並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 621件

新着順 人気順

昆虫の検索結果521 - 560 件 / 621件

  • 🦋真夏の小石川植物園で昆虫探し😊 - photo & hobby

    毎度の訪問になりますが小石川植物園で昆虫を探しました♪ 激暑の中の撮影になります😅 訪問場所 小石川植物園 訪問日時 2024年8月中旬 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z 6III + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』 備考 マイクロレンズ 105mmだけでの撮影です❗ 昆虫撮影に向いていますが風景の撮影が出来ません(笑) まずはジャコウアゲハを発見したので追いかけて撮影します😊 ついつい沢山撮影してしましました😊 ジャコウアゲハはとても美しく大好きです❗ ツマグロヒョウモンを見つけました。 珍しくありませんが暑くて昆虫がいないので撮影出来て嬉しいな😊 📷Z6IIIのプリキャプチャーを使うと昆虫の飛翔シーンが余裕で撮影できるようになりました😊 これはスマホで撮影 シオカラトンボを撮影していたらカワウが横にいて、ちっとも逃げませんでした😊 ここから色

      🦋真夏の小石川植物園で昆虫探し😊 - photo & hobby
    • 【昆虫食】無印良品の『コオロギせんべい』を食った! - シマのブログ

      だいぶ前に、イオンモール堺北花田の中にある無印良品でコオロギせんべいを購入したので食ってみました。ちなみに、お値段は190円(税込み)でした。 (購入日 2020年10月) 食用コオロギパウダー入りのせんべい 実際に食ってみた 食用コオロギパウダー入りのせんべい 以前からけっこうSNSなどで話題になっていたコオロギせんべい。たいへん人気があるのか売り切れ状態が多くいつも入荷待ちの状況で、売ってるところは初めてみた。取り扱っている店舗も少ないらしいので、詳しいことは無印良品の公式HPなどで確認すると良いかと思います。 正直言うと、そんなに食べたいとは思わないが、せっかくの購入できるチャンスだったので買ってみたんですよ。ただ子供の頃にコオロギを飼っていただけに、やや複雑な心境だったり。 パッケージ裏↑ 商品名の通り、原材料名の欄には「食用コオロギパウダー」の文字が記載されていた。また「本品で使

        【昆虫食】無印良品の『コオロギせんべい』を食った! - シマのブログ
      • 昆虫食のデメリットは?食べてはいけない人はこんな人

        徳島大学での研究や無印良品がコオロギせんべいを発売するなど大手企業も昆虫食に力を入れ始めています。 昆虫食を食べる際の注意点やデメリットを考察してみました。 国連の専門機関も食料危機や環境問題に対応するために昆虫食をすすめていますので、今後、あなたも昆虫食を食べる機会が自然に増えていくと予想されます。 昆虫食を食べてはいけない人はいるのでしょうか? 昆虫食を食べるうえでのデメリットはどんなことがあるのか深堀していきたいと思います。 スポンサーリンク 昆虫食を食べるデメリットは見た目と甲殻類アレルギー 世界の農林水産業の発展と農村開発に取り組む国連の専門機関であるFAOによると世界の人口の1/4以上の約20億人の人が様々な種類の昆虫類を食べているといわれています。 それぞれの国や地域の文化によっては普通のことかもしれませんが、やはり見た目はグロテスクです。 デメリットとしてこのグロテスクな見

          昆虫食のデメリットは?食べてはいけない人はこんな人
        • 養老孟司氏「昆虫食なんて冗談じゃない」世界で8~9割減った虫の数 人間が抱く“得体の知れないもの”への恐怖(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

          【日本はいつから病にかかっているのか】#4 日本は明治維新、敗戦、そして近い将来に訪れると3度目の大きな転換期「南海トラフ地震」を目前に備えているとき。日本の未来を憂う心配性のドクター、解剖学者の養老孟司さんと精神科医の名越康文さんが日本、そして日本人を診察しアドバイスを処方した書籍「二ホンという病」(発行・日刊現代/発売・講談社)から、気になる問題を一部抜粋し紹介する。 養老孟司氏が語る“生きづらさの正体” 「バカの壁」から20年「ヒトの壁」が立ちはだかる ◇  ◇  ◇ 6月4日は「虫の日」。解剖学を通じ、長年虫の標本を作ってきた養老さん。この日は、建長寺の虫塚で虫供養の法要を行った。近年は昆虫食ブームなどがあるが、実は虫の数は減っており、深刻な状況だという。 養老 デイヴ・グールソンという人がね、「サイレント・スプリング(沈黙の春)」(レイチェル・カーソン)に倣って「サイレント・アー

            養老孟司氏「昆虫食なんて冗談じゃない」世界で8~9割減った虫の数 人間が抱く“得体の知れないもの”への恐怖(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
          • このカブトムシ、かっけえ…! メカニカルな昆虫プラモデルが最高

            夏と言えばカブトムシ! 前日に仕掛けた罠をウキウキしながら早朝確認しに行って、よくわからない虫しかいなかった残念な思い出が蘇ります……。 簡単に捕まらないからこそカブトムシは子どもたちの憧れになるわけですが、大人になるとこういうメカっぽいデザインもいいですよね。 このメカニカルなカブトムシのプラモデル、めちゃくちゃカッコいいです! しかも……モーターが付属しており、電源を入れると動くんです!!! 細かいパーツが連動して動くメカニカルなカッコよさと、羽が高速で羽ばたく昆虫のダイナミックなカッコよさを兼ね備えた、まさに最強のプラモデルと言えるでしょう。

              このカブトムシ、かっけえ…! メカニカルな昆虫プラモデルが最高
            • 自動車部品メーカーは既存事業の縮小避けられない。新たな収益源は昆虫食?医療?(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

              自動車部品メーカーが新規事業の開拓を積極化している。CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)などの新技術により自動車が変容し、部品メーカーの既存事業は縮小が避けられず、新たな収益源を確立することの重要性が増している。各社は培った技術を生かした新規事業を模索し、日用品などの開発や移動サービスの創出を目指す。新規事業を人材育成につなげる動きもあり、各社が知恵を絞っている。 【表】自動車部品メーカーが挑む主な新事業の一覧 「今後はモータリゼーションで自動車の台数が増える時代ではない。自動車の中身も変わる」。ファインシンターの井上洋一社長はこう業界の変化を指摘する。同社は粉末冶金技術を活用したエンジン部品、変速機部品などを得意としているだけに危機感は強い。 車体構造シンプルに 部品1万点減少 CASEの一つである電動化は、正に「自動車の中身」を変える動きだ。電動化の最たる例である電

                自動車部品メーカーは既存事業の縮小避けられない。新たな収益源は昆虫食?医療?(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
              • 昆虫食について - ゲラチーの気まぐれ雑記

                当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。 先日「サラメシ」を見ていると、林業従事者の方がランチに 袋に入ったコオロギを食べておられました。 他の方にも勧めて、食べた方は美味しいと言われていました。 少し驚きました。 自販機で色々な昆虫を売っているのは知っていましたが、 実際にパウダーではなく、 コオロギの形をしたものを食べておられたので・・・ 割と一般の方々にも浸透しているのかな?と興味を持ちました。 私は以前、パスコがコオロギパウダー入りのパンを 発売した記事を書きましたが、 今、昆虫市場はどうなっているのか?今後どうなるのか? について書きました。 1 昆虫食とは 2 昆虫食市場の現状 3 昆虫食品 4 昆虫食が盛んな国 について書きました。 昆虫食とは 男女を問わず昆虫が嫌いな方は多いと思います。 その昆虫を食べるとなると、眉をひそめる方も多いでしょう。 日本でも大正時代には、ハ

                  昆虫食について - ゲラチーの気まぐれ雑記
                • 「最高デ~ス!」念願のクマゼミ捕獲にカマキリ先生虫たちに頬ずりして大興奮! 香川照之の #昆虫すごいぜ

                  香川照之 / 市川中車 @_teruyukikagawa 皆さま、半沢直樹第5話いかがでしたか?半沢はいよいよタスクフォースとの色濃い戦いに入っていきますが……私は、今週金曜の8月21日に、Eテレにおいてクマゼミとの頂上決戦がございます。気合を入れるためにまたまた期間限定でアイコンを変更いたします!

                    「最高デ~ス!」念願のクマゼミ捕獲にカマキリ先生虫たちに頬ずりして大興奮! 香川照之の #昆虫すごいぜ
                  • 幼虫の脂肪を利用して作られた「昆虫バター」を開発中、そのお味は?(ベルギー)※昆虫出演中

                    持続可能性もしくはサステナビリティという言葉が頻繁に使われるようになっている今、世界では様々な代替品を使った持続可能な食品の開発が進んでいる。 特に注目されているのは昆虫食で、国連もそれを推奨している。 今回、ベルギーの大学では、幼虫の脂肪を使ったバターを開発したそうだ。さてそのお味のほうは? Belgian researchers make a cake with butter made from bugs 幼虫の脂肪を利用したバター ベルギーはベルギーワッフルが有名だが、ワッフルにはは、ケーキやクッキーと同様、たっぷりのバターを使って作られる。 これらのお菓子に使用するバターの代替品の開発に取り組んでいるベルギーのゲント大学の食品技術者たちは、牛乳から作られるバターの代わりにブユの幼虫の脂肪を使ったバターを開発している。 その作り方はというと、水を入れたボウルに浸した無数のブユの幼虫を

                      幼虫の脂肪を利用して作られた「昆虫バター」を開発中、そのお味は?(ベルギー)※昆虫出演中
                    • 香川照之〝昆虫好き〟裏目か 「クラブママの髪わしづかみ」衝撃写真の謎解く重要目撃談(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                      夜の街で〝昆虫〟を捕まえていたのか――。 俳優の香川照之(56)が出演番組降板、CM終了に追い込まれた決定的な原因となったのは、先月31日に「デイリー新潮」が配信した衝撃的な写真だった。 【写真】28年前…香川照之と喜多嶋舞のツーショット 「クラブのママの髪を、香川が笑いながらわしづかみにした瞬間が映っていた。その写真の影響はすさまじかった。テレビ局の上層部やCMスポンサー筋は、香川の異様な姿に〝これはかばいきれない〟という判断になった」(民放関係者) 疑惑が報じられた香川は出演する情報番組で生謝罪し、騒動はいったん収束する気配を見せていた。当初は擁護する意見も多かったが、この写真で形勢逆転した。 それにしても、酔っているとはいえ、あれほどうれしそうに女性の髪をつかんだ理由は何なのか――。 香川と同席した経験を持つテレビ局関係者A氏は、「香川照之の昆虫すごいぜ!」(NHK Eテレ)の影響を

                        香川照之〝昆虫好き〟裏目か 「クラブママの髪わしづかみ」衝撃写真の謎解く重要目撃談(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                      • “虫”に初代『ポケモン』の伝説ポケモンの名前を付ける昆虫博士現れる。 ファイヤー、サンダー、フリーザー名前を冠する新種 - AUTOMATON

                        ホーム ニュース “虫”に初代『ポケモン』の伝説ポケモンの名前を付ける昆虫博士現れる。 ファイヤー、サンダー、フリーザー名前を冠する新種 イースタン・ニュー・メキシコ大学の昆虫学の教授Darren Pollock博士と、オーストラリア国立大学の博士課程のYun Hsiao氏は、新種の昆虫3種類を発見した。2人はこれらの昆虫へ、伝説の鳥ポケモンの名前をつけることにした。学名はそれぞれ「Binburrum articuno」、「Binburrum moltres 」、「Binburrum zapdos 」。強力な力を持ち希少なポケモンであるフリーザー(articuno)、ファイヤー(moltres)、サンダー(zapdos)の英語名にちなんでいる。 写真左のフリーザー(articuno)は銀色の羽が特徴。中央のファイアー(moltres)は前が黄色で後ろが黒色。右のサンダー(zapdos)は黒

                          “虫”に初代『ポケモン』の伝説ポケモンの名前を付ける昆虫博士現れる。 ファイヤー、サンダー、フリーザー名前を冠する新種 - AUTOMATON
                        • 昆虫写真家、学者をあきらめ進んだ先に 「写真の賞よりうれしい」:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            昆虫写真家、学者をあきらめ進んだ先に 「写真の賞よりうれしい」:朝日新聞デジタル
                          • 🐞荒川河川敷で昆虫撮影しました😊 - photo & hobby

                            東京足立区の荒川河川敷で昆虫撮影をしました😊 私が島忠ホームズ足立小台店で買い物中にぷるお君は一人で河川敷に行ってしまいます🤭 訪問場所 東京足立区の荒川河川敷 島忠ホームズ足立小台店で 訪問日時 2024年3月31日 主な撮影カメラ レンズ・機材 ・OM System TG-6 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』+エクステンションチューブ 備考 温かい日は昆虫がちらほら確認できる季節になってきました❗ 河川敷での撮影はとっても楽しいです♪ ↑島忠ホームズ足立小台店の駐車場から徒歩数分で荒川河川敷に訪問できます😊 では河川敷に向かいます❗ まずはハナアブさんです❗ ↑TG-6(接写コンデジ)の被写体深度合成を行ってちょっとおかしい写真ですが久々の昆虫撮影で気分が上がります😊 カメムシさんはピンボケでした😭 テントウムシを見つけま

                              🐞荒川河川敷で昆虫撮影しました😊 - photo & hobby
                            • Steam協力型エイリアン殲滅FPS『Starship Troopers: Extermination』人気&高評価スタート。昆虫型エイリアンとの戦いに戦士たちが多数集まる - AUTOMATON

                              デベロッパーのOffworld Industriesは5月18日、チーム協力型FPS『Starship Troopers: Extermination』の早期アクセス配信をPC(Steam)にて開始した。それから4日ほど経った現在、本作はかなりの賑わいと高評価を獲得している。 『Starship Troopers: Extermination』は、SF小説「Starship Troopers(宇宙の戦士)」および映画「スターシップ・トゥルーパーズ」を題材にしたオンライン協力FPSだ。プレイヤーは特殊部隊の精鋭兵士となり、アラクニドバグズと呼ばれる昆虫型エイリアンとの戦いの最前線である惑星Valakaを舞台に戦う。 本作は最大16人でのオンライン協力プレイに対応。現時点では、機動力に優れたアサルトタイプのHunter、拠点防衛などで活躍するヘビータイプのBastion、味方の回復・蘇生などの

                                Steam協力型エイリアン殲滅FPS『Starship Troopers: Extermination』人気&高評価スタート。昆虫型エイリアンとの戦いに戦士たちが多数集まる - AUTOMATON
                              • お惣菜のコロッケの原材料に「バッタミックス粉」という表記→昆虫食の時代がここにも...と思いきや真相は全然違っていた

                                田丸浩史 @tamaruhiroshi 昨日買って忘れてたコロッケを食いながら原材料を見るやいなや、バッタミックス粉という力のある言葉に目を奪われ、まだ慌てる時間じゃないと検索してみたところ安心材料は見つからなかった pic.twitter.com/Cax75gPGru

                                  お惣菜のコロッケの原材料に「バッタミックス粉」という表記→昆虫食の時代がここにも...と思いきや真相は全然違っていた
                                • 春の女神が羽化、ギフチョウ公開 岐阜市の名和昆虫博物館 | 岐阜新聞Web

                                  続きを読むにはログインしてください。 「電子版単独コース」「岐阜新聞併読コース」会員限定記事です。 無料会員の場合は、マイページからコース変更手続きができます。各コースの詳細はこちら。

                                    春の女神が羽化、ギフチョウ公開 岐阜市の名和昆虫博物館 | 岐阜新聞Web
                                  • 昆虫の擬態はすごい。 天敵だらけの世界で生き抜く「モノマネ戦略」とは? - ナゾロジー

                                    「自分の身は自分で守る。」 厳しいですが、これが自然界の掟です。 サメやトラ、ワニといった強い捕食者ならまだしも、小さな虫たちには限界があります。天敵と出くわしてしまえば、まず生き残ることはできません。 そこで彼らがきわめたのは「モノマネ(擬態)」です。 昆虫は見つからない技術を極限まで高めることで今日まで生きのびてきました。 一体、どんなモノマネ戦略を進化させたのでしょうか?

                                      昆虫の擬態はすごい。 天敵だらけの世界で生き抜く「モノマネ戦略」とは? - ナゾロジー
                                    • オンキヨー、昆虫のハネを模したスピーカー製品化。ムックの付録に

                                        オンキヨー、昆虫のハネを模したスピーカー製品化。ムックの付録に
                                      • ハゴロモ(昆虫) - ニコニコ 🙂🤗🍄😃🤭

                                        アオバハゴロモ アミガサハゴロモ ベッコウハゴロモ ウスバハゴロモ どの幼虫がどのハゴロモなのか・・ ※ 夏バテバテで休みなのに・・休みだから・・グタグタ~ (´;ω;`)ウッ… マクロは、ちょっと・・大分苦手かも・・ブレる~と言うか自分が揺れている~😅

                                          ハゴロモ(昆虫) - ニコニコ 🙂🤗🍄😃🤭
                                        • 昆虫さんサイドからしたら、何もしてないのに虐殺されたとか、ちょっと地..

                                          昆虫さんサイドからしたら、何もしてないのに虐殺されたとか、ちょっと地面をのたくってたのに踏み潰されたとか とくに目障りな虫は薬まいたり遺伝子改造して滅ぼそうとか 食べもしないのに積極的に昆虫殺してくる人間とかいう謎の猿が何十億も溢れてるこの世界のほうがよっぽど理不尽だろ まあ昆虫さんは感情ないから怖がらないし泣かないけど

                                            昆虫さんサイドからしたら、何もしてないのに虐殺されたとか、ちょっと地..
                                          • 【100年未解決】海に昆虫が1匹もいない理由【ゆっくり解説】【雑学】

                                            100万種もいる昆虫はなぜ海にはいないのか――、 昆虫の未解決問題3選をゆっくり解説しました。 ------------------------------------------------------------ 参考資料: ・Why flying insects gather at artificial light https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2023.04.11.536486v1.full ・Floor and ceiling mirror configurations to study altitude control in honeybees https://royalsocietypublishing.org/doi/full/10.1098/rsbl.2021.0534 ・Eco-evolutionary implica

                                              【100年未解決】海に昆虫が1匹もいない理由【ゆっくり解説】【雑学】
                                            • Kenshu(けんしゅう) on Twitter: "修士の研究で作成した作品です! “Ohrwurm”は昆虫界で最もコンパクトな折り畳み構造を持つハサミムシの翅を規範とし、3Dプリンタで一体成形することで組み上がった状態で造形されます。ハサミムシの翅の折り畳み法則に従い、瞬時に展… https://t.co/e8VbJFfror"

                                              修士の研究で作成した作品です! “Ohrwurm”は昆虫界で最もコンパクトな折り畳み構造を持つハサミムシの翅を規範とし、3Dプリンタで一体成形することで組み上がった状態で造形されます。ハサミムシの翅の折り畳み法則に従い、瞬時に展… https://t.co/e8VbJFfror

                                                Kenshu(けんしゅう) on Twitter: "修士の研究で作成した作品です! “Ohrwurm”は昆虫界で最もコンパクトな折り畳み構造を持つハサミムシの翅を規範とし、3Dプリンタで一体成形することで組み上がった状態で造形されます。ハサミムシの翅の折り畳み法則に従い、瞬時に展… https://t.co/e8VbJFfror"
                                              • 昆虫界で最もコンパクト:ハサミムシの扇子の展開図設計法が明らかに | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

                                                昆虫の翅にみられる巧妙な折り畳みは,非常にコンパクトでありながら一瞬で収納・展開が可能な究極の展開構造であり,様々な工学応用が期待されています.中でもハサミムシの翅は,展開状態の1/15程度と昆虫の中で最もコンパクトに折り畳み可能であることに加え,広げた状態の  形を維持する特殊なスプリング機構など興味深い機能が多数報告されています. 九州大学大学院芸術工学研究院の斉藤一哉講師は,オックスフォード大学自然史博物館の研究者らとともに,このハサミムシの翅の複雑な折り畳みパターンが極めてシンプルな幾何学的なルールで作図できることを明らかにしました.研究にはマイクロCTによる折り畳み状態の翅の3次元形状解析に加え,日本の伝統文化である折り紙の幾何学が応用されました.本研究成果は令和 2 年7月13日の週に Proceedings of the National Academy of Science

                                                  昆虫界で最もコンパクト:ハサミムシの扇子の展開図設計法が明らかに | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)
                                                • アフターコロナは昆虫食 准教授提言 ゲテモノではなく理想的 | 毎日新聞

                                                  兵庫県立大大学院シミュレーション学研究科の土居秀幸准教授(生物学)が2月、昆虫食の導入を提言する論文を寄稿し、欧州の科学誌に掲載された。昆虫食は、コオロギを使ったせんべいの販売や専門通販サイトの売り上げが激増するなど注目を集めており、土居准教授は「栄養価が高くアフターコロナの食糧危機を救う食料源になる」と話している。 国連世界食糧計画(WFP)は2020年4月、新型コロナウイルスの影響で今後、食糧不足に苦しむ人が以前から倍増し、約2億7000万人になると予測した。アメリカなど先進国の精肉工場で集団感染が起きるなど、加工食品の生産や流通に大きな影響があった。

                                                    アフターコロナは昆虫食 准教授提言 ゲテモノではなく理想的 | 毎日新聞
                                                  • コオロギに熱い視線 環境配慮の次世代たんぱく源 昆虫食、1000億円市場へ【けいざい百景】 :時事ドットコム

                                                    エコロギーのコオロギチョコ(同社提供)【時事通信社】 牛や豚に比べ低い環境負荷で生産できる次世代のたんぱく源として、コオロギに注目が集まっている。3年後には昆虫食の市場規模が世界で約1000億円に達するとの試算もあり、参入企業が増加。コオロギを使用した商品の多様化も進んでいる。(時事通信経済部 河合剛希) ベンチャーが挑戦 エコロギー代表の葦苅晟矢(あしかり・せいや)氏(同社提供)【時事通信社】 コオロギを生産し、チョコや豆菓子などの食品に加工して販売するエコロギー(東京)の葦苅晟矢代表は2015年、コオロギの飼育を始めた。大学在学中に世界的なたんぱく質不足の問題を知り、自宅の押し入れでコオロギの生産に挑戦。食べ残しや農家から出た規格外野菜を餌に飼育を始めると、半年で1000匹まで増加した。生産の手軽さにたんぱく源としての可能性を感じ、大学院でコオロギの研究をしながら17年に創業。高温で乾

                                                      コオロギに熱い視線 環境配慮の次世代たんぱく源 昆虫食、1000億円市場へ【けいざい百景】 :時事ドットコム
                                                    • 昆虫絶滅-ハヤカワ・オンライン

                                                      もし昆虫が絶滅したら人類社会は崩壊する 気候変動、森林伐採、過剰な農薬使用……環境悪化により、昆虫の個体数が減少している。生物の多様性が失われた未来は、人間の生活にどれほど悪影響があるのか。また虫たちによる人間への恩恵とは。英国人ジャーナリストが説く、昆虫と人類の理想的な共生社会。 0005210289

                                                        昆虫絶滅-ハヤカワ・オンライン
                                                      • マイブームは昆虫食(!?)の現役女子高生・楠こはなが初めての水着グラビアに挑戦! - エンタメ - ニュース

                                                        『週刊プレイボーイ』に水着グラビアで登場した楠こはな アイドルグループ「chuLa」でシナモンブルー担当の現役女子高生・楠こはなが、9月11日(月)発売『週刊プレイボーイ39・40号』で初グラビア。その小柄で愛らしいルックスとは裏腹なグラマラスボディ......注目せずにはいられない! * * * ■写真の中の自分を少し好きになれました ――記念すべき週プレ初登場! 今回の撮影の感想は? 楠 まだ本格的なグラビアの経験は少なくて、不安と緊張があったんですが、現場の雰囲気も和やかでしたし、撮影中に皆さんが「かわいい!」って声をかけてくれてテンション上がりました! ――特に印象深かったのは? 楠 ピンクの水着の上にピンクのカーディガンを羽織って、そこにめちゃくちゃラブリーなツインテールを組み合わせたカットが、個人的に大好きすぎて幸せでした! ――すごく似合っていました。 楠 ほんとですか? う

                                                          マイブームは昆虫食(!?)の現役女子高生・楠こはなが初めての水着グラビアに挑戦! - エンタメ - ニュース
                                                        • 「家で飼ってるカブトムシ、増えすぎたから売っていい?」 個人が昆虫販売するのに許可は不要…注意点は? - 弁護士ドットコムニュース

                                                            「家で飼ってるカブトムシ、増えすぎたから売っていい?」 個人が昆虫販売するのに許可は不要…注意点は? - 弁護士ドットコムニュース
                                                          • 香川照之の昆虫好きは戦略的?「ビジネスカマキリなんじゃないかな」アノ人物の指摘に思わず… | COCONUTS

                                                            4月9日放送の「土曜スタジオパーク」(NHK総合)では、俳優の香川照之さんがカマキリ先生名義で生出演。「香川照之の昆虫すごいぜ!」で共演する寺田心さんが香川さんにメッセージを寄せ、話題を集めました。 香川さんがカマキリ先生名義で出演し、大反響を呼んだ「香川照之の昆虫すごいぜ!」。 番組はこれまではNHK Eテレで不定期に放送されていましたが、10日からは毎週日曜18時05分からNHK総合で「香川照之の昆虫すごいZ!」として放送される事が決定しました。 そんな香川さんは、全身カマキリの衣装で身を包み、カマキリ先生名義でスタジオに登場。 この日は、香川さんをよく知る人物として、「香川照之の昆虫すごいぜ!」に子カマキリとして出演する寺田さんがVTRで登場。 番組に出演してからの変化について、寺田さんは「虫に触れられるようになりました。今まで虫に触れられなくて、これ言ったらカマキリ先生に怒られちゃ

                                                              香川照之の昆虫好きは戦略的?「ビジネスカマキリなんじゃないかな」アノ人物の指摘に思わず… | COCONUTS
                                                            • 【悲報】「環境に良い」と「昆虫食」を勧める人たちの裏 「コオロギは ”避妊薬” だった」 : ゆううつニュース

                                                              1: ゆううつちゃん 2024/02/19(月) 09:50:58.38 ID:??? TID:ayukawa 2022年11月に徳島県のある高校でコオロギパウダーを使った給食が提供され、話題になった。 コオロギをはじめとする昆虫食は食料問題の解決策として近年注目を集めている。牛肉など食肉の生産には、大量の穀物飼料が必要で、貧困国の食料問題を悪化させるほか、地球環境に悪影響を及ぼすとされる。 また牛のゲップにふくまれるメタンガスが、地球温暖化の一因だという指摘も根強い。 だから肉食のために家畜を育てること自体がエコではない、肉食をやめてたんぱく質は昆虫食などで補うほうがいいという主張がなされている。 だが昆虫食は本当に安全なのだろうか。 たしかに世界各地に昆虫食の風習があり、日本でもイナゴ食の文化がある。だが、コオロギ食の風習はない。 むしろ、中国ではコオロギは「微毒」であり、避妊の薬とし

                                                                【悲報】「環境に良い」と「昆虫食」を勧める人たちの裏 「コオロギは ”避妊薬” だった」 : ゆううつニュース
                                                              • 昆虫は触角を使って「空間をイメージ」していたと判明 - ナゾロジー

                                                                私たち人間には触覚による空間認識能力が備わっています。 突然暗闇になったとしても、手を使って壁や物を触り、「空間をイメージ」できるのです。 では昆虫も同様の能力をもっているのでしょうか? 北海道大学・大学院理学研究院に所属する小川 宏人(おがわ ひろと)氏ら研究チームは、コオロギもショッカクを使って空間認識していると発表しました。 コオロギの進路は、触覚入力で反射的に決まるのではなく、空間を認識してから障害物を避けるように決定されていたのです。 研究の詳細は、2022年2月25日付の科学誌『Journal of Experimental Biology』に掲載されました。

                                                                  昆虫は触角を使って「空間をイメージ」していたと判明 - ナゾロジー
                                                                • 🐝小石川植物園で昆虫撮影しました😊 - photo & hobby

                                                                  小石川植物園で昆虫を色々撮影しました❗ といっても激暑でなかなか昆虫を見かけません😅 訪問場所 小石川植物園 訪問日時 2024年7月下旬 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z 6III + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』 備考 チョウを探してますが最近の都心は暑すぎてほとんど見かけません😅 種類にもよりますが30℃を超えたら撮影に適さないですね・・ では紹介します❗ まずは『ジャコウアゲハ』です❗日当たりの良いところではほとんど見かけませんが産卵中でラッキーでした😊 ↑ピンボケですが産卵中です。 ハラビロカマキリは大きくなりました❗ ↑このカマキリは捕食中ですね。撮影中は気付きませんでした・・というか暑すぎて集中力がありませんね😅 アゲハチョウもほとんど見かけませんが何とか撮影できました😊 羽根が傷んでちょっと残念。 ヤブガラシにやってきたスズメバチで

                                                                    🐝小石川植物園で昆虫撮影しました😊 - photo & hobby
                                                                  • 【KBファーム プロゼリー】昆虫ゼリーはコレを使おう!ゼリーカッターもあると便利! - のんべえの気まぐれ

                                                                    いつも読んで頂きありがとうございます。 昆虫採取シーズンでクワガタやカブトムシを採って飼育している人がいると思います。 昆虫ゼリーはプロゼリーが一番 あると便利!ゼリーカッター 最後に 昆虫ゼリーはプロゼリーが一番 クワガタやカブトムシを飼育する時に必要なのは昆虫マットと昆虫ゼリーですが普通は ホームセンターで購入する人がほとんどだと思います。今は100均でも昆虫ゼリーを購 入出来ます。しかし、昆虫も人間と同じで栄養のあるものを好みます。 ホームセンターや100均の昆虫ゼリーでも食べますがKBファームのプロゼリーを与える とすぐにゼリーに食いつきます。我が家も最初はホームセンターの昆虫ゼリーでしたが プロゼリーにしてからはそれ以外購入したことがありませんし昆虫も長生きしてると思 います。 ◆プロゼリーの特徴◆ 高タンパク質 天然果汁をはじめ各種タンパク質、必須アミノ酸等、他栄養成分をバラン

                                                                      【KBファーム プロゼリー】昆虫ゼリーはコレを使おう!ゼリーカッターもあると便利! - のんべえの気まぐれ
                                                                    • 「昆虫好き」な気持ちを追求したら、東京大学院生になっていた。牧田習さんに聞く「夢中」が作った道筋とは|ベネッセ教育情報サイト

                                                                      総合トップ> 子育て> 育児・子育て> 「昆虫好き」な気持ちを追求したら、東京大学院生になっていた。牧田習さんに聞く「夢中」が作った道筋とは #牧田習 #昆虫 #夢中 #東京大学院生 #好き 「昆虫好き」な気持ちを追求したら、東京大学院生になっていた。牧田習さんに聞く「夢中」が作った道筋とは 育児・子育て 「子どもには好きなことに夢中になってほしい」と思うおうちのかたは多いですが、大人になるまでずっと夢中になれる何かを見つけられる子はそう多くないもの。もちろん興味が移り変わることは成長過程でよくあることですが、子どもの頃からずっと好きな「昆虫」を追い続け、その後の進路や仕事へと結びつけていった、現役東大院生で昆虫ハンターとして活躍する牧田習さんに、「昆虫の魅力」と「好きなことをやり続けるため」の秘訣についてお話を伺いました。 3歳からはじまった虫好き。 小学生・中学生と、付き合い方が進化し

                                                                        「昆虫好き」な気持ちを追求したら、東京大学院生になっていた。牧田習さんに聞く「夢中」が作った道筋とは|ベネッセ教育情報サイト
                                                                      • 【昆虫食】長野の伊那谷で食べられるざざむしとは?まずい?実際に佃煮を食べた味の感想も紹介! - アシアキ日記

                                                                        どーも、アシモンです! アキモンです! ざざむしを偶然知って興味をもったあなたへ。 実は私も「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!? 」という漫画を読んで偶然ざざむしに出会いました。 ざざむしは名前の通り虫なのですが、食べられるんです! ざざむしがどんな虫でどんな味なのか気になりませんか? この記事では、 ざざむしとは? ざざむしを食べる地域は? ざざむしの食べ方は? ざざむしはまずい?食べてみた感想は? ざざむしの購入方法は? などの疑問を解消できるように実際の体験を踏まえて情報をまとめました。 見た目と味のギャップがすごいんです! 今回の記事では、ざざむしについて紹介します! ざざむしとは? ざざむしを食べる地域は? ざざむしの食べ方は? ざざむしはまずい?実際に食べてみた感想! ざざむしの購入方法は? 長野県伊那谷のざざむしを美味しく味わおう! ざざむしとは? ざざむしとは、トビケラ、カ

                                                                          【昆虫食】長野の伊那谷で食べられるざざむしとは?まずい?実際に佃煮を食べた味の感想も紹介! - アシアキ日記
                                                                        • 昆虫~ 😊マクロレンズで撮影 - ニコニコ 🙂🤗🍄😃🤭

                                                                          カシルリオトシブミがイタドリの葉を巻いて(中に卵を1個入れて)ゆりかごを上手に作ってます。 👇は、別の種類のヒメクロオトシブミのゆりかご 👆の巣の親ペアさん 雌は、足まで黒い雌と雄と同じ雌も居ます。巣(ゆりかご)を作るのは、雌だけです。 ナミハンミョウ 3匹とも色が違う・・👇は、グリーンが強い 👇は、オレンジが強い気がする・・ 👇は、赤が強い・・色は、雄雌の違いは、牙の大きさの違いだけ アカガネサルハムシ アシナガコガネ(飛んできたばかりで、下羽が少し出ています・・(;^ω^) ニジュウヤホシテントウムシ ハラグロオオテントウ  日本の大きいテントウムシは、カメノコテントウ、ハラグロオオテントウ、オオテントウの3種類 普通のテントウムシの約2倍の大きさ ホソオビヒゲナガの雄 この触覚まで撮りたかったのですが・・長すぎて、うまくいきませんでした (;^ω^) 👇は、雌 雄ほど触覚

                                                                            昆虫~ 😊マクロレンズで撮影 - ニコニコ 🙂🤗🍄😃🤭
                                                                          • 昆虫由来の動物飼料、タイで開発広がる 穀物消費を抑制 - 日本経済新聞

                                                                            タイで昆虫由来の動物飼料を開発する動きが広がっている。原料となる昆虫が豊富なことや参入障壁の低さが要因だ。昆虫は高たんぱくで生産にかかる環境負荷も比較的少ない。環境への配慮が求められる畜産農家らの需要取り込みを狙う一方、従来の飼料より割高な生産コストの低減が普及のカギを握る。「循環型経済の切り札になりうる」。動物飼料を生産するタイのスタートアップ、バイオバートプロテインのハミルトン最高経営責任

                                                                              昆虫由来の動物飼料、タイで開発広がる 穀物消費を抑制 - 日本経済新聞
                                                                            • 昆虫のことばっか書いて発狂!それよりコンヤチュウしたい。 - ブロケツ

                                                                              バックパッカーをし、世界の辺境で野グsをし、色気とは真反対な20代前半。 しかし帰国後は、色気を醸し出しレディーな日々♡あん♡ …なんてわけじゃなく、アラサーになってまで「うんこ」や「昆虫」の記事を書き連ねている日々。_(:3 」∠)_ なんで毎日毎日、虫について書かなあかんのや!わいの女子力どこいったんや! 私、アラサー、独身女。 しかも一応、華の港区女子。 港区女子っぽく、もっと華麗な!キラキラした!アバンギャルドな!ことを書かせてくれいっ! と言っても、現実はPCを目の前にカタカタ。 まっいいんだけど。記事書くの楽しいし。 でも最近夜もPC触ってる時間多くて腰痛ぎみ~(o_o) …ってこれじゃ「華麗なる記事」ならぬ「加齢なる記事」じゃん_(:3 」∠)_ あっちなみに、腰痛には筋トレがいいらしいよ。 もちろん、日常生活を送るのに支障がないような、まだ軽度の腰痛状況のときだけど。ほんと

                                                                                昆虫のことばっか書いて発狂!それよりコンヤチュウしたい。 - ブロケツ
                                                                              • 「またか」。怒りあらわのパトロール。山林には希少種狙う昆虫トラップが。虫取り網を持って現れた男性は「この程度で生態系は壊れない」と聞く耳持たない〈未来への提言 奄美・沖縄世界自然遺産〉(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                7月上旬の夜、山林に囲まれた伊仙町の町道。車1台通るのがやっとの暗闇に、レンタカーが止まっていた。山林を見上げると樹上約4メートルの枝に、昆虫捕獲用のトラップ(わな)が仕掛けてあった。 【写真】バナナを入れた昆虫捕獲用のトラップに集まるクワガタ=7月5日、伊仙町 わなは、バナナを入れたストッキング。クワガタなど約10匹がへばり付く。数メートル間隔で樹木に仕掛けられ、パトロール員の美延治郷さん(65)は「またか」と怒りをあらわにした。 ここは奄美群島国立公園の特別保護地区ではなく、捕獲は禁止されていない。だが、徳之島固有種のヤマトサビクワガタなど条例で捕獲を禁じた昆虫が生息する。 虫取り網を持った男性がレンタカーに戻ってきた。美延さんが「生態系を守るためにも島の宝を捕らないで」と声を掛けると、関東から来たという男性は「自分たちが採取した程度で生態系が壊れるとは思えない」と聞く耳を持たなかった

                                                                                  「またか」。怒りあらわのパトロール。山林には希少種狙う昆虫トラップが。虫取り網を持って現れた男性は「この程度で生態系は壊れない」と聞く耳持たない〈未来への提言 奄美・沖縄世界自然遺産〉(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                                • あのカブトボーグが令和に復活!【人造昆虫カブトボーグV×V】 第1話

                                                                                  どうがをみるときは、へやをあかるくして、めをちかづけすぎないようにしてみてね。 詳しくはこちら https://www.youtube.com/c/takaratomychannel/about ★あのカブトボーグが令和に復活!バトル昆虫カブトボーグ登場! https://www.takaratomy.co.jp/products/kabutoborg ★アニメ「人造昆虫カブトボーグV×V」伝説の第1話公開! ★伝説がよみがえる! ★チャージ3回フリーエントリーノーオプションバトル! ★アニメ「人造昆虫カブトボーグV×V」ブルーレイBOX好評発売中! https://www.sonypictures.jp/he/kabutoborg15 #KB #カブトボーグ ■タカラトミーチャンネルを登録しよう! https://www.youtube.com/user/takaratomy

                                                                                    あのカブトボーグが令和に復活!【人造昆虫カブトボーグV×V】 第1話