並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2400件

新着順 人気順

日本 被爆国としての検索結果161 - 200 件 / 2400件

  • 日米韓首脳会議の合意文書の中に解決の答えがある - 紙屋研究所

    日本共産党の志位和夫委員長の談話が、産経新聞の記事で切り取られて紹介され、ネットの一部で叩かれている。 b.hatena.ne.jp 志位談話の全文は次のリンクを見てほしい。 www.jcp.or.jp 軍事ブロック強化、核威嚇、先制攻撃への組込みは正しくない 中国が台湾への武力威嚇・武力行使をチラつかせ、北朝鮮がミサイル開発を進めることに反対するのは当然だが、それに対して軍事ブロックを強化し、米国の先制攻撃戦略への組込みの深化、核兵器の威嚇・使用などで対抗するのは正しいだろうか。 ぼくは正しいとは思えない。 まさに、ロシアに対するNATO強化のような軍事同盟的対応が大破綻を招いた同じ轍を踏もうとしているように見える。まさに非常に危険な道なのである。 第5回中央委員会総会「参議院選挙必勝 全国決起集会」/志位委員長の幹部会報告 ここで強調しておきたいのは、この構想は、ヨーロッパの教訓を真に

      日米韓首脳会議の合意文書の中に解決の答えがある - 紙屋研究所
    • <社説>安倍氏「核共有」発言 「三原則」否定する暴言 - 琉球新報デジタル

      自民党の安倍晋三元首相が、フジテレビ番組で、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有」政策について日本でも議論すべきだとの考えを示した。 仮に核共有政策を採用すれば、被爆国として歴代政権が「国是」としてきた非核三原則に反する。元首相の発言としては、あまりにも軽率であり、決して容認できない。ただちに発言を撤回すべきだ。 日米は密約によって有事の際、沖縄に核兵器を再導入・貯蔵することを合意している。安倍氏が言う核共有を突き詰めれば、沖縄配備が選択肢の一つになりかねない。核配備は沖縄が標的になることを意味し、県民の生命・財産を危険にさらす。断じて拒否する。 核共有とは、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する政策である。冷戦時代、当時の西ドイツに配備したことが始まりである。米シンクタンクによると、現在、北大西洋条約機構(NATO)加盟国のドイツ、イタリア、トルコなどが採用して

        <社説>安倍氏「核共有」発言 「三原則」否定する暴言 - 琉球新報デジタル
      • 戦争の夢 - 恥ずかしながら おかわりを

        こんにちは、1歳10ヶ月の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 ロシア軍がウクライナに侵攻したというニュースで頭が混乱しています。 にゃー将軍が何を思ったか、何を発言したかなんていうのは、どこにも何にも響かないのですが、自分の心を落ち着かせる為に色々感じたことを文章にしたいと思います。 このブログで24日16時には能天気にすき焼きのことを書いているので、その頃にはまだなんだか遠い国の話という感じであまり気にしていなかったのです。 それが、この記事を読んでからずっと体が震えるようになってしまいました。 www.cnn.co.jp あぁ、本当に人が死ぬような状況になってしまっているんだと理解したんだと思います。 チャプちゃんぐらいの子供を連れて、夫と離れて避難してきたと言っているウクライナ人の女性が泣きながらインタビューに答えているのを見て、とても他人事とは思えなくなってしまいました

          戦争の夢 - 恥ずかしながら おかわりを
        • 安倍元首相 “同盟国で「核共有」 タブー視せず議論を” | NHK

          ウクライナ情勢を踏まえた今後の安全保障政策をめぐり、自民党の安倍元総理大臣は、アメリカの核兵器を同盟国で共有して運用する政策について、日本でもタブー視せずに議論すべきだという考えを示しました。 自民党の安倍元総理大臣は、フジテレビの番組「日曜報道 THE PRIME」に出演し、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に関連して「国連は大切だが、安保理の常任理事国が当事者だった場合は、残念ながら国連は機能しない。自分の国を自分で守るという決意と防衛力の強化を常にすべきだ」と指摘しました。 そのうえで、アメリカの核兵器を同盟国が共有して運用する政策について見解を問われたのに対し「非核3原則はあるが、議論をタブー視してはならない。NATO=北大西洋条約機構でドイツなども『核シェアリング』をしている。国民の命をどうすれば守れるかは、さまざまな選択肢をしっかりと視野に入れながら議論すべきだ」と述べました。

            安倍元首相 “同盟国で「核共有」 タブー視せず議論を” | NHK
          • tn64.8月の原爆の日に思う 平和と沈黙(2022) - tn198403s 高校時代blog

            広島原爆の日のあいさつ 2022年8月6日、広島平和記念日での湯崎英彦広島知事のあいさつからの抜粋です。 ( 全文はこちら) あの時、川土手で、真っ赤に燃え盛る空の下、中学生らしい黒い人形の様な人達がたくさんころがっていた。「お母さん」。その声もだんだん小さくなり、やがて息絶えていった。 抜粋部分は、9歳で被ばくした三好妙子(みよしたえこ)さんが1995年に記した「■被爆体験について」に基づいています。広島県のHPで知り、原文にアクセスしました。あいさつでは触れられていない、生々しい被爆の恐ろしさに息を飲みました。 広島原爆の日のあいさつ 原爆を受け継ぎ、伝えること 三好妙子さん「被爆体験について」 原爆についての知識や体験の多様化 知って欲しい思いに応えられているか 語ることの難しさ 核兵器は、今そこにある危機 広島で 長崎で 核抑止から核禁止へ 戦争の文化、平和の文化 原爆を受け継ぎ、

              tn64.8月の原爆の日に思う 平和と沈黙(2022) - tn198403s 高校時代blog
            • 安倍ちゃんの輝きは伊勢志摩G7の頃がピークかな? : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

              「二人のしんちゃん」 ・安倍晋三さん(衆院選プロフィールより) 座右の銘:初心忘るべからず あだな:しんちゃん ・野原しんのすけ さん(クレヨンしんちゃん公式ページより) 名(迷)言のひとつ:この御恩は、忘れるまで忘れません 愛称:しんちゃん クレヨンしんちゃんの方が完全に面白くて度胸も勇気もあって男らしいかも? (安倍ちゃんは、初心を忘れてそうですが・・・・) 以下の写真は、伊勢志摩サミット直前に撮影したサミット会場を含む風景を横山展望台から撮影してます。会場となる志摩市の賢島は美しい自然が多く、真珠養殖で知られる英虞湾(あごわん)に浮かぶ最大の島で宿泊施設やレジャー施設、真珠製品販売店などが多くあります。 G7サミットは、日、米、英、仏、独、伊、加7か国の首脳と欧州理事会議長、欧州委員会委員長が参加して開催される首脳会議ですが、結局、安倍晋三さんは今一つ成果も存在感も示せなかったと思い

                安倍ちゃんの輝きは伊勢志摩G7の頃がピークかな? : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
              • 条約で核兵器なくせるか:「自分も銃を持ったら…」 核兵器禁止条約支持の田中真紀子氏を支える角栄氏の言葉 | 毎日新聞

                国民の多くがふに落ちていないのではないか。核兵器の存在を史上初めて違法と定めた核兵器禁止条約が22日に発効したのに対し、唯一の戦争被爆国である日本が不参加を明言していることである。政府は、米国の核抑止力を維持することを理由に挙げ、「核保有国と非保有国との橋渡し役を担うことで核廃絶を目指す」という。だが、そんな“現実論”を、「外交努力が足りない」と一刀両断する元外相がいる。田中真紀子・元衆議院議員である。「日本は米国の顔色をうかがっているだけで国家としての主体性がない」と語る田中さんに、真意を聞いた。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】 菅氏は「人間としての基本ができていない」 「ごめんなさいね。近所だと、ついぎりぎりになっちゃって」。1月上旬、待ち合わせをした東京都文京区のホテルに、時間ちょうどに現れた田中さん。緑のチェックのツーピース姿で深々と頭を下げて記者にあいさつした。歯に衣(きぬ

                  条約で核兵器なくせるか:「自分も銃を持ったら…」 核兵器禁止条約支持の田中真紀子氏を支える角栄氏の言葉 | 毎日新聞
                • 映画『オッペンハイマー』レビュー。科学の光、国家の神話、娯楽の催眠術(評:蔦谷楽)

                  世界初の原子爆弾を開発した「原爆の父」として知られる理論物理学者ロバート・オッペンハイマー(1904~67)を主人公とする伝記映画『オッペンハイマー』が、世界中で大ヒットしている。監督は『ダークナイト』『インセプション』『インターステラー』『ダンケルク』『TENET テネット』などで斬新な視覚描写を開拓してきたクリストファー・ノーラン。日本でも公開を求める声があるものの、現在まで公開未定となっている。 そんな本作を、ニューヨーク在住のアーティストである蔦谷楽(つたや・がく)がレビュー。戦争や核時代において抑圧されてきた現代にまで至る事実や記憶を、寓話的要素を用い国境を越えた問題として再解釈、再構築する作品を制作・発表している作家の視点から、本作がはらむ問題について論じる。【Tokyo Art Beat】 蔦谷楽のインタビューはこちら 核と戦争の歴史的悲劇に取り組む在米作家、蔦谷楽。原爆の図

                    映画『オッペンハイマー』レビュー。科学の光、国家の神話、娯楽の催眠術(評:蔦谷楽)
                  • 岸田首相 G7首脳会議出席 1億ドルの追加人道支援など表明 | NHK

                    岸田総理大臣は、ベルギーで開かれたウクライナ情勢をめぐるG7=主要7か国の首脳会議に出席しました。 ロシアへの制裁措置として、貿易上の優遇措置などを保障する「最恵国待遇」の撤回に向けた法改正を今の国会で行うための準備を急ぐほか、ウクライナやその周辺国に1億ドルの追加の人道支援を行うことなどを表明しました。 岸田総理大臣は、日本時間の24日夜から25日未明にかけてベルギーの首都ブリュッセルで開かれたウクライナ情勢をめぐるG7=主要7か国の緊急の首脳会議に出席しました。 この中で岸田総理大臣は、ウクライナの状況は、国際秩序の根幹をめぐる歴史の岐路に立っており、国際社会が連携してきぜんと対応していく必要があると指摘しました。 そして、ロシアに対する制裁措置をめぐり貿易上の優遇措置などを保障する「最恵国待遇」の撤回に向けた法改正を今の国会で行うために準備を急ぐことや、ロシアがデジタル資産を用いて制

                      岸田首相 G7首脳会議出席 1億ドルの追加人道支援など表明 | NHK
                    • 日本は核兵器禁止条約への署名・批准を 高校生が1万2000筆の署名集める 外務省に提出へ:東京新聞 TOKYO Web

                      街頭で署名活動を始めたころの高校生ら。若者を中心に協力を呼びかけ、約1万2000筆を集めた=昨年10月、東京・JR原宿駅前で(東京高校生平和ゼミナール提供) 東京や愛知などの高校生約40人が街頭で、日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める署名を呼びかけ、1年近くかけて集めた約1万2000筆を19日に外務省へ提出する。米国の「核の傘」に依存し、核禁条約への参加を拒む政府に対し「原爆を2度も落とされた戦争被爆国の日本が核兵器を禁ずる条約になぜ後ろ向きなのか」と訴えかける。(柚木まり) 「核兵器禁止条約を知っていますか」。署名活動を展開した「東京高校生平和ゼミナール」実行委員長の法政大学高校3年、鳥海太佑さん(17)は、東京・原宿など若者が多く集まる場所で、行き交う人たちに毎週のように声をかけ続けた。新型コロナウイルス禍でも「対話を通じて被爆者の思いを広く伝えたい」と街頭での活動にこだわっ

                        日本は核兵器禁止条約への署名・批准を 高校生が1万2000筆の署名集める 外務省に提出へ:東京新聞 TOKYO Web
                      • 映画ロケ地の「最北の秘境駅」来春廃駅へ 地元「まだ何か出来る」:朝日新聞デジタル

                        「最北の秘境駅」として知られる北海道稚内市のJR宗谷線抜海駅が来春、廃駅の見通しとなった。18日の市議会総務経済常任委員会で明らかとなった。 地元は存続を願い、駅清掃を無償で続けてきた。だが、開業100年イベントを開催した5日後の6月28日に市がJRに方針を伝えていた。地元住民は落胆と憤りを抱える。 JR北が2021年春のダイヤ改定で廃駅方針を打ち出したのが発端だ。工藤広市長も同調したが、地元の合意が得られず、代替交通の議論も平行線で、工藤市長は毎年のように「廃駅」を口にしながらも、21年度から市が維持管理費を負担し、存続してきた。 昨年7月、工藤市長は「費用負担は24年度限り」と明言。依然として市は地元が納得いく代替交通を示せずにいたが、開業100年のイベント前後に開いた地元の2町内会への説明会で、「事前予約制の乗り合いタクシー」を提案し、了承を求めた。 地元2町内会のうち、強く存続を求

                          映画ロケ地の「最北の秘境駅」来春廃駅へ 地元「まだ何か出来る」:朝日新聞デジタル
                        • 氷河期世代だが、原爆について何を教わったのかを書いてみる

                          バービーの映画で原爆のことが大炎上している。 日本は唯一の被爆国だ、ウクライナが第二の被爆国になるのではとヒヤヒヤしている人もいるだろうが、核兵器の実験場にされたウィグルとかあのへんはなんで無視するのか不思議で仕方ないがここではそういうのはおいておこう。 我々も小学校にははだしのゲンという漫画日本の歴史に並んで学校の図書館に存在する数少ない読める漫画だったのでよく読んでいたのだが、今考えるとなんであんなグロ漫画が小学校に置かれることが許されたのだろうというのはたしかに不思議ではある。 高校生とかのもうちょっと人間性が出来上がってから具体的なことを教わっても良いんじゃないかとか思わなくもないが、学校で原爆についてどう教わったのかということを書く。小学校のときの話だ。 俺の個人的な経験であり全国的に同じことを言われたかはわからないがあの戦争の終結については「ちっともやめない日本政府をアメリカが

                            氷河期世代だが、原爆について何を教わったのかを書いてみる
                          • <社説>「核共有」反発拡大 核リスク軽減こそ責務だ - 琉球新報デジタル

                            なぜ今、非核三原則の国是見直しにつながる議論をする必要があるのか。 米国の核兵器を日本に配備し、共同運用する核共有政策を議論すべきだとの一部与野党からの声に対し、「ロシアによるウクライナ侵攻に乗じており、断じて許せない」と被爆者が猛反発している。被爆者の批判は当然である。 ウクライナを軍事侵攻したロシア軍は、原発の一部を制圧した。軍事施設以外を攻撃して子どもや女性、お年寄りが犠牲になっている。ロシアのプーチン大統領は核使用カードをちらつかせている。 被爆国日本に求められているのは、核リスクを減らす外交努力である。国際社会と共に核兵器の使用と軍事侵攻を断念させる手立てを尽くさなければならない。 緊迫するウクライナ情勢を巡り安倍晋三元首相は2月27日、テレビ番組で核共有の議論を提起した。仮に日本が核共有政策を採用すれば、被爆国として歴代政権が国是としてきた非核三原則に反する。核兵器保有を米ロな

                              <社説>「核共有」反発拡大 核リスク軽減こそ責務だ - 琉球新報デジタル
                            • 「4分の1」という区切り方, 完了分詞構文(世界で初めて核兵器が使われて75年の日に、広島に寄せられたメッセージ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                              今回の実例は、アイルランドの大統領のコメントから。 今年、2020年は、1945年の第二次世界大戦終結から75周年の節目の年である。「75年の節目」というのが日本語圏では伝わりづらいようだが、西洋*1では「4分の1」をひとつの区切りとするのが習慣になっていて、1世紀(100年)の4分の1、つまり25年区切りで、「大きな節目」とするのが慣例である。 この「4分の1」、つまりクオーター (quarter) は、ビジネス分野での「四半期」や、ハンバーガーの「クオーター・パウンダー」(重さの1パウンド、つまり1ポンドの4分の1、グラムに換算すると115グラムくらいの肉を使ったハンバーガー)、時刻の「15分」("quarter to ten" で「10時15分前」、つまり「9時45分」、"quarter past eleven" で「11時15分」)などとして日常生活の中に溶け込んでいるので、英語圏

                                「4分の1」という区切り方, 完了分詞構文(世界で初めて核兵器が使われて75年の日に、広島に寄せられたメッセージ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                              • 「今こそ核抑止力の拡大を」 被爆3世の女性が訴え

                                77年前と同じ過ちを繰り返させないように-。ウクライナに侵攻したロシアの「核の脅威」にさらされ、中国や北朝鮮の核戦力増強が日本の安全保障を脅かす中、広島出身で被爆3世の女性が現実認識を欠く観念論的な平和主義からの脱却を訴えている。核抑止力の拡大こそ戦争被爆国の責務だという。 女性は、都内在住の橋本琴絵さん(33)。会社員として勤務する傍ら、月刊誌などで著述活動をしており、今夏に「被爆三世だから言う 日本は核武装せよ!」(ワック社)を上梓(じょうし)した。 昭和20年8月6日、祖母が広島で入市被爆。生前、日本が原爆を投下されたのは「新型爆弾を持っていなかったから」と話していたのを覚えている。 原爆の日が近づくと「平和教育」として、熱線を浴びて人間の眼球が溶けるシーンが挿入された戦争アニメを見せられた。「『戦争は怖い』と植え付けられる。でもどうすれば戦争を回避できるのか、先生は教えてくれなかっ

                                  「今こそ核抑止力の拡大を」 被爆3世の女性が訴え
                                • チェルノブイリ原発事故や阪神・淡路大震災が与えた影響 | 時代を映し出すプロテストソングの変遷 第2回

                                  時代を映し出すプロテストソングの変遷 第2回 [バックナンバー] チェルノブイリ原発事故や阪神・淡路大震災が与えた影響 パンク、ロックに続き登場したヒップホップ 2020年5月5日 18:00 431 27 「プロテストソング」と言えば、あなたはどんな曲を思い浮かべるだろうか。反戦、政治批判、差別問題、反原発、いじめ、貧困……あらゆる政治的抗議のメッセージを含む歌がプロテストソングと呼ばれるものだ。 新型コロナウイルスのパンデミックにより世界中が外出自粛を余儀なくされる状況の中、杏による加川良の「教訓I」の弾き語りカバーが話題を集めたり、安倍晋三首相が星野源が発表した「うちで踊ろう」と共に優雅に自宅で過ごす姿を公開したことで「音楽の政治利用である」という批判が多く寄せられたりと、改めて“音楽と政治”が注目される今。時代と共に歌われるメッセージも音楽性も異なるプロテストソングは、日本において

                                    チェルノブイリ原発事故や阪神・淡路大震災が与えた影響 | 時代を映し出すプロテストソングの変遷 第2回
                                  • 核禁条約批准しない日本 国際社会を失望させた | | 森本真治 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                    広島県選出の国会議員として核兵器のない世界の実現をライフワークとしてきた。核兵器禁止条約が2021年1月22日に発効する見通しとなったことは、大きな一歩であり、広島、長崎の思いが国際社会に伝わったと評価したい。 一方で条約を批准しないという政府の考えには本当に忸怩(じくじ)たる思いだ。口では核兵器のない世界の実現に向けて主体的な役割を担うと言いながら、全く後ろ向きな姿勢には怒りを持っている。 政府は批准しない理由に核保有国が賛同していないことなどを挙げ、核保有国と非保有国の橋渡しをするという。では日本政府は具体的にどのような努力をしてきたのか。全くわからない。唯一の戦争被爆国として世界各国が日本に求めているものは非常に大きいにもかかわらずその期待を裏切り、国際社会を失望させている。日本が条約に参加すれば多くの国から信頼され、評価される。それを代弁して核保有国に向けて声をあげることが日本の本

                                      核禁条約批准しない日本 国際社会を失望させた | | 森本真治 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                    • 東日本大震災・原発事故きょう11年/原発ゼロ 決断求める/岩渕氏 少ない賠償 見直し急務

                                      参院予算委 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から11年。日本共産党の岩渕友議員は10日の参院予算委員会で、原発事故がふるさと・人生を丸ごと奪い続け、被害者を苦しめ続けていると指摘し、原発ゼロの決断をするよう求めました。(論戦ハイライト) 岩渕氏は冒頭、ロシア軍が、ウクライナのザポロジエ原発を攻撃し、占拠するチェルノブイリ原発で電源供給が途絶えていることにふれ、「東電福島第1原発事故のような爆発を起こしたら、被害は全世界に及ぶ」と批判しました。 岸田文雄首相は「原子力施設に対するロシアの一連の行動を非難するとともに、ロシアに対してこのような行為を即座に停止するよう求める」と答弁。岩渕氏は、「私は福島県の出身だ。原発事故の被害が今もどれだけ多くの人を苦しめているか。ロシアの蛮行は絶対に許されない」と満身の怒りを込めて告発し、唯一の被爆国、原発事故を経験した国として厳重に抗議するよう求めま

                                      • 「核共有の議論必要」で安倍氏と橋下氏が一致|FNNプライムオンライン

                                        安倍晋三元首相は27日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演し、ロシアがウクライナに軍事侵攻したことに関連し、北大西洋条約機構(NATO)加盟国の一部が採用している「核共有(核シェアリング)」について、日本でも議論をすべきだという考えを示した。 「核共有」は、米国の核兵器を非核保有国が自国領土内に配備して運用する協定。 安倍氏はドイツ、ベルギー、オランダ、イタリアを例に挙げ「世界はどのように安全が守られているかという現実の議論をタブー視してはならない。日本の国民の命、国をどうすれば守れるか、さまざまな選択肢を視野に入れて議論するべきだ」と述べました。同時に「日本は核拡散防止条約(NPT)締約国で非核三原則もある。被爆国として核廃絶の目標に向かって進んでいくことは大切」とも強調した。 番組レギュラーコメンテーターの橋下徹氏(元大阪府知事・元大阪市長・弁護士

                                          「核共有の議論必要」で安倍氏と橋下氏が一致|FNNプライムオンライン
                                        • 核兵器禁止条約発効へ 核保有国との橋渡しで日本に期待の声 | 核兵器禁止条約 | NHKニュース

                                          核兵器の開発、保有、使用を禁じる核兵器禁止条約が来年1月に発効することになり、核保有国と条約を支持する国々との溝が浮き彫りになる中、唯一の戦争被爆国として核兵器廃絶を訴えてきた日本に橋渡しの役割を期待する声が上がっています。 これに対して国連安全保障理事会の常任理事国で核保有国のアメリカ、ロシア、中国など5か国は、条約は安全保障情勢を考慮しておらず、核軍縮は段階的に進めるべきだと反対していて、核兵器禁止条約を支持する国々との溝が改めて浮き彫りになっています。 こうした中、国際社会では唯一の戦争被爆国として核兵器の廃絶を訴えてきた日本に橋渡しの役割を期待する声が上がっていて、国連で軍縮を担当する中満泉事務次長はNHKの取材に対して「唯一の戦争被爆国として核軍縮の努力を倍増し、分断の構造を埋めていく橋渡しをしてほしい」と話しています。 国連は条約の発効後に開く締約国の会議に、条約を署名、批准し

                                            核兵器禁止条約発効へ 核保有国との橋渡しで日本に期待の声 | 核兵器禁止条約 | NHKニュース
                                          • 「被爆国としての日本の地位は下がり続ける」核禁条約発効に大きく貢献した川崎哲氏が警鐘|注目の人 直撃インタビュー

                                            先月21~23日にウィーンで初めて核兵器禁止条約の締約国会議が開催された。ウクライナに侵攻したロシアが核兵器の使用を示唆。その脅威に呼応するように岸田政権は、防衛費増額と防衛力強化、米国の「核の傘」を含めた抑止力と対処力の拡充を打ち出している。「核なき世界」を標榜しながら逆行す…

                                              「被爆国としての日本の地位は下がり続ける」核禁条約発効に大きく貢献した川崎哲氏が警鐘|注目の人 直撃インタビュー
                                            • 「日本が核廃絶の先頭というのは大うそ」被爆語るサーロー節子さん批判 | 毎日新聞

                                              自身の被爆体験について語るサーロー節子さん=東京都渋谷区で2019年10月27日午後2時33分、牧野宏美撮影 2017年にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)と連携し、世界中で被爆体験を証言しているカナダ在住の被爆者、サーロー節子さん(87)が27日、東京都渋谷区で講演した。即位礼正殿の儀などの行事に参列するため来日。核兵器禁止条約に署名・批准しない日本政府を「被爆者として到底受け入れられない。唯一の被爆国として…

                                                「日本が核廃絶の先頭というのは大うそ」被爆語るサーロー節子さん批判 | 毎日新聞
                                              • ちょっと忙しかった昨日の出来事 - miyotyaのブログ

                                                昨日午前8時から「被爆77年広島平和記念式典」が行われ、テレビの前でしっかり視ました。 毎年視ておりますが、癒えることの無い核兵器の脅威、平和の大切さをかみしめております。 今年はロシアのウクライナ侵略戦争が始まり、核の脅威が現実味を帯びてきました。 世界で唯一の被爆国である日本が77年経過した現在でも、原爆後遺症で癒えることの無い辛い思いをしている方々がおられます。 ウクライナに核兵器が使用されることなく、一日も早く平和が訪れることを願っております。 昨日は、眼科通院日で視野検査を受けました。 幸い異常が無くてホッとしましたが視力が少し落ちてきました。 午後2時半過ぎに病院を出て、実家に新盆見舞いに行ってきました。 義弟が亡くなって早2ヶ月が経ちました。 午後5時頃に帰宅して、疲れがどっと出てきて夕飯の用意をするのがしんどくなりました。 冷蔵庫を覗いて色々おかずがあるので夕飯の用意はしな

                                                  ちょっと忙しかった昨日の出来事 - miyotyaのブログ
                                                • 【コラム】「サヨク」はウクライナから逃げるな!(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  ここ最近、似たような話を続けて聞いた。日本の反戦・平和運動関係者(の一部?)の間で、ウクライナはタブーになりつつあるそうだ。要は「ウクライナの話題になると、意見の違いで仲間割れしてしまう」からだとのこと。確かに、いわゆる左派・リベラルの中には、ロシアによるウクライナ侵攻に強く反対し、デモを行ったりしている人々がいる一方で、あえて名指しはしないが、露骨にプーチン支持みたいな言動をしている日本の平和業界(?)の大物みたいな人も何人かいるし(呆)、「ロシアの侵攻は許されないが…」と断りつつ、ひたすら米国やウクライナの批判をし続ける人々はさらに多いという人々もかなりいることは事実。ただ、結論から言えば、改憲の危機を憂う護憲派の市民こそ、ウクライナ侵攻に強く反対し、平和への道を模索すべきではないかと。 〇ウクライナ叩きに夢中の「左派・リベラル」の問題点 いわゆる、左派・リベラルの中で、ウクライナに対

                                                    【コラム】「サヨク」はウクライナから逃げるな!(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • チェルノブイリ【ドラマ・ネタバレ感想】真実の対価、嘘の代償★★★★★(5.0) - ファンタスティック映画主婦

                                                    あらすじ 1986年4月26日、チェルノブイリで未曾有の原発事故が発生する。政府より対応を任された科学者のレガソフと党幹部のシチェルビナ、そして事の重大さに気付いた女性物理学者ホミュックは、命懸けのギリギリの決断を下していく。 しかし、収束までの長い長い道のりは市井の人々の尊い日常を確実に奪っていった…。 そして、事態を矮小化し隠蔽も辞さない政府の姿勢に絶望したレガソフたちは、それぞれの方法で事故の真相を突き止めようとする。 あの時、あの場所で、一体何があったのかーー心揺さぶる、「真実」のためのドラマ。 あらすじ ヒーローは要らない 真実はいつもひとつ! 被爆国として、原発保有国として 作品情報 怖い、つらい、ひどい、悔しい、悲しい… もうなんて形容していいかわからない。 ひさびさにこんなに緊迫感のあるドラマを観ました。1話観るごとに精神的にも体力的にもゴリゴリ消耗させられましたね…。途中

                                                      チェルノブイリ【ドラマ・ネタバレ感想】真実の対価、嘘の代償★★★★★(5.0) - ファンタスティック映画主婦
                                                    • プーチンが引き剝がしたアメリカのウソ - 江戸っ子でぃ

                                                      皆さん、お早うございます。 五島地方、今日も、晴れ模様でスタートです。 ロシアによるウクライナ侵略は、全面的な展開になっているようですね。 しかも、当初、アメリカなどが見込んでいた『首都ミンスクは、2日くらいで陥落するだろう』と言う筋書きははずれ、ウクライナ軍・国民の戦いが粘り強いことを示している。 ところで、この問題について、シカリさんは2日前に記事にしました。 認められないロシア軍のウクライナ侵攻 - 江戸っ子でぃ (hatenablog.com) この記事の中では、文章の整理上、小さく扱わなければならなかったけど、とても重要な文章があります。 それは、ロシアの侵攻が始まる3日前の22日にウクライナのクレバ外相がCNNニュースの取材で応えた弱音の言葉です。 **************** ウクライナのドミトロ・クレバ外相(CNNニュース) 「1994年、ウクライナの “核放棄”のかわ

                                                        プーチンが引き剝がしたアメリカのウソ - 江戸っ子でぃ
                                                      • ネパール人コンビニ店員、詐欺防ぐ…10分以上かけ高齢女性に手口を説明 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                        福島市のコンビニ店で1月、インターネット上の詐欺に気付かず電子マネー15万円分を購入しようとした高齢の女性客が、店員の説得で被害を免れた。女性に声をかけたのは、来日12年のネパール人男性店員。福島県警福島署は男性の功績をたたえ、感謝状を贈呈した。 同市のコンビニ店の男性店員(35)は、1月18日夕、電子マネーを買い求める女性に「自分で使うのですか」と声をかけた。すると女性は「間違えて入ったウェブサイトで、お金を振り込むことになった。一部のお金は後で返ってくる」と話した。 詐欺だと思った男性は、購入をやめるよう説得。「私が間違ったから」と繰り返す女性に、10分以上かけて詐欺の手口を説明し、ようやく110番した。女性は他の店でも、さらに40万円分を購入予定だった。 男性は唯一の被爆国である日本の歴史に関心を抱き、2009年に東京の日本語学校に入学。震災直後はいわき市でボランティアに参加し、現在

                                                          ネパール人コンビニ店員、詐欺防ぐ…10分以上かけ高齢女性に手口を説明 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                        • ウクライナ侵攻“「核共有」議論開始を” 維新が政府に提言 | NHK

                                                          ロシア軍によるウクライナへの侵攻をめぐり、日本維新の会は、アメリカの核兵器を同盟国で共有して運用する政策について議論を始めるよう政府に提言しました。 日本維新の会の藤田幹事長は3日、外務省を訪れ、ロシア軍によるウクライナへの侵攻を受けた緊急提言を森事務次官に手渡しました。 提言では、早期の停戦実現に向けた働きかけを強めることや、エネルギー価格の高騰対策などを迅速に実施することに加え、アメリカの核兵器を同盟国で共有して運用する政策「核共有」について、議論を始めることを求めています。 一方、提言の原案には、非核三原則の見直しについて議論を始めることも盛り込んでいましたが、削除されました。 藤田幹事長は、記者団に対し「われわれは核を保有することまで率先して議論をけん引しようという意図は全くないので、ミスリードが起こらないように配慮した」と述べました。 立民 泉代表「極めて危険な考え方」 立憲民主

                                                            ウクライナ侵攻“「核共有」議論開始を” 維新が政府に提言 | NHK
                                                          • 映画『風が吹くとき』(日本語<吹替>版)/8月2日(金)公開

                                                            アニメーション映画『風が吹くとき』は、1986年に英国で制作され、翌1987年に日本でも劇場公開された。「スノーマン」や「さむがりやのサンタ」で知られる作家・イラストレーターのレイモンド・ブリッグズが、マンガのようなコマ割りスタイルで描いた同名の原作「風が吹くとき」(あすなろ書房刊)を、自らも長崎に住む親戚を原爆で亡くした日系アメリカ人のジミー・T・ムラカミ(『スノーマン』)が監督。音楽を元ピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズが手掛け、主題歌「When the Wind Blows」をデヴィッド・ボウイが歌っている。さらに『戦場のメリークリスマス』(1983)で生まれたボウイとの友情から、日本語(吹替)版を大島渚監督が担当。また、主人公の夫婦ジムとヒルダの声を森繁久彌と加藤治子が吹き替えたことでも大きな話題を呼んだ一作だ。 本作はしかし、ブリッグズの愛らしいキャラクターと温かみのあるタ

                                                              映画『風が吹くとき』(日本語<吹替>版)/8月2日(金)公開
                                                            • 明治期の「西洋化」は世界遺産と言えるのか? - 雑's ニュース なんでも書く

                                                              韓国政府が世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の登録取り消しをユネスコに求めている。横やりは不愉快でも、そもそも「これは日本遺産。世界遺産じゃない」という違和感を覚えていた。 「明治日本の産業革命遺産」は、福岡など8県11市に残る製鉄所や造船所など23箇所で構成され、2015年7月に世界遺産に正式登録された。 「軍艦島」「三池炭鉱」「官営八幡製鐵所」「松下村塾」といった教科書に出てくるものから「橋野鉄鉱山・高炉跡」「遠賀川水源地ポンプ室」「寺山炭窯跡」など馴染みのないものまで玉石混交の印象だ。抱き合わせ商法を思い出してしまう。 西洋以外で急速に近代化した歴史遺産であることがアピールポイントらしいが、西洋化で失われた文化もたくさんあったわけで、歪んだ思考の気がする。ユネスコにしてみれば「申請してきたから登録してやった」程度の認識だろうけど。 殖産興業は誇らしいが 歴史が好きだ。侘び寂びを感じる

                                                                明治期の「西洋化」は世界遺産と言えるのか? - 雑's ニュース なんでも書く
                                                              • 「一人一人の悲劇を知ることが重要」作家平野啓一郎さん、被爆者の証言や文学通じ核の非人道性を知ってほしい 【G7広島サミットへの望み】 | 47NEWS

                                                                「一人一人の悲劇を知ることが重要」作家平野啓一郎さん、被爆者の証言や文学通じ核の非人道性を知ってほしい 【G7広島サミットへの望み】 被爆2世が登場する小説「マチネの終わりに」で知られる作家平野啓一郎さんは、長崎の被爆者故林京子さんの小説など、原爆文学を通して反核の思いを強めてきた。戦争や平和を抽象論で語らずに、「一人の人間がどういう悲劇に見舞われたのかを知ることが重要だ」と話す平野さん。初の被爆地開催となる先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)を前に、私たちは何を考えるべきかを尋ねた。(共同通信=調星太) ▽核兵器は穏やかな生活を一瞬で奪った 核兵器廃絶に深い関心を抱いたのは、米軍が長崎原爆の当初の投下目標としていた北九州市の出身ということが大きい。平和教育が盛んで、小学校では、米軍が天候の影響などで急きょ攻撃目標を変更したことを学んだり、広島原爆を主題にした映画を見たりした。また、米ソ

                                                                  「一人一人の悲劇を知ることが重要」作家平野啓一郎さん、被爆者の証言や文学通じ核の非人道性を知ってほしい 【G7広島サミットへの望み】 | 47NEWS
                                                                • なぜ日本は核兵器禁止条約に参加しないのか? | The HEADLINE

                                                                  FY2018 Troop Review for the Anniversary of the Establishment of the Self-Defense Forces(Kantei, CC BY 4.0) , Illustration by The HEADLINE 8月9日は、6日の広島市につづく長崎市への原爆投下の日である。毎年この時期になると話題になるのが、日本の核兵器に関する立場だ。6日に広島市で開かれた平和記念式典であいさつした安部首相は、「唯一の戦争被爆国として、『核兵器のない世界』の実現に向けた国際社会の取り組みを主導していく決意を示した」。 一方で、日本政府は核兵器禁止条約(TPNW)の批准はもとより、署名すらしておらず、その姿勢を批判する声も多い。 例えば評論家・内田樹は、日本がTPNWに署名しない理由は「いろいろ法制的・外交的な言い訳が語られていますが、一番にべ

                                                                    なぜ日本は核兵器禁止条約に参加しないのか? | The HEADLINE
                                                                  • 中国軍事評論家、日本を「核の先制不使用」の例外にせよと主張──いったん削除された動画が再浮上(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                                                    東シナ海で挑発的な飛行を繰り返す中国のH2爆撃機 Joint Staff Office of the Defense Ministry of Japan/ REUTERS 中国北西部の共産党委員会が日本を標的とする核攻撃動画をネット上で再公開した。 この動画は7月11日に中国の動画投稿サイト・西瓜視頻に個人のユーザーがアップし、広く拡散したもの。いったんは削除されたが、地方当局による再公開でまたもや多数の「いいね!」を集めている。 【動画】中国は近い将来、すべての人工衛星を撃ち落とせるようになる 再公開に踏み切ったのは陝西省宝鶏市の共産党委員会だ。中国は核を持たない国には核攻撃を行わないと宣言しているが、日本が台湾問題に首を突っ込んだら、「例外的に」核を使用してもいいと、この動画は主張している。 6分間程の動画は、軍事チャンネル「六軍韜略」が制作したもの。最初の公開から削除までのわずか2日

                                                                      中国軍事評論家、日本を「核の先制不使用」の例外にせよと主張──いったん削除された動画が再浮上(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                                                    • アメリカ 去年11月に臨界前核実験実施 トランプ政権で3回目 | トランプ大統領 | NHKニュース

                                                                      アメリカが去年11月に核爆発を伴わない臨界前核実験を行っていたことが分かりました。アメリカが臨界前核実験を行ったのはおととしの2月以来で、トランプ政権では3回目です。 アメリカ・エネルギー省傘下のNNSA=核安全保障局は15日、NHKの取材に対し、去年11月に西部ネバダ州にある核実験場で臨界前核実験を行ったことを明らかにしました。今回の実験は「ナイトシェードA」と名付けられたということです。 NNSAは実験の詳しい内容を明らかにしていませんが、アメリカが臨界前核実験を行ったのはおととしの2月以来で、トランプ政権では3回目です。 トランプ政権は、2018年2月、新たな核戦略を発表し、ロシアや中国に対抗するため、「低出力核」と呼ばれる威力を抑えた核兵器の増強などを打ち出し、核関連施設の近代化のための予算を拡充するなど核戦力の強化を目指してきました。 トランプ政権が新たに臨界前核実験を行っていた

                                                                        アメリカ 去年11月に臨界前核実験実施 トランプ政権で3回目 | トランプ大統領 | NHKニュース
                                                                      • 主張/米政権の新NPR/「核対核」は破滅しか招かない

                                                                        米バイデン政権は27日、核戦略の基本方針となる「核態勢の見直し(NPR)」を「国家防衛戦略」などとともに公表しました。中国やウクライナ侵略を続けるロシアなどに、強大な核戦力で対抗する姿勢をあらわにしました。 先制不使用は採用せず バイデン政権下で初のNPRは「効果的な核抑止力」と「強力な拡大抑止力」を持ち続けるとし、「戦略的抑止は、国家の最優先の任務だ」と強調しました。バイデン大統領が一時検討した核の先制不使用宣言は採用せず、通常兵器での攻撃にも核で対応する態勢を維持しました。トランプ前政権の海上発射型核巡航ミサイル開発は中止しますが、潜水艦装備の核弾道ミサイル小型化は維持するなど核兵器近代化も進めます。核兵器に固執する立場は明らかです。 ロシアのプーチン大統領が核戦争の犠牲もいとわずに、核威嚇を繰り返している状況をみれば、「核抑止」という考えは破綻しています。中国も「米国の核の恫喝(どう

                                                                          主張/米政権の新NPR/「核対核」は破滅しか招かない
                                                                        • 原発と核抑止

                                                                          2020.07.18 防衛大臣にも関係あるご質問が来ました。 政府は、核抑止が必要になる時に備えて原発や再処理施設を維持しようとしているというのは本当ですか、というご質問です。 世界で唯一の被爆国である我が国は非核三原則を堅持しており、また、核兵器の不拡散に関する条約(NPT)の締約国でもあり、政府は、将来にわたり、核兵器の保有を選択肢と考えていません。 以上です。 そんな身も蓋もない答をという声が聞こえてきそうですが、そもそも身も蓋もありません。 百億歩譲って、「日本独自の核抑止」を選択肢としたとしても、核兵器の材料は濃縮されたウランかプルトニウムです。 プルトニウムはすでに国内に約9トンありますから、これ以上再処理の必要はありません。 核兵器に必要なウランは濃縮ウランですが、原発ではウランを濃縮するのではなく、燃やして消費しますので、反対のことをやっています。 核オプションを目指して核

                                                                            原発と核抑止
                                                                          • 「非核三原則」と「核の傘」――1.戦略論を遠ざけてしまった「核の一国平和主義」:千々和泰明 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                                            日本が非核政策を維持していることは、核保有国たるアメリカによる拡大抑止とセットだ[広島平和記念公園で献花後、原爆死没者慰霊碑を後にするウクライナのゼレンスキー大統領(左)と岸田首相=5月21日](C)EPA=時事 「つくらず、持たず、持ち込ませず」――非核三原則は長年、被爆国としての反核感情が凝集する「持ち込ませず」が焦点だった。だが、そこにまつわる日米間の「密約」が前景化するあまり、日本に提供される拡大抑止と核戦略をめぐる議論が不足してきたことは否めない。アメリカの核が撤去されたのは、それを日本国土に置くことが合理的ではなくなったからだ。なぜか? その理解は、東アジアの安全保障環境が激変しつつある現在にも、安易な核武装論や核持ち込み論を遠ざける重要な視座を与えるだろう。(〈2.「一時寄港」「沖縄」にまつわる二つの密約問題〉はこちらからお読みになれます) G7広島サミットと米韓「ワシントン

                                                                              「非核三原則」と「核の傘」――1.戦略論を遠ざけてしまった「核の一国平和主義」:千々和泰明 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                                            • 社説:核兵器禁止条約と日本 被爆国の傍観許されない | 毎日新聞

                                                                              核兵器禁止条約に加盟する国や地域による会議がニューヨークの国連本部で開かれた。採択された政治宣言では、核兵器の全廃に向けた決意を改めて表明した。 ウクライナに侵攻したロシアが核の威嚇を続ける。米国が強大な核戦力の更新を図り、中国が核兵器の増強を進める。核保有国が正当化する根拠が核抑止論だ。 核攻撃しようとしても核の報復を恐れて思いとどまるという理論を言う。冷戦時代には「恐怖の均衡」と呼ばれた。 だが、こうした行動が軍縮に取り組む義務を定めた核拡散防止条約(NPT)に反するのは明らかだ。会議では批判が相次ぎ、抑止論が「核軍縮の歩みを阻害している」と政治宣言に盛り込んだ。核抑止の問題点を指摘する報告書を作成することも決めた。 かつての抑止論はもはや通用しない。新型の核兵器や高度なミサイル防衛などが「均衡」を崩している。新たな核の管理のあり方を模索するときだろう。 脅威を徐々に低減させる方策が必

                                                                                社説:核兵器禁止条約と日本 被爆国の傍観許されない | 毎日新聞
                                                                              • なぜ労組アレルギーが生まれる? 平和運動の意義は? 連合に聞いてみた - 弁護士ドットコムニュース

                                                                                コロナ禍で出てきた多くの労働トラブル。こんなときこそ、労働組合の力が求められる。しかし、ネットを眺めてみると、労働組合に抵抗感のある人も少なくない。 たとえば、労働組合がおこなう平和運動。どうして労組と戦争反対が結びつくのだろうか。労働者をほったらかしにして、特定イデオロギーに基づいた政治活動ばかりしているのではないか――。 世間に渦巻くこうした「アレルギー」を当人たちはどう考えているのだろうか。日本最大のナショナルセンター・連合の山根木晴久氏(総合運動推進局長)に、ネットの疑問をぶつけてみた。(編集部・園田昌也) ●「700万人」の組織だからこそ… 連合・総合運動推進局長の山根木晴久氏(取材は5月) ――連合が平和運動をしているのはなぜですか? 「もともと組合は、弱い立場の労働者が集まって、貧困や差別などに立ち向かおうという性質があるので、平和には敏感です。 すべての営みは平和であること

                                                                                  なぜ労組アレルギーが生まれる? 平和運動の意義は? 連合に聞いてみた - 弁護士ドットコムニュース
                                                                                • 『【国際共同制作 特集ドラマ】太陽の子』 - 法華狼の日記

                                                                                  戦時中の日本は、京都大学の研究室で原子核爆弾を開発しようとしていた。そこで研究する石村修は核燃料をとりだす遠心分離機の開発に精力をかたむける。 しかし研究の道を進んだ兄のかわりに弟の裕之は戦死し、ウランの入手をたのんだ女性は大阪空襲で命を落とし、修は原爆開発にのめりこんでいく…… 戦時中の日本核開発が挫折するまでを、1時間20分かけて描いたドラマ。8月15日のゴールデンタイム本放送は録画できず、19日から20日までまたぐ深夜再放送で視聴した。 www.nhk.jp NHK生え抜き演出家の黒崎博がオリジナル脚本『神の火』を書き、NHKの国際的なシナリオコンペ賞をとおり、国際共同制作にいたった。視点を変えた映画版も作られる予定だという。 焼夷弾の延焼を抑えるため取り壊される冒頭の巨大オープンセットといい、ていねいに再現された研究室といい、8kを意識した映像のクオリティはさすがNHKだとは思った

                                                                                    『【国際共同制作 特集ドラマ】太陽の子』 - 法華狼の日記