並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 218件

新着順 人気順

新人類の検索結果1 - 40 件 / 218件

  • 就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    2024年は「就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)」が順次、50歳代に突入する年だ。そんな中、驚きの数字が浮かび上がってきた。 【全画像をみる】就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘 「40歳代で家を持っておらず、今後も持つつもりがない」氷河期世代が、184万世帯にのぼるというのだ。 対策を打たねば、住居に不安を抱える「住宅難民」の高齢者が急増する懸念があると専門家は警鐘を鳴らす。 「買わない」のではなく「買えない」と諦めた試算したのは日本総合研究所(日本総研)だ。2003年、2008年、2023年のそれぞれの年で「住宅を持たず、将来にわたってもマイホームを取得する考えがない40歳代」を試算したところ、2003年は58万7000世帯、2008年は74万9000世帯だったのに対し、2023年は184万1000世帯

      就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    • 自分キラキラに疲れた社会に「推し」ブームが来た

      ここ数か月、色々な人と「推し」について意見交換する機会があり、そうしたなかで「そういえば、承認欲求の時代の限界や最果てとして『推し』ブームを捉えることもできるよね」みたいな考えが温まってきたので、今日はそれをまとめてみる。 前置き:実際は、「推し」ブームの背景はたくさんある どうして「推し」がブームが起こったかを考えると、ブームが到来した原因や要因はあれこれ思い浮かぶ。だから、これから述べる「承認欲求の時代の限界」だけが原因とは言えない。 たとえば「推し」という言葉の使い勝手の良さや、SNSをとおして「推し活」をリアルタイムにシェアできるようになったことや、20世紀末~00年代にかけてオタク界隈のコンテンツとみなされていたものが市民権を獲得してきたことetc……も、「推し」をブームたらしめた要因として挙げやすい。ほかにも色々あって、たとえばコロナ禍が流行してコンテンツやエンタメの需給関係が

        自分キラキラに疲れた社会に「推し」ブームが来た
      • 漫画版のナウシカってなんで最後人類皆殺しにしたんだろうね : 哲学ニュースnwk

        2024年07月10日12:00 漫画版のナウシカってなんで最後人類皆殺しにしたんだろうね Tweet 巨頭オより不気味な話あるの? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5015770.html 【画像】 田舎の道路脇にある、こういう謎スペース好きなやつwww 6: ジャストフェイスロック(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CH] 2017/01/16(月) 02:18:29.63 ID:IrcT1HK1O 旧人類が好き勝手に世界いじくり回しておいてしっぺ返し食らわないと思ってるなら大間違いやぞ って話じゃねーの システムに反撃されたんだわ 30: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/16(月) 02:37:08.74 ID:uJq7xP9p0 >>6 旧とか新とかいう以前に同じ人間じゃねーか 殺し合いしてる敵に

          漫画版のナウシカってなんで最後人類皆殺しにしたんだろうね : 哲学ニュースnwk
        • 【詳細版】 1+1=2 笑えない数学 ~笑わない数学の笑えない間違いの話~ - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

          NHK で放映された『笑わない数学』という番組の次の回が話題になっていた. www.nhk.jp 企画意図としては「\(1+1=2\) という式を通して数学基礎論という分野を紹介する」というものだったのだが,怪しい説明や誤解を招く説明,端的に誤っている説明があった.というか,全体を通してそういうものがとても多かった.どう少なく見積もっても番組の内容の半分以上がそういうものになっている.正直,全然笑えない.笑わないのではなく笑えない. そういった説明に注意喚起を促し,簡単にだが訂正をするための記事を以前書いた.その記事は速報性を重視して書いており,「ここが怪しい」「ここが間違っている」ということだけを伝えることを目的としていたため,詳細や「具体的にどう直すべきだったのか」という点の記述が不十分であった.というか,一部わたしも素でまちがったこといくつか書いちゃった(訂正・取り消し線による削除済

            【詳細版】 1+1=2 笑えない数学 ~笑わない数学の笑えない間違いの話~ - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
          • 「“保守”・リベラルの政治家、枝野幸男再始動」/立憲民主党衆議院議員・枝野 幸男 | 特集

            “保守”・リベラルの政治家、枝野幸男再始動 枝野幸男さん大いに語る──自民党政治に区切りをつけるための立憲民主党の立ち位置とビジョン 1.「野党第1党」としての枝野・福山執行部と党運営を振りかえる 住沢(編集部):枝野さんは、『野党第1党』(現代書館 2023.9)を出された元毎日新聞記者、尾中香尚里さんと、最近、何度か対談されています。尾中さんは、立憲民主党が他の政党と選挙協力することよりも、それぞれの党の地力を強くする方が重要だという持論の方です。そのことを尾中さんと議論されていたのですか。 枝野:私の方が先に言ったと思っていますが、意見は一致しています。私は従来からそう思っています。選挙戦術としての可能な部分での事実上の棲み分け・一本化は重要ですが、それが自己目的化してはいけない。それぞれの政党が独自に努力して力をつけ、その上で戦術的に連携するからこそ効果が大きいのだと思っています。

            • 就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘

              2024年は「就職氷河期世代(1974〜83年生まれの41〜50歳)」が順次、50歳代に突入する年だ。そんな中、驚きの数字が浮かび上がってきた。 「40歳代で家を持っておらず、今後も持つつもりがない」氷河期世代が、184万世帯にのぼるというのだ。 対策を打たねば、住居に不安を抱える「住宅難民」の高齢者が急増する懸念があると専門家は警鐘を鳴らす。 試算したのは日本総合研究所(日本総研)だ。2003年、2008年、2023年のそれぞれの年で「住宅を持たず、将来にわたってもマイホームを取得する考えがない40歳代」を試算したところ、2003年は58万7000世帯、2008年は74万9000世帯だったのに対し、2023年は184万1000世帯と大幅に増加していた。 バブル世代らと比べて氷河期世代では、「一生家なし」意向の40代が約2.5倍いることになる。 調査を率いた下田裕介さんは 「氷河期世代は一

                就職氷河期世代の40代、184万世帯が「一生持ち家なし」の衝撃。“住宅困難シニア”急増に専門家が警鐘
              • 『攻殻機動隊』新作テレビアニメシリーズが始動、2026年に放送へ。『映像研には手を出すな!』や『犬王』のサイエンスSARUがアニメーション制作を担当

                士郎正宗によるサイバーパンクSFの金字塔「攻殻機動隊」新作TVアニメシリーズ始動!!アニメーション制作:サイエンスSARU 2026年放送|特報&ティザービジュアル公開 士郎正宗史上最大規模の原画展 2025年春開催決定!! 『攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間』Blu-ray&配信情報も公開‼ 1989年に「ヤングマガジン増刊海賊版」(講談社)にて士郎正宗が原作コミックを発表して以来、押井守監督による『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(1995年)をはじめ、アニメーション、ハリウッド実写映画など様々な作品群を展開し、世界中に驚きと刺激を与え続けてきた「攻殻機動隊」シリーズ。 本日2024年5月25日(土)に原作連載35周年を記念して開催された公式音楽イベント『DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(東京・Z

                  『攻殻機動隊』新作テレビアニメシリーズが始動、2026年に放送へ。『映像研には手を出すな!』や『犬王』のサイエンスSARUがアニメーション制作を担当
                • X世代は前頭葉を鍛えることが大切 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                  新人類と言われた世代も古くなってきた 「なぜ1965年生まれ以降から、世界基準でX世代と呼ばれるようになったのか?」 ゼネレーションXのXは「数学の方程式のX」「謎の生命体X」などの「答えや正体が不明なので、これから答えを導き出そう!」のXです 簡単に言えば「理解不能な若者たち」「今までとは違う若者たち」ということです 日本でも『新人類』などと言われるようになったのもⅩ世代からです それまでは武士道的な精神が残っていて「一度入社した会社は最後まで忠義をもって勤め上げるもの」でしたが、Ⅹ世代からは活発に転職が始まります 本当に、その少し前の世代は苦しくとも会社を辞めないのに、Ⅹ世代に入った瞬間に会社を簡単に辞めるようになります それに合わせて、デューダやとらばーゆなどの転職雑誌が突然大量に発刊されるようになります 武士道精神の残ってる世代から見ると「尻の軽い個人主義の人間」に見えたかもしれま

                    X世代は前頭葉を鍛えることが大切 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                  • 祝日に ボカロ三昧 楽しいな - 木瓜のぽんより備忘録

                    皆さん三連休はいかがお過ごしでしたか? わたしは雑事に追われつつ 最終日は長時間ラジオを聴いていました。 NHK-FMで放送していた 『今日は一日”ボカロ”三昧』楽しかった~♪ 8時間半の生放送でかかった曲のリストの書き出しと 動画のリンクをいくつか貼ります。 VOCALOID(ボーカロイド)とは ヤマハが開発した音声合成技術、及びその応用製品の総称である。 略称としてボカロという呼び方も用いられる。 メロディと歌詞を入力することで サンプリングされた人の声を元にした歌声を合成することが出来る。 ~中略~ 「VOCALOID(ボーカロイド)」 及び「ボカロ」は ヤマハ株式会社の登録商標である。 ©wikipedia 今日は一日ボカロ三昧 8時間半の生放送♪ ボカロ三昧・第一部 曲目 ボカロ三昧・第二部 曲目 笑ったり泣いたりの8時間半 おわりに 今日は一日ボカロ三昧 ©NHK-FM公式HP

                      祝日に ボカロ三昧 楽しいな - 木瓜のぽんより備忘録
                    • 【アポカリプスの砦】ネタバレあらすじ!生き残りをかけた壮絶な戦いが、今、始まる!

                      絶望の淵に立たされた少年たち。生き延びるために、彼らは何を成すのか? 突如訪れた謎のウイルス。街はゾンビの群れで溢れ、文明は崩壊の危機に瀕する。少年更生施設“松嵐学園”も例外ではなく、生き残りをかけた壮絶な戦いが始まろうとしていました。 無実の罪で収監された主人公・前田義明。 彼は、暴力渦巻く監獄生活で培った強靭な精神と肉体で、絶望的な状況を切り開いていきます。 しかし、次々と現れる強敵、そして予想外の裏切り。果たして義明たちは、この絶望的な状況を乗り越え、生き延びることができるのか? 『アポカリプスの砦』は、ゾンビパニックという極限状況の中で、人間の本性を赤裸々に描いたサバイバルドラマです。 今回はそんなアポカリプスの砦について徹底解説したいと思います。 ごく普通の少年だった前田義明は、ある日突然無実の罪で少年矯正施設「松嵐学院」に送られてしまいます。暴力と理不尽が渦巻くこの場所で、彼は

                        【アポカリプスの砦】ネタバレあらすじ!生き残りをかけた壮絶な戦いが、今、始まる!
                      • やりたいことなんて、ね - コピの部屋

                        やりたいことが見つかんないって言うけど、当たり前じゃないですか やってみてでしょ 無駄なことばっかりやった方が良いです ↑タモリさんがそんなことを言っていました 最近の若者は(←オッサンが好きな言葉)やりたいことが無いと動き出さない、とか。 タイパ(タムパ)が悪いからと自分に合わないことは避ける傾向にあるようです。 ネットで調べたとて経験を積んでみないとわからんことも多々あります。 4月からの新入生・新社会人には頭でっかちにならずに色々挑戦して欲しいですね。 自分に合うこと、やりたいことなんて簡単には見つかりませんから・・・。 ガンバレ! 新人類

                          やりたいことなんて、ね - コピの部屋
                        • 『風の谷のナウシカ』原案にあった終末論はなぜ消えた? 宮崎駿の思想を受け継ぐ、庵野秀明による”続編”への期待

                          『風の谷のナウシカ』原案にあった終末論はなぜ消えた? 宮崎駿の思想を受け継ぐ、庵野秀明による”続編”への期待 マニアックなファンの間ではよく知られている通り、『風の谷のナウシカ』の原案には、宮崎駿のディープな思想が反映されていた。しかし1984年に完成したアニメ映画は、原案とさまざまな点で異なっており、ある意味“安全な作品”になっている。一体どんな違いがあったのか、この機会に振り返ってみよう。 少し経緯が複雑だが、『風の谷のナウシカ』には、宮崎自身が執筆した漫画版が存在する。この漫画は全7巻で構成されているが、映画版では2巻までが描かれた形だ。だが、本来重要なのは最終巻の結末だった。 漫画版の終盤では、ナウシカに衝撃的な事実が告げられる。彼女たちはすでに滅亡した旧世界の人間によって作られた存在であり、腐海の毒と共存することでしか生きられない改造人間だったのだ。 しかも腐海が浄化しきった世界

                            『風の谷のナウシカ』原案にあった終末論はなぜ消えた? 宮崎駿の思想を受け継ぐ、庵野秀明による”続編”への期待
                          • 「新人類」すべて還暦に 孫とTikTok・ひとり囲碁で満喫 - 日本経済新聞

                            1980年代、当時の若者を指す言葉として登場した「新人類」。一般的には戦後の55〜64年に生まれた世代のことで、常識を打ち破る革新的な人々を意味した。Z世代からすると、「いまだにパソコンやスマートフォンをうまく使いこなせない世代が革新的?」と疑問視するだろう。しかし80年代の社会の中核だった戦前生まれからすると、伝統的な価値観に縛られない当時の20代は理解できなかった。ちなみに55年生まれの

                              「新人類」すべて還暦に 孫とTikTok・ひとり囲碁で満喫 - 日本経済新聞
                            • 不甲斐ないプリンタ - 紅茶の味噌煮込み

                              海外で引越しの多い生活をしていたせいで、できるだけモノを増やさない生活を心がける癖がついた。Marie Kondoよろしく、私もspark joyしないものは所有しないようになり、論文などというものは概して人間のjoyをsparkすることはないので、紙媒体ではなく電子版で全部読むようになった。 そういう生活をしているとプリンタというものを所有する必要性も下がってくるのだが、時々配布物や郵送物などのためにそれが必要になることがあり、一応大学の研究室に一台設置している。 あまり使わないので忘れていたのだが、このプリンタというものは、とにかく我慢する力に欠けている。大して印刷もしていないのに、「インクがなくなりそうです」などと泣き言を繰り返し、しかし印刷してみても別にかすれたりはしていない。なので無視していると、「ほんとにインクがなくなりそうです」と言ってくるが、その時点でも別に印刷に支障はない

                                不甲斐ないプリンタ - 紅茶の味噌煮込み
                              • 戦争トラウマと家庭内暴力 - Apeman’s diary

                                digital.asahi.com 公認心理師の信田さよ子さんへのインタビュー記事。当ブログではかねてから、戦後の日本社会が加害体験を「個人化」してきたことの問題点を指摘してきたが、PTSDについて専門的な知見を持つ信田氏でさえ2018年に中村江里氏の『戦争とトラウマ』を読むまでは「父たちの「戦争トラウマ」がDVや虐待の背景にあったという視点を持ち合わせていませんでした」というところに問題の根深さを感じる。 「さすが」と思わされたのは「(虐待、抑圧の)連鎖」という捉え方の問題点に注意を促しているところ。 ただ、連鎖という言葉はすごい荒っぽい。「元兵士たちは加害者だが被害者でもある。だから彼らは可哀想なんだ」という言説につながりかねず、注意が必要ですね。そう言われてしまうと、殴られ続けた妻や子どもら家庭内の被害者たちはどうなっちゃんうんだと。 「侵略戦争の被害者たちはどうなっちゃうんだ」とい

                                  戦争トラウマと家庭内暴力 - Apeman’s diary
                                • 社交性がないと生きづらい現代社会 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                                  今回は社交性がないと生きづらいよねという話をしていことかなと思います。 まあ職場で一人孤立している人がいまして。その人はいつ見ても一人ぼっちで、それにいつも辛そうにしていて周りから色々と陰口を言われているのです。それを見て凄い生きづらそうだなと思ってしまって。会長も暗黒時代に生きる童貞ですし、友人も二桁行ったことがないので勝手に仲間意識を感じてしまっています。その人も暇そうだったらなるべく世間話くらいはしていますが、いかんせん会長もコミュ症なので天気の話くらいしかできないです。 他に社交性満載の人気者の人もいるんですが、その人は何をやらかしてもお咎めなしです。友達も多いみたいですし、上の人と仲良いみたいですから。その人が問題起こしても上の人たちが庇ってしまいますし、陰口言われたりとかも全然ないです。いつ見ても生きやすそうで羨ましい反面、生きやすさというのには政治というより当人の社交性とかそ

                                    社交性がないと生きづらい現代社会 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                                  • 「人材雇用を破壊したのは誰だ」非正規雇用、外国人労働者、価格崩壊で弱体化する現代ニッポン

                                    非正規雇用、ロスジェネ、女性問題などを取材するジャーナリスト・小林美希氏。国際経験が豊富なジャーナリストで現在は外国人労働者問題を取材する出井康博氏。不器用に生きる人々に密着して人生の機微を描いてきたノンフィクション作家の山田清機氏。この3人に、日本の労働問題、そして、フリーランスの立場から見た日本のメディアの今について語り合ってもらった。 編集部(以下、──)皆様もわれわれも全員昭和生まれですが、平成という時代はどんな時代でしたか? 山田 のっけからこのような話題で大変恐縮なのですが、僕にとっての平成とは、「一貫してお金がない」ということです……。とにかく、この一言に尽きます。拙著『東京タクシードライバー』(朝日文庫)の「長いあとがき」にも書きましたが、僕は大学卒業後、大手メーカーに新卒で入社しました。ただ、入ってみると、配属された職場の雰囲気が息苦しかった。ある時、社員旅行のとりまとめ

                                      「人材雇用を破壊したのは誰だ」非正規雇用、外国人労働者、価格崩壊で弱体化する現代ニッポン
                                    • まらしぃ×じん×堀江晶太が語り合う、“ボカロ”という表現形態の異色さと面白さ 「前提となるルールが全然制約になっていない」

                                      まらしぃ×じん×堀江晶太が語り合う、“ボカロ”という表現形態の異色さと面白さ 「前提となるルールが全然制約になっていない」 ここ数年、シーンの中でも一大イベントとなっている『The VOCALOID Collection』(通称『ボカコレ』)。メインとなる楽曲投稿祭のみならず、様々なボカロPの携わる企画やリスナー主体の企画など、ボカロ愛に溢れたコンテンツが満載となるイベント方針が、その魅力のひとつでもあるだろう。 次回『The VOCALOID Collection ~2023 Summer~』の開催を2023年8月4日~7日に控えた中、今回本記事では前回の2023年春開催時に総合ランキング1位を獲得した楽曲「新人類」を手掛けたまらしぃ、じん、堀江晶太の3名による鼎談を敢行した。 楽曲の完成度もさることながら、いまやボカロ界のビッグネームである3人の“夢の共作”としても話題をかっさらってい

                                        まらしぃ×じん×堀江晶太が語り合う、“ボカロ”という表現形態の異色さと面白さ 「前提となるルールが全然制約になっていない」
                                      • 就職氷河期世代は老後がヤバそう 給料増えず貯蓄は少なく持ち家比率も低下

                                        日本総研の経済・政策レポート「リサーチ・アイ」が「50歳代を迎える就職氷河期世代の実像」と題したレポートを公開している。就職氷河期世代とはバブル崩壊後の不景気で就活に苦心した人たちを指し、前期は1974~78年生まれ、後期は1979~83年生まれだ。 そんな彼らも、2024年から順次50代に突入する。レポートによると、同じ40代後半で比較した場合、氷河期・前期世代の正規雇用比率はバブル世代(1965~69年生まれ)を上回る水準まで上昇している。しかし、実質賃金は上の世代と比べて月6~8万円低い水準で、貯蓄も100万円未満の世帯が多い。 40代時点の金融資産「100万円未満」が2割近く このレポートは日本総研調査部の研究員が作成したもので、総務省や厚生労働省などが公開した複数の調査結果を再集計・分析し、独自の仮説を提示している。 氷河期とは呼ばれているものの、非正規雇用に就く45~54歳で「

                                          就職氷河期世代は老後がヤバそう 給料増えず貯蓄は少なく持ち家比率も低下
                                        • 「膨張するリアリティ」がビジネスに黄金時代をもたらす ~VTuberと生成AIから見る未来とは~ @メ環研プレミアムフォーラム2023夏 | メディア環境研究所|博報堂DYメディアパートナーズ

                                          株式会社VASILYにてグロースや広告事業を担当し、「いちばんやさしいグロースハックの教本」を出版。その後、日本、インド、アメリカで大手ブランドやスタートアップの新規事業立ち上げとサービスグロースを支援。2017年にXR/メタバース領域のスタートアップ MESONを創業。大手通信キャリアやアパレルブランド等との共同サービス開発や、独自のXRフレームワークの開発などの事業を展開。 22年に同社CEOを退任後、2023年に株式会社POSTSを設立。生成AIやXRなどの先端テクノロジーとプロダクト戦略を交差させる専門家として複数テック企業の戦略顧問に従事している。 (モデレーター) 島野真 博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所 所長 VTuberはリアルとオンラインの区別をつけない 現在、新たなリアリティを表現する存在として注目されているのがキーノートでも触れましたVTuberです

                                            「膨張するリアリティ」がビジネスに黄金時代をもたらす ~VTuberと生成AIから見る未来とは~ @メ環研プレミアムフォーラム2023夏 | メディア環境研究所|博報堂DYメディアパートナーズ
                                          • 【トークノーカット】田中敦子、大塚明夫、山寺宏一、潘めぐみが登壇『攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間』初日舞台あいさつ

                                            田中敦子、大塚明夫、山寺宏一、潘めぐみが登壇した 『攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間』初日舞台あいさつの模様をトークノーカットでお届け! 〜見どころ〜 士郎正宗原作によるコミック「攻殻機動隊」を基に描くフル3DCGアニメ「攻殻機動隊 SAC_2045」のシーズン2を再構成した劇場版第2弾。草薙素子率いる公安9課のメンバーが、新人類「ポスト・ヒューマン」の手による電脳犯罪を阻止しようと、廃墟となった東京へ赴く。神山健治と荒牧伸志が総監督を務め、『新聞記者』などの藤井道人が監督を担当。素子役の田中敦子、バトー役の大塚明夫、トグサ役の山寺宏一らアニメシリーズおなじみのボイスキャストが集結する。 〜あらすじ〜 2045年、全ての国家を震え上がらせる経済災害の発生とAIの飛躍的な進化により、計画的かつ持続可能な戦争が世界規模で広がる。全身義体のサイボーグ・草薙素子ら公安9課のメンバーは、

                                              【トークノーカット】田中敦子、大塚明夫、山寺宏一、潘めぐみが登壇『攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間』初日舞台あいさつ
                                            • 太っている人は暑がりか?寒がりか?【肥満体型】 - SHUSEI GRAPH|大学受験×ゲーム×ソーシャルメディア

                                              太ってる人は冬でも半そでで暑がりというイメージがありますが、代謝が悪く冷え性で寒がりという話も聞きます。 普通の人に比べ暑いのか寒いのかどっちなんでしょう? 太っている人に暑がりか寒がりか質問してみると・・・ 太っていて、暑がりです 夏は、エアコンと扇風機を両方つけています 出典太っている方に質問-あなたはどう思う?-とくっち.com 暑がりだそうです。 太めです。 めっちゃ冷え性ですし、夏のクーラーも苦手です。 汗もほとんどかきません。 出典太っている方に質問-あなたはどう思う?-とくっち.com 冷え性で寒がりな人もいるんですね。 どっちもですね。 暑がりですし、寒がりです。 ただ、夏場の暑さの方が我慢出来ませんね。 冬は厚着をしとけば耐えれますからね。 出典太っている方に質問-あなたはどう思う?-とくっち.com 暑くて寒い人もいるようです。これは大変ですね。 太っている人には暑がり

                                              • JR東日本がコラボした北海道スキーパッケージがお得すぎる! #JR東日本 #北海道 #スキーパッケージ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                今回の 北海道スキー旅 体験ブログ記事は、 JR東日本 ダイナミックレール パッケージを利用、 函館大沼 プリンスホテル泊 函館七飯スキー場 JR東日本と JR北海道は仲が良いのですかね、 お得な コラボ旅行商品が多く ありがたいです。 さて、遊びも仕事のように 忙しいスケジュール、笑 もう リタイア暇人 初日の行程は行くだけにした。 何しろ「旭川スキー都市」から帰って 2日後(疲労蓄積) 9時代の 北海道新幹線こりゃ満席だ!東京駅も電車も大混雑。 JR東日本の新幹線は スキーや大荷物が置ける スペースがあり 無料で使う事が出来るが 半数がインバウンドとなると一杯! 荷物棚に載せるには 周囲の人へ配慮が必要だ(旅客トラブル) 私はロープを持っているので スキーは手すり等に縛ってくる。 320km/h で疾走する「はやぶさ」満席(平日です) 半数は仙台 盛岡で下車し 残ったのはインバウンドの

                                                  JR東日本がコラボした北海道スキーパッケージがお得すぎる! #JR東日本 #北海道 #スキーパッケージ - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                • ナウシカ✕進撃の巨人✕メタバース『宇宙・動物・資本主義』稲葉振一郎✕バーチャル美少女ねむ 公開対談レポート|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト

                                                  『風の谷のナウシカ』や『進撃の巨人』、社会現象になったサブカルチャーを構造分析することで、神なき時代に醜く足掻く自分を肯定する姿勢それこそが「人間」であるという、テクノロジー時代の指針となる新たな哲学が浮かび上がる…!!! ご著書『宇宙・動物・資本主義』刊行記念に、なんと社会哲学者「稲葉振一郎」先生と公開対談させて頂きました! 緊張しましたが、先生のテーマに触れられたのと、メタバースに関する議論もできて楽しかったです。学びばかりで非常に貴重な時間となりました。如何だったでしょうか。 この記事では、配信にチャプター機能を付けたのでその紹介と、私自身の感想(というか対談後メモ)とみなさんから頂いた感想をまとめました。 6.23 稲葉振一郎✕バーチャル美少女ねむ 公開対談『宇宙・動物・資本主義――稲葉振一郎対話集』発売記念6.23 稲葉振一郎✕バーチャル美少女ねむ 公開対談 『宇宙・動物・資本主

                                                    ナウシカ✕進撃の巨人✕メタバース『宇宙・動物・資本主義』稲葉振一郎✕バーチャル美少女ねむ 公開対談レポート|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト
                                                  • リタイア!次を見つけないと・暇ほど怖いものはない。 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                    多趣味な私も もう出来るのはスキーのみ。 今は充実し リタイア生活を 満喫だが、 これが出来なくなると 他になく 今後も健康なら、 パートのTAXIで働くか 消防団に入るとか、 漠然と考えているが 家で出来る趣味も欲しいとこ。 鉄道模型のジオラマ造りとか 子供の頃から夢だが、 もう終活で 物は増やしたくないんだな。 そう 一番上の叔父は 退職し暇になったら 酒浸りで変になった。 叔父は戦前 海軍の飛行予科練生だったが、 調べたら 健康優良児の 超優秀な志願兵だ。 その後、母方の伯父2名は パイロットで 戦死。 数年違うだけで 運命が変わる激動の時代、 叔父は その後 役所に入り 当然 趣味などなく 仕事一筋。 公立の看護学校で 法律を教えてたって言うから、 努力家で 55歳定年時代も 65歳まで働き 退職。 やる事が無くなったら 間もなく死んでしまった。 まぁ 私は テキトー昭和を生き抜い

                                                      リタイア!次を見つけないと・暇ほど怖いものはない。 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                    • 地球へ… | 日曜アニメ劇場 | 無料アニメ番組 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)

                                                      まだ見ぬ地球を思う新人類ミュウと人類は悲しく戦いあう。未来宇宙を舞台に青春の強さ、激しさ、美しさ、悲しさをあますところなく描き爆発的人気をよんだ、夢と幻想と冒険のロマン大作。女性ならではのきめ細かい描写をみせる竹宮恵子原作のSFロマン・アニメ。 第25回小学館漫画賞を受賞した竹宮惠子原作の本格SF長編を、青春路線をはじめとする数々の秀作で知られる恩地日出夫監督が映像化し大ヒットを記録した劇場アニメ作品。キャラの配置やメカデザイン等、原作と異なる要素を随所に盛り込み、また主要キャストには井上純一、秋吉久美子、沖雅也、薬師丸ひろ子ら有名俳優を多数起用するなど、当時のアニメ作品では見られなかった技法を導入、実写映画の感覚を取り入れた映像表現は見逃せない。 【ストーリー】 時は、はるか未来。人類の文明は、その絶頂期を迎え、ワープ航法による広大な宇宙への進出も可能な時代に突入していた。だが、地球は、

                                                        地球へ… | 日曜アニメ劇場 | 無料アニメ番組 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)
                                                      • 【イベントレポート】『AI駆動開発(AI-Driven Development) 勉強会(第1回)』に参加してきました | DevelopersIO

                                                        2024年2月2日に開催されたAI駆動開発(AI-Driven Development) 勉強会(第1回)に参加してきました。 当日現地で参加したのですが、満員御礼で勢いを感じられました...! 「AI駆動開発」ということで、普段自分がバックエンド側の開発をしている際にすぐに取り入れたい情報をたくさん知る事ができたり、初めての技術を知ることで良い刺激が得られました! 登壇の内容と私の感想を共有します。 次回参加される方や、今回参加できなかった方の参考になれば幸いです! イベント概要 AI駆動開発勉強会では、ChatGPT, GitHub Copilot, Cursor などを開発で活用する知見を共有したり、コーディング以外にもデザインやドキュメント作成など開発に関わるあらゆる事柄とAI利用の知見を共有する勉強会です。 開催形式: ハイブリット形式(オンサイト・オフサイト) 参加人数: 合計

                                                          【イベントレポート】『AI駆動開発(AI-Driven Development) 勉強会(第1回)』に参加してきました | DevelopersIO
                                                        • わたしたちには悪が必要だ。『風の谷のナウシカ』と『鉄腕アトム』で表現の自由を考える。 - Something Orange

                                                          フリージャーナリストである佐々木俊尚さんの「「不快なもの」をなぜ社会から除外してはならないのか」と題するnoteが面白かった。 タイトルの通り、だれかが不快に感じるものであっても社会から排除してはならないとする論旨の記事。 ネットの情報を「プル(自ら引っ張ってくるもの)」とプッシュ(向こうからこちらにやってくるもの)に分け、かつてプルであったものがいまはソーシャルメディアの発達によってプッシュになって来ていると語っています。 その結果、人々の「不快なもの」との遭遇率は劇的に向上し、「不快なもの」を排除しようとする世論も高まっていると。 非常に良く納得できる話です。しかし、それではなぜ「不快なもの」を排除してはならないのでしょうか? 「不快なもの」などないほうが快適な社会になって良いのでは? もちろん、それはひとつには、何を「不快」と感じるかが人によって違っているからでしょう。 俗に「萌え絵

                                                            わたしたちには悪が必要だ。『風の谷のナウシカ』と『鉄腕アトム』で表現の自由を考える。 - Something Orange
                                                          • 【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(続完全版)【長文】 - Something Orange

                                                            第五章「物語は「神なるもの」をどう描いて来たか」 ①「SF小説に見る宗教性と反宗教性」 ②「科学合理性の魅惑と限界」 ③「後期クイーン問題と神」 ④「酸鼻と陰惨のゴシック・ホラー」 ⑤「ナルニアへ続く箪笥」 第六章「性と聖」 ①「推し活は「性的消費」なのか」 ②「エロティシズムと聖なるもの」 ③「泣けるゲームやアニメの神聖な構造」 ④「愛という言葉すら忘れ去られて」 ⑤「詩人が見た夢」 ⑥「性と聖を統合し昇華する」 第七章「推し文化のスピリチュアルなかたち」 ①「ふたつの殺人事件」 ②「共食いの匣」 ③「悪の華、咲きそめる」 ④「尊くもグロテスク」 ⑤「その都市の名はオメラス」 ⑥「実存的空虚の解」 第八章「朝」 ①「供犠の処女」 ②「新人類は遠く」 ③「この心臓をきみに」 ④「わたしたちの完璧な世界」 ⑤「神の指さきに触れるとき」 ⑥「朝」 終章「夢の論理」 第五章「物語は「神なるもの」

                                                              【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(続完全版)【長文】 - Something Orange
                                                            • SFプロトタイピング簡易実行ツール(ChatGPTプロンプト)|樋口恭介

                                                              すごく久しぶりの個人でのnote投稿です。かなり今さら感があるものの、最近ChatGPTにかなりハマっています。 いろいろプロンプトを作って遊んでいるのですが、その中でさっき思いついて、ChatGPTを使って簡易に一人でSFプロトタイピングをするためのツールを作りました。けっこうおもしろいし、きっと社会にとって良いことだと思うので丸ごと広く公開します(なんかちょっと名残惜しい気持ちもあり微妙に有料設定にしてしまいましたが、全文無料で読めます。興が乗ったら投げ銭してください。または拡散、言及などしていただけるとうれしいです) おもしろい人間がたくさん集まっておもしろい議論をしながらおもしろいショートストーリーを書く、本物のSFプロトタイピングの驚きや臨場感は当然ながらありませんが、日常の隙間時間に一人で軽くブレストするツールとしては使えるのではないかと思います(ただちょっとリアルテックに寄り

                                                                SFプロトタイピング簡易実行ツール(ChatGPTプロンプト)|樋口恭介
                                                              • 置き去りにされた"世代の多様性":「ポスト世代革命」の入り口に立つわたしたち

                                                                Photo by gremlin via Getty Images 近年、多世代共生をめぐる議論が徐々に活発化している。 世代や年齢は、企業のESG情報開示基準である「GRIスタンダード」やSDGsなどでも言及されるように、組織や社会の多様性を担保する上で欠かせない要素だ。しかしながら、性別や人種、あるいは性的マイノリティなどのテーマと比べると引けをとり、長らく論じられてこなかったテーマでもある。 しかし、国連の推計によれば2050年には世界人口の16%、つまり6人に1人が65歳以上の高齢者になるという。世界的に高齢化が加速するなか、労働力人口の確保や経済社会の維持は各国で社会問題となり、60代、あるいは70代の労働者の継続雇用はすでに現実のものとなっている。まさにいま、わたしたちは多世代共生を考える必要性に迫られているのだ。 そのような背景から2023年8月に出版されたのが、マウロ・ギレ

                                                                  置き去りにされた"世代の多様性":「ポスト世代革命」の入り口に立つわたしたち
                                                                • 仕事でくたくた・・ - ふくみみdiary

                                                                  今日も雨が降ったりやんだり、雷も鳴りました。ここ数日折り畳み傘を手放せません。 太陽が隠れている分涼しい気もしますが、湿気がものすごいので家に戻るとどっと汗が出ます。これが本当に嫌いです。 今日は良く働きました。相方が出勤後すぐに体調不良で早退してしまったので、仕方ないのですが二人分働いたことになります。残業でした。正直疲れました~。 こういう時に「何か手伝いましょうか?」と声をかけてくれる人は本当にありがたい。今日は入ってから5か月ほどの若い新人パートさんが「私に手伝えることありますか?」と声をかけてくれました。 あ~、自分の事だけでなく全体が見えているんだなと思いました。あります!ありがたくお手伝いお願いしました。 こういう気配りというのは新人、ベテラン関係ない、年齢も関係ないですね。人となりがわかります。 気づかない人は(気づいていると思うけど)いつものように自分の事だけやって終わり

                                                                    仕事でくたくた・・ - ふくみみdiary
                                                                  • 映画『地球(テラ)へ…』が3月24日(日)19時に無料放送決定。竹宮惠子原作の本格SF長編を恩地日出夫監督が映像化。BS12にて

                                                                    ワールドハイビジョンチャンネル株式会社は、映画『地球(テラ)へ…』を全国無料放送「BS12 トゥエルビ」にて放送すると発表した。 放送日時は3月24日(日)19:00。 1980年劇場版『地球(テラ)へ…』全国放送決定! 来たる3月24日(日)19:00〜BS12にて。https://t.co/BBLcHY4j7E ダ・カーポの澄んだ歌声♪ 主要キャラクターの声に俳優さんを起用するという 斬新な恩地日出夫監督の手腕に注目が集まりました。 2007年のTVアニメとどちらが好き?#竹宮惠子 pic.twitter.com/jmvhGkhCSt — 竹宮惠子TAKEMIYA公式! (@trapro2017) February 16, 2024 『地球(テラ)へ…』は、第25回小学館漫画賞を受賞するなど高く評価された竹宮惠子氏によるSF漫画を恩地日出夫監督が映像化した劇場アニメ化。1980年に公開

                                                                      映画『地球(テラ)へ…』が3月24日(日)19時に無料放送決定。竹宮惠子原作の本格SF長編を恩地日出夫監督が映像化。BS12にて
                                                                    • 昭和と令和の時代のギャップ感:昭和生まれの想い #昭和 #令和 - You are in rock. still…

                                                                      『昭和』からの『明治』 と 『令和』からの『昭和』。 それぞれの時間の隔たりを考えると、時代の「ギャップ感」は全然違うと思う。昭和生まれの僕だからだろうか、自分が昭和という長い時間の中に身を置いてきたから、昭和を起点に考えてしまうから、、、いつしか平成で過ごした時間の方が長いのに驚く(*1)。 そうした昭和で過ごした長い時間を思い起こすと、僕の周りには、明治生まれの人が沢山いた。自分の祖父や祖母は当たり前のように明治生まれだったし、親戚にも、ご近所のご隠居さん連中も、皆そうだった。そう大きなギャップを感じずに、昭和の時のなかで、フツーに会話しあっていたと思う。 でも、よく考えると、会話はできたが、そういう彼(女)らとの世代格差感は相当のものでもあったのだ。子供の時分から見上げる彼(女)らが語る明治、大正という時代の過ごし方は、全く及びもつかないもので、それこそ旧世代のオトギ話しだった。2代

                                                                        昭和と令和の時代のギャップ感:昭和生まれの想い #昭和 #令和 - You are in rock. still…
                                                                      • 魔法科高校の劣等生 3期 第1話 感想[人間主義]二年生編始動ですねお兄様!! ネタバレ 第3シーズン | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)

                                                                        魔法科高校の劣等生 第3シーズン 第1話「ダブルセブン編I」感想 公式あらすじより引用 2096年4月を向かえ、二年生に進級した達也の身の回りには色々な変化があった。達也と美月は新設された魔法工学科に転科。幹比古は二科から一科へと転科した。また達也と深雪は四葉本家から使用人として使わされた水波と同居することになり、三人での生活が始まった。今年こそ平穏な学生生活を、と願って登校する達也だが、新入生は七草家の双子である香澄・泉美と、新入生総代で七草家に対抗意識を持つ七宝琢磨と、一癖も二癖もある顔ぶればかりだった……。 ABEMA ANIMEで金曜23:30曜配信 配信後最新話一週間無料 公式サイト、公式ツイッター(外部) 本日、23時30分より アニメ第3シーズン ダブルセブン編がスタート🎉 あの双子たちの活躍にこうご期待! pic.twitter.com/WGWN0w3Q6a — 電撃文庫

                                                                        • 「人材雇用を破壊したのは誰だ」非正規雇用、外国人労働者、価格崩壊で弱体化する現代ニッポン(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース

                                                                          非正規雇用、ロスジェネ、女性問題などを取材するジャーナリスト・小林美希氏。国際経験が豊富なジャーナリストで現在は外国人労働者問題を取材する出井康博氏。不器用に生きる人々に密着して人生の機微を描いてきたノンフィクション作家の山田清機氏。この3人に、日本の労働問題、そして、フリーランスの立場から見た日本のメディアの今について語り合ってもらった。 【画像】「人材雇用を破壊したのは誰だ」非正規雇用、外国人労働者、価格崩壊で弱体化する現代ニッポン 編集部(以下、──)皆様もわれわれも全員昭和生まれですが、平成という時代はどんな時代でしたか? 山田 のっけからこのような話題で大変恐縮なのですが、僕にとっての平成とは、「一貫してお金がない」ということです……。とにかく、この一言に尽きます。拙著『東京タクシードライバー』(朝日文庫)の「長いあとがき」にも書きましたが、僕は大学卒業後、大手メーカーに新卒で入

                                                                            「人材雇用を破壊したのは誰だ」非正規雇用、外国人労働者、価格崩壊で弱体化する現代ニッポン(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 昭和の職場は「不適切」か ハラスメントより怖い「評価不安」の正体

                                                                            今回は「それぞれの不安」というテーマであれこれ考えてみる。 ドラマ「不適切にもほどがある!」(TBS系)の影響だろうか。やたらに「昭和のハラスメント」に関する取材が相次いでいる。ドラマを見ていない人には「はて?」な話題かもしれないけど、要は「昭和のハラスメント」あるいは「昭和と令和のコミュニケーションの違い」に対する素朴な問いだ。 まん延するハラスメント関連用語 「今では信じられないようなセクハラとパワハラがあふれていた昭和の職場で、会社員はどうやって正気を保っていたのでしょうか?」 「ハラスメントが横行していたのに、『昭和はよかった』と昭和ブームが起こるのはなぜでしょうか?」 といった「ちょっとドラマに洗脳されすぎじゃない?」的な極端なものから、 「部下を飲みに誘うこと一つとっても、昔のように気軽には誘えないと悩む上司は、どのようなコミュニケーションを心がければいいのでしょうか?」 「コ

                                                                              昭和の職場は「不適切」か ハラスメントより怖い「評価不安」の正体
                                                                            • 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』完結記念PV

                                                                              「守りたいものが多すぎて本当に困る」 『私が本当に守りたいのはマスターです』 大人気成り上がり異世界ファンタジー、堂々の完結!! 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 13』 2024年3月29日発売 「終わらせるぞ。――相棒」 ▼ご購入はこちら▼ https://www.amazon.co.jp/dp/4867165557 ―――― 【作品情報】 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 13』 小説:三嶋与夢 イラスト:孟達 ISBN:9784867165553 価格:1,320円 (本体1,200円+税10%) 特設サイト:https://gcnovels.jp/mobuseka/ 作品公式アカウント:https://twitter.com/mobseka ~ストーリー~ ついに火蓋が切られてしまった帝国との戦争。 旧人類、新人類の末裔が生存をかけた戦い、どちらとも引くことはで

                                                                                『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』完結記念PV
                                                                              • 周庭さんもNED(全米民主主義基金)からの支援 | 中国問題グローバル研究所

                                                                                香港の民主活動家だった周庭(アグネス・チョウ)さんがカナダに亡命し、二度と香港に戻らないことを表明したが、彼女もまたNED(全米民主主義基金)の支援の下でデモ活動をしていたのかと思うと、何とも複雑だ。 ◆周庭さんは香港衆志(デモシスト)の創立者の一人 香港の政党の一つに香港衆志というのがある。2016年4月に創立されたもので、英語ではDemosistō、日本語では「デモシスト」と呼んでいる(以下、デモシスト)。デモシスト創設者の3人の名前を書くと、以下のようになっている。 主席(党首):羅冠聡(Nathan Law、ネイサン・ロー) 秘 書 長 :黄之鋒(Joshua Wong、ジョシュア・ウォン) 副・ 秘 書 長:周庭(Agnes Chow Ting、アグネス・チョウ) つまり周庭さんはれっきとしたデモシスト創設者の一人なのである。 2016年には第6回香港立法会議員選挙で党首の羅冠聡

                                                                                  周庭さんもNED(全米民主主義基金)からの支援 | 中国問題グローバル研究所
                                                                                • 新人類になって終末世界を生きるマルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『OnceHuman』体験版の配信が決定。事前登録者数が1400万人を超える期待作

                                                                                  Starry Studioは6月7日(金)、文明が崩壊し、汚染された終末世界を生き抜くマルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『OnceHuman』の体験版を期間限定で配信すると発表した。今回の体験版はPC版(Steam)が対象で、配信期間は6月11日の午前2時(火)から6月18日の午前2時まで。また、今回の体験版を初日に3時間プレイすると、2日目と公式リリースの両方で限定車両スプレー「Fizzy Pop」がもらえるとのこと。 本作の対応プラットフォームはPC(Steam)、モバイル版(iOS、Android)。現在事前登録を受け付け中だ。事前登録者はすでに1400万人を突破しており、多くの特典がもらえるようだ。 3、2、1… ゲホッ、ゲホッ。準備OK!#OnceHuman は6月11日(日本時間)に #SteamNextフェス で登場!🌟 そして、ナント!📢📢📢 今回のデモ

                                                                                    新人類になって終末世界を生きるマルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『OnceHuman』体験版の配信が決定。事前登録者数が1400万人を超える期待作