並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 569件

新着順 人気順

新しい 到着した 英語の検索結果41 - 80 件 / 569件

  • 広東語を知識0から1か月勉強したら、話せるようになるのか | オモコロ

    生まれて初めて香港に行ったら、勢い余って広東語を勉強したくなった。 行く前は正直「香港ってどうせ都会だし東京の2Pカラーみたいな街だろうな」とめちゃくちゃ失礼なイメージを持っていたのだが……結果、大間違いだった。 ぎちぎちに肩を寄せあう超高層住宅、ありえない頻度で行きかう二階建てバスとトラム、口に合いすぎる美食の数々――。圧倒的なパワーと、むせ返るほどの異国情緒に、すっかり魅了されてしまった。 何かを好きになったら、骨の髄までしゃぶりたくなってしまうのが人間というもの……。 というわけで、香港の公用語・広東語を勉強してみることにした。 広東語(かんとんご)って? 一般的に、日本で「中国語」と言うと「北京語」or「普通語」を指す。「ニーハオ」とか「謝謝」とか、みんなにお馴染みのあれだ。 翻って「広東語」とは、香港、シンガポール、マカオなどで話されている言語で、文法や単語はある程度似てはいるも

      広東語を知識0から1か月勉強したら、話せるようになるのか | オモコロ
    • 第5弾 コートダジュール・プロバンスからパリへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary

      自由時間の過ごし方次第でツアーは何倍も楽しくなる。そのためには、ガイドブックやネット検索で情報を入手しなければならない。ところが収集した情報と現実にはギャップがある。そこで役立つのが体験談やアドバイス。 それではフランス旅行と40以上のフランス旅行記事を書いた経験をベースにルックJTBが企画している2020年度ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のツアーの1つ、「コートダジュール・プロバンスからパリへ」と題した「地中海を彩る風景と世界遺産をめぐる南フランスとパリ8日間」コースの自由時間の過ごし方などを紹介します。 この記事で得られる内容 「・・・南フランスとパリ8日間」の企画概要 JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット 第5弾「・・・南フランスとパリ8日間」 旅行日程(GE1J8) 概要 おすすめ・コメント・補足・アドバイスなど おすすめする方・おすすめしない方 第1弾今度の休日は

        第5弾 コートダジュール・プロバンスからパリへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary
      • 第4弾 南仏からロワール・モンサンミッシェルへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary

        自由時間の使い方次第でツアーは何倍も楽しくなる。そのためには、ガイドブックやネット検索で情報を入手しなければならない。ところが収集した情報と現実にはギャップがある。そこで役立つのが体験談やアドバイス。 それではフランス旅行と60以上のフランス旅行記事を書いた経験をベースにルックJTBが企画している2020年度ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のツアーの1つ、「南仏からロワール古城・モンサンミッシェルへ!」と題した「フランス満喫8日間」コースの自由時間の使い方などを紹介します。 この記事で得られる内容 「南仏からロワール古城・モンサンミッシェルへ!」の企画概要 この企画の凄いところ JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット 第4弾「南仏からロワール古城・モンサンミッシェルへ!」 旅行日程(GE1B8-YC1) 概要 おすすめ・コメント・補足・アドバイスなど おすすめする方・おすすめし

          第4弾 南仏からロワール・モンサンミッシェルへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary
        • 呪われた森に行ったら狙撃されそうになった話

          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ドラキュラになってドラキュラの舞台になった場所に行く > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 呪われた森へ 人類とはおかしなもので、怖いのは嫌だけれど、怖いものを見たい、という対局にあるはずの2つを同時に持ち合わせている。誰もが新築やリフォームしたての物件に住みたいけれど、古い建物を見ると「いいな」と思ったりする。それの恐怖部門があるのだ。 恐怖を絵で表現してみました! 私もそうだ。怖いものは嫌いだ。ホラー映画も見なければ、お化け屋敷にも行かない。しかし、怖いものに触れてみたいという気持ちがないわけではない。好きだけど別れるのような、なんと表現していいのかわからない、乙女のような感情を持ち合わせている。 ルーマ

            呪われた森に行ったら狙撃されそうになった話
          • 魂をこめた料理と、命をけずる料理はちがう|岸田奈美|NamiKishida

            ラーメン屋の行列に並んでいた。 京都の自宅へ遊びにきた母が 「ラーメン食べとうて、しゃあない」 と、眼をかっ広げて言うのである。 母はたまに、そういう猛烈な天啓が下る。 車いすなので、こぢんまりした店にはひとりでフラッと入れないからだ。 ならば、どうしても食べさせたいラーメンがある!京都の名店! 麺屋猪一! いつ来ても行列で、ミシュランにも載り、外国のお客でごった返してる。 おっ。 本店近くの“離れ”なら、今日は20分ぐらいで入れそう。 天啓!!! というわけで、並んだ。 待ってる間に、メニュー表を見る。 「1400円!?!?!?!!」 ビビった。 2年前に初めて食べたときは、900円。 昨年は、1000円だったのに。 つ、強気ィ! 原材料の高騰で値上げするのは、まあめずらしくもないけど、なかなかにウッとなる金額である。 観光で来た人、それも外国からなら、ぜんぜん出せるか。そっか。え〜〜〜

              魂をこめた料理と、命をけずる料理はちがう|岸田奈美|NamiKishida
            • 流亡の記(ウクライナ~モルドバ~ルーマニア) | 何丘ブログ

              正教会の寺院を見つけるたびに立ち寄って祈りを捧げながら、家族3人で東欧を流亡している。その日誌。(3/25記:完結しました) モルドバ 国境通過~キシニョフ ウクライナで某事象ありて、私と妻は二歳児太郎を連れて隣国・隣々国経由で日本に帰ることにした。オデッサ郊外の某村からモルドヴァへの最寄りの国境通過ポイントまで義父に車で送ってもらい、無事越境を果たした。 その国境通過ポイントは無人の荒野みたいなところで、そこから何とかしてモルドヴァ首都キシニョフ(キシナウ)まで上らなければならない。移動手段は3つある。①無料の輸送バス②ボランティアの自家用車③タクシー。私たちは幸いにも②に拾って貰えた。本当に幸運だった。子供にとってこの流亡は楽しい「旅」でなければならない。①ではそれは叶わなかっただろう。③はすわ稼ぎ時と法外な料金をふっかけられる由だった。 このボランティア氏は別になんらかの団体に所属し

                流亡の記(ウクライナ~モルドバ~ルーマニア) | 何丘ブログ
              • 第3弾 モンサンミッシェル・ロワール・パリ8日間、自由時間の過ごし方 - Ippo-san’s diary

                自由時間の過ごし方次第でツアーは何倍も楽しくなる。そのためには、ガイドブックやネット検索で情報を入手しなければならない。私も結構時間を掛けてそうする。ところが収集した情報と現実にはギャップがある。そこで頼りになるのが体験談やアドバイス。 それではフランス旅行と60以上のフランス旅行記事を書いた経験をベースにルックJTBが企画している2020年度ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のツアーの1つ、「印象は画家たちが愛した美しい風景をめぐる」と題した「憧れのモンサンミッシェル・ロワール古城とパリ8日間」コースの自由時間の過ごし方などを紹介します。 この記事で得られる内容 この「憧れのモンサンミッシェル・ロワール古城とパリ8日間」の企画概要 この企画の凄いところ JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット 第3弾「憧れのモンサンミッシェル・ロワール古城とパリ8日間」 旅行日程(GE1P8-Y

                  第3弾 モンサンミッシェル・ロワール・パリ8日間、自由時間の過ごし方 - Ippo-san’s diary
                • 「劇場版GのレコンギスタI 飛べ!コア・ファイター」閃光試写会感想 映画ってのはこう作るんだよ! - 銀河孤児亭

                  はい。という訳で毎度恒例、ブログの方ではお久しぶり、あでのいです。 twitterのフォロワー諸氏の方々は既にご存知とは思いますが、行ってきましたよ福岡市美術館の劇場版Gのレコンギスタ閃光試写会(変換ミスだが気に入ったのでそのまま)。 『Gレコ』です。 『Gのレコンギスタ』です。 『ガンダムGのレコンギスタ』です! 思えば5年前、このブログを立ち上げたそもそもの目的が『Gレコ』感想のためでした。このブログのレゾンデートル自体が本来は『Gレコ』にあったと言っても過言ではありません。ブクマ数人気上位4つがドラゴンボールと西野亮廣と理系学習漫画とシン・ゴジラとで埋められてる状況は何かの間違いかなんかとしか言いようが無い訳ですよ(それはそれとしてお読みいただいた方々ありがとうございます)。 遂に『Gレコ』が始動した事により、ようやくこのブログの本来の姿をこれから取り戻す訳ですよ。 「劇場版GレコI

                    「劇場版GのレコンギスタI 飛べ!コア・ファイター」閃光試写会感想 映画ってのはこう作るんだよ! - 銀河孤児亭
                  • 全身トラッキングのハードルを下げる 注目のデバイス「Haritora」詳細レビュー

                    全身トラッキングのハードルを下げる 注目のデバイス「Haritora」詳細レビュー Oculus Quest 2の登場で、多くの人が気軽にVRを体験できるようになった昨今。しかしバーチャル世界で全身を動かすためのフルトラッキング環境は未だに高いハードルがそびえ立っています。国内ではVIVE Trackerを中心に需要が増加しているものの、価格や設備条件などの面から諦めてしまう人が少なくありません。 そんなフルトラッキング環境を、安価かつ手軽に実現しようという、新しい試みが登場しました。ジャイロベースの下半身トラッキングデバイス「Haritora」です。 11月14日18時より一般販売を開始した、この新しいデバイスをレビューします。 Haritoraとは? Haritoraは、主にVRChatユーザー向けに開発された、下半身トラッキングデバイスです。SteamVRにてViveTracker互

                      全身トラッキングのハードルを下げる 注目のデバイス「Haritora」詳細レビュー
                    • 宇多丸とタランティーノ『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を語る

                      宇多丸さんが映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』についてクエンティン・タランティーノ監督にインタビュー。TBSラジオ『アフター6ジャンクション』で放送された内容を書き起こししました。 (宇多丸)(インタビュー冒頭部分を聞いた後で)ということですでにね、挨拶のところの音声を聞いていただいておりますが、今夜の特集はこちらです。映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』公開記念、クエンティン・タランティーノ監督ラジオ独占インタビュー! (宇内梨沙)ここからは、聞いたら世界の見え方がちょっと変わるといいな特集コーナー「ビヨンド・ザ・カルチャー」です。 (宇多丸)今夜は明日、8月30日から公開される最新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』のためにレオナルド・ディカプリオさんと一緒に来日していたクエンティン・タランティーノ監督のラジオ独占インタビューをお送りいた

                        宇多丸とタランティーノ『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を語る
                      • 超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                        今回の記事は前回の記事に寄せられた「女性ばっかり悪く書かれるのはおかしい!!」というコメントから始まった。 www.myworldhistoryblog.com 他にも「暴君のランキングはないの?」みたいなコメントもいただいたし、確かに女性のランキングだけだと男女平等に反するのかも知れない。ということで今回の記事を書き始めた訳だが、とにもかくにもエライことになったなという感想である。 前回の記事もある意味狂気に彩られていたが、今回の記事はもはや狂気そのものと言って良く、前回みたいにこの記事の感じを簡単に書くと以下のようになるだろうか。 前半:暴君というより「暴君的な人物」 中盤:完全なる暴君(悪漢)、段々と感覚がおかしくなってくる 後半:酷すぎて同じ人類として生まれたことを恥じるレベル 特に後半は人類の狂気が集まっている。タイトルにもあるように超閲覧注意である。 全部書き終えてからこの前文

                          超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                        • セイン先生の「通じる!2単語英会話」で英会話を楽しもう(後編) - Ippo-san’s diary

                          はじめに 「ネイティブがよく使う2単語フレーズで英会話力アップ(前編)」の記事を読んで頂いた方、いかがでしたか? たった2単語だけで多くの質問に応答できることに驚いたことと思います。 今回も後編としてデイビット・セイン先生の「通じる!2単語英会話」に掲載されている2単語フレーズを20例紹介します。誰でもよく知っている単語ばかりなので、使い方を覚えれば英会話がぐっと楽しくなります。 「通じる!2単語英会話」本の紹介 外出先で使えるフレーズ 気持ちを伝えるフレーズ SNSで使える 復習:フレーズの意味を思い出しましょう 英語関連記事 TOEIC Part別オンライン無料問題 「通じる!2単語英会話」本の紹介 デイビット・セイン著 217ページ 一通り読むのに1.5時間+ この本の目次は次の通り。 Chapter 1:基本の日常会話 Chapter 2:オフィスで使える Chapter 3:外出

                            セイン先生の「通じる!2単語英会話」で英会話を楽しもう(後編) - Ippo-san’s diary
                          • シンガポール国立大はなぜアジアトップクラスの大学になれたか 改革の主導者に聞いた:朝日新聞GLOBE+

                            長年にわたりシンガポール国立大学(NUS)の副学長、学長を務めたタン・チョーチュアン教授=NUSのキャンパス内で ■「人こそ資源」の国で、アジアトップクラスの大学に あれは2007年だった。日本の1人当たりGDP(国内総生産)がシンガポールに抜かれ、アジア2位になったのは。2018年で調べてみたら、シンガポールは日本の1・6倍まで伸びている。国の面積は東京都23区ほどで、人口も日本の5%以下。都市国家であり、両国の単純な比較はできない。 ただ、一つ共通点がある。天然資源に恵まれないことだ。 シンガポールは、人こそが資源だとみて、教育に力を入れてきた。政府歳出の2割近くは教育予算である。首相になるには教育大臣を務めるのが必須ともいわれる。 シンガポールの有力大学の評価も高い。イギリスの高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」の最新の世界ランキングで、シンガポール国立大

                              シンガポール国立大はなぜアジアトップクラスの大学になれたか 改革の主導者に聞いた:朝日新聞GLOBE+
                            • 真鍋モデルから考える - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

                              Summilux 1.4/50 ASPH, Leica M10P @Chinkokuji Temple, Munakata 先週末、博多の東、宗像市にて第8回 宗像国際環境会議に参加した。 会場の宗像大社は古事記、日本書紀にも記される日本でも屈指の歴史を誇る特別な神社。全島が神域であり神官以外立ち入りできない沖津宮、大島の中津宮、九州本土の辺津宮という直線上にならぶ三宮が一つの巨大な神の領域である。 なお宗像大社は近代日本の存続をかけた日露戦争の際に、連合艦隊司令長官 東郷平八郎提督が必勝祈願をした場所であり、大同元年(806年)10月、唐より戻った空海(のちの弘法大師)がまず身を寄せた場所でもある。日露海戦の主戦場は対馬海峡、神宿る島、沖ノ島近くの海域だったことを思い起こされる人も多いだろう。 そこでは様々な分野で環境に携わる活動をされている実に幅広い方々が参加されていた。多層的かつ立体

                                真鍋モデルから考える - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                              • 南極行ったらさすがに旅に満足をした話|辺境

                                2019年から期限のない早足の旅を続け、ついに2020年1月に南極を訪問し大満足し「これで旅の生活に区切りをつけられるぜ!ウェーイ!」ってなって旅に区切りをつけた話です。 南極からアルゼンチンに戻ってきたその日に、どうしても記録に残したく記憶を総動員して書いていたら約2万字という学部の卒論レベルの文字数に達しました。多くのどうでもいいことは自分のために書いていますので、写真を中心にご笑覧ください。 ◇ 「宇宙よりも遠い場所」は、果てしなく遠かった。 南極への道のり。日本から世界最南端の都市・ウシュアイアまで約3日。ウシュアイアから南極大陸まで約2日。たどり着くだけで最短でも片道5日かかるのは南極以外には地球上のどこにもない。 その間の殆どの時間は飛行機や船の上で過ごすこととなったし、さらには電波がなかった(正確には、あるが高くて遅いため使わなかった)ため、寝食以外にすることも限定された。都

                                  南極行ったらさすがに旅に満足をした話|辺境
                                • カリコー・カタリン - Wikipedia

                                  カリコー・カタリン(Karikó Katalin, [ˈkɒrikoː ˌkɒtɒlin], 1955年1月17日 - )は、アメリカ合衆国在住のハンガリー人生化学者。ビオンテック上席副社長。RNAの修飾機構を専門とし、ガラス管内で修飾させたmRNAを用いて蛋白質療法への応用を研究する。RNARx社の共同創業者でCEOを務め(2006年–2013年[1])、2013年よりビオンテックの重役を歴任し上級副社長(Senior Vice President)、またペンシルベニア大学の非常勤准教授職(客員教授)にある[1][2]。 ハンガリーとアメリカの二重国籍(アメリカ籍は1999年に取得)[注釈 1]。ハンガリーのソルノク県(現在のヤース・ナジクン・ソルノク県)ソルノク市出身。姓は「カリコー」と伸ばすが日本では英語からカリコと短母音で表記したり[3]、名前のカタリンを英語風にケイトと表記したり

                                    カリコー・カタリン - Wikipedia
                                  • 順風満帆だった会社員がシリコンバレーで起業した話|Taiga Kobayashi

                                    はじめまして。小林大河と申します。 2020年3月に新卒で入社し5年間勤めた日本M&Aセンターを辞めて、シリコンバレーで起業をしました。 M&Aセンターでは年間MVP、社長賞などを頂き、5年目に最年少で課長になりました。入社して3年目に結婚し、ある意味、人生は順調だったと思います。仕事についても、朝4時まで打ち合わせをした後、家に帰ってソファで仮眠か、新幹線や飛行機で寝るというのが日常でした。それくらい熱中しており、人生の中で一番充実した時期を過ごしました。 しかし2019年12月に、それらを手放し無職になってでもシリコンバレーに行く決断をしました。そして2020年8月、パンデミックの真っ只中、シリコンバレーにきて起業をしました。 今後、数ある試練で追い込まれた時に、初心に戻り、何度でも立ち上がれるよう、改めてこの決断に至った経緯と葛藤を残しておきたいと思います。 同時に、同じ境遇の方や、

                                      順風満帆だった会社員がシリコンバレーで起業した話|Taiga Kobayashi
                                    • Ruby: "今この時期に"プログラミング言語の進化に参加することについて(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                      概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Participating in programming languages evolution during interesting times 原文公開日: 2023/02/08 原著者: zverok 日本語タイトルは内容に即したものにしました。写真はすべて元記事からの引用です。 前回の記事もご覧ください 毎年12月25日には、Rubyの新しいバージョンがリリースされます。2022年にはバージョン3.2に達しました。 私は2018年(Ruby 2.6)以来、毎年Rubyのリリース後にRubyChangesで網羅的なchangelogを公開しています。ここには、Ruby言語の主な変更点の説明に加えてコード例やリンクも盛り込まれています。 これは決して小さな作業ではなく、たいてい数週間もしくはそれ以上を要しています。また、新機能

                                        Ruby: "今この時期に"プログラミング言語の進化に参加することについて(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                      • U.S. Citizenship を取った (手続き編)

                                        ご存知の通りアメリカ合衆国は移民の国です。私は2022年8月25日に Santa Clara, California において oath ceremony を受けアメリカ人に帰化しました(naturalization)。以下はそれまでに至るプロセスとその後の諸手続き等において私が経験したことです。 Background私は 2001年から米国企業 sponsored の H1-b visa で米国で働いていましたが、2007年当時勤めていた会社からの sponsored で Green Card を取得しました。通常、企業 sponsored の GC の場合取得から 5年以上経過すれば米国市民権の申請を行うことができます。従って私の場合 2022 年 1月の時点で 14年以上経っていますので、この条件は qualify していました。 2022年 1月 3日 — Application

                                          U.S. Citizenship を取った (手続き編)
                                        • 害虫駆除を頑張った話。トコジラミという生き物を知っていますか?|TechRacho by BPS株式会社

                                          更新情報 初版公開日: 2022年12月14日 最終更新日: 2023年12月15日 トコジラミに関する基礎知識は以下の情報も参照してください。 参考: トコジラミ 東京都保健医療局 参考: 害虫駆除(ゴキブリ駆除・ダニ駆除・ネズミ駆除・蚊駆除、トコジラミ駆除・ハチ駆除)のご相談は|公益社団法人日本ペストコントロール協会 「トコジラミ 駆除」「スーパートコジラミ 駆除」などでこの記事にたどり着いた方に先に結論だけ書いておきます。 業者一択です。記事読む時間も勿体ないので、すぐ業者探しに移行してください。 そして、今この記事を見ているアナタの人生の未来にもコイツと出会う可能性があります。 もし出会った時に私のこの記事を覚えていたのなら、すぐ業者探しをしましょう。悪即斬です。 追記(2023/12/15): 本記事公開後もスーパートコジラミを始めとしてトコジラミの被害が大きく世間で取り上げられ

                                            害虫駆除を頑張った話。トコジラミという生き物を知っていますか?|TechRacho by BPS株式会社
                                          • Apple Silicon Mac登場の日に「CPUを変えたMac」を回想する

                                            Apple Silicon Mac登場の日に「CPUを変えたMac」を回想する:立ちどまるよふりむくよ(1/2 ページ) 長いことこの業界にいると、長く続く製品の大きな節目に出会う。11月11日に登場した米AppleのM1チップ搭載「Apple Silicon Mac」はその1つだ。Macにとって、これが正確には4回目の転換期(Mac OS X含む)なのだと思う。その過去のターニングポイントから、PowerPCのときと、Intelのときの自分の反応を、当時書いた文章から掘り起こし、立ち止まって振り向いておきたい。Macとの個人史的な感じになってしまうが、この連載は元々がそういうものなので、ご容赦いただきたい。 最初の大きなジャンプ:1994年のPower Macintosh Macintosh(Mac)が誕生したのは1984年。ギタリストのエディー・ヴァン・ヘイレンがOberheimのポリ

                                              Apple Silicon Mac登場の日に「CPUを変えたMac」を回想する
                                            • アメリカで出産した - 灰色ハイジのテキスト

                                              去年の11月に出産をした。初めての、それもアメリカでの出産は、記憶に残る体験なので、記録に残しておきたいと思いながら、半年が経ってしまった。 👶 I've delivered a girl! Now I'm transitioning to a junior mom. 2日前に娘を出産しました。 アメリカで働きながらの妊娠生活。 予定1ヶ月前の検診で急遽入院→無痛分娩→緊急帝王切開、と盛りだくさんの体験に… 娘は今ICUにいて、私もまだ入院中で落ち着かないけど、新しい生活が始まりました。 pic.twitter.com/zyv9iBHlF5— Namika Haiji | 灰色ハイジ (@haiji505) 2021年11月6日 出産経験のある友人から、予定日より早く産まれたと言う話を聞き、予定日ギリギリで計画していた子供用品の準備を、余裕を持って計画を立てないといけないんだなぁと思って

                                                アメリカで出産した - 灰色ハイジのテキスト
                                              • げんさんのほげほげ日記

                                                海芝浦駅のホームからの眺め…目の前が海です!(風が気持ちいい~でもちょっと寒いー) 今日の東京は一日晴れ。 今週はぐっと冷えこみ、風邪をひかれた方も多かったのでは…。 ワタクシも実はそのひとり。 喉をやられて、鼻もズビズバ…あぅ、どうにもなりません。 電車の中でグシュン!とくしゃみをしたら、近くのおじさんにじろっと睨まれました。 (あーん、わざとぢゃないのよーい😊) 事務所でも電車でも咳をしている方が増えましたね。 これから暖かくなりそうなので、この勢いで風邪も治るといいな~♪ 事務所でゲホゲホするのも周りに悪いので、今日は午後から挨拶回りも兼ねて 外出することにしました。 天気がいいので、「あー、海が見たいなぁ~」と(あ、サボリではないですぞー♪)。 鶴見駅で途中下車して、以前訪ねた海芝浦駅に寄ることにしました。 鶴見線の支線が鶴見駅から出ています。電車の行先に注意です♪ 鶴見線の電車

                                                  げんさんのほげほげ日記
                                                • #01「あけましておめでとうございます!」を2020人に言う!雪の中入院中の母の元へ! - ねこのおしごと

                                                  2020年来た! あけましておめでとうございます! 2020年も毎日ただひたすら 適当な事を書いて行きます! で、2020年になった瞬間我が家の 猫さんは何をしていたのか! これだ! もー! コテツとノルはなんでまだ お布団にカバーしないのに 乗っかるの! コテツのあくびからの! ノルのあくび! あれだね。 猫さんもあくびって移るんだよね。 シグレは何をしてるのか・・・ なんか起きた! こっち来た! そんな訳で猫さん共々よろしく お願いします。 雪が積もってた! 今朝はねぇー超寒かった! うそ! エアコンつけて寝たから 全然平気だった。 とりあえずさー新年を迎えた 事だし大腿骨頸部骨折で 入院中のママに挨拶行かないとじゃん? もうそれ大切な事じゃん? そんなんで支度して出かけようと したら! ぐぐぐぐぐっ! そう! 雪が積もってたの! いやぁーん。 でもこれくらいの雪なら 全然86さんの車

                                                    #01「あけましておめでとうございます!」を2020人に言う!雪の中入院中の母の元へ! - ねこのおしごと
                                                  • 【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者

                                                    ここでは新型コロナウイルス(COVID-19)に関するJリーグや日本サッカー協会(JFA)の対応経過を時系列でまとめています。日常から遠ざかったサッカーファンの方々が「なぜこのような決定になったのか」を理解する一助になれば幸いです。 おおまかな流れがわかるように、各団体の意思決定ベースとなる政府関連情報も挙げつつ、一次ソースとなるURLも明示しています。文章化されていない口頭発表は(取材・文 竹内達也)との署名で書いたゲキサカの記事で補完しているものもあります。ゲキサカの記事は一定期間が過ぎても消えないのでアーカイブにはなると思います。 記事執筆のためにテキストでまとめていたものを軽くリライトした形なので、もし読みにくかったらすみません。【Jリーグ】【JFA】【国内】【世界】といったタグづけはしてみました(特定期間の決定を辿りたかったら記事内検索してください)が、「もっとこうすれば?」とい

                                                      【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者
                                                    • 【素面のダブリン市民】第1回 プロローグ(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ

                                                      皆さんこんにちは。今日から『素面のダブリン市民』の連載を始めることになりました、北村紗衣です。ふだんはシェイクスピア、フェミニスト批評、舞台芸術史を研究している他、映画批評なども書いています。書肆侃侃房からは『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』を2019年に刊行し、もとになったウェブサイトwezzyの連載の一部もWeb侃づめのアーカイブにありますので、興味がある方は見て頂けますと幸いです。 『素面のダブリン市民』では、私が1年間、サバティカルで滞在することになったアイルランドのダブリンでの出来事を毎月ゆるくお話する予定です。1年間お付き合い頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 サバティカルって何? さて、まず上の文章で出てきた「サバティカル」って何?という方も多いと思います。大学で働いたことのない方には全く馴染みのない言葉だと思います。まずはこちらから説明します。 サバティ

                                                        【素面のダブリン市民】第1回 プロローグ(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ
                                                      • 子供達の夏休み 〜カブトムシ獲りで自然を満喫! - まったり英語育児雑記帳

                                                        今日は子供達とカブトムシを取りに行きました! 今年はカブトムシの飼育が残念な結果になってしまったので、夏休み前から新しいカブトムシを探していたのです。 www.pandamama-eigoikuji.xyz しかし、近所にカブトムシがいるような場所はなく、購入も考えたのですがどこも売り切れなのか見付からずに困っていました。私は別にカブトムシが見付からなくても良いのですが、子供達がうるさくて困っていました( ̄ー ̄;) 子供達の夏休みも早一週間。 せっかくの夏休みなので、どこか近場にお出かけしようとカブトムシを求めて「梨農園」に行くことにしました。 というのも、梨農園の付近はカブトムシがいる確率が高いのです! 実は、私と夫は大の梨好きです。 毎年ではありませんが、梨の時期になると産直販売をしている農園に出向いて梨を購入しています。 「梨農園」は自然も満喫できるし、人もいないし、美味しい梨が食べ

                                                          子供達の夏休み 〜カブトムシ獲りで自然を満喫! - まったり英語育児雑記帳
                                                        • 【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                                                          こんにちは。筋金入りの雨男ヘキサです。 今回はヘキサが2泊3日で雨の沖縄本島に旅行に行った様子を紹介します。 沖縄の観光は晴れに限りますが、さすがは雨男ヘキサ。 3日とも曇りか雨でした。 晴れ間なんてありません。 そんな雨の中でも、観光できたところを紹介しますので、せっかく沖縄に来たのに雨たっだ時や、雨を想定してプランを考えている方の参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物 旅に至るまで 1日目〜雨の沖縄へ向かう!〜 羽田空港から沖縄へ出発! 那覇空港に到着! そば処玉屋豊崎店でお昼ご飯 ニライ・カナイ橋 知念岬公園 奥武島の大城てんぷら店でおやつ ホテルにチェックイン 沖縄県立博物館・美術館 A&W新都心おもろ店で夕食 2日目〜雨の沖縄本島北部観光〜 ホテルを出発! 美ら海水族館 マナティ館、ウミガメ館 海洋文化館 海人料理海邦丸でお昼ご飯 今帰仁城跡 名護

                                                            【旅行記】2泊3日で雨の沖縄本島をドライブしてみた【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                                                          • AIの地殻変動が起きそうな話 - orangeitems’s diary

                                                            ついに、身の回りに到着したAIサービス AI自体のアイデアは20世紀からあったもので、登場してはそのオモチャのような性能に失望することを繰り返して来ました。昨今のAIブームもその記憶から「どうせオモチャでしょ」と疑ってかかる人も大多数だったのですが、そのアウトプットを見て「今回は違うかも」と期待する人もだんだん増えてきたのではないかと思います。 例えば今日のニュースに、以下の記事がありました。 togetter.com AIを駆使して、アニメ絵やフィギュアなど背景を消してくれるツールが超高精度!以前から話題だけどさらに精度が上がったらしい 下記も追加。 www.itmedia.co.jp NTTは11月18日、同社で開発したAIに2019年センター試験の英語筆記本試験を解かせ、200点中185点(偏差値64.1)を獲得したと発表した。同社が16年に行った手法に比べて約90点成績を伸ばした。

                                                              AIの地殻変動が起きそうな話 - orangeitems’s diary
                                                            • 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l

                                                              2022年09月29日17:00 by 東京創元社 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回) カテゴリSFファンタジイ・ホラー 【はじめに】 創元SF文庫は来年2023年、創刊60周年を迎えます。 1963年9月に創元推理文庫SF部門として誕生し、フレドリック・ブラウン『未来世界から来た男』に始まり、1991年に現行の名称への改称を挟んで、これまでに700冊を超える作品を世に送り出してまいりました。エドガー・ライス・バローズの《火星シリーズ》やE・E・スミスの《レンズマン》シリーズをはじめ、ジョン・ウィンダム、エドモンド・ハミルトン、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、レイ・ブラッドベリ、J・G・バラード、アン・マキャフリー、バリントン・J・ベイリー、ジェイムズ・P・ホーガン、ロイス・マクマスター・ビジョルド、そして近年にはアン・レッキーやN・K・ジェミシン

                                                                東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l
                                                              • なるべく百均の材料でキーキャップ作りを始めてみた - ただいま村

                                                                これは「キーボードアドベントカレンダー2020 #1」という企画の4日目の記事です。テーマに沿って12月1日から25日まで、持ち回りで記事を公開していきます。昨日の記事はたねやつ(@taneyats)さんの「ZBrushCoreでキーキャップのモデリング入門 - へちょあまの工房」でした。 キーボード #1 Advent Calendar 2020 - Adventar(https://adventar.org/calendars/5279) キーボード #2 Advent Calendar 2020 - Adventar(https://adventar.org/calendars/5307) キーボードを作ったら次はキーキャップを作りたくなってきた。 キーボードを作った記事 自作キーボードキット「Attack25」ビルドログ(https://ima.hatenablog.jp/entr

                                                                  なるべく百均の材料でキーキャップ作りを始めてみた - ただいま村
                                                                • 【1泊20万】建築家・黒川紀章のメタボリズム別荘「カプセルハウスK」に泊まってみた!

                                                                  【1泊20万】建築家・黒川紀章のメタボリズム別荘「カプセルハウスK」に泊まってみた! 千絵ノムラ 2023年1月10日 建築家・黒川紀章。建築に興味や関わりがなくても、一度は名前を聞いたことがある人も多いだろう。日本を代表する建築家の1人。中銀カプセルタワービルや国立新美術館が有名である。 そんな黒川紀章設計の別荘が長野県にある。私が期間限定で住んでいた中銀カプセルタワービルと同じカプセル住宅で、たびたび雑誌にとりあげられている注目の建物。先日カプセル仲間と行ってきたので、是非とも紹介したい! 秋晴れの2022年11月中旬。東京駅からJR北陸新幹線で約1時間20分かけて佐久平駅まで。駅前にあるイオンで食材や飲み物と、暖炉があるというのでホームセンターで薪を購入し、レンタカーでGO! 住宅地から山道に入り30分ほど。終わりかけの紅葉を眺めていると、カプセルハウスKらしきものを発見! 期待度が

                                                                    【1泊20万】建築家・黒川紀章のメタボリズム別荘「カプセルハウスK」に泊まってみた!
                                                                  • 「ワイルドアームズ」の精神的続編「ARMED FANTASIA」を手掛ける金子彰史氏にインタビュー。“ガチガチ”でないところに新たな遊びが生まれる

                                                                    「ワイルドアームズ」の精神的続編「ARMED FANTASIA」を手掛ける金子彰史氏にインタビュー。“ガチガチ”でないところに新たな遊びが生まれる ライター:箭本進一 「ワイルドアームズ」の金子彰史氏と「シャドウハーツ」の町田松三氏が,Kickstarterで自分たちの過去作品から着想を得たという新作「ARMED FANTASIA」(PC/PS5/Xbox Series X)と「PENNY BLOOD」(PC/PS5/Xbox Series X)を展開している。共同のダブルキックスターターキャンペーンは,実施初日にミニマムゴールを達成したことでも話題を呼んだが,今回4Gamerでは,金子氏にインタビューを行う機会を得た。 「ARMED FANTASIA」は,大地の「荒野化」が進む世界で,主人公の少年・イングラムがかつての約束を胸に故郷を旅立つ,ウエスタンパンクRPGだ。西部劇を思わせる舞台

                                                                      「ワイルドアームズ」の精神的続編「ARMED FANTASIA」を手掛ける金子彰史氏にインタビュー。“ガチガチ”でないところに新たな遊びが生まれる
                                                                    • 『浸透戦術』という幻|hajimemasite

                                                                      ---1980年5月19日、バージニア州の片隅にあるビルの会議室 この日、ある民間会社が経営するよくあるビルの一室に、少なくない人数の人間が集まっていた。 もしその日、その一室を覗き見る事ができたならば、それは、異様な光景であっただろう。 たとえば、普通の会議室であるのにも関わらず、ビルには空港級の警備がついていたことや、その会議室にいた人間の年齢的バリエーションなど、気になることは色々あっただろう。 そして、もし、軍隊に詳しい人間が見たならば、その一室に集まった内の一人の階級章が、現役アメリカ陸軍大将であることに気づいただろう。 しかし、何よりも異様であったのは、それらの集まった人々が、二人の外国人の老人に対し矢継ぎ早に質問を浴びせていたことだろう。 特に片方の老人はかなりの高齢で、80代も後半、もはや90代近くに見れた。 しかし、この高齢にもかかわらず、老人は質問者のエネルギーに答える

                                                                        『浸透戦術』という幻|hajimemasite
                                                                      • ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ

                                                                        “初めて”のドキドキを書き残す 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の大木が「初体験」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の大木です。 新しいことを始める時、新しいものに触れる時、新しい場所に足を踏み入れる時。そんな「初体験」のタイミングでしか味わえない、不安と期待の入り混じった何とも言えない気持ちを、皆さんは覚えていますか? 私はその刺激を日夜求めて、新しくできそうなことを軽率に探し、軽率に始めています。まだまだドキドキしていたい。 さて、私たちはこれまでにたくさんの扉を開き、時に後悔したり、時に興奮したり、時に感動したりしながら、人生を豊かにしてきたはずです。でも、大人になるにつれ、忙しくなったり、体力がなくな

                                                                          ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ
                                                                        • 注文住宅を買った顧客体験の一部始終を言語化したついでにウェブ戦略も考えてみた | knowledge / baigie

                                                                          私事ながら、昨年、東京から福岡に移住しました。移住にあたって新居も建てたのですが、ハウスメーカーを選ぶ自分の顧客体験を振り返ることが仕事の参考になると思い、一部始終を書き連ねてみました。 私自身は、15年間も住宅展示場に通うなど、注文住宅の典型的な顧客像から外れたエクストリームカスタマー(極端な顧客)の可能性が高いです。一方、情報取得における行動や心理には、一般的な購買者と重なる部分も多いのではないかと思います。 マーケティングやデザインの現場では近年、顧客理解の必要性が強く叫ばれています。特定の一個人を精緻に観察したN1分析、現場のリアルを観察するエスノグラフィーなどと呼ばれる調査手法も、仕事の中で頻繁に耳にするようになりました。 この記事も、自分自身の行動をメタ化したセルフN1分析といえるかもしれません。 加えて、ウェブ制作に20年以上関わり、現在もウェブ制作会社の代表を務めるという立

                                                                            注文住宅を買った顧客体験の一部始終を言語化したついでにウェブ戦略も考えてみた | knowledge / baigie
                                                                          • タリバン兵「戦争してた頃はよかった…、会社員はつらいよぉ…、苦しいよぉ…」 (2ページ目)

                                                                            リンク Afghanistan Analysts Network - English New Lives in the City: How Taleban have experienced life in Kabul - Afghanistan Analysts Network - English A large number of Taleban fighters have moved to Afghanistan’s cities since the movement’s capture of power, many of them seeing life in the city for the first time in their lifetime. These fighters, many of whom are from villages, had lived modest l

                                                                              タリバン兵「戦争してた頃はよかった…、会社員はつらいよぉ…、苦しいよぉ…」 (2ページ目)
                                                                            • 妊娠した彼女を独りにしなかった人たち。あるベトナム人技能実習生の妊娠と死産(3)|ニッポン複雑紀行

                                                                              その日は朝から大雨だった。2019年11月24日。長崎では、多くのカトリック信者たちが雨ガッパを羽織ってフランシスコ教皇の到着を待ち侘びていた。ローマ教皇として38年ぶりの来日。前日の夕方に羽田に到着した教皇は、翌朝のフライトで最初の訪問地である長崎へと降り立った。 その後、車で長崎市内に入った教皇は、最初に爆心地公園で核廃絶を訴え、次いで豊臣秀吉によるキリシタン弾圧が行われた西坂の丘でも演説を行った。そして昼ごろ、「パパ様」は長崎県営野球場に現れた。3万人が集う巨大なミサ。いつの間にか、雨は上がっていた。 多くの日本人信者に混じって、ミサにはベトナム人の若い妊婦も参加していた。技能実習生のマイさん(仮名)。マイさんは21歳だった2年ほど前に来日し、熊本県の工場で実習生として働き始めた。そのうち熊本市内の教会にも通うようになり、そこで知り合ったほかの信者たちと一緒に長崎を訪れることになった

                                                                                妊娠した彼女を独りにしなかった人たち。あるベトナム人技能実習生の妊娠と死産(3)|ニッポン複雑紀行
                                                                              • 『BLEACH』読切「NEW BREATHES FROM HELL 獄頤鳴鳴篇」の感想・考察 - Black and White

                                                                                ご無沙汰しております。 ほあしです。 週刊少年ジャンプ 2021年36・37合併号にて、『BLEACH』の新作読切が掲載されました。前号の告知欄で突然発表されたことなので本当に驚きですが、なにはともあれ、この読切についても感想などをあれこれ書いていこうと思います。よろしくお願いします。 二匹の金魚についての寓話。大きくて強い個体が死ぬことによって、弱かったもう一方の個体が却って活力を得て助かるよ、よかったね、という内容です。 おそらく複数のニュアンスがあって、一つは「これは強大な魂魄である隊長格の死と、強大な尸魂界によって口を塞がれてきた地獄との関係にまつわるエピソードですよ」という宣言。シンプルな比喩表現なのでこれは分かりやすいと思います。 そしてもう一つは「一勇の無知・無邪気さ」を暗示しているのでは、という気がしています。「ああよかった 大きい方は死んでよかったんだ」というあまりに無邪

                                                                                  『BLEACH』読切「NEW BREATHES FROM HELL 獄頤鳴鳴篇」の感想・考察 - Black and White
                                                                                • 「女性の性の解放」をテーマにしたエロス食堂や超穴場夜景スポット、保護犬猫と触れあえるカフェなど台湾通も知らない台北の魅力を調査してきた【インターリンク ドメイン島巡り 第35回「.tw」】

                                                                                  これまで犯罪多発都市や沈みかけの絶海の孤島、人よりホッキョクグマが多い世界最北の町などに弾丸現地取材してきた「ドメイン島巡り」。第35回目となる今回の目的地は台湾です。日本からの旅行先としても常に人気で何度も足を運ぶ人の多い台湾ですが、今回は現地の若者でにぎわう真面目なエロス食堂や、観光客どころか誰一人いなかった穴場夜景スポット、たくさんの保護犬や保護猫と触れあえるカフェ、台湾デジタル担当大臣オードリー・タン氏のラボなど、台湾好きにもあまり知られていない台北の魅力を調査してきました。 ドメイン島巡り - 世界のドメイン1,000種類以上を取り扱うインターリンクが、「.cc」「.tv」「.sx」等、南太平洋やカリブ海などの「島のドメイン」約50種類に焦点をあて、実際にその島々に行き、島の魅力をレポートします。 https://islanddomains.earth/ ◆台湾はどこにあるのか?

                                                                                    「女性の性の解放」をテーマにしたエロス食堂や超穴場夜景スポット、保護犬猫と触れあえるカフェなど台湾通も知らない台北の魅力を調査してきた【インターリンク ドメイン島巡り 第35回「.tw」】