並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 173件

新着順 人気順

法務局の検索結果1 - 40 件 / 173件

  • アイヌ実名中傷動画を拡散 自民・杉田水脈氏、民族差別助長 | 共同通信

    Published 2023/12/03 16:15 (JST) Updated 2023/12/03 16:51 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員は3日までに、アイヌ民族の関係者を出演者が「アイヌ利権」と中傷するユーチューブ動画を自身のX(旧ツイッター)投稿文に添付した。動画は出演者がアイヌの特定の個人を名指しで「ごろつき」と侮辱する場面を含む。杉田氏は賛同する立場から動画を拡散させ、メディアは内容を報じるべきだと書き込んだ。 差別的言動を繰り返す杉田氏による、さらなるレイシズム(人種差別主義)助長が懸念される。国会議員としての資質が疑われる行為で、自民執行部の対応が問われる。 動画で中傷を受けたのは、杉田氏の言動を巡り、法務当局に人権救済を求めたアイヌの申立人。

      アイヌ実名中傷動画を拡散 自民・杉田水脈氏、民族差別助長 | 共同通信
    • 【独自】ウィシュマさん遺族 入管施設の当時の局長らを殺人容疑で刑事告訴へ「死んでも構わないと未必の故意あった」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

      名古屋出入国在留管理局の施設に収容中に亡くなった、スリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんの遺族が、入管施設の当時の局長らを殺人容疑であす9日、刑事告訴することがわかった。 【画像】ウィシュマさんはベッドから転落し「担当さん」と24回助けを呼んだ スリランカ人のウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)は、不法残留で名古屋入管の施設に収容されたあと体調不良を訴え、今年3月に死亡した。 遺族の代理人弁護士によりますとウィシュマさんの妹2人が当時の名古屋入管の局長や担当職員らを殺人容疑であす9日、名古屋地検に刑事告訴することがわかった。 遺族側は「誰ひとりとして、適切な医療を提供する措置を講じなかった」とした上で、「ウィシュマさんが死んでも構わないという未必の故意があった」と訴えている。 出入国在留管理庁の調査報告書では、ウィシュマさんが何度も医療機関への受診を求めていたにもかかわらず、担当職員

        【独自】ウィシュマさん遺族 入管施設の当時の局長らを殺人容疑で刑事告訴へ「死んでも構わないと未必の故意あった」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
      • 杉田水脈氏投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱:北海道新聞デジタル

        自民党の杉田水脈衆院議員がブログなどでアイヌ民族を侮辱的に表現した問題について、札幌法務局が「人権侵犯の事実があった」と認定し、杉田議員側に人権尊重への理解を求める「啓発」を行ったことが19日、分かった。法務局に人権救済の申し立てをしていた当事者らが明らかにした。...

          杉田水脈氏投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱:北海道新聞デジタル
        • 【難民鎖国】東京入管が炎上ツイートを「削除しない」と開き直るので、国連からの勧告を列挙しますよ!(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース

          東京入国管理局(東京入管)が、路上や橋に書かれた「FREE REFUGEES(難民に自由を)」という落書きに対し、公式ツイッターに「落書きは止めましょう」「少しひどくはないですか」との投稿をしたことが、波紋を呼んでいる。東京入管含め、法務省・入国管理局は難民に対して異常に厳しく、難民認定率は0.1%と低い上、帰国できない事情のある難民達に帰国を迫り、収容施設に無期限で拘束。被収容者へ十分な医療を受けさせず、対応の遅れからの死亡例も幾度も起きている(関連情報)。これらの問題についての国連から度重なる是正勧告を受けているにもかからわらず、制度も運用も改善されていない。そのため、東京入管のツイッターには「落書きより人権侵害の方が酷いのでは」等の批判コメントが殺到する「炎上」状態となり、こうした状況をイギリスの有力紙「ガーディアン」も取り上げている。 ◯東京入管の投稿に批判殺到 騒動の発端は、東京

            【難民鎖国】東京入管が炎上ツイートを「削除しない」と開き直るので、国連からの勧告を列挙しますよ!(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース
          • 会社設立マニュアル 完全版 | プロダクト道

            2016年3月末にアスツール株式会社を設立しました。絶賛プロダクト開発中!(サービス内容等については乞うご期待) 会社を作るにあたり、様々な手続きが必要になるんですが、意外にまとまった情報が無いんですよね。Google先生に聞いたり、先輩方から教えてもらい、なんとか無事設立できました。今後起業を決意した人が、サクッと会社を作れるように、「会社設立時の完全作業マニュアル」をまとめてみたいと思います。 そもそも法人をつくるべきなのか? 個人事業でやるのか、法人化するのか。法人化するなら株式会社か合同会社か。 このあたり、初めて会社を立ち上げる人は知っておくべき!会社設立で失敗しないための全手順 を読むとよいと思います。 個人的には、事業を大きくしていくつもりがあるなら、迷わず法人化するべきだと思います。 いざ、設立 第一関門は定款(業務内容・資本金・代表者・住所等、会社の内容を定義する書類)づ

              会社設立マニュアル 完全版 | プロダクト道
            • 杉田氏「人権侵犯」口外に不快感 申立人に矛先か | 共同通信

              Published 2023/10/24 18:07 (JST) Updated 2023/10/24 18:17 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員はX(旧ツイッター)への23日付の書き込みで、アイヌ民族や在日コリアンに関する自身の差別的投稿が大阪法務局などから「人権侵犯」と認定されたことに関し、非公表としている法務局の措置を申立人が口外したとみて不快感を示した。「非公開の案件について申し立てた方々がマスコミに説明しているのも解せませんが」と記した。 救済を申し立てたアイヌ関係者らに矛先を向けることで、自己正当化を図ったとも受け取れる内容。Xでは、杉田氏に同調しアイヌを含む特定民族を中傷する声が目立っており、レイシズム(人種差別主義)の助長が懸念される。

                杉田氏「人権侵犯」口外に不快感 申立人に矛先か | 共同通信
              • 【外国人入居拒否】 法務局、人権侵犯認めず アパートの「外国人不可」 仲介の大学生協は謝罪  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

                入居を希望した京都市のアパートが「外国人不可」のため、賃貸契約できなかった欧州出身の20代の留学生が、法務省の京都地方法務局に外国人差別だとして救済措置を求めたところ、法務局は「人権侵犯の事実があったとまでは判断できない」と退けた。 不動産相談窓口でアパートを仲介した龍谷大(本部京都市)の生協は留学生に謝罪し、「外国人不可」の物件紹介を中止。大学側も生協に改善を促した。留学生の支援者らから、法務局の対応を疑問視する声があがっている。 ▽透明性欠く 法務省はヘイトスピーチ(憎悪表現)と呼ばれる外国人差別の街頭宣伝をなくそうと呼び掛けており、ホームページでは「外国人であることを理由に理容店が客を拒否した」というケースを人権侵害として紹介している。救済を求めた留学生に対しては、申し立てを認めなかった理由の説明を断った。留学生は「(法務局の対応は)透明性を欠いている」と批判している。 留学生は20

                • 法務局元事務官 はがした印紙を換金か 総額4億7000万円余 | NHKニュース

                  東京法務局の元事務官が、登記の申請書に貼られていた収入印紙をはがして換金していたとして懲戒免職の処分を受け、業務上横領の疑いで警視庁に告発されました。法務局によりますと元事務官ははがした印紙の換金を認めていて、総額は4億7000万円余りに上るということです。 その後の内部調査ではがした印紙の総額は、平成18年1月から去年12月までのおよそ11年間で合わせて4億7200万円余りに上ることがわかったということです。 東京法務局は、このうち1億1000万円余りについて業務上横領の疑いで警視庁に告発しました。 調査に対して元事務官は印紙を換金していたことを認め、「借金の返済などに充てていた」と話しているということです。 東京法務局の秋山仁美局長は「国家公務員としてあるまじき行為で深くおわび申し上げる。改めて職員への指導を徹底するとともに再発防止に万全を期したい」とコメントしています。 上川法務大臣

                    法務局元事務官 はがした印紙を換金か 総額4億7000万円余 | NHKニュース
                  • 登記情報提供サービス

                    2024.03.19 個人利用の登録費用領収書WEB化について 2024.03.15 登記情報提供サービスの利用停止等についてメンテナンス情報を更新しました 2024.02.16 登記情報提供サービスの利用料金の改定について 2024.01.18 令和6年(2024年)能登半島地震による地殻変動に伴う地図情報等上の座標値表示に関する注記について 2023.12.22 登記情報提供サービスの利用停止を伴う連携システムのメンテナンスについて 2023.12.01 一般財団法人民事法務協会【請求書】WEB配信サービス開始に関するお知らせ(改訂) 2023.11.27 登記情報提供契約約款の一部変更に関するお知らせ

                    • 法務省 商業・法人登記申請書例

                      • 相続の際は法務局で「法定相続情報一覧図」を作れば無料で何枚でも複製できて各種手続きが捗る、という話

                        ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ 意外に知られていなかったので徒然。 親などが亡くなったら 法務局で「法定相続情報一覧図」を作ったら 戸籍とか基本いりません。 これ1枚で銀行口座解約、不動産登記手続き、 各種役所・年金の手続き、自動車引き取り など戸籍代わりに使える便利書類です(続く1 pic.twitter.com/hpvPXQiUsJ 2022-10-25 20:06:55 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ 親が亡くなったとしたら 親の戸籍とか出生から全部取って 被相続人と自分たち相続人の住民票を用意して 申請書を作って法務局に出したら 「法定相続情報一覧図」を作ってくれます。 で「何枚複製してもらっても無料」です。 地味に結構

                          相続の際は法務局で「法定相続情報一覧図」を作れば無料で何枚でも複製できて各種手続きが捗る、という話
                        • 法務省:新不動産登記法の施行に伴う登記申請書等の様式について(お知らせ)

                          不動産登記の申請書様式について 数秒で、画面が自動的に切り替わります。 もし、切り替わらない場合は、ここをクリックして下さい

                          • 法務局ホームページ

                            サイトマップ 本文へ 法務局 緊急情報 【重要】令和6年能登半島地震への対応について 【重要】令和6年3月29日に発生した登記申請に係る障害について(令和6年4月8日17時30分更新) 不 動 産 登 記 商 業 ・ 法 人 登 記 商 業 登 記 に 基 づ く 電 子 認 証 制 度 成 年 後 見 登 記 動 産 ・ 債 権 譲 渡 登 記 戸 籍 ・ 国 籍 供 託 遺 言 書 保 管 法 定 相 続 情 報 証 明 制 度 人 権 擁 護 実 質 的 支 配 者リ ス ト 相 続 土 地 国 庫 帰 属 制 度 登記申請手続等 オンラインによる登記申請・証明書請求などの手続はこちら 登記手続案内を利用される方はこちら 不動産登記及び商業・法人登記の申請書様式一覧はこちら 相続登記申請義務化 重要なお知らせ その他のお知らせ 法務局からの重要なお知らせ 商業登記規則等が改正され代表

                            • 登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと

                              登記・供託オンライン申請システムは,不動産登記,商業・法人登記,動産譲渡登記,債権譲渡登記,供託,成年後見登記及び電子公証に関する手続をオンラインにより申請するシステムです。

                              • 法務局のオンライン登記情報よりも安く、登記情報が取得可能【登記簿図書館サービス】

                                「登記簿図書館」は従来の登記簿図書館のサービスに加え、「マンション索引簿」、「登記受付帳」、「不動産登記名寄せ」、「商業登記名寄せ」の4つのサービスがご利用頂けるようになりました。

                                • 朝日新聞デジタル:「中国人はウソつき」 広島法務局支局長、講演で発言 - 社会

                                  【中崎太郎】広島法務局東広島支局(東広島市)の支局長(58)が、広島県大崎上島町で「雇用と人権」をテーマに講演した際、「中国人は自尊心が強く、ウソつき」「フィリピン人はちゃらんぽらん」と述べたことが分かった。発言を問題視した主催者は、支局長に見解を問う申入書を19日、郵送した。  大崎上島町などによると、講演会は17日にあった。町や町内企業などでつくる「町企業関係者等人権推進協議会」が主催し、地域を所管する支局長を招いた。  支局長は一連の発言に続き、外国人を雇用するときにはそうした違いを認め合うことが大切、などと発言したという。  協議会は、「外国人雇用の阻害につながる不適切な発言」だとして、申入書で支局長に真意を説明するよう求めたという。20日には部落解放同盟県連合会も抗議文を広島法務局と支局に提出した。  広島法務局は「事実関係を調査中。確認がとれ次第、しっかりと対応したい」としてい

                                  • 東京法務局のホームページ

                                     ようこそ 東京法務局ホームページへ 数秒で、画面が自動的に切り替わります。 もし、切り替わらない場合は、ここをクリックして下さい。

                                    • 登記事項証明書等の請求にはオンラインでの手続が便利です :法務局

                                      土地・建物,会社・法人の登記事項証明書や会社・法人の印鑑証明書については,登記所又は法務局証明サービスセンターの窓口での交付請求のほか,郵送による交付請求や,ご自宅・会社等のパソコンからインターネットを利用してオンラインによる交付請求を行うことができます。 請求された証明書は,ご自宅・会社等への郵送のほか,最寄りの登記所や法務局証明サービスセンターでもお受け取りいただくことができます。 ○手数料が安い! 窓口での交付請求・郵送による交付請求に比べて,手数料が安く,お得です。 例えば⇒ 登記所の窓口で登記事項証明書の交付を請求する場合の手数料は600円のところ,オンライン請求をご利用いただくと,証明書を郵送で受け取る場合の手数料は500円,最寄りの登記所や法務局証明サービスセンターで受け取る場合の手数料は480円となります。 ○自宅・会社にいながら! ご自宅・会社にいながら証明書を請求し,郵

                                      • 法務局支局長、人権研修で「中国人うそつき」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                        広島法務局東広島支局長(58)が、広島県大崎上島町で開かれた人権問題の研修会で外国人を差別する発言をしていたことがわかった。 町などは「不適切」として支局長に見解を求めている。 町などによると、研修会は、町や企業など42団体でつくる「町企業関係者等人権推進協議会」が17日に企画し、協議会のメンバー約30人が参加した。 支局長は講師として招かれ、「雇用と人権」と題して講演。外国人雇用の注意点を語る中で、「フィリピン人はちゃらんぽらん」「中国人は自己主張、自尊心が強く、うそつき」などと発言した。「分かりやすく説明するために少し耳障りな言葉もあったと思うが、公の場ではこのような発言はしない」とも述べた。 終了後、参加者から「発言の真意を知りたい」との声があり、同協議会は19日、支局長に対し、「外国人雇用の阻害につながる不適切な発言で、不快感を与えた」と書面で見解を求めた。 支局長は取材に応じてお

                                        • 法務省 オンライン申請システム

                                          ★NEW★【重要】      以前から法務省オンライン申請システムを御利用いただいている方へ             平成20年6月23日以降、最初に御利用いただく際にはプログラムの入替え     作業が必要になります。            詳しくはこちらをご覧ください。 ●【お知らせ】登記所の管轄変更情報について(平成20年9月26日) ●【お知らせ】地図証明書のオンライン交付請求にかかる登記所情報の誤りについて(平成20年9月24日) ●【重要】法務省認証局発行の電子証明書の有効性検証について(平成20年8月28日) ●【お知らせ】メンテナンス作業によるシステム停止のお知らせ(平成20年8月22日) ●【重要】法務省オンライン申請システムにおいて利用可能な「JRE」のバージョンアップについて(平成20年8月5日) ●【お知らせ】登記申請書作成支援ソフトウェア(V4.0A)

                                          • 2023年1月23日に法務局の地図データが公開されて実際に読み込んでみた方々の反応

                                            デジタル庁 @digital_jpn 本日、法務省が、全国の登記所へ備え付けられている地図等の電子データを公開しました。データ自体はテキストデータ(地図XML形式)で提供されますが、活用しやすいフォーマット(GeoJSON形式)に変換するためのコンバータをデジタル庁にて作成し、GitHubへ公開いたしました。 digital.go.jp/news/4b7250a3-… 2023-01-23 15:09:37 この電子データの公開により、法務局まで足を運ばなくとも境界線などを無料で確認することができるようになりました。 但し、XML形式から実際にGIS等ソフトで読み込むには現段階で手間がかかります。

                                              2023年1月23日に法務局の地図データが公開されて実際に読み込んでみた方々の反応
                                            • 2008年4月9日『僕はパパを殺すことに決めた』「調査委員会報告書」ならびに「講談社の見解」発表にあたって 講談社から皆様へ: 講談社「おもしろくて、ためになる」出版を』

                                              『僕はパパを殺すことに決めた』について 弊社学芸図書出版部は本年5月21日、『僕はパパを殺すことに決めた』を刊行いたしました。本書に関連するとして奈良地方検察庁は「秘密漏示」を名目とする一連の捜査を続け、10月14日、事件を起こした少年の精神鑑定を担当した医師を逮捕するに至りました。 私たちは今回の捜査の目的はメディアの取材活動を萎縮させることにあり、到底容認できるものではないと考えております。版元として取材源を明らかにすることはできませんが、本書に関連するとして身柄を拘束され、多大な苦痛を受けておられる鑑定医の方には心よりお詫び申し上げます。また、本書刊行の結果として、本来あってはならない出版・報道に対する権力の介入を引き起こしてしまった社会的責任を社として痛感しております。弊社では、本書出版の経緯、形態、意義について第三者を含む調査委員会を設けて詳細に検証を行い、その結果を改めて公表い

                                              • 法務省:オンラインによる登記事項証明書及び印鑑証明書の交付請求について(商業・法人関係)

                                                オンライン請求は、登記・供託オンライン申請システムを利用します。利用時間は、月曜日から金曜日まで(国民の祝日・休日、12月29日から1月3日までの年末年始を除く。)の8時30分から21時(登記所での窓口受取は8時30分から17時15分)までとなります。 なお、登記・供託オンライン申請システムの運転状況は、次のホームページから御確認ください。 ☆利用時間・運転状況 ※ 令和6年1月4日から、登記所の窓口における対応時間を9時から17時までとする窓口対応時間の運用を開始しておりますので、御理解と御協力をいただきますよう、お願いいたします。詳細については、こちらを御覧ください。 ※ 請求情報が、17時15分以降に登記・供託オンライン申請システムに送信された場合は、請求情報を送信した日の翌日(翌業務日)に登記所で受付されます。 1 請求の方法 登記事項証明書のオンライン請求は、次のいずれかの方法に

                                                • 法人の本店移転登記&代表取締役住所変更メモ - うさぎ文学日記

                                                  2年前の会社設立時の登記は司法書士さんにお任せしたけど、今回法人の本店を移転するに当たって、興味もあり、また時間も少しあったので自分でやってみることにした。 法人の本店移転の手続きを自分でやってみての感想は、設立登記以上に確認作業や巡礼が大変なので、こっちこそ代行業に依頼すべきだと思いました。いろいろ回るので相当時間が費やされます……。もちろん、後悔しています。www みなさんの貴重な時間を無駄にせぬよう、参考までにメモを公開。 諸スペック 旧本店所在地は代表取締役自宅 代表取締役自宅引っ越しに伴い、登記上の法人本店も移転(事務所はすでに新宿区で稼働済み) 練馬区→新宿区 の移転 会社は政府管掌の社会保険に加入 法務局にて定款変更 何はともあれ、定款に記されている本店の住所を変更しないと後のいろいろな手続きができない。 商業・法人登記申請 03株式会社役員変更登記申請書(住所移転) 11株

                                                    法人の本店移転登記&代表取締役住所変更メモ - うさぎ文学日記
                                                  • 足の不自由な男性立たせたまま対応 法務局が「人権侵犯」認定受ける:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      足の不自由な男性立たせたまま対応 法務局が「人権侵犯」認定受ける:朝日新聞デジタル
                                                    • 不動産登記の申請書様式について:法務局

                                                      不動産登記を申請する場合の登記申請書の様式及び登記事項証明書等の請求書の様式のうち、主なものを掲示しますので、参考にしてください。 なお、登記申請の方法には、書面申請、オンライン申請の2つがあります。 このうち、書面申請については、令和2年1月14日から、書面申請の1つの形態として、これまで電子証明書をお持ちでなく、オンライン申請を利用することができなかった方も、御利用のパソコンに「申請用総合ソフト」をインストールして、登記申請書を作成し、その情報を管轄の登記所にインターネット経由で送信することができるようになります。このQRコード(二次元バーコード)(※)付き書面申請を利用した場合には、オンライン申請と同様のメリットがありますので、是非御利用ください。 (※)「QRコード」は、(株)デンソーウェーブの登録商標です。 QRコード(二次元バーコード)付き書面申請の開始については、こちら (法

                                                      • 法務省:民事局

                                                        民事局は、登記、戸籍、国籍、供託、遺言書保管、相続土地国庫帰属、公証、司法書士及び土地家屋調査士に関する事務、さらに民法、商法及び民事訴訟法など民事基本法令の制定、改廃に関する法令案の作成などの立法に関する事務を行っています。これらの事務のうち登記、戸籍、国籍、供託、遺言書保管、相続土地国庫帰属、公証、司法書士及び土地家屋調査士の事務を処理するための地方実施機関として8か所の法務局及び42か所の地方法務局が設置されています。 オンラインで登記申請、証明書請求などの手続をされる方はこちら(法務局HP) 登記手続案内を希望される方はこちら(法務局HP)

                                                        • 在日コリアン:「ヘイトスピーチは人権侵害」法務局に申告 - 毎日新聞

                                                          • 「登記」にチャレンジ! 難易度、手間はどれくらい?

                                                            不動産購入時にたびたび登場する「登記」という言葉。通常この登記は司法書士や土地家屋調査士といったプロに依頼することが多いのですが、実は法律上は「自分で行うのが原則」だし、実際に「自分で」行うことも可能なんです。プロにお願いすると、一番難易度が高い登記で7~10万円程度かかるのですが、 はたして本当に素人でもできるのか? どんなところが難しいのか? 今回家を建てたのを機に、編集部Yが自分で登記にチャレンジ。実際にやってみたプロセスや難易度をレポートします! そもそも「登記」とは? そもそも「登記」とはなんでしょうか? 「登記」とは、権利関係などを公に明らかにするために法務局が管理する登記記録というデータに記録することです。「登記」には、「不動産登記」、「商業登記」や「船舶登記」などの種類があります。不動産登記は、「どのような不動産(土地・建物)なのか」、「所有者はどこの誰なのか」、「どこの誰

                                                              「登記」にチャレンジ! 難易度、手間はどれくらい?
                                                            • 法務局の地図データをネットで無料公開へ…不動産取引で使用、これまでは有償

                                                              発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 大手小町 大手小町は「どんな私も、好きになる。」をテーマに、キャリアや恋愛・結婚、ジェンダーにまつわる情報を発信するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講

                                                                法務局の地図データをネットで無料公開へ…不動産取引で使用、これまでは有償
                                                              • 法務省:登記事項の作成例一覧

                                                                下記の一覧の中から選択して利用してください。クリックしていただきますとテキストファイルが選択されます。 なお,法務局ホームページ「商業・法人登記の申請書様式」にも,記載例(PDF)中に,登記すべき事項の例が掲載されておりますので,御参照ください。 ▷法務局ホームページ「商業・法人登記の申請書様式」

                                                                • 法務省:在留期間更新許可申請

                                                                  在留期間の満了する日以前(6か月以上の在留期間を有する者にあっては在留期間の満了するおおむね3か月前から。ただし,入院,長期の出張等特別な事情が認められる場合は,3か月以上前から申請を受け付けることもあります。事前に,申請される地方出入国在留管理官署へお問い合わせ下さい。)

                                                                  • 登記簿の謄本を取得ならリプロが代行いたします

                                                                    • 不正契約のサーバーで攻撃か 中国人を逮捕 NHKニュース

                                                                      法務省のシステムなどへの不正なアクセスに悪用されたレンタルサーバーをうその名前などで契約したとして、中国人の男が警視庁に逮捕されました。 警視庁の調べによりますと、楊容疑者は、去年9月に起きた法務省のシステムなどへの不正なアクセスに悪用された、レンタルサーバーをうその名前や住所などで契約したとして、私電磁的記録不正作出・供用の疑いが持たれています。 法務省は、各地の法務局をつなぐ事務処理用のシステムなどに外部から不正なアクセスがあったとして公表するとともに、警視庁に相談していました。警視庁が捜査を進めたところ、不正なアクセスで悪用されたレンタルサーバーが特定され、去年3月ごろ、楊容疑者がうその名前などで契約していたということです。警視庁によりますと、調べに対し、楊容疑者は容疑を認めているということです。 これまでの調べで、楊容疑者が契約したレンタルサーバーの件数は、少なくとも1000件に上

                                                                      • 登記されていないことの証明書

                                                                        ※申請書は直接入力して印刷する方法と,印刷した用紙に手書きで記載していただく方法があります(拡大・縮小等せずA4サイズで印刷してください)。 いずれの場合も「◎証明を受ける方」欄の記載がそのまま証明書の一部に使用されますので,字画をはっきりと,住所または本籍は省略しないで正確に記入してください。 なお,パソコンの設定や環境によっては,該当事項を直接PDFファイルに入力できないことがありますので,その場合にはお手数ですが印刷した用紙に手書きで記載していただくようお願いいたします。 1:本人確認ができる書類 (運転免許証、健康保険証、パスポート、住基カード、マイナンバーカード等) 【本人確認について】 窓口申請の場合は、窓口で本人確認書類を提示していただきます。 郵送申請の場合は、本人確認書類の写しをその他の必要書類とともに送付願います。 ※健康保険証 表面(氏名・生年月日等が記載されている面

                                                                        • サービス終了のお知らせ

                                                                          サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                                          • ネット掲示板:書き込みへの人権相談 昨年は3113件- 毎日jp(毎日新聞)

                                                                            • 遺産相続の手続き簡素化 法務省、戸籍情報を証明書1通に - 日本経済新聞

                                                                              法務省は5日、遺産相続の手続きを簡素化するため、相続人全員の氏名や本籍地などの戸籍関係の情報が記載された証明書を来春から発行すると発表した。これまでは不動産や預金などを相続する場合、地方の法務局や銀行にそれぞれ全員分の戸籍関連の書類を提出しなくてはならなかった。今後は必要書類を一度集めて法務局に提出すれば、証明書1通で済む。法務省は年内にパブリックコメント(意見公募)を実施した上で、今年度中に

                                                                                遺産相続の手続き簡素化 法務省、戸籍情報を証明書1通に - 日本経済新聞
                                                                              • 不動産登記様式(法務局)

                                                                                PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。Adobe Reader ダウンロードページ ※上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年3月時点のものです。

                                                                                • 法務省:人権擁護局フロントページ

                                                                                  人権擁護局は、人権相談やその後の救済手続を行っています。 また、皆様に人権への理解を深めてもらうため、様々な人権啓発活動に取り組んでいます。 【お知らせ】令和5年における「人権侵犯事件」の状況について(概要)(令和6年3月) 【お知らせ】令和5年度人権啓発資料法務大臣表彰の受賞作品が決定しました(令和6年2月) ​【お知らせ】第42回全国中学生人権作文コンテスト中央大会の表彰作品の決定について(令和6年2月) 【お知らせ】「QuizKnock」と法務省人権擁護局のコラボ動画を公開しました!(令和6年1月) 【お知らせ】2月3日(土)「共生社会と人権に関するシンポジウム~多様性と包摂性のある社会を目指して~」をオンラインで開催します!(令和6年1月) 【お知らせ】12月4日(月)から12月10日(日)までは「第75回人権週間」です。(令和5年11月) 【お知らせ】11月15日(水)から11月