並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 260件

新着順 人気順

望月新一の検索結果81 - 120 件 / 260件

  • 数学の難問「ABC予想」解明か 望月京大教授、驚異的の声 / 西日本新聞

    数学の難問「ABC予想」解明か 望月京大教授、驚異的の声 2012年9月18日 21:19 カテゴリー:科学・環境 望月新一京都大教授 現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。 整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまうことから、欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と興奮気味に伝えている。 ABC予想は85年に欧州の数学者らによって提唱された。AとBの2つの整数とこれらを足してできる新たな整数Cを考え、それぞれの素因数について成り立つ関係を分析した理論。

    • フェルマーの最終定理「おまけで証明」 IUT理論、京大・望月教授(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

      京都大数理解析研究所の望月新一教授らが「宇宙際(うちゅうさい)タイヒミュラー(IUT)理論」を拡張し、解決までに350年以上かかった超難問「フェルマーの最終定理」を新たな方法で証明したとする論文が、東京工業大が発行する数学誌「Kodai Math.J.」に掲載されることが分かった。数学誌の編集委員会が、論文を受理したことを朝日新聞の取材に明らかにした。 【写真】フェルマーの最終定理 IUT理論は、望月さんが約20年かけて築いた数学の理論。「足し算やかけ算をする世界(=宇宙)を縦横無尽につなげ(=際)、数を自在に行き来させる」という斬新なアイデアで、難問「ABC予想」を解いたとする論文が今春、京大の数学誌に載った。当初から、IUT理論ならABC予想に限らず、様々な難問を解けるのではないかという声があった。 IUT理論が今回、挑んだのは、仏ピエール・ド・フェルマーが1637年ごろに提案した「n

        フェルマーの最終定理「おまけで証明」 IUT理論、京大・望月教授(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
      • 難問「ABC予想」解明か | スラド サイエンス

        現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43歳)がインターネット上で公開しました(日経新聞)。英科学誌ネイチャーによると、望月教授はまだほとんどの数学者が理解できていないような新たな数学的手法を開発し、それを駆使して証明を展開している。そのため「論文の正しさを判定する査読に時間がかかるだろう」とのことです。 中身は全然わかりませんがニューヨークタイムズなどでも報じられているので、スゴイことなんでしょう。 日本であまり報道されていないのは、誰も説明できないからか(笑)。16歳でプリンストン大学入学、19歳で卒業という辺りだけでも、望月先生の天才ぶりが伝わってきます。

        • 査読8年、京大教授の「ABC予想」証明理論 ついに論文誌掲載へ

          京都大学数理解析研究所の望月新一教授が2012年に提唱した、数学の未解決問題「ABC予想」を証明する論文が、8年間の査読期間を経て同所が編集する論文誌「PRIMS」に掲載されると京都大学が4月3日に発表した。 ABC予想は自然数の足し算と掛け算に関する予想で、この予想を仮定すると数論に関する多くの予想や定理を導けることから、数論における重要な未解決問題として知られる。予想自体は1980年代に提唱されたが、これまで有効な証明はなかった。 これに対し、望月教授は「宇宙際タイヒミューラー理論」(Inter-Universal Teichmuller, IUT理論)を、12年に4編600ページにわたる論文としてWeb上に公開。IUT理論が正しければ、その帰結としてABC予想を証明できるという。 「宇宙際タイヒミューラー」の「宇宙際」は、数学上の概念としての「宇宙」間の関係を論じていることを示す言葉

            査読8年、京大教授の「ABC予想」証明理論 ついに論文誌掲載へ
          • 京大望月新一博士「ABC予想」解決の快挙!:でももっと快挙はその出身高校の方だヨ! | Kazumoto Iguchi's blog

            みなさん、こんにちは。 昨日今日と数学界のニュースでもちきりであった。良い話題の少ない昨今の日本にあって、こういう素晴らしいニュースは本当にありがたい。 さて、そのニュースとはこれだ。 数学の難問「ABC予想」解明か 望月京大教授、驚異的の声 現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。 整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまうことから、欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と興奮気味に伝えている。 ABC予想は85年に欧州の数学者らによって提唱された。AとBの2つの整数とこれらを足してできる新たな整数Cを考え、それぞれの素因数について成り立つ関係を分析した理論。 【写真説明】

              京大望月新一博士「ABC予想」解決の快挙!:でももっと快挙はその出身高校の方だヨ! | Kazumoto Iguchi's blog
            • 望月教授による証明が数学界を二分

              数学の難問「ABC予想(オステルレ・マッサー予想)」を証明したとする、京都大学の望月新一教授による論文について、世界の数学者らは様々な形で受け止めている。理解できる人が世界で20人ほどの500頁にわたる望月氏の著名な論文を、望月氏本人が率いる科学雑誌が掲載に向け受理したのだ。 2017年12月21日, Sputnik 日本

                望月教授による証明が数学界を二分
              • 数学の超難問ABC予想、京大教授が「証明」 - 日本経済新聞

                京都大学は3日、数学の未解決難問「ABC予想」を証明したとする望月新一教授の論文が専門誌に掲載されると発表した。京大は「論文の正しさが証明された」と説明している。ただ数学の難問は、論文掲載後数年かけて世界の数学者の検証を受けて初めて証明されたとされる。論文発表から約7年半、本格的な証明に向けたスタートラインに立ったことになる。ABC予想は1980年代に欧州の数学者らによって提唱された理論。整数

                  数学の超難問ABC予想、京大教授が「証明」 - 日本経済新聞
                • 新著『21世紀の新しい数学』が刊行されました! - hiroyukikojima’s blog

                  黒川信重先生との共著『21世紀の新しい数学』技術評論社が、そろそろ書店に並び始めた頃なので、満を持して宣伝をすることにしよう。これは、サブタイトル「絶対数学、リーマン予想、そしてこれからの数学」からわかるように、リーマン予想、そして、それを攻略するべく考案されたF1理論の現在状況を解説した本だ。 21世紀の新しい数学 ~絶対数学、リーマン予想、そしてこれからの数学~ (知の扉) 作者: 黒川信重,小島寛之出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/07/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (17件) を見る内容は三部構成から成っている。 本体部分は、ぼくと黒川先生との対談で、ぼくが黒川先生からリーマン予想やabc予想やF1理論についてあれやこれや、聞き出している。 それに、二つの付録がついてる。 第一の付録は、各章末や章の途中に、ぼくが書いた「図解で磨こう!数

                    新著『21世紀の新しい数学』が刊行されました! - hiroyukikojima’s blog
                  • 話題の「ABC予想」に関する番組を公開|ニコニコインフォ

                    「ABC予想」の証明に関する話題を受け、先日2017年10月7,8日に開催された「数学の祭典 MathPower2017」のイベント生放送の様子を公開いたしました。 同イベント内の加藤文元教授による講演「ABC予想と新しい数学」では「ABC予想」などの数論の最重要問題がいくつも解決すると言われる望月新一教授の「宇宙際タイヒミュラー(IUT)理論」について、一般の方にも理解できるように解説しています。 ※講演は7時間26分から なお、こちらの放送は、一般会員、プレミアム会員に関わらず、タイムシフト視聴期限無制限、タイムシフト視聴回数無制限でご覧いただけます。

                    • 物議の数学理論、欠陥発見に賞金1.4億円 ドワンゴ川上氏(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                      IUGC副所長 イヴァン・フェセンコ氏、IUGC所長 加藤文元氏、ドワンゴ創業者 川上量生氏(2023年7月7日、都内の外国人記者クラブで) 6月6日に設立(設置構想中)が発表されたZEN大学の研究機関(仮称)「宇宙際幾何学センター(Inter-Universal Geometry Center; IUGC, 所長 加藤文元)」は、京都大学数理解析研究所の望月新一教授によるIUT理論とその関連分野における新しい重要な発展を含む最優秀論文に、IUT Innovator Prizeとして毎年賞金2万ドル~10万ドルを贈呈することを発表した。 またドワンゴ創業者の川上量生氏は、IUGCに対してIUT Innovator Prizeの賞金を提供するほか、個人として、「IUT理論について、理論の本質的な欠陥を示した論文を執筆した最初の数学者に、IUT Challenger Prizeとして100万ド

                        物議の数学理論、欠陥発見に賞金1.4億円 ドワンゴ川上氏(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                      • SF用語じゃないよ!宇宙際タイヒミューラー理論という名称の意味を簡単に解説! | まとめまとめ

                        数学界で長年、難問とされてきたabc予想を証明するために、京都大学の望月新一教授が考案したのが宇宙際タイヒミューラー理論です。奇抜な名称であるため、「SF用語か?」「そもそも宇宙際の読み方がわからん」と思った人も多いと思いますが、ちゃんとした数学的意味があります。それをこの記事では解説していきます。

                          SF用語じゃないよ!宇宙際タイヒミューラー理論という名称の意味を簡単に解説! | まとめまとめ
                        • 記事「最近のIUT界隈」(しぶんぎ社)に関するコメント|Reiya Tachihara

                          執筆者:立原 礼也 公開日:2024年6月8日 再公開日:2024年6月11日 記事の非公開に至った経緯については,別の 記事 「記事非公開の理由(特に,記事のある側面に関するお詫び)と今後の対応|Reiya Tachihara (note.com)」をご参照ください. 今後も記事を非公開にすることがあるかも知れませんが,予告なく記事が非公開になった場合には,編集ののち,予告なく記事は再公開される予定です. 編集履歴は記事の最後に移植しました. 日本語のわかる方はこの英語は読み飛ばしてください(すぐ下に日本語で同じことが書いてあります). Note: To avoid malicious editing or selective quoting, please ensure that the content of this article is shared by explicitly i

                            記事「最近のIUT界隈」(しぶんぎ社)に関するコメント|Reiya Tachihara
                          • すらるど 「なるほどわからん」日本の数学者が数学の難問”ABC予想”を解明?海外の反応

                            スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 京都大学の望月新一教授が数学界で未解決の問題の1つ"ABC予想"を解明したかも知れないというニュースがnatureに掲載されました。 整数の関係を提唱しているABC予想の証拠を500ページに渡る論文でリリースしたとの事。この予想が証明されれ素数の関係性を含む様々な数字の問題を解決すると言われています。 ABC予想については、このブログはそれを書くには余白が狭すぎるため管理人が全く分かっていないためWikipediaとなぞらぼを参照ください。 wikipedia:ABC予想 なぞらぼ ※natureで紹介されていた例文(訳が間違えている可能性大いにあり) 平方数ではない3つの数字A、B、Cを用意する。 15や17は平方数ではないが、9や16は平方数。 A、B、Cの関係はA

                            • アメリカで活躍する超一流の現役女性数学者3選。 - はるさんの日記。

                              2016 - 03 - 21 アメリカで活躍する超一流の現役女性数学者3選。 さて。 前回の更新から一週間近く経ってしまいました。 せっかく、 多様性 について書いたので、 今回はアメリカで活躍する女性数学者をご紹介しよう!と 色々調べてみました。 例によって数学的に間違いがありましたら 即座にコメントくださいませ・・・。 リンク先の記事は英文であることも多いですが、 学生さんにとってはとても勉強になりますので、 そのままリンクさせて頂きます。 数学専門の NAVER まとめみたいになっている。。。 1) 女性初の フィールズ賞 受賞者 Maryam Mirzakhani(ミリアム・ミルザハニ) 参考までに フィールズ賞 とは。 4年に一度、40歳以下の優秀な数学者、2人以上4人以下に与えられ、 数学の ノーベル賞 とも呼ばれます。 ちなみに ノーベル賞 に数学賞がないのは、 ノーベル が

                                アメリカで活躍する超一流の現役女性数学者3選。 - はるさんの日記。
                              • abc予想解決と数学の進化 - hiroyukikojima’s blog

                                先日、望月新一教授によるabc予想解決が、論文として正式に学術誌にアクセプトされたことが、朝日新聞一面で大々的に報道された。数学の結果がこれほど大きな紙面で報じられたのは今回が初めてような気がする。(記憶では、フェルマー予想のときも、ポアンカレ予想のときもこんなでなかったような)。とにかく、今年の数学界最大のイベントであったと思う。ぼく自身も、望月教授がネット上に論文をアップロードして騒ぎになった2012年にエントリーしているので(abc予想が解決された? - hiroyukikojimaの日記)、この予想の解説についてはそちらで読んでほしい。あるいは、黒川信重さんの本の紹介(ABC予想入門 - hiroyukikojimaの日記)のほうでも。 abc予想がおまけとして(系として)得られる宇宙際タイヒミュラー理論(IUT)は、聞くところによると、新しい数学言語を作り上げた、と言えるぐらいに

                                  abc予想解決と数学の進化 - hiroyukikojima’s blog
                                • 数学の超難問である「ABC予想」が証明される 今世紀の数学史上、最大級の業績 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

                                  長年にわたって世界中の研究者を悩ませてきた数学の超難問「ABC予想」を証明したとする論文が、国際的な数学の専門誌に掲載される見通しになった。執筆者は、京都大数理解析研究所の望月新一教授(48)。 今世紀の数学史上、最大級の業績とされ、論文が掲載されることで、その内容の正しさが正式に認められることになる。 (中略) 数学の難問の証明としては、「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)などと並ぶ快挙。数学のノーベル賞といわれる「フィールズ賞」が与えられた過去の業績に匹敵するという。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6264972 ABC予想 abc予想は、1985年に Joseph Oesterlé と David Masser により提起された数論の予想である。これは多項式に関するメーソン・ストーサーズの定理の整数における

                                    数学の超難問である「ABC予想」が証明される 今世紀の数学史上、最大級の業績 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
                                  • 「ABC予想」望月教授、その経歴に驚きの声 16歳で大学進学、23歳で博士号!一方、公式サイトはまさかの...

                                    京都大学数理解析研究所教授を務める望月新一氏が数学界の難問「ABC予想」の証明を行ったとされる論文が、国際的な数学の専門誌である「Publications of the Research Institute for Mathematical Science」(PRIMS・京都大学数理解析研究所刊行)に掲載される見通しであることを、朝日新聞が2017年12月16日に報じた。これまで査読を続けてきたが、早ければ18年1月にも掲載が決まるとしている。 数学界の難問の証明とあって、称賛の声が多く上がっているのはもちろん、望月氏の「圧倒的な」経歴などについても注目が集まっている。 19歳で大学を卒業、32歳で教授に 望月氏は12年8月に自身のウェブサイトで、「ABC予想」を証明したとする論文を公開。「ABC予想」は、整数に関する数学的予想の一つで、長く数学界に屹立する難問とされてきており、当初、望月

                                      「ABC予想」望月教授、その経歴に驚きの声 16歳で大学進学、23歳で博士号!一方、公式サイトはまさかの...
                                    • 何も分からないままに望月新一氏のInter-universal理論について語ってみる - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

                                      とある界隈では、京大数理解析研究所の望月新一教授とABC予想で大騒ぎですね。一般のマスコミも、9月18日くらいから報道をしているようです。ABC予想を解いたとされる論文自体は8月30日から公開されていたそうです。一時、アクセスが困難でしたが、今はサクッとレスポンスが戻ります -- サーバー機能を増強したんでしょうか。 Title: Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations and Set-theoretic Foundations URL: http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Inter-universal%20Teichmuller%20Theory%20IV.pdf タイトルに「IV」とあるように、これはシリーズの4番目の論文で、全体では500ページくらい

                                        何も分からないままに望月新一氏のInter-universal理論について語ってみる - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
                                      • NFK2017結果だけ暫定発表(コメントなし) - NFK〜能町ファン感謝祭〜(旧NMR)好きな男ランキング

                                        いつもみなさんのコメントをまとめると1年かかっちゃうので、ランキング集計結果だけ先出しします。1606人の女によって選ばれた、1387人の男たちです(※漏れを1件追加したので発表時と少し順位変わりました)。 ひたすら男の人の名前だけが並ぶ異様な記事ですが、読めるもんなら全部読んでみやがれ!という感じで放り投げます。 (カッコ)のなかにいれる職業名とかコンビ名とか、下位のほうはまだ書き切れてないんだけど、許して。各自調べて。 何かまちがってたらおしえてください。 あと、この結果を本人にリプライで教えたりしないでください。有名人を喜ばせようと思ってやってることじゃないので…(勝手に喜んでくれるぶんには別にいいけど)。 NFK2017 アンケート結果 1 高橋一生 2 星野源 3 長谷川博己 4 岡村靖幸 5 岩井勇気 (ハライチ) 6 松田龍平 7 草野マサムネ (スピッツ) 8 千葉雄大 9

                                          NFK2017結果だけ暫定発表(コメントなし) - NFK〜能町ファン感謝祭〜(旧NMR)好きな男ランキング
                                        • 現代数学で最重要の難問「ABC予想」の証明、査読が終了し専門誌に論文掲載へ | スラド サイエンス

                                          2012年、京都大学の望月新一教授が数学上の難問とされるABC予想を証明したことを明らかにした(過去記事)。この論文は2017年に査読を通過したとの報道があったが、ついにこの論文の査読が完了し、論文誌「Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences(PRIMS)」に掲載されるという(毎日新聞、朝日新聞、NHK)。 この論文は従来の数学の概念とは異なる概念を採用し、かつ600ページ以上の分量であったことから査読には約8年がかかったという。なお、この論文を理解できた数学者は世界で十数人しかいないとも言われているそうだ。 なお、望月教授は同論文誌の編集委員長だが、今回の査読には関与せず、特別編集委員会を設置して論文を審査したという。

                                          • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

                                            サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

                                              サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
                                            • 週刊Railsウォッチ(20180925)Rails大規模支払サービス開発のノウハウ、RailsのMySQLがutf8mb4に移行、Rpush gemほか

                                              2018.09.25 週刊Railsウォッチ(20180925)Rails大規模支払サービス開発のノウハウ、RailsのMySQLがutf8mb4に移行、Rpush gemほか こんにちは、hachi8833です。Linusが京都に隠遁し、RubyがGitへの移行を検討し、GuidoがPythonの意思決定から降りた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。私は先日自宅のAirMac TimeCapsuleが息を引き取りました。 Linus「カーネルメンテナ一旦降りるわ」 Matz「gitに切り替えようかな」 Guido「pythonメンテナ辞めるわ」 お気持ち連発しすぎだ。ジャックマーやマスクもだし、我々の知らないところで隕石が地球に衝突する情報が出回ってるのではと疑うレベル #藤子F脳 — 最速配信研究会山崎大輔 制約理論及び待ち行列理論による技術経営コンサルとエンジニア起業相談やっ

                                                週刊Railsウォッチ(20180925)Rails大規模支払サービス開発のノウハウ、RailsのMySQLがutf8mb4に移行、Rpush gemほか
                                              • 望月新一@数理研

                                                • 渋谷パルコのAKIRA撤去へ 51mの壁画、惜しむ声:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    渋谷パルコのAKIRA撤去へ 51mの壁画、惜しむ声:朝日新聞デジタル
                                                  • 渋谷駅上に47階ビル、秋開業 富士山望む屋上は予約制:朝日新聞デジタル

                                                    渋谷駅の直上に建設中の大型複合ビル「渋谷スクランブルスクエア」の東棟が、11月1日に開業することになった。東急電鉄、JR東日本、東京メトロの3社が4日発表した。 東棟は地下7階、地上は47階。屋上に設ける展望施設「渋谷スカイ」は、渋谷のスクランブル交差点や富士山、東京スカイツリーなどを、渋谷で最も高いという地上230メートルから眺められる。 この「渋谷スカイ」の営業時間は午前9時~午後11時。税込み2千円で、事前予約制。公式サイトで9月1日から受け付ける。 併せて地下2階から14階に全212の店が入ることも発表した。このうち地下にはスーパー「紀ノ国屋」や、総菜や菓子を集めた「トウキュウ フードショー」、JR東日本のエキナカ商業施設「エキュート」の新しい業態の店が入る。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!--

                                                      渋谷駅上に47階ビル、秋開業 富士山望む屋上は予約制:朝日新聞デジタル
                                                    • ABC予想入門 - hiroyukikojima’s blog

                                                      4月になって大学の講義が始まったから、忙しくてなかなかブログが書けない。今回は、短文で済まそうと思う。 先月は、遂に、遂に、雅−Miyaviのライブに行った。赤坂ブリッツ。あまりにすばらしかった。男性ヴォーカリストのライブに行ったのも、感動したのも久しぶりだ。しかも、生まれて初めてのヴィジュアル系(V系)アーティストのライブだし。 雅−Miyaviの音楽は、一言で表現することはできない。非常に奇妙なトッピングになっている。まず、ギターはスラップと呼ばれる独特のスタイルで奏でる。まあ、フィンガーで弦を叩く、という感じかな。したがって、打楽器的な演奏も可能になる。これは、信じられないテクニックだ。ご年配の(同輩の)方々には、キングクリムゾンのベーシストたちのスティックという楽器を連想してもらうのがわかりやすいと思う。(我ながら、ふ、古い・・・)。そういうわけで、ギタープレーは、さながらプログレ

                                                        ABC予想入門 - hiroyukikojima’s blog
                                                      • 望月新一の論文

                                                        欧文学術雑誌の論文等 数論幾何一般 [1] The Geometry of the Compactification of the Hurwitz Scheme. PDF Comments NEW !! (2017-08-18) [2] On Semi-Positivity and Filtered Frobenius Crystals. PDF [3] Correspondences on Hyperbolic Curves. PDF Comments NEW !! (2024-01-21) [4] Extending Families of Curves over Log Regular Schemes. PDF [5] Noncritical Belyi Maps. PDF Comments NEW !! (2016-07-16) [6] Arithmetic Elliptic Cu

                                                        • 数学の「ABC予想」の証明の原論文PDFと,わかりやすい解説資料。「宇宙際タイヒミュラー理論」 - 主に言語とシステム開発に関して

                                                          講義ノートの目次へ ABC予想とは,数論のディオファントス解析の最重要問題。 ABC予想の主張: 互いに素な自然数 a, b, c が a + b = c, a < b を満たすとする。 また,積 abc の互いに異なる素因数全体の積を Rとおく。 任意の正数 e に対し, c > R^{1 + e} となる a, b, c の組は有限個しか存在しない。 このABC予想は,1985年に提起された。 そして2012年には望月新一教授が, これを証明したとする500ページほどの論文を発表した。 その証明の論文で使われている理論の名前は, 「宇宙際タイヒミュラー理論(Inter-universal Teichmueller Theory)」 というすごい名前。 以下では,ABC予想の証明の原論文に加え, ABC予想を理解するための初歩的なわかりやすい資料を掲載する。 ※「強いABC予想」に関係の

                                                            数学の「ABC予想」の証明の原論文PDFと,わかりやすい解説資料。「宇宙際タイヒミュラー理論」 - 主に言語とシステム開発に関して
                                                          • 出島社会のすすめ── 連帯ブランディングより幸福な分断を | 遅いインターネット

                                                            混迷をきわめた米国大統領選は、いま民主主義社会が直面している「分断」の深刻さを、世界中の人々に改めて印象づける出来事になりました。危機感をおぼえる良識的な人々は、この状況を乗り越えていくための「連帯」を呼びかけますが、その問題設定そのものに、かえって問題の根が潜んではいないか。イェール大学助教授で経済学者の成田悠輔さんが、むしろ分断を徹底化する「出島社会」を提案します。 社会の分断をしっかりと推し進めていこう。そういう話をしたい。奇をてらった逆張りではない。素朴な肌感にしたがった素直な結論だ。数千年前に語られていたような。 「民は一つで、みな同じ言葉である。彼らはすでにこの事をしはじめた。彼らがしようとする事は、もはや何事もとどめ得ないであろう。 さあ、われわれは下って行って、そこで彼らの言葉を乱し、互に言葉が通じないようにしよう。 こうして主が彼らをそこから全地のおもてに散らされたので、

                                                            • 京大・望月新一教授らに10万ドルの賞金 ABC予想の証明後初めて:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                京大・望月新一教授らに10万ドルの賞金 ABC予想の証明後初めて:朝日新聞デジタル
                                                              • 黄金の金王を知らないか? 通貨を取り戻せ!日本人の天才が作った新しい通貨について 27日通貨会議開催!

                                                                さて、もうすぐ始まる資本主義崩壊祭り。 ぇえ? 通貨が紙くずになる?! 私の虎の子の貯金はどうしたらいいの?! 私の老後の資金は?! そうお布団をかぶってガクガクガクガク。 金玉を収縮させているあなた。 まぁ、既に福岡ではみなさんに話しました。 そんなイタイケナあなたご安心ください。 前から言ってますよね。 日本にはウルトラマンがいる。 考えるな!安心するんだ! 紙くずになった紙幣が飛び交う資本主義崩壊祭りの阿鼻叫喚の中、日本から立ち上る黄金の光。 必殺スペシウム光線!! 皆様はビットコイン(Bitcoin)という通貨は聞いたことがあるでしょうか。 こんなロゴで知られる通貨ですね。 これは今年の6月の朝日新聞 クリックすると大きくなります。 ビットコインとは仮想通貨(バーチャルマネー)ですね。 「ビットコイン」という仮想通貨はご存知でしょうか。初めて耳にされた方もいらっしゃるかもし

                                                                • 数学の超難問・ABC予想を「証明」 望月京大教授 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                  長年にわたって世界中の研究者を悩ませてきた数学の超難問「ABC予想」を証明したとする論文が、国際的な数学の専門誌に掲載される見通しになった。執筆者は、京都大数理解析研究所の望月新一教授(48)。今世紀の数学史上、最大級の業績とされ、論文が掲載されることで、その内容の正しさが正式に認められることになる。 望月さんは2012年8月、論文を自身のホームページ上で公開。数理研が発行する数学誌「PRIMS」が、外部の複数の数学者に依頼し、間違いがないか確かめる「査読」を続けてきた。同誌は研究者の間で一流の国際数学誌と評価されており、早ければ来年1月にも掲載が決まる。 数学の難問の証明としては、「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)などと並ぶ快挙。数学のノーベル賞といわれる「フィールズ賞」が与えられた過去の業績に匹敵するという。 ABC予想は、整数の性質を研究

                                                                    数学の超難問・ABC予想を「証明」 望月京大教授 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら賞金100万ドル…ドワンゴ創業者の私費で

                                                                    【読売新聞】 数学の難問「ABC予想」を証明したとする望月新一・京都大教授の理論について、重要な欠陥を見つけた論文に賞金100万ドル(約1億4000万円)を贈ると、IT企業ドワンゴと日本財団でつくる団体が7日、発表した。ABC予想の

                                                                      「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら賞金100万ドル…ドワンゴ創業者の私費で
                                                                    • AIで論文を自動分類 筑波大発ベンチャーが無料の論文投稿サイトを公開

                                                                      筑波大学発のベンチャー企業・ラビルド(茨城県つくば市)はこのほど、コンピュータ科学分野の論文投稿サイト「Acrovector」(アクロベクター)を4月15日に公開すると発表した。論文の投稿や閲覧は無料。査読(人間によるチェック)を行わないことで論文を即時公開できるほか、投稿された論文をAIで自動分類するのが特徴だ。 自動分類機能の導入で、ユーザーが求める論文にたどり着くまでの時間は、従来の検索エンジンに比べて約80%短縮できるとしている。 論文は投稿後すぐに公開される。査読を行わない代わりに信頼性を高めるための仕組みとして、論文の内容についてユーザーが討論できるディスカッション機能や、論文内容の再現性を申告できる機能を用意する。 無料プランの他、月額10ドルの有料プランも用意。有料版では無制限のブックマーク機能や分析レポートの閲覧機能などを提供する。 関連記事 査読8年、京大教授の「ABC

                                                                        AIで論文を自動分類 筑波大発ベンチャーが無料の論文投稿サイトを公開
                                                                      • 数学の難問「ABC予想」論文が掲載、京都大の望月教授が証明 - ライブドアニュース

                                                                        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 京都大の望月新一教授の論文が、専門誌「PRIMS」に4日付で掲載された 30年以上にわたり未解決だった数学の難問「ABC予想」を証明したもの 難解な論文は査読者も理解に時間を要したとされ、審査に7年半かかった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                          数学の難問「ABC予想」論文が掲載、京都大の望月教授が証明 - ライブドアニュース
                                                                        • 宇宙際タイヒミュラー理論 - Wikipedia

                                                                          宇宙際タイヒミュラー理論(うちゅうさいタイヒミュラーりろん、英語: Inter-Universal Teichmüller Theory、略称: IUT)は、数学者・望月新一によって開発された、数論におけるさまざまな予想、特にABC予想を解く要件[1]の考察により、遠アーベル幾何などを拡大した圏の宇宙際 (IU) 幾何を構想した数学理論である[2]。望月によれば、自身が2000年代に開発した、p進タイヒミュラー理論、楕円曲線のホッジ・アラケロフ理論、および、数論的log Scheme圏論的表示の構成等に続いた、いわば「楕円曲線を備えた数体のタイヒミュラー理論の算術版」であり、「一点抜き楕円曲線付き数体」の「数論的タイヒミューラー変形」を遠アーベル幾何等を用いて「計算」する数論幾何学の理論である。ノッティンガム大学で純粋数学の教授を務めるイヴァン・フェセンコはIU幾何を遠アーベル幾何から派生

                                                                          • ABC予想って何? - 小人さんの妄想

                                                                            そもそも問題がよくわからん、と聞かれたので。 ある自然数を素因数分解して出てきた、全ての約数を並べてみることを考えます。 例: 45 = 3 * 3 * 5 = 3^2 * 5 なので、45 の約数は { 3 と 5 } です。 例: 504 = 2 * 2 * 2 * 3 * 3 * 7 = 2^3 * 3^2 * 7 なので、504 の約数は { 2 と 3 と 7 } です。 ※ 約数を並べるときに、重複する約数は1つだけ残す、ということにしています。 ※ 例えば 45 = 3 * 3 * 5 なのですが、3 は重複して2回出てきているので、 ※ 2個のうちの1個だけを結果に残しています。 ※ 「全部の種類の約数」を並べるのだ、と考えれば良いでしょう。 このようにして並べた約数を、全て掛け合わせるという計算を、rad(n) と表記することにしましょう。 例: rad(45) = 3

                                                                              ABC予想って何? - 小人さんの妄想
                                                                            • 憲法改正・年金・消費増税…参院選の争点 各党の立場は:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                憲法改正・年金・消費増税…参院選の争点 各党の立場は:朝日新聞デジタル
                                                                              • 韓国への輸出規制「WTO違反」指摘に日本政府ピリピリ:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  韓国への輸出規制「WTO違反」指摘に日本政府ピリピリ:朝日新聞デジタル
                                                                                • 東京新聞:数学の難問「ABC予想」解明か 望月京大教授、驚異的の声:社会(TOKYO Web)

                                                                                  現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。 整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまうことから、欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と興奮気味に伝えている。 ABC予想は85年に欧州の数学者らによって提唱された。AとBの2つの整数とこれらを足してできる新たな整数Cを考え、それぞれの素因数について成り立つ関係を分析した理論。