並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 336件

新着順 人気順

日本 被爆国としての検索結果241 - 280 件 / 336件

  • 【読書感想】核兵器について、本音で話そう ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    核兵器について、本音で話そう(新潮新書) 作者:太田昌克,兼原信克,高見澤將林,番匠幸一郎新潮社Amazon Kindle版もあります。 核兵器について、本音で話そう(新潮新書) 作者:太田昌克,兼原信克,高見澤將林,番匠幸一郎新潮社Amazon 中朝露数千発の核ミサイルの射程内にある日本は何をすべきか。専門家によるタブーなき論議。 日本は、中国、北朝鮮、ロシアなど猛烈に核能力を向上させている国に取り巻かれており、数千発もの核兵器の射程内にある。「唯一の被爆国の悲願」としての核廃絶は正しいが、本当にそれを望むならば、東アジアの現状を踏まえた、ありうべき国家戦略を日本自身が構想しなければならない。内閣、自衛隊、メディアなどで核政策に深くコミットしてきた4人の専門家が、「タブーなき核論議」を展開する。 太田昌克(オオタマサカツ) 1968年生まれ。共同通信編集委員 兼原信克(カネハラノブカツ)

      【読書感想】核兵器について、本音で話そう ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    • 戦争見て感情揺さぶられ思考停止、それじゃダメ! - もみじの備忘録

      殺し合いを見たくない心理 と 思考停止 最近特定外来生物に指定され、ちょっと話題のアメリカザリガニ、こいつらすぐに共食いします。 飼い主としては、共食いは見たくありません。見るととても嫌な感情が生じます。それ見て飼うのを止め、川に放した人も多いと思います。 我々には、殺し合いを見たくないという心理が強くあるようです。 ウチの隣の田んぼは、一昨年に埋め立てられ、昨年宅地化され家が建ちました。今は新しい家に若いお隣さん夫婦が暮らしています。 これについては、特に嫌な感情が生じることはありません。 アメリカザリガニもトウキョウダルマガエルも全滅なのに。 「共食いによる1匹の死」と「生息域全体の消滅」、どちらがダメージが大きいかは明らかですが、我々の感情をより揺さぶるのは「共食い」です。 あからさまに殺し合いを見せらることは、感情的にインパクトが大きいようです。 もちろん、そういう感情が必要だから

        戦争見て感情揺さぶられ思考停止、それじゃダメ! - もみじの備忘録
      • 東西冷戦の再来か。核戦争の危機はなくならない - 山井教雄|論座アーカイブ

        東西冷戦の再来か。核戦争の危機はなくならない ウクライナの緊張から見える人類のどうしようもない愚かさ 山井教雄 漫画家 ウクライナ情勢をめぐってロシアと米国など西側諸国の緊張が高まっています。プーチン大統領は核兵器使用の可能性も示唆していると言われます。左の漫画は、1988年、フランスから日本に帰ってきて、初めてボツにされた漫画です。 何度も書いていますが、フランスの雑誌では、30年間一度も漫画をボツにされたことがありません。日本に帰ってきて、AERAの専属漫画家となりましたが、『この漫画はAERAの品格に合わない』、つまり下品だと言われ、ボツにされた時には本当にビックリしました。 フランスの漫画家には、革命時、創刊されたばかりの新聞で、激しく露骨に王・貴族・僧侶を批判し、大衆を味方につけ、革命を成功に導いたという歴史的実績と自負があります。新聞、出版社側も真っ当な批判であれば、激しい表現

          東西冷戦の再来か。核戦争の危機はなくならない - 山井教雄|論座アーカイブ
        • 柳楽優弥×有村架純×三浦春馬『太陽の子』放送決定!

          ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 国際共同制作 特集ドラマ 太陽の子 柳楽優弥×有村架純×三浦春馬 戦時下の科学者の苦悩を描く青春群像劇 第二次世界大戦末期、京都大学の物理学研究室に海軍から下された密命は、核分裂のエネルギーを使った新型爆弾を作ること。核エネルギーの研究を進める一方で、科学者として兵器開発をすすめるべきなのか苦悩する研究者たち。研究好きの石村修(柳楽優弥)は、純粋に実験に取り組もうとするが、時代の波に翻弄されていく。弟の裕之(三浦春馬)もまた、戦争の真実に向き合わざるを得ない。そして、兄弟が秘かに想いを寄せる朝倉世津(有村架純)は未来を語ろうとするが・・・。戦争に翻弄された若者たちの悲劇の物語。 【出演者のコメント】 柳楽優弥さん 科学は人間にとって善にも悪にもなり得る。 きっと主人公も思

            柳楽優弥×有村架純×三浦春馬『太陽の子』放送決定!
          • 講演録「わたしの目で見た朝鮮 -日本の植民地主義を問う-」(20年11月23日、群馬で)DPRK seen with my eyes – Questioning Japanese colonialism (Nov 23, 2020 in Gunma) | ちきゅう座

            講演録「わたしの目で見た朝鮮 -日本の植民地主義を問う-」(20年11月23日、群馬で)DPRK seen with my eyes – Questioning Japanese colonialism (Nov 23, 2020 in Gunma) 2020年11月23日 金曰成・金正日主義研究群馬連絡会に招かれ群馬教育会館で行った講演の記録が『金日成・金正日主義研究』176号(2021年1月)に掲載されました。これを許可を得てここに転載します。ちょうど、『ちょっと北朝鮮まで言ってくるけん』というドキュメンタリー映画が封切りされたようなのでいいタイミングとなりました。 わたしの目で見た朝鮮 -日本の植民地主義を問う- ピース・フィロソフィー・センター代表 乗松聡子 本日は3連休の最中で、行楽日和であるにもかかわらず、わたしの講演を聞きに来てくださいましてありがとうございます。 今回、金日

            • 沖縄返還ってなに?裏には数々の密約も いちからわかる復帰50年:朝日新聞デジタル

              沖縄が日本に復帰してから5月15日で半世紀を迎え、沖縄県内でも「復帰」を知らない世代が多くなっています。一方で、今も「真の復帰とは何か」といった問いが続いています。なぜ、復帰を考えるのか、全国の人たちの暮らしとどうかかわっているのか。まとめました。 Q 「復帰」って何のこと? A 沖縄は戦後27年間、米軍の統治下に置かれました。日本国憲法が適用されず、立法・行政・司法といった施政権は米国が握っていました。その施政権が1972年5月15日に日本に返還されたことを、沖縄の日本復帰と呼んでいます。 米軍が27年間支配、日本国憲法の外にQ どうして米国に支配されたの? A 日米が戦った太平洋戦争の末期、沖縄では激しい地上戦が行われました。日本は本土への上陸を遅らせようと、沖縄で時間稼ぎの作戦を立て、戦闘が長引いた結果、県民の4人に1人が亡くなったと推計されています。米軍は沖縄本島などを占領し、日本

                沖縄返還ってなに?裏には数々の密約も いちからわかる復帰50年:朝日新聞デジタル
              • 映画『風が吹くとき』(日本語<吹替>版)/8月2日(金)公開

                アニメーション映画『風が吹くとき』は、1986年に英国で制作され、翌1987年に日本でも劇場公開された。「スノーマン」や「さむがりやのサンタ」で知られる作家・イラストレーターのレイモンド・ブリッグズが、マンガのようなコマ割りスタイルで描いた同名の原作「風が吹くとき」(あすなろ書房刊)を、自らも長崎に住む親戚を原爆で亡くした日系アメリカ人のジミー・T・ムラカミ(『スノーマン』)が監督。音楽を元ピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズが手掛け、主題歌「When the Wind Blows」をデヴィッド・ボウイが歌っている。さらに『戦場のメリークリスマス』(1983)で生まれたボウイとの友情から、日本語(吹替)版を大島渚監督が担当。また、主人公の夫婦ジムとヒルダの声を森繁久彌と加藤治子が吹き替えたことでも大きな話題を呼んだ一作だ。 本作はしかし、ブリッグズの愛らしいキャラクターと温かみのあるタ

                  映画『風が吹くとき』(日本語<吹替>版)/8月2日(金)公開
                • 書店の在庫情報の見える化計画始動 図書館の検索システムとも連携へ:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                    書店の在庫情報の見える化計画始動 図書館の検索システムとも連携へ:朝日新聞デジタル
                  • 社説:広島きょう「原爆の日」 困難でも「核廃絶」の道を | 毎日新聞

                    74年前のきょう、広島に原爆が投下された。多くの人命が奪われ、原爆症などの被害が今も続く。一方、被爆者の平均年齢は83歳に迫る。核による災禍の記憶を風化させない努力がますます求められる。 広島市の原爆資料館本館が今年、28年ぶりに全面改装された。実物資料を中心とした展示に変えた。 被爆者一人一人の人生に焦点を当てた。死亡時の様子や戦後の苦労を計538点の遺品や写真を使って物語る。被害の実態をより強く訴えるのが狙いだ。 肉親や本人の言葉、写真、遺品などを1カ所に集めた。見学者の想像力をかき立てる。狙いは効果を上げているようだ。 13歳の中学生の場合は、被爆時に着ていたシャツと弁当箱が展示され、一緒に「どうしてお母さんより先に死んだの」という母親の手記が紹介されている。これが胸に迫る。 「あつい、あつい」。母親に背負われていた時、背後から熱線に焼かれ大やけどをし2歳で亡くなった男児の場合は、う

                      社説:広島きょう「原爆の日」 困難でも「核廃絶」の道を | 毎日新聞
                    • 第8回中央委員会総会/志位委員長の幹部会報告

                      日本共産党の志位和夫委員長が24日、第8回中央委員会総会で行った幹部会報告は次のとおりです。 全国の同志のみなさん、おはようございます。連日のご奮闘に対して、心からの敬意と連帯の気持ちをこめて、幹部会を代表して報告を行います。 第8回中央委員会総会の任務は、第一に、統一地方選挙の結果と教訓を明らかにすること、第二に、総選挙躍進にむけた政治方針と活動方針を明らかにすること、第三に、第7回中央委員会総会が提起した来年1月の第29回党大会までに「130%の党」をつくるという大事業をいかにしてやり抜くかについて活動方向を明確にすることであります。 一、統一地方選挙の結果と教訓について 報告の第一の主題として、統一地方選挙の結果と教訓についてのべます。 統一地方選挙の日本共産党の結果は、道府県議選で公認・推薦で77議席を獲得しましたが22議席の後退、政令市議選で93議席を獲得しましたが22議席の後退

                        第8回中央委員会総会/志位委員長の幹部会報告
                      • 今日は終戦記念日。 - 悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!

                        ニューカレドニアから、こんばんは。 朝は風もなく穏やかでしたが。 だんだん風が強くなってきて。。 日中はずっと風が大きく吹いていました。 外の洗濯物が踊っている感じ。 揺れてます揺れてます。 春の花、アフリカンチューリップの木を写真に撮ってきました。 ずいぶん高い木です。 寄ってみた。 この木は、世界三大花木の1つです。 ジャカランタとフランボワイアン。 どちらもニューカレドニアにあります。 でも、ここではジャカランタよりフランボワイアンです。 アフリカンチューリップは春の花。 フランボワイアンは夏の花 ジャカランタは紫。 アフリカンチューリップとフランボワイアンは赤い花です。 今日は聖母マリアの被昇天祭で祝日です。 今年は日曜なので、吸収されてしまっています。 そして日本は終戦記念日。 前回帰国した際に、主人と息子も一緒に、長崎の原爆資料館に行きました。 私は高校3年の時、修学旅行で行っ

                          今日は終戦記念日。 - 悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!
                        • 荒川河川敷にベトナム人1500人熱気 サッカー大会、警察もブース:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            荒川河川敷にベトナム人1500人熱気 サッカー大会、警察もブース:朝日新聞デジタル
                          • 主張/被爆国政府の責務/「核抑止力」論を捨て去る時だ

                            長崎にアメリカ軍の原子爆弾が投下されてから76年となります。核兵器禁止条約が発効し、平均年齢が83歳を超える被爆者からは「核兵器廃絶を見とどけたい」「長崎を最後の被爆地に」との切実な声がいっそう強まっています。日本政府には、この悲願に正面からこたえる責任があります。 背を向ける菅首相に怒り 松井一実広島市長は6日の記念式典での平和宣言で「被爆者の思いを誠実に受け止めて、一刻も早く核兵器禁止条約の締約国となる」ことを政府に求めました。ところが菅義偉首相はあいさつで、禁止条約に一切触れません。原稿にあった「核兵器の非人道性」などの重要部分を読み飛ばし、意味不明になっても読み続けました。その直後の記者会見では同条約に「署名する考えはない」と明言しました。被爆地の願いに背を向けた姿は多くの国民を失望させ、怒りの声が広がっています。 菅政権は、「核抑止力の正当性が損なわれる」との理由で禁止条約参加を

                            • 主張/締約国会議の閉幕/「核なき世界」へ希望を示した

                              ウィーンで開かれていた核兵器禁止条約の第1回締約国会議(21~23日)は、「核兵器のない世界への私たちの約束」と題する「ウィーン宣言」と「ウィーン行動計画」を採択し閉幕しました。初の締約国会議は「核兵器のない世界」に向けて希望ある力強いメッセージを発するものとなりました。 楽観主義と決意をもって ウクライナ侵略を続けるロシアが、核兵器使用の威嚇を繰り返し、他の核保有国も核戦力の維持・強化をはかる危険な情勢のもとで会議は開催されました。しかし、禁止条約の批准国は65へと増加しており、会議の議論は確信に満ちた、明るいものとなりました。ウィーン宣言が「私たちは楽観主義と決意をもって前進する」と述べたのは、条約への支持の広がりを踏まえたものです。 会議では、核抑止論がもはや成り立たず、核兵器の脅威を根絶するには、全面廃絶以外にないことが次々表明されました。禁止条約は、核兵器の使用とともにその威嚇も

                                主張/締約国会議の閉幕/「核なき世界」へ希望を示した
                              • 『オッペンハイマー』クリストファー・ノーラン監督、「若者は核兵器に関心がない」と10代の息子に言われ ─ オスカー受賞後インタビューで語る | THE RIVER

                                『オッペンハイマー』ノーラン監督、「若者は核兵器に関心がない」と10代の息子に言われ ─ オスカー受賞後インタビューで語る Christopher Nolan accepts the Oscar® for Directing during the live ABC telecast of the 96th Oscars® at the Dolby® Theatre at Ovation Hollywood on Sunday, March 10, 2024. 第96回アカデミー賞では作品賞・監督賞を含む7部門を総なめにした『オッペンハイマー』のクリストファー・ノーラン監督。原子爆弾の父とされる科学者ロバート・オッペンハイマーの生涯を描く作品とあって、主題に対する政治的な議論は避けられない。 特に被爆国である日本では様々な注目を集めている。劇場公開予定がなかなか決まらない状況が続いていたが、

                                  『オッペンハイマー』クリストファー・ノーラン監督、「若者は核兵器に関心がない」と10代の息子に言われ ─ オスカー受賞後インタビューで語る | THE RIVER
                                • 共産党がヒラ党員を除名処分にした本当の理由(田中良紹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  フーテン老人世直し録(690) 如月某日 日本共産党が党首公選制を訴えた京都府の一党員松竹伸泰氏を除名処分にしたことが波紋を広げている。除名処分は共産党の中で最も重い処分だが、その理由とされたのが分派活動である。 何が分派活動とされたのか。松竹氏は先月『シン・日本共産党宣言』(文春新書)を出版し、共産党に党首公選制の導入を提案、ヒラ党員である自分が志位委員長に対抗して立候補すると宣言した。共産党は党内で主張せず外部から攻撃し、党内に同調を呼びかけたことを「民主集中制」の原則に背く分派活動だとして除名処分にした。 共産党では中央委員会委員長が党首である。2,3年に一度行われる党大会で、各都道府県委員会から選ばれた代議員約1千人が投票して約2百人の中央委員が選ばれる。その中央委員から委員長以下の主要幹部が決定される。 そのやり方で志位委員長は2000年から共産党党首を続けてきた。松竹氏はそれで

                                  • 長崎原爆の日 “核兵器廃絶が未来を守る唯一の道” 長崎市長 | NHK

                                    長崎に原爆が投下されて、9日で77年となり、長崎市の田上市長は、平和祈念式典で「核兵器をなくすことが人類の未来を守るための唯一の現実的な道だと今こそ認識しなければならない」と述べ、核兵器廃絶を訴えました。被爆地 長崎では犠牲者への祈りが続いています。 長崎市の平和公園で行われた平和祈念式典には、被爆者や遺族、岸田総理大臣のほか、過去最多となる83の国と地域の代表などが出席しました。 ことしの式典は、新型コロナウイルスの影響で規模を縮小した去年の3倍以上となるおよそ1600人が参列し、安倍元総理大臣が銃撃された事件を受けて例年より警備態勢が強化される中で行われました。 式典ではこの1年に亡くなった被爆者など3160人の名前が書き加えられた19万2310人の原爆死没者名簿が納められました。 そして、原爆がさく裂した午前11時2分に黙とうがささげられました。 長崎市の田上市長は、平和宣言で「ロシ

                                      長崎原爆の日 “核兵器廃絶が未来を守る唯一の道” 長崎市長 | NHK
                                    • 侵略やめ即時撤退を/井上氏、駐日ロシア大使に要求

                                      (写真)会談する井上哲士参院議員(右端)とミハイル・ガルージン駐日ロシア大使(左端)=28日、参院議員会館 日本共産党の井上哲士参院議員は28日、ミハイル・ガルージン駐日ロシア大使の訪問を受け、国会内で会談しました。 井上氏は、2月24日の志位和夫委員長の声明「ウクライナ侵略を断固糾弾する ロシアは軍事作戦を直ちに中止せよ」を手渡し、日本共産党が「国連憲章に規定された平和の国際秩序を擁護し、この秩序を侵犯・破壊するいかなる覇権主義的な企てにも反対する」(党綱領)立場だとのべ、3点指摘しました。 (1)ロシアの行動は、主権の尊重、領土保全、武力行使の禁止を義務付けた国連憲章に明白に違反(2)原発や病院への攻撃はどんな理由でも許されない国際人道法違反(3)ロシアが核兵器大国であることを誇示し、先制使用の可能性で威嚇していることに、被爆国の党として厳しく抗議する―と述べました。 これにガルージン

                                      • 平和の波 世界めぐる 被爆国に相応の政治へ/原水協・平和委街宣

                                        国際的な反核平和団体らが世界中に呼びかけた平和を求める共同行動「平和の波」が26日、全国各地で取り組まれました。東京・有楽町マリオン前では、日本原水協と日本平和委員会が街頭宣伝。核兵器禁止条約の第1回締約国会議に出席すらせず、改憲や軍拡を狙う岸田政権に怒り、「被爆国にふさわしい政治に変えよう!」「日本は核兵器禁止条約に参加を」と参加者が訴えました。 行動は、国際的な反核平和団体「国際平和ビューロー」(IPB)などが呼びかけ、軍事同盟の縮小・解体や核兵器廃絶などを世界各地で求めました。 東京・有楽町の宣伝で、日本原水協の高草木博代表理事は、国連憲章違反であるロシアの侵略戦争反対や核兵器禁止は、いまや世界で多数派の世論だと述べ、「ご一緒に、侵略戦争反対、核兵器なくせと声をあげましょう」と語りました。 日本平和委員会の千坂純事務局長は、ウクライナ侵略を口実に、岸田政権などが改憲や大軍拡を主張して

                                          平和の波 世界めぐる 被爆国に相応の政治へ/原水協・平和委街宣
                                        • 原爆投下はハーグ陸戦条約違反 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                          日本は世界唯一の被爆国です。 広島と長崎の2つの都市に原子爆弾を落とされました。 原爆は50万人以上の方々を瞬時に殺戮し 一瞬に都市を破壊し、今も放射能で苦しんでいる方々を 生み出しました。この原爆は国際法違反行為です! (原爆投下当時の国際情勢) 当時の国際関係や国際情勢を見ると欧米諸国を中心とした帝国主義・植民地主義の時代でした。東南アジアでは日本とタイ以外は植民地でしたが、タイは地理的にイギリスとフランスの緩衝地的な意味での独立国であり、決して軍事強国だったから独立を保っていたわけではなかったのです。 (日本も米国も批准していたハーグ陸戦条約) その当時は、非戦闘員の殺傷を目的とした攻撃を禁じるハーグ陸戦条約がありました。戦争だからと言ってむやみやたらと人を殺したり街を破壊したらいけない、「戦争にも守るべきルールがありますよ」ということです。 そのハーグ陸戦条約には米国も日本も批准し

                                            原爆投下はハーグ陸戦条約違反 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                          • 「ドカンと音が」マンション一室爆発か、住人ら3人けが 埼玉・川口:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              「ドカンと音が」マンション一室爆発か、住人ら3人けが 埼玉・川口:朝日新聞デジタル
                                            • 【読書感想】戦争の記憶 コロンビア大学特別講義 学生との対話 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                              戦争の記憶 コロンビア大学特別講義 学生との対話 (講談社現代新書) 作者: キャロル・グラック出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/07/17メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 戦争の記憶 コロンビア大学特別講義 学生との対話 (講談社現代新書) 作者: キャロル・グラック出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/07/17メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) なぜ世界は戦争の歴史でいがみ合うのか。真実の歴史は存在するのか。日本近現代史の権威・米コロンビア大教授が各国の学生との対話を通じて「歴史」と「記憶」の意味を探っていく。「ニューズウィーク日本版」で大反響を呼んだ特別授業、待望の書籍化。 コロンビア大学の歴史学教授であるキャロル・グラックさんが、2017年から翌18年にかけて、さまざ

                                              • 戦争か平和か―日本の進路が問われる選挙/参院選 大阪から共産党大躍進を/志位委員長が訴え

                                                「戦争か平和か―日本の進路が問われる選挙です。大阪が変われば日本が変わります。大阪から日本共産党を大躍進させましょう」―。参院選の公示日まで2カ月半を切った3日、日本共産党の志位和夫委員長が大阪・天王寺駅前で熱く訴えると聴衆から共感の拍手がわき起こりました。志位氏は「比例代表で4議席から5議席への躍進を勝ち取るために、大阪で70万票以上へと支持を広げ党躍進の流れをつくりだしましょう。選挙区では、『格差と貧困を解消する責任は政治にある』が政治信条の、たつみコータローさん。国会に絶対に必要な政治家です」と訴え。小雨が降る中でも駅前の1階、2階デッキともに聴衆が広がり、プラカードや鳴り物を頭の上で掲げる人たちから熱気のこもった声援が送られました。天王寺駅前の参加者に加え、府下200カ所でのオンライン視聴で7000人が演説に耳を傾けました。 大門みきし参院議員(比例予定候補)、たつみコータロー選挙

                                                • 映画『オッペンハイマー』(クリストファー・ノーラン監督)を考える | 長周新聞

                                                  映画『オッペンハイマー』の一場面 ハリウッド映画『オッペンハイマー』(クリストファー・ノーラン監督、2023年)が3月29日から全国で公開されている。広島・長崎に投下した原子爆弾を開発した「マンハッタン計画」。映画は科学者としてその先頭に立ったロバート・オッペンハイマーの伝記、実話をもとに、その「栄光と不遇の人生」に焦点を当てたドラマである。2023年7月にアメリカと世界各地で公開されたが、日本での公開は見送られてきた。試写段階で「原爆を扱った映画なのに、なぜ投下直後の広島・長崎の情景が出てこないのか」という疑問や批判が飛び交ったからだ。このような経緯から、この映画がはらむ欠陥と製作側の後ろめたい感情がある程度は推測されたが、上映された実作を通してこの問題を考えたい。 映画は、物理学者のオッペンハイマーが人類初の核実験を成功に導いたことで「原爆の父」と英雄視されるが、核兵器の破壊力を目の当

                                                    映画『オッペンハイマー』(クリストファー・ノーラン監督)を考える | 長周新聞
                                                  • 【声明】世界各国の国会議員とともに核シェアリング・核抑止政策を非難する「核兵器禁止条約推進国会議員会議」でれいわ提案が採用される(れいわ新選組 2022年6月22日) - れいわ新選組 参議院議員選挙 2022

                                                    参議院選挙では日本の安全保障が一つの争点となっている。このなかで、唯一の戦争被爆国である日本の政党が「核シェアリングの議論をすべき」「核抑止の強化が必要」と訴えている現状は、世界から驚きをもって受け止められている。れいわ新選組は「核兵器のない世界」を目指す世界の声と連携し、日本における「核シェアリング」「核抑止」を正当化する議論を強く非難する。 6月21日からウィーンで「核兵器禁止条約」第一回締約国会議がスタートした。この前日20日、各国から同条約を推進する国会議員が集まり「核兵器禁止条約推進国会議員会議(Parliamentarians for the TPNW)」が開かれた。れいわ新選組のくしぶち万里副幹事長が、この会議に出席しスピーチした。 「まず初めに、日本について残念な事実をお伝えしなければなりません。最近、日本の政党や与党の議員グループの間で、いわゆる核シェアリングを提案する動

                                                      【声明】世界各国の国会議員とともに核シェアリング・核抑止政策を非難する「核兵器禁止条約推進国会議員会議」でれいわ提案が採用される(れいわ新選組 2022年6月22日) - れいわ新選組 参議院議員選挙 2022
                                                    • 「自由と平和 まっすぐつらぬく」―首都・東京から共産党躍進を/東京・池袋 志位委員長の演説

                                                      日本共産党の志位和夫委員長が28日、東京・JR池袋駅前で行った街頭演説は次の通りです。 平和と暮らしがかかった歴史的選挙――東京で比例100万票、山添勝利必ず みなさん、こんにちは。ご紹介いただきました日本共産党の志位和夫でございます(拍手)。今日は、駅前を埋めるこんなにたくさんのみなさんが足を止め聞いてくださいまして、感激しております。どうか最後までよろしくお願いいたします。(拍手) 参議院選挙が目前に迫ってまいりました。今度の選挙は、平和と暮らしがかかった歴史的な選挙になります。 日本共産党は、政党を選ぶ比例代表選挙で、全国で650万票、首都・東京で100万票を獲得して、今お訴えした党政策委員長として縦横無尽の大活躍をしている田村智子さんを含む5名のベストチーム全員の勝利のためがんばりぬきます(拍手)。お力ぞえをどうかよろしくお願いいたします。(大きな拍手) 東京選挙区は、山添拓さんの

                                                      • 核兵器禁止条約に日本が参加するには、米国の核の傘を捨てる覚悟が必要だ|KimK/ふるくらむ

                                                        本稿を執筆しているのは2020年8月6日、すなわち広島原爆の日です。TwitterのTLでは被爆者の方を悼むと共に「核兵器禁止条約」に関する議論が活発です。さて、この「核兵器禁止条約」に関してちょっと考えてみましょうか。 読者の皆様方は「核兵器禁止条約」の内容をどこまでご存知でしょうか?「核兵器の生産・開発・保有を禁じている?」正解です。これは同条約第1条a項に定められています。 しかし、同条約が禁じている内容は他にもあります。同条d項には「核兵器の使用及び使用の威嚇」が禁じられています。そして、同条e項には「この条約によって締約国に対して禁止されている活動を行うことにつき,いずれかの者に対して,援助し,奨励し又は勧誘すること。」、同条f項には「この条約によって締約国に対して禁止されている活動を行うことにつき,いずれかの者に対して,援助を求め,又は援助を受けること。」が禁じられています。

                                                          核兵器禁止条約に日本が参加するには、米国の核の傘を捨てる覚悟が必要だ|KimK/ふるくらむ
                                                        • 安倍氏、核共有「日本でも議論すべきだ」 ロシア侵攻受け民放番組で | 毎日新聞

                                                          自民党の安倍晋三元首相は27日のフジテレビ番組で、北大西洋条約機構(NATO)加盟国の一部が採用している、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有」政策について日本でも議論すべきだとの考えを示した。ロシアのウクライナ侵攻を踏まえ「世界の安全がどのように守られているのか。現実の議論をタブー視してはならない」と述べた。 日本が非核三原則を持ち、核拡散防止条約(NPT)に参加している点に触れた上で「被爆国として、核を廃絶する目標は掲げなければならない」とも語った。

                                                            安倍氏、核共有「日本でも議論すべきだ」 ロシア侵攻受け民放番組で | 毎日新聞
                                                          • 核兵器禁止条約の推進、NPT再検討会議の前進のために力をつくす/――核兵器禁止条約第1回締約国会議の成功を歓迎する/2022年6月24日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫

                                                            日本共産党の志位和夫委員長が24日発表した声明「核兵器禁止条約の推進、NPT再検討会議の前進のために力をつくす―核兵器禁止条約第1回締約国会議の成功を歓迎する」の全文は、以下の通りです。 一、核兵器禁止条約の初の締約国会議は23日、核兵器の非人道性を再確認し、核兵器に依存した安全保障を批判し、条約への参加促進や核兵器の被害者支援など、条約の内容を実現する方策を盛り込んだ「ウィーン宣言」と「ウィーン行動計画」を採択して閉会した。 会議は、ロシアがウクライナ侵略を続け核兵器使用の威嚇をくりかえし、他の核保有国も核戦力の維持・強化を図るもとで、「核兵器のない世界」に向けて希望ある力強いメッセージを発するものとなった。 会議で、被爆者や核実験被害者が、被爆証言を語り、重要な役割を果たしたことに敬意を表する。日本共産党は、笠井亮国際委員会副責任者・衆院議員を団長とする代表団を派遣し、要請文を会議議長

                                                              核兵器禁止条約の推進、NPT再検討会議の前進のために力をつくす/――核兵器禁止条約第1回締約国会議の成功を歓迎する/2022年6月24日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫
                                                            • 「N高政治部」 志位委員長の特別講義(4)/日本共産党がめざす社会像/「国民が主人公」といえる日本つくる

                                                              オンラインで参加した25人の生徒が5グループに分かれ、志位委員長に質問を投げかけました。 生徒 チームAの質問です。共産党は科学的社会主義をめざしておられますが、実現の難しさを踏まえ、どのように実現しようとしているのか。また、科学的社会主義を実現して何を解決し、また何を助けたいのかお聞かせください。 階段を上るように一歩一歩進む、選挙で示される国民多数の意思で進む 志位 私たちは、社会主義・共産主義をめざしています。ただ、一足飛びにそれを実現するという立場ではありません。 私たちは、人間の社会は――日本社会も含めて、一段一段、階段を上るように、直面するいろいろな課題を解決しながら、一歩一歩、進んでいくという立場に立っています。 そして、この階段を上るさいに、政治のリーダーが勝手にみんなをひっぱっていくというのでなくて、主権者である国民の多数が選挙で「上ろう」という審判を下して、多数がしっか

                                                              • 【映画解説】2023年最重要の一人称群像劇、『オッペンハイマー』(ネタバレなし) - 知らない、映画。

                                                                24 (Mon). July. 2023 2023年7月21日、クリストファー・ノーラン監督最新作"Oppenheimer"が公開されました。原子爆弾開発を巡る物語の為、プロジェクト発表当初から日本公開が危ぶまれていた本作ですが、案の定公開予定情報等は一切なし。ポール・シュレイダーのMishimaと同じであれば、円盤化もなく伝説の映画と化してしまうことになります。 筆者本人はノーラン作品に対して常々懐疑的な目を向けていたのですが、そうした事情も踏まえ「見られる時に見なくては」という思いで劇場まで足を伸ばしました。そして、これがノーラン史上ベストの圧倒的な傑作だった。 この事実に先ずは素直に驚きながら、純粋に作品の余韻に浸っていたのですが、徐々にある疑念が、詰まり「何故この作品が日本では規制されなければならないのか?」という疑念が筆者の中で大きくなりました。 こういった背景事情を踏まえ、"O

                                                                  【映画解説】2023年最重要の一人称群像劇、『オッペンハイマー』(ネタバレなし) - 知らない、映画。
                                                                • 「核兵器のない世界」――現状と展望をどうみるか/広島 志位委員長の記者会見

                                                                  日本共産党の志位和夫委員長が6日、広島市内で行った記者会見でのやりとりは次のとおりです。 岸田首相のあいさつ 核禁条約、NPT第6条――「核兵器のない世界」をつくる“車の両輪”をスルー 記者 広島の平和式典での岸田(文雄)首相のあいさつへの感想はいかがですか。 志位 率直に言って中身のない(ものでした)。核兵器禁止条約がこれだけ大きな焦点になっているのに一言も触れない。(禁止条約が)世界に存在しないかのように扱っている。これでは、世界で唯一の戦争被爆国の首相としては、恥ずかしい態度といわないといけない。 それから、今行われているNPT(核不拡散条約)再検討会議で一番議論になっているのは第6条(核軍縮・撤廃)なんですね。世界の多くの国と市民社会が、第6条の重要性を強調している。第6条に基づく合意をどう発展させるかを強調している。ところが、(岸田首相は)NPTのことをさかんにいうが、第6条には

                                                                    「核兵器のない世界」――現状と展望をどうみるか/広島 志位委員長の記者会見
                                                                  • 社説:核共有発言 三原則に明確に反する|社会|社説|京都新聞

                                                                    ロシアのウクライナ侵攻を受けて、自民党や一部野党から核抑止力の保有を検討すべき、との声が出ている。 米国の核兵器を日本に配備して共同運用する「核共有」の議論が必要だとしている。 日本は唯一の戦争被爆国として「核兵器を持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則を堅持してきた。核共有は、国是である原則に明確に反するといえる。 岸田文雄首相が、核共有に関して「政府として議論することは考えていない」と明確に否定したのは、平和国家として歩んできた日本の首相として当然だ。 核大国ロシアのプーチン大統領は、核使用の威嚇を繰り返している。こうした脅しを許さず、日本は核の非人道性を主張し、世界の反核平和の機運を高める使命を果たすべきだ。 発端となったのは、安倍晋三元首相が民放番組で、ソ連崩壊時に核兵器保有を放棄したウクライナが侵攻されたとして、「現実の議論をタブー視してはならない」と核共有に言及したことだ

                                                                      社説:核共有発言 三原則に明確に反する|社会|社説|京都新聞
                                                                    • 『危機の世界史』 - HONZ

                                                                      本書は序文から思わずぎくりとするようなことが書かれている。いわく「いまの時代は安定しているように思えるが、現在の状況がひっくり返らないという保証はない……パンデミックは簡単に起こりうる」。さらに「核戦争も起こりうるし、環境災害が待ち構えているかもしれない」と続く。 これは歴史の本ではあるが、オーソドックスな歴史書ではない。著者が目を向けているのは、何らかの形の文明の終焉、終末である。とりあげられている時代は青銅器時代(紀元前1200年ごろに終焉)、古代アッシリア(紀元前612年に首都ニネヴェ陥落)、ローマ帝国(西ローマ帝国はゲルマン人の攻撃で486年に消滅)、そして1000年以上飛んで、二つの世界大戦を経て突入した核の時代。印象としては、歴史オタクが自分の好きな時代のことを好きなように語っているという感じなのだ。内容もかなりマニアックな部分がある。 それは著者ダン・カーリンが、歴史学者や歴

                                                                        『危機の世界史』 - HONZ
                                                                      • 憲法施行75周年にあたって/日本共産党書記局長 小池晃

                                                                        一、今年の憲法記念日は、ロシアのウクライナ侵略に対して、世界が厳しい批判の声をあげ、戦争か平和かが問われる中で迎えた。日本共産党は、ロシアの野蛮な侵略を断固糾弾し、「国連憲章を守れ」の一点で世界が団結することをよびかける。この危機に乗じて、改憲勢力が「9条で平和が守れるか」などとの大合唱を行っていることは重大である。「軍事対軍事」の悪循環こそ、平和に逆行し、国民の生命と安全を危険にさらすことになる。戦争を起こさせないために、9条を生かした外交に力を尽くし、平和な東アジアをつくることこそ政治の責任である。9条破壊を許さないために、平和を希求する広範な方々とともに力を合わせる決意である。 一、このときとばかりに、日本を「戦争する国」につくりかえる動きが露骨になっている。自公政権や維新の会などは、「敵基地攻撃能力」などと叫び、自民党は「反撃能力」の名で、「敵基地」にとどまらず、「指揮統制機能等」

                                                                        • もう菅首相は「終わり」か…ポスト菅をめぐり「安倍vs二階」の対立が激化している!(安積 明子) @moneygendai

                                                                          もう菅首相は「終わり」か…ポスト菅をめぐり「安倍vs二階」の対立が激化している! 昨年のうちに解散しておけば… 絶頂期から1年、転落へ 菅義偉首相にとって、昨年8月はまさに人生の絶頂期だったに違いない。安倍晋三前首相が健康を理由に辞職したため、そのポストが転がり込んできた。7年8か月もの間、官房長官として支えてきたことが実を結んだのだ。 スタート時の内閣支持率は70%を超えて歴代3位を記録し、全ての国民が祝福してくれているようだった。高校卒業後にひとり秋田県から上京し、自力で総理大臣にまで上り詰めた――菅首相は自信にあふれていたはずだ。 それから1年たった今年の8月、菅首相はあの時とはまったく正反対の心境だろう。6日に広島市で開かれた平和記念式典では原稿を読み飛ばし、9日に長崎市で開かれた原爆記念平和式典では1分遅刻してしまった。2つの式典は原爆の被害者を慰霊し、日本が唯一の被爆国として平

                                                                            もう菅首相は「終わり」か…ポスト菅をめぐり「安倍vs二階」の対立が激化している!(安積 明子) @moneygendai
                                                                          • 広島原爆の日 核依存見直す行動を示せ | 西日本新聞me

                                                                            この7月、米ニューヨーク市が市民向けに公開した動画だ。米最大都市への核攻撃を想定し、ガイド役の女性が行動指針を説明している。「人騒がせだ」と一蹴する人がいる一方で、「心配する理由があるから怖い」と話す市民の声を米メディアが伝えていた。 冷戦が終結し、2001年9月の同時多発テロ以降、米国民の脅威はもっぱらテロだった。異例の映像から、ウクライナに侵攻したロシアのプーチン大統領が核兵器使用を繰り返し示唆した影響の大きさがうかがえる。 広島、長崎の被爆者たちの証言が大きな抑止力となり、核保有国は核兵器使用を長きにわたりタブー視してきた。だが世界は今、60年前のキューバ危機以来の核戦争危機に直面しているといわれる。 ■橋渡し役を目指すなら 広島はきょう、被爆77年を迎えた。地元出身の岸田文雄首相が平和記念式典に出席する。核危機が叫ばれる中で、日本がなすべきことを考えたい。 核兵器禁止条約を批准して

                                                                              広島原爆の日 核依存見直す行動を示せ | 西日本新聞me
                                                                            • 小池書記局長の代表質問 参院本会議

                                                                              日本共産党の小池晃です。会派を代表して、岸田文雄総理に質問します。 コロナウイルス・オミクロン感染の爆発的広がり――緊急支援の抜本的拡大を 中小業者やフリーランスにまともな補償がない 新型コロナウイルス感染症は、オミクロン株への変異で爆発的な広がりをみせています。 本日、まん延防止等重点措置が16都県に拡大されました。この2年間、感染拡大のたびに営業自粛などを求められてきた中小業者やフリーランスの皆さんからは、まともな補償もないことに怨嗟(えんさ)の声が上がっています。 昨年11月には「月次支援金」が終了し、必死の資金繰りで年を越したにもかかわらず、年明け早々に感染拡大。ふたたび時間短縮を要請されても、新たな制度である「事業復活支援金」は受け付けすら始まっておらず、現時点では中小業者への支援策は何もありません。総理は総選挙で「持続化給付金並みの支援」を公約したのに、金額も半分にすぎません。

                                                                              • 米国を恐れず核禁条約に参画を ICAN事務局長、被爆国に期待 | 共同通信

                                                                                Published 2024/01/23 09:28 (JST) Updated 2024/01/23 09:37 (JST) 核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のメリッサ・パーク事務局長が23日までに、東京都内で共同通信と単独会見した。核兵器禁止条約の発効から3年たっても参加を拒む日本政府について、対米関係悪化を過度に恐れ「勇気とリーダーシップを欠いている」と指摘。「私たちの来日が自覚につながってほしい」と述べ、被爆国の責務と向き合い条約に参画するよう期待を示した。 パーク氏は、米国と中国が対立、国際社会の構造が冷戦期以上に複雑化する中で、ウクライナやパレスチナ自治区ガザで戦闘が続き、核使用の「危険は増大した」と説明。安全保障を核兵器に頼るつもりが緊張とリスクが高まる「負の連鎖に陥っている」と述べた。 また「現実主義者を自任する安保専門家らが語る安定や抑止といった抽象的な言葉は、核の

                                                                                  米国を恐れず核禁条約に参画を ICAN事務局長、被爆国に期待 | 共同通信
                                                                                • 核共有、安保上デメリット多く 明海大・小谷哲男教授に聞く | 中国新聞デジタル

                                                                                  ロシアの核兵器威嚇が国際社会の反発を買う中、被爆国日本で米国との核共有政策の議論を求める声が出ている。どのような政策なのか。「国是」の非核三原則が崩れると、どんなリスクがあるのか。安全保障に詳しい明海大外国語学部(千葉県浦安市)の小谷哲男教授に聞いた。 いわゆる核共有政策は、北大西洋条約機構(NATO)に加盟するトルコ、ドイツ、イタリア、ベルギー、オランダの5カ国が採用している。東西冷戦下の1950年代以降に形作られ、米国の核弾頭計100発程度をそれぞれの自国基地で受け入れているとされる。有事には米国の同意を得て戦闘機などに搭載する仕組みだ。 日本の場合はどうか。領土内への核兵器配備は、非核三原則で「持たず、つくらず」と並ぶ「持ち込ませず」にまず抵触する。唯一の戦争被爆国だ。国民も容認しないのではないか。 安倍晋三元首相(山口4区)や日本維新の会は核共有が「日本の安全を高めることにつながる

                                                                                    核共有、安保上デメリット多く 明海大・小谷哲男教授に聞く | 中国新聞デジタル