並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 3488件

新着順 人気順

浪江町の検索結果121 - 160 件 / 3488件

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(53) 海と魚

    福島原発の事故レベルが7になり、多くの人がビックリされていますが、3月中旬に起こった最初の2回の水素爆発で、1時間1万テラベクレルの放射性物質がでていましたので、実は3月中旬の時期でレベルは7だったのです。 でも、その頃にはまだ政府は「健康に影響はない」などと言っていたので、レベル7にしませんでした。民主主義の世の中なのに、政府は情報操作をしたのです。 まったく、国民不在の事故対応で、その結果、浪江町をはじめとした近隣町村の人を中心として初期被曝をされたので、実に残念です. また、国際的にも大きな不信感を買いました。 それに加えて、福島原発がこれまでのチェルノブイリと違うのは、「海に直接、放射性物質が放出された」ということす。これは日本の漁業への影響ばかりではなく、「海」は「世界につながっている」という点で、さらに難しいことになっています。 ・・・・・・・・ 難しい事が起こりつつあります。

    • asahi.com(朝日新聞社):国際放射線防護委、一般人の被曝限度量引き上げを提案 - 社会

      国際放射線防護委員会(ICRP)は、一般の人の年間被曝(ひばく)限度量を現在の年間1ミリシーベルトから、1〜20ミリシーベルトに引き上げるよう提案した。福島第一原発事故の影響が収まっても、放射能汚染は続く可能性があると指摘。汚染地域の住民が移住しなくてもいいよう、日本政府に配慮を求めた形だ。  ICRPは専門家の立場から、放射線防護に関する勧告を行う組織。声明は、3月21日付で発表された。  2007年に出した勧告では、緊急時には20〜100ミリシーベルトの範囲内で被曝することもやむを得ないとしている。今回の提案はこの勧告に沿った内容で、原発の被害を受けた地域に、住民がなるべく住み続けられるよう、上限を1〜20ミリシーベルトの範囲内で検討するよう提案した。長期的には、年間1ミリシーベルトまでとすることを目指している。  声明は直接、日本政府にあてたものではないが、「日本で起きた悲劇的な出来

      • 日本郵便、ドローンで郵便局間輸送を開始--目視外飛行の承認は日本初 - CNET Japan

        日本郵便は10月30日、ドローンによる郵便局間輸送を福島県で開始すると発表した。 ドローンが飛行するのは、福島県南相馬市の小高郵便局と、福島県双葉郡浪江町の浪江郵便局の間、約9km。2kg以内の荷物などを積載し、地面から60m以下の高度を、時速約54km以下で飛行する。 今回の輸送においては、ドローンの飛行に関する補助者は配置せず、ドローンは目視外飛行の状態となる。日本郵便は輸送開始に先立ち、補助者なしによる目視外飛行の承認を、日本で初めて得ている。 ドローンの飛行予定は、11月7日以降の毎月第2・第3火曜~木曜日9:00~16:00。1日最大2往復飛行するとしている。

          日本郵便、ドローンで郵便局間輸送を開始--目視外飛行の承認は日本初 - CNET Japan
        • 原発の対応について、僕が政府をそれほど疑っていない理由 - 宇宙線実験の覚え書き

          専門家じゃないですからね。政治としては主観の入った論、科学としては一般論です。 目に見えない放射性物質、聞いていても分からない保安院や東京電力の説明、そして物理の素養があっても全く状況の掴めない原子炉の現在の状況。そこで出てくるのが、「政府や東電はちゃんと状況を国民に説明しているのか」という疑いの目。これは当然だと思う。 ただし、多分、現場の人間だって原子炉の状況はちゃんと分かっていない。少ないデータなりに、今より悪化する状況もちゃんと想定しているのだろう。決して楽観視はしていないはずだ。そして、それを国民に知らせたって、誰に何の得があるというのだ。混乱か?絶望感か?それとも、楽観的な予想を伝えて国民を安心させるのか?何を伝えるべきかというのは難しい。 原発への対応は、この数週間での短期決戦と、今後数年間、はては数十年にわたる戦いが必要になるだろう。長期的な被害については、まだ政府は口を閉

            原発の対応について、僕が政府をそれほど疑っていない理由 - 宇宙線実験の覚え書き
          • 僕が今年食べてきたご当地グルメ&郷土料理の写真を貼っていくよ 2014 | ロプログ

            こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 2014年も残すところわずかとなり、一年の旅行のまとめエントリーを書く時期になってしまいました。 まとめエントリー第一弾として、今年一年旅行先で食べてきた、その地方ならではの名物やご当地グルメ、郷土料理を写真で紹介していきたいと思います。 全部で48品とちょっと多いですが、ごゆるりと御覧になってください。それでは、どうぞー。 ソーキ丼(沖縄) 沖縄そばの上によく乗っているソーキ(豚のあばら肉)をご飯に乗せた一品。 柔らかく旨味たっぷりのソーキはご飯にもとても良く合います。 那覇の牧志公設市場2階の食堂でいただきました。 天ぷら(沖縄) 沖縄の天ぷらは内地のものとは違って、衣が分厚くもそもそとした食感。 中の具はイカや魚などで、旅行中に小腹がすいた時のおやつにもピッタリです。 沖縄そば(沖縄) 沖縄に来たら必ず食べているのが沖縄そば。 モソッと

              僕が今年食べてきたご当地グルメ&郷土料理の写真を貼っていくよ 2014 | ロプログ
            • 東京の放射能汚染はすでに二次汚染段階

              ► 2014 (1) ► February (1) ► 2013 (4) ► May (1) ► January (3) ► 2012 (83) ► November (1) ► September (1) ► August (3) ► July (3) ► June (5) ► May (6) ► April (9) ► March (18) ► February (15) ► January (22) ▼ 2011 (472) ► December (25) ► November (30) ► October (34) ► September (41) ► August (46) ► July (68) ▼ June (51) フランスのNGO、CRIIRAD日本調査団の暫定報告書日本語訳(パート1) 少量被曝、天使の微笑み 尿から微量の放射性物質 福島市の子供10人から 仏研究所「内

              • 牛の殺処分を拒否した畜産家が、世界初の実験で明らかにした被曝の影響とは (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                緑色のトラクターが雪の残る平原をうなりを上げながら進んでいく。その音を聞くや、大柄で真っ黒の牛たちがリーダー格を筆頭にゆっくりと集まってきた。 「べぇーべ」。トラクターの運転席から下りた山本幸男さん(73)が、牛を意味する東北地方の方言「べこ」に由来する言葉を口にしながら、わらをほぐす。「同じ家族だからね」。まるで自分の子供のように、寄ってきた牛たちの頭や背中をそっとなでた。 東京電力福島第1原発から約10キロ北西にある福島県浪江町の末森地区。山本さんは東京ドーム4個分ほどの広さに、約50頭の牛を飼育している。他の牛と違うのは、大量の放射性物質で被曝したことだ。 原発事故から2カ月後、政府は福島第1原発から半径20キロ圏に残された家畜の殺処分を決定したが、山本さんは拒否し、牛を牧場内に放った。“家族の一員”を自らの手であやめることはできなかったのだ。 しかし、飼育の厳しさは年々増す

                  牛の殺処分を拒否した畜産家が、世界初の実験で明らかにした被曝の影響とは (産経新聞) - Yahoo!ニュース
                • 原子力安全研究グループ

                  更新情報 2024.2.23 ●『ABCC・放影研と被爆者固定集団調査(LSS)の紹介:100ミリシーベルト以下の被曝影響』今中哲二 原子力資料情報室通信 No595 2024年1月 ●『飯舘村の放射能汚染:これまでとこれから』今中哲二(IISORA第11回シンポ) 月刊むすぶ 2024年1月号 2023.12.18 ●今中ほか 「原発事故にともなう内部被曝の現状把握のためのいわき市を中心とする農産物等の放射性セシウム測定」 第24回 環境放射能研究会プロシーディングス 2023年3月 ●第24回環境放射能研究会全体のプロシーディングス ●「家庭用ソーラー発電:7年間の収支メモ」 2023年12月 ● IISORA 第11回シンポジウム 「被災後12年の被害実態、暮らしと村人・村の将来を語る」 2023年11月3日 飯舘村ふれあい館 発表要旨集  ユーチューブ録画 2023.5.24 ●N

                  • 少量の放射能は怖くない、百薬の長にもなる 放射線ホルミシス効果を報道しないメディアの重い責任 | JBpress (ジェイビープレス)

                    ただ、検出された放射性物質濃度の牛乳を1年間摂取し続けた場合の被曝線量はCTスキャン1回程度のものである。またホウレンソウについても、年平均摂取量で1年間摂取したとして、CTスキャン1回分のさらに5分の1程度であり問題ないという。 食品衛生法の基準を超える放射線量が検出されたということは問題であるが、直ちに国民の健康に被害を与えるものではなく問題はないと言うなら、なぜ出荷制限をするのだろう。普通の人が抱く疑問であるが、これに対する十分な説明はない。 政府は基準、基準と言うが、この基準値自体がいい加減ではないかといった「基準値不信」が国民に広がっているようだ。 出荷制限されていない野菜であっても、売れ行きが激減するなど、風評被害が広がっているのがその証左である。基準値不信を増大させる出来事は続く。 4月4日、文部科学省は、福島第一原発から北西約30キロの福島県浪江町の累積放射線量が先月23日

                      少量の放射能は怖くない、百薬の長にもなる 放射線ホルミシス効果を報道しないメディアの重い責任 | JBpress (ジェイビープレス)
                    • 【被災地での給水・炊き出し・物資情報共有 #takidashi 】 | OKWAVE Guide [OKWAVE ガイド]

                      ※3/14 13時 ★ こちらのページサイズが大きくなってしまったため、各県に分割しております★ ★ 最新情報が取得できます!是非下記のリンクをクリックください!★ 宮城: http://okguide.okwave.jp/guides/41033 福島: http://okguide.okwave.jp/guides/41038 岩手: http://okguide.okwave.jp/guides/41039 青森: http://okguide.okwave.jp/guides/41042 山形: http://okguide.okwave.jp/guides/41046 秋田: http://okguide.okwave.jp/guides/41045 茨城: http://okguide.okwave.jp/guides/41051 千葉: http://okguide.okwa

                        【被災地での給水・炊き出し・物資情報共有 #takidashi 】 | OKWAVE Guide [OKWAVE ガイド]
                      • 双葉病院事件の説明会 - 新小児科医のつぶやき

                        ソースは、 9/30付産経 9/30付産経 10/1付福島民報 10/1付m3.com ここからです。3つは同じ説明会(双葉病院)の様子を報じています。 ■まずは産経 院長「謝罪の必要ない」 怒りの遺族、退席相次ぐ 双葉病院50人死亡 政府事故調の報告に続き、双葉病院は病院側の責任を否定したが、鈴木市郎院長(78)が「謝罪の必要はない」と話すなどしたことに遺族側は激高。途中で退席する遺族が相次いだ。 「亡くなったことに対しては謝罪はなかった」。ドーヴィル双葉にいた姉=当時(79)=を亡くした会津美里町の男性会社員(67)はそう憤る。男性会社員によると、説明会で鈴木院長は「謝罪の必要はない」「家族が病院側に安否を問い合わせるべきだ」と神経を逆なでするような発言をしたという。男性会社員は公開質問状の提出を検討する考えを示した。 浪江町の主婦(53)は双葉病院にいた兄=当時(62)=を亡くした。

                          双葉病院事件の説明会 - 新小児科医のつぶやき
                        • 福島第一に一番近いコンビニ、連日活況 復興の実情は:朝日新聞デジタル

                          東京電力福島第一原発に一番近いコンビニエンスストアが連日にぎわっている。今も全住民に避難指示が出ている福島県浪江町にある。客のほとんどは放射性物質の除染や原発の廃炉の作業員たち。店員もすべて町外の人たちで、求人に地元からの応募はない。コンビニから町の復興の実情をみた。(編集委員・大月規義) 福島第一原発から北西約9キロにある「ローソン浪江町役場前店」。11月中旬の朝5時半、店の前を走る国道6号に車の列ができ始めた。作業員たちが、乗用車やバスで原発に向かう。 午前6時ごろ、開店を待つ人たちが、店の駐車場に車を止め始めた。店は避難指示区域にあるため、営業は午前7時から午後6時の日中に限られる。店の前で10人ほどが列を作っていたため、店員が予定より30分早く店を開けた。午前7時半、約60台止められる広い駐車場は満杯になった。 店で買った弁当やおにぎりを車内で食べる人。仲間と仕事の打ち合わせをする

                            福島第一に一番近いコンビニ、連日活況 復興の実情は:朝日新聞デジタル
                          • 【閲覧注意】報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故 : 哲学ニュースnwk

                            2014年01月19日01:00 【閲覧注意】報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故 Tweet 【閲覧注意】最凶に怖い話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4607399.html 16:本当にあった怖い名無し:2009/01/26(月) 00:14:03 ID:PIusikPP0 ・NHK解説委員の長谷川浩さんが、911のときWTCに勤務している人間のうち イスラエルとの2重国籍の人間の死亡者が一人もいないことを報じてその5日後に 変死したことを関連づけたのはネットのみ 「世界貿易センタービルで犠牲となった被害者の国籍別人数を調べていた長谷川浩氏は、 本来は勤務していた筈のイスラエル国籍をも有するユダヤ人がいないということを知ってしまった。 事件の本質とその謀略の本質を察知して、テロと決め付けるのに躊躇し、誰かに相談したに違いない。

                              【閲覧注意】報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故 : 哲学ニュースnwk
                            • ももクロ・高城れに、“無観客”を逆手にとった360度VR映像生配信ライブが大成功! – 音楽WEBメディア M-ON! MUSIC(エムオンミュージック)

                              ■客席には、ももクロ・百田夏菜子&玉井詩織&佐々木彩夏の姿も!(※最後にはステージに引っ張り出された) ももいろクローバーZの高城れにが、3月7日・8日・9日の3日間、それぞれ大阪・愛知・神奈川で開催予定だったソロコンサート『まるごとれにちゃん0202(レニレニ)スプリングツアー2020』が、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、6月に延期。 これを受けて、3月9日18時より「REALIVE360 presents『高城れにの大感さ祭(だいかんさしゃい)(ハート)』」と題したVR生配信番組が、神奈川県の開催予定会場だったカルッツかわさきより、YouTubeにて無料生配信された。 今回は、単なる16:9のライブ映像配信という形式ではなく、視聴者が実際に会場に来て観ているような臨場感を出すために、VR配信事業サービス『REALIVE360』チームとタッグを組み、360度のVR映像をYouTube上

                                ももクロ・高城れに、“無観客”を逆手にとった360度VR映像生配信ライブが大成功! – 音楽WEBメディア M-ON! MUSIC(エムオンミュージック)
                              • 福島第一原発の20km圏周辺に行って、初めて感じ取れたこと - Transnational History

                                原発事故から8ヶ月が過ぎたわけですが、先週の9日に立ち入り禁止(警戒区域)となっている原発から半径20km圏ぎりぎりのところまで行ってきましたのでエントリを書いてみます。 千葉から出発して高速・常磐道で北上できるのは広野の出口までで、降りるとすぐに福島第一原発で働く作業員たちの拠点となっているJビレッジがあります。 建物には防護服を着た作業員の姿が 仮設住宅 施設やサッカーコートは原発で作業する人たちの住居や駐車場となっていました。そして、Jビレッジに隣接する火力発電所の脇から車で海の方へ降りて行くと、そこには地震と津波によって崩壊した堤防や民家が残されていた。 合掌 このあたりは通行許可書がなくても行ける南側ぎりぎりの地点となっていました。ここからは立ち入り禁止区域を迂回しながら北上できる道を地元の人に聞いて、国道399号線で行けるというので走ってきましたが、いや、すごい峠道なのよこれが

                                  福島第一原発の20km圏周辺に行って、初めて感じ取れたこと - Transnational History
                                • プルトニウム241を検出 「豆類蓄積の恐れ」と警告 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

                                  放射線医学総合研究所(千葉市)は、東京電力福島第1原発から北西や南に20~32キロ離れた福島県内の3地点で、事故で放出されたとみられるプルトニウム241を初めて検出したと、8日付の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」の電子版に発表した。 人体に影響のないレベルだが、プルトニウム241は他の同位体に比べて半減期が14年と比較的短く、崩壊してできるアメリシウム241は土壌を経由して主に豆類に取り込まれやすい。放医研は「内部被ばくを避けるためにも 原発20キロ圏内での分布状況を確かめる必要がある」としている。 昨年4~5月に採取した福島県飯舘村、浪江町の森林の落ち葉と、スポーツ施設で現在事故対応拠点となったJヴィレッジ(広野町など)の土から検出。他の同位体プルトニウム239(半減期2万4千年)、240(同6600年)も検出 、同位体の比率から今回の事故が原因と分かった。 濃度は、過去に行わ

                                  • asahi.com(朝日新聞社):【放送】なぜ、マスメディアは「脱原発」と言えないのか? - メディアリポート - デジタル

                                    福島第一原発事故の直後、私はアメリカのメディアにかかわる知人から、「なぜ日本人は二度も原爆を受けながら、アメリカからもらった原発技術で日本列島を覆ってしまったのか」と問われた。私は即座に「死の灰」を浴びたことと深い関係があると答えた。  1954年、日本漁船・第五福竜丸がビキニ環礁でアメリカの水爆実験に遭遇。乗組員23人が被曝し、うち1人が死亡した。同年、水爆で生まれた怪獣が暴れ回る映画「ゴジラ」が制作された。全国に原水爆禁止運動と反米感情が巻き起こると、アメリカは原子力の平和利用を掲げて、57年、東海村に「原子の火」を“贈与”。63年には原子力で動く正義のロボットが活躍する「鉄腕アトム」がアニメ化された。これ以降、日本の子どもの中に「ゴジラ=原爆・戦争」と「鉄腕アトム=原発・平和」が同居するようになった。  こうした心象を、評論家加藤周一は、「比喩的に言えば、原子爆弾とは制御機構の故障し

                                    • 痛いニュース(ノ∀`) : 浪江町の住民1万人が慰謝料1人あたり月10万円から月35万円に増額求め申し立て - ライブドアブログ

                                      浪江町の住民1万人が慰謝料1人あたり月10万円から月35万円に増額求め申し立て 1 名前: サイベリアン(dion軍):2013/05/30(木) 07:14:16.43 ID:2pCvlOhb0 福島第一原発事故により、避難生活を余儀なくされた福島県・浪江町の住民ら1万人あまりが、精神的な損害による慰謝料の増額を求めて、原子力損害賠償紛争解決センターに申し立てをしました。 申し立てをしたのは全国で避難生活を送る浪江町の住民1万1602人で、29日午後、馬場町長が原子力損害賠償紛争解決センターを訪れ、申立書を提出しました。 住民らは東京電力から支払われている精神的な損害の慰謝料、1人あたり月10万円が 被害の実態に見合っていないとして、月35万円に増額することなどを求めています。 申し立てをした住民は原発事故前の人口の半数にのぼり、町が代理人となって、センターに 対し、 集団で

                                      • 数字に弱い人 = 騙されやすい人の法則を考えてみた|More Access! More Fun

                                        国民生活センターのサイトに面白いの出てた 1 アフィリエイト・ドロップシッピング内職でクレーム多数 インターネットで検索した、1日に数千万円も稼げるというアフィリエイト内職に興味がある。業者から儲かる、サポートもするし、返金制度もあると言われたが信用できるか。 秒速で1億見たんだな。1日で数千万円稼げるなら内職じゃないだろ。 「信用できるか」と相談される国民生活センターも辛いだろう。「ご自分で判断ください」って判断できないから相談してるんだろうし。w 1日1000万円稼げれば、年間で36億稼げる。アフィリエイトの料率ってもともとタダ同然のものを高く売る訳なので40%くらいはあるわけだが、1人で年間36億稼ぐと売り上げ90億円だ。もし、これで成功しているのが1000人いれば、1000人トータルで売り上げは9兆円。赤ん坊から年寄りまで、国民ひとりあたり3万円もする情報商材を年間3回も買わないと

                                          数字に弱い人 = 騙されやすい人の法則を考えてみた|More Access! More Fun
                                        • 福島市の「今の問題点」がわかる、市長のかなり踏み込んだ発言(原子力損害賠償紛争審査会) 10/20 : 座間宮ガレイの世界

                                          ※このエントリーは有志の方に文字おこし原稿をいただきました。 2011年10月20日(木)に原子力損害賠償紛争審査会が行われました。その中で瀬戸孝則福島市市長がかなり踏み込んだ発言をしています。 http://ustre.am/xUPv ※初稿です。誤字脱字は随時修正いたします。 =====(文字おこし、ここから) 福島市市長の瀬戸でございます。 県にあります損賠の組織の、知事が会長なのですけれども、私が副会長ということで、就任しております。 今日はこういう機会を与えていただきまして、我々3月以来この対応してきた経過も含めまして、テーマは自主避難でございますけれども、ちょっと拡ハンに及びますことも、お許しいただきたいという風に思います。 まず一番最初に申しあげておきたいのは、今度の原子力災害は、国に適切な法律がなく、地方自治体に経験も権限も財源もなく、国民・県民・市民に、放射能の適切な概念

                                            福島市の「今の問題点」がわかる、市長のかなり踏み込んだ発言(原子力損害賠償紛争審査会) 10/20 : 座間宮ガレイの世界
                                          • 親父の会社に入った新卒が全員やめてしまった!:ハムスター速報

                                            親父の会社に入った新卒が全員やめてしまった! Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 12:23:21.55 ID:mQVN7Duo0 新任教育合宿でやめてしまった・・・・・ 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 12:24:16.73 ID:mN6N9YzT0 何人いたの >>3 6人 男2 女4 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 12:25:18.35 ID:1CJrrOHBP 時代遅れの自己啓発セミナーまがいのことしたんだろ? 便所を素手で掃除させたり 12 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/19(火) 12:26:58.26 ID:mQVN7Duo

                                            • 原発事故で放出か プルトニウム検出 NHKニュース

                                              東京電力福島第一原子力発電所からおよそ32キロ離れた福島県飯舘村の土から、原発事故で放出されたとみられるプルトニウムが検出されました。 文部科学省は、「濃度は低く被ばく量は非常に小さい」としています。 文部科学省は、去年6月から7月にかけて、福島第一原発から100キロ圏内の合わせて124か所で採取した土について、プルトニウムが含まれているかどうか調べました。 その結果、原発から主に北西方向の飯舘村、浪江町、南相馬市、それに、大熊町の合わせて10か所で、原発の事故で放出されたとみられるプルトニウムが検出されました。 このうち、原発から最も離れた場所は、およそ32キロ離れた飯舘村の地点で、▽プルトニウム238の濃度は、1平方メートル当たり0.69ベクレル、▽プルトニウム239と240の濃度は、合計で1平方メートル当たり2ベクレルが検出されました。 原発事故のあとの国の調査では、去年9月にも、プ

                                              • 線量計、何者かが持ち去る…データ得られず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                文部科学省は27日、東京電力福島第一原発から23〜33キロ離れた3地点の積算放射線量を発表した。同原発から北西に33キロ離れた福島県飯舘村長泥で、3月23日から4月26日までの積算放射線量が1万2650マイクロ・シーベルト(12・65ミリ・シーベルト)となった。 同省が7地点に設置した簡易放射線量計のうち、同原発から西北西30キロの地点(浪江町津島)に設置していた線量計が何者かに持ち去られたほか、3地点は測定担当者の巡回先から外れたため、データは得られなかった。 また、同省は同原発から、南に47キロ離れた場所で今月25日に採取した海水から、1リットルあたりヨウ素131を22・4ベクレル、セシウム137を62・8ベクレル検出したと発表した。いずれも、濃度限度(ヨウ素131は40ベクレル、セシウム137は90ベクレル)を下回った。

                                                • 毎日新聞が検出限界値の不等号の意味を理解せず、福島県浪江町の大柿ダムの表層水からセシウム検出と報じた件

                                                  atsushi (闇のインチキ薬剤師) @maiayumio 毎日新聞が検出限界値の不等号の意味を理解せず、福島県浪江町の大柿ダムの表層水からセシウム検出と報じた件 - Togetterまとめ togetter.com/li/1029155 @togetter_jpさんから 殆どの人は記事の内容を精査しない。出たと報道されるだけで問題なのに 2016-09-28 12:17:10 atsushi (闇のインチキ薬剤師) @maiayumio 避難中の人々の間で放射能に関しての考え方は今でも完全に割れている、しかも科学的にどーのこーのという問題ではなくなってきている…もう安全だから解除になれば戻ろうと考えている人に、危険だと考えている人は、記事を根拠に「水も危険なのに戻るのか?」という話になるんだよ…影響考えろって 2016-09-28 12:23:43 atsushi (闇のインチキ薬剤師

                                                    毎日新聞が検出限界値の不等号の意味を理解せず、福島県浪江町の大柿ダムの表層水からセシウム検出と報じた件
                                                  • 福島が殺される(週刊現代) @gendai_biz

                                                    本当のことを教えてほしい 「あの原発は『福島電力』じゃあないからね。東京電力、東京のための電力を作ってたんだ。そのことを、どこまで首都圏の人は受けとめてるのかね。東京ではいわきナンバーの車を差別する空気があるそうだ。野菜や魚だけでなく、人間まで汚れたモノのように扱うのはやめてほしい。特に、何の罪もない子どもたちには、普通の暮らしをさせてやりたい。俺が言いたいのは、福島を、福島県人をこれ以上バカにするなってことなんだ」 福島第一原発のある双葉町からいわき市に避難している男性(65歳)は、怒りを抑えて静かに言った。 30km圏内の広野町から会津若松市に避難している商店主(40代)も、諦めたように淡々と語る。 「20km圏内はもうダメ。じゃあ、30km圏内はどうなんですか? やっぱり同じように危険なんですか? 誰もそのことを正確に言ってくれない。テレビに出てくる学者の言うこともみんなバラバラ。誰

                                                      福島が殺される(週刊現代) @gendai_biz
                                                    • どこが復興五輪?「被災者は今も放置」残酷な現実

                                                      コロナ対応をめぐって賛否の渦巻く中、東京オリンピックがいよいよ開幕する。東日本大震災からの「復興」を掲げて誘致した五輪。ところが、福島の原発は「アンダーコントロール」どころではなく、原子力緊急事態宣言が今も発令中だ。コロナのみならず、原発事故の緊急事態宣言も出たままで開かれる東京五輪。置き去りにされた被災者の声とは――。 組織委に拒まれた地元発案の聖火コース 今年3月25日午前9時40分、東京五輪の聖火リレーが福島県楢葉町・広野町のスポーツトレーニング施設「Jヴィレッジ」をスタートした。リレーはその日の午後、浪江町へ。浪江小学校からは3人の走者が笑顔でトーチを持ち、手を振りながら「道の駅なみえ」まで聖火を運んだ。 その浪江小学校からの聖火を複雑な思いで見守っていた女性がいる。浪江町から首都圏に避難している伊藤まりさん。彼女は最近、フェイスブックメッセンジャーで筆者にこんなメッセージを送って

                                                        どこが復興五輪?「被災者は今も放置」残酷な現実
                                                      • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!

                                                        政府とマスコミがごまかしを始めた。これはどうしてもすぐ多くの人が気がついて理解しておかなければならない。 それは「1時間あたりの放射線」と「そこに住んでいる子供が受ける放射線」の問題だ。実に危険なごまかしを始めた。 放射線の強さを「シーベルト」で示すが、これには「年間にあびるシーベルト」、「1時間あたりのシーベルト」、「白血病になるシーベルト」、「瞬時にあびるシーベルト」と4つある. この複雑なことを利用して、昨日から政府とマスコミは歩調を合わせてごまかし始めた。子供をもつ親はその責任から、絶対に次のことを理解して欲しい。(今、私は計算中) ・・・・・・・・・ まず、法律で決められた「普通の人は一年に1ミリシーベルトまで(自然放射線を除く)」というのは、「1年間」だ。 政府発表やテレビで報道しているシーベルトは「1時間あたりのシーベルト」だから、1ヶ月少し(42日)住んでいるところの場合、

                                                        • しなくていい被曝、殺人行為…浪江町が告発検討 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                          東京電力福島第一原発事故で警戒区域などに指定されている福島県浪江町が、国と県の責任者らを刑事告発する方向で検討していることが11日、分かった。 5月下旬に結論を出すという。 馬場有(たもつ)町長によると、原発事故後、放射性物質の拡散予測システム「SPEEDI(スピーディ)」の結果が公表されなかったため、町民が放射線量の高い地域に避難し被曝(ひばく)したことが主な理由。今後、専門家に法的に可能かどうか、告発する場合は対象者や罪名を検討してもらう。 浪江町では原発事故の発生直後から住民約2万1000人の大半が避難。町によると、約8000~1万人が一時逃れた原発と反対方向の同町津島地区は、実際には放射線量が高かった。 馬場町長は「町民はしなくていい被曝をした。人の命を何だと思っているのか。殺人行為だ」と述べた。

                                                          • DASH村、愛知に移転 : あじゃじゃしたー

                                                            1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 21:43:42.82 ID:TXAIcNry0 2011年4月17日に放送された『ザ! 鉄腕! DASH!!』(日本テレビ)はDASH村がメインに 放送されなかったものの、一瞬だけ元気に走る動物の姿を映しつつ「DAHS村の動物たちは 今日も元気です」というナレーションが放送された。 DASH村とは違う場所の映像だったうえに「DASH村の動物たちは」とコメントしていることから、 DASH村自体が大丈夫という意味ではなく、「DASH村で暮らしていた動物たちは避難した先で元気です」 という意味にとれる。 DASH村は福島第一原子力発電所から10~15キロ圏内の浪江町にあるといわれており、 動物やスタッフたちを心配する声が多数インターネット上であがっていた。 そのコーナーでは、伊香保グリーン牧場や他の地域に避難した動物たちの姿が映

                                                            • 「3.11」後の日本:失われた信頼

                                                              (英エコノミスト誌 2012年3月10日号) 地震、津波、原発メルトダウンという3重の災害は、多くの制度機構に対する日本国民の信頼を粉々に打ち砕いた。 福島県浪江町請戸(うけど)地区で生まれ育った横山和佳奈さん(13歳)は、世界が足元から崩れ去ったあの日からちょうど1年になる3月11日に、同じ請戸の人々とともに伝統の田植え踊りを披露することになっていた。 この日は楽しい1日になる。今では滅多に会えない以前の学校の友達と一緒にいられるからだ。だが、悲しみも入り混じるはずだ。請戸の人々はいても、もう請戸という集落は存在しないからだ。 二度と住めない古里の伝統を残す 1年前の身を切るような寒さのあの日、請戸地区は津波の直撃を受けた。1800人の地区住民のうち、和佳奈さんの祖父母を含む約180人が死亡した。救助活動をすれば助けられた人もいたかもしれないが、近くの福島第一原子力発電所1号機の原子炉建

                                                              • 「まち」と読む町、「ちょう」と読む町(市区町村雑学)

                                                                都道府県「まち」と読む町「ちょう」と読む町 北海道森町当別町 松前町 福島町 知内町 木古内町 七飯町 鹿部町 八雲町 長万部町 江差町 上ノ国町 厚沢部町 乙部町 奥尻町 今金町 せたな町 寿都町 黒松内町 蘭越町 ニセコ町 喜茂別町 京極町 倶知安町 共和町 岩内町 積丹町 古平町 仁木町 余市町 南幌町 奈井江町 上砂川町 由仁町 長沼町 栗山町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 雨竜町 北竜町 沼田町 鷹栖町 東神楽町 当麻町 比布町 愛別町 上川町 東川町 美瑛町 上富良野町 中富良野町 南富良野町 和寒町 剣淵町 下川町 美深町 中川町 幌加内町 増毛町 小平町 苫前町 羽幌町 遠別町 天塩町 浜頓別町 中頓別町 枝幸町 豊富町 幌延町 礼文町 利尻町 利尻富士町 美幌町 津別町 大空町 斜里町 清里町 小清水町 訓子府町 置戸町 佐呂間町 遠軽町 湧別町 滝上町

                                                                  「まち」と読む町、「ちょう」と読む町(市区町村雑学)
                                                                • 【速報】DASH村の場所 遂に公式ネタばらし : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                                                  【速報】DASH村の場所 遂に公式ネタばらし Tweet 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 19:56:00.46 ID:W+JoKtaM0● 前スレ : DASH村、愛知に移転? 7:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/24(日) 19:56:47.44 ID:I5wx4zSq0 感動の最終回 13:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 19:57:38.69 ID:o3ta37vJ0 隠し切れなかったのか・・・・(知ってた) 17:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/24(日) 19:57:44.99 ID:6XG4U58d0 無かったことリスト行きにならなくてよかった 10:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/24(日) 19:57:21.80 ID:w3UpbzQv0 アキオさんは?

                                                                    【速報】DASH村の場所 遂に公式ネタばらし : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                                                  • twitterの情報拡散についてもう少し考えてほしい

                                                                    最初に。 「被災地の正確な住所被災状況必要な救援物資をツイートすれば総務省が拾うそうです。 そして身内でその状況がわかっている方は自治体対策本部に連絡してください」 断水地域にてエコキュートを設置の方は、タンクについている取水口から生活用水として利用可能です。 詳しい手順は機種により違いますが、タンクについているブレーカーOFF→給水止める→上部のコックを上げる、です ekkenのバカを擁護するわけじゃないが、実際今のtwitterはかなり使えない。少なくとも現地の人にとっては。 拡散元のtweetの記述、それを考えなしで拡散してはいけない。 多くのタグが事実上使い物にならなくなっている現状見ると、これではtwitterは使えないと言われても仕方がない。 限定合理的な人が、きつい言い方をすれば考えなしの善意によって行動した結果、 #jisin   #save_fukushima  #hel

                                                                      twitterの情報拡散についてもう少し考えてほしい
                                                                    • 【速報】福島原発1号機が大変なことに・・・ついに196 Sv/hを計測して数値が振りきれる - 痛い信者(ノ∀`)

                                                                      【速報】福島原発1号機が大変なことに・・・ついに196 Sv/hを計測して数値が振りきれる 2011年05月23日16:00    | カテゴリ:ニュース速報   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 15:34:16.42 ID:lFnBEvuK0● http://atmc.jp/plant/rad/ 3:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/23(月) 15:35:17.96 ID:EjSGLoll0 196 Sv/h あーオワタ 4:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/23(月) 15:35:43.43 ID:7E5KD81h0 100Sv/h って・・・ゴキブリ即死するレベルじゃなかったっけ? 6:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/23(月) 15:35:46.89 ID

                                                                      • 韓国の元科学技術処長官 「福島の放射能汚染、微生物で解決できる」…発表会出席のため来日 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                        韓国の元科学技術処長官 「福島の放射能汚染、微生物で解決できる」…発表会出席のため来日 1 名前:チリ人φ ★:2013/10/25(金) 18:43:24.93 ID:??? “微生物伝導師”と呼ばれる李祥羲(イ・サンヒ)元科学技術処長官(75、緑色生活知識経済研究院理事長)は「福島県の土壌の放射能汚染問題は微生物で解決できる」とし「すでに実験で立証された」と述べた。関連発表会に出席するため日本を訪問した李氏は23日、東京で中央日報のインタビューに応じ、このように明らかにした。 李氏が共同研究者として参加している「福島放射能除染推進委員会」は先月25日から今月19日まで「土壌発酵による放射能除去」実験を行い、22日に福島現地でその結果を発表した。福島第1原発から20キロ離れた浪江町の100坪規模の 土地が実験現場だった。李氏は「わずか3週間の実験だったが、放射能物質が70%以上減った こ

                                                                          韓国の元科学技術処長官 「福島の放射能汚染、微生物で解決できる」…発表会出席のため来日 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                        • 特集ワイド:日本よ!悲しみを越えて 作家・東浩紀さん - 毎日jp(毎日新聞)

                                                                          <この国はどこへ行こうとしているのか> ◇思想をかけた議論を--東浩紀さん(40) 「子どもにとって学校とは、何年も友達と過ごす一つの世界です。突然、その世界から切り離されてしまった。これは暴力です」 哲学書が本棚に並ぶ静かな大学の研究室。作家であり、活発な評論活動で知られる論客、東浩紀さんは昨年4月、編集長をしている言論誌の取材で福島県浪江町に入った。その直後、福島第1原発から20キロ圏内が警戒区域に指定され、訪れた地域への立ち入りも禁止された。 「小学校には子どもたちのランドセルがそのまま残されていました。子どもたちの習字や工作も放置されたまま。誰もいない教室の光景が深く印象に残っています」 「この暴力は、原発事故が起こした。少なくとも地震と津波による単なる天災によるものではない」 被災地の話になると、言葉は熱を帯びてくる。 <震災でぼくたちはばらばらになってしまった> 昨年8月、言論

                                                                          • 政府の作った「メルトスルー(炉心貫通)」アニメ

                                                                            ► 2014 (1) ► February (1) ► 2013 (4) ► May (1) ► January (3) ► 2012 (83) ► November (1) ► September (1) ► August (3) ► July (3) ► June (5) ► May (6) ► April (9) ► March (18) ► February (15) ► January (22) ▼ 2011 (472) ► December (25) ► November (30) ► October (34) ► September (41) ► August (46) ▼ July (68) 文科省:「福島原発後も、アイソトープセンターの仕事は国民の健康に責任を持つことではない」 東京大学児玉教授の衆議院での証言、4ヶ国語で(日英仏独) 広瀬隆:『ただわれわれは何にも意識も

                                                                            • 外気からの内部被曝のリスクを、ざくっと計算してみた(新データで改稿) - 起業ポルノ

                                                                              前回エントリーでは産総研のデータを使っていて、結構乱暴な計算をしていたが、高エネルギー加速器研究機構(KEK)のより良いデータを教えて頂いたため、改稿という形で、半分以上同じ内容のエントリーを上げます。 また、一部誤解を減らす内容に改変しています。最初から考えろ、という批判については甘んじて受けます。また、世間の内部被曝への関心が、食物や飲料に移っていることもあり、改題しました。ご了承下さい。 旧題は「テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた」で、こちらから読めます。 あと、子供の内部被曝のリスクが思っていたよりずいぶん高かったので、そこらへんを補足するエントリーも書きましたので、良かったらご参照下さい →新聞も間違う内部被ばくのリスク。子供だけは気をつけよう。 今回の震災で被災でされた方、ご家族の皆様には、心からお見舞い申し上げるとともに、寄付や支援など、できることは

                                                                                外気からの内部被曝のリスクを、ざくっと計算してみた(新データで改稿) - 起業ポルノ
                                                                              • 【原発20キロ圏内のリアル】警戒区域で見かけた謎の植物 | ガジェット通信 GetNews

                                                                                東京電力福島第一原発の事故から1年4ヶ月が経過し、街の荒廃が進んでいる警戒区域内で最近よく目にするのは、アスファルトを突き破って生い茂るさまざまな雑草だ。 【歩道や車道も雑草でボーボーだ/双葉町】 【駐車場も、アスファルトの割れ目にそって雑草が/ 浪江町 】 【使われていない常磐自道車道/楢葉町(2011年秋撮影)】 「なんだこれは」 あぶくま信用金庫夜ノ森支店のATMが派手に壊されて強盗を受けている様子を撮影し終えて、外に出た瞬間、不思議な光景が広がっていた。 【1メートル50センチほどある謎の植物/富岡町新夜ノ森】 気をつけてみるとあちこちに生えている。 【トラック背後には2メートルを超える巨体も/富岡町新夜ノ森】 国立環境研究所のサイトで調べてみると、「ビロードモウズイカ」という2年草の外来種らしい。 http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasi

                                                                                  【原発20キロ圏内のリアル】警戒区域で見かけた謎の植物 | ガジェット通信 GetNews
                                                                                • 167人のクリエイターがデザイン! 銀座で「大堀相馬焼167のちいさな豆皿」展示・販売

                                                                                  167人のクリエイターがデザイン! 銀座で「大堀相馬焼167のちいさな豆皿」展示・販売 2018/11/15 2018年11月27日(火)から12月22日(土)まで、東京・銀座の「クリエイションギャラリーG8」と「ガーディアン・ガーデン」にて、『CREATION Project 2018 クリエイターと福島の窯元がつくる「大堀相馬焼167のちいさな豆皿」』が開催されます。 国内外で活躍するクリエイター167人がデザインした豆皿の展示・販売会。販売収益金は、未来を担う子どもたちの支援のために、セーブ・ザ・チルドレンに寄付されます。 展示販売される豆皿はすべて江戸時代元禄期から続く福島県浪江町の伝統工芸品「大堀相馬焼」。青磁色の皿に見られる細かなひびが特徴の一つで、今回は3つの窯元と協力し4種類(青磁色、水色、アイボリー、黒色)の豆皿が制作されました。 また、クリエイターによる豆皿ととも

                                                                                    167人のクリエイターがデザイン! 銀座で「大堀相馬焼167のちいさな豆皿」展示・販売