並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 918件

新着順 人気順

河野太郎の検索結果521 - 560 件 / 918件

  • トランプ大統領とキム委員長 南北非武装地帯で面会へ | NHKニュース

    韓国を訪問しているアメリカのトランプ大統領は30日午後、南北の非武装地帯を訪れて、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と面会すると発表しました。 また、ムン大統領は「朝鮮戦争の休戦協定から66年がたち、パンムンジョム(板門店)でアメリカと北朝鮮が向き合う。史上初めて分断の象徴であるパンムンジョムで平和のための握手をすることになった」と述べて歓迎しました。 トランプ大統領は、29日の記者会見で、キム委員長と会うことができるなら南北の軍事境界線を越えるのかと問われたのに対し、「もちろんだ。ぜひそうしたいと思っている」と述べていました。 アメリカメディアによりますと、仮にトランプ大統領が軍事境界線を越えて北朝鮮側に入れば、現職のアメリカ大統領としては初めてだということです。 トランプ大統領は29日朝からツイッターなどを通じてキム委員長に向けて面会を呼びかけ、北朝鮮側は29日午後、談

      トランプ大統領とキム委員長 南北非武装地帯で面会へ | NHKニュース
    • 【速報】河野デジタル大臣「新しいマイナンバーカードでは新しい読み取り機が必要となる可能性」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

      河野デジタル大臣は、2026年中を視野に導入を目指す新しいマイナンバーカードについて「仕様によっては、新しい読み取り機が必要になるという可能性は当然ある」との認識を示しました。 新しいカードに切り替える理由としては、“量子コンピューターなどいろいろ技術が革新し、強度的にさらに強い暗号に切替える必要性がある”などと答弁しました。 立憲民主党の長妻政調会長の質問に答えました。

        【速報】河野デジタル大臣「新しいマイナンバーカードでは新しい読み取り機が必要となる可能性」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
      • 河野太郎議員「便利な日程管理アプリを教えて」 Twitterユーザーたちが勧めるカレンダーアプリは?

        「スマホで日程を管理をするのに便利なアプリを教えてください」──河野太郎衆議院議員は4月10日、このようなツイートを投稿した。11日午後3時時点で、500件以上のリプライと200件以上の引用リツイートがされており、Twitterユーザーたちがさまざまな日程管理アプリを勧めている。 河野議員は求めるアプリの条件として、「1日の日程が多い」「それぞれの日程の時間が五分から数時間までバラバラ」「移動する時間も組み込む」「確定していない仮日程も入れられる」「海外オンラインもあるので24時間対応」「土日も」「三つ、四つ日程がダブル」を提示。これに対して、Twitterユーザーが勧めたアプリには以下のものなどがあった。 Googleカレンダー 多くの人が勧めていたアプリが米Googleが提供する「Googleカレンダー」だ。寄せられた意見には「色分けできるので長期間の予定も入れれるし、アラート機能も便

          河野太郎議員「便利な日程管理アプリを教えて」 Twitterユーザーたちが勧めるカレンダーアプリは?
        • ワクチン担当に河野規制改革相 首相、接種へ調整指示 - 日本経済新聞

          菅義偉首相は18日夜、新型コロナウイルスのワクチン接種を円滑に進めるための担当閣僚を新たに置き、河野太郎規制改革相を充てると表明した。首相官邸で記者団に「ワクチンは感染対策の決め手だ。体制を強化し、全体の調整を河野氏に指示した」と述べた。首相は米製薬大手ファイザー社のワクチンについて2月下旬までの接種開始をめざしている。「安全で有効なワクチンを届けられるよう全力で取り組んでいきたい」と語った。

            ワクチン担当に河野規制改革相 首相、接種へ調整指示 - 日本経済新聞
          • プチ鹿島 on Twitter: "これ、医療従事者への感謝どころか自分のツイッターの人気取り用イベントだった大スキャンダルの可能性もありますよ。 記者、ジャーナリストの方々はきちんと追及してほしいです。 →ブルーインパルス都心飛行「私が指示」 河野防衛相がブロ… https://t.co/v455zP78h4"

            これ、医療従事者への感謝どころか自分のツイッターの人気取り用イベントだった大スキャンダルの可能性もありますよ。 記者、ジャーナリストの方々はきちんと追及してほしいです。 →ブルーインパルス都心飛行「私が指示」 河野防衛相がブロ… https://t.co/v455zP78h4

              プチ鹿島 on Twitter: "これ、医療従事者への感謝どころか自分のツイッターの人気取り用イベントだった大スキャンダルの可能性もありますよ。 記者、ジャーナリストの方々はきちんと追及してほしいです。 →ブルーインパルス都心飛行「私が指示」 河野防衛相がブロ… https://t.co/v455zP78h4"
            • 文大統領、日本を非難=輸出許可は確認-韓国(時事通信) - Yahoo!ニュース

              【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は8日、日本政府の輸出管理強化措置について、元徴用工訴訟をめぐる韓国最高裁判決に対する「経済報復だ」と非難し、撤回を求めた。 優遇対象国から日本除外=韓国政府が対抗措置 8日午前に開催した経済関連の会議で発言した。 文氏は日本の強化措置は「結局は日本を含め、全員が被害者になる勝者のいないゲームだ」と強調。自由貿易の秩序が損なわれ、日本が「国際社会で信頼を失うことになる」と訴えた。また「日本企業も被害を受ける」と警告した。 一方、李洛淵首相は8日、別の会議で、日本が輸出管理を強化した半導体材料3品目のうち、半導体製造に使うレジスト(感光材)の対韓輸出を許可したと明らかにした。ただ、強化措置に関しては「不当な処置で、自由貿易の最大の恩恵国として自己矛盾している」と批判。今後は素材・部品産業の国産化を進めていく決意も示した。

                文大統領、日本を非難=輸出許可は確認-韓国(時事通信) - Yahoo!ニュース
              • 対中非難決議、総裁候補3氏「採択すべき」 河野氏回答せず

                自民党総裁選(29日投開票)に立候補した岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行は22日までに中国政府による諸民族への人権侵害行為を非難する国会決議について「採択すべきだ」との考えを示した。 日本ウイグル協会など国内13の民族団体などで構成する「インド太平洋人権問題連絡協議会」が候補者アンケートを実施し、結果を公表した。河野太郎ワクチン担当相から回答はなかった。 高市、野田両氏は「年内の臨時国会で直ちに採択すべきだ」と回答した。野田氏は「私にとって人権問題は重要事項のひとつであり、どの国、どの地域においても、一人ひとりが自分の生き方を決めることが大切だ」とも答えた。 岸田氏は「時期は分からないが、採択すべきだ」とした。岸田氏は、岸田政権でウイグルや香港での人権弾圧に対応する人権問題担当の首相補佐官を設置すると表明している。 同協議会によれば、河野氏の事務所は「回答しない」と

                  対中非難決議、総裁候補3氏「採択すべき」 河野氏回答せず
                • 「戦後秩序を覆すもの」河野外相 韓国大使に抗議「徴用」問題 | NHKニュース

                  太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、日本が求めてきた仲裁委員会の開催に韓国政府が応じなかったことから、河野外務大臣は韓国のナム・グァンピョ(南官杓)駐日大使を呼び、強く抗議しました。河野大臣は「韓国政府が行っていることは第2次世界大戦後の国際秩序を根底から覆しているに等しいものだ」などと厳しく指摘し、早期の是正を求めました。 このため河野外務大臣は19日午前、韓国のナム・グァンピョ駐日大使を外務省に呼び、強く抗議しました。 河野大臣は「今回の対応は非常に残念だ。国際法に違反している状況を放置しているのは極めて問題で、韓国政府が今行っていることは第2次世界大戦後の国際秩序を根底から覆しているに等しいものだ」と厳しく指摘し、早期の是正を求めました。 これに対しナム大使は、河野大臣の要求を本国に伝えるとしたうえで、日本政府による輸出規制を念頭に「日本側の一方的な措置で両国民と企業が困難な状況に

                    「戦後秩序を覆すもの」河野外相 韓国大使に抗議「徴用」問題 | NHKニュース
                  • ワクチン接種予約、7割が停止・制限 主要都市調査 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                    新型コロナウイルスワクチンの供給減少で接種予約を停止・制限する自治体が相次いでいる。日本経済新聞社が県庁所在地などの主要都市に聞いたところ、7割が「予約を停止・制限」(検討中含む)と回答。希望する全住民の接種完了時期も、政府目標に沿った「11月末まで」は3割にとどまった。政府は適正配分へ調整を進めており、状況が改善する可能性もある。県庁所在地・政令指定都市と東京都新宿区の計52自治体を対象とし

                      ワクチン接種予約、7割が停止・制限 主要都市調査 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                    • 「今度はなんて言い訳する」太陽光発電がハッキングされて不正送金…再エネ年1万円負担増であふれる河野太郎氏への憤慨(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                      5月1日、太陽光発電施設の監視機器約800台がサイバー攻撃を受け、一部がネットバンキングによる不正送金に悪用されていたことがわかった。同日、共同通信が報じた。中国のハッカー集団が関与した可能性があるという。 報道によると、電子機器メーカー・コンテック(大阪市)が製造した監視機器が悪用された。ハッカーは外部からの操作を可能にするプログラム「バックドア」を仕掛け、ネットバンクに不正接続。金融機関の口座からハッカー側の口座に送金して金銭を窃取した。 ハッカーは身元を隠すため、乗っ取った監視機器を悪用したとみられる。機器のハッキングにより、発電を止めるなど大きな影響を与えかねない状態だったことになる。 太陽光発電施設への「ハッキングの危険性」は、4月8日の参院行政監視委員会で、自民党の青山繁晴参院議員がこう指摘していた。 「太陽光発電について、複数の電気主任技術者から内部告発をいただいた。ある程度

                        「今度はなんて言い訳する」太陽光発電がハッキングされて不正送金…再エネ年1万円負担増であふれる河野太郎氏への憤慨(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                      • 河野デジタル相 衆院予算委で「所管外」答弁12回 野党側は反発 | NHK

                        河野デジタル大臣は、13日の衆議院予算委員会で、ロシアとの北方領土交渉や原子力政策などをめぐる野党側の質問に対して「所管外だ」という答弁を合わせて12回繰り返し、野党側は「説明責任を果たしていない」と反発しています。 13日の衆議院予算委員会で、立憲民主党は、安倍政権で行われたロシアとの北方領土交渉について、当時、外務大臣を務めていた河野デジタル大臣に対し、交渉の経緯などを質問しました。 これに対し、河野大臣は「所管外だ」と答弁しました。 また、父親の河野洋平氏が官房長官だった際に、慰安婦問題の謝罪と反省を示したいわゆる「河野談話」の取り扱いや、原子力政策の考え方などをただす質問に対しても「所管外だ」と合わせて12回、答弁しました。 野党側は「説明責任を果たしていない」と反発していて、今後、理事会などの場で抗議する方針です。

                          河野デジタル相 衆院予算委で「所管外」答弁12回 野党側は反発 | NHK
                        • 「石破氏と組んだことがすべて」河野氏1回目でまさかの2位「完敗だ」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                          自民党の両院議員総会を終え、降壇する河野太郎行革相(右端)。左奥から2人目は岸田文雄新総裁=29日午後3時27分、東京都内のホテル(撮影・中村太一) 河野太郎行政改革担当相は、国民人気を背景に決選投票を経ずに1回目の投票で勝ち抜くシナリオを描いたが、頼みの地方票でさえ過半数に届かなかった。議員票も岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相の後塵(こうじん)を拝し、まさかの3位。自ら提起した政策や発言の危うさが目立ち、遠心力を強める結果になった。陣営からは「完敗だ」との声が漏れた。 【写真】開成高時代、硬式野球部で汗を流した岸田氏 「私の力不足以外の何物でもありません」。29日午後、会場となった都内のホテルで報道陣の取材に応じた河野氏は淡々と語った。 報道各社の世論調査で「次の首相にふさわしい人」の首位を独走した河野氏。知名度が高い石破茂元幹事長や小泉進次郎環境相とタッグを組んで地方票で他候補を圧

                            「石破氏と組んだことがすべて」河野氏1回目でまさかの2位「完敗だ」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                          • 韓国 前国防相を逮捕 乗組員が北朝鮮軍に射殺された事件めぐり | NHK

                            韓国の検察は、おととし韓国の漁業指導船の乗組員が北朝鮮軍に射殺された事件をめぐって、当時のムン・ジェイン(文在寅)政権の国防相らが機密文書の隠蔽を指示していたなどとして、職権乱用などの疑いで逮捕しました。韓国メディアは、当時の政権のほかの幹部にも捜査が及ぶという見通しを伝えています。 この事件は、おととし9月、朝鮮半島西側の黄海で、韓国海洋水産省に所属する漁業指導船の乗組員が北朝鮮軍に射殺されたものです。 韓国の海洋警察は、当初、この乗組員はみずからの意思で北朝鮮側に渡ろうとしたと説明していましたが、ことし6月の記者会見では、その根拠が見つからなかったと発表していました。 韓国の検察は、当時のムン・ジェイン政権の対応について捜査した結果、ソ・ウク(徐旭)国防相が乗組員に関する軍の情報を軍事機密のシステムから削除してうその情報を記載するよう指示していた疑いが強まったなどとして22日、ソ前国防

                              韓国 前国防相を逮捕 乗組員が北朝鮮軍に射殺された事件めぐり | NHK
                            • VRSに固執してワクチン接種状況の視界を失う政府

                              「VRSの入力遅れのせい」って主張、一件単位のデータが出てこないなら、各自治体にワクチン消費数の概算だけでも出させて需要予測すればいいだけだと思うんですよね。たぶん、本当の原因はそこにはないんじゃないか。 仕組みはありましたが、既に終わってます→V-SYS。VRSとの二重作業に不満が多く、一般接種では5末に「入力不要」になりました これだな。教えてくれてありがとう。 ワクチン接種円滑化システム(V-SYS)及びワクチン接種記録システム(VRS)への高齢者等の接種記録の入力について(5月31日) なぜ一本化するのがV-SYSではなく、入力作業が非常に煩雑で大不評な(バーコード入力が事実上使い物にならず手入力強制)なVRSなんだろう。やはり例によって、官邸の肝入りで強引に開発・導入したシステムが早々にお蔵入りになるのは面子が許さないとか、そういうくだらない理由か…? VRSは、もしきちんとした

                                VRSに固執してワクチン接種状況の視界を失う政府
                              • 北朝鮮の「爆破」で吹っ飛んだ文大統領の壮大な「野望」 破綻した「朝鮮半島新経済地図構想」(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                北朝鮮の韓国、文在寅政権に対する怒りは尋常ではない。 韓国とは「もう対話することも、何か一緒にやることも、協力することもない」と言っている。文在寅大統領の特使派遣を拒絶したのも南北共同連絡事務所を爆破したのもまさにその決別の証のようだ。 「もう二度と相手にしない」と「絶交」を高らかに宣言した以上、金正恩委員長が文大統領と交わした朝鮮半島の平和と繁栄、統一に向けた「板門店宣言」も軍事対決を終息することを約束した「平壌宣言」もご破算にする気だ。そして、その手始めとして「平壌宣言」の産物である南北軍事合意の破棄に踏み切った。 (参考資料:「百害あって一利なし」の南北共同連絡事務所の爆破 北朝鮮の7つのデメリット) 南北双方は2018年9月19日に交わされた軍事合意に基づいて軍事境界線にある10か所の歩哨所(監視所)を爆破、撤収させ、また、軍事境界線より5キロ以内での軍事演習も中止してきた。ところ

                                  北朝鮮の「爆破」で吹っ飛んだ文大統領の壮大な「野望」 破綻した「朝鮮半島新経済地図構想」(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 河野デジタル大臣 避難者情報の把握など「今後は災害時もマイナンバーカードの活用進める」 | TBS NEWS DIG

                                  能登半島地震で被災し、避難している人たちの情報が把握しきれていないとして、河野デジタル大臣は、今後は災害の際に避難所などでもマイナンバーカードが活用できるようにしたいと述べました。河野太郎デジタル大…

                                    河野デジタル大臣 避難者情報の把握など「今後は災害時もマイナンバーカードの活用進める」 | TBS NEWS DIG
                                  • 「韓国のG7正式参加は困難」とみていた日本、トランプにしてやられた

                                    「韓国のG7正式参加は困難」とみていた日本、トランプにしてやられた トランプ大統領が今年9月に予定されている先進7カ国(G7)首脳会議に韓国を招待したことについて、青瓦台が「G11あるいはG12の正式メンバーになるということ」と説明した。「正式な参加国としての招待ではないはず」として必死にその意味合いを過小評価してきた日本の計算は複雑になった。 青瓦台(韓国大統領府)は2日、米国のトランプ大統領がG7を拡大改編し、韓国、オーストラリア、インド、ロシアを参加させるとしたことについて「一時的に参加するオブザーバーではない、G11あるいはブラジルを含むG12という新たな国際体制の正式メンバーになるということだ」と説明した。 青瓦台の姜珉碩(カン・ミンソク)報道官は「トランプ大統領の表現を借りれば、世界の外交秩序が古くさい体制のG7からG11あるいはG12へと転換する可能性が高まった状況だ」と説明

                                      「韓国のG7正式参加は困難」とみていた日本、トランプにしてやられた
                                    • 「韓国に生まれなくてよかった」元駐韓大使が今でも心底そう思う理由

                                      むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 文在寅氏が韓国の大統領に当選した日、筆者の手元には既に校了し、発売直前となった著書の原稿があった。ほぼ全ての制作工程を終え、あとは印刷す

                                        「韓国に生まれなくてよかった」元駐韓大使が今でも心底そう思う理由
                                      • チキささ on Twitter: "オレが想定してないから予定は未定、俺が言ってないから根拠の無いあてずっぽう、俺が決めてないからデタラメ。省庁や行政が横断的に連携すべき命に関わる政策について、初日から「俺に話通せや」丸出しですよ。こういうおっさんが上にいたらハンコ… https://t.co/SLbNpruZG4"

                                        オレが想定してないから予定は未定、俺が言ってないから根拠の無いあてずっぽう、俺が決めてないからデタラメ。省庁や行政が横断的に連携すべき命に関わる政策について、初日から「俺に話通せや」丸出しですよ。こういうおっさんが上にいたらハンコ… https://t.co/SLbNpruZG4

                                          チキささ on Twitter: "オレが想定してないから予定は未定、俺が言ってないから根拠の無いあてずっぽう、俺が決めてないからデタラメ。省庁や行政が横断的に連携すべき命に関わる政策について、初日から「俺に話通せや」丸出しですよ。こういうおっさんが上にいたらハンコ… https://t.co/SLbNpruZG4"
                                        • 高齢者ワクチン接種「気長に待って」 河野担当相が説明:朝日新聞デジタル

                                          高齢者向けの新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、調整を担う河野太郎行政改革相は11日の閣議後会見で、多くの自治体で予約が殺到する状況について、「ワクチンの供給には全く問題がない。少し気長にお待ちいただきたい」と述べた。 65歳以上の高齢者約3600万人を対象にした接種は4月12日から始まり、政府は7月末までの接種完了を掲げる。ワクチンの配送量の増加に伴い、今週から多くの自治体で接種の受け付けが本格化した。 河野氏は記者会見で、「6月末までにそれぞれの自治体に、2回高齢者が接種できるのに十分な量のワクチンを配送する」と説明。そのうえで、「全員が必ず接種できるのでお待ちをいただきたい」と強調した。 また河野氏は、予約の際に、手元に届いた接種券を用意していないことで接種番号が分からず、通話が長引くなどの報告が自治体から寄せられていることを挙げ、「予約と関係ない質問がいろいろある。接種券を手

                                            高齢者ワクチン接種「気長に待って」 河野担当相が説明:朝日新聞デジタル
                                          • 文在寅大統領「南北平和経済の実現時は一気に日本経済に追いつく」

                                            韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は5日午後2時、首席・補佐官会議を主宰しながら「南北間の経済協力によって平和経済が実現すれば我々は一気に日本経済に優位に追いつくことができる」と話した。 「日本経済が我々の経済より優位にあるのは経済規模と内需市場」と話したが、韓日葛藤を南北関係改善と結びつけたものだ。 また「日本政府はこれまで痛い過去を克服して互恵協力的な韓日関係を発展させてきた両国民に大きな傷を与えている」とし「過去を記憶しない国・日本という批判も日本政府が自ら作っている」と指摘した。 続いて「日本が自由貿易秩序を乱すことに対する国際社会の批判も非常に大きく、日本は経済力だけで世界の指導的位置に立つことができない点に気づかなくてはならないだろう」と強調した。そして文大統領は「大韓民国は道徳的優位を基に成熟した民主主義の上に平和国家と文化強国の地位をより高め、経済強国として新たな未来を開

                                              文在寅大統領「南北平和経済の実現時は一気に日本経済に追いつく」
                                            • Mi2 on Twitter: "【脱原発が~】共同通信・石井暁「大臣はかつて脱原発の考え方をお持ちでしたが現在は?」 河野太郎防衛大臣「所管外です」 共同「一政治家として…」 河野大臣「所管外です」 共同「一政治家として…」 河野大臣「結構です」 共同「何で答え… https://t.co/Lc6qrmDBWQ"

                                              【脱原発が~】共同通信・石井暁「大臣はかつて脱原発の考え方をお持ちでしたが現在は?」 河野太郎防衛大臣「所管外です」 共同「一政治家として…」 河野大臣「所管外です」 共同「一政治家として…」 河野大臣「結構です」 共同「何で答え… https://t.co/Lc6qrmDBWQ

                                                Mi2 on Twitter: "【脱原発が~】共同通信・石井暁「大臣はかつて脱原発の考え方をお持ちでしたが現在は?」 河野太郎防衛大臣「所管外です」 共同「一政治家として…」 河野大臣「所管外です」 共同「一政治家として…」 河野大臣「結構です」 共同「何で答え… https://t.co/Lc6qrmDBWQ"
                                              • AKB48とBTSの違いは? 河野太郎氏が若者へ世界標準のすすめ:朝日新聞デジタル

                                                【質問】なぜ日本はこんなに希望が持てない国になってしまったのですか(29歳女性) 札幌市のすし店で働いています。時給約950円で月収は10万円ほど。店は常に人手不足で、仕事が終わるころはくたくたです。正社員とアルバイトで同じ仕事をしているのに賃金が大きく違うのも不満です。以前働いていたカナダの日本食レストランの時給は2千円近いこともあり、人手も不足していませんでした。なぜ日本は、こんなに働きにくく、希望の持てない国になってしまったのでしょうか。すし職人としての技術を学校で学び、普通の暮らしがしたいので日本を脱出します。(札幌市・アルバイト女性 29歳) 【回答者】衆院議員・デジタル相、河野太郎さん あなたがすし職人の技を身につけて、海外に行って成功してくれれば、それは非常にうれしいことです。できれば成功したことを日本に持ち帰り、続く人を育ててくれれば、日本の環境も変化していくはずです。 今

                                                  AKB48とBTSの違いは? 河野太郎氏が若者へ世界標準のすすめ:朝日新聞デジタル
                                                • 布施祐仁/FuseYujin on Twitter: "在日米軍司令部がようやく基地ごとの現在のコロナ感染者数を公表。一昨日、河野防衛大臣は「沖縄のような例外的な場合を除いて公表するつもりはない」と言っていましたが、在日米軍の方が公表したみたいです。… https://t.co/vrndIODBq2"

                                                  在日米軍司令部がようやく基地ごとの現在のコロナ感染者数を公表。一昨日、河野防衛大臣は「沖縄のような例外的な場合を除いて公表するつもりはない」と言っていましたが、在日米軍の方が公表したみたいです。… https://t.co/vrndIODBq2

                                                    布施祐仁/FuseYujin on Twitter: "在日米軍司令部がようやく基地ごとの現在のコロナ感染者数を公表。一昨日、河野防衛大臣は「沖縄のような例外的な場合を除いて公表するつもりはない」と言っていましたが、在日米軍の方が公表したみたいです。… https://t.co/vrndIODBq2"
                                                  • 石破氏、総裁選の立候補を見送りへ 河野氏を支援する考え:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      石破氏、総裁選の立候補を見送りへ 河野氏を支援する考え:朝日新聞デジタル
                                                    • 河野太郎デジタル相、自民の政治資金問題「うみ出しきるべき」 - 日本経済新聞

                                                      河野太郎デジタル相は10日、フジテレビ番組で自民党安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティー問題について発言した。「政治資金の不記載は法律違反でなかなか申し開きできない。きちんとうみを出しきることが大事だ」と話した。「国民の政治不信が高まっている。ルールに基づいて政治資金を取り扱うというのが最低限で、まずはこれをしっかり確認をするということだ」と主張した。自民の派閥政治のあり方に関しても語

                                                        河野太郎デジタル相、自民の政治資金問題「うみ出しきるべき」 - 日本経済新聞
                                                      • 中国にマイナンバーと年金情報が「大量流出」していた…厚労省が隠蔽し続ける「不祥事」の全容(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                        官僚が嘘をついても驚かない時代になってしまった。だが、膨大な数の個人情報が中国に流出した大事件を、彼らは巧妙に隠蔽している。審議会の中で、外で、取材を重ねた筆者がすべてを明かそう。 【写真後編】「年金の申告書」をスキャンして中国に「丸投げ」…?ヤバすぎる実態 ---------- 岩瀬達哉(いわせ・たつや)/'55年、和歌山県生まれ。'04年、『年金大崩壊』『年金の悲劇』で講談社ノンフィクションを受賞。著書に『新聞が面白くない理由』『裁判官も人である 良心と組織の狭間で』『キツネ目 グリコ森永事件全真相』(いずれも講談社刊)ほか多数 ---------- 「改正マイナンバー法」が成立した6月2日以降も、マイナンバーカードをめぐるトラブルが、立て続けに公表されている。 健康保険証と一体化した「マイナ保険証」に、他人のマイナンバーが登録されていたり、マイナンバーと紐づけた公金受取口座が、他人や

                                                          中国にマイナンバーと年金情報が「大量流出」していた…厚労省が隠蔽し続ける「不祥事」の全容(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                        • 資料に中国企業ロゴ 有識者会議廃止へ 内閣府”議論影響なし” | NHK

                                                          再生可能エネルギーに関する有識者会議の資料に、中国の国営企業のロゴが入っていたことをめぐり、内閣府は、調査の結果、中国による議論への影響は確認されなかったものの、指針に沿わない運営が行われていたなどとして会議を廃止することを決めました。 内閣府は、再生可能エネルギーに関する有識者会議で、委員を務めていた専門家が提出した資料に中国の国営企業のロゴが入っていたことが明らかになったのを受けて、弁護士らも交えて調査を行い、結果を公表しました。 この中では、資金の提供を含め、会議の議論などに、中国政府による影響力の行使などは確認されなかったとしています。 一方、この有識者会議は、政府の指針では、意見交換の場と位置づけられていたにもかかわらず、各省庁に政策の実施を求める運営が行われていたと指摘しています。 規制改革を担当する河野デジタル大臣は記者会見で「指針の趣旨に必ずしも沿っていなかった。議論内容そ

                                                            資料に中国企業ロゴ 有識者会議廃止へ 内閣府”議論影響なし” | NHK
                                                          • Chosun Online | 朝鮮日報

                                                            韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日本語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮、政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

                                                              Chosun Online | 朝鮮日報
                                                            • 河野太郎氏 自民党の身内にも…強気な“回答拒否グセ”に「誠意ない」と高まる不信感(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                              自民党の総裁選に立候補している河野太郎規制改革担当大臣(58)。候補者のなかでもっとも優勢と報じられることもある河野大臣だが、しかし国民の間では日に日に不信感が高まっているようだ。 【写真あり】Twitterについて「私は堂々とブロックします」と宣言している河野氏 例えば他の候補者らとともに、9月17日放送の『news zero』(日本テレビ系)に生出演したときのこと。「様々な分野の質問にAかBか、考えが近い方の札をあげて答える」というコーナーがあった。 その際、社会保障にちなんでAは「国民の負担を増やしても給付などの水準を維持すべき」、そしてBが「給付などの水準を下げて国民の負担を抑えるべき」との2択が。しかし河野大臣は「こういう質問は僕、やめた方がいいと正直、思います。あんまり意味がない質問じゃないかな」といい、答えなかった。 河野大臣がこのように“回答拒否”をした場面は他にもある。2

                                                                河野太郎氏 自民党の身内にも…強気な“回答拒否グセ”に「誠意ない」と高まる不信感(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                              • 自民・佐藤氏「極めて失礼」 河野氏の政調改革

                                                                自民党の佐藤正久外交部会長は22日、党総裁選(29日投開票)に立候補している河野太郎ワクチン担当相が政策立案に関し「(自民党の)部会でギャーギャー言っているよりも副大臣、政務官チームを非公式に作ったらどうか」と述べたことに「極めて失礼」と苦言を呈した。 自身のツイッターに「外交部会長として受け入れ難いし、部会で国民の声を政策や議員立法にしている議員にも失礼」と書き込んだ。 河野氏は21日、衆院当選3回以下の議員でつくる「党風一新の会」との意見交換会で、党が首相官邸主導による「政高党低」の構図となっているとの指摘について「国会で説明責任を負うのは政府。政高党低じゃなきゃ困る」と持論を述べた。その上で、政策立案に関しても党を軽視するような発言をした。

                                                                  自民・佐藤氏「極めて失礼」 河野氏の政調改革
                                                                • 河野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和3年6月1日 - 内閣府

                                                                  (令和3年6月1日(火) 11:08~11:40 於:中央合同庁舎第8号館1階S106記者会見室) 1.発言要旨 今日の午後5時20分から6時まで、総理にもご出席いただきまして、「規制改革推進会議 議長・座長会合」を官邸で開催いたします。議題は、規制改革に関する答申及び大臣直轄チームの取組についてです。 各委員から自由なご発言をいただくために非公開といたしますが、小林議長から総理への答申手交、その後の総理のご発言は公開を予定しております。議事概要は1週間後にホームページで公表します。また、会議終了後、恐らく午後6時20分頃になりますが、小林議長、高橋議長代理が記者会見を行います。私も陪席いたします。 6月3日午後5時から、第10回となります「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」をオンライン形式で開催いたします。議題は、「次期エネルギー基本計画における再生可能エネルギー

                                                                    河野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和3年6月1日 - 内閣府
                                                                  • 自民幹部「真摯に答弁すべき」 「所管外」を12連発の河野氏に

                                                                    自民党の梶山弘志幹事長代行は14日の記者会見で、河野太郎デジタル相が国会で野党側の質問に対し「所管外だ」との答弁を連発したことに関し「あくまで一般論だが、国会審議において閣僚は野党の質問に丁寧に、真摯(しんし)に答弁すべきだ」と述べた。 河野氏は13日の衆院予算委員会で、原発政策や外相時代に関わった北方四島を巡る日露交渉などについて「所管外だ」との答弁を12回繰り返した。野党側は「説明責任を果たしていない」などと反発している。

                                                                      自民幹部「真摯に答弁すべき」 「所管外」を12連発の河野氏に
                                                                    • 河野沖縄北方相 SNS活用し 若い世代へ領土問題の啓発を強化 | 北方領土 | NHKニュース

                                                                      河野沖縄・北方担当大臣は、北海道根室市の納沙布岬から北方領土を視察したあと、記者団に対し、若い世代にも領土問題に関心を持ってもらうため、SNSを活用した啓発活動を強化していく考えを示しました。 就任後初めて北海道を訪れている、河野沖縄・北方担当大臣は、根室市の納沙布岬から、およそ4キロ沖合にある歯舞群島の貝殻島を視察したほか、近くにある北方領土に関する資料館で、担当者から領土問題の歴史などについて説明を受けました。 このあと河野大臣は、記者団に対し、「北方領土問題に詳しくない若い世代が増えてきている。SNSなど新しいメディアも発達してきているので、いろんなことができるのではないか」と述べ、若い世代にも領土問題に関心を持ってもらうため、SNSを活用した啓発活動を強化していく考えを示しました。 また河野大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大で、元島民らが北方領土を訪問する今年度の「ビザなし交流」

                                                                        河野沖縄北方相 SNS活用し 若い世代へ領土問題の啓発を強化 | 北方領土 | NHKニュース
                                                                      • マイナポイントの誤付与、閣僚ら報道まで知らず 河野氏「反省」 | 毎日新聞

                                                                        河野太郎デジタル相は29日の参院地方創生・デジタル特別委員会で、マイナンバーカード普及策「マイナポイント第2弾」の誤付与を、報道があった今月24日に初めて知ったと明らかにした。ポイント事業を所管する総務省も特別委で、同じ日に初めて松本剛明総務相に報告したと説明した。 デジタル庁は担当職員が幹部に知らせておらず、河野氏は「早い段階で情…

                                                                          マイナポイントの誤付与、閣僚ら報道まで知らず 河野氏「反省」 | 毎日新聞
                                                                        • 河野デジタル相 規制突破し「ライドシェア」導入へ意欲|FNNプライムオンライン

                                                                          一般のドライバーが自家用車を使って有料で客を運ぶ「ライドシェア」について、河野デジタル相は、27日のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」で、自動運転サービスと「ライドシェア」を過疎地で導入していくことに言及した。 国内では外国人の訪日客が増えたことでタクシー不足などが指摘されているが、海外ではウーバーなどが「ライドシェア」を展開している。 19日には自民党の菅義偉前首相が長野市内で講演し、「ライドシェア」の活用拡大に意欲を示したが、その菅内閣で河野氏は規制改革担当大臣として需要に応じて価格を変動させる「ダイナミックプライシング」をタクシーに導入するなど、タクシー業界の規制緩和を進めてきた。 河野氏は「サンフランシスコはもう24時間自動運転を走らせる許可が下りています」と一例を示したうえで、サービスをきちんと提供するために車内カメラを搭載するなどシステム整備の必要性も述べた。 その上で

                                                                            河野デジタル相 規制突破し「ライドシェア」導入へ意欲|FNNプライムオンライン
                                                                          • 韓国 検事総長に停職2か月の懲戒処分 国政の混乱 収拾つかず | NHKニュース

                                                                            韓国政府は、ムン・ジェイン政権との対立が深まっている検事総長に対する懲戒委員会を開き、停職2か月の懲戒処分を決めました。韓国で現職の検事総長に対する懲戒処分は初めてでムン大統領が近く執行する見通しですが、検事総長は処分を不服として法廷闘争を展開する構えで、国政の混乱が収拾に向かうのかは不透明です。 韓国では、ムン・ジェイン政権をめぐる疑惑の捜査を指揮してきた検察トップのユン・ソギョル検事総長と、ムン大統領から検察改革を託されたチュ・ミエ法相との対立が深まり、チュ法相は先月、監察妨害などを理由に、ユン検事総長に対する懲戒請求に踏み切りました。 これを受けて韓国法務省は、2回目の懲戒委員会を、15日午前から16日午前4時ごろにかけて非公開で開き、懲戒委員による議決の結果、ユン検事総長を停職2か月とする懲戒処分を決めました。 韓国で現職の検事総長に対する懲戒処分は初めてで、任命権者であるムン大統

                                                                              韓国 検事総長に停職2か月の懲戒処分 国政の混乱 収拾つかず | NHKニュース
                                                                            • 賞与が3分の1「泣きそう」 医療者、コロナで待遇悪化(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                              新型コロナウイルスで、医療や介護の働き手の待遇が悪化している。感染対策のコストがかさみ、患者や利用者が減って、経営が揺らいでいるためだ。 【画像】風俗やめた女性を救った一枚のマスク ■給料やボーナス、カットが続出 一時金をカットせざるを得ない病院や施設も相次ぐ。国は医療・介護従事者へ最大20万円を配る予定だが、減収分を補うのは難しい。一部では雇い止めや、休みを指示する一時帰休などもみられ、雇用をどう守るかも課題だ。 医療機関のコンサルティングを手がけるメディヴァによると、一般の患者が感染を恐れて受診を控える動きがめだつ。同社が全国約100の医療機関に感染拡大の前後で患者数の変化を聞いたところ、外来患者は2割強、入院患者は1~2割減った。首都圏では外来は4割、入院は2割減。とくにオフィス街の診療所では、在宅勤務の定着で会社員らの患者が落ち込む。 メディヴァの小松大介取締役は、医療機関の経営が

                                                                                賞与が3分の1「泣きそう」 医療者、コロナで待遇悪化(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 医療現場が混乱するだけでメリットがない…現役医師が「マイナ保険証への切り替え」に強く憤るワケ 通院する人ほど不便な仕組みになっている

                                                                                「健康保険証の廃止」という、政府のこの強引ともいえる手法に対しては、ネットを中心に批判の声が上がり、河野大臣の会見が行われるやいなや「一体誰のため? 保険証を廃止して、マイナンバーカードに一本化することに反対する緊急署名 #健康保険証の原則廃止に反対します #マイナンバーカードの義務化に反対します」との署名活動も始まり、20日までに約10万筆が集まった。 健康保険証が原則廃止されてマイナンバーカードに一本化されることとなれば、保険医療を受けるためにはマイナンバーカードの所持、そしてそのカードに保険証の機能を加える操作が必須となる。つまりマイナンバーカード取得が事実上の義務となってしまうのだ。 「これだけ便利になる」から「これだけ不便になる」と大転換 そもそもマイナンバーカードの取得は任意であったはずだ。それはマイナンバーの根拠法からも明らかである。それにもかかわらず政府は来年3月末までに、

                                                                                  医療現場が混乱するだけでメリットがない…現役医師が「マイナ保険証への切り替え」に強く憤るワケ 通院する人ほど不便な仕組みになっている
                                                                                • 両親はウイグル出身、政治経験ゼロの英利氏 自民から選挙に出た理由:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                    両親はウイグル出身、政治経験ゼロの英利氏 自民から選挙に出た理由:朝日新聞デジタル

                                                                                  新着記事