並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1748件

新着順 人気順

感想の検索結果1 - 40 件 / 1748件

  • 110年前の女性の投書「女にモテない夫を持った私の感想」

    文通相手を探していたところ、1914年(大正3年)に出版された少女向け雑誌『處女』(処女の旧字)を発見した。 この雑誌は大正時代の少女が読者投稿を行うものであり、文通相手の募集も紙面で行われていたのだ。 しかし文通を出そうにも紙面に住所を書いている少女たちはもうほとんどが死んでいるので、しかたなく1914年『處女』9月号に掲載されていた投書を読んでいたところ、ある女性が「女にもてない夫を持つた私の感想」というものを投稿していた。 最初は単なる愚痴かと思ったが、読み込むうちになんかなんだか気分が落ち込んでしまった。 とりあえず書き起こすことにする。 「女にもてない夫を持った私の感想」投稿者:宇佐美米子 私がこの家に嫁いでからもう今年でちょうど5年になります。夢のように過ぎた5年の間には可成(かなり)色々な事がありましたが、楽しいことも悲しい事もみな断片のことであって、私の心に根深く止まってい

      110年前の女性の投書「女にモテない夫を持った私の感想」
    • 妻の七回忌終わった時点での感想

      やっぱり俺は薄情かもしれない 葬式の時以来泣いた覚えないし 墓参りは義両親や友人をアテンドするときしか行かねーし 仏壇にいたっては法事の時しか手を合わせてない まぁ生前妻も墓やら仏壇やらイミフって感じだったしそこは許しねってことで だからと言って妻のことを思わない日は無い 特に「娘の今を妻に見せたかった」ってのは毎日思う 娘が立って歩いたり、しゃべったり、保育所で仲のいい子ができたり、歌うのが好きだったり、 ごはんが美味しいときに黙ってサムズアップしたりするのを妻は全部知る前に逝ってしまったから 「あの時死ぬのを妻がためらってくれていたら」、「俺が妻にもっと寄り添っていれば」、 「実家が妻の症状をもっと理解してくれていたら」なんていうタラレバが頭をよぎることはあるが 熱量的に言えば「今日の晩御飯何作ろう?」の方が大きい 父子家庭だからと言って育児で困っていることはほぼ無いというか 妻には申

        妻の七回忌終わった時点での感想
      • 東京九州フェリー『嵐だから早く着くよ!』と32ノットで爆走しつつ露天風呂解放→乗ってた人の感想・定期航路タイムアタック経験談

        にらっこ🦑 @nirakko14886 東京九州フェリーが「嵐だから早く着くね!」とこの嵐の中32ノット出して75分巻いて横須賀門司間20時間切って横須賀に着岸したらしい (イラストは20時間切ったはまゆうと新日本海フェリーの高速フェリーはまなす) pic.twitter.com/uQog4DalXz 2024-05-28 19:59:12

          東京九州フェリー『嵐だから早く着くよ!』と32ノットで爆走しつつ露天風呂解放→乗ってた人の感想・定期航路タイムアタック経験談
        • ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ

          作品のオタクが最も喜ぶもの……それは「初見の人の感想」!※この記事は、市川春子先生の『宝石の国』1〜3巻のネタバレを多く含みます(PR記事ではありません) ジジ…… ジ……ジッ…… ……ぅ……、 ……顔、痛…… ………… ……ぇうん? あれ? ……みくのしんさん、起きてください ……えっ、何コレ? 私たち、どうしてここで寝てたんでしたっけ? え?? さっきまでオフィスで普通に仕事してたよね?? それがどういうわけか、いつの間にかここで眠ってしまっていたようですね…… どのくらい寝てた?? 今何時?? なんで恐山さんと2人でここにいるのか分かんなくて怖えーけど、いったん外出ましょうよ そうですね、オフィスにいる人が誰か事情を知ってるかもしれないし…… グッ !!? くびぎぎ!!GI値ッッッッッくッッッち そんな…… アブラハムニハシチニンの子!!!!!! まさか……!! かってぇ

            ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ
          • Amazonレビューは大荒れ、SNSでは卑怯者扱い…“アニメの感想ツイート”が炎上した「大学教授のその後」 | 文春オンライン

            『銀河英雄伝説』のツイートがさらに炎上 そのツイートから数分後には批判的なリプライが私のもとに次々と寄せられるようになりました。仕事を片づけながらですので、ずっとツイッターをみているわけにはいきませんでしたが、それでもなるべく多くのリプライや引用リツイートに対して返信をするように心がけました。対話のなかで意見の一致とまではいかずとも友好的に話を終えることができた方もいたものの、いきなり罵倒されたので返信するとすぐにブロックされるといったこともありました。9月11日は週末だったこともあり、その日は明け方までそうしたやりとりを続けました。 批判的なリプライを寄せてくる方の大部分は、私が何らかの手段によって表現規制を試みていると考えているようでした。「男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする」という私の書き方も悪かったのですが、いずれにせよ私にはそんな意図は全くなく、先にも述べたようにも

              Amazonレビューは大荒れ、SNSでは卑怯者扱い…“アニメの感想ツイート”が炎上した「大学教授のその後」 | 文春オンライン
            • オーストラリアのワーキングホリデーそろそろ終わるので2年弱の正直な感想。見る人によってはムカつくと思うので注意。800万使ったけど200万貯金出来た

              Hiro @AmeMalucat ワーホリそろそろ終わるので2年弱の正直な感想 見る人によってはムカつくと思うので注意 結論拍子抜けする程余裕でした。 正直ここまで金使って至る所遊び行って海外旅行もして、自由気ままスタイルのままワーホリ終了と同時に貯金が200万近くあるのは予想してなかった。 多分こっちで俺800万使った 2024-05-31 18:18:30 Hiro @AmeMalucat そしてワーホリがこんなにも簡単だとも思わなかった。 苦戦は一度もしてないと思う 少なくともストレスが日本在住時を超えたことはない。 金は4、5回貯金使い切ってクレカ借金状態になったけど翌月即持ち直してる。 仕事は日本にいた時より少しラフにこなしてもすぐ昇給・昇格・選抜してくれた 2024-05-31 18:18:32 Hiro @AmeMalucat 運が良い自覚はある。 住居は全部こっちで出来たコ

                オーストラリアのワーキングホリデーそろそろ終わるので2年弱の正直な感想。見る人によってはムカつくと思うので注意。800万使ったけど200万貯金出来た
              • 今度こそ「ほぼうなぎ」 ウナギ不使用、客からの感想踏まえ試行錯誤:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  今度こそ「ほぼうなぎ」 ウナギ不使用、客からの感想踏まえ試行錯誤:朝日新聞デジタル
                • 感動の味わい!津軽味噌醤油のホタテみそドレッシングを発見!#クオリティ #感想 - ツレヅレ食ナルモノ

                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ドレッシングを買ったら負け、と言いながら、これに出会った私は勝ち、だと思う。 ot-icecream.hatenablog.com 津軽ほたて味噌ドレッシング 438円(税抜)@ビッグヨーサン 明治43年創業のマルシチ津軽味噌醬油が作る原料に徹底的こだわったドレッシング。 マルシチは、昔ながらの温泉醸造という製法で、津軽味噌をつくり続けている老舗。大鰐温泉の温泉熱で発酵熟成させた味噌と青森県陸奥湾産ほたてを使用しています。 地元の人に愛されてきた津軽のおかず味噌『ほたて味噌』をもっと手軽に味わえると、ドレッシングスタイルにした一品は、とってもまろやかで旨み炸裂。 原材料:米みそ(国内製造(青森県産大豆使用))、米油、砂糖、りんご酢、ほたて(青森県産)、米発酵調味料、食塩、昆布粉末、唐辛子/酒精 この絶妙なバランスはさすが、2022年青森県特産

                    感動の味わい!津軽味噌醤油のホタテみそドレッシングを発見!#クオリティ #感想 - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 妻が「明日の会議に着ていく服、これはどうかな」と色々な服の組み合わせを試して僕に感想を求めてきて、こちらも真剣に答えたのに笑われた

                    くたまる @chapikof 妻が「明日の会議に着ていく服、これはどうかな」と色々な服の組み合わせを試して僕に感想を求めてきて、こちらも真剣に「初夏を感じて素敵!」「明るくてかわいい!」「大人な女性!」と答えていのに「私に対する強力なフィルターのせいで全然参考にならない」ってやれやれって笑っててかわいかった。 2024-05-22 10:10:13

                      妻が「明日の会議に着ていく服、これはどうかな」と色々な服の組み合わせを試して僕に感想を求めてきて、こちらも真剣に答えたのに笑われた
                    • 『アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明』は不明瞭 ~書籍「Impact Engineering」を読んでみた感想 ~ - Qiita

                      『アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明』は不明瞭 ~書籍「Impact Engineering」を読んでみた感想 ~アジャイルポエムプロジェクト管理メンタルケアコミュニケーション 「アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明」 という記事が話題になっています。 言及している著書がCEOを務めているイギリスの調査・コンサル会社であるEngpraxが挙げている元の記事はこちら(その調査自体を行なったのもEngprax社) 記事に書かれていることの考察や要約は下記で分かりやすく纏めて下さっています。 記事への反応 記事への感想・反応はだいたい下記のパターンのどれかに該当すると思います。 失敗の定義は? そもそもアジャイルできてなくね? 下記が失敗するのはアジャイルかどうかとは関係

                        『アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明』は不明瞭 ~書籍「Impact Engineering」を読んでみた感想 ~ - Qiita
                      • 『自分に起こった過去の諸々が思い出されて…』「ビブリア古書堂の事件手帖」作者の三上延氏、日テレ「セクシー田中さん」報告書を読んで感想漏らす - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                        日テレの報告書を読んだ。自分に起こった過去の諸々が思い出されて、読み進めるだけで手足が冷たくなるような内容だった。 できるだけ感情を排して結論を書くと、私たちにはまるで意味のない調査である。https://t.co/SjMGFLIu70— 三上延@『ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~』3/23発売 (@mikamien) May 31, 2024 ※この後、連ツイで文章が続きます。興味ある人はクリックしてお読みください その後、まとめにも。 togetter.com おれ、バカだからよくわかんないけどよぉ……この人が書いたものが映像化されて、なんか色々、改変とかあったのかよお? ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~ (メディアワークス文庫) 作者:三上 延KADOKAWAAmazonビブリア古書堂の事件手帖 黒木華Amazonビブリア古書堂の事件手帖I

                          『自分に起こった過去の諸々が思い出されて…』「ビブリア古書堂の事件手帖」作者の三上延氏、日テレ「セクシー田中さん」報告書を読んで感想漏らす - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                        • 『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」先行プレイ感想。『エルデンリング』はまだまだ「過去の名作」にならない。遊び続ける理由をくれるコンテンツ - AUTOMATON

                          ホーム レビュー・インプレ 『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」先行プレイ感想。『エルデンリング』はまだまだ「過去の名作」にならない。遊び続ける理由をくれるコンテンツ

                            『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」先行プレイ感想。『エルデンリング』はまだまだ「過去の名作」にならない。遊び続ける理由をくれるコンテンツ - AUTOMATON
                          • 「虎に翼」6月14日時点感想書き捨て|弁護士國本依伸

                            「虎に翼」の感想もnoteに書きたいなと思いつつ、話は猛スピードで進んでいくし、1話1話の情報量は多すぎるしで、なかなか書けないでいました。ちゃんとしたもの書こうというこだわりを捨て、たまたま時間が空いて思いついたことを書き殴ったものを、ここに転記します。続くかどうかは不明です。以下ご笑覧下さい。 1) はじまり 最初は意識的に期待しないようにしていた。期待したら裏切られるから。それほどまでに日本の司法ドラマに対する警戒と嫌悪が強い。でも根っこでは日本にもウ・ヨンウのようなドラマが登場して欲しいと思ってる。だからこそ心を閉ざしてた。妻から「今度は日本初女性弁護士のドラマらしいで」言われても「ふーん」。「主役はアンタの好きな伊藤沙莉やで」言われても「あっ、そう」。 しかも朝ドラはその出来に落差がある。「らんまん」「ブギウギ」と良作が2本続いてからの司法ドラマ。3回続けてはないやろうと自分に言

                            • 映画『トラペジウム』感想|ゆずのうみ

                              本当につまらなかった。 ただそれだけのことを記事にするのに、色々と考えた。 面白くもない作品に自分の労力を割いてまで、 この作品を好きだと言っている人たちの気分を害してまで、 私はこの感想を記事として公にする必要があるのだろうか?と。 しかし、観てから2週間経っても私の憤りは過ぎ去ってくれず、 むしろTwitterで感想を調べすぎて永遠におすすめに流れてくるようになってしまったため、余計にもやもやし続けており、消化不良の蟠りとなってしまっている。 だから書く。できるだけ最小のエネルギーで。 もちろん、この作品を面白いと言っている人たちのことを否定することに意味があるとは思わない。 だから、そういう人たちは普通にブラウザバックしてほしい。 私は宗教戦争がしたいわけではない。 ただ私は、日曜の貴重な余暇を虚無に奪いやがったこの映画に対して、弔い合戦を申し込まねばならないのである。 改めて言おう

                                映画『トラペジウム』感想|ゆずのうみ
                              • 【BTC】"普通の人"はビットコインをどう管理すればいいのか(2024/6感想) - 日々の生活をがんばるブログ

                                まず最初に、私は残念ながらビットコイナーじゃないです。ビットコイン大好きオジサンなだけです。 そして本記事はビットコイナーに宣戦布告するかのような記事内容です。なお、筆者はかなり頭ワルワルなので、結構変なこと書いてある可能性高いです。ご了承ください。 自己管理(セルフカストディ)リスクありすぎ問題 1.未来永劫呪われる可能性がヤバすぎる 2.自己管理するコストが高すぎる 3.日本の取引所は「ぬるい」 4.預金封鎖リスク 1946年における預金封鎖:詳細解説 私の中の結論 ====== つい先週ぐらいにDMMビットコインのハッキングにより約482億円ものビットコインが無くなったニュースが流れました。以下当時のCoinPostニュースを引用します。 DMMBitcoin、480億円相当のビットコインが不正流出被害か https://coinpost.jp/?p=534799 2024年5月31

                                  【BTC】"普通の人"はビットコインをどう管理すればいいのか(2024/6感想) - 日々の生活をがんばるブログ
                                • 本業→派遣→シェアフル→タイミーの黄金ロードで働いてみた感想。 - タキオン0622のブログ2

                                  こんにちはタキオンです。 月に2回は土曜日休みなので普通にタイミーでレンタカーの仕事を入れてました。 金曜日に何気にシェアフルを見てると ↓ takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp 朝4時〜7時の仕事があったんですよ。 レンタカーは9時〜18時! takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp うん? これは面白そう。 この日は夜に派遣の仕事が入ってます。 黄金ロードチャレンジしてみるか? って思う間もなく ポチっとしてしまってました。 初シェアフル。 本業→派遣→シェアフル→タイミーのコース。 コース料理みたいな感覚! ゾクゾクしますね(笑)。 やれるのか? おい タキオン? そう言われてる感覚におちいり自分によってましたね(笑)。 チャレンジ開始! ってか仕事開始ですね~。 本業はいつも通り終わり、

                                    本業→派遣→シェアフル→タイミーの黄金ロードで働いてみた感想。 - タキオン0622のブログ2
                                  • 【短期バイト始めました】15年ぶり!?の面接と私の証明写真を見た娘(小6)の感想 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                    去年の12月からパートを始めた私。 → 仕事関連記事 働き始める時に 「夏は仕事が少ないので 1~2ヶ月は休みになると思います。」 って言われてたんだけど 子供たちの夏休みもあるから好都合だと思ってて。 それが、 今年はちょっと早めに暇になってしまって 4ヶ月位の長期お休みにΣ(゚Д゚;) さすがにちょっと空きすぎるので 夏休みまでの 短期バイトないかな~ と思って求人サイトを見てたら 1ヶ月の短期バイトの募集があった! (接客とか電話対応とかが苦手だから 完全に裏方の仕事。) 土日休みで週4( ̄▽ ̄)b 息子が帰ってくる時間位までの勤務時間だったので 速攻ポチッと応募。 面接に行く事になった。 もう15年ぶり?とかそんな感じ(^0^;) 元々働いてたパート先は 面接も履歴書の提出もなく即採用だったので 今回、めちゃくちゃ久しぶりに履歴書を書いた。 って事で証明写真もプリントアウトしたんだ

                                      【短期バイト始めました】15年ぶり!?の面接と私の証明写真を見た娘(小6)の感想 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                    • 【海外の反応】ダンジョン飯 21話感想:マルシル、レディ・ガガへと成り果てる【レス追加完了】

                                      当サイトの翻訳文を無断でYouTube・ニコニコ等にアップロードすることを禁じます。YouTubeには自ら動画投稿しています。これまで転載を行った他チャンネルに対して動画の削除リクエストを行い、全て認められています。 アニメ「ダンジョン飯」21話への海外の反応 第21話「卵/黄金郷」あらすじ: 地上へ帰還したカブルーは、迷宮での顛末を報告するために島主のもとへ向かう。しかし、すでに“カナリア”と呼ばれる西方のエルフの部隊が、迷宮を明け渡すよう島主に迫っていた。カブルーは交渉の場に乗り込み、自分がかつて迷宮から現れた魔物により滅びた村の出身であることを告げるとともに、エルフたちにある提案をする。 出典:TVアニメ『ダンジョン飯』公式サイト ※今回の放送分の原作収録巻↓

                                        【海外の反応】ダンジョン飯 21話感想:マルシル、レディ・ガガへと成り果てる【レス追加完了】
                                      • 35歳チー牛と付き合ってみた感想

                                        エンジニア(A)と付き合った感想をだらだらと書く。Aとは職場内の異業種交流を目的とする食事会で出会った。Aの社内チャットのアイコンがいかにもチー牛(ボサ髪/メガネ/チェックシャツ/汚肌/黄ばんだ歯)だったが、当日会うとアイコンより垢抜けた印象で驚いた。 聞き上手で仕事や趣味の話で意気投合し、好感触な人だった。後日飲みに行き、そこからお付き合いがはじまった。ちなみに3ヶ月ほど交際し今では縁を切り、私は転職している。 Aは35歳素人童貞で2回高級風俗を利用した経験がある。彼女は過去に二人いて、一人はネットで知り合ったゲーマー?でリアルな接点はなく振られたらしい。それって付き合っていたと言えるのか?と疑問に思った。二人目は会社の先輩でお願いして付き合ってもらったが、好きになれないと振られたとのこと。交際当初はなぜAの恋愛経験が年齢に対して乏しいのか疑問だったが段々と見えてきた。 ・恋愛経験が少な

                                          35歳チー牛と付き合ってみた感想
                                        • 【ときメモ】30周年ライブ、女々しい野郎の感想。憧れの「はい鏡さん!」で思い出す 『ときめきメモリアル』色の青春 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                          ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com取材・リポート【ときメモ】30周年ライブ、女々しい野郎の感想。憧れの「はい鏡さん!」で思い出す 『ときめきメモリアル』色の青春

                                            【ときメモ】30周年ライブ、女々しい野郎の感想。憧れの「はい鏡さん!」で思い出す 『ときめきメモリアル』色の青春 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                          • ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ

                                            作品のオタクが最も喜ぶもの……それは「初見の人の感想」!※この記事は、市川春子先生の『宝石の国』1〜3巻のネタバレを多く含みます(PR記事ではありません) 〜ここからは『宝石の国』12巻までのネタバレが多く含まれます〜 恐山です。 今まさに12巻を読みました! なるほど、こんな物語だったとは……。 なるほど……。 なるほどなぁ~~~~~~~~~~~~~~~~。 あ~~~~~~~~~。 ウワーーーーーーーーーーーーーーーーッ ハァ…… ハァ……。 13巻がまだ出てない現時点での感想を書かせてもらいます。抽象的でとっ散らかってるし、13巻収録話までは読んでないからトンチンカンになってたらすみません!! いったん12巻の最後の話を一区切りとしたうえでの所感です! ネタバレ要素あります! 終幕後の世界 フォスフォフィライト、本当にお疲れ様だわ! 宝石のみんなも、金剛先生も、あいつやそいつもみんな全

                                              ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ
                                            • 映画感想と親子の絆 - 育児猫の育児日記

                                              一人でも大丈夫 正義感が強すぎて 泣かなくなってきました 予想外の涙 一人でも大丈夫 長女ちゃんは今のところ楽しく学校に行けております。 バレエのお友達と同じ幼稚園から来たお友達と同じクラスになったのですが、意外とその二人とは遊ばず、別の子と遊んだり、一人で遊んだりしているようです。 長女も長男と同じく、一人になることを苦に感じないタイプのようですね。 帰宅後長女に「今日は何して遊んだの?」と聞くと 「一人でブランコした~」とか 「本読んでた」という返事が多いです。 ただお友達が出来ていないわけではないようで、一緒に帰ってくるお友達もいますし、それなりにうまくやっているようです。 正義感が強すぎて 実はバレエでもともと知り合いだったお友達(Jちゃんとします)はちょっと幼い元気のいいタイプで、長女ちゃんとはたまにぶつかります。 悪気はなさそうなんですけど、例えばバレエの練習中に長女ちゃんのバ

                                                映画感想と親子の絆 - 育児猫の育児日記
                                              • キングダム72巻を読んだ。感想を書こう - タキオン0622のブログ2

                                                こんにちはタキオンです。 キングダムについては何度か書いてます。 ↓ takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp 前回の記事で72巻を読んだらまた感想を書こうと決めてましたので書いてます。 前回の考察との答え合わせも! まず 72巻の表紙を見た時に思ったこと。 あれ? 内部抗争かなんかに切り替わったのかな? でした。 前回はバトル真っ最中です。 72巻読み終わりすぐに 表紙と内容全くあってないんだけど(笑) これが最初の感想でしたね。 珍しいな〜って思いました。 ある程度合わせてくるのに、何処かにこの表紙の意図が隠されてるのかな?? 謎です。 率直な感想は 相変わらず面白いです(笑) もう私は3回読み直ししてますので。 前回の記事で予想してた。 カイネの死は? まだ全然生きてました(笑)。 あれ〜。 おかしいな〜。 全然予想してなかった人物が死ん

                                                  キングダム72巻を読んだ。感想を書こう - タキオン0622のブログ2
                                                • 甘ったれの自己顕示と政治化する医療の間で ―『トランスジェンダーになりたい少女たち』感想|シバエリ

                                                  遅ればせながら、アメリカのジャーナリスト、アビゲイル・シュライアーの『トランスジェンダーになりたい少女たちSNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』を読んだ感想をまとめたいと思い記事を書くことにしました。 この本は昨年12月に角川から『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』というタイトルで出版される予定でしたが、告知された際、「トランスジェンダー当事者に対する差別を扇動する」という抗議の声があがり出版見合わせになりました。 その後、今年4月に産経新聞出版から『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』として出版された際には、「トランスジェンダー当事者に対する差別を扇動する」という抗議に加え、産経新聞出版や複数の書店に「取り扱い書店への放火を予告する脅迫メール」が届き、大手書店を中心に予約や取り扱いが中止となりました。 6月の現在に

                                                    甘ったれの自己顕示と政治化する医療の間で ―『トランスジェンダーになりたい少女たち』感想|シバエリ
                                                  • プリジャートン家が止まらなかった〜Netflix プリジャートン家ネタバレ無し感想 - しぼりだし日記

                                                    親愛なる読者の皆さま。(ムフー✨ホイッスルダウン風冒頭) そろそろ建設的に、と思っていたのにプリジャートン家のシーズン3の後半がちょうど始まってしまったのです。 1日1話ずつご褒美で観るつもりだったのですが 全然無理でした。 結局4話分1日で観てしまいました… 今超ドライアイ。 怠け過ぎだろ、私。 でも続き観ずにはいられない。そんなシーズン3後半でした。 貴族~✨とか昔っぽい話(歴史好きとは言わない)好きな人、恋愛ゴシップ話が好きな人には面白いです。 私もダウントンアビーほどの好きさじゃないんですけどね。 時代考証かなりいい加減なのでそういうのは ま、いっか。と気楽に楽しくゴージャス感を味わいたい方にお勧めかなぁ〜^_^; 衣装やゴージャスインテリア、食べ物みてるだけでも楽しいです。お金はかけてるぜ!って感じ。 何しろ人種的な偏見への最近っぽいアホな配慮なんでしょうけど、有色系が宮廷の半分

                                                      プリジャートン家が止まらなかった〜Netflix プリジャートン家ネタバレ無し感想 - しぼりだし日記
                                                    • 【パパ活を語る普通のOLアラサー女子(85話86話)】 [あらすじ・漫画紹介/感想](その17) - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]

                                                      原作🍀百合さん 作画🍀ちゃむさん 脚色🍀夕霧そふるさん 【パパ活を語る普通のOLアラサー女子(85話・86話)】 あらすじ・漫画紹介/感想(その17)です📖🙋 はじめに 85話・86話あらすじ 第85話【いい男ですいません】 第86話【そうだ定期パパ、会おう】 おわりに はじめに アラサーOL百合さんのブログをコミカライズ! 楽にお金を稼げるかな?思いきや、癖強パパ達に翻弄される日々…。アラサーだからこそできる予防策を屈指し今日もパパ活に挑む、現代社会に生きる女性のリアルルポエッセイです📖 偶然知り合ったPJのミズキさんとミズキさんのパパ狩野さん。やたらスマホで写真をするとる狩野パパに警戒Maxです! 前回のお話(その16)はこちらです↓📖 yoko-enda-manga.hatenadiary.jp 最初のお話はこちらです↓📖 yoko-enda-manga.hatena

                                                        【パパ活を語る普通のOLアラサー女子(85話86話)】 [あらすじ・漫画紹介/感想](その17) - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]
                                                      • 作家 長月達平の「#蓮ノ空感想文」-初心者編-|ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(Link!Like!ラブライブ!)

                                                        『作家 長月 達平の「#蓮ノ空感想文」』とは? ライトノベル作家である長月達平 氏が、『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』(蓮ノ空)の活動やスクールアイドル応援アプリ「Link!Like!ラブライブ!」(リンクラ)についてアツく語る、『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』公式noteと長月達平 氏との投稿企画です。複数回にわたりお届けする企画となっており、今回は「蓮ノ空」・「リンクラ」をまだ知らない方向けに、わかりやすくまとめられた感想文となります。どうぞお見逃しなく!スキもぜひお願いします! ■挨拶 最初に自己紹介をば。作家をやっております、長月達平というものです。 このたびは公式noteアカウントの方で『Link!Like!ラブライブ!』(以下、リンクラ)の感想文を書くという役目を仰せつかりました! 実はこの前書き、すでに書くのが二度目です。 自分はリリース当初からリンク

                                                          作家 長月達平の「#蓮ノ空感想文」-初心者編-|ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(Link!Like!ラブライブ!)
                                                        • かんざしに揺れる〝それぞれの心情〟【傷モノの花嫁(ピッコマ分冊版⑧)】[あらすじ・漫画紹介/感想(その6)] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]

                                                          原作・友麻 碧さん 漫画・藤丸 豆ノ介さん 【傷モノの花嫁~虐げられた私が、皇國の鬼神に見初められた理由~(ピッコマ分冊版⑧) あらすじ・漫画紹介/感想(その6)です📖🙋 はじめに ピッコマ分冊版⑧あらすじ おわり はじめに 明美と若様に偶然再会してしまった菜々緒。心配して駆けつけてくれた夜行様に、〝あの簪(かんざし)〟を捨てずにずっと持っている事を知られてしまい…。 最初のお話はこちらです↓📖✨ yoko-enda-manga.hatenadiary.jp 前回(その5)のお話はこちらです↓📖✨ yoko-enda-manga.hatenadiary.jp ピッコマ分冊版⑧あらすじ 「お前がこれを持っていた理由はなんだ?」 菜々緒はその場ですぐに理由を話すことができず、夜行様との心の距離が遠ざかっていきます。 白蓮寺家の若様からの贈り物で〝傷モノ〟になってしまった〝あの時の簪〟を

                                                            かんざしに揺れる〝それぞれの心情〟【傷モノの花嫁(ピッコマ分冊版⑧)】[あらすじ・漫画紹介/感想(その6)] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]
                                                          • 【ヒトカラ】一人カラオケ専門店ワンカラ心斎橋店ってどんな感じ?実際に行ってみた感想 - 大阪ざきグルメ

                                                            お店の特徴 一人カラオケ専門店 部屋は鍵付き(オートロック) コンデンサーマイクが使える(ヘッドホンはレンタル) 混雑時でもフリータイムの途中退室がない ドリンクバー無料 飲食物、楽器の持ち込み可 会員制 宇宙船をイメージした店内 こんにちは。ざきです。 先日、ずっと気になっていた道頓堀の近くにある一人カラオケ専門店『ワンカラ』に行ってきました。 先に感想を言うと「家の近所に欲しいなぁ・・🥺」と思いました。(店舗数増えて!) ※平日の昼間に利用。 ※現在は内容が変更されている場合があるので公式サイトなどでご確認ください。 ワンカラ心斎橋店の特徴 オートロック コンデンサーマイクとヘッドホン 混雑時でもフリータイムの途中退室がない 会員制 ワンカラ心斎橋店の評価 料金:○ 清潔感:○ 部屋の広さ:△ カラオケ機器:◎ 接客:◎ ドリンクバー:○ フードメニュー:△ トイレ:△ 設備:◎ 支

                                                              【ヒトカラ】一人カラオケ専門店ワンカラ心斎橋店ってどんな感じ?実際に行ってみた感想 - 大阪ざきグルメ
                                                            • ティファール クックフォーミーを実際に使った感想と玉ねぎスープの作り方を紹介~宿儺の指をお口にダイスロールしたらアン〇カを甲子園につれていく双子に転生した件~ - さかさまなすべり台

                                                              ティファールのクックフォーミーを紹介 クックフォーミーのいいところ 圧力調理なので時短&ほったらかし 低温調理(63℃)も可能 豊富な内蔵レシピ クックフォーミーを使ったレシピ紹介 新玉ねぎのスープのレシピ ティファールのクックフォーミーを紹介 今日はこれです ティファールのクックフォーミー 3年以上前から使っています 以前も紹介しましたが この時は低温調理に使ってました sannozakki.hatenablog.com 今回は圧力調理に使います 【クックフォーミー】ティファール Cook4me 6L(250レシピ内蔵) マルチクッカー 未来型クッキングサポーター【RCP】T-Fal CY8711JP 価格: 26780 円楽天で詳細を見る クックフォーミーのいいところ 圧力調理で時短&ほったらかし 低温調理(63℃)も可能 豊富な内蔵レシピ 圧力調理なので時短&ほったらかし これがメイ

                                                                ティファール クックフォーミーを実際に使った感想と玉ねぎスープの作り方を紹介~宿儺の指をお口にダイスロールしたらアン〇カを甲子園につれていく双子に転生した件~ - さかさまなすべり台
                                                              • 【キーボード】MX Keys Miniを1年使ってみた感想(良いところと悪いところ)⌨ - greenの日記

                                                                こんにちは、ロジクール MX Masterシリーズが好きなgreen⌨🖱です。 キーボードのMX Keys Miniを買ったのは2023年3月で、利用期間は1年以上になります。 基本、仕事やブログで毎日パソコンを利用するので、MX Keys Miniも毎日利用します。 ということで、MX Keys Miniを1年以上毎日利用した感想を書きたいと思います。今回の記事は、そんなレビュー記事です。 お前は安物のキーボードで良いよ👶 安物でも良いけど、しんどいのは嫌😅 今回の記事では、MX Keys Miniを1年以上利用した感想として、良いところと悪いとこころを書きたいと思います。 この記事がキーボードに興味のある人の参考になれば嬉しいです。 記事の内容としては、MX Keys Miniとは、MX Keys Miniの良いところと悪いところ、最後にまとめを書きます。 MX Keys Min

                                                                  【キーボード】MX Keys Miniを1年使ってみた感想(良いところと悪いところ)⌨ - greenの日記
                                                                • 【賭ケグルイ(既刊17巻)】[あらすじまとめ・漫画紹介/感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]

                                                                  この記事では現在連載中の読みはじめるなら今です!とおすすめの漫画📖 原作・河村ほむらさん 作画・尚村透さん 【賭ケグルイ(既刊17巻)】 のあらすじまとめ・漫画紹介/感想です📖🙋 はじめに 登場人物 蛇喰夢子(じゃばみゆめこ) 鈴井諒太 早乙女芽亜里(さおとめめあり) 桃喰綺羅莉(ももばみきらり) あらすじ『賭ケグルイはこんなお話です📖』 規格外の面白いギャンブル! 読み始めるなら今がオススメな理由📖🙋 おわりに はじめに アニメ化、ドラマ化、映画化とされている賭ケグルイ。 ご存知の方、また読んだ事の無い方も、どこかで一度は聞いたことのあるタイトルではないでしょうか? 2022年9月22日発行の16巻で大きな一区切りが付き、2023年7月22発行の17巻からは新たな章が始まりました。 ドラマ、映画共に同じキャスティングがされているのですが、浜辺美波さん、池田エライザさん、森川葵

                                                                    【賭ケグルイ(既刊17巻)】[あらすじまとめ・漫画紹介/感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]
                                                                  • ある一家の日常が描かれるもそこには銃声や悲鳴が聞こえてくる... 映画 #関心領域 ネタバレ感想まとめ

                                                                    『関心領域』公式アカウント @ZOI_movie #A24 製作、ジョナサン・グレイザー監督最新作 第76回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞、第81回ゴールデングローブ賞作品賞(ドラマ部門)ほか3部門ノミネート『#関心領域』公式アカウント 5月24日(金)新宿ピカデリー、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開 #TheZoneofInterest happinet-phantom.com/thezoneofinter… 『関心領域』公式アカウント @ZOI_movie #関心領域 ★★★ 監督・クルー・キャストが映画について語る特別映像です。 映画を観る前、観た後にもぜひご覧ください。 ①60秒で作品紹介 x.com/ZOI_movie/stat… ②リアルを追求した撮影 x.com/ZOI_movie/stat… ③俳優が語る関心領域 x.com/ZOI_movie/stat… ④監督らが

                                                                      ある一家の日常が描かれるもそこには銃声や悲鳴が聞こえてくる... 映画 #関心領域 ネタバレ感想まとめ
                                                                    • 死ぬほどムカつくのに死ぬほどうらやましい下北沢クソエモ映画『街の上で』感想 - kansou

                                                                      ドラマ『アンメット』で改めて若葉竜也にハマって、とりあえず映画『街の上で』を昨日見たんですけど、もし俺が世界滅ぼす魔王だったら真っ先に下北沢から消してる。 目に映る全てのもの、全ての人間、耳に入る全てのセリフ、全ての音がムカつく。見ながら何回 「あ゛ァァァあああ〜〜〜〜〜!!????あ゛っ !!!!あ゛っあ゛っあ゛あ゛ァァァあああ〜〜!!!!!ぜっ、全員死ね〜〜〜〜〜〜!!!!」 と叫んだか分からない。イライラとうらやましさで頭ハゲ上がりそうになりました。 冒頭から、主人公が「どうやって経営成り立ってんだよ」みたいな古着屋で働いてて、そのあと「どうやって経営成り立ってんだよ」みたいなライブハウスで謎のアーティストのライブ見て、そのあと「どうやって経営成り立ってんだよ」みたいなバー行く。 ここだけで、俺のような北海道の山猿には100回生まれ変わっても理解できない「東京・下北沢のリアル」とやら

                                                                        死ぬほどムカつくのに死ぬほどうらやましい下北沢クソエモ映画『街の上で』感想 - kansou
                                                                      • 僕は上手にしゃべれない/児童文学/感想・レビュー・あらすじなど -    桜さくら堂

                                                                        たとえば『おはよう』が、僕は言えない。 朝、目が覚めて、部屋から出てキッチンにいるお母さんの後ろ姿を見たとき、言うべき朝の挨拶が頭に浮かぶけれど、僕はそれを言えない。 最初の『お』の音が出てこないんだ。無理に言えば「お、お、お、おはよう』という格好悪い、つっかえた言葉になる。 柏崎悠太は吃音があります。そのため色々なことをあきらめ逃げてきたのでした。 中学入学の初日、自己紹介で恥をかきたくなかった悠太は、仮病をつかってその場から逃げたのでした。 その日の帰りに、放送部の勧誘のチラシを受け取った悠太は、強く心を動かされました。そのチラシには、こう書いてあったのです。 『練習すれば、上手にはっきりと声を出せるようになります』 僕は上手にしゃべれない/椎野直弥 作/ポプラ社 「ぼ、ぼぼ、僕のか、か、か、抱えているものはき、ききき、きき、吃音というそうです。いいいが、医学的には発達障害のひひひ、ひ

                                                                          僕は上手にしゃべれない/児童文学/感想・レビュー・あらすじなど -    桜さくら堂
                                                                        • 読書感想『八ヶ岳南麓から』『人生に期待するな』『変な家』 - つるひめの日記

                                                                          先月読んで、面白かった本の感想です。 『八ヶ岳南麓から』(上野千鶴子・著) ずっとアパートやマンション暮らしだった上野千鶴子さんは、50代で八ヶ岳に土地を買い、家を建てた。それから20年暮らしてきた。 コロナ禍からは都内と行ったり来たりでなく、仕事もリモートで、ほぼ定住状態に。 本書はそれらの日々が綴られているエッセイ。 自然の営みの中での生活は、思ってもみなかった色々な苦労も書かれていたけれど、大自然の四季の移り変わり、春から夏への生命が湧き立つ感じなど、読んでいてその清々しい情景が目に浮かぶようだった。 富山県出身で、大学時代はワンダーフォーゲル部に所属し、スキーも昔から大好きな著者。過酷な冬でも、朝誰もいない時間帯に1時間ほどスキーを楽しむなど、持ち前のバイタリティを感じた。 元々住んでいる別荘族に、住む前から色々リサーチしたり、具体的なアドバイスをもらったり、準備万端で住んでみても

                                                                            読書感想『八ヶ岳南麓から』『人生に期待するな』『変な家』 - つるひめの日記
                                                                          • 感想OUTPUT:新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                            こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告, ジョエル コトキン (著), 寺下 滝郎 (翻訳), 中野 剛志 気づいたこと 新しい封建制での階級 歴史的封建制 新しい封建制 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問: 回答: 第二身分:新しい貴族階級 第一身分:有識者階級 第三身分:その他の大衆 まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告, ジョエル コトキン (著), 寺下 滝郎 (翻訳), 中野 剛志 新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告 作者:ジョエル コトキン東洋経済新報社Amazon 気づいたこと 新しい封建制での階級 【第一身分】

                                                                              感想OUTPUT:新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告 を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                            • ◾️育児 耳かきしてもらった - 1991年生まれの感想

                                                                              お疲れ様です。 最近娘の耳掃除が楽しいです。 前は綿棒で取ってたのですがなんとなく押し込んでるんじゃないかみたいな話を聞いたので耳かきでやることにしました。 娘は耳掻きよりも綿棒の方が良いみたいで耳かきあんまり好きじゃないようですが耳掃除自体は好きなようです。 で汚い話ですけど、耳かきめっちゃ取れます! 画像はのっけれないけどこのちっちゃい耳にこんなに入ってんの!?みたいな量というか大きさのものが出てくる。 耳かきでやってるのがバレると途端に痛い!綿棒が良い!と言ってきますが耳かきでやってるのを見られない限り、綿棒でやってると思わせるくらい痛くないように気をつけてます。 最近は取る側にも興味が出てきたようで私が人柱になり取ってもらってます。 正直めっちゃくちゃ怖いけど楽しそうに上手にやってますし、やってもらってる時は、怖さよりも幸せが超えてるのでなんとかやれます。 なんかもうとにかくお世話

                                                                                ◾️育児 耳かきしてもらった - 1991年生まれの感想
                                                                              • 病院が隠蔽?!多発する〝院内不審死〟本田真吾さん【サイコ×パスト2巻】[あらすじ・漫画紹介/感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]

                                                                                本田真吾さん 【サイコ×パスト 猟奇殺人潜入捜査2巻】 (既刊7巻~連載中) 2巻のあらすじ・漫画紹介/感想です📖🙋 はじめに 2巻あらすじ おわりに はじめに 主人公の五代一哲は、度重なる過剰な捜査により「捜査第5課」へ異動になります。 そこで待ち受けていたのは、ボンボン上司の日高(警視正)でした。彼は五代に『過去に戻れ、連続殺人犯(シリアルキラー)の凶行を未然に防ぐ事ができるとしたら〝君は命をかけれるかい?〟』と問います。 過去で失敗したら後はない…。 一発本番のサスペンスコミックです📖 サイコ×パスト関連記事 1巻の記事では登場人物紹介などもまとめています↓📖 yoko-enda-manga.hatenadiary.jp 2巻あらすじ 『兵庫・乳房切除事件』被害者の村上ハルカちゃんと入れ替わった五代。頭に残る捜査資料の記憶を頼りに、ハルカちゃんが殺される事なく、事件を解決でき

                                                                                  病院が隠蔽?!多発する〝院内不審死〟本田真吾さん【サイコ×パスト2巻】[あらすじ・漫画紹介/感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]
                                                                                • 強く優しい〝裏社会の暗殺者〟【D・B・S(ダーティ・ビジネス・シークレット)美堂編1巻】[あらすじ・漫画紹介/感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]

                                                                                  2024年5月27日書店発売!! 岩城 宏士さん 【D・B・S(ダーティー・ビジネス・シークレット)美堂編1巻】 あらすじ・漫画紹介/感想です🙋✨ はじめに 気になるジャンルは? ミド君こと〝美堂君〟紹介 美堂編あらすじ おわりに はじめに 岩城先生の作品を読んだ事がある方でしたら、タイトルだけで間違いなく歓喜してしまうのではないでしょうか? 岩城先生の漫画3作(D・B・S(ダーティー・ビジネス・シークレット)、Smoking(スモーキング)、スモーキング・サベージ(2024年6月現在連載中))全作品に登場するミド君こと美堂君のお話です。 かっこよくて、頭もよい、そしてなによりも人を想う、時には残酷で優しさ溢れる美堂君の過去と繋がる物語…。 作品時系列は【Smoking(スモーキング)】→【スモーキング・サベージ】→【D・B・S(ダーティー・ビジネス・シークレット)】です。 岩城先生作品

                                                                                    強く優しい〝裏社会の暗殺者〟【D・B・S(ダーティ・ビジネス・シークレット)美堂編1巻】[あらすじ・漫画紹介/感想] - 漫画大好き縁田ちゃん📚[漫画紹介/あらすじ/感想]