並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 207件

新着順 人気順

感傷の検索結果81 - 120 件 / 207件

  • 長崎のエモポイントを巡るエモウォークをした話① - ほうれい線上のアリア

    【エモい】 (形)〔俗〕心がゆさぶられる感じだ。(略)〔由来〕ロックの一種エモ〔←エモーショナル ハードコア〕の曲調から、二〇一〇年代後半に一般に広まった。古語の「あはれなり」の意味に似ている。「三省堂国語辞典」より 長崎はエモい。 歳を重ねるごとに感傷的になり、 最近では美しい夕日や家々から溢れる灯りを目にするだけで 自動的に涙が流れてきてしまうほど情緒がバグった日々を送っているのだが 長崎はそんなセンチメンタルババァの感情をブンブン揺さぶってくる。 どこか懐かしい古びた建物、走るチンチン電車に急勾配の細い坂道を歩く尾曲がり猫… この街は本当にどこを切りとってもエモい。 そんな長崎においてさえ街は新陳代謝を繰り返し、少しずつ変わっていく。 昨日あった建物が今日はもうないなんてことはざらだし 九州新幹線も通り、駅前は大規模なリニューアルがあったばかりだ。 新しくオシャレで便利であることは良

      長崎のエモポイントを巡るエモウォークをした話① - ほうれい線上のアリア
    • 幼い頃に通い詰めていたキッパの話 - ぽしゃ

      懐かしいものの話をしても良いと聞いて……。 かつて存在した、キッパというサイトの話をしたい。というより記憶が残っている内に多少の情報を残しておきたいのでここに書いておきます。 キッパの正式名称は「キッズパーク ハート」。 キッズパークという名の通り、小中学生を対象とした交流サイトのようなものです。 イラストを描いたり、掲示板で会話をしたり、Yahoo知恵袋みたいに質問したり回答したり、といったことができる場所でした。 自分がよく通っていたのは小学生のころ、今から20年くらい前(!)なので2004年~2007年ごろ。調べたところによると2018年ごろまでサイトが残っていたもののその後アクセスできなくなった模様。今はもう存在しないサイトです。 URL:http://kippa.info/ (インターネットアーカイブのスクリーンショットより) サイトの管理人は「はるネコ」さんで、個人で運営されて

        幼い頃に通い詰めていたキッパの話 - ぽしゃ
      • 意味もなく感傷に浸る時 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

        おはようございます。 少し感傷に浸っています。 特に何かあったわけではありません。 冬の早朝、しんと静まり返っている時に遠くから聞こえる新聞配達らしきバイクの音。 まだ暗い時間に窓から外を覗くと遠くに見える車のテールランプ。 何かわからないですが、昔からこういう場面に出くわすと、寂しいようなもの悲しいような。でも、一人ではない安心感というか。どう説明したら良いかわからない感情になります。 ネガティブっぽい感情なんですが、嫌という感じではないです。 静かに外を見ながらコーヒー飲んでみたり。若い頃はタバコを一服しながら眺めていました(今はタバコやめてます)。 まぁ、ふと窓に映ったすっぴんの自分を見て一瞬で我に返るんですがねwww 久しぶりに今日の朝はそんな気分に浸りました。 読んでくださりありがとうございました! 良ければ押していただけると嬉しいです(n*´ω`*n) ランキング参加中【公式】

          意味もなく感傷に浸る時 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
        • 松尾潔のメロウな夜 2024月3月25日(最終回) - ラジオと音楽

          www.nhk.jp 【目次】 最終回 Jon B「Simple Melody (KC's Be-Mellow Remix) 」 Keith Sweat「Lay You Down」 Muni Long「Made For Me(Lil Jon & Kronic Remix)」 Ella Mai「Boo'd Up」 アヤ・シマヅ「Think」 Fantasia「Bittersweet」 Quincy Jones「I'm Gonna Miss You In The Morning」 最終回 今回が14年間続いた番組の最終回。生放送でした!577回だそうです(578回という節もあるそうですが)。リスナーの方々から番組終了を惜しむメッセージが沢山ありました。本当に残念です。 Jon B「Simple Melody (KC's Be-Mellow Remix) 」 松尾さんのプロデュース作品。1996

            松尾潔のメロウな夜 2024月3月25日(最終回) - ラジオと音楽
          • 大阪〜小豆島日帰り旅したら、愛犬が大満足するスポット満載でした! | 維桜さんブログ

            こんにちは。飼い主♀です。 「こんにちは。飼い犬♀ですぅ」 今日は、大阪から日帰り弾丸ツアーに行ってみたいと思います! その行き先は・・・ 香川県のエトワール、小豆島! 小豆島へは、いろんな港からアクセスがあります。 自宅が大阪の我が家は、... さて、二十四の瞳映画村を堪能した維桜さん、 次は「小豆島と言えば・・・これ!」な場所にやってきました! 「えへへ〜、あたし映えてる〜?」 真っ白な風車がおっしゃれ~! ここは一体、どこでしょう・・・? そして、1日に2回しか歩けない(?)砂の道「エンジェルロード」にやってきました。 維桜さん、ここでは大切な人と手を繋いで歩くと願い事が叶うんだってー! 「へー。・・・じゃ、あたし泳いでくる!」 えっ!? アカンアカン、まだ海開きしてないからー! ちなみに、私が大好きなマンガ『からかい上手の高木さん』は、 小豆島が舞台の作品です。 今、ちょうど実写版

              大阪〜小豆島日帰り旅したら、愛犬が大満足するスポット満載でした! | 維桜さんブログ
            • 実家の処分、売却が思いのほか負担なくスムーズだったので実家の処分前から心が折れている方は参考にどうぞ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

              本日、実家の引き渡し契約を完了しました。 これからその経緯をダラダラと書くが、面倒な人のために先に伝えたいことだけ箇条書きにする。 ■浄土真宗では仏壇の魂抜きがない・ご本尊をお寺さんに持って行くだけで供養をしてくれる。その後、仏壇はゴミとして処理をしてもよい。 ■家財道具はそのままでも買い手が現れる ■家財道具の処分は売主の立ち合いも不要で不動産屋が一番安い業者に発注、売主の許可を得れば、いつの間にか実家が空っぽになっている ■業者に頼んだ家財道具の処理は思いのほか安く20万円だった ■実家の家財道具の処分に立ち会わないのは精神的にも楽 ■結局、実家には必要なものを選別しに行って、ご本尊を持って帰って来ただけで、後は実家に行くことなく、今日の引き渡し契約に至る 両親が住んでいた状態のままの実家を処分することは決まっていたのですが・・・ 何をどうすればいいのか、行動をする前から心が折れていた

                実家の処分、売却が思いのほか負担なくスムーズだったので実家の処分前から心が折れている方は参考にどうぞ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
              • 【趣味というわりには深刻】なぜVTuberにハマったのか、ようやく言葉に出来る。 - Music Closet

                今年は私にとって圧倒的「Vtuber元年」な一年でした。 アニメ絵が元から好き(好みはあるけど抵抗は全くない)、音楽好き、声フェチ、ゲームストリームも見るようになっていた…と、これ以上この界隈にハマる要素を追加するのが難しいぐらいの好条件だったわけですが、予想通り「音楽の崖」から真っ逆さまにダイブすることになり、ブイブイ言って一年を締めくくろうとしているまでになってしまいました。 なぜここまでハマってしまったのか、ようやく落ち着いて言葉に出来そうな気がしてきたので、今回は一年の締めくくりにこの「Vtuberの世界」について、日頃から考えていること・思うことを、Vtuberの曲を交えてまとめていきたいと思います。 それで、画面に映るあなたは誰? Vtuberという“概念”の意味 見れば見るほど、それはリアルでしかない場所だった 容姿という偏見のバカバカしさ、そして愛おしさ なぜVTuberに

                  【趣味というわりには深刻】なぜVTuberにハマったのか、ようやく言葉に出来る。 - Music Closet
                • 男が選ぶ恋愛したいアイマス男子アンケートまとめ|きんぴらP

                  概要以前、太眉吾郎丸様の実施されていた「女子が選ぶ恋愛したいアイマス女子」というアンケートに触発され、表題のようなアンケートを作成しました。 このアンケートは、「アイドルマスター」シリーズにおいて、男子の皆様にとって恋愛したい男性アイドルを回答していただきました。 とはいえ対象はSideМだけでなく、各シリーズのプロデューサー・アイドルの兄弟親戚等も含みました。(※プロデューサーに関しては特定の回答枠を設け、そこでのみ回答していただきました。) なお詳しい設定は以下の通りです。 ・一人につきアイドル3人+プロデューサー1人まで回答可能です。 ・アイドル候補生やアイドルの家族友人知人もアイドル枠で回答可能です。 ・便宜上ランキングとしてまとめますが優劣はございません。 ・身体的な性別のみを重視するわけではないのでFtMの方やクエスチョニングの方、ゲイ・バイセクシュアル・パンセクシュアルの方な

                    男が選ぶ恋愛したいアイマス男子アンケートまとめ|きんぴらP
                  • 『マスピ顔』ってナニ?

                    4backlog @4backlog 所詮希少価値、資産価値のモデルでしか語れないのだな。感傷的に語っている風だが株屋が相場について愚痴っているのと変わらない。馬鹿げているよ x.com/meat_bomb_live… ぐにゃんぐにゃん @jiou009 マスピ顔はAIがマスターピース(傑作)と評された画像の統計を元に人々が評価する要素の最大公約数を元に出力する絵柄であって「リアル風と漫画・アニメ風の良さを両立させたようなイラスト」がマスピ顔じゃないんだよ まずもってマスピ顔を人間が作った事はない、あれは絵師ではなく見る側のニーズを x.com/meat_BOMB_live…

                      『マスピ顔』ってナニ?
                    • 【Amazon Music Playlist『今さらツボな夏ソング』を作ってみた】ひとつのプレイリストで夏の始まりから終わりまでを懐かしい曲だけ集めて表現してみた。 - ioritorei’s blog

                      Amazon Music Playlist 今さらツボな夏ソング 今さらツボな夏ソング ひとつのプレイリストで夏の始まりから終わりまでを懐かしい曲だけ集めて表現してみた Amazon Music Playlist『今さらツボな夏ソング』 プレイリスト 1. Over Drive / JUDY AND MARY 2.マンピーのG★SPOT / サザンオールスターズ 3. 夏色 / ゆず 4.世界でいちばん熱い夏 /  プリンセス プリンセス 5.ネオ・ブラボー!!/  サザンオールスターズ 6.夏祭り/ JITTERIN'JINN 7.波乗りジョニー /  桑田佳祐 8.打上花火 /  米津玄師 9.マリーゴールド /  あいみょん 10.サマータイムブルース / 渡辺美里 11.夏の終りのハーモニー / 玉置浩二 12. secret base 〜君がくれたもの〜 / ZONE 13.若者

                        【Amazon Music Playlist『今さらツボな夏ソング』を作ってみた】ひとつのプレイリストで夏の始まりから終わりまでを懐かしい曲だけ集めて表現してみた。 - ioritorei’s blog
                      • 『スマホ写真部』3月のお題に挑戦♪ - のの日和♪

                        お題「春の息吹きをスマホに収めました」 はてな界の愉快な仲間たちが集うスマホ写真部 ♪ 今月のお題は〜 『春の息吹を捉えました』ですって。 smartphonephoto.hatenablog.com →と いうことで、 nonoの投稿する写真は こちらです ↓ ↓ 右上 ▷ なごり雪の梅 左上 ▷ こんにちは のチューリップ 右下 ▷ 群れて咲くムスカリ 左下 ▷ 肩寄せ合うようなユキヤナギ 別れがあり 出会いがあり、 仲間とともに 別れを惜しみ 出会いを喜ぶ そんな訳で、 「はてなスマホ写真部」 今月のお題 「春の息吹を捉えました」 に チャレンジしてみました。 感傷的だけど希望に満ちた お題を提案してくださった ユゥヨ部長さん(id:byte0304) ありがとうございました! ランキング参加中【誰でも参加可能♪】はてなスマホ写真部 ・・・と、ここでおしまい、 と思わせて〜 まだ あ

                          『スマホ写真部』3月のお題に挑戦♪ - のの日和♪
                        • 『秒速5センチメートル』が好きな人におすすめの恋愛小説 - 日々の栞

                          www.youtube.com 新海誠の最高傑作は何かという問いがあったら、僕は間違いなく『秒速5センチメートル』をあげる。 『秒速5センチメートル』は、美しすぎる初恋の呪いに囚われてしまった男性を、圧倒的な映像美で描いた名作アニメーション映画だ。新海誠監督の代表作の一つだ。 過去の感傷に陶酔している姿を、叙情的な映像と内省的なモノローグで極限まで美しく描いた作品であり、エモーショナルな内容は多くの人を惹きつけている。特に、過去の恋愛に名前をつけて保存する系男子が多いと思うが。 この記事では、『秒速5センチメートル』が好きな人におすすめしたい恋愛小説を紹介したい。どの作品も忘れられない恋愛を描いた作品だ。 新海誠作品でのおすすめ 秒速5センチメートル 言の葉の庭 他の作家の作品 国境の南、太陽の西 / 村上 春樹 グレート・ギャツビー / スコット・フィッツジェラルド パイロット・フィッシ

                            『秒速5センチメートル』が好きな人におすすめの恋愛小説 - 日々の栞
                          • このゲームで、初めて泣いた。『崩壊:スターレイル』のピノコニー編が面白すぎたので、語らせてくれませんか

                            『バトルドーム』復活。超!エキサイティン!なゲームが令和に蘇る。ハイテンションな懐かしのCMも完全再現 みんな、ピノコニー楽しんでる!? 「ピノコニーでなにかを書く」ことになった時、意外と不安だった。だって、実際リリースされるまで何もわからないから。本当にピノコニー編面白いんですか? なんかPVとかすごいけど……本当にやれるんか!? また中途半端に終わらないよね!? 「夢の地」とは言われたけど、全然想像がつかない。というか、ホヨバのゲームを遊んでいるといつも同じことを思う。「リリースされるまで内容が全然想像できない」。デフォでイメージが湧かない。 どうしよう、土壇場で「いやぁ、正直書くことないっスね」とか言い出したら周りの大人たちから寄ってたかって弱点撃破されるんじゃないか。だから、もうこっちの選択肢としては「ホヨバを信じる」しか存在していない! どうか面白く作ってくれ! 面白くなかったら

                              このゲームで、初めて泣いた。『崩壊:スターレイル』のピノコニー編が面白すぎたので、語らせてくれませんか
                            • 俺は卒業式でちんこを出そうとしている | オモコロ

                              ~この物語を今年卒業する卒業生に捧げる~ 俺は三枝癒一(さえぐさゆひと)、開明高校の三年生。 俺はもうすぐ卒業する。何にも代えがたい思い出。友達、仲間。 どこを切り取ってもキラキラ輝いているようで、誰か全部ビデオで撮っていないかなと思うほど見返したいものばかりだ。そのクラスメイトとも3月を過ぎれば時間を共有することは無くなる。 俺は、、、、、俺は卒業式でちんこを出そうと思っている。 『俺は卒業式でちんこを出そうと思っている』 なぜ卒業式でちんこを出そうと思っているのか。 それは、期待されている気がするからだ。俺は、クラスで一番面白いとされている。おちゃらけてボケにいくタイプではない。あくまでもセンスで、授業の時に絶妙のボケで一瞬だけ緊迫した授業が緩むようなものを積み重ねた結果、全員の脳裏に「三枝癒一(さえぐさゆひと)は面白い」という印象が拡充された。センスで勝つと、強い。センスは落ち着いて

                                俺は卒業式でちんこを出そうとしている | オモコロ
                              • Your Favorite Things セルフライナーノーツ<span class="badge-status" style="background:#ff820d">FREE!!</span>

                                今日は、あと2週間ほど経てば7thアルバム「Your Favorite Things」がリリースされる、というタイミング。毎日少しずつ準備が進んでいる。と思ったら一気にものが届いたりして焦ったりする。 土日・祝日は大体どこも休みに入るのかあまり連絡が無くなる。街も静か。ほんとうなら気分のいい時間なのだろうが、平日にたくさんやりとりをしているがためにその空白に動悸がして不安な気持ちが押し寄せてくる。そういう時に文章を書くとほんとうに助けられる。このセルフライナーノーツをそんな気分の中で書いています。 サウンドのこともたくさん書けたらいいのだけれどわからないことも多くあり、私の担当したボーカルやコーラス、曲そのものについての話、その周りのとりとめのないことが中心になっていると思います。全ての曲はすばらしいミュージシャンとエンジニアの皆さまと、岡田拓郎さんのアレンジ・サウンドプロデュースに支えら

                                  Your Favorite Things セルフライナーノーツ<span class="badge-status" style="background:#ff820d">FREE!!</span> 
                                • 50周年を迎えた 「D&D」はどこへ向かうのか。2024年版最新ルールブックの秘密も語られた,プライベートイベント潜入レポート

                                  50周年を迎えた 「D&D」はどこへ向かうのか。2024年版最新ルールブックの秘密も語られた,プライベートイベント潜入レポート ライター:杉浦よてん 今年はロールプレイングゲーム,すなわち“RPG”という遊びが誕生して50周年の節目にあたる。いまやRPGはすっかり我々の生活になじみ,「レベルが上がった」「もうヒット・ポイントがゼロ」「経験値をかせぐ」などといったように,RPGから生まれたゲーム用語が一般の語彙にまで浸透している。そういう意味では“RPG”というのは,単なるゲーム的な新発明であっただけではなく,人々の物事に対する捉えかたや認識までも改変してしまった革新的な“概念”だったとさえ言える。 そのように“世界を変えた”RPGだが,この始祖にあたるのが「ダンジョンズ&ドラゴンズ」(以下,D&D)だ。D&Dはここ10年の「第5版」の展開で大躍進を遂げ,アニバーサリーイヤーとなる2024年

                                    50周年を迎えた 「D&D」はどこへ向かうのか。2024年版最新ルールブックの秘密も語られた,プライベートイベント潜入レポート
                                  • 国鉄職場メシ(うどん)鉄道職員の厳しい労働条件下での自炊と工夫 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                    久しぶりに国鉄職場メシ(うどん)をつくってみた。 昔、消防士の友人と「主婦よりメシ作ってる」話をしたが、 現業の~24時間という 長い勤務の職場の多くは、 手が空いた者が、皆のメシを作る慣習があった。 ターミナル駅や、機関区 電車区 運転所ならば職員食堂があり、 低価格で食べる事が出来たが 24時間はやってないし、 夕刻はおかずが売れきれ、ご飯に醤油だけとか、 乗務員なら行路表で いつどこで食べるかが大きな課題。 まして中間駅や 沿線の保線、電力信号通信の検査班などは、 食事の調達が大変だったと 先輩たちから聞いた。 北海道の廃線駅などに行って そんな想いを寄せるのが 楽しみの一つ。 worldwidetraveler.hateblo.jp 阿寒湖に近い「旧 相生駅」良い味を出していたな。 冬の北海道、どんな国鉄職員生活があったのか 想像してみると おもしろいです。 www.youtube

                                      国鉄職場メシ(うどん)鉄道職員の厳しい労働条件下での自炊と工夫 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                    • コシャマイン終焉の地② - ezohikiの日記

                                      住所は函館市志海苔町ですが志苔館と表記されます 昭和の大合併前は銭亀沢村 実際に近くで古銭が入った瓶が出土しています 時は令和‥平成の大合併ですら遠い記憶なのに 昭和の大合併前の市町村名なんてもう誰も‥ 前回に続き、コシャマイン蜂起ゆかりの地を紹介します。 室町期、津軽海峡から日本海に沿って「道南12館」と呼ばれる小さな城(砦?)が和人豪族によって築造されました。 函館という地名の由来となった箱館(ウスケシ館)もその1つです。 函館市街の東にあったもう1つの館、志苔館付近の集落で事件が勃発。和人の鍛冶屋が客であるアイヌの少年と小刀の出来をめぐって口論、逆上した鍛冶屋が少年を殺害してしまいました。1456年のことです。 これに日頃から和人に対する不満を募らせていたアイヌ民族が暴発、東部の首長コシャマインを中心に集結したアイヌ軍は12館のうち花沢館(現上ノ国町)・茂別館(現北斗市)を除く10館

                                        コシャマイン終焉の地② - ezohikiの日記
                                      • 【自分語り】1推しの卒業によせて - それはきっと妄想

                                        . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼロに近い確率ではあるが、かつての同級生に見つかったら、それはそれだ。 話の脱線を繰り返す、かなり読みづらい文章になりそうなので、お読みいただく際は、その点にご留意いただければ幸いである。 (書き終えてみたら6,000字を超えてしまったので、一応最後のところまで飛べるようにします。)→→最後に そもそも私がアイドルをアイドルとして認識した上で、はじめて好きになったのは、ゆきりんではなく、現Hey!Say!JUMPの山田涼介くんだ。2007年7月のことである。 探Q出の永遠の新規と言えば伝わる人には伝わるが、ゆきりんとは関係ないのでこの

                                          【自分語り】1推しの卒業によせて - それはきっと妄想
                                        • 深夜に ”エモ” になるモンゴルの若者

                                          30代くらいのモンゴルの友人たちと話していると「エモ」という言葉をよく聞きます。彼らは時折ひどく感傷的になって(とくに深夜)、その状態を「エモになる」と表現します。「昨晩エモになって、朝までずっと1人で酒を飲んでた」とか「ときどきエモになって眠れなくなる」とか……。 日本の若者の間でも「エモい」という言葉が流行りましたが、日本人が使う「エモ」は「感動した」「青春っぽい」「グッとくる音楽」のように、わりとポジティブな意味合いが強い気がします。モンゴル人もポジティブな意味で「エモ」を使うことはあるものの、「感傷的になって寂しい」「孤独を感じる」といった意味で使うことが多いようです。 また昨日の深夜、ウランバートル在住の30代後半のモンゴル人女性と話していたら、彼女が「自分は昔から鬱っぽい気質がある」と言い出しました。私は彼女が画家であるために繊細な一面があるのかなと思ったのですが、本人いわく、

                                            深夜に ”エモ” になるモンゴルの若者
                                          • 趣味とインターネットのズレに感じる虚しさ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                            どーもです。ホオズキとCJ、ハクビでお届け致します。 ブログをやっていると時々ある感傷のようなもの、けっこうあるあるかもです・・・ ・まえおき ・「趣味語り」のブログ、SNS ・多様性とベン図 ・思い出のホームページ ・結び ・ブコメ返信 ブログをやっていると時々ある感傷のようなもの、けっこうあるあるかもです・・・ ・まえおき 久々の「ボケから遠いコンビ」の記事だね。 あぁ、でも今回は俺っちとビワ初顔合わせのキャラを加えてやるらしいずぇ。どうぞ・・・。 あ…どうも。わたくしハクビと申し…ます。よろしくお願い…します。 ※ハクビ…最近ビワ達も暮らす住宅施設「げんこつ長屋」に越して来た巫女。マジメな性格だが時々小声で毒舌になる。霊感があり降霊術が使える お、おうよろしく。 よろしくな、子猫ちゃん! あ…ハイ・・・・・。…そのどうも。 ・・・・・。 ・・・・・。 めっちゃ普通そ~~~!!! いや

                                              趣味とインターネットのズレに感じる虚しさ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                            • このところ戦友が相次いで・・・(メッシュソックスですけど)。 - さるきちのしっぽ

                                              みなさん、こんにちは。 朝方、ひどく冷え込んだそうですが、寝てたし、暖房つけてたし、で全く気が付きませんでした。 逆に今はグングン気温が上がってますね。 なんだかよくわからない天気です。 まぁ、これから仕事に行く者としては暖かいのはいいんだけど・・・。 そういえば、夏に買って仕事には必ず履いて行ってたメッシュのソックスが最近相次いで破れてきたんですよ。 100均の商品なので、そんなに長持ちするとは思っていなかったけど、まさか半年も持つとは・・・。 つごう5足持ってたんですが、昨日2足目を捨てることになりました。 なんか、捨てる時宇宙戦艦ヤマトの「あ~あ~・・・」っていう女性コーラスの声が聞こえてきちゃんですよ。(物悲しいときにはやっぱりコレですよね!) 夜遅くにソックスを捨てながら戦友との別れを惜しむ気持ちに浸ってる私・・・アホ? まぁ、ついついそんな感傷に浸っちゃうのは私が文系の人間だか

                                                このところ戦友が相次いで・・・(メッシュソックスですけど)。 - さるきちのしっぽ
                                              • 新しくなったChatGPTにできること、できないこと

                                                2023年夏までのChatGPTといまのChatGPTはまるで違うんだよ 『Kotoba/ことば』53(2023年9月6日発売)を読んでいたら、特集「萌える言語学」Part.3に、“AI研究と対峙する言語学”という記事があった。国立国語研究所准教授の窪田悠介氏が、このChatGPTの出現に対して「ほとんどの言語学者は一様に沈黙を保っている。気味が悪いほどの沈黙である」と書いている。そして、それについて「我々言語学者には、専門家として世の人の持つ疑問に答える責任があるのではないか?」とも述べている。 ちょうど1年前の2022年11月30日にリリースされた、人間とほとんど見分けがつかない会話をするChtGPTの出現は、言語の専門家からしたら悪い夢のようなものだろう。窪田氏は、「ある意味、この方面の研究において言語学者にはもはや出る幕がないのである」と言い切っている。また一方、「人間より流暢に言

                                                  新しくなったChatGPTにできること、できないこと
                                                • 人と人を繋いでくれた詩集「これもすべて同じ一日」銀色夏生の写真詩集 - Miyukeyの気まぐれブログ

                                                  あっという間に3月もあと一週間で終わりです。 今年の桜の開花は平年より早くなるそう。 どこにお花見に行かれますか? 私にとっては、愛媛県で過ごす初めての春。 どんな春の景色に出会えるのか?いまからわくわくしています。 実はいま、実家でブログを書いています。 実家には、学生時代や幼い頃の思い出がいっぱい。 本棚にも、いまは読まなくなったけれど、 捨てるに捨てられない思い出の本がぎっしり。 その本たちとの再会を喜んでいると、雑誌が出てきました。 懐かしい。 24歳の頃、私が投稿した文章が掲載されていたので 捨てられなくて本棚の隅に入れていたのでした。 それは、中学時代に好きだった男の子について書いた文章でした。 住み慣れた街を引っ越すことになり、本棚を整理していた時のことだ。一冊の本が埃をかぶって奥から出てきた。『これもすべて同じ一日』。それは私が初めて好きになった人にプレゼントした本だった。

                                                    人と人を繋いでくれた詩集「これもすべて同じ一日」銀色夏生の写真詩集 - Miyukeyの気まぐれブログ
                                                  • コンビニにおやつ調達へ行って、夜道につっかけの音をパタパタと響かせて..

                                                    コンビニにおやつ調達へ行って、夜道につっかけの音をパタパタと響かせている時間が好きですねえ この瞬間を永遠にしたいって気持ちと、どんな夜も明けてしまうんですよって気持ちが混ざり合う でも夜更かししすぎて空がコーラ味のハリボーみたいになってくると、そういう感傷も途端に吹き飛ぶくらい急かされてるような気分になってしまう そんな夜明けの早く来てしまう夏はぐっすりと眠るに限りますねえ

                                                      コンビニにおやつ調達へ行って、夜道につっかけの音をパタパタと響かせて..
                                                    • ニック・ランド、ホワイト健訳「サイバーゴシック」|anon press

                                                      ◆原文紹介 ニック・ランドの「サイバーゴシック」は、1998年にJoan Broadhurst Dixon & Eric Cassidy編『Virtual Futures: Cyberotics, Technology and Posthuman Pragmatism』に掲載されたのが初出である。同書は、サイバーフェミニズム、唯物論哲学、ポストモダン・フィクション、コンピュータ・カルチャー、パフォーマンス・アートといった多様な論考を収めた、いかにも90年代らしい内容で、寄稿者にはランドと共にCCRUを立ち上げたサイバーフェミニストのセイディ・プラントやニューマテリアリズムの文脈で知られるマヌエル・デランダなどが名を連ねている。ランドの「サイバーゴシック」はその中の一編ということになる。 さて、「サイバーゴシック」は、サイバーパンクの聖典ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』に登場するAI

                                                        ニック・ランド、ホワイト健訳「サイバーゴシック」|anon press
                                                      • 海外「まるで日本みたいだ!」米国最大のスポーツを日本のアニメが占拠し7万人が熱狂

                                                        実写版の成功で世界的な人気がさらに高まった「ONE PIECE」と、 アメリカンフットボールの歴史あるチーム、 「ロサンゼルス・ラムズ」のコラボ企画として3日、 「LOS ANGELES RAMS & ONE PIECE GAME Collaboration DAY」 が開催され、会場に押し寄せた7万人の観客を熱狂させました。 スタジアムでは「ONE PIECE」の代表的なキャラクターたちが、 360度のテレビモニターや座席周囲のLEDリボンなどをジャック。 また、スタジアムの外に設置されたブースでは、 特別仕様のスポーツタオルが限定アイテムとして無料配布され、 試合中の応援グッズとしても用いられていました。 アメフト(ナショナル・フットボール・リーグ=NFL)は、 30年以上にわたってアメリカで最も人気があるスポーツであり、 そのリーグに所属するチームが本格的なコラボ相手として、 日本の

                                                          海外「まるで日本みたいだ!」米国最大のスポーツを日本のアニメが占拠し7万人が熱狂
                                                        • Richard Moran 「想像における感情(feeling)の表現」(1994) レジュメ - 夏ふようのメモ

                                                          Moran, Richard. “The Expression of Feeling in Imagination.” The Philosophical Review 103, no. 1 (1994): 75–106. https://doi.org/10.2307/2185873. https://www.jstor.org/stable/2185873 ウォルトンのごっこ遊び理論を想像力概念の観点から批判する論文。Blackwellの美学アンソロジー*1にも収録されているので重要論文と言えそう。また「想像的抵抗imaginative resistance」という言葉を用いた初めての論文でもあります。レジュメを作ったのが4年くらい前で今見ると意味不明なところが多いですが、ひとまず公開してあとで直します。 1. フィクションにおける情動の理論は、ウォルトンの「ごっこ遊び理論」が中心的で

                                                            Richard Moran 「想像における感情(feeling)の表現」(1994) レジュメ - 夏ふようのメモ
                                                          • ホッと旅行記【ギリシャ〜Αθήνα(アテネ)編5】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                            どーも、PlugOutです。 前回に引き続きギリシャ・Αθήνα(アテネ)の滞在記です。 plugout.hatenablog.com 今回は3日目の様子ですが……この日は午後にアラブ首長国連邦のAbu Dhabi (アブダビ) へと移動したため、実はギリシャ滞在の最終日でもあります。 長かったようで短かった……非常にあっという間の数日間でした。 最後まで頑張ってまとめていこうと思うので、良かったらお付き合いくださいね。 この日は朝早く起きると、すぐに朝食を食べて観光を開始しました。 ホテルのチェックアウトまでに最後に観光地を巡れるだけ巡ろうという作戦です。 目的地はホテルのあるπλατεία συντάγματος(シンタグマ広場)の周辺に絞ってあるので、基本的に徒歩でサクッと周りましたよ! 街中を歩いていると、この様な柑橘類の木をよく見かけました。 調べてみると、どうやらアテネでは街路

                                                              ホッと旅行記【ギリシャ〜Αθήνα(アテネ)編5】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                            • THE 30 BEST ALBUMS OF 20232023年ベスト・アルバム | TURN

                                                              22 December 2023 | By Sho Okuda / Ryutaro Amano / Haruka Sato / Kenji Komai / Shoya Takahashi / Riko Maeda / Nana Yoshizawa / Tatsuki Ichikawa / Ikkei Kazama / Kenichi Ogura / Suimoku / Fumito Hashiguchi / Nao Shimaoka / hiwatt / tt / MINORI / Casanova.S / Tsuyachan / Shin Futatsugi / Keiko Tsukada / Dreamy Deka / Tsuyoshi Kizu / Shino Okamura / Yuji Shibasaki / Kei Sugiyama / Nami Igusa / Daiki T

                                                              • 【トラウマの宝石箱】4044人分の「辛くて二度と読めない本」を集計してみた - 俺だってヒーローになりてえよ

                                                                ※記事の特性上、ランキングに入っている作品をボロクソに貶していることがあります。精神が弱い人間の防衛反応ですのでご容赦ください※ さっさとランキングだけ知りたい方はこちら→ランキングのみ 大好きを超える衝撃 トラウマ本よ、集まれ 36位    4票 35位    5票 34位    6票 33位    7票 32位    8票 31位    9票 30位    10票 29位    11票 28位    12票 27位    13票 26位    14票 25位    15票 24位    16票 23位    17票 22位    19票 21位    20票 20位    22票 19位    23票 18位    24票 17位    25票 16位    26票 15位    27票 14位    28票 13位    29票 12位    31票 11位    33票 10位 9

                                                                  【トラウマの宝石箱】4044人分の「辛くて二度と読めない本」を集計してみた - 俺だってヒーローになりてえよ
                                                                • MOROHAアフロの『逢いたい、相対。』ゲストは向井秀徳ーー自我と煩悩、バンドの原体験と現在地、ラップミュージックという自己表明について語る | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                                                  MOROHAアフロの『逢いたい、相対。』第四十二回目のゲストは向井秀徳。今回の対談はミュージシャンの聖地であり、ノスタルジーな雰囲気が漂う東京・下北沢で行われた。両者が初めて対バンをしたのは、2012年の渋谷O-nestで開催された『宇宙旅行R』だった。さらに遡れば、アフロは10代の頃から向井の音楽に魅了されていて、1stアルバム『MOROHA』の収録曲「奮い立つCDショップにて」でZAZEN BOYSの名前が出てくることからも、いかに特別な存在であるかが窺い知れる。一方、2021年にMOROHAがTHE FIRST TAKEで「革命」を一発撮りで披露した動画が上がった際、向井はX(Twitter)で「これを俺はブルースという」とポストしている。音楽シーンで圧倒的な存在感を放ちつづける異端な2人は、一体どんな会話を繰り広げるのだろうか。 「すみませんけど、俺らがお客さん全員を連れ帰りますん

                                                                    MOROHAアフロの『逢いたい、相対。』ゲストは向井秀徳ーー自我と煩悩、バンドの原体験と現在地、ラップミュージックという自己表明について語る | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                                                  • ドラマ『フォールアウト』レビュー 原作をコピーせずにその本質を捉えた、ゲーム映像化の歴史に残る逸品

                                                                    「人は過ちを繰り返す」。これは、25年以上の歴史を持つRPG「Fallout」シリーズの冒頭で毎回登場する不吉なセリフだ。核による永遠の不毛地帯という設定のトーンには当てはまる警句かもしれないが、幸い、ビデオゲームのドラマ化に関してはその流れが大きく変わってきている。HBOの『THE LAST OF US』やNetflixの『アーケイン』に続き、Amazonも『フォールアウト』というかつてない傑作を獲得した。自信に満ち、完成されたポストアポカリプス作品である本作は、原作の精神を堂々と示しながら、同時に独特の魅力を持ったSFドラマとなっている。 Amazonが「Fallout」に関心を持った理由は簡単に理解できる。奇妙で、超暴力的なシーンが多く、時折風刺に富んだブラックジョークが飛び出すこの作品は、『ザ・ボーイズ』の隣に並べるのにぴったりだ。『ザ・ボーイズ』の強烈なシーンのようにとりわけ下劣

                                                                      ドラマ『フォールアウト』レビュー 原作をコピーせずにその本質を捉えた、ゲーム映像化の歴史に残る逸品
                                                                    • 第1期BiS再結成ライブを宗像明将が目撃 解散から10年、メンバーと研究員の想いが交差した奇跡の一夜

                                                                      「BiSらしいね笑 / 研究員はやっぱバカだなー / ありがと!」 BiSらしいね笑 研究員はやっぱバカだなー ありがと!#BiS10周年 — 渡辺”ジュンジュン”淳之介 (@JxSxK) July 8, 2024 これは、解散から10年を経て実現した第1期BiSの再結成ライブ『You’ve been cheated』終了後の渡辺淳之介のXへの投稿である。2014年7月8日に横浜アリーナで開催された解散ライブ『BiSなりの武道館』からちょうど10周年となる2024年7月8日、解散ライブを行ったプー・ルイ、ヒラノノゾミ、カミヤサキ、テンテンコ、ファーストサマーウイカ、コショージメグミ(古正寺恵巳)の6人全員によって、第1期BiSは一夜限りの再結成を果たした。その空間は、強烈な興奮、高揚感、馬鹿馬鹿しさに満ちており、すがすがしいほどだった。かつて第1期BiSを最初から最後まで追った身として、自

                                                                        第1期BiS再結成ライブを宗像明将が目撃 解散から10年、メンバーと研究員の想いが交差した奇跡の一夜
                                                                      • 奈良の歴史スポット!日本最古の石仏が祀られている葛城市石光寺へ牡丹の花を撮影しに行く - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                        万葉の歌にもよく歌われた奈良県葛城市に大阪府南河内郡太子町にまたがる二上山。 古の飛鳥人は夕日が沈む二上山を特別なものとしてとらえていた。 雄岳、雌岳がつながる美しい稜線は馬の背と呼ばれ、夕日を背負ったその稜線のシルエットは今も昔も人々を感傷的にさせる。 その二上山の山頂に歴史のスーパーヒーローが眠る墓地がある。 大津の皇子である。 武道にすぐれ、人望も熱く、人気者であった大津の皇子だが、草壁の王子と皇位継承争いが起き、草壁の王子に葬られてしまった。 24歳であったそうだ。 大津の皇子の姉である大伯皇女(おおくのひめみこ)は二上山を眺めながら歌う。 うつそみの 人にあるわれや 明日よりは 二上山(ふたがみやま)を 弟世(いろせ)とわが見む 「現世の人である私は、明日から二上山をわが弟の君であると見て偲ぶだろう」 そんな歴史ロマン感じる二上山の麓にひっそりと佇むお寺がある。 石光寺(せっこう

                                                                          奈良の歴史スポット!日本最古の石仏が祀られている葛城市石光寺へ牡丹の花を撮影しに行く - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                        • 感傷 - 語る、また語る

                                                                          急に涼しくなって、 慌てて長袖などを引っぱり出してきた。 土手には彼岸花、夜風に乗って 聞こえる祭りの太鼓と鐘の音。 秋はひっそりと訪れていたのだった。 眠くて寒い朝、自分を生き返らせるのは、 あたたかいスープである。 スープは偉大だ。 母校に行く機会があり、 講義棟の間にそびえる山があった。 地には土色の葉が敷かれている。 キャンパスへ向かう大通りを行くと、 中央分離帯に黄色の銀杏並木、 両側の歩道に紅色の百日紅。 風景の記憶が驚くほどに抜けている。 物理的にも「前しか」見ていなかったのは、 若かった自分だった。 前も、後ろも、上も下も、 四方八方が見えることが、 年を重ねるということなのだろうか。 少なくとも私にとっては。

                                                                            感傷 - 語る、また語る
                                                                          • 炎昼の死生観 〜四国への帰省はセンチメンタル・ジャーニー😱 - こに〜 の ざれごと

                                                                            四国に帰省しました 今年のお盆休みは四国の実家で過ごします。 全国的な猛暑のため、外出を避け実家で無聊に過ごしていると死生に想いが及んでしまいます。 帰省の際、車窓から遠望した瀬戸内海です。 この瀬戸内海の海水が全て新しい海水に入れ替わるには何年を要するのだろうか? 片や、地球上の全ての人間が入れ替わるには120年程度。「人生100年時代」と言われていますが、人は生誕後120年もすれば必ず死を迎えます。 人の命は儚くて… それでも100歳まで 生き存えられれば望外の 僥倖と言えるでしょう。 でも、天寿を全うする人は稀で、その対極には、若くして他者から死に追いやられる人も存在します。 死刑が確定するも… 最高裁によると、死刑判決が確定し執行されていない死刑囚は、2023年末で107人とされています。 そして、2012年から2021年までの10年間において、死刑を執行された者について、死刑確定

                                                                              炎昼の死生観 〜四国への帰省はセンチメンタル・ジャーニー😱 - こに〜 の ざれごと
                                                                            • ジョナサン・グレイザー「人間性を奪われているのは加害者のほうだ」 | 『関心領域』監督が語るガザとイスラエル

                                                                              「ナチスの家のビッグ・ブラザー」という手法 ジョナサン・グレイザーが『関心領域』(2024年5月24日から公開)の制作において困難だと感じたのは、自分自身が恐怖を感じる主題を映画にするための適切なアプローチを見つけることだった。 「ホロコーストの映画を撮ろうとする人たちに、私はかなり懐疑的です。自分自身に対しても例外ではありませんでした」と彼は言う。 結局、グレイザーは無駄を削ぎ落とした表現に落ち着く。これはユダヤ系ドイツ人哲学者テオドール・アドルノの、「アウシュビッツの後で詩を書くことは野蛮である」という言葉を思い出させる。『関心領域』には詩的な味付けはなく、救いになるような感傷もない。グレイザーは本作に「ドラマを入れたくなかった」と語る。 「ある男が、自分の愛する仕事から転属させられそうになる。この映画で起こるのは、ただそれだけのことです。男はそれに腹を立て、妻も家を離れたがりません」

                                                                                ジョナサン・グレイザー「人間性を奪われているのは加害者のほうだ」 | 『関心領域』監督が語るガザとイスラエル
                                                                              • 元祖うぐいす餡と再会😎梅花亭「三笠山」 - 週刊あんこ

                                                                                和菓子の世界で江戸時代創業の「梅花亭」(ばいかてい)は東京でも有数の老舗暖簾で、本店は東京・新川(霊岸島)にあるが、私にとっては深川不動堂参道にある深川店の方が、親しみやすい。 木造の建物がいぶし銀で、女将さんの対応(当時の)も江戸っ子気風でたまにおまけで「これ食べてくださいな」とサービスしてくれたこともある。いい時代。 エンタメ新聞社に在籍していた頃、元祖銅鑼焼き(一枚どら焼き)やきんつばを買い、担当していた作家への手土産にしていたこともある。 今回、約10年ぶりにここの「元祖三笠山(みかさやま)」を食べたくなって、再訪した。 建物がリニューアルされていた。以前の店構え(下の写真㊤)は消えていた。個人的にはちょっぴり複雑な心境(単なる感傷かもしれない)。 気を取り直して。本題に戻る。 餡が小豆ではなく、青えんどう豆のうぐいす餡で、最初に食べたとき、見た目の意外性とあまりの美味さに腰を抜か

                                                                                  元祖うぐいす餡と再会😎梅花亭「三笠山」 - 週刊あんこ
                                                                                • 『ニュールンベルグでささやいて』『C.M.C』The Roosters(1982年〜1983年リリース)その他諸々 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                                  前回の記事で、サブスクがついに解禁されたThe Roosters(z)の全スタジオ“アルバム”についてレビューしましたが、今回解禁されたもののうち唯一(唯二?)アルバムではないけども解禁された作品があります。今回はそれらについての話です。どちらも1982年にひとつのセッションで録音され、なぜか2枚(+α)に分けてリリースされたものですが、もしこれらが1枚のアルバムとして出ていたら…という妄想も含めてお送りしていきます。 先に妄想の結論を書いておきますが、筆者の個人的な評価としては「もしこの時期の楽曲が1枚のアルバムに結集していたら、日本のオルタナティブロック界の『風街ろまん』になっていただろう」というものです。しばらく前からちょいちょいこんなこと書いてますがなんのことだったのやら。これについても当然触れます。 前回の記事はこちら。 ystmokzk.hatenablog.jp 作品概要 バ

                                                                                    『ニュールンベルグでささやいて』『C.M.C』The Roosters(1982年〜1983年リリース)その他諸々 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ