並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1211件

新着順 人気順

消費税増税の検索結果361 - 400 件 / 1211件

  • 不正利用6000件 経産省のキャッシュレス・ポイント還元、従業員がポイント窃取 - ITmedia NEWS

    消費税増税に伴うキャッシュレス決済のポイント還元制度で、店の従業員自身のクレジットカードやスマートフォンによる決済でポイントを獲得しようとするなど、不正の疑いがあるケースが6千件近く見つかったことが28日、分かった。政府は不正が判明した決済に関してはポイントを還元しない方針。店員による不正に関しては、その店の制度への登録を取り消すことなどで対処する。 消費税増税に伴うキャッシュレス決済のポイント還元制度で、店の従業員自身のクレジットカードやスマートフォンによる決済でポイントを獲得しようとするなど、不正の疑いがあるケースが6000件近く見つかったことが28日、分かった。政府は不正が判明した決済に関してはポイントを還元しない方針。店員による不正に関しては、その店の制度への登録を取り消すことなどで対処する。 明らかになった不正の大半は、店の関係者が関与したもの。顧客が現金で支払ったにもかかわらず

      不正利用6000件 経産省のキャッシュレス・ポイント還元、従業員がポイント窃取 - ITmedia NEWS
    • GDP、年7.1%減に改定 10~12月期、下方修正 | 共同通信

      内閣府が9日発表した2019年10~12月期の国内総生産(GDP、季節調整値)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比1.8%減、このペースが1年続くと仮定した年率換算は7.1%減となり、速報値の年率6.3%減から下方修正した。企業の設備投資が落ち込んだことが要因。マイナス成長は5四半期(1年3カ月)ぶり。 新型コロナウイルス感染症の拡大で、20年1~3月期も2四半期連続のマイナス成長となる可能性が高まっており、日本経済は長期停滞入りの瀬戸際に立っている。 年率の減少幅は前回消費税増税時の14年4~6月期(7.4%減)以来、5年半ぶりの大きさだった。

        GDP、年7.1%減に改定 10~12月期、下方修正 | 共同通信
      • 流せるトイレブラシを2ヶ月使ってみた感想 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

        流せるトイレブラシを買ってみた 消費税増税前に 欲しかったものを思い切って買いました。 その一つが流せるトイレブラシです。 増税前のある日、トイレブラシがすごく汚いと思い、捨てたくなりました。 買い替えようと思ったのですが、流せるトイレブラシというのを使ってみようと思い立ちました。 使い方 ブラシを手でちぎって、挟み込みます。 手元の青い所を手前に引くと、先端の挟み込む青い部分が締まります。 カチッというまで引きます。 青色と緑色は洗剤です。 水に濡らすと十分すぎるほどの洗剤が出てきます。 2ヶ月使ってみて思ったこと もったいない この流せるトイレブラシ購入とともに今まで使っていたトイレブラシは捨てました。 しかし、ちょっと汚れた時にこの流せるトイレブラシを使ってしまうのはもったいないと考え、100円ショップでトイレブラシを購入しました。 トイレ掃除をしたばっかりなのに、トイレにうんこがつ

          流せるトイレブラシを2ヶ月使ってみた感想 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
        • 新型コロナウィルス、東京都で感染拡大続く。 3月26日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

          週足 日足 高値111.299、安値109.200、始値111.199、終値109.584で大幅な陰線での引けとなりました。 昨日の相場は小池都知事による都市封鎖への言及があったこと、日経平均が19,000円を超えており、利益確定売りが出たことで前日比マイナス800円の大幅な下落となりました。 日本では新型コロナウィルスの感染拡大がある程度抑えられており、都市封鎖にまで至っていない事が好感視されていた為、欧米諸国に比べても株価の下落が抑えられていました。 しかし、国民の気の緩みからか、新型コロナウィルスの感染拡大懸念が再燃し、株売りに入ったようですね。 欧米時間に入ると、ダウ先物の上昇も手伝って株価は上昇し、ダウは前日比プラス1,300ドルの大幅高での引けとなっています。 1〜3月期の数値が出るまでは方向感の出難い相場が続きそうですね。 ドル円に関しては112円へのトライが失敗し、経済措置

            新型コロナウィルス、東京都で感染拡大続く。 3月26日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
          • 出版状況クロニクル140(2019年12月1日~12月31日) - 出版・読書メモランダム

            19年11月の書籍雑誌推定販売金額は1006億円で、前年比0.3%増。 書籍は537億円で、同6.0%増。 雑誌は468億円で、同5.7%減。 その内訳は月刊誌が394億円で、同4.3%減、週刊誌は74億円で、同12.4%減。 返品率は書籍が37.3%、雑誌は41.9%で、月刊誌は41.1%、週刊誌は45.8%。 ただ書籍のプラスは、前年の返品率40.3%から3%改善されたことが大きく作用しているのだが、書店売上は5%減であることに留意されたい。 雑誌のほうは定期誌の値上げが支えとなっているけれど、相変わらずの高返品率で、19年は一度も40%を下回ることなく、11月までの返品率は43.3%となっている。 1.出版科学研究所による19年1月から11月までの出版物推定販売金額を示す。 ■2019年 推定販売金額 月推定総販売金額書籍雑誌 (百万円)前年比(%)(百万円)前年比(%)(百万円)前

            • 消費税増税を叫ぶ「日本の貧乏神」経団連・十倉会長「自社業績は一人負け」判断能力ゼロの声…日本にとって無能で有害な経団連会長(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

              経団連の十倉雅和会長は9月の記者会見で「若い世代が将来不安なく、安心して子どもを持つには全世代型の社会保障改革しかない。それには消費税などの増税から逃げてはいけない」と発言し大きな波紋を呼んだ。本当に消費増税しか道は残されていないのか、そもそも十倉会長とは何者なのか。元プレジデント編集長で作家の小倉健一が解説するーー。 化学大手4社で一人負けの住友化学 経団連会長である十倉雅和氏が会長を務める住友化学が絶不調だ。2023年4~9月期の連結最終損益(国際会計基準)が760億円の最終赤字になった。従来予想である300億円の赤字から、さらに赤字が倍以上に増えたことになる。 化学大手4社(三菱ケミカル、三井化学、旭化成、住友化学)の中で、赤字業績(通期最終損益見通し)は住友化学だけであり、現在一人負けの様相である。 住友化学の業績の足を引っ張るのは、十倉会長が特に気合を入れて、事業を拡大してきた「

                消費税増税を叫ぶ「日本の貧乏神」経団連・十倉会長「自社業績は一人負け」判断能力ゼロの声…日本にとって無能で有害な経団連会長(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
              • 安倍総理の「布マスク2枚配布」は 本当に愚策なのか?? - 死体を愛する小娘社長の日記

                なんか…… 安倍総理が言った 「一住所あたり二枚の布マスクを配布対策」を エイプリルフールだとか、最大のサプライズだとか揶揄したり、批判する意見が大量にあるみたいだが…… 私は正反対 経済対策にもなる良い対応策だと断言出来る。 そもそも日本政府や日本人が、今回のウイルス対策でマスクする事を進める理由は何だろうか? 自分や相手の事を思いやり 自分の飛沫をかけるのを防いだり、相手の飛沫を防いで、感染防御をする為だろ 布マスクにも効果がある事は、みんな経験則で分かっているはずだ だからこそ日本では、未だに布マスクが無く成らない 効果が無いとか言ってるヤツはアメリカCDCが云々言っているのを、自分の意見の様に言ってるだけ 私も仕事でよく関わるアメリカのCDCが、日本人のマスク着用を云々言ったけど、結局アメリカは如何なった? アメリカはそれらの事に進んだ国の様に錯覚している人間が大勢いるが……… 未

                  安倍総理の「布マスク2枚配布」は 本当に愚策なのか?? - 死体を愛する小娘社長の日記
                • 通販型は自動車保険料の値上げ見送り|代理店型から乗り換えるべき? - 現役投資家FPが語る

                  消費税増税などの影響で、2020年1月から大手損保4社の自動車保険料が値上げされることをご存じでしょうか? 実は、通販型自動車保険を販売しているソニー損保など独立系ネット損保4社は、2020年1月には値上げを実施しません。 一般的に、大手損保などの代理店型自動車保険に比べてネット損保の通販型自動車保険の方が保険料が安いのですが、今回の自動車保険改定で、更に保険料の差が広がることになります。 www.nikkei.com 保険料差が広がるのであれば、代理店型から通販型に乗り換えたいと考える方もいると思いますが、どこか不安があるという場合もあると思います。 そこで今回は、通販型自動車保険のメリット・デメリットや通販型自動車保険が向いている方について解説したいと思います。 自動車保険料の節約を考えている方は、参考にして頂ければと思います。 1.2020年1月から大手損保会社は自動車保険料を平均3

                    通販型は自動車保険料の値上げ見送り|代理店型から乗り換えるべき? - 現役投資家FPが語る
                  • 金持ち父さんになるために… : 優待消費してきたけどガラガラですね〜(*´ω`)

                    2020年03月05日04:51 カテゴリ優待生活お小遣い稼ぎ 優待消費してきたけどガラガラですね〜(*´ω`) 昨日は妻も休んでくれたので 母は病院巡り 僕もついでに用事とかで あとパチね しかし『戦姫絶唱シンフォギア』とか打ったけどまた負けましたよ 消費税増税で釘が締まりさらにはコロナでも… 四月からはタバコもダメとかでもうダメなんでしょうね〜 タバコ吸えないとストレスで体調を悪くする方が増えそうな気がするな〜 酒とかの方が多くの方を傷つけたりしてる気がするんだけどな〜 昭和の頃はどこでもタバコ吸えて活気があってじじばばも長生きしてるしタバコ体に悪くないじゃん そして用事ついでに『ゆず庵』へ 支払いは物語コーポの優待券1000円と現金98円でした これで最後の優待券を使い切れました けどこの前と同じ時間に来たけど… コロナの影響なんでしょうね〜 ガラガラでした 他の店も駐車場に全然車が

                    • 超重税国家へのカウントダウン④【インボイス制度】消費税増税のために政府が仕組んだ巧妙な「ワナ」。 - ioritorei’s blog

                      財務省が進める「消費増税」への布石 インボイス制度 インボイス制度 小規模事業者が猛反発するワケ インボイス導入で明るみになった「益税」の問題 「仕入れ税額控除」にはインボイス登録が必要に... インボイス撤回の可能性は? 個人事業は15%のみ…負担増への反発も背景 財務省が進める「消費増税」への布石 大手マスコミはほとんど報じてこなかった 誰も得しない制度の強制 湯水のように税金を垂れ流す学習能力のないバカな役人ども 知らないじゃ済まされない!?インボイス制度: トラブルの影が免税事業者を襲う…カウントダウンははじまっている 消費税の歴史から見る 「インボイス制度」の真の意味とは?【インボイス】【消費税】【確定申告】【税金】【節税】【経営】 「年収大幅ダウンに」の声も...渦中の「インボイス」とは何か? 導入まで1年弱 小規模事業者が猛反発するワケ 消費税の税率や税額を明示するインボイス

                        超重税国家へのカウントダウン④【インボイス制度】消費税増税のために政府が仕組んだ巧妙な「ワナ」。 - ioritorei’s blog
                      • 企業向けサービス、人件費転嫁鮮明に 日銀が新指数公表 - 日本経済新聞

                        日銀は18日、企業向けサービス価格に関する新たな指数を公表した。従来指数から生産額に占める人件費のコストが高い業種(高人件費サービス)を抽出して算出したところ、4月は前年同月比2.8%上昇した。消費税増税の影響を除くベースで1992年6月以来約32年ぶりの高い伸びで、人手不足からの人件費転嫁の動きが鮮明になっている。日銀は金融政策を検討する上で、企業が人件費上昇分を価格に反映する「賃金と物価の

                          企業向けサービス、人件費転嫁鮮明に 日銀が新指数公表 - 日本経済新聞
                        • 第二次安倍政権はなぜ「独裁」と呼ばれたのか――戦後日本の恩顧主義の変容/大澤傑 - SYNODOS

                          はじめに【注1】 2022年7月8日、参議院議員選挙の遊説中に安倍晋三元首相が凶弾に斃れた。現代日本政治を揺るがす大事件であった。安倍が担った政権は、憲政史上最長の在職期間を誇ったことからも明らかなように、安定的であった一方、2012年から始まった第二次政権は森友・加計問題などが表出したように、その強権的かつ縁故主義・恩顧主義的な統治手法が一部で「独裁」と呼ばれた。 折しも、昨今の国際社会では民主主義の後退と権威主義の台頭が叫ばれている。これに対し、日本の政治体制の権威主義化(独裁化)を指摘する声もなくはない【注2】。実際、3500人を超える専門家らが民主主義に関する多様なデータを収集・分析する多様な民主主義研究所(V-dem Institute)の自由民主主義の指標(市民の自由、法の支配、権力分立の度合いなどからなる)は第二次安倍政権以降低下した【注3】。 民主主義や権威主義といった統治

                            第二次安倍政権はなぜ「独裁」と呼ばれたのか――戦後日本の恩顧主義の変容/大澤傑 - SYNODOS
                          • お正月特別企画:2019年心に残る経済書ベスト20発表!!(ベスト10著者コメント公開) - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

                            明けましておめでとうございます。今年も皆さんのご多幸、ご健勝をお祈りしております。 毎年恒例の経済書ベスト20も、今回で7回目(8年目)を迎えました。ネット(twitter、Facebook、メールなど)を経由して毎年100名ほどの方々から投票をしていただいています。参加いただいたこと、また拡散頂戴したこと感謝申し上げます。今年も2019年1月から19年12月までに出版された経済書の中から基本三冊を、ハッシュタグをつけて選らんでいただき、投票結果は毎年このブログに掲載してきました。 おひとりの投票ポイントは平均6ポイントになります。1位に3点、2位に2点、3位に1点を与えます。順位が不明のものなどは私の方で適宜配分しています(例:順位不明で二作品投票などは、二著作に2点ずつの配分、1作品だけ投票の場合は3点を付与など。また順位不明でも明らかに順位づけをしている旨が読み取れるときはそれを考慮

                              お正月特別企画:2019年心に残る経済書ベスト20発表!!(ベスト10著者コメント公開) - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
                            • 白物家電23年ぶり高水準 6月出荷額、宣言解除で需要回復

                              日本電機工業会が21日発表したルームエアコンや洗濯機など白物家電の6月の国内出荷額は、前年同月比5・8%増の3073億円と平成9年3月(3170億円)以来、23年3カ月ぶりに3千億円を上回った。増加は9カ月ぶり。新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の解除以降、需要が回復した。 6月末に終了したキャッシュレス決済によるポイント還元制度の駆け込み需要や、1人当たり10万円の特別定額給付金も寄与した。品目別ではルームエアコンは9・5%増の1482億円、洗濯機が4・4%増の349億円だった。冷蔵庫や掃除機はマイナスだった。 同時に発表した上半期(1~6月)の出荷額は、前年同期比5・3%減の1兆2079億円となった。販売店の休業や外出自粛が影響した。昨年10月の消費税増税による駆け込み需要の反動も響いた。

                                白物家電23年ぶり高水準 6月出荷額、宣言解除で需要回復
                              • ダウ過去最大2,997ドル安、リスクオフ進展か? 3月16日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                週足 日足 高値107.564、安値105.142、始値106.998、終値105.801で陰線での引けとなりました。 昨日の相場は前週末のダウの大幅高にも関わらず、週初よりダウ先物が1,000ドル以上下落しており、日経平均の上値は重く反落する形となりました。 前倒しで行われた日銀政策会合では、ETFの購入倍増などによる市場の安定確保、企業金融の支援策、流動性供給の充実の三本柱を発表しました。 マイナス金利の深掘りは見送りとなったようです。 しかし、効果は限定的で日経平均も上昇一服後、利食い売りからのマイナス400円超での引けとなりました。 個人的にマイナス金利の深掘りを延期して正解と考えています。 マイナス金利は銀行、保険会社などの金融機関に与えるダメージが大きく、逆効果になっているようなので、この機会にゼロ金利に戻す事も考えるべきですね。 欧州では新型コロナウィルスの感染拡大の影響が甚

                                  ダウ過去最大2,997ドル安、リスクオフ進展か? 3月16日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                • 党内の自由な議論を根拠に処分されるべきではない - 紙屋研究所

                                  立憲民主党の本多平直議員の問題。 https://digital.asahi.com/articles/ASP7F3JHWP7FUTFK008.html 本多氏は5月、刑法で性行為が一律禁止される年齢(性交同意年齢)を現行の「13歳未満」から引き上げることを議論する党の「性犯罪刑法改正に関するワーキングチーム(WT)」に出席。外部から招いた有識者に対し、「例えば50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」と発言した。 この話は、いくつもの問題が重なっている、というか未整理のまま積み重なって議論されてしまっている。 特に、立憲民主党によって設置された第三者機関「ハラスメント防止対策委員会」が本多議員や関係者にヒアリングしてまとめた調査報告書をぼくも読んだが、最終的に発言とその扱いをめぐる問題ではなく、「毎回、高圧的に語気を強めて意見したり、

                                    党内の自由な議論を根拠に処分されるべきではない - 紙屋研究所
                                  • 新聞をやめると、消費税増税による家計の負担を相殺できる - 皇すぴお夫婦ブログ

                                    消費税が10%に増税されましたね。 収入が増えない近年は、2%の増税は一般家庭には大きな負担ですね。 そんな増税でも、家計の負担を減らすかんたんな方法があります。 家計の負担を減らす方法は、「新聞などをやめる」ことです。 新聞などを解約してやめれば、増税分をカバーできるんです。 どういうことなのか詳しくお話ししますね。 消費税増税の負担は、新聞やNHKをやめれば相殺できる ついに消費税が10%になっちゃいましたね。 1,000円の物を買ったら、100円。 1万円の物を買ったら、1,000円 10万円の物を買ったら、1万円も税金がとられちゃいます。 消費税が増税されたからといって、社会保障が充実するわけじゃないので嫌になっちゃいますね。 (実は、消費税を増税する理由は、財政再建のためでも、社会福祉の財源確保ためでもないですよ。) そんな消費税増税による金銭的な負担は、「新聞」や「NHK」を解

                                      新聞をやめると、消費税増税による家計の負担を相殺できる - 皇すぴお夫婦ブログ
                                    • 森ゆうこ議員のいう「情報漏洩」は論点のすり替えだ

                                      きのう国民民主党は記者会見を開いて「質問内容が外部に流出したのは情報漏洩だ」と主張した。朝日新聞は「森ゆうこ議員が11日午後4時すぎに参院事務局に出した質問通告が外部に流出した可能性がある」と報じているが、これは誤報だ。彼女が16:08に出した通告の内容を20:22にツイートしているからだ。 森ゆうこ参議院予算委員会質問 10/15(火) NHK放映 9時~(90分) 障害者政策、 経済情勢と消費税増税、金融政策、関電問題、原発汚染水、 日米FTA、北朝鮮漁船衝突事件、公立・公的病院再編統合、国家戦略特区、災害対策等 応援よろしくお願い致します。https://t.co/IV0sbuWPH2 staff — 参議院議員森ゆうこ (@moriyukogiin) October 11, 2019 自分で公開した情報を「漏洩」よばわりするのは笑止千万である。多くの官僚がツイッターなどで内部告発し

                                        森ゆうこ議員のいう「情報漏洩」は論点のすり替えだ
                                      • 「膨らむ大阪万博の闇」とは?改革せずに3187億円もの費用はあり? #日本の闇ニュース - ioritorei’s blog

                                        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[53] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[53] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 膨らみ続けて3187億円に…大阪万博に「身を切る改革」は必要ない?もっと膨らむことはないのか 「今どき海外パビリオンに行ってまで…」 誘致決定時、会場整備費は1250億円だった 「1970年の時のワクワク感ない」 東京でも機運盛り上げるためのイベントが 「保育の質向上」や「沖縄振興」の予算に匹敵 「日よけ」にも猛反発…でも「絶対に万博やめない」宣言 毎度お馴染みとなった過小な見積もり 維新・馬場代表「万博の費用、増えているような印象操作」 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人

                                          「膨らむ大阪万博の闇」とは?改革せずに3187億円もの費用はあり? #日本の闇ニュース - ioritorei’s blog
                                        • From 21 Century Joking man in JAP, to JOKER MOVIE in DC. - 玖足手帖-アニメブログ-

                                          I am a nationally(Japanese) recognized mentally disabled person. My illness is depression and social phobia. Autonomic ataxia also develops. So I tend to catch a cold and can't watch the movie of JOKER. My doctor cannot diagnose whether the fever is caused by a mental illness or a cold. Today, I slept for 10 hours but I don't know if my illness was cured. I'm too afraid of illness so want to sleep

                                            From 21 Century Joking man in JAP, to JOKER MOVIE in DC. - 玖足手帖-アニメブログ-
                                          • ヒトラーに例える論証 - Wikipedia

                                            アドルフ・ヒトラー ヒトラーに例える論証(ヒトラーにたとえるろんしょう、ラテン語: Reductio ad Hitlerum)とは、アドルフ・ヒトラーやナチスと同じ見解を持っていることを根拠に、相手の信憑性を貶めようとする論証である[1]。「ナチスカードを用いる(英語: playing the Nazi card)」という言い回しでも知られている[2][3]。例えば、ヒトラーが反タバコ運動をしていたことをもって、嫌煙家はヒトラーやナチスの同類であると示唆するようなものが挙げられる[4]。 この言葉は1953年にレオ・シュトラウスによって造語されたものであり、論理学(あるいは修辞学)の帰謬法(reductio ad absurdum、不条理への紐付け)から名前を借用したものである[5]。悪人と関連付けることを主張の根拠とする。このような比較は相手の気をそらして怒らせる傾向があり、しばしば議論

                                              ヒトラーに例える論証 - Wikipedia
                                            • 中国の2021年の年間実質GDP成長率は9.3%程度と予測 それに引き換え日本は衰退途上国へ転落か - 黄大仙の blog

                                              上海財経大学高等研究院が7月11日に発表した報告書で、2021年の中国の年間実質GDP成長率は9.3%程度になると発表しました。 アメリカに拠点を置く世界中の華人向けメディアの世界新聞網の記事から。 上海財経大学、「2021年の中国マクロ経済状況の分析と予測に関する中間報告」発表 上海財経大学高等研究院は7月11日、「2021年の中国マクロ経済状況の分析と予測に関する中間報告」を発表しまし、その中で2021年の中国の年間実質GDP成長率は9.3%程度になると述べています。 総責任者である田国強教授は、今年の中国経済はここまで順調に回復しており、マクロ指標も着実に回復している、しかし海外での新型コロナ流行状況が深刻なままであることから、中国は国内での安定成長とリスク回避のバランスを保つ必要性に迫られていると述べています。 田国強教授は、財政政策の余地が限られ、金融政策の基本的な安定性が維持さ

                                                中国の2021年の年間実質GDP成長率は9.3%程度と予測 それに引き換え日本は衰退途上国へ転落か - 黄大仙の blog
                                              • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[39]【日本に強く根付く悪しき全体主義を利用し失政の責任を国民に転嫁する経団連と経済同友会の大暴論】 - ioritorei’s blog

                                                (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[39] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[39] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 経団連や経済同友会は国民から税をもれなく搾り取ろうと目論む悪徳団体 経団連、自民に消費税増税求める 少子化対策で「国民全体が負担する財源検討を」 詭弁を振りかざす経団連の大暴論 経団連・十倉会長「社会全体で反省する必要がある」と指摘 ジャニーズ事務所元社長による性加害問題で 意地汚く利権にしがみつく経済同友会 サントリー新浪社長「保険証廃止の納期を守れ」発言に非難殺到、不買運動に発展! 財界のマイナ強行論の背景にある "企み" 「消費税増税」は「法人税減税」のため!?…日本政府がひた隠す "税金の不平等な真実" 増えた消費税は「法人税の減税」に回っている 日本に強く根付く悪しき全体主義を利用し失政の責任を国民に転嫁する経団連と経済同友会の大

                                                  (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[39]【日本に強く根付く悪しき全体主義を利用し失政の責任を国民に転嫁する経団連と経済同友会の大暴論】 - ioritorei’s blog
                                                • 積極財政派と緊縮財政派の衆議院議員のリスト【北海道、東北地方】

                                                  日本の経済復活には積極財政をとって消費税減税が必要だと考えている。だけども、自民党も立憲民主党も国民民主党も議員ごとに見解が違うため党としては支持できない。 そこで、ネット上にある情報をもとに、積極財政派として通すべき議員と、緊縮財政派として落とさないとならない議員のリストを作ってみた。 そうしてどの党も積極財政派が主導権を握るようになれば経済が復活し得る。更に、どんな積極財政がいいかや、他のテーマについて選ぶ余裕が出てくる。 ◎は積極派の議員連盟のリーダーだから特に通すべきだと考えている人間。(日本の未来を考える勉強会のみ、会長が突然衆議院選挙に出なくなったため、副会長)○が積極財政派、消費税減税派、×が緊縮財政派、消費税増税派だ。 なお、議員連盟所属の議員として、日本の未来を考える勉強会、消費税減税研究会参加議員は積極財政派、財政再建推進本部参加議員、独立財政推計機関設立参加議員は緊縮

                                                    積極財政派と緊縮財政派の衆議院議員のリスト【北海道、東北地方】
                                                  • Twitter Never まとめ 2019 - もったいないブログ

                                                    はじめに 今年の注目記事 伊勢参りと大江戸温泉物語の朝日 1/5post レ・ミゼラブル 終わりなき旅路 1/10post お伊勢参り+温泉旅行+小説「慈愛のこころ」Vol.1  1/13post 日曜劇場 グットワイフ 1/15post ふっくらバーガー 1/21post 虚血性大腸炎 1/25post 大坂なおみ全豪オープンで優勝 1/26post AFCアジアカップ2019 全日本代表 2/2post 「sceneのオススメ書籍-select 3」代償 3/19post 「sceneのオススメ書籍-select 15」10秒で人の心をつかむ話し方 6/18post 「sceneのオススメ書籍-select 21」虹の岬の喫茶店 7/30post 「sceneのオススメ書籍-select 27」世に棲む日日 9/17post 熊野那智大社の写真 9/20post 「sceneのオススメ

                                                      Twitter Never まとめ 2019 - もったいないブログ
                                                    • 韓国からの「訪日客激減」は、日本経済にどれだけ影響を与えたか…?(高安 雄一) @gendai_biz

                                                      観光客はたしかに減ったけど… 失効する可能性がきわめて高いと考えられていた、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)は、11月22日の夕刻、ぎりぎりで失効が回避された。安全保障にかかる連携は維持されたが、これで日韓関係が改善したとはいえず、依然として関係は悪化したままである。 GSOMIAの失効回避が表明される1週間ほど前、日本では2019年7~9月期の国内総生産(GDP)成長率が公表された。前期比(実質、季節調整済)は0.1%増、年率に換算すると0.2%増であった。 一応、成長率はプラスで踏みとどまったが、過去の3四半期の成長率が0.4~0.5%であったこと、消費税増税前の駆け込み需要があったと予想されることを考えると、決して良い数字とは言えず、むしろ低調であったとも考えられる。 なぜここで日本のGDPの話を出したかというと、日韓関係の悪化が7~9月期のGDPを押し下げた可能性を示唆す

                                                        韓国からの「訪日客激減」は、日本経済にどれだけ影響を与えたか…?(高安 雄一) @gendai_biz
                                                      • 米、世界の供給網から中国を排除か? 5月6日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                        週足 日足 高値106.612、安値105.981、始値106.481、終値106.082で陰線での引けとなりました。 昨日のドル円は米雇用が前月比2,000万人超減、トランプ大統領による中国が前年に締結した米中合意を守らないかもしれないという発言、新型コロナウィルスを巡る米中対立の激化などにより、クロス円の下落により円高傾向となりました。 EU内ではフランスはアメリカに同調していますが、ドイツは中国側に付いており、米中対立を巡りEU間で意見が割れている事もリスク回避の円買いに繋がっている可能性がありそうですね。 昨日のダウもアメリカの経済再開期待により、寄付きではプラス圏での推移となりましたが、米中対立の鮮明化による雇用不安の為か、200ドル安で引けています。 アメリカを中心とした世界の供給網の再構築という話も出ており、政治を巡る混乱は続きそうですね。 FRBも経済が回復傾向にあっても、

                                                          米、世界の供給網から中国を排除か? 5月6日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                        • 健康保険が高い県、安い県はどこか?健康保険の地域差を調べてみた

                                                          健康保険が高い県、安い県はどこか?健康保険の地域差を調べてみた 2024年5月19日 2024年5月21日 社会保険 健康保険, 国民健康保険 最近、インフレで様々な物の価格があがっていますが、実はひっそりと少しずつ上がっているものがあります。 それが健康保険です。 サラリーマンの方などは給料から引かれていますのでそれほど意識していない方が多いですが、実は結構な負担となっています。 消費税増税や年金問題よりもある意味深刻なのかもしれません。年々負担割合が高くなっているんですよ。 詳しくはこちらの記事を御覧ください。

                                                            健康保険が高い県、安い県はどこか?健康保険の地域差を調べてみた
                                                          • 【悲報】円安の原因は日本の国債残高が増えたから? - 現役投資家FPが語る

                                                            日本国内で物価上昇による生活費負担が増している中で、円安の流れが止まりません。 ついに1ドル=160円を突破する円安・ドル高となり、約34年ぶりの円安水準を更新しました。 政府・日銀により4月29日と5月2日の2日間にわたり合計8兆円もの為替介入が行われたとされていますが、現在も円安傾向が続いています。 このまま円安が進行すればインフレが一層進むことが懸念されので、なんとかして欲しいと思っている方も多いでしょう。 円安傾向を止めるには、根本原因を解消する必要があります。 円安が誘発された原因に国債の発行を増やし過ぎたことを挙げる方がいますが、本当でしょうか。 国債の発行が増え過ぎていることに憤りを感じている方は参考にしてください。 日本の国債発行が増えると円安が進む? 日本の公的債務残高の対GDP比率が高い理由とは? 円安ドル高傾向が止まらない原因とは? 円安傾向を止める方法とは? 日本経

                                                              【悲報】円安の原因は日本の国債残高が増えたから? - 現役投資家FPが語る
                                                            • 実質賃金、9年ぶりの低下幅 2.2%減、2年連続マイナス―23年度:時事ドットコム

                                                              実質賃金、9年ぶりの低下幅 2.2%減、2年連続マイナス―23年度 時事通信 経済部2024年05月23日16時32分配信 【図解】名目賃金と実質賃金の増減率 厚生労働省が23日発表した2023年度の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年度比2.2%減った。低下幅は消費税増税の影響で物価が上昇した14年度(2.9%減)以来、9年ぶりの大きさとなった。 実質賃金プラス、遠のく恐れ 一段の円安、輸入物価押し上げ 実質賃金のマイナスは2年連続。給与の伸びは堅調に推移しているものの、円安や原油高を背景とする物価上昇に追い付いていない。 経済 社会 コメントをする 最終更新:2024年05月23日18時02分

                                                                実質賃金、9年ぶりの低下幅 2.2%減、2年連続マイナス―23年度:時事ドットコム
                                                              • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当ガッツリきたし星ぞら万華鏡ハウス使ってみた〜ヽ(^。^)ノ

                                                                2019年12月22日04:49 カテゴリ株主優待配当金 優待と配当ガッツリきたし星ぞら万華鏡ハウス使ってみた〜ヽ(^。^)ノ もうクリスマスだってのに最悪ですわ 昨日は散々打って回って やっと『スーパー海物語IN沖縄4』で当てたけど… 投資が多すぎ〜 この『スーパー海物語IN沖縄4』はそこそこ回ったけど 全部飲まれた 消費税増税になってから全然だ〜 そしてもう冬休みだけど 二世君は月曜からお正月休みまで普通に幼稚園でお預かり なので土日はクリスマスパーティー なので少し前に『ヴィレッジヴァンガード』で買った 『星ぞら万華鏡ハウス』を出してみました だけどこれ… 寝ながらとかだと全然きれいじゃないよ 同時に買った『家庭用プラネタリウム ホームスター リラックス』の方がいいよ まだ壁とかに映して遊ぶのにはいいかも 押入れの中とか 『ヴィレッジヴァンガード』はガラクタばっかですね そしてポイン

                                                                • 2019年を振り返る。 - お金大好き!さきっちょだけブログ

                                                                  2019年も残すところ3日となりました。 株式や為替について、最終週で多少の動きはあるかもしれませんが、 インパクトのある内容は出ないと想定し、今年を振り返ります。 1.チャートで振り返る (左:日経平均株価 右:NYダウ) 日経、NYダウともに9月ころから大躍進。 NYダウは終わってみれば、ほぼほぼ右肩上がり。 今年もアメリカ株最強説が維持されました。 (左:ドル円 右:トルコリラ円) ドル円、トルココリラ円ともに年初のフラッシュ・クラッシュくらいしか 特筆すべき事項なし。 2018年夏に実質の引退に追い込まれた私なので、今年は1000通貨ずつの ちまちまトレードのみでした。 2.年表形式で振り返る ※★40個以上いただいた記事をピックアップしました。 2月 【悲報】google Adsense、1ヶ月間の謹慎処分のお知らせ。 hatarakiman.hatenablog.com 5月

                                                                    2019年を振り返る。 - お金大好き!さきっちょだけブログ
                                                                  • この1年で、冷静な怒りとポジティブシンキングに変わった│自由帳の女神

                                                                    2019年は皆さんにとって良い年でしたか? 2019年は年号が令和になったり、台風被害が多かったり、消費税増税、キャッシュレス決済還元など色んな事がありました。 私にとって2019年は、

                                                                      この1年で、冷静な怒りとポジティブシンキングに変わった│自由帳の女神
                                                                    • 無謀だった消費税「一気に増税」 世界中でこんなことをやった国はない(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

                                                                      政治 責任ある積極財政を推進する議員連盟設立総会で講師として招かれた安倍晋三元首相と明治学院大学客員教授の本田悦朗元内閣官房参与(右)=2022年2月9日午後、国会内 写真提供:産経新聞社 自民党の若手国会議員でつくる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が2月9日、国会内で設立総会を行った。会合には、安倍晋三元内閣総理大臣が講師として招かれ、基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標について「カレンダーベースで置くべきではない」と話した。 飯田)初会合には、本田さんも出席されました。その前日にも「財政政策検討本部」の会合があり、そこにも本田さんはご出席されております。こういう動きが広まって来ているのですか? 本田)広まって来ているような感じを受けます。これまでは、財務省にはなかなか逆らえないというのが一般的な反応だったのですが、「ちょっと待てよ」と。「なぜ日本が長期停滞から抜けら

                                                                        無謀だった消費税「一気に増税」 世界中でこんなことをやった国はない(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 東京新聞:2月月例報告 ナゼGDPマイナスなのに「緩やかに回復」:経済(TOKYO Web)

                                                                        内閣府は二十日、二月の月例経済報告を発表し、国内景気の判断を「緩やかに回復している」と据え置いた。だが、十七日に発表された二〇一九年十~十二月期の国内総生産(GDP)はマイナス成長に沈むなど、経済指標と政府の見解が食い違う状況が続いている。新型コロナウイルスによる肺炎(COVID(コビッド)19)の感染も拡大する中、市場関係者からは、景気は既に後退局面に入ったとの見方もくすぶる。 (大島宏一郎) 「緩やかに回復」との表現は、一八年一月から二年以上続く。今回は新型肺炎の影響に「注意する」との文言を盛り込んだが、個人消費は「持ち直している」、生産は「引き続き弱含んでいる」などと主要な項目の判断は据え置き、景気全体の見解も変えなかった。西村康稔(やすとし)経済再生担当相は記者会見で「有効求人倍率など雇用は改善している」と説明した。 一方、最近の経済指標は悪化が目立っており、政府見解とのずれが生じ

                                                                          東京新聞:2月月例報告 ナゼGDPマイナスなのに「緩やかに回復」:経済(TOKYO Web)
                                                                        • 市販類似薬が保険対象外は正しいのか - 予防医療のランダム・ウォーカー

                                                                          現在の医療の進歩は、医療関係者であってもついていくのが難しい状況です。 その原因は、 1、以前よりも病気の数が増加したし、これからも増え続けること。 新しく発見された病気はそれほどないかもしれませんが、20年前と比較して一つ一つの病気が細かく分類されるようになり、結果として病気の数は増加しました。 これからも減少することはないと思います。 2、病気の治療法が進歩して、より複雑化している。 以前は治せなかった病気に対する新薬の登場であったり、より効果の高い薬の出現によって、記憶しなければならないもの(増え続ける薬の特性だけでなく、この場合はこの薬、違う場合は別の薬といったような治療にバリエーションが増加)が増加した。 大きくこの二つの要素が、 呼吸器科、循環器科、消化器科、脳神経内科、腎臓内科、感染症科、内分泌内科、精神科、脳神経外科、心臓外科、呼吸器外科、消化器外科、泌尿器科、産婦人科、整

                                                                            市販類似薬が保険対象外は正しいのか - 予防医療のランダム・ウォーカー
                                                                          • 森永卓郎が提言~新型コロナから日本を救うには“1人10万円支給、消費税0%”しかない(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

                                                                            「垣花正 あなたとハッピー!」(3月18日放送)に経済アナリストの森永卓郎が出演。新型コロナウイルスによる経済への影響は今後どうなるのか。そして悪化する日本経済を救うにはどうするべきか――。 世界でもそうですが、2020年の日本経済は戦後最悪のマイナス成長になると思います。過去最悪だったのは2009年のマイナス5.5%でしたが、それを下回ることは確実です。2019年の消費税増税で、GDPがマイナス7.1%という落ち込みをしている。1~3月期はコロナウイルスの影響で、さらに大きく落ちます。そしてこの先、オリンピック・バブルの崩壊となると、三重苦の状態になるのです。2008年のリーマンショックでは日経平均株価が7000円、ニューヨークダウは7000ドルまで割り込みましたが、同じ状況になる可能性があります。

                                                                              森永卓郎が提言~新型コロナから日本を救うには“1人10万円支給、消費税0%”しかない(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 20年度予算案を閣議決定 102兆6580億円 社会保障費膨らむ | 毎日新聞

                                                                              政府は20日午前、2020年度予算案を閣議決定した。一般会計総額は102兆6580億円で、19年度当初予算から1兆2009億円増え、過去最大を8年連続で更新した。当初段階で100兆円を突破するのは2年連続。高齢化による医療・介護費用の増加や、来年4月に始まる高等教育の負担軽減策などで社会保障費が大きく膨らんだ。 社会保障や公共事業など国の政策に充てる「一般歳出」は、19年度当初予算比1兆5333億円増の63兆4972億円。消費税増税や世界経済の下振れに備えた景気の下支え策で、1兆7788億円を計上する。

                                                                                20年度予算案を閣議決定 102兆6580億円 社会保障費膨らむ | 毎日新聞
                                                                              • 3月末に大量倒産?~中小企業経営者や金融機関関係者が恐れる新型肺炎倒産(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                ・新型肺炎(コロナウィルス)前から中小企業の経営は悪化 2019年10月から12月の中小企業の景況は、中小企業基盤整備機構の調査(第158回 中小企業景況調査)では、業況判断DIは、マイナス21.1で4期連続で低下。製造業では、マイナス22.4で6期連続の低下。小売業、卸売業など非製造業でもマイナス20.6と3期連続の低下。 日本政策投資金融公庫の同期の調査(全国中小企業動向調査結果)でも、業況判断DIは、小企業で前期からマイナス幅が拡大しマイナス29.2。中小企業でも、前期からマイナス幅が拡大しマイナス14.3。 中小企業の経営状況は、米中貿易問題、日韓問題、さらに暖冬による消費の低迷など、製造業、非製造業ともに、景況が悪化していた。 ・「3月末が恐ろしい」 関西地方の金融機関の職員は、「このままの状況が続けば、資金繰りに窮する中小企業が続出する。3月末が恐ろしい」と言う。新型肺炎の影響

                                                                                  3月末に大量倒産?~中小企業経営者や金融機関関係者が恐れる新型肺炎倒産(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 父のつぶやき その58《裏技??》 - 週刊KONMA08

                                                                                  どうもこんにちは! 5児の父イケコンことKONMA08がぶつぶつボヤく 【父のつぶやき】です。 よければ過去のつぶやきをどうぞ。 konma08.hatenadiary.jp いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 2019/10/16 既にこのブログやtwitterで呟いてるのでご存じだと思いますが 先日10年近く使っていた洗濯機がとうとう暴動を起こしました…(/ω\) 洗濯をしてる途中で止まり(前々から怪しい音はしてましたが)説明書にも載っていないエラー番号が表示されたので早速メーカーに電話。 エラーはモーターに支障が出てる状況らしく保証期間中に何度か交換してもらった部分でもありました。 訪問費や修理代を見積もってもらい5万円ぐらいはするし部品もあるかは分からず修理してもまた同じ症状が起きる可能性が高いので買い替えをと… なので家から少し離れた場所の大型家電量販店に買

                                                                                    父のつぶやき その58《裏技??》 - 週刊KONMA08