並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 2281件

新着順 人気順

感想の検索結果41 - 80 件 / 2281件

  • 【読書感想】パーティーが終わって、中年が始まる ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    パーティーが終わって、中年が始まる 作者:pha幻冬舎Amazon Kindle版もあります。 パーティーが終わって、中年が始まる (幻冬舎単行本) 作者:pha幻冬舎Amazon 定職に就かず、家族を持たず、 不完全なまま逃げ切りたい―― 元「日本一有名なニート」がまさかの中年クライシス⁉ 赤裸々に綴る衰退のスケッチ 「全てのものが移り変わっていってほしいと思っていた二十代や三十代の頃、怖いものは何もなかった。 何も大切なものはなくて、とにかく変化だけがほしかった。 この現状をぐちゃぐちゃにかき回してくれる何かをいつも求めていた。 喪失感さえ、娯楽のひとつとしか思っていなかった。」――本文より 若さの魔法がとけて、一回きりの人生の本番と向き合う日々を綴る。 僕がphaさんの著書を最初に読んだのは、この本だったと思います(phaさんの初めての単著)。 fujipon.hatenadiary

      【読書感想】パーティーが終わって、中年が始まる ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    • 飲酒推奨映画? アルコールでジェンダー境界を越える『酔拳』[第1回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評

      フェミニスト批評家・北村紗衣さんの新連載「あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評」を開始します。本連載では、映画を見る際に注目するとよいポイントを、北村さんがいままで見たことがなかった映画の感想を話しながら紹介していきます。 これまであまり見てこなかったジャンルの映画も、「なんかよかった」「つまんなかった」しか感想が思い浮かばない映画も、あるポイントに注目して見ると、これまでと違った感想が思いつくかもしれません。昔懐かしい映画から、聞いたことのない映画まで、北村さんの感想とポイントをお楽しみください。 本連載はテキストだけでなく、収録の様子を一部、YouTubeの太田出版チャンネルに公開していく予定です。記事におさめられていない話も含まれていますので、本記事とあわせてどうぞ! こんにちは。シェイクスピアやフェミニスト批評の研究をしている北村紗衣です。本連載「あなたの感想って

        飲酒推奨映画? アルコールでジェンダー境界を越える『酔拳』[第1回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評
      • ZOZOのSREが行くAWS Summit Japan 2024参加レポート - ZOZO TECH BLOG

        こんにちは。SRE部プラットフォームSREブロックの高塚です。 6月20日、21日の2日間に渡って幕張メッセで開催されたAWS Summit Japanに、SRE部から10名以上のエンジニアが参加しました。この記事では熱気あふれる会場の様子と面白かったセッションについてご紹介します! AWS Summit Japanとは 会場の様子 セッションレポート おわりに AWS Summit Japanとは www.youtube.com AWS Summit Japanは延べ3万人以上が参加する日本最大の「AWSを学ぶイベント」です。今年は昨年に引き続き幕張メッセで2日間にわたり開催されました。ライブ配信も行われたほか、2024年7月5日まではオンデマンド配信を視聴できます。 aws.amazon.com ちなみに2023年と2019年以前はAWS Summit Tokyo、2020年から202

          ZOZOのSREが行くAWS Summit Japan 2024参加レポート - ZOZO TECH BLOG
        • 【書評】人に頼む技術 ハイディ・グラント 徳間書店 - 京都のリーマンメモリーズ

          お題「リラックス法」 みなさん、リラックスする方法をお持ちですか?音楽を聴いたり、瞑想をしたり、ペットと遊んだりといろいろあると思います。日本人はリラックスするのも苦手ですね。なぜなら、なんでも真面目が一番として育てられているからです。さらに、日本人の苦手なものに、人に頼むことがあります。人に頼むと、負けた気がしますからね。ところが、人に頼むことは悪いことではないそうです。その根拠を力説してくれるすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 あなたは、人に頼むことって平気でできますか? 人に頼むのは何か気が引けますよね。 しかし、人に物を頼むと言う事は、悪いことではばかりでは無いようです。 なぜなら、私たちも人に頼まれて何かをやった時、嫌な思い出ばかりではなかったと思うからです。 人に何かを頼む時

            【書評】人に頼む技術 ハイディ・グラント 徳間書店 - 京都のリーマンメモリーズ
          • ADHD の子精神年齢低めになる説に納得できた件 - しぼりだし日記

            今回も息子話です。 前々回の記事の感想書き込みでルコ (id:microbian) さんからこんな情報をいただいたのですよ。 以前見かけたツイートで、「ADHDの人の精神年齢は実年齢の2/3」「30代後半でやっと21歳時点の人の精神的な成熟と同じ」というのがありました。 息子さんはこんなに極端ではないと存じますが、普通の人よりはゆっくりめなのかもしれませんね。でも一緒に遊べるお友達がいたのだから、男の子って皆そういうものなのかも、とも思います笑 ADHDの子精神年齢が実年齢の2/3説。 心当たりしかないわ‼️( ̄◇ ̄;) ちなみにルコさんから貼っていただいたそちらの先生のツイートです。 https://x.com/hokennobro/status/1754797076607549683 ほうほう、と息子のギャフンな思い出を色々辿ってみたのです。 2/3年齢と思うとものすごく普通。 3で割

              ADHD の子精神年齢低めになる説に納得できた件 - しぼりだし日記
            • 研究室見学の重要性と成功の秘訣:外部大学院進学のための完全ガイド

              研究室見学では研究環境や雰囲気を確認し、自分に合った研究室を選ぶことが大切です。外部の大学院進学をした私が、研究室見学の重要性や選ぶポイントなどについて詳しく解説します。また、研究室見学に行く時期については以下の記事で紹介しています。 研究室見学はいつ行くべきか?外部院試のためのガイド utokyo-science.com2024.06.29 研究室ごとの雰囲気の違いを知ることができる 同じ学科内でも、研究室ごとに雰囲気や文化、研究スタイルは大きく異なります。例えば、厳格で成果主義が強調される研究室もあれば、リラックスした雰囲気で自由な発想を尊重する研究室もあります。見学を通じて実際の研究室の雰囲気を体感することで、自分に合った環境を選ぶことができます。これにより、配属後のギャップを減らすことができます。逆に十分に研究室見学を行わず、自分に合っていない研究室に配属されてしまった場合でも2年

              • 「こうなると恐れていた」、討論会のバイデン氏を同盟国から憂慮の声

                言いたいけれど怖くて言えない発言なら、ポーランド人が得意だ。ジョー・バイデン氏は辞め時を知るべきだったと言いたい人は欧州に少なくない。 米大統領選挙に向けたテレビ討論会が行われてから数時間後、率直な物言いで知られるポーランドのシコルスキ外相は、遠回しではあるが間違えようのない形で、苦戦する米大統領について苦言を呈した。ソーシャルメディアのX(旧ツイッター)で古代ローマのアウレリウス皇帝について投稿し、「沈む太陽に向かって上手に馬を歩ませることが大事だ」と述べた。五賢帝最後の皇帝、アウレリウスは晩年に誤った判断で内戦を引き起こし、国力を疲弊させたことで知られる。 Marcus Aurelius was a great emperor but he screwed up his succession by passing the baton to his feckless son Commod

                  「こうなると恐れていた」、討論会のバイデン氏を同盟国から憂慮の声
                • デロンギの全自動コーヒーマシンで作ったカフェラテを初めて飲んだ感想は、もはや “怒り” だった。世のデロンギ使いたちはこんなにおいしいコーヒーを毎日飲んでたの?

                  生活の質(QOL)は、まだ伸びしろがある「家でカフェラテが飲める」といっても、そもそも全自動コーヒーマシンで作ったコーヒーっておいしいの? やっぱりまず気になるのは、味ではないでしょうか。今回マグニフィカスタートを使ってみて、筆者がいちばん強く感じたことは「とにかくおいしい」でした。なぜおいしいのかというと、エスプレッソやミルクの量を自分好みに調整できるからです。 エスプレッソ濃さ・量などは上部のタッチパネルにて設定可能筆者はとくにマクドナルドのカフェラテとローソンのカフェラテが好きなのですが、どちらも「ミルク感が強めのカフェラテ」だと分析しています。つまりこれらのカフェラテに近づけるには、ミルクに合う豆で抽出したエスプレッソに、ミルクをたっぷり注げばいいということ。 ミルクに合う豆については、長らく豆から挽くドリップコーヒーを淹れていたため目星がついていました。それが、業務スーパーで売ら

                    デロンギの全自動コーヒーマシンで作ったカフェラテを初めて飲んだ感想は、もはや “怒り” だった。世のデロンギ使いたちはこんなにおいしいコーヒーを毎日飲んでたの?
                  • わんぷりに猫組コンビ「ニャンダフルプリキュア」登場 子どもから大人まで心をつかむ「猫キュア」の歴史

                    2024年6月、「わんだふるぷりきゅあ!」にキュアニャミー、キュアリリアンの猫組コンビ「ニャンダフルプリキュア」が加入しました。ようやくの加わったこの2人、今後の活躍が楽しみですね。 プリキュアシリーズには他にもたくさんの魅力的な「猫キュア」が登場してきました。その歴史を振り返ってみましょう。 4人そろった「わんだふるぷりきゅあ!」 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 4人そろった「わんだふるぷりきゅあ!」 2024年6月9日放送の第19話「キュアリリアン、誕生!」で、ついに4人目「キュ

                      わんぷりに猫組コンビ「ニャンダフルプリキュア」登場 子どもから大人まで心をつかむ「猫キュア」の歴史
                    • STORES でのGitHub Copilot Enterprise活用方法 - STORES Product Blog

                      2024年4月18日に『GitHub Copilot Enterprise 使ってますか? STORES での活用風景』を開催しました。イベントでお話した内容を文字起こし形式で紹介します。 hey.connpass.com Copilot Enterpriseを導入した経緯 hogelog:簡単に自己紹介させていただきます。hogelogです。技術基盤グループでエンジニアマネージャーをしています。よろしくお願いします。 waniji:佐々木と申します、ハンドルネームはwanijiです。開発A本部サービスGTMグループ所属、STORES 予約 のエンジニアをやっています、よろしくお願いします。 phayacell:山下です、ハンドルネームはphayacellです。エンジニアで STORES ネットショップ や STORES レジ のエンジニアをやっています。機能開発がメインです。よろしくお願

                        STORES でのGitHub Copilot Enterprise活用方法 - STORES Product Blog
                      • 【セッションレポート】同期という思い込み 世界は非同期で構成されている(AWS-56)#AWSSummit | DevelopersIO

                        はじめに AWS Summit Japan 2024 に参加しました。 「同期という思い込み 世界は非同期で構成されている」のセッションレポートです。 セッション概要 サーバーレスサービスである API Gateway や Lambda を使って REST API を構築されている方は多いのではないでしょうか。サーバーレスで REST API をつくると、サーバーの確保作業や設定の手間から解放され、デフォルトの可用性が与えられるなどメリットは大きいです。そして、その効果を最大化させるのが非同期アーキテクチャです。サーバーの呪縛から解放されるサーバーレスの真価はここにあります。このセッションではさまざまなサーバーレスの非同期パターンを紹介するとともに、実際の顧客事例においてどのようなユースケースで非同期系サーバーレスが利用されているかをご紹介いたします。 セッションスピーカー:下川 賢介 所

                          【セッションレポート】同期という思い込み 世界は非同期で構成されている(AWS-56)#AWSSummit | DevelopersIO
                        • 梶浦由記「Kaji Fes.2023」特集|世界を魅了してやまないコンポーザーがライブを愛する理由 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                          ナタリー 音楽 特集・インタビュー 梶浦由記 梶浦由記「Kaji Fes.2023」特集|世界を魅了してやまないコンポーザーがライブを愛する理由 梶浦由記「30th Anniversary Yuki Kajiura LIVE vol.#19 ~Kaji Fes.2023~」 PR 2024年6月27日 梶浦由記が昨年12月に日本武道館で開催したライブ「30th Anniversary Yuki Kajiura LIVE vol.#19 ~Kaji Fes.2023~」の模様を収録したBlu-rayがリリースされた。 梶浦のデビュー30周年のフィナーレという位置付けで行われた集大成的なライブは2日間にわたって行われ、DAY 1にはAimer、笠原由里、Remi、Revo(Sound Horizon、Linked Horizon)、DAY 2にはASCA、伊東えり、KOKIA、JUNNA、戸丸

                            梶浦由記「Kaji Fes.2023」特集|世界を魅了してやまないコンポーザーがライブを愛する理由 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                          • 【改訂しました】「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」が第2版となりました。 - NRIネットコムBlog

                            どうも。小林です。 なんとなく気になって社内の小林さんの数を数えたら7人いました。 ネットコムの小林シェアは1%以上あるようです。 さっそく本題です。 こちらの書籍、みなさまご存知でしょうか? 「イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」は、2017年3月16日に発売され、発行部数は44,000部を超えています。 電子版も発行されているので、発行部数以上に多くの方に読んでいただけていることになります。 私が著者として初めて携わった書籍です。 安定して売れ続けておりますが、古くなってきた情報もあるということで、このたび改訂版を出すことになりました。 イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本 第2版 改訂版となる第2版は2024年6月28日発売です。7年間も経つと技術は格段に進化しています。 Webの歴史や大まかな仕組みは変わらない一方、プロトコルのバージョンアップや表

                              【改訂しました】「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」が第2版となりました。 - NRIネットコムBlog
                            • Z世代だからなのか息子だからなのか② - しぼりだし日記

                              前回の続きみたいな話です。 大学生編。 erieringi.hatenablog.com 昭和育ちには考えられない清らかな大学生活送ってんですけど❗️息子(´ཀ`) Z世代だからなのか息子だからなのか……。 どうもクラスやサークルで気の合う仲間がいるようなのですが、そういう同性の仲間と遊ぶ方が気楽で楽しいようです。ずっとそうなんだけどね。喋ったことない女子(ずっと共学なのに(´ཀ`))と会話しないといけないのが面倒みたいで。 友人達の間で彼女探そうぜ、って流れになってくれると良いのですが ちっともそういう感じじゃなさそうですよ(。-_-。) それが令和。Z世代ってやつなんですかね。彼女ができてものろけたり自慢したりもないんでしょうね……。全く大人しくってお行儀良い世代だと思います。 このくらいの年頃で血の滾りがなかったらどこでたぎるんじゃい、って思うのですが。 親が婚活に参加するってどうい

                                Z世代だからなのか息子だからなのか② - しぼりだし日記
                              • 【2024上半期ベストバイ】ファッションブロガーが買って良かったものは? - YMのメンズファッションリサーチ

                                毎年言うけれど光陰矢の如しです 上半期ベストバイ5選 第5位 栃木レザーのミンティアケース 第4位 リーバイスのジーンズ(550) 第3位 ハーマンステイブの腕時計バンド(ステンレスメッシュベルト) 第2位 レブセラム ヘアトリートメント(ドライトリートメント) 第1位 メガネ、サングラス類(モスコット・レムトッシュ) まとめ 毎年言うけれど光陰矢の如しです 最早常套句。本当に光陰矢の如し。こんなに年月が経つのが早いのなら、本当に生を全うするその日も間近なのではないか・・・。 ・・・まあ、とても元気なんですけれど。 ・・・さて、早いものでもう2024年も半分が過ぎようとしています。 今回は今年の1月から6月までの間で自分の所有物となったもの等から、「買って良かったもの」を5つ挙げてみたいと思います。 因みに上の画像についてですが、私の愛車「Jeep RENEGADE(ジープ レネゲード)」

                                  【2024上半期ベストバイ】ファッションブロガーが買って良かったものは? - YMのメンズファッションリサーチ
                                • ボッテガ・ヴェネタのイントレチャートブレスレットをレビュー!ロゴなしでもアイコニック! - YMのメンズファッションリサーチ

                                  珍しいラグジュアリーブランド ボッテガ・ヴェネタとは イントレチャートとは ボッテガ・ヴェネタイントレチャートブレスレットレビュー イントレチャート ディテール サイズ感・コーディネート まとめ 珍しいラグジュアリーブランド 服好き・モノ好きである私ですが、所謂ラグジュアリーブランドについてはそんなに興味はありません。 しかしその中でもエルメスとボッテガ・ヴェネタについては外で、手に入れたい憧れのブランドです。この両ブランドに共通している要素は、特に伝統のクラフトマンシップを強く感じる点。そしてボッテガに関しては後述する「イントレチャート」に強く惹かれます。所謂「ロゴ」を主張することなく、その技法自体がアイコンになり得ているという稀有なケース。このボッテガのイントレチャートは本当に凄いと思います。 今回、そのボッテガ・ヴェネタのイントレチャートブレスレットを購入したのでレビューしていきたい

                                    ボッテガ・ヴェネタのイントレチャートブレスレットをレビュー!ロゴなしでもアイコニック! - YMのメンズファッションリサーチ
                                  • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介㉛ - マー坊のオススメ

                                    当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します リンク 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日本のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、 子どもから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日本の漫画作品で、 テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 『しん次元! クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』(2023年): 興行収入 24.7億円を記録し、シリーズ歴代最高の興行収入を達成しました1。 主題歌: 『超能力だZ』/ ゆず あらすじ 物

                                      『クレヨンしんちゃん』映画紹介㉛ - マー坊のオススメ
                                    • 画像生成AIは飽きる、飽きられる、だからこそプロの仕事はこうなる。|しらいはかせ(Hacker作家)

                                      「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」(#SD黄色本)という書籍を出版して3ヶ月経ちます。色んな人に手に取ってもらって、重版もかかって、おかげさまでAmazonでは書評がめちゃいいのです。 「画像生成AIは飽きる」と言われた Facebookでポジティブな感想として 「画像生成AIは飽きる」という感想をいただきました。 とある経験あるイラストレーターさんから。 まあそらそうなんだよね、という気持ちもあります。 僕と同い年ぐらいのイラストレーターさんなら当たり前だと思う。 彼女いわく 『おもいどおりにならん』がないメディアは飽きるのも早い。 「飽きる」のメカニズムゲームも「とつぜん飽きる」ってありますよね。 このセリフ、20代の中盤ぐらいから聴くようになりました。 熱心にゲームばっかりやってた人がとつぜん飽きるんです。 『おもいどおりにならん』がないメディアは飽き

                                        画像生成AIは飽きる、飽きられる、だからこそプロの仕事はこうなる。|しらいはかせ(Hacker作家)
                                      • 日本の競争力がヤバい水準まで低下、企業のビジネスを棄損する「昭和な謎ルール」の元凶とは

                                        くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                          日本の競争力がヤバい水準まで低下、企業のビジネスを棄損する「昭和な謎ルール」の元凶とは
                                        • newmoで活躍中の id:yaottiを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#10] - Hatena Developer Blog

                                          こんにちは、取締役の id:onishi です。 Hatena Developer Blogの連載企画「卒業生訪問インタビュー」では、創業からはてなの開発に関わってきた取締役の id:onishi、CTOの id:motemen、エンジニアリングマネージャーの id:onkが、いま会いたい元はてなスタッフを訪問してお話を伺っていきます。 id:onishiが担当する第10回のゲストは、「移動で地域をカラフルに」をミッションに、新たな地域交通の実現を通じて地域の潜在力を引き出すことを目指し、ライドシェア事業を運営しているnewmo株式会社(以下、newmo)でソフトウェアエンジニアとして活躍しているid:yaottiさんこと、海野弘成さんです。 yaottiさんは、京都大学で情報工学を専攻していた学生時代に、はてなのインターンシップに参加。その後も大学在学中にアルバイトとして2年間、さまざま

                                            newmoで活躍中の id:yaottiを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#10] - Hatena Developer Blog
                                          • 鈴鹿PA(三重)で車中泊!/新名神高速道路 関西地方 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                            鈴鹿パーキングエリア(三重県鈴鹿市)に行ってみた!! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにあるSA(PA)? 鈴鹿(すずか)パーキングエリアは三重県鈴鹿市にある新名神高速道路のパーキングエリア。 2019年(平成31年)3月17日に運用開

                                              鈴鹿PA(三重)で車中泊!/新名神高速道路 関西地方 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                            • 【徹底比較】(2024年6月版)「米国高配当株ETF」『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                              こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、米国高配当株ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の、今年2回目の、6月 分配金が出揃ったところで、ETFの実績を踏まえ、比較、分析していきます。 2024年6月分配金実績 マネックス証券 銘柄スカウターを元に 筆者編集(2024.6.25) 2024年6月の分配金は、3つとも増配でした。 3月 分配金実績 「VYM」 減配! 「HDV」 増配! 「SPYD」やや増配 前回 3月は 「VYM」 減配! 「HDV」 大幅減配‼ 「SPYD」減配! などを踏まえれば、 2011年以来、13年連続増配の、「VYM」は、信頼の安定増配。 「HDV」は、3月の大幅減配含め、3期連続の減配から、やや汚名返上。 ムラがあるのが「SPYD」の特徴。 いつもながら、増配に関しては「もう少し頑張れよ!」という内容。 2024年 分配金レース マネックス証券 銘柄スカウタ

                                                【徹底比較】(2024年6月版)「米国高配当株ETF」『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                              • 2024年6月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                今月の売買について 購入履歴 購入ルール ① 投資額 ② 米国株 ③ 日本株 今月のピックアップ銘柄 ① スズキ ② ブリヂストン 最後に こんにちは! 最近、ドライバー不足(バスは深刻)と 引っ越しの段取りなど 公私とも、アップアップしている タクドラたみです♪ また、ブログの更新頻度が 下がっていますが このブログの意義となる 最低条件の今回の内容は、投稿します! 今月(6月)の売買実績ですが 積立投資の購入は 毎月 基本同じなので ザックリだけ紹介します NISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 34,000円 など iDeCo ダイワつみたてインデックス外国株式 23,000円 今月の売買について 今月の売却 個別株、ETFなどの今月の売却は、ありません。 今月の購入 個別株でSBI証券 単元未満株(S株)と PayPay証券 での購入と インド株ETFの「EPI

                                                  2024年6月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                • Remix x Cloudflare Workersで0->1 - STORES Product Blog

                                                  こんにちは、うしろのこです。直近1年ではVueから離れて、maja と呼ばれる組織管理基盤の新規プロダクトの開発をしていました。 プロダクトの話はこちら(maja)↓ note.st.inc 今回は、0->1における技術選定や開発中の工夫、結果どうだったかなどを書きます。 技術選定 初めに、前提条件は以下のような感じでした。 メンバーはReactの経験が豊富、フロントを触るのは多くて3,4人くらい 常にユーザー認証された状態で操作されるため、FE用のmiddleware的な層があるとうれしい toBアプリケーション せっかくなので使ったことのないものを使ってみよう、ということで、すでにWAFでの導入が進んでいたCloudflareの技術の採用をFEでも検討しました。少し触った感じではdeploy体験がよく、ローカル開発環境であるwranglerの出来も申し分なかったため、Cloudflar

                                                    Remix x Cloudflare Workersで0->1 - STORES Product Blog
                                                  • 42. 第39話 / 断腸亭にちじょう - ガンプ | サンデーうぇぶり

                                                    断腸亭にちじょう ガンプ もうすぐ令和に暦が変わろうとする二〇一九年一月。 人生初の単行本重版を迎えて上向きの日々を過ごすのは、 四十手前、ひねくれ漫画家・ガンプ。 しかし、人生急転。 医者に告げられしは…まさかの「大腸ガン」!? 悲しみに暮れる妻を横目に、 始めは現実感のなかったガンプだったが、 日々を重ねる中で、次第に沸き上がる自身の感情を 「にちじょう」として書き残すようになっていき――― これは、四十手前のひねくれ漫画家が記す… 徒然なる""ガン闘病""の軌跡である。 ※漫画内に登場する人物・団体・作品などの名称は作品意図のため一部改変しています。 また医療的観点についての考察は、実体験に基づいた作家個人の感想となります。

                                                      42. 第39話 / 断腸亭にちじょう - ガンプ | サンデーうぇぶり
                                                    • 【書評】「変化を嫌う人」を動かす 魅力的な提案が受け入れられない4つの理由 ロレン・ノードグレン  ディヴィッド・ションタル  草思社 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                      お題「ささやかな幸せ」 いいアイデアが浮かんだ時、それを実現するために、ほかの人に聞いてもらう時があります。そして、それをお願いしたとき、ダメと言われることがありますね。自分が思いついたアイデアを受け入れるようにしてくれる方法を教えてくれるすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 人を動かすのは、とても大変なことだと思います。 とてもいい提案をしたとしても、なかなか動いてくれない人も多いと思います。 なぜなら、人は変化を嫌う動物で、人を動かす事は至難の業だからです。 しかし、ビジネスにおいても、私生活においても、人に動いて頂かないと、こっちが困ることも多々あります。 だから、変化を嫌う人を動かすその方法を知る事は、とっても重要ですね! 実は、変化を嫌う人を動かすにもコツがあるようです。 さて、

                                                        【書評】「変化を嫌う人」を動かす 魅力的な提案が受け入れられない4つの理由 ロレン・ノードグレン  ディヴィッド・ションタル  草思社 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                      • 詐欺被害者のリアルストーリー:ワンクリック詐欺 - 叡智の三猿

                                                        ChatGPTによる「ワンクリック詐欺」をテーマとした物語 夕暮れ時、キャシーはひとり自宅でネットサーフィンを楽しんでいた。彼女は忙しい一日の終わりにリラックスするために、オンラインのショッピングサイトを巡っていた。広告がちりばめられたウェブページをスクロールしていると、ひとつのバナー広告が目に留まった。 「抽選で豪華な旅行が当たる!クリックして応募しよう!」と大胆に書かれていました。 興味をそそられたキャシーは、ついバナー広告をクリックしてしまった。 すると、画面が一瞬黒くなり、次の瞬間には派手なアニメーションとともに「おめでとうございます!あなたは当選しました!」というメッセージが表示された。 キャシーは驚きと喜びで胸が躍った。 しかし、次の瞬間には少し疑問が湧いた。 「本当に当選したの?」 と彼女は思った。 その疑いを払拭すべく、キャシーは指示通りにメールアドレスを入力して送信ボタン

                                                          詐欺被害者のリアルストーリー:ワンクリック詐欺 - 叡智の三猿
                                                        • Snow Man、夏の休日を覗き見 “王道夏恋ソング”な新曲「君は僕のもの」MVがプレミア公開 -

                                                          Snow Man、夏の休日を覗き見 “王道夏恋ソング”な新曲「君は僕のもの」MVがプレミア公開|Infoseekニュース9人組グループ・SnowManの新曲「君は僕のもの」(読み:きみはぼくのもの)のミュージックビデオ(MV)が26日午後10時からYouTubeでプレミア公開された。今作は7月31日にリリースされる11枚目の両A面シングル「BREAKOUT/君は僕のもの」の表題曲の一つ。メンバーの渡辺翔太が主演を務め…【全文を読む】 ˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚. #SnowMan 11th Single 「君は僕のもの」 Music Video .˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚. 🔗https://t.co/rGtb9qtIJG スノの休日をのぞき見🫣!? 9人のキラキラな夏の一日が始まる🌺#スノは君のもの を入れて、是非感想お待ちしてます😆… pic.twitter.

                                                            Snow Man、夏の休日を覗き見 “王道夏恋ソング”な新曲「君は僕のもの」MVがプレミア公開 -
                                                          • 人生を豊かなものにする為に - 50代独身おじさんの日常

                                                            ここ数ヶ月間、モヤモヤとした気持ちを抱えております。 まぁ、モヤモヤと言っても、「負」のモヤモヤではなく、どちらかと言うと「正」のモヤモヤとでも言いましょうか。 そのモヤモヤの正体は、楽器です。 新しい楽器を始めたい! 今ままで演奏したことの無い新たな楽器をマスターしたい! そんな欲望がムクムクと顔をもたげて来ています。 私は昔からギター(エレキ)を趣味でやっておりますが、ギターという楽器はメロディーも奏でられるし、リズムも刻めるし、コード(和音)を鳴らせるし、エフェクターで音色を大きく変えられるし、ヘッドフォンを装着すれば夜中でも近所迷惑にはならない、そんな取り回しの良い楽器ではあります。 そんなギターをやっていると、もっとプリミティブな、金管楽器の様な不器用な楽器に惹かれていく気持ちもあります。 (裏を返せば、昔からやっているギターがこれ以上上達しないのならば新しい扉を…という諦め&逃

                                                              人生を豊かなものにする為に - 50代独身おじさんの日常
                                                            • 【やっぱりT1011が好き!】こんなん、なんぼあってもいいですからね - YMのメンズファッションリサーチ

                                                              夏の必需品 チャンピオンのT1011とは 代り映えしないディテール。しかしこれこそが至高 MADE IN USAを貫く 着用イメージ(コーディネート、サイズ感) まとめ 夏の必需品 「こんなん、なんぼあってもいいですからね」 2019年にM-1グランプリを獲ったミルクボーイのネタの導入部分である。 Tシャツというものは特に消耗品の部類に入るものだ。 ymfresearch.info 2年前にご紹介したT1011も昨年の夏にその役目をひっそりと終え、代替わりを迎えることになった。 「なんぼあってもいい」。Tシャツにとってはなんという誉れ高い形容詞であろうか。T1011はまさしくなんぼあっても困らない、「Tシャツ(消耗品)の王様」である。消耗品だから使い終わったらまた新しいものを買う。そうやって買い繋いできて一体何年になるだろう。気の遠くなるほどの年月だ。しかもそれぞれがへたれて使用不可能とい

                                                                【やっぱりT1011が好き!】こんなん、なんぼあってもいいですからね - YMのメンズファッションリサーチ
                                                              • 2024年6月24日(月)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今日は次女から、お迎えの要請があり、 拾ってマンションに送り届け、帰宅しました。 旦那の様子は、やはり外で植え替え作業していてもしんどそう。 階段の昇り降りも、しんどそう。 水曜から出勤すると言っていたけど、無理なんじゃないかな? 27日は肩と上腕部のCTを撮る予約が入っている。 それで、痛くて怠い原因が分かれば良いけど。 さて、夕飯です🌃🍴 次女を送って行って、遅くなったから 減塩と言ってられない💦💦💦 ざるそばにしました。 ネギたっぷり入れて 昨夜の残り物もあります 長女は、19時までの勤務だったので あとから帰宅して、電話しながら食べてた。 何やら職場の施設で問題があって、今日一緒に勤務じゃなかった同僚に報告しながら食べてた。 どこも問題はありましからね。 さて、今夜の次女宅

                                                                  2024年6月24日(月)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                • 鳥除け、ブルーベリーとミニトマト - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                  近畿地方も6月21日に梅雨入りしたそうで・・・ なんと「過去3番目の遅さ」、去年より「23日遅れ」らしい 遅くなった分梅雨明けも遅くなるのかしら? 沖縄は梅雨明けしたんですってね そして梅雨入りした日が夏至 あ~ これから梅雨なのにこれから日が短くなるの~(・・? なんだか寂しいなぁ 今年のわが家のブルーベリー (2024/6/15) は、思いのほか沢山実が生ってます(^^)v そろそろ鳥に狙われてはいけない!(梅雨前に)と思いネットを被せました ちょっと足らん💦 6月18日・・・ ん~~~?! これは色が変わってきてる~(^^)v て、いうより傷んでる? 触れてみると、簡単に取れちゃったー💦 密集し過ぎ? やっぱり傷んでるし、虫食いもあるし・・・(´;ω;`)ウゥゥ たーくさん欲しい~と思い欲張って、間引きしなかったのがまずかったか・・・ それでもポツポツ落下してるんですけどね ミニ

                                                                    鳥除け、ブルーベリーとミニトマト - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                  • 「横浜中華そば 維新商店」みなとみらい店!醤油と生姜と手揉み麺の美味コラボ"特生姜醤油そば"

                                                                    こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「横浜中華そば 維新商店」みなとみらい店!醤油と生姜と手揉み麺の美味コラボ"特生姜醤油そば"です。「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗…

                                                                      「横浜中華そば 維新商店」みなとみらい店!醤油と生姜と手揉み麺の美味コラボ"特生姜醤油そば"
                                                                    • すももを見ると思い出す♪ - あさお日記

                                                                      こんにちは、しーどらです。 店頭にすももが並ぶようになりました。美味しそうだったので、一パック購入! 愛読しているブロガーさんもすももを紹介されていて、 「すももも桃も桃のうち…」と早口言葉を言ってみたくなるのも、同じです😉 昔も今も大好きなすももですが、私にはほろ苦い思い出があります。 小学生の頃住んでいた家の庭には、大きなすももの木がありました。 毎年毎年、沢山の実をつけました。 家族だけでは食べきれず、ご近所にも配っていたような記憶があります。 小学生の頃の私と言えば、お転婆そのもの。 家の中で、リカちゃんと遊んでいた妹とは対照的で、外で缶けりをし、ドロケーをし、ゴムだん、ドッジボールをする活発な子供でした。 小学校三年生の初夏、私はいつものようにすもも木によじ登り、せっせとすももの実を収穫していました。 木の根元にざるを置いて取っては、そこにすももを入れては、またよじ登る。その繰

                                                                        すももを見ると思い出す♪ - あさお日記
                                                                      • 2024年6月28日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                        こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 静岡県で線状降水帯が発生。 川が氾濫し、川付近の建物に浸水被害がありました。 1週間の天気予報は、ころころ変わっている風に見えます。 来週の近畿の天気は、ずーっと雨かと思えば、来週の後半は晴れの予報になってました。 栃木県那須町で発生した飲食店経営者の宝島健太郎さん夫婦が殺害された事件で、 宝島夫婦の娘の内縁の夫が逮捕されてましたが、 何故娘の疑惑が報道されないのか不思議でしたが、 やっぱり、昨日逮捕されましたね。 めっちゃ怪しかったのは事実。 親子なのに、とても残念な結果です。 さて、夕飯です🌃🍴 今夜はこんな感じです😋 昼間に煮た筑前煮 竹輪が切れていた💦 アボカドの大根おろし お醤油(ポン酢でもOK)を掛けて 大根おろしと一緒にパクリ😋 アボカドがねっとりだけど、大根おろしで

                                                                          2024年6月28日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                        • 2024年6月27日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                          こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ やっと自転車のスマホを持ったり見たりのながら運転や飲酒運転に対して罰則が設けられるそうです。 いきなり赤切符の場合もあるようです。 これで、危険なながら走行が無くなれば良いのですが。 今日は、旦那が肩の痛みでMRI検査で有給を取りました。 結果、腱板断裂で4本の腱の内2本が断裂しているらしい。 原因は、長年の蓄積。 これからの処置として、医師から言われたのは、 OPかヒアルロン酸注射とリハビリ。 旦那が選択したのは、ヒアルロン酸とリハビリ。 OPしたとすると、片方ずつのOPとなり、時間が掛かり過ぎ、 私が旦那を介護しないといけなくなる。(;´д`)トホホ… さて、夕飯です🌃🍴 切り落とし豚肉とアスパラのオイスターソース炒め とろとろ蒸し茄子 フライパンにヘタを切り落とした茄子を並べ、 水

                                                                            2024年6月27日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                          • Matzさんを交えて、RubyKaigi 2024の社内共有会を実施しました! - メドピア開発者ブログ

                                                                            こんにちは!メドピアの伏見(@fussy113)です! メドピアでは、Rubyの父でありメドピアの技術アドバイザリーを務めていただいているMatzさん(@yukihiro_matz)をお招きして、オンライン会議を開催しています。 そのオンライン会議にて、5月に開催されたRubyKaigi 2024に参加したエンジニアからの共有会を実施しました。 この記事ではその共有会のレポートをお届けします! RubyKaigi 2024 と メドピアのスポンサーの運用 RubyKaigiのプロポーザルを通したい。 ruby.wasm 最前線 2024 - wasmでMockServerをつくる Improved REXML XML parsing performance using StringScanner 終わりに RubyKaigi 2024 と メドピアのスポンサーの運用 1人目はVPoTの平川

                                                                              Matzさんを交えて、RubyKaigi 2024の社内共有会を実施しました! - メドピア開発者ブログ
                                                                            • わかっちゃいるけど...シニアとか年寄りとか・読書編 - ものは試し。

                                                                              karariです。 夢中になれる趣味とか、やり甲斐とか生き甲斐が見つからず... つまらなくも有り難い日常の一コマ... monowatamesi.hatenablog.com 読書 このブログにも何度か書いていましたが... 友人が貸してくれた単行本、まだ読み終えていません(;_;) このブログを始める前のことです(昨年11月頃) 日常会話に注意 友人とランチをしながら 「時間が出来たから図書館で本を借りて読んでる。 借りて来ても、失敗したなぁって本あるよね~」 なぁ~んて話していたら、 後日、彼女のお気に入り単行本を我が家まで持って来てくれた本です えっ?👀 「良かったら読んで。返すのはいつでもいいから」 えっ?👀 あ、はい、どうもすみません... 失敗しない本 全部で19冊あります。 東野圭吾。面白い 失敗しない本を持って来てくれたのね... 4冊読破後 ものもらい発症... 以

                                                                                わかっちゃいるけど...シニアとか年寄りとか・読書編 - ものは試し。
                                                                              • 喰らえ!本能の赴くままに…水道橋駅1分で絶品濃厚家系ラーメン「輝道家 水道橋駅前店」

                                                                                こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、喰らえ!本能の赴くままに…水道橋駅1分で絶品濃厚家系ラーメン「輝道家 水道橋駅前店」です。「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報など…

                                                                                  喰らえ!本能の赴くままに…水道橋駅1分で絶品濃厚家系ラーメン「輝道家 水道橋駅前店」
                                                                                • サラダアレンジ!!未利用魚フィシュルの魚・柴海農園の野菜を使って【定期便・お取り寄せ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                                  ランキング参加中ライフスタイル 定期購入・お取り寄せをして感想 昨年からお取り寄せをしている 千葉県の無農家野菜の「柴海野菜定期購入」。 「未利用魚・みりようぎょ」を使った魚の定期購入「フィシュル」を利用してみて、 9ヶ月経ちました。 4ヶ月前にも思いましたが、「柴海野菜定期購入」「魚の定期購入・フィシュル」をしてみて、本当によかったと感じています。 最近の、野菜・魚・肉の高騰。 買い物をしても、少ししか購入してなくてもあっという間に1000円オーバーになります。 値段が高い割に、品の大きさ・良さも考えてしまうものが多く、 天候によるダメージも近年増え初めています。 「柴海野菜定期購入」は土から抜きたての新鮮な無農薬の野菜のため、 生でいただくと、みずみずしく、食感もよくとても美味しいです。 初めは、金額的に高いかなと思っていましたが、 最近の、野菜の様子を見ていると、定期購入をしていて本

                                                                                    サラダアレンジ!!未利用魚フィシュルの魚・柴海農園の野菜を使って【定期便・お取り寄せ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記