並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 425件

新着順 人気順

建設の検索結果201 - 240 件 / 425件

  • 山陰新幹線、ついに現実路線へ? 中速鉄道の夜明け! 新大阪~舞鶴1時間短縮、在来線活用と新線建設のハイブリッド、この鉄道でなぜ地域は活性化するのか? | Merkmal(メルクマール)

    山陰新幹線、ついに現実路線へ? 中速鉄道の夜明け! 新大阪~舞鶴1時間短縮、在来線活用と新線建設のハイブリッド、この鉄道でなぜ地域は活性化するのか? 地方の活性化とコスト削減を狙う中速鉄道の導入が、いよいよ現実味を帯びてきた。航空機や自家用車からのモーダルシフトを促進し、180km/hで運行される新線は、都市圏の通勤圏拡大に寄与し、インバウンド需要にも対応。新幹線の代替として、地域経済の発展を加速する可能性を秘めている。 海外では中速鉄道(通常の在来線と新幹線の間の速度帯で運行される鉄道)が当たり前に存在しているが、日本でもようやく注目され始めた。2025年2月26日の衆議院予算委員会の集中審議で、石破茂総理が福島伸享衆議院議員(有志の会)の質問に答えた。質問は、中速鉄道に対する政府の姿勢に関するものだった。 石破総理は次のように答弁した。 「仮にフル規格の新幹線があと30年くらいで全国に

      山陰新幹線、ついに現実路線へ? 中速鉄道の夜明け! 新大阪~舞鶴1時間短縮、在来線活用と新線建設のハイブリッド、この鉄道でなぜ地域は活性化するのか? | Merkmal(メルクマール)
    • 千葉 木更津 産廃処理業者社長ら逮捕 無断で土地占拠の疑い|NHK 首都圏のニュース

      千葉県内で、空き地や山林に建設残土などが不法に積み上げられるケースが相次いでいます。 木更津市でも林の木が伐採されて土砂が積み上げられているのが見つかり、警察は、所有者に無断で土地を占拠したとして市内の産業廃棄物処理業者の社長らを逮捕しました。 木更津市によりますと去年、市内にある林で、広範囲に木が伐採され大量の土砂が運び込まれているのが見つかりました。 警察によりますと付近の住民からの通報で警察が捜査した結果、このうち2000平方メートル余りの範囲については、市内にある産業廃棄物処理業者が木の伐採や土砂の搬入を行ったとみられることが分かったということです。 このため警察は去年7月までのおよそ1年間にわたって所有者に無断で土地を占拠したとして、業者の社長の高山嵐士容疑者(28)ら3人を不動産侵奪の疑いで逮捕しました。 警察は捜査に支障があるとして認否を明らかにしていません。 土砂には建設残

        千葉 木更津 産廃処理業者社長ら逮捕 無断で土地占拠の疑い|NHK 首都圏のニュース
      • 大阪万博会場で“マッチで火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつける騒ぎに | ググットニュース

        Published 2025/04/06 20:51 (JST) Updated 2025/04/07 06:50 (JST) 元消防士で日本共産党の守口市議会議員・寺本けんた氏が6日、自身のXを更新し、大阪・関西万博のテストラン会場で危険な濃度のメタンガスが検出されたことを報告、波紋を広げている。 寺本市議は現地で撮影した動画を添えてXを複数回更新。最初の投稿では、会場西ゲート付近のマンホール内で燃焼下限界を超えるメタンガスを検知したとし、「おそらくこれから火災警戒区域の設定等が行われます。私のガス検知器では100%LEL(5VOL %)超えが表示されました」と報告。 この「100%LEL(5VOL%)」という数値について寺本市議は、「燃焼下限界を超えてます。つまり、マッチやライターで火が付く濃度だということです」と、その危険性を強調。 さらに「16時に119番通報をして、今消防隊が来て

          大阪万博会場で“マッチで火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつける騒ぎに | ググットニュース
        • 米国防長官がパナマ訪問「中国の運河妨害許さない」

          【4月9日 AFP】ピート・ヘグセス米国防長官は8日、中米パナマを訪問し、中国がパナマ運河の運営を危険にさらすことを米国は許さないと警告した。 ドナルド・トランプ大統領は1月の就任以来、米国が建設したパナマ運河に対して中国が過剰な影響力を持っているとして、これに対抗するため運河を「取り戻す」と主張している。トランプ政権の閣僚によるパナマ訪問は、2月のマルコ・ルビオ国務長官に続きヘグセス氏で2度目となった。 ヘグセス氏はパナマ運河の入り口にある警察署で演説し、「現在、パナマ運河は継続的な脅威に直面している」「米国は、共産主義の中国や他のどの国も運河の運営や保全を脅かすことを許さない」と述べた。 米国は100年以上前にパナマ運河を建設し、1999年にパナマに引き渡した。 香港の企業が大西洋と太平洋を結ぶ運河の両端にある2つの港を運営している。 ヘグセス氏のパナマ訪問に際し、首都パナマ市では約2

            米国防長官がパナマ訪問「中国の運河妨害許さない」
          • 化学工場に小型原子炉、ダウ・ケミカルらが初の敷地内設置を申請

            ダウ・ケミカルとXエナジーが次世代小型原子炉の建設許可を米規制当局に申請した。工場敷地内への原子炉設置は初となり、産業施設の脱炭素化モデルとなる可能性がある。 by Casey Crownhart2025.04.10 5 この記事の3つのポイント 米国テキサス州の化学工場に原子炉を設置する計画が進行中である ダウ・ケミカルとXエナジーが原子力規制委員会に建設許可を申請した 産業プロセスへの先進的原子力技術導入の観点から大きな節目となる summarized by Claude 3 米国テキサス州のある化学工場で、将来的に原子炉が電力供給を担う可能性が浮上している。実現すれば、原子炉を敷地内に設置する初の事例となる見込みだ。この工場ではプラスチックなどの素材を製造しており、将来的には電力を大量に消費するデータセンターや産業施設のモデルケースとなる可能性もある。 プロジェクトを推進しているのは

              化学工場に小型原子炉、ダウ・ケミカルらが初の敷地内設置を申請
            • 天皇行幸の歴史

              父に聞いた話。 昔、昭和天皇が来るぞ!ということになって、未舗装路をを通らせるわけにはいかん!と、地元企業が出資して、地元にコンクリートとアスファルトの大規模プラントが建設されたのだそうだ。 そこで作られたアスファルトであちこちが舗装され、コンクリも従来の手練りから圧倒的に高生産性になってあちこちでインフラの整備が進んだらしい。 なお、天皇が来るまでには間に合わなくて、天皇が通る道だけ砂利でおしかためて舗装した模様。

                天皇行幸の歴史
              • 吉原遊郭の世界~『マツコの知らない世界』~ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                江戸のメディア王を主人公にしたNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の影響で、吉原ツアーが組まれるほど今吉原が人気です。 約340年存在したという吉原遊郭とはどんな場所だったのでしょうか。 www.betty0918.biz 4月1日㈫の『マツコの知らない世界』で、国際基督教大学文学博士と江戸文化研究家である2人の女性が吉原遊郭について熱く語っていらっしゃいました。 画像はすべてphotoACのフリー素材画像より 目次 吉原遊郭の歴史 階級社会で戦い続けた吉原遊女たち 吉原以外の遊女たち 紀伊國屋文左衛門 吉原遊郭の歴史 そもそも吉原遊郭を作った人は誰でしょうか。 吉原遊郭が誕生したのは、元和3(1617)年。 現在の日本橋人形町に元吉原が誕生しました。 そこはもともと葭よし(雑草)の生い茂る低湿地だったため「葭原(吉原)」と名付けられました。諸説あり 吉原遊郭を作ったのは江戸の大

                  吉原遊郭の世界~『マツコの知らない世界』~ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                • イーロン・マスクの隠し玉「Grok3」、遂に登場。OpenAIやDeepSeekを超える実力 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                  AIインフラ投資はやはり必須か、Grok3が物語る現実 中国DeepSeekが「600万ドル」という低コストでR1モデルを開発したとされる報道は、AI業界に大きな衝撃を与えた。これまで必須とされてきた大規模なAI開発インフラが本当に必要なのかという疑念を増大させたためだ。 しかし、イーロン・マスク氏率いるxAIがこのほど発表した最新の「Grok3」モデルが物語るのは、現時点ではやはり大規模なAIインフラは、優位性を確立するために必要であるということだ。 Grok3は、非推論モデルでありながら、推論モデルであるDeepSeek R1に迫る性能を発揮、さらにGrok3をベースとする推論モデルGrok3(Think)は、OpenAIのo3をも上回るパフォーマンスを示す。 まず、このGrok3がどのような環境で開発されたのかを詳しく見ていきたい。 同モデルが開発されたのは、xAIが米メンフィスに建

                    イーロン・マスクの隠し玉「Grok3」、遂に登場。OpenAIやDeepSeekを超える実力 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                  • 【奈良県の珍スポット】屯鶴峯(どんづるぼう)へ独りぼっちで戦時中の防空壕を探検する - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                    さてさて、今日は奈良県香芝市にある屯鶴峯(どんづるぼう)へ。 午前中に家内ととある事から別居するかどうかというヘビーな会話をした後である。 専用駐車場の駐車スペースは5台ほど。 地元の人しかほとんど来ない場所なのではあるが、なかなかの奇勝スポットなのである。 ここが屯鶴峯(どんづるぼう)の入り口。 屯鶴峯(どんづるぼう)は県指定天然記念物なんだな。 で、屯鶴峯(どんづるぼう)がダイヤモンドトレールの起点。 ダイヤモンドトレールとは大阪、奈良、和歌山を結ぶ歴史的トレイルコースで、金剛葛城山系の稜線を縦走する長距離自然歩道。 奈良県香芝市の屯鶴峯から、二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、大阪府和泉市の槇尾山を結び全長約45kmに及ぶ。 で、恥ずかしながらここで自撮り。 GRⅢで自撮りをするのはなかなか難しい。 というのも、今回SLIKのメモアールT2を持って来たので自撮りでも楽しもうかと。 G

                      【奈良県の珍スポット】屯鶴峯(どんづるぼう)へ独りぼっちで戦時中の防空壕を探検する - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                    • 太陽光発電システムが急速に普及している実態を分析

                      太陽光発電システムの普及は2010年代に入ってから急激に勢いを増し、クリーンエネルギーの筆頭として広く研究開発が進められています。こうした太陽光発電システムは果たして実用的なのか、どうして急速に普及しているのかについて、建築物理学を専門とするブライアン・ポッター氏が分析しました。 Understanding Solar Energy - by Brian Potter https://www.construction-physics.com/p/understanding-solar-energy 太陽光発電は1950年代に発明されましたが、実用的な発電方法として広く使われるようになったのは2010年代に入ってからだそうです。まだまだ新しい産業ですが、その開発スピードはすさまじく、他の発電方法を圧倒しています。ポッター氏によると、最大100TWhの発電量を実現したタイミングから最大1000

                        太陽光発電システムが急速に普及している実態を分析
                      • バンコクで倒壊のビルは「中国企業が施工」報道 投稿めぐり議論も:朝日新聞

                        28日にミャンマー中部を震源として発生した地震の影響で、タイの首都バンコクで倒壊した建設中のビルをめぐり、中国メディア「財新」は同日、ビルの施工を中国国営のゼネコンが担っていたと報じた。同ゼネコンは…

                          バンコクで倒壊のビルは「中国企業が施工」報道 投稿めぐり議論も:朝日新聞
                        • 日米首脳電話会談、石破首相は日米双方の利益になる協力の在り方追求

                          石破茂首相は7日夜、トランプ米大統領と電話会談を行い、関税措置を巡って担当閣僚を指名した上で二国間で協議することを確認した。両首脳が会談後、明らかにした。 石破首相は電話会談後、記者団に概要を説明した。大統領に対し、関税措置により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念していると伝えたという。今後は双方が担当閣僚を指名し、「率直かつ建設的」な協議を続けることを確認。日本として関税措置の見直しを強く求める方針を明らかにした。 これに対し、トランプ大統領は相互関税に関する交渉を巡り、「厳しくも公正な枠組みが設定されつつある」とソーシャルメディアに投稿した。 その上で、「石破氏は交渉のためにトップチームを派遣する。日本は貿易で米国を非常に不公平に扱ってきた。われわれの車は受け入れないのに、われわれは日本車を何百万台も受け入れている。農産物についても同様で他にも多々ある。すべてを変える必要がある

                            日米首脳電話会談、石破首相は日米双方の利益になる協力の在り方追求
                          • 「月の砂」を利用して太陽電池モジュールを作ることで材料の打ち上げコストを99%節約可能

                            月の表面に堆積した細かい砂はレゴリスと呼ばれ、月面における貴重な酸素の抽出源やコンクリートの材料として注目されています。そんなレゴリスを用いて「太陽電池」を作る方法をドイツの研究チームが考案しました。 Moon photovoltaics utilizing lunar regolith and halide perovskites: Device https://www.cell.com/device/fulltext/S2666-9986(25)00060-2 Solar cells made of moon dust could power future space exploration | EurekAlert! https://www.eurekalert.org/news-releases/1078443 Moon dust may help astronauts power

                              「月の砂」を利用して太陽電池モジュールを作ることで材料の打ち上げコストを99%節約可能
                            • 3月20日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                              2025年3月20日(木) 神様に感謝します。 「今日、生かされて生きている恵みを。 今日、被災地の報告をさせて頂ける恵みを。 今日、沢山の感謝を数える恵みを。 今日、苦しみの中にいらっしゃる方々のため祈る力を。 今日、痛みを通してこそ与えられる愛と力を。 今日、笑顔を与えられる恵みを。」 今日も被災地を覚えて頂ければ感謝です。 3月19日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖1回 能登半島沖で震度4. 3月20日 お誕生日おめでとうございます。 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、笑顔、 危機一髪、親切で救われた、人柄と個性が出る、 警視庁から、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 先日、コメントがあったので、嬉しいです。 3月20日のha

                                3月20日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                              • 運賃交渉 「代わりはいくらでもいる」までが勝負|物流ニュース|物流ウィークリー

                                特定技能外国人の受け入れが始まった。労働力不足を補うことが目的でつくられた制度で、自動車運送業分野における受け入れ見込み人数は2024年から5年間で最大2万4500人としている。 将来的に特定技能外国人によってトラックの乗務員不足が一定程度解消することにつながるかもしれないが、運送業界にとって最も重要な「運賃」の問題については次のようなことが言えないだろうか。 1990年12月1日に国が施行した「物流二法」によって、運送業が免許制から許可制へと規制緩和が行われ、運送業者が増加した。それによって運送事業者間の競争が激化し、運賃水準が低下した。 つまり、運送事業者数が増え過ぎて供給過多になったことで、仕事を提供する荷主からすれば運送事業者は「代わりはいくらでもいる」という弱い立場になってしまった。それ以来、運送事業者の多くが、適正運賃を収受することができずにいる。 そのような状況のなか、帝国デ

                                  運賃交渉 「代わりはいくらでもいる」までが勝負|物流ニュース|物流ウィークリー
                                • 井村俊哉の井村ファンド(fundnote日本株Kaihouファンド)、大末建設の大人買い報告で合法的かつ貪欲にイナゴを呼び寄せる : 市況かぶ全力2階建

                                  社内でフェイクニュース事件発生のジーエヌアイグループ、収束に向かうどころかCFOの北川智哉さんが逃げるように役職を降りてしまう

                                    井村俊哉の井村ファンド(fundnote日本株Kaihouファンド)、大末建設の大人買い報告で合法的かつ貪欲にイナゴを呼び寄せる : 市況かぶ全力2階建
                                  • 震源から1000キロ離れたビルが倒壊 「長周期地震動」の影響か | 毎日新聞

                                    ミャンマー中部で28日に発生したマグニチュード(M)7・7の地震では、震源から約1000キロ離れたタイの首都バンコクでビルが倒壊した。気象庁は、震源から遠くてもビルの高層階を大きく揺らす「長周期地震動」の影響の可能性があるとみている。 長周期地震動は、地震の揺れが1往復するのにかかる時間(周期)が2~10秒と通常の揺れより長く、遠くまで伝わる性質が特徴。高層の建物固有の揺れの周期と共振しやすく、震度は小さくても高層階で大きな揺れになるケースがある。 2011年の東日本大震災(M9・0)では、震度3だった大阪市住之江区の55階建て大阪府庁舎が約10分にわたって揺れ、天井の落下や床面の亀裂など計360カ所が損傷。エレベーターも全32基が停止した。 名古屋大学の武村雅之特任教授(地震学)は、ミャンマーの大地震について「東日本大震災で大阪よりもさらに遠い、九州近辺のビルが崩れたようなもの」と指摘。

                                      震源から1000キロ離れたビルが倒壊 「長周期地震動」の影響か | 毎日新聞
                                    • 「高くて家を買えない」はいつまで続く?識者が展望する2030年〜2040年の住宅事情 - ホームズのよくわかる!不動産売却

                                      マンション価格の上昇が続き、「物件価格が高くて家が買えない」といった報道を目にすることが増えています。 このような状況はいつまで続くのでしょうか。マンション価格上昇の背景と今後の展望について、2024年12月に「2030-2040年 日本の土地と住宅」を上梓した明治大学政治経済学部教授の野澤千絵氏に話を聞きました。 『2030-2040年 日本の土地と住宅』 発売日:2024/12/6 東京23区の新築マンションの平均価格が1億円超え。人口は減少しているのに、なぜ都市部の住宅が高騰しているのか。もはや富豪しか都市部に住めないのか。そんな現役世代の不安を払拭するべく、2030年、2040年に中古マンションと中古戸建が大量に流通する駅前の土地はどこかを独自に分析。 実需層の世帯数が減ってもマンション価格は下がらない? ー昨今の大都市のマンションを中心とした住宅価格上昇の背景を教えてください。

                                        「高くて家を買えない」はいつまで続く?識者が展望する2030年〜2040年の住宅事情 - ホームズのよくわかる!不動産売却
                                      • 充電5分で400キロ走行、中国BYDがEV向け新システムを発表

                                        BYDの自動車工場の建設現場=2024年11月、ブラジル/Adriano Machado/Reuters 香港(CNN) 中国自動車大手BYDは17日、電気自動車(EV)用の新たな充電システム「スーパーEプラットフォーム」を発表した。同社の最新モデルを5分間充電すると、400キロの走行が可能になるという。 BYDはさらに、中国内の4000カ所に超高速充電ステーションを設置する計画を明らかにした。 競合する米テスラの急速充電設備「スーパーチャージャー」は、15分間で275キロ分の充電ができる。 BYDの王伝福会長は発表イベントで「われわれの目標は、EVの充電時間をガソリン車の燃料補給と同等まで短縮することだ」と語った。最新の充電技術を搭載した最新モデルは、17日から予約受け付けが始まり、来月以降に納車される見通しだ。 香港市場では18日、BYDの株価が6%以上値上がりした。 一方、テスラは1

                                          充電5分で400キロ走行、中国BYDがEV向け新システムを発表
                                        • イスラエル、ヨルダン川西岸に「定着」 極右閣僚

                                          エルサレムで閣議に到着するベンヤミン・ネタニヤフ首相(左)とベツァレル・スモトリッチ財務相(右から2人目、2024年6月5日撮影)。(c)GIL COHEN-MAGEN / POOL / AFP 【4月2日 AFP】イスラエルの極右ベツァレル・スモトリッチ財務相は1日、同国が占領するパレスチナ自治区ヨルダン川西岸を視察した際、イスラエルは「定着している」と述べ、国際法上違法であるにもかかわらず、西岸のイスラエル人入植地を擁護した。 スモトリッチ氏と同行したイスラエル・カッツ国防相は、西岸でのイスラエル人入植地拡大に対する主な障害だとして、パレスチナ人による「違法な」建設を非難した。国連の裁判所は西岸でのイスラエル人入植地拡大について、停止しなければならないと判断している。 スモトリッチ氏は、ヨルダン川西岸を聖書に基づくユダヤ名「ユダヤ・サマリア」と呼び、「ユダヤ・サマリアはわが祖国のゆりか

                                            イスラエル、ヨルダン川西岸に「定着」 極右閣僚
                                          • 万博 パレスチナとイスラエル 国際情勢も展示に影響か|NHK 関西のニュース

                                            9日、報道関係者が招かれた大阪・関西万博の会場でパレスチナは展示品がまだ万博会場に到着していないとして展示スペースに「発送がイスラエルの軍事占領のために遅れています」というメッセージを一時掲示しました。 イスラエル側は否定しています。 パレスチナは4日後に開幕する大阪・関西万博に博覧会協会が建設した複数の国が共同で展示を行うパビリオンに出展することになっています。 9日、国内外の報道関係者を招いて午後から開かれた「メディアデー」で、パレスチナはパビリオンの展示スペースに「発送はイスラエルの軍事占領のために遅れています」というメッセージを掲示しました。 パレスチナ側によると、イスラエル政府から許可が下りなかったため、イスラエルの港から展示物を船便で送ることができず、展示物の到着が大幅に遅れているということです。 掲示はその後取り外されましたが万博でパレスチナ政府代表を務める駐日パレスチナ代表

                                              万博 パレスチナとイスラエル 国際情勢も展示に影響か|NHK 関西のニュース
                                            • Nintendo Switch 2向けアドベンチャーゲーム『サバイバルキッズ』は、なんとUnityがUnityで開発。自ら開発して「Unity 6」の改善に役立てる - AUTOMATON

                                              Unity Technologiesは4月4日、アドベンチャーゲーム『サバイバルキッズ』を開発中であると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch 2で、6月5日発売予定。 同社は、ゲームエンジンとも呼ばれるゲーム開発プラットフォーム「Unity」を開発・提供している企業だ。自ら製品としてのゲームを開発することはかなり珍しく、本作が2作目にあたる。 『サバイバルキッズ』は、ゲームボーイの時代から続くコナミのアドベンチャーゲームシリーズの最新作だ。ソロプレイおよびローカル2人・オンライン最大4人でのマルチプレイに対応。プレイヤーは、突然の嵐に巻き込まれ島に打ち上げられた子供となり、謎に満ちた島からの脱出を目指してサバイバルをする。 本作では、島を探索しながら素材を集めることで、さまざまな道具をクラフト可能。トレイラーでは、橋を建設して新たなエリアにアクセスしたり、傘のパラ

                                                Nintendo Switch 2向けアドベンチャーゲーム『サバイバルキッズ』は、なんとUnityがUnityで開発。自ら開発して「Unity 6」の改善に役立てる - AUTOMATON
                                              • 万博インド館、足場むき出しも「数日で完成」 作業中目立つ海外パビリオン「それも万博」

                                                13日に開幕する大阪・関西万博会場が9日に報道公開され、懸念されている海外パビリオンの準備状況も垣間見えた。参加約160カ国などのうち外観上、最も作業が遅れているように見えたのは、インド館だった。ただ、同館のインド人スタッフは「あと数日で完成する」と笑顔で話していた。 参加約160カ国・地域・国際機関などのうち、パビリオンを自前で建設するのは約50カ国。アルプスの少女ハイジの着ぐるみが出迎えるスイス館などひと足先に公開されたパビリオンがある一方、この日の報道公開でもバックヤードでは作業が続く国も目立った。 とりわけインド館は鉄骨の足場がむき出しになり、周辺に建築資材やブルーシートが置かれたまま。 同館を担当する建設会社の男性は「開幕までにどうにか完成するよう頑張っているが、厳しい。工事時間などが制限されていて、思い通りに仕事ができない」。それでも、同館のインド人女性スタッフは「まだ工事中だ

                                                  万博インド館、足場むき出しも「数日で完成」 作業中目立つ海外パビリオン「それも万博」
                                                • 減量コーヒーは痩せないどころか副作用が出ました。うっかり定期購入したが解約ができるまでの経過。 - その後を生きる、矢川冬の場合

                                                  そのコーヒーの商品名をだすかどうか迷いましたが、それほど悪質ではなかったため、商品名は伏せます 「つり」の可能性が大きいと思われる「効いた」というコメントもネット上にありますが、調べようがありません。 「体調が悪くなったから解約したいと電話しても受け付けてくれません」という書き込みも何件かありました。 私のように副作用がでることもあるので、警告のために記事を上げておきます。 このコーヒーについては「効果があるのか知っている方はいませんか」などの質問も見受けられるので、一助になることを願って事実と経緯を書いておきます 痩せるというコーヒーは何種類かあります。私はその中の一つをうっかり定期購入してしまいました。 医者から血圧が高いから痩せるようにと、通院するごとに言われ嫌になっていたときでした。 コーヒーが大好きで起き抜けの水とコーヒーは日課になっていました あるときコーヒーの買い置きが切れか

                                                    減量コーヒーは痩せないどころか副作用が出ました。うっかり定期購入したが解約ができるまでの経過。 - その後を生きる、矢川冬の場合
                                                  • インターネットの混沌とアダルトサイト制御の今後 #テクノロジー - 叡智の三猿

                                                    職場は銀座です。楽しみのひとつは銀座のランチスポット巡りです。 銀座でランチというと「お高い」イメージがあります。確かに高いのは事実です。しかし、サラリーマンの給料が上がらないのに、物価ばかりが値上がりするいま、一生懸命、価格の安さを提供している良心的なお店もあります。 www.three-wise-monkeys.com たとえば、銀座9丁目にあるこのラーメン屋さん(三吉)は、ラーメン一杯400円です!去年までは300円だったが、物価高による原料高騰の影響は避けられず、400円で提供してます。これでも充分に安いですね。伝統の縮れ卵麺は、B級グルメですが、味は確実に美味しいと思います。 ランチめぐりで銀座をぶらぶらするも、地下鉄が張り巡らされている銀座では電車を見かけることはありません。 しかし、築地との境目にある浜離宮近くにひっそりとさびれた踏切があります。もう踏切の機能は果たしてません

                                                      インターネットの混沌とアダルトサイト制御の今後 #テクノロジー - 叡智の三猿
                                                    • ベトナム/ホーチミン旅行記 その⑧(面白 写真編) - t49takachan’s blog

                                                      ベトナム/ホーチミン旅行記 その⑧(面白 写真編) 平成17年(2005年)8月8日~12日 記録:令和7年(2025年)4月 takachan 本編でご紹介出来なかった写真を中心にテーマ別に 編集してみました。どうぞご覧ください。 Ⅰ乗り物-働く乗り物 まず、活躍していた工事用車両です。 ショベルカー(日本製) 次は、ホテルの窓から撮ったバス🚌です。 同じく、タクシー🚕、、、 こちらは夜のタクシー、、 これはホテル内の飾り物、シクロ(三輪タクシー) 今回、街なかでは見かけませんでした、 ベトナムでは、ホイアン旧市街で活躍していました(2024.11) また、マレーシアでよく見かけました、、 やはりバイクの洪水を、もう一度、 Ⅱ人-働く人 次に、各地で見かけた働く人々を、、、 まずコーヒー店の店員さん、 この方は、再登場です、、 やはりTシャツ屋のおばさんにも再登場してもらいましょう、

                                                        ベトナム/ホーチミン旅行記 その⑧(面白 写真編) - t49takachan’s blog
                                                      • なぜ金持ちの子供は我慢ができて、貧しい子供は我慢できない(ように見えた)のか » p2ptk[.]org

                                                        以下の文章は、2024年9月4日に公開されたコリイ・ドクトロウの「Marshmallow Longtermism」を翻訳したものである。 Pluralistic Locus Magazineに寄稿した最新のコラム「マシュマロ長期主義」で、私は保守派の自己神話化について考察した。彼らは自らを困難な選択を担える自制心のある存在として描くが、気候変動や格差の問題となると、途端にその優れた特性が失われてしまう。 https://locusmag.com/2024/09/cory-doctorow-marshmallow-longtermism/ 保守派はしばしば、社会問題が子供じみた自制心のなさによって生じていると指弾し、自らを「タダでモノは手に入らない」ことを理解する賢明な大人として描く。典型的な例としては、学生ローンの返済よりもアボカドトーストや洒落たコーヒーに浪費したがる怠け者の若者たちを揶

                                                          なぜ金持ちの子供は我慢ができて、貧しい子供は我慢できない(ように見えた)のか » p2ptk[.]org
                                                        • スペインのゆるキャラ?セゴビア水道橋のGovi,la mascota del Acueducto de Segovia|ゆるキャラ

                                                          この記事では、セゴビア水道橋とその水道橋のマスコットキャラクターと思われるGoviについて紹介します。幅広い方々に読んで頂きたいので、重要個所はスペイン語も入れました。(スペイン語は家族に協力してもらいました。) En este artículo os presento el Acueducto de Segovia y a su mascota Govi. Como quiero que lo lea un público amplio, he incluido las partes importantes en español. (Mi familia me ayudó a traducirlo.) 先日(2023年)、スペインのセゴビアに行ってきました。セゴビアに着いて真っ先に目に留まったのが、このセゴビアの水道橋です。 ゴビ―について Acerca de Govi 「ゴビ―」は、ス

                                                            スペインのゆるキャラ?セゴビア水道橋のGovi,la mascota del Acueducto de Segovia|ゆるキャラ
                                                          • 迫害の中で強固な軍事自衛意識が生まれたイスラエル ガザ戦闘と建国思想シオニズムを歴史家が読み解く | 47NEWS

                                                            パレスチナ自治区ガザで続くイスラエル軍とイスラム組織ハマスとの戦闘は、イスラエル軍の苛烈な攻撃でガザ側死者が4万8千人以上に上るなど大惨事に至っている。一時停戦が続くものの、「ハマス壊滅」を目指すイスラエルは戦闘終結の構えは見せておらず、予断を許さない状況が続く。イスラエルが軍事力に依存し、国際的な孤立を深めてまでも攻撃の手を緩めない思想的な基盤はどこにあるのか。『ユダヤ人の歴史―古代の興亡から離散、ホロコースト、シオニズムまで』(中公新書)を2025年1月に出版した東京大の鶴見太郎准教授にイスラエルの建国の思想的な礎となったシオニズムについて聞いた。(共同通信外信部・前エルサレム支局長 平野雄吾) ―シオニズムとはどのような思想なのか。 「ユダヤ人発祥の地とされるパレスチナに民族的拠点を打ち立てようとする思想で、19世紀後半に帝政ロシアのユダヤ人の間で始まりました。1880年代、帝政ロシ

                                                              迫害の中で強固な軍事自衛意識が生まれたイスラエル ガザ戦闘と建国思想シオニズムを歴史家が読み解く | 47NEWS
                                                            • 3月16日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                              2025年3月16日(日) 私たちは、今日、明日、何が起きるか?わかりません。 happy-ok3の日記では、「明日を守られる」という賛美歌を 本日16日に載せています。よろしければ、聴いてください。 今日も被災地を覚えて頂ければ感謝です。 3月15日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖1回 能登半島沖と茨城県北部で震度2。 3月16日 お誕生日おめでとうございます。 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、希望、 火を消した介助犬、力の出所に感謝、 明日を守られる賛美歌、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 先日、コメントがあったので、嬉しいです。 3月16日のhappy-ok3の日記でも、エールを送っています! 母が、警察に勤務していました

                                                                3月16日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                              • 地球上の総人口、実はもっと多いかも? 世界人口データを分析 農村部は最大6倍の誤差

                                                                世界的に広く使用されている5つの主要な格子状人口データセット(WorldPop、GWP、GRUMP、LandScan、GHS-POP)全てにおいて、農村部の人口が実際より著しく少なく見積もられていることが判明した。格子状人口データセットとは、地球表面を均等な格子(グリッド)に区切り、各セル内の人口を推定したデータのことである。 検証には、35カ国で実施した307の大規模ダム建設プロジェクトから得られた人口移転データを使用。これらのデータは国のダム管理当局によって報告されたもので、ダムの計画・建設段階で行われた詳細な現地影響評価に基づいている。 研究者らは各事例で移住したと報告された人数を、移住前のその地域の人口として扱い、5つの人口データセット(1975~2010年)が推定する農村部の人口と比較した。 分析の結果、全ての人口データセットにおいて農村部人口の著しい過小評価を確認した。具体的な

                                                                  地球上の総人口、実はもっと多いかも? 世界人口データを分析 農村部は最大6倍の誤差
                                                                • 旧常磐線トンネル探検!戦時中の防空壕も JR東日本、ツアー4月初開催:地域ニュース:福島民友新聞社

                                                                  大型観光企画「ふくしまデスティネーションキャンペーン(DC)」のプレイベント「ふくしまプレDC」が4月に始まるのに合わせ、JR東日本は同26日、南相馬市小高区にある常磐線桃内―小高駅間の旧線隧道(ずいどう)(トンネル)を探検するツアーを初開催する。明治期に建設され、蒸気機関車全盛期を支えたれんが積みのトンネル内を巡る。 ツアーは桃内駅を出発し、第1~第3耳ケ谷(みみがい)隧道、泉沢隧道に向かう。四つの隧道は日本初の民間鉄道会社「日本鉄道株式会社」によって、1898年の常磐線久ノ浜―小高駅間の開業に合わせて建設された。現在使用中のトンネルの隣にあり、1967年の常磐線電化以降使われていない。凸型の坑門(第2耳ケ谷隧道)など優れた意匠を持つ入り口や、内部のばい煙跡などを見学する。 隧道見学のほか、44年に信号場として開業し、戦後の48年に駅に昇格した桃内駅の歴史をその遺構を通して学ぶほか、戦時

                                                                    旧常磐線トンネル探検!戦時中の防空壕も JR東日本、ツアー4月初開催:地域ニュース:福島民友新聞社
                                                                  • 「妻のグチを言う夫」に足りないもの

                                                                    もう遠い昔、昭和50年代半ば頃の話だ。 玄関の戸がトントントンと鳴り、誰か客が来ることがあった。 昭和時代、呼び鈴が設置されている家はそれほど多くない。そのため戸をノックするか、少しお金持ちの家では金属製の、「コンコンコン」と鳴らす器具が取り付けられているのが一般的だった。 ウチには何もついてなかったこともあり、手の甲で少し強めに3回ほど、戸を叩くような音が聞こえる。 しかし問題は、その時間である。もう夜の9時を過ぎており、いくら滋賀ののんびりした田舎町とは言え、近所の人が他愛もない用事で来るような時間ではない。 そのため首を傾げながら母が対応に出たのだが、まもなくして悲鳴にも近い金切り声とともに、ドタバタと音が聞こえてきた。まだ幼い小学生だった私は恐怖にフリーズし、逃げる準備をしようかと緊張で体を固める。 するとすぐに、別室にいた父が慌てて玄関に向かい、騒動は収まったようだった。そして母

                                                                      「妻のグチを言う夫」に足りないもの
                                                                    • トランプ関税のせいで、中国発「輸出の津波」が世界中を襲うかもしれない | 止まらない工場建設、落ち込む消費

                                                                      住宅を捨て工場へ 数十年にわたり、世界最大の自動車工場はドイツ・ヴォルフスブルクにあるフォルクスワーゲンの工場だった。それが現在では、中国の電気自動車メーカーBYDが、ヴォルフスブルクの2倍の生産能力を持つ工場を中国国内に2つ建設中だ。 中国人民銀行の最近のデータによると、過去4年間で国有銀行は産業部門への融資を1.9兆ドル(約285兆円)増やしている。中国各地の都市周辺では、昼夜を問わず新工場が建設され、既存の工場もロボットや自動化でアップグレードされている。 こうした中国の製造業への投資が、世界中で工場閉鎖や失業を引き起こしかねない「輸出の波」を生み出しているのだ。バイデン政権下で米国通商代表部の代表を務めたキャサリン・タイは、「この津波は、どの国にも襲いかかるだろう」と予測する。

                                                                        トランプ関税のせいで、中国発「輸出の津波」が世界中を襲うかもしれない | 止まらない工場建設、落ち込む消費
                                                                      • 【福岡県・大宰府市】福岡帰省旅行⑧九州国立博物館『特別展はにわ』#1 いきなり踊る人々 - 旅のRESUME

                                                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 九州国立博物・開館20周年! ずっと行きたいと思っていた博物館に、オープンから20年経ってやっと行けました。 そして、東京国立博物館で見逃した『特別展はにわ』を見てきましたー! 義妹から、去年出来た無料の恐竜博物館に行かないかと連絡があったけど、旦那君にお断りしてもらいました。 ただ、無料の恐竜博物館、検索の仕方が悪いのか調べても出てきません 気持ちは思いっきりキューハクに傾いていましたから。 アクセス べる家は荷物(スーツケース)があったのでタクシーで行きましたが、西鉄大宰府駅から歩いて行くこともできます。 駅から大宰府天満宮の参道を歩き、3つの鳥居を全部通って太鼓橋を渡ります。 太鼓橋を渡たったら右へ曲がります。 まっすぐ行くとアクセストンネルがあり、階段とエスカレーターと歩く歩道でキューハクまで

                                                                          【福岡県・大宰府市】福岡帰省旅行⑧九州国立博物館『特別展はにわ』#1 いきなり踊る人々 - 旅のRESUME
                                                                        • 量子コンピュータ開発競争:Amazon、Google、Microsoft、NVIDIAが実用化へ向けた最新動向 - イノベトピア

                                                                          量子コンピュータ開発競争:Amazon、Google、Microsoft、NVIDIAが実用化へ向けた最新動向 Last Updated on 2025-03-23 23:00 by admin 2025年3月21日、CNBCは「なぜスタートアップと技術大手は実用的な量子コンピュータの構築を競っているのか」と題する記事を公開した。 この記事によると、Amazon、IBM、Google、Intel、Microsoftといった技術大手企業だけでなく、Rigetti、IonQ、Quantum Computing Inc.、D-Wave Quantum Inc.などの企業も量子技術の開発に取り組んでいる。 最新の参入企業はNvidiaで、CEOのジェンセン・フアン氏は2025年3月、同社がボストンに量子コンピューティング研究センターを建設すると発表した。 ボストン・コンサルティング・グループのマネ

                                                                            量子コンピュータ開発競争:Amazon、Google、Microsoft、NVIDIAが実用化へ向けた最新動向 - イノベトピア
                                                                          • 大阪・関西万博にCO2を材料にしたコンクリートドーム 鹿島「次世代が環境技術に触れる場に」 排出量70%削減[Sponsored]

                                                                            2025年大阪・関西万博(日本国際博覧会)が4月13日に開幕する。世界から人やモノを呼び寄せる一大イベントのコンセプトは、最先端技術がそろう「未来社会の実験場」。過去にはエレベーターや携帯電話などが披露され、暮らしを変えるきっかけになった「万博」への期待が高まるなか、環境配慮型コンクリートドームが会場に登場した。二酸化炭素(CO2)を大幅に低減する環境配慮型コンクリートを使い、従来のコンクリートと比べてCO2排出量を70%削減した「CUCO-SUICOM(クーコスイコム)ドーム」だ。SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献を掲げる万博で、子供たちに地球温暖化や環境問題を学ぶ機会を提供する「サステナドーム」として、カーボンニュートラル社会への指針を示す。 環境配慮型コンクリート大阪湾に浮かぶ人工島・夢洲(ゆめしま)に位置する万博会場のなかでも、瀬戸内海の美しい景観を一望できる西ゲートゾーン

                                                                              大阪・関西万博にCO2を材料にしたコンクリートドーム 鹿島「次世代が環境技術に触れる場に」 排出量70%削減[Sponsored]
                                                                            • 「富岳NEXT」を理化学研究所 神戸地区隣接地に整備

                                                                              理化学研究所(理研)は、スーパーコンピュータ「富岳」[1]の次世代となる新たなフラッグシップシステム(開発コードネーム:「富岳NEXT」)注)について、神戸市中央区港島南町のポートアイランド(第2期用地)にある理研神戸地区隣接地に整備することを決定しました。「富岳NEXT」を設置する建屋を新たに建設する予定です。文部科学省HPCI計画推進委員会「次世代計算基盤に関する報告書 最終取りまとめ」[2] (2024年6月)で示された、「京」から「富岳」移行時のようなシステム入れ替えによる「端境期」を極力生じさせないという観点や、既存の「富岳」関連施設を活用するとともに、施設の増強を行うことが、合理的かつ経済的であると判断しました。 計算科学研究センター(R-CCS)では、理研神戸地区において「富岳」に加え、「最先端研究プラットフォーム連携(TRIP)[3]」構想で進める「AI for Scien

                                                                                「富岳NEXT」を理化学研究所 神戸地区隣接地に整備
                                                                              • エンジニアリングチームのリード術

                                                                                Google Chromeチームでの10年にわたる経験をもとに、エンジニアリングチームを効果的にリードする方法を解説します。優れたエンジニアリングチームに共通する特性を明らかにし、常に高い成果を生み出すための原則、ヒント、フレームワークを具体的に紹介します。また、そうしたチームを率いるリーダーに求められる振る舞いやリーダーシップの在り方についても詳しく説明します。 効果的なコミュニケーションやコラボレーション、意思決定や問題解決のプロセスについて、実際の事例やパターンを交えながら解説します。さらに、チームメンバーとの信頼関係を築く方法や、チーム内にコミットメントと説明責任の文化を育むためのアプローチを学びます。加えて、建設的なフィードバックの提供、明確な目標設定、メンバーが主体的に仕事や能力開発に取り組めるチームの構築方法についても紹介します。 まえがき はじめに 1章 ソフトウェアエンジ

                                                                                  エンジニアリングチームのリード術
                                                                                • 【独自】車いす生徒の入学断る 香川の私立高、面談なし | 共同通信

                                                                                  Published 2025/03/29 21:01 (JST) Updated 2025/03/30 00:25 (JST) 手足が不自由なため電動車いすを使う香川県の中学3年の男子生徒(15)が、志望した複数の私立高から設備面などを理由に入学を断られ、受験を断念していたことが29日、分かった。保護者は中学校長を通じて受け入れの可否を問い合わせたが、高校から面談の提案や直接説明を受ける機会はなかった。学校側の対応は障害者差別解消法の趣旨に反する可能性がある。 昨年4月施行の改正障害者差別解消法は、私立学校を含む全ての事業者に対し、ルールの柔軟な変更など「合理的な配慮」を義務付けた。文部科学省は対応指針で、代替措置などの解決策を検討するため、当事者と話し合う「建設的対話」を求めている。 文科省はこの生徒の事案を把握していないとしながら、取材に「何が必要な合理的配慮かは学校との対話で決めるも

                                                                                    【独自】車いす生徒の入学断る 香川の私立高、面談なし | 共同通信