並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

平安貴族の検索結果1 - 27 件 / 27件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

平安貴族に関するエントリは27件あります。 歴史Togetterネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『【追記あり】平安貴族が平等院でモンスターと戦うゲーム『宇治市』難しすぎて1面さえもクリアできない難易度のうえ、ラスボスを倒すための鬼畜な条件があった』などがあります。
  • 【追記あり】平安貴族が平等院でモンスターと戦うゲーム『宇治市』難しすぎて1面さえもクリアできない難易度のうえ、ラスボスを倒すための鬼畜な条件があった

    毎日新聞 @mainichi 平安貴族が平等院でモンスターと戦う異色ゲームの無料配信が始まりました。主人公を操作する画面上のコントローラーは宇治茶と茶団子です。 mainichi.jp/articles/20200… 2020-07-12 00:28:46 リンク 毎日新聞 平安貴族が平等院でモンスターと決戦! 京都・宇治市が名所舞台のゲーム配信 - 毎日新聞 京都府宇治市がまちの魅力をPRしようと製作を進めていたスマートフォン用のアクションゲーム「宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~」が完成し、無料配信を始めた。主人公が宇治のまちを占領したモンスターと戦うことで、世界遺産の平等院や宇治橋などの名所を知ることができるストーリー。山本正市長は「ゲームを通じて文 2 users 128

      【追記あり】平安貴族が平等院でモンスターと戦うゲーム『宇治市』難しすぎて1面さえもクリアできない難易度のうえ、ラスボスを倒すための鬼畜な条件があった
    • ロバート秋山さん、大河ドラマで平安貴族に→これはどう見ても…「マジの貴族じゃんw」「新ネタかと」

      リンク お笑いナタリー ロバート秋山が扮する藤原実資の姿公開、大河ドラマ「光る君へ」 1月7日(日)にスタートする大河ドラマ「光る君へ」で、ロバート秋山が藤原実資役を務めるのは既報の通り。このたび扮装写真が公開された。 28 リンク Wikipedia 藤原実資 藤原 実資(ふじわら の さねすけ)は、平安時代の公卿。藤原北家小野宮流、参議・藤原斉敏の四男。 藤原北家嫡流・小野宮流の膨大な家領を継ぎ、有職故実に精通した当代一流の学識人であった。藤原道長が権勢を振るった時代に筋を通した態度を貫き、権貴に阿らぬ人との評価を受けた。最終的に従一位・右大臣に昇り、「賢人右府」と呼ばれた。実資の残した日記『小右記』はこの時代を知る貴重な資料となっている。 祖父・実頼の養子となり、非常に愛されて家領の多くを相続し、小野宮流を継承した。 小野宮流は藤原北家嫡流でありながら、分派 5 users 40

        ロバート秋山さん、大河ドラマで平安貴族に→これはどう見ても…「マジの貴族じゃんw」「新ネタかと」
      • 平安貴族が騎乗してた「シマウマ」(島馬)とは何か?古代日本の馬は島などの低湿地で飼育され、島伝いに沖縄まで「島の牧」が伝わってたことが分かった

        ちょっとした話題【1】 平安~江戸時代まで、京都を中心とした美の感覚では「渡来系弥生人」の顔付きが優雅で好ましいとされたが、鎌倉武士にはちょっと違った特徴があった。欧米文化が流入した近現代になると彫(ほ)りが深い「縄文顔」が「格好良い顔」として見直された話も興味深い。 巫俊(ふしゅん) @fushunia 人類史の本に、鎌倉時代の人骨だけは、何故か頭が前後に長いとされてるんだけど、衝撃に耐える頭蓋骨と正面からの被弾(矢)面積の現象を狙って、少しの淘汰圧でもかかってたのでしょうか?室町時代になると弓射騎兵から打物騎兵に代わるので、矢への依存が下がるのかも。 twitter.com/sim_kyrm/statu… 2021-05-01 00:25:51 ナニワのモッチー @sim_kyrm この絵は誇張して描いてますが、アジア人が欧米の白人さんを間近で見ると、顔の造形のあまりの違いに衝撃を受け

          平安貴族が騎乗してた「シマウマ」(島馬)とは何か?古代日本の馬は島などの低湿地で飼育され、島伝いに沖縄まで「島の牧」が伝わってたことが分かった
        • オタクスラングの大げさで豊富な言い回し、実は古典文学もそういうノリが多いのでは?→はかなくてすぐ死ぬ平安貴族

          南紀和沙 @7yoduki オタクスラングの豊かさを見るにつけ、わたしらは古典文学を真面目に読み過ぎじゃないか?どっかに当時のスラング入ってないか?って思わんでもない。例えば平安文学の登場人物すぐ泣くけど、それオタクの「怖すぎて泣いちゃった」みたいな誇張表現でないとなぜ言える?? 2023-05-15 21:21:30 南紀和沙 @7yoduki 30↑。和沙の本丸アカ。TRPGテキセ好き。推しは『デッドラインヒーローズRPG』と『ブラックジャケットRPG』。TRPGサークル「道具屋7yoduki」主宰。テキセGMを請け負います。詳しくはWEBサイトを見てね。DM開放中。 sites.google.com/view/7yoduki/

            オタクスラングの大げさで豊富な言い回し、実は古典文学もそういうノリが多いのでは?→はかなくてすぐ死ぬ平安貴族
          • コンビニスイーツでも「この甘味と酸味と口溶けの複合は、ほんの200年前なら貴族でも味わえなかった」と思いながら食べると一層美味しくなる→「平安貴族より雅な生活してる」

            三崎律日 @i_kaseki コンビニスイーツでも、「この甘味と酸味と口溶けの複合は、ほんの200年前なら王侯貴族でも一生味わえなかった体験」と思いながら食べると一層美味しくなる。 2022-04-18 12:09:17 三崎律日 @i_kaseki Alt+F4の名前で「世界の奇書をゆっくり解説」等のゆっくり解説動画を作っています。アイコンは畠山モグ先生。書籍化した上に続編がでました→「奇書の世界史2」 amazon.co.jp/dp/404605168X youtube.com/channel/UC_kiS…

              コンビニスイーツでも「この甘味と酸味と口溶けの複合は、ほんの200年前なら貴族でも味わえなかった」と思いながら食べると一層美味しくなる→「平安貴族より雅な生活してる」
            • 『平安貴族の遅刻について一摂関期を中心に一』という論文を読んでいたら貴族や陰陽師が遅刻しまくっていてすごく面白かった「腕時計がないからね」

              幣束 @goshuinchou 平安貰族の遅刻について 一摂関期を中心に一 細井浩志(活水女子大学教授2011) って論文すごい面白かった。みんな凄い遅刻してる。陰陽師がせっかく吉時設定してそれに合わせてって言ったのに遅刻して凶時に儀式始まって何やってんのって苦情言ってるけど陰陽師自身も遅刻してたりとか。 2022-12-31 12:55:25 幣束 @goshuinchou 一番の理由はやっぱり精密に時刻を表示する方法が共有されてないから、という事だそうである。朝廷が管理する漏刻と陰陽寮が知らせる時鐘だけで、腕時計とか無いからな、当たり前だけど。 2022-12-31 13:13:50

                『平安貴族の遅刻について一摂関期を中心に一』という論文を読んでいたら貴族や陰陽師が遅刻しまくっていてすごく面白かった「腕時計がないからね」
              • 現代のインターネットで生きるためには2chコピペとバズツイが必修となっており、まるで平安貴族のようで風雅である

                くたく @takkun136 2chのコピペと過去のバズツイをだいたい覚えていないとやらかすインターネッツ、漢籍は教養で知らないと歌の読み合いで負ける平安貴族みたいで風雅 2022-06-16 13:16:42

                  現代のインターネットで生きるためには2chコピペとバズツイが必修となっており、まるで平安貴族のようで風雅である
                • 平安時代は「一夫多妻制」という誤解、一夫一妻制、婿入り婚の真実 書籍『平安貴族列伝』発売記念!著者・倉本一宏氏に聞く平安時代のリアル(5) | JBpress (ジェイビープレス)

                  大河ドラマ「光る君へ」で注目を集める平安時代。大河ドラマといえば時代は、戦国、江戸、幕末、テーマも武将や智将の「合戦」が中心でした。 なぜ今、平安なのか。 「光る君へ」の時代考証を務める倉本一宏氏は「平安時代はもっと注目されてほしいし、されていい時代。人間の本質を知ることができます」と語ります。 その倉本氏は5月21日に、平安京に生きた面白い人々の実像を綴った『平安貴族列伝』を上梓。 日本の正史である六国史に載せられた個人の伝記「薨卒伝(こうそつでん)」から、藤原氏などの有名貴族からあまり知られていない人物まで、その生涯を紹介しています。 今回はその著者の倉本一宏氏に、改めて平安時代とはどんな時代だったのか?お伺いしました。 「一夫多妻制」という誤解を生んでしまった理由 ——今回のお話を聞き、平安貴族のコネを作るにあたり、出世には婚姻、誰と結婚するか、その関係性みたいなのは非常に人生を左右

                    平安時代は「一夫多妻制」という誤解、一夫一妻制、婿入り婚の真実 書籍『平安貴族列伝』発売記念!著者・倉本一宏氏に聞く平安時代のリアル(5) | JBpress (ジェイビープレス)
                  • 藤原道兼の胸糞セリフは真実だった!上級国民だった平安貴族[光る君へ]

                    2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の第一回のラストは衝撃的でしたね。今回は主人公藤原道長の兄、道兼の傍若無人な狂暴さが目立ちましたが、中でも胸糞な言葉が「下の者を殴って私の気が晴れるなら、それでいい」という道兼の上級国民ぶりではないでしょうか?しかし、誇張のように見えるあの言葉、残念な事に平安時代の真実だったようです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど

                      藤原道兼の胸糞セリフは真実だった!上級国民だった平安貴族[光る君へ]
                    • 平安貴族の死因は現代人にも当てはまる[NHK大河光る君へ予備知識]

                      NHK大河ドラマ「光る君へ」の影響もあり、最近注目を集めている平安時代の貴族の生活。最近までは高級貴族は贅沢三昧で運動不足なので肥満し、糖尿病のような成人病を患って死んだとされてきましたが、極端な栄養の偏りも原因であったようです。今回は現代人にとっても他人事ではない平安貴族の病を解説します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制

                      • 平安貴族の一番大事な仕事は[年中行事]だった

                        NHK大河ドラマ「光る君へ」に大勢登場する平安貴族。そんな貴族たちは大勢で集まって地方からの報告書に目を通したり、農民からの訴えに耳を傾けたりしているのですが、彼等にとって一番重要な仕事は、じつは年中行事だったりしました。それは、どうしてなのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダク

                          平安貴族の一番大事な仕事は[年中行事]だった
                        • 平安貴族の死因は現代人にも当てはまる[NHK大河光る君へ予備知識]

                          NHK大河ドラマ「光る君へ」の影響もあり、最近注目を集めている平安時代の貴族の生活。最近までは高級貴族は贅沢三昧で運動不足なので肥満し、糖尿病のような成人病を患って死んだとされてきましたが、極端な栄養の偏りも原因であったようです。今回は現代人にとっても他人事ではない平安貴族の病を解説します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 お

                            平安貴族の死因は現代人にも当てはまる[NHK大河光る君へ予備知識]
                          • 紫式部と藤原道長の家の違い 平安貴族が奮闘した出世の壁 - 日本経済新聞

                            2024年のNHK大河ドラマ『光る君へ』が1月7日にスタート。『源氏物語』の世界をはじめ、紫式部や藤原道長など平安貴族が注目されています。そこで『平安貴族の仕事と昇進』(吉川弘文館)著者の佛教大学歴史学部非常勤講師の井上幸治氏に、平安貴族はどのような仕組みで出世が決まっていたのか、厳しい身分制度とままならない昇進などについて聞きました。平安の人々「4つの身分」――源氏物語をはじめ平安時代の物

                              紫式部と藤原道長の家の違い 平安貴族が奮闘した出世の壁 - 日本経済新聞
                            • 連休、お盆も巣ごもり予定🕺 平安貴族になったつもりで過ごすなり🌸 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                              滋賀県もじわじわとコロナ患者さんが増えています💧 できるだけ外出を控えてくださいとのこと‥ 外に出れないと思えば辛いけど、 平安時代の貴族の女性は外に出ることはなかったし、 なんちゃって平安貴族になって巣ごもりを楽しもうかなあ‥ 長いこと自粛してるので多少自粛疲れも出てるけどもうちょい頑張るp(^_^)q🌸 ということで平安時代についてお勉強🌟 平安時代のお貴族様はかき氷を召し上がっていたのだそうだ😜🍧 上リンクより引用🌸 平安時代にもかき氷はありました。当時は「削り氷(けずりひ)」と呼ばれる食べ物で、「枕草子」にも登場します。 「あてなるもの」(高貴なものの意)の段に、「削り氷に甘葛(あまづら)入れて、あたらしき鋺(かなまり)に入れたる」とあります。 削り氷に甘葛という甘味料を入れて新しい碗に入れてあるのが高貴なものだと清少納言は考えたのです。 これは、氷がもつ見た目の美しさ

                                連休、お盆も巣ごもり予定🕺 平安貴族になったつもりで過ごすなり🌸 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                              • 平安貴族も垣間見ぬ神秘 天神祭、いきなり世界へ生配信:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  平安貴族も垣間見ぬ神秘 天神祭、いきなり世界へ生配信:朝日新聞デジタル
                                • 平安貴族が平等院でモンスターと決戦! 京都・宇治市が名所舞台のゲーム配信 | 毎日新聞

                                  京都府宇治市がまちの魅力をPRしようと製作を進めていたスマートフォン用のアクションゲーム「宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~」が完成し、無料配信を始めた。主人公が宇治のまちを占領したモンスターと戦うことで、世界遺産の平等院や宇治橋などの名所を知ることができるストーリー。山本正市長は「ゲームを通じて文化、歴史、自然の豊かな宇治をぜひ知って訪れてほしい」と期待を寄せる。 市は2017年、家庭用ゲーム機に親しんだ子育て世代などをターゲットに市の観光や定住を促そうと、ゲームを模したPR動画をインターネット上に公開した。反響が大きかったことから、本物のゲーム化を企画。開発費にふるさと納税を充てようと、特産の抹茶や「ゲーム中に自分の似顔絵のキャラクターや団体名が登場する」といった返礼品などを用意し、19年12月~20年1月に募集した。

                                    平安貴族が平等院でモンスターと決戦! 京都・宇治市が名所舞台のゲーム配信 | 毎日新聞
                                  • 平安貴族の一番大事な仕事は[年中行事]だった

                                    NHK大河ドラマ「光る君へ」に大勢登場する平安貴族。そんな貴族たちは大勢で集まって地方からの報告書に目を通したり、農民からの訴えに耳を傾けたりしているのですが、彼等にとって一番重要な仕事は、じつは年中行事だったりしました。それは、どうしてなのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC

                                    • 藤原道兼の胸糞セリフは真実だった!上級国民だった平安貴族[光る君へ]

                                      2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の第一回のラストは衝撃的でしたね。今回は主人公藤原道長の兄、道兼の傍若無人な狂暴さが目立ちましたが、中でも胸糞な言葉が「下の者を殴って私の気が晴れるなら、それでいい」という道兼の上級国民ぶりではないでしょうか?しかし、誇張のように見えるあの言葉、残念な事に平安時代の真実だったようです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師

                                      • 平安時代にも「半グレ」「暴走族」はたくさんいた…NHK大河「光る君へ」と過去作との決定的な違い 「平安貴族=華やか」というイメージを刷新する作品

                                        2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」はどのような作品なのか。芸能界きっての歴史通で『松村邦洋まさかの「光る君へ」を語る』(プレジデント社)の著者でもある松村邦洋さんは「これまでの時代劇ドラマでは、平安時代は『オシロイを塗った貴族がオホホと笑う』ような華やかな描写がなされてきたが、『光る君へ』は違う。セックスとバイオレンスにまみれたドロドロな権力闘争が描かれる作品だ」という――。 「韓流時代劇みたいな大河を」 いよいよですね、NHKの大河ドラマ「光る君へ」。主人公は吉高由里子さん演じる紫式部。今から1000年も前、平安時代に書き上げた大長編小説『源氏物語』1本で、世界の文学の歴史に名を残した大作家です。大河ドラマで女性の主人公といえば、もっぱら武将や偉い人の妻やきょうだい、娘でしたから、貴族の女性というのは初めてですね。 原作・脚本は大石静さん。「セカンドバージン」(2010年、NHK)

                                          平安時代にも「半グレ」「暴走族」はたくさんいた…NHK大河「光る君へ」と過去作との決定的な違い 「平安貴族=華やか」というイメージを刷新する作品
                                        • 『枕草子』にも登場した幻の甘味料「甘葛」を復元するクラウドファンディング 平安貴族気分を味わえるリターンも

                                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 失われた甘味料「甘葛(あまづら)」を復元し、平安貴族が食べた古代スイーツを作るプロジェクトが、講談社のクラウドファンディングサイト「ブルーバックスアウトリーチ」で始まりました。3月20日までに100万円の寄付を目指します。古典好きがワクワクするクラファンがきた! 甘葛は砂糖が一般的に広まるまで使われていた甘味料で、『枕草子』でかき氷にかけたり、『今昔物語集』に貴族が大好きなスイーツ「芋粥」の材料として登場したりするなど、優雅な貴族生活を演出する重要な存在でもありました。しかし砂糖の普及により江戸時代には記録から完全に消失、今では原料や製法が一切分からなくなり、“幻の甘味料”となってしまったのです。 清少納言著『枕草子』四十七段「あてなるもの」(写本)国文学研究資料館所蔵 甘葛をかけたかき氷が上品で雅であると書かれています プロジェク

                                            『枕草子』にも登場した幻の甘味料「甘葛」を復元するクラウドファンディング 平安貴族気分を味わえるリターンも
                                          • 14歳から25歳までに8回妊娠…平安貴族のセレブな令嬢が直面した若年結婚と多産、産死という過酷な運命 親から強く要求される「男女の産み分け」

                                            「すさまじきもの」、興ざめで、おもしろくないもの。婿を取ったのに、四、五年もお産がないこと。 これは『枕草子』の一文である。今でも、結婚すると、「お子さんはまだ?」との挨拶あいさつがかわされることがあるが、この当時にも始まっていた。子どもが欲しいのにできない女性には、何とも傷つく言葉である。現在では、間違いなくセクハラなので、気をつけなければいけない。 奈良時代から平安時代初めころまでは、父親の政治的地位や身分を、実の男子が継ぐべきだ、との考えはいまだ確立していなかった。氏うじ集団の中で、能力あるものが、氏上うじのかみの地位を継いだし、庶民層では、子どもは共同体の一員であり、父親の違いでさほど変化はなかった。だから、「実の子どもがどうしても欲しい」という切実な要求は、たいしてなかったと思われる。実の子どもが継ぐべき私的な財産や地位がさほどなかったからである。 ところが、10世紀以降になると

                                              14歳から25歳までに8回妊娠…平安貴族のセレブな令嬢が直面した若年結婚と多産、産死という過酷な運命 親から強く要求される「男女の産み分け」
                                            • 平安貴族、実は「モーレツ」 年休3日・月数回深夜残業 平安貴族の仕事と昇進 - 日本経済新聞

                                              NHK大河ドラマ『光る君へ』の人気が沸騰。『源氏物語』の世界や、紫式部、藤原道長など平安貴族が注目されています。 『平安貴族の仕事と昇進 どこまで出世できるのか』(吉川弘文館)著者で佛教大学歴史学部非常勤講師/京都市歴史資料館館員の井上幸治氏が平安貴族とはどんな人々で、どのように暮らしていたのかを解説する。今回は平安貴族たちの日々の仕事について聞きました。源氏物語に『政治』が書かれていない理由

                                                平安貴族、実は「モーレツ」 年休3日・月数回深夜残業 平安貴族の仕事と昇進 - 日本経済新聞
                                              • 糖尿病に悩む人が多かった!実は不健康な平安貴族の食生活 - ナゾロジー

                                                おにぎりや味噌のルーツも、平安時代の食事平安貴族の食事、主菜や白米の存在感に対し野菜の存在感が薄い / credit:刀剣ワールド 日本人の主食として親しまれている米ですが、平安貴族たちはこの時代から白いご飯を食べていました。 平安貴族たちが食べていたご飯の種類は大きく分けて2つであり、それは強飯(こわめし)と姫飯(ひめいい)です。 強飯は高く盛られた固いご飯のことであり、それに対して姫飯は柔らかいご飯のことをいいます。またこれらのご飯以外にもお粥が食卓に上がることも多く、夏には冷水をご飯にかけ、冬にはお湯をご飯にかけて食べていました。 さらに貴族の使用人たちは訪問先でも主人へのもてなしが終わるまで食事なしで待たされるということがありましたが、訪問先の人はそういった使用人たちを気の毒に思い、白米を葉っぱなどで包んだものをしばしば振舞ったりしました。 これは屯食(とんじき)と呼ばれており、現

                                                  糖尿病に悩む人が多かった!実は不健康な平安貴族の食生活 - ナゾロジー
                                                • 『牛車で行こう!: 平安貴族と乗り物文化』(吉川弘文館) - 著者:京樂 真帆子 - 橋本 麻里による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                                                  著者:京樂 真帆子出版社:吉川弘文館装丁:単行本(164ページ)発売日:2017-07-06 ISBN-10:4642083189 ISBN-13:978-4642083188 平安貴族のリアリティー実感牛車(ぎっしゃ)の車種とそれにふさわしい身分・階層。牛車のスピード。他人と同乗する際のルール。現代生活に限りなく不要な平安貴族のための実用情報のオンパレードだというのに、本書を読んでいる間中、私は日頃の読書体験とはまったく別種の興奮を覚えていた。 漠然と理解していたことのディティールが、掌(たなごころ)を指すがごとく明らかになっていく感覚は、都で書かれた物語やエッセーを山ほど取り寄せ、想像を逞しくしてはいるけれど、貴族の生活も檳榔毛(びろうげ)の車も実見したことがない、地方在庁官人の夢見がちな娘に、都市文化の映像資料が与えられ、「これが!『源氏物語』のあの場面の!」と興奮しているかのようだ

                                                    『牛車で行こう!: 平安貴族と乗り物文化』(吉川弘文館) - 著者:京樂 真帆子 - 橋本 麻里による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                                                  • セレイナ・アンは「平安貴族の匂い」がする!? おすすめの香りアイテムを紹介 | J-WAVE NEWS

                                                    シンガーソングライターのCeleina Ann(セレイナ・アン)が、最新アルバム『Jet』の制作エピソードや、最近集めているモノについて語った。 セレイナ・アンが登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『STEP ONE』のワンコーナー「MUSIC+1」(ナビゲーター:サッシャ・ノイハウス萌菜)。1月16日(火)のオンエア内容をテキストで紹介する。 『GRAND MARQUEE』のナビゲーターを担当 セレイナ・アンはシンガーソングライターとして活動するなか、J-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』のナビゲーターを担当している。 サッシャ:最初はレポーターをやっていて、今はスタジオにいて。どうですか? セレイナ:楽しいです。ずっとJ-WAVEのナビゲーターをやりたいと言っていたのですが、あっという間に叶ってしまってめっちゃ嬉しいです。スタートは『STEP ONE』だったので(2020

                                                      セレイナ・アンは「平安貴族の匂い」がする!? おすすめの香りアイテムを紹介 | J-WAVE NEWS
                                                    • 長屋王の子孫・春枝王に見る、平安時代における皇親の政治的役割と没落 平安貴族列伝(49) | JBpress (ジェイビープレス)

                                                      (歴史学者・倉本 一宏) 四十六歳で従五位下に叙される 皇親をとりあげるのは、はじめてである。『日本文徳天皇実録』巻八の斉衡(さいこう)三年(八五六)九月癸丑条(十三日)は、春枝(はるえ)王の卒伝を載せている。 散位従五位上春枝王が卒去した。春枝王は、四世従五位下仲嗣(なかつぐ)王の第八男である。人となりは謙退で、篤く仏道を崇んだ。若くして嵯峨(さが)太上天皇に仕え、承和(じょうわ)の初年に越後介となった。すこぶる政績が有った。承和十年正月に従五位下に叙された。時に嵯峨太上天皇が崩御した諒闇に当たっていたが、特に治国の者を選んで、春枝はこの選叙に預かった。すぐに能登守となった。あの国は長年、荒廃して、百姓は煩わしいほど騒いでいた。春枝は任国に到り、三年に及ぶ頃、国はようやく復興し、民は安心していられた。上請して定額寺の大興寺を国分金光明寺とした。夏安居の講は、みずから参加して勤修した。梵唄

                                                        長屋王の子孫・春枝王に見る、平安時代における皇親の政治的役割と没落 平安貴族列伝(49) | JBpress (ジェイビープレス)
                                                      • 数十年努力しても平安貴族の誤解がとけない。なんでや

                                                        山田邦和 @fzk06736 こういう誤解から脱却してもらうために多くの日本史学研究者はこの数十年努力し続けているのですが、それでも次から次へとこういう言説が湧いてくるのはいったいぜんたいどういうわけなのか、考えてみたいと思います。研究者の発信不足というわけではないと思うのですが。 twitter.com/kidotakayosi74… 2019-08-04 14:54:18 ヒスペディア🌐2023 @kidotakayosi74 平安貴族のいい加減ぷり ・定めた律令をやり通さない ・歴史編纂を面倒くさがる ・アジア情勢に興味なし ・地方官僚不正し放題 ・京都から離れない ・和歌に凝りだす ・藤原ばっかり ・政治無関心 ・宴大好き ・家広い ・退屈 ・暇 ・だけど日記はマメにする なんでやねん pic.twitter.com/tCXN6ovozW 2019-08-03 13:14:03

                                                          数十年努力しても平安貴族の誤解がとけない。なんでや
                                                        1

                                                        新着記事