並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

961 - 1000 件 / 3084件

新着順 人気順

最新技術の検索結果961 - 1000 件 / 3084件

  • 1万年かかる計算を200秒で済ます量子コンピュータ💦【宇宙は「もつれ」でできている】超高速化の秘密は、この「もつれ」。 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

    こんにちは、カタツムリ系です🐌 物理、特に量子論は、レーザーだとか携帯電話にも活用されている最新技術の、バックボーンにもなっている、働き者です。 コンピューターとしての機能も、この量子力学が格段に向上させているという、最新のニュースも見かけました↓なんと、スーパーコンピューターで1万年かかる計算が200秒で出来てしまうとか。 そんな身近なトピックと並行的に、宇宙の有り様、もっと言えば、宇宙の起源を見つけようという、かなり壮大な目的に向かって、量子論研究者の方は努力されています。そんな中、 相対性理論とか 量子論とか ビッグバンとか 超ひも理論あたりの ワードを目にします。本当に量子論は小難しいワードが、てんこ盛り。でも、これらに加えて「もつれ」!?なんていうコンセプトもトッピング?!文字通り、理解を「もつれ」させてくれそうです💦 宇宙は「もつれ」でできている 「量子論最大の難問」はどう

      1万年かかる計算を200秒で済ます量子コンピュータ💦【宇宙は「もつれ」でできている】超高速化の秘密は、この「もつれ」。 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)
    • with GPT時代にフロントエンドエンジニアが2年後に即死しないためのメソッド|erukiti

      もはやChatGPTの話題がない日はありません。これまでの3回のAIブームとは異なり、AIの冬は来ないとされています。つまり、今のAIの流れを巻き戻すことができる人はいません。 そんな with GPT 時代において、フロントエンドエンジニアは、イマイマにおいては即死することはないけど、うまく振る舞わないと、数年後生き残れないかもしれないという状況は認識すべきです。 この記事ではフロントエンドエンジニアという観点に限定して with GPT 時代にどう生き残るかに焦点を合わせていきます。 ちなみにヘッダ画像は、Stable Diffusionさんに「サバイバル」というプロンプトだけ与えて生成した画像です。サバイバルできてなさそうですが、ちょっと可愛くてシュールです。 僕は「即座にAIが仕事を奪うことは、日本では二年以内にはない」けど、「AIによってアシストされたライバルによって、案件の数と

        with GPT時代にフロントエンドエンジニアが2年後に即死しないためのメソッド|erukiti
      • ガバメントクラウド|デジタル庁

        政府共通のクラウドサービスの利用環境です。クラウドサービスの利点を最大限に活用することで、迅速、柔軟、かつセキュアでコスト効率の高いシステムを構築可能とし、利用者にとって利便性の高いサービスをいち早く提供し改善していくことを目指します。地方公共団体でも同様の利点を享受できるよう検討を進めます。 概要ユーザー体験を向上させ、世の中の状況の変化に応じて情報システムを柔軟に変更できるような現代的なアプリケーション開発にとって、柔軟かつ迅速にITインフラを構築することは必須となります。アプリケーション開発者の要求に応じて自動で柔軟かつ迅速にインフラを用意できる環境を、最新のクラウド技術を最大限に活用して政府として共通に提供します。クラウドの最新技術を活用することで、クラウドサービスが提供する高いセキュリティと可用性、スケーラビリティを利用できます。同時に、ガバナンス機能とテンプレートを用いることで

          ガバメントクラウド|デジタル庁
        • Ubisoftが『Hyper Scape(ハイパースケープ)』なるバトルロイヤルFPSのティザーサイトを公開。プレイ済みの配信者は、Twitch連携機能の充実ぶりを謳う - AUTOMATON

          Ubisoftは6月29日、「PRISMAディメンションズ」というティザーサイトを公開した。フィクション上の企業であるPRISMAディメンションズは、「ダイレクト・ニューラル・スティミュレーション」なる技術をもとに、テクノロジー、メディア、サービス分野において世界を代表する国際企業へと成長。そして7月2日には、彼らの最新技術をもちいた「Hyper Space(ハイパースケープ)」を披露すると、サイト内で伝えている: PRISMAディメンションズは7月2日に『ハイパースケープ』の最初のバージョンと「クラウンラッシュ」の手に汗握るアクションをお届けいたします! 世界最高の仮想現実都市、ネオ・アルカディアのネオンがあふれるストリートに飛び込みましょう。ただちに活躍して相手に勝利するためには、手に入るものすべてを活用する必要があります。最後の対決にたどり着けるのは最高のチャレンジャーのみです。あな

            Ubisoftが『Hyper Scape(ハイパースケープ)』なるバトルロイヤルFPSのティザーサイトを公開。プレイ済みの配信者は、Twitch連携機能の充実ぶりを謳う - AUTOMATON
          • こんな世の中だから、今(のうちに)「ジンギスカン」再聴しようぜ!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

            ちょっとぼくのTLの周辺で話題に挙がったのよ。 今話題になってるコロンブスの件を聞いて、逆にアジア人が白人を下僕にした歴史があったらどうなってたんだろう…って思ったけど、モンゴル人がリアルでやってたわ。 pic.twitter.com/ocopljjInA— 最新技術でウマ娘と化したオゴデイ (@P0NlJbL2aIQhDtb) June 14, 2024 うーむ、そしてジンギスカンやその息子たちを(残酷でも乱暴でもあるが)一代の大英雄として扱うと(コロンブス並みに)批判を浴びるか、と考えるとね…https://t.co/wbE3xO5CrE— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) 2024年6月14日 https://t.co/m7vdmgJNfd こんなMVを見つけたんですが...— Jargon(5G接続済み) (@Freet

              こんな世の中だから、今(のうちに)「ジンギスカン」再聴しようぜ!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
            • ITエンジニアの年収は何で決まる?安すぎと嘆かず給料を上げる5つの方法を解説! | 安定志向のITキャリア入門

              YouTube で見る IT エンジニアの年収はどの程度で、何で決まるんだろう?将来的に給料がちゃんと増えていくのか心配…。 IT キャリアにあるけど、年収が高いといった情報もあれば「安すぎ」という声もあって生活が安定するのかどうか不安という方もいらっしゃいますよね。 この記事では IT エンジニアの年収のポテンシャルと、高い年収が払われる理由、そして給料を増やすための 5 つの方法をお伝えします。不安に感じる「安すぎ」という声の原因も分析し、その対策も解説します。 この記事を読むことで IT エンジニアとしてのキャリアを見据えた給与の考え方を理解し、技術者としての成長と年収アップをどのように結びつけるかイメージを持つことができるようになりますよ! この記事を書いた人 りもじい YouTube X Instagram TikTok IT 歴 20 年のエンジニア 大学、研究所、自社開発企業

                ITエンジニアの年収は何で決まる?安すぎと嘆かず給料を上げる5つの方法を解説! | 安定志向のITキャリア入門
              • よく知らない人のためのビートルズ入門|小野島 大

                街のCDショップでバイトしてる学生さんと、昼休みに話してたら、今年のはじめ頃にビートルズのCDがよく売れた、と。聞いてみると、例のクィーンの映画を観た客が「こういうコーラスがたくさん入ってるロックバンドって他にないですか?」と聞いてくるのでオススメしたら売れた、とのこと。 — 岸野雄一 (@KishinoYUICHI) August 22, 2019 若手SSWに取材してて好きなバンドを尋ねたところ「ビートルズって知ってます?凄く良いですよ」と言われたという話もありますが、いい歳したおっさんたちが今だにニフティのフォーラムのノリでマニアック話に終始している間に、随分と文化的な断絶が進行してしまったのだな、という局面が多々ある。 — 岸野雄一 (@KishinoYUICHI) August 22, 2019 なるほど、そういうこともあるかもな、という感じ。 ビートルズなんて誰でも知ってる常識

                  よく知らない人のためのビートルズ入門|小野島 大
                • 年収800万円で自律性・有能感・関係性が満たされる環境 GMOのテックリードが勧める、企業選びの軸

                  技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニアを目指す学生のための日本最大のオンラインカンファレンスです。ここで登壇したのは、GMOインターネットグループの成瀬允宣氏。新卒の学生に向けた、就職活動の進め方について発表しました。全2回。前半は、目指すべき年収と、自己決定理論について。 自己紹介 成瀬允宣氏:じゃあ約1時間がんばっていきましょう。今回はこのようなかたちで、「プログラマ転生〜就活生になったので本気出す〜」をやっていこうと思います。 みんなこれ、元ネタわかりました? わかった人いるかな。やっぱりみんなわかりますね、『無職転生』、おもしろいですよね。当時、僕もけっこう「なろう系」を読んでいたので。というわけで、今日はプログラマーが転生したらどんな就活をするのかなっていうのをちょっとお話ししていきます。 簡単に自己紹介をしましょう。今回、初めましてという方もきっといるでしょう。G

                    年収800万円で自律性・有能感・関係性が満たされる環境 GMOのテックリードが勧める、企業選びの軸
                  • 「SSDの300TB超え」でHDDが“本当に終わる”可能性

                    関連キーワード SSD | 半導体ストレージ | ハードディスク | ストレージ データ保管の安さを重視する企業は、SSDではなくHDDを選ぶ傾向にある。SSDとHDDが20TBや30TBで大容量化を競い合っているうちは、この傾向は大きく変わらないと考えてよい。興味深いのは、その容量のはるか上を行くSSDが登場する見込みであることだ。何が起きるのか。 衝撃の大容量SSDは、HDDを“なかったこと”にするのか 併せて読みたいお薦め記事 SSDとHDDの市場はどうなるのか 急に売れなくなった「SSD」が“爆売れ”する日 「HDD」が再び売れまくる日 “30TB超”突入で何かが起きる? SSD市場では、30TBなどの大容量を持つ製品が登場している状況だ。今後の進化は規模感が違う。ストレージシステムベンダーのPure Storageは、2026年までに容量300TBのSSDを開発する計画を明かした

                      「SSDの300TB超え」でHDDが“本当に終わる”可能性
                    • “買い物困難者” 生成AIやロボットの技術で支援

                      高齢化が進み、スーパーが閉店、交通機関が減便―。さまざまな要因で「買い物困難者」が今後も増えると見られています。いま生成AIやロボットの最新技術を使ってそうした人たちを支援する動きが生まれています。 スーパーまで10キロ 生成AIが助けます 香川県坂出市王越町は、近くのスーパーまで約10キロの距離があります。 この地域に暮らす濵崎れい子さん(72)は、夕食の材料の買い物を相談しようと、タブレットに話しかけました。 「肉じゃが作ろうと思うんやけど」とタブレットに話しかけると… 材料を示し、価格を読み上げてくれた これはIT企業などが行う実証実験で、生成AIがサービスの利用者と会話をしながら、必要な食材や価格を伝え、注文までしてくれます。 濵崎さんはこの日、材料の牛肉が高いと感じて「お肉はほかに何がありますか?」と聞いてみました。すると…。 今度はより安い鶏肉を提案 AIからの提案を受けた濵崎

                        “買い物困難者” 生成AIやロボットの技術で支援
                      • 【ビジネススキル】新規事業テーマ選定あるある - クマ坊の日記

                        SXやDXの文脈で、新規事業開発にチャレンジする企業が増えています。今日は新規事業を選定する際にありがちなことを考えてみたいと思います。 新規事業テーマの策定の進め方 新規事業テーマ選定あるある 新規事業テーマの策定の進め方 オーソドックスな新規事業のテーマの策定手順は、テーマのアイデアを出しを行い、何らかしらの基準に沿ってテーマを絞り込んでいきます。何かしらの基準はとは、例えば下記のようなものです。 取り組む意義 市場の魅力度 自社の優位性 競合状況 収益性 新規性 実験度 このような基準で絞り込んだ後に、優先度が高いものから妥当性を検討していきます。ターゲットとなりそうな顧客や、新技術の専門家や社内外の関係者にヒアリングしていきます。ヒアリングしている途中に、新たなキーマンを紹介してもらうなんて偶然が大事だったりします。 新規事業テーマ選定あるある 新規事業開発はビジネス化するまで本当

                          【ビジネススキル】新規事業テーマ選定あるある - クマ坊の日記
                        • AI・人工知能が作曲?自動で音楽を生成するおすすめソフト10選 | DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」

                          第3次AIブームといわれる現代において、多くの業界がAIを導入し始めています。そしてそれは、音楽業界も例外ではありません。近年は、音楽業界においてもAIが積極的に活用され始めており、特に「作曲」という分野でAIが存在感を増している状況なのです。 今回は、昨今注目を集めている「自動作曲AIソフト」の仕組みや特徴に加え、代表的な自動作曲AIソフトを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。 音声認識の仕組みとAIについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。 音声認識の仕組みとは?AIとの関係性や活用例をわかりやすく解説 音声認識・通訳・翻訳AIのサービス比較と企業一覧を見る 作詞、作曲など、さまざまな形で活用され始めているAIの仕組み 音楽業界における作詞、作曲といったものに対して、「人間の感性が重要視される領域であるためAIが介入するのは難しいのではないか」といった印象をお持

                            AI・人工知能が作曲?自動で音楽を生成するおすすめソフト10選 | DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」
                          • 【詳細】日米首脳 防衛協力深め幅広い分野での連携強化を確認 | NHK

                            首脳会談は、ワシントンのホワイトハウスで日本時間の10日夜遅くから11日未明にかけて、およそ1時間半にわたって行われ、会談後、両首脳はそろって記者会見し、共同声明を発表しました。 声明の冒頭、日米両国を、「グローバル・パートナー」と位置づけ、複雑化する国際社会の課題に、あらゆる領域でともに対応していく姿勢を打ち出し、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を堅持し、強化していくなどとしています。 【防衛・安保】 続いて、グローバル・パートナーシップの中核は、防衛・安全保障協力だと強調するとともに、インド太平洋地域の平和と繁栄の礎である日米同盟による抑止力と対処力を高めていく方針を示しています。 また中国の動向をめぐり、尖閣諸島を含めた東シナ海や南シナ海での力や威圧による一方的な現状変更の試みに強く反対するとしています。 そして、アメリカの防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条が、沖縄県の尖閣

                              【詳細】日米首脳 防衛協力深め幅広い分野での連携強化を確認 | NHK
                            • タダで遊べるARな『インベーダー』なのです! - テイルズ・オブ・シングルマン

                              ★外出の際は、熱中症対策を万全にお願いしますねー。 今を遡る事45年前、人類は史上初めてエイリアンの攻撃にさらされました! そぉ、1978年8月にタイトーが発売し「攻めてくる敵を迎え撃つ」と言うそれまでなかった面白さでブームに火がつくや否や、社会現象にまで登り詰めた『スペースインベーダー』の登場です! 引用元:株式会社タイトー公式サイトより 時を超え形を変えて侵略は続き、今まさに我々の「身近」に忍び寄ろうとしています。 【AC】マジェスティックトゥエルブ【エンディングまで】 - YouTube 【SPACE INVADERS FRENZY(2018)】 引用元:株式会社タイトー公式サイトより Googleとタイトーが開発したスペースインベーダー45周年記念『ARゲーム』 その名も! 『スペースインベーダー ワールドディフェンス』 引用元:株式会社タイトー公式サイトより android、iO

                                タダで遊べるARな『インベーダー』なのです! - テイルズ・オブ・シングルマン
                              • 森川博之教授: 「草の根」から始まる新しいスマートシティ論

                                A new theory of smart cities 森川博之教授: 「草の根」から始まる新しいスマートシティ論 スマートシティといえば、「最新テクノロジーを積極的に取り入れて、人々の生活をより豊かなものにする」といったイメージが強い。しかし、東京大学の森川博之教授は「その発想は変えたほうがいい」と警鐘を鳴らす。第一人者が語るスマートシティの現状、問題点、そして未来とは。 by MIT Technology Review Japan2021.11.15 17 9 13 交通量に応じて動く交通機関、無人シャトルバス、廃棄物収集ロボット、環境に優しいクリーンエネルギーの創出、最新技術による手頃な価格の住宅提供、それに伴う人口の増加。ひいては雇用創出・経済活性化......これがグーグルが目指した“未来都市”だった。2017年10月、グーグルの親会社であるアルファベット傘下のサイドウォーク・

                                  森川博之教授: 「草の根」から始まる新しいスマートシティ論
                                • ラック、セキュリティ専門家が発刊する「LAC Security Insight 第5号 2023 夏」を公開(2023年9月27日)| 株式会社ラック

                                  本レポートは、日々発生している実際の攻撃やインシデントに根ざしています。日本の企業や団体を狙った脅威を中心にまとめているため、セキュリティ担当者が、自組織が直面しているサイバー攻撃や脅威を的確に把握できます。 サイバー119で出動したインシデント傾向 2023年4月~6月の出動傾向 当該期間においては、マルウェア関連、およびサーバ不正侵入により被害を受けた組織からの相談が78%を占める状況となっています。マルウェア関連に関する出動の中でも、ランサムウェアによる被害(16%)は引き続き高い割合となっています。 JSOCで観測したサイバー攻撃傾向 重要インシデントのトピックス 当該期間に発生した重要インシデントの合計件数は92件でした。内訳はインターネットからの攻撃によるインシデントが5件、ネットワーク内部からの通信によるインシデントが87件であり、前四半期と比較してネットワーク内部からの通信

                                    ラック、セキュリティ専門家が発刊する「LAC Security Insight 第5号 2023 夏」を公開(2023年9月27日)| 株式会社ラック
                                  • 【エンジニア必見】2024年Udemyおすすめプログラミング学習おすすめ講座(分野別)

                                    はじめに 今回は今まで自分が受講してきたUdemy講座の中で良かった講座を厳選してまとめました。 自分は新しい技術を学ぶ時はUdemyを中心に基礎をインプットし、何かしらの制作物を作って学んだ知識をアウトプットするように学習をしています。 そのためUdemy講座を選ぶ際は、基礎から網羅的に学べるものを受講するようにしています。 今回は自分が実務でも担当している「Web制作系」「フロントエンド系」「サーバーサイド系」で実際に受講して学びになった講座を解説も加えて紹介します。 今回紹介する講座は下記です。 1. ちゃんと学ぶ、HTML+CSS & JavaScript入門講座 2 .【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発徹底実践 (Web制作) 3. CSSを効率的に書く!フロントエンドエンジニアのための「Sass」講座 (Web制作) 4. WordPress開発

                                      【エンジニア必見】2024年Udemyおすすめプログラミング学習おすすめ講座(分野別)
                                    • 5分で理解するITセキュリティ最新動向(4) 「2025年の崖」の下から見たITセキュリティ対策の盲点とは?

                                      突然ですが、皆さんは魚釣りをされたことはありますか? 同じ仕掛けと同じ場所で釣り続けることは難しいですよね。なぜならば、仕掛けや人間の存在を魚が学習するからです。そのため仕掛けと場所を少しずつ変えていかないと釣り続けることはできません。 マルウェアの世界も同様です。攻撃側は複数の仕掛け(マルウェア)を複数の場所(企業・部署・侵入経路)で試しています。それらがうまく(?)かみ合った時に世界的な大流行が発生するのです。そうした意味では、攻撃側同士(もっと言えばマルウェア同士)は互いに競合関係にあると言えます。 しかし近年、さまざまな業界で事業連携や統合が進んでいるように、マルウェアの世界にも協業時代が訪れています。こうした時代においては、どのようなマルウェア対策を講じるべきでしょうか。そこで今回は、近年のマルウェアの傾向とその対策について説明します。 マルウェア協業時代の象徴「モジュール型マル

                                        5分で理解するITセキュリティ最新動向(4) 「2025年の崖」の下から見たITセキュリティ対策の盲点とは?
                                      • システム移行にも応用可能なNTTデータの「自動プログラミング技術」とは?

                                        NTTデータは3月16日、IOWN(Innovative Optical and Wireless Network、アイオン)、AI、量子コンピュータなど、同社が開発・実用化に取り組む最新技術を紹介するオンラインイベント「NTTデータR&Dフェスタ2022」を開催した。 本記事ではその中から、同社が開発した自動プログラミング技術である、「IT技術者不足を解消する先進的プログラミング技術」のセミナー内容を紹介する。同技術を用いて、データベースからデータを抽出する“SQLクエリ”を自動生成することができるという。 通常のプログラミングと自動プログラミングの違い NTTデータが開発した自動プログラミング技術のイメージ 通常、企業や組織でデータ分析を行う際は、データベースから特定のデータを抽出しなければならない。データを抽出する際にはプログラミングが必要になるが、プログラマーやプログラミングができ

                                          システム移行にも応用可能なNTTデータの「自動プログラミング技術」とは?
                                        • Windows 10「なぜかネットが遅い」問題は“あれ”が原因だった?

                                          関連キーワード Windows 10 | Microsoft(マイクロソフト) | Windows MicrosoftのクライアントOS「Windows 10」は、処理速度低下をはじめとするPCのパフォーマンス問題の対処に役立つ、さまざまな機能を備える。パフォーマンスに関する主要な5つの問題のうち、3つ目の要因と対処法を説明しよう。 3.ネットワーク接続が遅い 併せて読みたいお薦め記事 連載:Windows 10パフォーマンス問題「5つの対処法」 第1回:「Windows 10」がぎりぎり動く“最低PC”スペックは本当に低かった 第2回:Windows 10が快適に動く“本当の最低PC”スペックはこれだ 第3回:Windows 10の社用PCが“このスペック”以下なら仕事にならない? 第4回:Windows 10「起動が遅過ぎ」問題が“ハイスペPC”でも発生するのはなぜ? 第5回:Wind

                                            Windows 10「なぜかネットが遅い」問題は“あれ”が原因だった?
                                          • 【なるほど心理学】イノベーター理論から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                            【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイトや ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと 野望感たっぷりのシリーズです。 せっかくのブログ・アフィリエイトだから… 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、気に入った洋服は何年も大事に使うのでなかなか捨てられない赤兎馬 おじさんです。 流行の最先端というのはちょっと抵抗があるので、どちらかというとちょっと時代に 馴染んできた感のあるファ

                                              【なるほど心理学】イノベーター理論から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                                            • スペースマーケットの技術スタック【2019年末版】 | スペースマーケットブログ

                                              こんにちは、CTOの鈴木です!前回のブログ執筆から気がつけばなんと2年経過!今回はスペースマーケットのメインであるWebサービスとアプリ部分の技術スタックについてまとめてみようと思います。 技術スタックについては定期的にまとめており、変遷については以下の記事に書いています。 2016年 スペースマーケットを支える開発環境とアーキテクチャ – 2016年秋編 2017年 スペースマーケットの技術スタック【2017年末版】 前回2017年からの差分としてわかりやすいように、新規追加は太字、撤退したものに関しては取り消し線をつけてみてます。それでは見ていきましょうー。 Web Frontend 言語 Javascript Typescript GraphQL 言語としては、Universal Javascriptを引き続き推奨し、プロダクト施策などに絡めてTypeScriptへの移行を進めていま

                                                スペースマーケットの技術スタック【2019年末版】 | スペースマーケットブログ
                                              • グーグルの姉妹会社はなぜ撤退したか トロントで挫折したスマート・シティ  :朝日新聞GLOBE+

                                                アルファベット社の子会社、サイドウォーク・ラボがスマート・シティ建設を予定していたカナダ・トロントのウォーターフロント地区=2019年4月3日、ロイター 5月末に日本の国会で「スーパーシティ」法案なるものが成立したことを、どれだけの読者がご存知だろうか? 自民、公明、日本維新の賛成によって、このヘンテコな名前の法律が参議院で可決された5月27日といえば、ほんの2日前に新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除されたばかりで、世間の政治への関心はコロナ対策と検察庁法改定案に集中していた。言ってみれば、待ったなしのコロナ対策を差し置き、批判を集めた検察幹部の定年延長問題の影に隠れて、政府がこっそり採決したのがこの「超都市」法だ。 最新技術が社会問題を解決? この和製英語の意味するところは、英語圏ではもっぱら「スマート・シティ」と呼ばれてきた。「スマートホン」や「ビッグデータ」と同じで、厳密な定

                                                  グーグルの姉妹会社はなぜ撤退したか トロントで挫折したスマート・シティ  :朝日新聞GLOBE+
                                                • 乾電池の力を侮る(あなどる)なかれ。たかが単四電池×2本だが、あなたをマッサージの世界へ。そして、癒しを提供。 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                  すっかりHV-F140に魅了されたラフマニストです。これでもか!!!ってくらい、HV-F140について書いています。もちろん、オムロンさんからは一銭も頂いておりません。良いんです。ファンなだけですから!ここまで来たら、愛ですね💛 rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com rachmanist.hatenablog.com 【あす楽関東_対応】【送料無料】OMRON(オムロン)HV-F141[HVF141]低周波治療器 エレパルス[4975479405303] 楽天で購入

                                                    乾電池の力を侮る(あなどる)なかれ。たかが単四電池×2本だが、あなたをマッサージの世界へ。そして、癒しを提供。 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                  • 開発コストを10%削減、NRIのすごい生産性向上策

                                                    SIerの人手不足が深刻だ。旺盛なDX(デジタル変革)需要に対応するため、人材獲得競争が激化している。 人手不足への対処策の1つとして各社はサービス型への事業モデルの転換を進めている。事業モデルの転換とは別にもう1つの重要な取り組みがある。開発生産性の向上だ。技術者1人当たりの生産性を高めることで、より少ない人数で多くのシステムを開発できるようにする。 開発生産性向上への取り組みは今に始まったことではない。数々の開発手法や開発ツールが生まれてきたのはそのためだ。SIerも独自の開発標準や開発環境などを整え、効率のよい開発を進めてきた。 その中でもクラウドやコンテナといった最新技術を活用することで成果を上げたのが野村総合研究所(NRI)である。複数の企業で共通して使えるソフトをつくり、別のプロジェクトでも利用する。つくらない部分をなるべく増やすことで生産性を向上させる。実施した事業本部内での

                                                      開発コストを10%削減、NRIのすごい生産性向上策
                                                    • 「一眼レフはオワコンですか?」キヤノンの人に聞いてみた。パンダの上で

                                                      「一眼レフはオワコンですか?」キヤノンの人に聞いてみた。パンダの上で2019.09.27 17:00Sponsored by キヤノンマーケティングジャパン株式会社 三浦一紀 単刀直入に聞いてみましたよ! デジカメ界は、「ミラーレス」ブーム。レンズ交換式カメラといえばミラーレスしか知らない方もちらほら出てきているのではないでしょうか。各社の新製品もミラーレス、特にフルサイズミラーレス機が目立っていて、もはやミラーを搭載する一眼レフタイプは息をひそめている感じがします。 もしや、もう一眼レフカメラって「オワコン」なのかな……? Photo: 小原啓樹EOS 90D・EF-S18-135 IS USM レンズキットそう思っていたところ、キヤノンからハイアマチュア向けAPS-Cデジタル一眼レフの新製品「EOS 90D」が発売されました。キヤノンといえば、EOS R/EOS RPといったフルサイズ

                                                        「一眼レフはオワコンですか?」キヤノンの人に聞いてみた。パンダの上で
                                                      • “夢のゴルフボール?” 実は自動運転技術の応用体験会 | NHKニュース

                                                        自動運転の技術を応用して、誰でもカップインできる“夢のゴルフボール”が開発され、横浜市の自動車メーカーで体験会が開かれました。 このゴルフボールは、自動運転の技術を身近に感じてもらおうと、横浜市に本社を置く自動車メーカーが、半年ほどかけて開発したもので、1日まで、4日間限定の体験会が行われました。 会場には、ゴルフを経験したことのない幼い子どもをはじめ、多くの人が訪れ、設置された人工芝のグリーンで距離およそ10メートルのパットを体験しました。 ボールの開発には、自動車に使われている運転支援システムの技術を応用したということで、ボールの内部には、自動で進むためのモーターや、方角を感知するためのコンパスが収められています。 コースの上に設置されたカメラがボールの位置を特定すると、コンピューターがカップまでのルートを即座に計算し、ボールが自動で進む仕組みです。 体験した人たちは、ボールが生き物の

                                                          “夢のゴルフボール?” 実は自動運転技術の応用体験会 | NHKニュース
                                                        • 「ドメインにディープダイブする」「最速でループを回す」 LayerX・榎本氏が考える、価値を生むエンジニアになるために必要なこと

                                                          「ドメインにディープダイブする」「最速でループを回す」 LayerX・榎本氏が考える、価値を生むエンジニアになるために必要なこと LayerX創業CTOが語る、本気でプロダクトに向き合うCTOになる為に必要な事 #1/4 LayerX・榎本悠介氏の自己紹介 榎本悠介氏:よろしくお願いします。LayerXの今CPOで、取締役CTOの榎本と申します。「mosa」と呼ばれています。技育祭に出るのが初めてなので、楽しみにしていました。よろしくお願いします。 さっそくなんですけど、僕の自己紹介から始めます。ちなみにLayerXっていう会社を知っている人はいますか? さっそくチャット欄を……(コメントを見て)あっ、ありがとうございます。ありがとうございます! うれしいです。聞いたことだけある。いや、うれしいです。ありがとうございます。 あとから会社紹介するんですけれども、LayerXはいくつか事業をや

                                                            「ドメインにディープダイブする」「最速でループを回す」 LayerX・榎本氏が考える、価値を生むエンジニアになるために必要なこと
                                                          • 日本の官僚はボンクラ - Arahabaki’s diary

                                                            ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 記事を書こうとしてたら、いつのまにか眠くて寝ちゃった😴。夜中に目が覚めました。なので頑張って連投してたけど1日穴が開いてしまいました😅。 このところ上級国民の悪口(?)ばっかり書いてたから疲れたかも。でも文句も言いたくなります。税金ばっかり取って、やってることがおかしいのです。なので今日も書いてしまいます(批判だけでなく改善策も示します😊😊)。 例えば、少子化対策とか、実は全く効果が出ないそうです。 「日本の少子化対策」は「ほとんど効果がない」…過去数十年で世界中のデータで明らかになった「衝撃の事実」《必要な税金は毎年3.5兆円》(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) じゃあ、使われるお金はどうなるのでしょうか。それは上級国民の方々の関連する団体へ流れて、ブルシットジョ

                                                              日本の官僚はボンクラ - Arahabaki’s diary
                                                            • コロナ直撃業態の決算と今後訪れるであろう経済的第二波について|りくぜん

                                                              コロナ禍のダメージと、この先の経済自粛下における企業の持続性を調べるために個人的に手元で整理してたやつですが、誰かの参考になりそうな気もしたのでグラフに簡単な解説つけて置いておきます。 6月の四半期決算も概ね出揃い、「コロナの影響で100億円の赤字を計上した」なんてニュースをしばしば見るようになりました。 ただ、100億円の赤字と一言で言っても9000億円の現金を持っている任天堂が計上するのと、そこらの企業が計上するのではその重みが違うわけで、「その企業の手元資金(及び資金調達力)と比べて100億円の赤字は重いのか」という相対的な評価をする必要があるわけです。数字の価値は、それを計るための基準とぶつけない限り、なんの意味も持ちません。 そこで「空運」「鉄道」「飲食(レストラン)」「飲食(居酒屋)」「ホテル」「チケット販売」というコロナの直接的な影響の大きい6つの業態において、代表的な企業を

                                                                コロナ直撃業態の決算と今後訪れるであろう経済的第二波について|りくぜん
                                                              • ヘリコプター搭載護衛艦と対潜哨戒ヘリ「SH-60K」 護衛艦いずもペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

                                                                MAIN CONTENTS はこちら はじめに ヘリコプター搭載護衛艦の歴史 ヘリコプター搭載護衛艦の任務 対潜哨戒機SH-60K おまけ はじめに やっと到達したゼー!!艦載機 現在、市販の書籍の付録 「水に浮く! 1/350ペーパークラフト 最新護衛艦いずも」 これを製作中です wakajibi2.hatenablog.com 船体はほぼ完成しましたので、引き続き艦載機の製作に移ります まずは対潜哨戒機SH-60Kの哨戒、じゃなかった紹介です 正直なところ一刻も早く作りたくてウズウズしていたのですが、船体製作の目途がつくまで我慢していました 何故かというと、以前には艦載機製作を先走ってしまって wakajibi2.hatenablog.com wakajibi2.hatenablog.com ちょっと満足してしまうクセがあって・・・ 本体の空母「飛龍」の製作が遅れに遅れた苦い経験があり

                                                                  ヘリコプター搭載護衛艦と対潜哨戒ヘリ「SH-60K」 護衛艦いずもペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
                                                                • ベネッセ、生成AIを活用したウェブサイト制作・運用改革によりコスト4割削減、制作期間は半分以下に短縮

                                                                  ベネッセホールディングス(以下、ベネッセ)は、メンバーズ、ビービットと共同で今年7月に開始した、生成AIを活用した「次世代型Webサイトプロジェクト」において、PoCを実施した。生成AIとノーコードツールの導入により、「進研ゼミ 中学講座」のサイト制作においてコスト4割減、制作期間8週間から3週間への短縮に成功。本年度中より段階的に新体制に移行し、次年度(2024年4月以降)には既存のウェブサイトの業務プロセスを全面的に改革し、顧客体験の向上ならびに、生産性向上実現を目指すことを発表した。 今年7月より、ベネッセが運営する「進研ゼミ」ウェブサイトにおけるデジタルマーケティング業務において、メンバーズのデジタルビジネス運用支援のノウハウと、UXデザインコンサルティングに実績をもつビービットの技術支援による「次世代型Webサイトプロジェクト」を開始し、PoCを実施してきた。同プロジェクトでは、

                                                                    ベネッセ、生成AIを活用したウェブサイト制作・運用改革によりコスト4割削減、制作期間は半分以下に短縮
                                                                  • 「.NET Framework」から「.NET Core」への移行が進まない理由

                                                                    関連キーワード .NET | Microsoft(マイクロソフト) | アプリケーション開発 Microsoftのアプリケーション開発・実行環境「.NET Framework」は、ユーザー企業を支えるために進化を続けてきた。他方で同社は、.NET Frameworkの後継であるアプリケーション開発・実行環境「.NET Core」にも、最新のニーズに合わせた機能を追加している。 NET Frameworkに定着したユーザー企業が全て.NET Coreに移行したわけではない。この状況は、「Windows」アプリケーションの開発現場において、古いNET Frameworkにこだわるユーザー企業と、新たな.NET Coreを導入したユーザー企業の間に大きなギャップを生んでいる。 2021年、Microsoftは.NET Coreの新バージョン「.NET 6」をリリースした。同社はクラウドサービス、

                                                                      「.NET Framework」から「.NET Core」への移行が進まない理由
                                                                    • 週刊Railsウォッチ(20201216後編)Ruby 3.0.0-rc2とRuboCop 1.6がリリース、Ruby 3の静的型解析記事、CentOS 8のEOLが短縮ほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                                      2020.12.16 週刊Railsウォッチ(20201216後編)Ruby 3.0.0-rc2とRuboCop 1.6がリリース、Ruby 3の静的型解析記事、CentOS 8のEOLが短縮ほか こんにちは、hachi8833です。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 ⚓Ruby ⚓ Ruby 3.0.0-rc2リリース(Ruby公式ニュースより) Ruby 3.00-rc2 is released https://t.co/QJ1EzlebmX It introduces * RBS * TypeProf * Ract

                                                                        週刊Railsウォッチ(20201216後編)Ruby 3.0.0-rc2とRuboCop 1.6がリリース、Ruby 3の静的型解析記事、CentOS 8のEOLが短縮ほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                                      • 技術と仲間で乗り越える!「UI!UI!UI! ~トライ&エラーに負けない技術~」|CGWCCレポート(7)

                                                                        TOP 特集 技術と仲間で乗り越える!「UI!UI!UI! ~トライ&エラーに負けない技術~」|CGWCCレポート(7) 「CGWORLD 2019 クリエイティブカンファレンス」で高い評価を得た「UI!UI!UI! ~トライ&エラーに負けない技術~」。ゲームのUI/UXデザインに関するワークフローが体系的にまとめられた、希有な内容だ。改めてセッション内容をふり返りながら、ポイントを紹介しよう。なお、セッションの全スライドは同社サイトにて公開されているので、あわせて参照して欲しい。 TEXT&PHOTO_小野憲史 / Kenji Ono EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada ■関連記事はこちら ●CGWORLD 2019 クリエイティブカンファレンス レポート 日本初のソーシャルVR『仮想世界ambr』はどのようにつ

                                                                          技術と仲間で乗り越える!「UI!UI!UI! ~トライ&エラーに負けない技術~」|CGWCCレポート(7)
                                                                        • ゼロからのTransformer

                                                                          もはや機械学習の汎用アーキテクチャと化したTransformerですが、ゼロから丁寧に解説をしている英文記事を発見したので、DeepL、みらい翻訳の力も借りつつ日本語に翻訳してみました。 元記事: Brandon Rohrer, Transformers from Scratch, https://e2eml.school/transformers.html なお、元記事はCC0のパブリック・ドメインです。この翻訳記事も元記事に敬意を表してCC0とします。 私は数年間、Transformerへの深入りを先延ばしにしてきました。最終的には、Transformerの特徴を知らないことへの不快感が、私にとってあまりにも大きくなりました。これはその深入りです。 Transformerは、2017年の論文で、あるシンボル列を別のシンボル列に変換する「配列変換」の道具として導入されました。最も有名な例

                                                                            ゼロからのTransformer
                                                                          • 妊娠中の味方!おいしいデカフェ&カフェインレスドリンクをご紹介

                                                                            妊娠中~授乳中はカフェインを控えている方が多いかと思います。 毎日コーヒーや紅茶などを飲んでいた方にとって、それらを長い期間我慢するのはかなりストレスですよね。 私も現在2人目妊娠中で、大好きなコーヒーを絶賛我慢中です!笑 そこで今回は、妊娠中~授乳中におすすめな、美味しいデカフェ&カフェインレスドリンクをご紹介していきます! 妊娠中はどれくらいカフェインを摂っても大丈夫? 妊娠中の方が、1日どれくらいのカフェインを摂取していいかという具体的な指標はないのですが、1日200㎎のカフェイン摂取量を超えてしまうと、自然流産の確率が増加すると言われています。 2008( 平成20)年に、妊婦のカフェイン摂取に関して新たな助言を公表しています。妊婦がカフェインを摂り過ぎることにより、出生児が低体重となり、将来の健康リスクが高くなる可能性があるとし、妊娠した女性に対して一日当たりのカフェイン摂取量を

                                                                            • この動画、本物?偽造?米大統領選にしのびよる「ディープフェイク」の脅威とは | 毎日新聞

                                                                              トランプ米大統領のものまね芸人が話す元の映像(左)と、その映像にトランプ氏の顔の映像を合成したディープフェイク(試作版)を並べた動画の一場面=米西部ロサンゼルスのAIベンチャー「ピンスクリーン」提供 人工知能(AI)を使って精巧に偽造された動画「ディープフェイク」が近年、世界で広まっている。作成技術の発達で真偽の判別が困難になっており、政治家の発言や行動が捏造(ねつぞう)されて混乱を招いた例も出現。米国では11月3日の大統領選が近づき、精度の高い偽動画が拡散して選挙結果を左右することへの警戒が広がる。最新テクノロジーが生んだ新たな脅威とは。【ロサンゼルス福永方人】 ニクソン大統領が「アポロ11号」乗員を追悼 「2人の男は、真実と知性の追求という人類の最も崇高な目標のために命をささげた」 2019年11月、米マサチューセッツ工科大(MIT)の研究チームが発表した動画が世界に衝撃を与えた。19

                                                                                この動画、本物?偽造?米大統領選にしのびよる「ディープフェイク」の脅威とは | 毎日新聞
                                                                              • 東京証券取引所 株式売買システム開発 - 採用情報 : 富士通株式会社

                                                                                新「arrowhead」では、注文処理のスピードを旧システムの3倍に当たる300マイクロ秒まで高速化し、海外の最高水準に並んだ。さらに、信頼性確保のためのシステム構成を徹底。稼働後には大きなトラブルを一度も起こすことなく1日1億件以上もの注文を処理し、東証の取引額は増え続けている。 東京証券取引所はニューヨーク証券取引所、ロンドン証券取引所と並ぶ世界最大の市場のひとつであり、上場銘柄数は約3800銘柄。日々の売買代金は3兆円を超えている。この大規模な取引を支えている株式売買システムarrowheadは、2010年1月に稼働して以来、世界トップクラスの性能を誇っていた。しかし売買システムの高速化に伴い、株式の注文件数はさらに世界的に増加。海外の市場では多数のシステムの不具合が報告され、とりわけ2012年8月にニューヨーク証券取引所で起こったトラブルによる株価の乱高下は、世界の市場に深刻なイン

                                                                                  東京証券取引所 株式売買システム開発 - 採用情報 : 富士通株式会社
                                                                                • 2人のJavaエキスパートが考える、クラウドネイティブ時代にJava開発者に求められるスキルとは

                                                                                  ヤフーでは、2017年頃よりプラットフォームのモダナイゼーションを進める中で、Javaを標準言語のひとつとして位置付けました。現在はCI/CDなども導入し、ビジネススピードの変化に対応できる基盤が確立。運用・拡大フェーズに入ったことで、新たな課題やその解決に取り組んでいます。Javaの最新情報に加え、Javaを活用したモダナイゼーションに取り組む際にはどんな課題があり、開発や運用上でどんな工夫が必要なのか。ヤフーでJavaを活用したモダナイゼーションに取り組んだ高見拓也氏と、Java Championの寺田佳央氏に語っていただきました。 2人のJavaエキスパートが注目するJavaの新機能 ──お二人はJavaに関してどのような取り組みをしていますか。 高見拓也氏(以下、高見):ヤフーには2012年に入社し、広告主向けのプラットフォームをJavaで刷新するプロジェクトを担当しました。現在は

                                                                                    2人のJavaエキスパートが考える、クラウドネイティブ時代にJava開発者に求められるスキルとは