並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 557件

新着順 人気順

横須賀線の検索結果81 - 120 件 / 557件

  • 珍しい薪火を使った現代風アメリカ料理店|糖質制限な食べ歩き(60)季音 (kinon) @鎌倉(神奈川県鎌倉市) - おいしくて楽しい健康生活!

    このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は鎌倉にいながら、サンフランシスコのミシュラン星付き店の薪火料理が楽しめる現代風アメリカ料理店 季音 (kinon) をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 最寄り駅のJR横須賀線鎌倉駅西口から徒歩4分程。閑静な住宅街が広がる今小路沿いに、外からでも薪が積み上げられているのが見えるユニークな店舗があります。 店内は現代的なデザイン。2019年8月オープンということで何もかもまだピカピカに新しいですが、カウンターも椅子も木製で、石積みのオーブンがあったり、温かみのある落ち着ける雰囲気です。 全8席でカウンター席のみとなります。 カウンター席の背後に、店外

      珍しい薪火を使った現代風アメリカ料理店|糖質制限な食べ歩き(60)季音 (kinon) @鎌倉(神奈川県鎌倉市) - おいしくて楽しい健康生活!
    • 忽那医師「自宅死増加の恐れ」 重症化リスク高い世代は:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        忽那医師「自宅死増加の恐れ」 重症化リスク高い世代は:朝日新聞デジタル
      • 湘南の交通拠点、大船はなぜ「昭和の面影」が残る?

        現在は鎌倉市の一部になっている大船が町制施行し、大船町となったのは1933年。90年前のことである。2021年に全線開通から50周年を迎えた、大船駅を起点とする湘南モノレール(2023年6月16日付記事「湘南モノレールは『海岸』まで延びる予定だった」)の記念誌や書籍を執筆する過程で、筆者はこの大船の街の歴史に大きな関心を持った。 湘南モノレールが開通した半世紀前の大船は、交通の要衝として発展著しい時期だった。まず、1966年5月にはドリームランドモノレール(大船―ドリームランド間)が開業した(残念ながら約1年半で営業休止)。続いて1970年3月、湘南モノレールが大船―西鎌倉間で部分開業する。 1971年4月には、東海道線の線増工事と関連して、それまで木造の小さな駅舎だった大船駅が近代的な橋上駅舎に建て替えられ、さらに同年7月、湘南モノレールが湘南江の島駅まで全通した。そして1973年4月、

          湘南の交通拠点、大船はなぜ「昭和の面影」が残る?
        • 新交通システムの果ては、ちょっと怖い(日暮里舎人ライナー・見沼代親水公園駅)

          終着地点で途切れた線路は美しく、やや不安な気持ちにもさせられる。 こちらは2022年のゴールデンウイーク「身近な絶景」特集の1本です。 わざわざ行くほどではないけど、友だちと通りかかったら紹介したい。そんな絶景ってほどではない乙な景色を掘り出します。一覧は記事末尾に。 前回の記事でご紹介した、日暮里舎人ライナー。 車窓からの景色だけでなく、芸術点の高い要素がもう一つある。 日暮里舎人ライナーの終点、見沼代親水公園駅。 線路は終点の駅では終わらない。もう少し進むと… !! 線路が途中ですっぱり途切れている。 終点の駅を通り越して線路が続いているのが不思議だし、それが忽然となくなるのも、見ようによっては不気味だ。 ここだけ空間が途切れているというか、フィールドが分断されている気がする。 終点を超えて走り続けた電車が、時空の裂け目に吸い込まれて異世界に繋がるのではという妄想。 こういう不可思議な

            新交通システムの果ては、ちょっと怖い(日暮里舎人ライナー・見沼代親水公園駅)
          • 品川浦の舟だまりでぼーっとする

            1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:夢見ヶ崎動物公園の気の抜けたロバの顔に癒される > 個人サイト ほりげー 場所は品川駅から歩いて10分ぐらいのところ。 都会の中に急にノスタルジックな雰囲気漂う船溜まり。 ザ・情緒。 このあたり、北品川は旧東海道の街並みが残っていて、散歩のしがいがある。 以前、会社が創立記念日で休みなのを当日知り、不意に訪れた休日をいかにして過ごそうかと思案に暮れた。けっきょく何となく品川に来て、この船溜まりを見ながらぼーっと過ごした。それ以来、何もすることのない休日には定期的にここに来ている。 上空は飛行機がびゅんびゅん通る。 羽田新ルートだ。上は飛行機、下は船。奥はビル。新しいのか古いのか。この雑然とした街なみが妙に面白い。 さらに歩くと天王洲アイルの方に出る。 天王洲アイルの

              品川浦の舟だまりでぼーっとする
            • りんかい線から秘密の入り口が見える :: デイリーポータルZ

              4/29 「イオンモール大日」の非常階段に反復の美を見た(斎藤公輔)★ 佐鳴台第二公園はタイヤが生え過ぎ(鈴木さくら) 旦過市場とモノレールが絶景を作り出す(地主恵亮) 夢見ヶ崎動物公園の気の抜けたロバの顔に癒される(ほり) 京都府左官技能専修学院のビルは自己アピールがすごい(こーだい) 大阪・京阪香里園駅にあるトーナメント・トイレ(小堀友樹)★ バーミヤン自由が丘駅前店の入り口が一見無理(古賀及子) 日暮里舎人ライナー、足立小台駅付近からのリバービューが美しい(JUNERAY) 代々木のマクドナルドは現存する最古のマクドナルド(林雄司) ビルとビルの隙間にロゴがある(トルー)★ 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」で無人の大阪駅のホームを見物できる(さくらいみか) 千葉県佐倉市にあるねぶたがラスボス(ヨシダプロ) 4/30 ジャンクションの下にポツンとある崎陽軒の売店(井上マサキ)★ 三茶に

                りんかい線から秘密の入り口が見える :: デイリーポータルZ
              • 通勤の主役になり損ねた「2階建て電車」の弱点

                通勤ラッシュをどうなくしていくか。これは都市交通の長年の課題である。小池百合子・東京都知事は、4年前に「満員電車ゼロ」を公約の一つに掲げて当選した。そして、その手段として「2階建ての通勤電車導入」という考えを示していた。しかしその後、2階建ての通勤電車が続々と造られた、ということはない。 現在、首都圏で2階建ての電車といえば、山手線や京浜東北線といった短距離の通勤電車ではなく、上野東京ラインや湘南新宿ライン、横須賀線・総武線快速、常磐線などで見られるグリーン車だ。普通車とは異なりリクライニングシートが設けられ、列車によってはアテンダントのサービスもある。 普通列車の2階建てグリーン車は今から約30年前に登場した。それまで2階建て車といえば新幹線など一部でしか見られなかったが、現在では首都圏の各線に広まっている。一方、在来線普通列車の普通車では、2階建て車両は普及していない。 2階建てグリー

                  通勤の主役になり損ねた「2階建て電車」の弱点
                • 地形でわかる、二子玉川駅付近が浸水した理由

                  なぜ多摩川は鉄道橋梁付近ばかりが氾濫するのだろうか。東急二子玉川駅付近の氾濫や武蔵小杉駅付近の浸水が盛んに報道されるのを見ていて、こう感じたのは筆者だけではあるまい。 二子玉川駅は、多摩川の上にホームのある橋上駅である。氾濫地点の真上近くに東急田園都市線の多摩川橋梁が架かる。JR武蔵小杉駅も北東数百メートルの所に横須賀線・東海道新幹線の多摩川橋梁がある。 45年前にも堤防が決壊 思い起こせば1974年、小田急線多摩川橋梁(和泉多摩川―登戸間)の数百メートル下流地点で堤防が決壊し、民家19戸が流失した。ここも鉄道橋梁の近くだったわけだ。激流によって川に面した民家がバリバリと音を立てて崩れ流されていく姿がテレビカメラに捉えられ、当時大きな注目を集めた。 このシーンをモチーフとし、家庭の崩壊と家の流失をダブらせて物語る山田太一脚本、八千草薫主演のテレビドラマ『岸辺のアルバム』が放映され、その点で

                    地形でわかる、二子玉川駅付近が浸水した理由
                  • 新橋本店!餃子の名店で食す海老入りチャーハン! 一味玲玲(新橋/エビと玉子チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                    一味玲玲(新橋/エビと玉子チャーハン) 『一味玲玲本店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~20:00 休みなし ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 03-3432-9073 ◎ホームページ https://www.ichimiringring.com/ ◎住所 港区新橋3-19-2 ◎地図 一味玲玲(新橋/エビと玉子チャーハン) 『一味玲玲本店』の店舗情報 『一味玲玲本店』に行きましょう 『一味玲玲本店』の店内 『一味玲玲本店』のエビと玉子チャーハン 『一味玲玲本店』の海老 『一味玲玲本店』のお会計 『一味玲玲本店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第392食! K七(ケーナナ)です。 今日は新橋の海老チャーハンです。 新橋駅は、 JR山手線、JR京浜東北線、JR東海道線、JR横須賀線、 東海メトロ銀座線、都営地下鉄浅草線、東京臨海新交通ゆりかもめ が乗り

                      新橋本店!餃子の名店で食す海老入りチャーハン! 一味玲玲(新橋/エビと玉子チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                    • 「全国に緊急事態宣言を」専門家から意見相次ぐ 分科会:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        「全国に緊急事態宣言を」専門家から意見相次ぐ 分科会:朝日新聞デジタル
                      • 入院対象「酸素投与が必要な者」など 厚労省が通知修正:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          入院対象「酸素投与が必要な者」など 厚労省が通知修正:朝日新聞デジタル
                        • 糖質制限な食べ歩き(23)ナーガ・ラジャ(naga:raja)@京急久里浜/久里浜(神奈川県横須賀市) - おいしくて楽しい健康生活!

                          このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりではなくて、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は久里浜のインド料理店ナーガ・ラジャ(naga:raja)をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の概要 久里浜にあるインド料理店です。南インド料理を中心に、美味しいカレーを楽しむことができます。 京急久里浜駅から徒歩1分。とても駅から近いですが、裏道っぽい場所なので少しだけ分かりづらいです。京急久里浜駅東口を出てすぐ左手に向かい、線路沿いの道を少し進んで1本目の裏道になります。JR横須賀線の久里浜駅からも3分です。 全22席は全てテーブル席です。カウンター席もあるのですが、使われていない様子でした。 寡黙な印象のご主人がお一人で調理から接客までこなされていま

                            糖質制限な食べ歩き(23)ナーガ・ラジャ(naga:raja)@京急久里浜/久里浜(神奈川県横須賀市) - おいしくて楽しい健康生活!
                          • 保土ヶ谷駅から徒歩2分、クリーミーな家系ラーメン「ほどが家」@保土ヶ谷 - 家系ラーメンマン

                            第121話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、横浜市保土ヶ谷区(ほどがやく)にあるJR保土ヶ谷駅(ほどがやえき)近くの「ほどが家(ほどがや)」をご紹介いたします。 横浜家系ラーメン「ほどが家」 ほどが家の店内 ほどが家のラーメン まとめ 店舗情報 横浜家系ラーメン「ほどが家」 冒頭からほどがや、ほどがやと連呼してすいません。 「ほどが家」は家系ラーメンの一大勢力”壱系”と呼ばれる「壱六家」出身のお店です。 店名の由来はおそらく店舗所在地の地名から iekei-ramenman.hatenablog.com 最寄り駅はJR横須賀線「保土ヶ谷駅」 。 JR横須賀線「保土ヶ谷駅」 保土ヶ谷駅の西口を出て、旧東海道方面に歩いて行くと1、2分で右手にお店が見えてきます。 看板から建物の壁まで真っ赤でよく目立つ。 ほどが家 外観 ほどが家の店内 店内に入ると左手に券売機とブチ切れたちこち

                              保土ヶ谷駅から徒歩2分、クリーミーな家系ラーメン「ほどが家」@保土ヶ谷 - 家系ラーメンマン
                            • 関西発のチェーン店!餃子が名物! 珉珉(東京/五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                              珉珉(東京/五目チャーハン) 『珉珉八重洲店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【月曜~金曜】 11:00~22:30 【土曜】 11:30~22:00 【日曜・祝日】 11:30~21:30 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 元旦、年2度全館休館日 ◎電話番号 03-3215-3030 ◎企業ホームページ https://www.minminhonten.com/ ◎住所 千代田区丸の内9-2 グラントウキョウサウスタワー地下1階 ◎地図 珉珉(東京/五目チャーハン) 『珉珉八重洲店』の店舗情報 『珉珉八重洲店』に行きましょう 『珉珉八重洲店』の店内 『珉珉八重洲店』の五目チャーハン 『珉珉八重洲店』の海老 『珉珉八重洲店』の元祖焼餃子7ヶ 『珉珉八重洲店』のお会計 『珉珉八重洲店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第380食! K七(ケーナナ)です。 今日は東京駅八

                                関西発のチェーン店!餃子が名物! 珉珉(東京/五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                              • 駐車場に鉄塔が建っている寿司屋

                                1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:スピーチする人が見ている透明な板「プロンプター」を体験してきた > 個人サイト 右脳TV ラウンドアバウトみたいな鉄塔 場所は横浜市の港北区。 東急東横線でいうと、日吉駅と綱島駅の中間あたり。綱島街道沿いにその光景はある。 駐車場のなかに鉄塔がドーン! 「すし銚子丸 日吉店」の駐車場、その真ん中に送電線の鉄塔が建っている。 どっちに回ってもいいみたい。 敷地の中央に鉄塔が建っており、その周りをぐるりと回って奥の駐車場に行けるようになっている。 まるでラウンドアバウト(環状交差点)のようだけど、右回りでも左回りでも別に構わない。そういうのではないから。 ちなみに外周も駐車場になっている。狭いところは軽

                                  駐車場に鉄塔が建っている寿司屋
                                • 京都府左官技能専修学院のビルは自己アピールがすごい

                                  変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:晴れた日にはトカゲ釣りを > 個人サイト 海底クラブ 4階は行列。牛車と輿が混じっているから高貴な人がいるのだろう。 3階も行列。牛車と輿に加えて駕籠や護衛の鎧武者が加わったことでさらに高貴度がアップ。 そして、2階は一転して祇園祭の山鉾巡行だ。 「うちで修行したらこんな仕事ができるようになるぞ!」というアピールなのだろうか。左官でここまで細かいものが作れるとは思わなかったので、見上げながらただただ感心するばかりなのだった。 全貌。 なお歩道が狭いので道の反対側から鑑賞することをオススメします。 身近な絶景 友達と歩いてるときに「ねえここの電柱珍しくない?」って見せるような、よく見るとおもしろい景色をとりあげます。あえて「絶景」と呼んでみました。 2022年のゴ

                                    京都府左官技能専修学院のビルは自己アピールがすごい
                                  • 下水や汚泥が巻き上がる...“憧れの街”武蔵小杉を襲う「災害後肺炎」とは?|FNNプライムオンライン

                                    東日本を中心に広範囲で甚大な被害をもたらした台風19号。 15日現在、亡くなった方は全国で70人にのぼり、さらに25人が行方不明になっている。 そして今回の台風は、都市部にも大きな被害をもたらした。交通網の混乱だけではなく、人気のタワーマンションでも緊急事態が発生。住民たちの生活に深刻な影響が出ている。 武蔵小杉では生活に深刻な影響が 首都圏屈指のターミナル駅で1日約13万人が利用(2018年度)する、川崎市のJR武蔵小杉駅。 15日午前8時ごろ、その付近は駅に並ぶ人で大行列となっていた。 この記事の画像(11枚) 駅構内に続く道には乾いた泥が残り、掃除に使用したとみられるモップが立て掛けられている。 台風19号の影響で、横須賀線口の新南改札は水浸しとなった。 武蔵小杉駅では午前7時、台風の影響で水没していた改札が仮復旧。午前7時時点では大きな混乱は見られなかったが、その30分後には、改札

                                      下水や汚泥が巻き上がる...“憧れの街”武蔵小杉を襲う「災害後肺炎」とは?|FNNプライムオンライン
                                    • 本場台湾の雰囲気が味わえると評判!テレビで紹介される魯肉飯の店! 香味(新橋/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                      香味(新橋/海老チャーハン) 『香味』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【火曜~金曜】 [昼]11:30~13:30 [夜]17:00~22:00 【土曜、日曜、祝日】 [昼]11:30~14:30 [夜]17:00~22:00 ◎定休日(要確認を!) 月曜日 ◎電話番号 03-3433-3375 ◎ホームページ https://koumi.gorp.jp/ ◎住所 港区新橋3-16-19 ◎地図 香味(新橋/海老チャーハン) 『香味』の店舗情報 『香味』に行きましょう 『香味』の店内 『香味』の台湾風ラーメン・小 『香味』の海老チャーハン 『香味』の海老 『香味』のお会計 『香味』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第383食! K七(ケーナナ)です。 今日は新橋の海老チャーハンです。 新橋駅は、 JR山手線、JR京浜東北線、JR東海道線、JR横須賀線、 東海メトロ銀座線、

                                        本場台湾の雰囲気が味わえると評判!テレビで紹介される魯肉飯の店! 香味(新橋/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                      • 新木場の絶景遊歩道は船とヘリコプターと電車と飛行機がぜんぶ見られる

                                        むかし新木場で働いていた。海沿いに長い遊歩道があって、そこでは船、ヘリコプター、電車、飛行機と4つの乗り物が全部見られる。そのうえ、のどかで最高のくつろぎスポットだ。 こちらは2022年のゴールデンウイーク「身近な絶景」特集の1本です。 わざわざ行くほどではないけど、友だちと通りかかったら紹介したい。そんな絶景ってほどではない乙な景色を掘り出します。一覧は記事末尾に。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ニュースでもよく見る、大手銀行の看板が一堂に会している場所が豊洲に > 個人サイト nomoonwalk 遊歩道というか公園というか遊歩道と

                                          新木場の絶景遊歩道は船とヘリコプターと電車と飛行機がぜんぶ見られる
                                        • 相鉄「都心直通」で東京の鉄道勢力図は変わるか

                                          11月30日、ついに相鉄・JR直通線が開業。相鉄の悲願だった都心への直通が実現した。 神奈川県で一定の地位を築き、この30年間で「準大手私鉄」から「大手私鉄」の仲間入りを果たした相鉄。関東の大手私鉄の中で唯一東京都心に乗り入れていなかったその相鉄が、ついに都心に乗り入れる。 相鉄はこのために、新車両の開発や駅や車両などのデザインに一体感を持たせる「デザインブランドアッププロジェクト」にも取り組んできた。 相鉄・JR直通線の開業で、これから相鉄とその沿線はどう変わっていくのか、そして課題は何か。 都市部としては少ない本数 直通線の開業により、相鉄沿線から東京都心への利便性は大幅に向上する。二俣川から新宿までは最速44分。これまでより10分程度短縮され、乗り換えの必要もない。想定利用者数は1日7万人だ。 直通列車の本数は、都市圏の鉄道としては少ない。平日8時台で新宿方面が4本、6時台・7時台は

                                            相鉄「都心直通」で東京の鉄道勢力図は変わるか
                                          • 北鎌倉駅 横須賀線沿いに細すぎる道がある

                                            愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:渋谷道玄坂にある新大宗ビルは平行移動で階が変わる > 個人サイト 梅ログ 並べない道 道幅は一人しか通れない程度。 正面から人が歩いてきた際には、道の譲り合いにまごつくほどせまい。 両サイドは高い塀や壁、フェンスで隔たれており、150mほどの短い距離にも関わらず道の先の予測ができない仕様になっている。 まったく異なる場所につながっていそうな気がしてドキドキする。 地図アプリに進行ルートとして表示されたら「本当にこの道であってる?」と言いたくなる道。(言った) これだけで冒険感もあってワクワクするのですが、地面が線路よりも低いのでちょうど線路と同じ目線になるのもポイント。 フェンスの隙間から線路が見える。 電車が通れば迫力の走行音が聞けます。 文字どお

                                              北鎌倉駅 横須賀線沿いに細すぎる道がある
                                            • 大阪・フェスティバルタワーの何だか不安になる地下通路

                                              父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:大阪・京阪香里園駅にあるトーナメント・トイレ 大阪の堂島にあるフェスティバルタワー。劇場を有する東側と、コンラッドホテルが入っている西側。2つのよく似たビルが並んでいる。高さは200m近くあって、総工費は1000億円らしい。 お金がかかっているだけあって、ビルのなかでは、木や大理石などのマテリアルを多用した現代的なインテリアデザインがこれでもかと迫ってくる。もちろん常に人がいっぱいいる。そんな場所に、なぜかひと世代前の通路がぽつんと残されている。あるのは、フェスティバルタワーの地下1階だ。 ローソン横の階段を降りていくと急に世界が変わる 白い施釉タイルで埋め尽くされた空間 NYの地下鉄ようなその姿 タイルの隙間やひび割れに滲み出た埃

                                                大阪・フェスティバルタワーの何だか不安になる地下通路
                                              • チョー広い店の屋上駐車場は当然チョー広い

                                                千葉県の千葉ニュータウンにあるチョー広い店の屋上駐車場が、当然チョー広いのであった! こちらは2022年のゴールデンウイーク「身近な絶景」特集の1本です。 わざわざ行くほどではないけど、友だちと通りかかったら紹介したい。そんな絶景ってほどではない乙な景色を掘り出します。一覧は記事末尾に。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:千葉県佐倉市にあるねぶたがラスボス > 個人サイト ヨシダプロホムーページ 北関東の雄「ジョイフル本田」。つまりはホームセンターなのだが、千葉県の千葉ニュータウンにあるのが、 広くて有名。この世のマテリアルが全て

                                                  チョー広い店の屋上駐車場は当然チョー広い
                                                • 平代うさぎ公園の看板うさぎに癒やされる

                                                  自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:「善意の時計」の時刻は正確なのか > 個人サイト note 気分が落ち込んだときや、リフレッシュしたいときなど、僕はよく公園の遊具などを見て気持ちを回復するのですが、そのなかでもトップクラスに回復率が高いのが平代うさぎ公園です。 大きな病院の近くにひっそりとある、あまり目立つような公園ではないのですが―― これ! この公園の看板を携えた、うさぎのオブジェ! いつも植物に若干埋もれていて、浮世絵の隅っことかにいそうな顔で来訪者を迎えてくれます。 他の公園では全く見たことがないので、ここ独自の設備かもしれないですね。 アップで見ると、意外と看板上部がボロボロでした。 せっかく久しぶりに来たので、様々な角度から見てみましょう。

                                                    平代うさぎ公園の看板うさぎに癒やされる
                                                  • 下神明の3つの線路が交わる立体交差がずっと見ていられる

                                                    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:テンセグリティのブロックが不思議で楽しい > 個人サイト 日和見びより 3つの線路+道路の四層構造 東急大井町線の下神明駅は大井町駅のお隣の小さな駅だ。 高架下の改札が神殿の入り口のようでかっこいい ここから歩いてすぐの場所に3つの線路が交差するポイントがある。 それがこちらのポイント 下神明駅は大井町線だけが止まる駅で乗り換え駅ではないので、急に他の線路が2本も現れてちょっとびっくりする。上から新幹線、東急大井町線、JR在来線の線路だ。 JRの2路線に私鉄が挟まれているのがいい。 新幹線とJR在来線は周辺に駅があるわけではないので速度を緩めることなく通り過ぎるが、その間の大井町線は駅があるので減

                                                      下神明の3つの線路が交わる立体交差がずっと見ていられる
                                                    • 多機能トイレに使用制限、神奈川 JR、運行時間内に10駅で施錠 | 共同通信

                                                      神奈川県のJR線の10駅で、電車の運行時間内にもかかわらず、多機能トイレの使用を制限していることが3日、分かった。いずれも駅員が出入り口を施錠していた。東京五輪・パラリンピックを来年に控え、バリアフリー化は急務となっているが、JR東日本横浜支社は防犯上の理由などを強調。専門家は「公共交通機関なのに、使用できないのはおかしい」と批判する。 使用が制限されているのは根岸線で1駅、相模線で3駅、南武線で3駅、横須賀線で2駅、横浜線で1駅。それぞれ始発から午前6時半ごろまでや、午後9時や午後11時以降に使えない。支社によると、10駅とも駅員が不在の時間帯がある。

                                                        多機能トイレに使用制限、神奈川 JR、運行時間内に10駅で施錠 | 共同通信
                                                      • 新宿ビジネス旅館街の朝は、どこからともなく子供の声がこだまする

                                                        「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:新宿御苑近辺でリンボーダンスする横丁の看板 > 個人サイト 日本海ぱんく通信 新宿4丁目ビジネス旅館街 ここは一泊5,000円程度のリーズナブルな旅館が点在している街。幹線道路から一本入っただけなのにもかかわらず、一気に静けさの漂う大都会の中のオアシスを感じる場所である。 閑静 終日静かなこの町も、午前8時前後だけは、突然「ワーッ!!!!」「キャーッ」などと、子供たちの運動会のような音が鳴り響くのである。 ひたすら閑静なはずが 大勢の子供たちの声が天から降り注ぐように聞こえはするものの、姿はみえず、異空間に迷い込んだような錯覚を覚える。 ちょっと奥へ行くと高いフェンスが見える なんの音だろうと思って探したところ… 道路一本を挟むよう

                                                          新宿ビジネス旅館街の朝は、どこからともなく子供の声がこだまする
                                                        • 旦過市場とモノレールが絶景を作り出す

                                                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:我々の生活を便利にするのは「腰袋」でした > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 北九州といえば旦過市場 旦過市場は古くからあり、現在30代後半の私は北九州で生まれたので、子供の頃からよく歩いていた。記憶の中にある旦過市場と今の旦過市場はあまり違いながない。今も昔も変わらぬ景観を作り出している。 旦過市場 ちょっと上から! 旦過市場単体でもいいのだけれど、オススメはモノレールとのセット。旦過市場の昔懐かしい感じと、空を走るような未来の雰囲気を持つモノレールのコントラストがいいのだ。旦過橋でその絶景を見ることができる。 絶景!!! 旦過市場は建て替えが決まっており、この辺りの景色も変わってくるだろう。また先にモノ

                                                            旦過市場とモノレールが絶景を作り出す
                                                          • スロープでぎっしりの空間

                                                            1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:ビルとビルの隙間にロゴがある これ。 階段数段分のスロープなのだが、横方向に右、左、右、左と二往復している。狭い場所に決まった傾斜でスロープを付けようとするとこうするしかないのだろう。 通りかかった時は階段で行き来できたので使用感は分からない。狭い場所を行ったり来たりさせられて面倒なのかもしれないが、何も無いよりはマシなのかもしれない。 上から見るとこう。 スロープに付いている手すりを「何者かがものすごいスピードで移動している、その効果線」と思い込む遊びをしてみた。じっと見つめていると「シャシャシャシャシャ…!」という音が聞こえてくる。できなくはない。忍者三人が僕をスピードで翻弄していた。 身近な絶景 友達

                                                              スロープでぎっしりの空間
                                                            • 民間人となった眞子さん、生活どう変わる? 参政権や納税義務も:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                民間人となった眞子さん、生活どう変わる? 参政権や納税義務も:朝日新聞デジタル
                                                              • 家系御三家「本牧家」横須賀店のラーメン並とチャーシューと小ライス@汐入/横須賀 - 家系ラーメンマン

                                                                第278話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、家系御三家とも呼ばれる家系ラーメン店の老舗「本牧家」の横須賀店へお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「本牧家」横須賀店 「本牧家」横須賀店の店内 「本牧家横」横須賀店のラーメン 「本牧家」横須賀店の動画 店舗情報 ■地図 「本牧家」横須賀店 本牧家横須賀店(ほんもくや よこすかてん)、オープン年月日は不明。 本店は、横浜市港南区下永谷の環状二号線沿いにある。 総本山吉村家、六角家と並び、家系御三家とも呼ばれる老舗の家系ラーメン店の一つ。 店名の由来は、最初の店舗が横浜市中区”本牧”間門にあったため、その地名から。 1986年(昭和61年)に吉村家の2号店としてオープンした本牧家だが、お家騒動のごたごたにより、本牧の店舗は一度閉店、その後現在の下永谷に再オープンした。 家系図は、 吉村家 | 本牧家(間門)

                                                                  家系御三家「本牧家」横須賀店のラーメン並とチャーシューと小ライス@汐入/横須賀 - 家系ラーメンマン
                                                                • 【台風19号】武蔵小杉タワマン、停電 オール電化で打撃 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                  台風19号の記録的大雨は首都圏有数の人気エリアにも牙をむいた。川崎市中原区の武蔵小杉駅近くの47階建てマンションは、地下3階にある電気系統の設備が浸水し、15日も停電が続いた。水害対策用の止水板が設置されていなかったことが要因の一つだと指摘する声もあり、都市型災害への対応が改めて課題として浮き彫りになった。 関係者によると、同マンションには止水板の設備がなかった。台風襲来の1週間ほど前には有志の住民らによる防災の勉強会も開かれ、「止水板を導入しないと停電になったときに生活が全部駄目になる」との話も上がったばかりだったという。オール電化のため住民への打撃は大きく、エレベーターも使用できない状態という。 連休明けの通勤・通学にも影響が及んでいる。JR武蔵小杉駅の横須賀線ホームは水没した影響で一部の改札が使えないほか、エスカレーターやエレベーターも故障し、15日の朝夕のラッシュ時には長い行列がで

                                                                    【台風19号】武蔵小杉タワマン、停電 オール電化で打撃 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                  • 【よこすかYYのりものフェスタ2023】のりもの好き必見の子供向けイベント! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

                                                                    こんにちは! 30代一級建築士兼初心者ブロガーのイッキです。我が家は妻と3歳の長男と0歳の次男の4人家族で神奈川の海と電車が見える田舎町でのびのび生活を送っています。 子育てや子供との遊びや子供向けイベント情報に関する内容をメインにこのブログを書いています。 記事を読んでいただき少しでも気になった方や考えなどに共感いただいた方や応援したいと思っていただけた方はSNSシェアや読者登録やブログ村のバナークリックなど応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 段々と熱くなってきましたね。さすがに5月に真夏日はやめてもらいたいですね…。 それにもうそろそろ梅雨のシーズンが来ると思うと気分も晴れないですね~。 ただ、6月はそんな梅雨も吹き飛ばす楽しいイベントが盛りだくさん!今回は、そんな中から横須賀で開催予定の子供が楽しめること間違いなしの大人気イベントを紹介します。 よこすかYYのりものフェスタ2

                                                                      【よこすかYYのりものフェスタ2023】のりもの好き必見の子供向けイベント! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
                                                                    • JR武蔵小杉駅の新改札口 東急線との連絡歩道も整備へ | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                      川崎市は、JR武蔵小杉駅(川崎市中原区)で整備される新改札口などの配置図を公表した。改札口を横須賀線ホーム北側に設置し、2023年度中の利用開始を目指す。東急線と結ぶ新たなアクセス用の歩道も整備し、既存の2ルートより距離が短くなるという。 同駅にはJR横須賀線やJR南武線、東急東横線などが乗り入れ、駅構内や駅周辺で通勤・通学時の混雑が常態化している。混雑緩和に取り組むJR東日本と市は18年、横須賀線下りホームなどの整備事業に着手。ホームを上下線で分け、さらに改札口や東急線とつながるルートを増やし、乗り換え客らの分散化を図る。 下りホームの新設工事が進む中、市は1日、新たな改札口とアクセス用歩道の配置図を公表した。新改札口は約620平方メートルで、南武線ホームを経由する駅構内連絡通路のコンコースと接続させる。 歩道整備による短縮距離は

                                                                        JR武蔵小杉駅の新改札口 東急線との連絡歩道も整備へ | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                      • 中野のガードパイプの大群

                                                                        中野駅で降りることが多々ある。会社のオフィスがある事もそうだが、中野の街並みが結構好きでフラッと寄ってしまう。 中野駅に降りた際に、必ず寄る場所がある。北口を左に出て道路を渡って、中野サンプラザ向かいにあるスペースを見てほしい。 こちらは2022年のゴールデンウイーク「身近な絶景」特集の1本です。 わざわざ行くほどではないけど、友だちと通りかかったら紹介したい。そんな絶景ってほどではない乙な景色を掘り出します。一覧は記事末尾に。 ガードパイプの大群が出現! 工事中の横で、ガードパイプたちが綺麗に整列しているではないか。円を描きながら仲良く手を繋いでいるようにも見える。 このガードパイプの配置に何か意味があるのかはわからない。車の導線をつくっているのか?とも考えたが、車が通れるほどの幅が確保できているとは思えない。 上からみるとこんな感じ。円でもないし四角でもない……奇妙な形だ なぜだろう…

                                                                          中野のガードパイプの大群
                                                                        • 東海道線の列車が武蔵小杉に行ってしまった理由は…直前の列車通過を検知できず、分岐が切り替わらなかった:東京新聞 TOKYO Web

                                                                          JR東海道線大船駅(神奈川県鎌倉市)付近で23日朝、国府津発高崎行き普通電車が貨物線に誤って進入したトラブルで、JR東日本は、運行システムが直前の列車の通過を検知できず、線路の分岐が旅客線に切り替わっていなかったと明らかにした。 JR東によると、国府津から高崎方面に向かう線路は、大船駅の手前約0.9キロで旅客線と貨物線に分岐しており、トラブルの約3分前にレール運搬用の臨時列車が分岐を通って貨物線に進入。ところが分岐にある検知器が反応せず、自動で旅客線方向に切り替わるはずの線路がそのままになった。臨時列車の車輪やレールのさびや汚れが検知を妨げたとみられるという。 線路の信号は分岐と連動しており、旅客線は赤、貨物線は黄だった。だが普通電車の運転士は赤信号を見落とし、誤って貨物線に進入した。普通電車は数十メートル先で緊急停止した後、貨物線と横須賀線を経由して川崎市のJR武蔵小杉駅で停車。大船と戸

                                                                            東海道線の列車が武蔵小杉に行ってしまった理由は…直前の列車通過を検知できず、分岐が切り替わらなかった:東京新聞 TOKYO Web
                                                                          • 相鉄・JR直通線、「遠い駅」のほうが安い運賃の謎

                                                                            11月30日に開業した相鉄・JR直通線。新駅の羽沢横浜国大駅を訪れた多くの人が驚くのがJRの運賃表だろう。隣の駅である武蔵小杉までは310円なのに、乗り換えの必要な鶴見駅までは170円なのだ。 つまり、乗り換えが必要な駅のほうが、1駅だけで直接行ける武蔵小杉よりも運賃が安い、という不思議なことになっている。 これは、相鉄・JR直通線の列車が通る経路が関係している。運賃表の図とは異なり、実際には列車は鶴見を経由して武蔵小杉に向かう。JR東日本が今年2月26日に発表したプレスリリースによると、相鉄・JR直通線の運賃計算上の分岐駅は鶴見だ。つまり、運賃計算の上では武蔵小杉より鶴見のほうが近いので、その分運賃が安いということになる。 迂回しても170円で済む理由 だが、相鉄・JR直通線は鶴見に停まらない。それゆえ、鶴見から羽沢横浜国大へ向かうには大きく迂回しなくてはならない。いったん横浜へ出て横須

                                                                              相鉄・JR直通線、「遠い駅」のほうが安い運賃の謎
                                                                            • [PDF]ダイヤ改正における終電時刻繰り上げ等の概要について / 2020年10月21日 東日本旅客鉄道株式会社

                                                                              2 0 2 0 年 1 0 月 2 1 日 東日本旅客鉄道株式会社 ダイヤ改正における終電時刻繰り上げ等の概要について JR東日本では、保守作業時間を拡大するため、2021 年春に終電時刻の繰り上げなどダイヤの見直し を行います。これにより、鉄道工事における働き方改革の実現や鉄道設備の設置・保守のスピードアップ によるサービス向上を図るとともに、 新型コロナウイルス感染症の拡大を契機としたお客さまの行動様式 の変化に対応してまいります。 このたび、都心から郊外に向けた終電時刻繰り上げなどの概要がまとまりましたので、お知らせいたし ます。お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。 ・終電の繰り上げにあたっては、混雑による「3密」に配慮し、一部の線区では終電前に列車 を増発します。また、金曜日などは、必要により終電前に臨時列車を運転いたします。 ・終電時刻の繰り上げなどは、

                                                                              • 初生町にはヤシの木が生えてる家がある

                                                                                1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふく食べるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:原島町にある看板屋が超ファンシー 思わず立ち寄りたくなる絶景 まず長池市民ふれあい農園がどこのなんなんだという話だが、静岡県浜松市の北区初生町というところにある貸し農園である。 数年前まで祖父母が借りていた農園としてお馴染みだ。わたしの中で。 一見するとなんの変哲のない農園。 緑の多い、のどかな風景 しかし、写真右側に注目すると ん? 生えてる〜〜〜!!! 生えてる生えてる!!!ヤシの木が家から生えてる〜〜〜!!! 屋根の中央からひょっこり生えてる感じがめちゃくちゃかわいい。 和風建築の民家がヤシの木のおかげで急にファンキーに。 この家を見て「頭からヤシの木が

                                                                                  初生町にはヤシの木が生えてる家がある
                                                                                • 電車内で下半身を露出したとされる男を逮捕「しまい忘れた」 - ライブドアニュース

                                                                                  by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 神奈川県警は8日、公然わいせつの疑いで26歳の男を現行犯逮捕した 新川崎−横浜間を走行中のJR横須賀線の電車内で、下半身を露出した疑い 男は「(下半身を)しまい忘れた」などと供述しているという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                                    電車内で下半身を露出したとされる男を逮捕「しまい忘れた」 - ライブドアニュース