並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1301件

新着順 人気順

無人駅の検索結果321 - 360 件 / 1301件

  • 維持費がかさむのでJRの時計が撤去されつつある「時計すら維持できないのか…」「特注品なので維持費が嵩むらしい」

    東洋経済 鉄道最前線 @Toyokeizai_rail 【駅から撤去が進む「正確な時計」まだ知らない真実】一般向けとは違う仕組みで時刻合わせしている toyokeizai.net/articles/-/538… JR東日本が駅の時計の撤去を進めています。駅構内のホームなどでは時計が当たり前のように設置されていますが、今後は時計がない駅が増えることになりそうです。 2022-03-30 11:55:01 リンク 東洋経済オンライン 駅から撤去が進む「正確な時計」まだ知らない真実 | 駅・再開発 JR東日本が駅の時計の撤去を進めている。駅構内のホームやコンコースなどでは時計が当たり前のように設置され、東京駅などでは駅舎にも時計が組み込まれている一方で、無人駅などでは時計がないのも事実で、今後は… 23 users 181 初見健一 @ken1hatsumi 維持費がかさむからJRが駅の時計を撤

      維持費がかさむのでJRの時計が撤去されつつある「時計すら維持できないのか…」「特注品なので維持費が嵩むらしい」
    • 近江鉄道 夏休み、10円で沿線探検 こども1デイパス発売 /滋賀 | 毎日新聞

      近江鉄道(本社・彦根市)に親しんでもらおうと13日~9月1日に「夏休みこども10円1デイパス」が発売される。小学生が対象の10円のパスで、1日全線が乗り放題となる。 昨年夏から長期休暇に合わせて計2回売り出されており、これまでに延べ約5000枚の購入があったという。無人駅から乗る際は有人の降車駅や乗務員からも買うことができる。パスの裏面を使ったスタンプラリーも企画している。4駅(彦根、八日市、貴生川、近江八幡)でマスコットキャラクター「駅長が…

        近江鉄道 夏休み、10円で沿線探検 こども1デイパス発売 /滋賀 | 毎日新聞
      • 【吾妻渓谷散策記】 渓谷美と紅葉、そして、吾妻線の旧線跡を眺めて(2023年版)

        JR岩島駅・道の駅「あがつま峡」から吾妻渓谷(吾妻峡)の散策へ 吾妻渓谷(吾妻峡)は、群馬県の北西部、東吾妻町を流れる吾妻川がつくる渓谷です。渓谷がかなり深く、「関東の耶馬渓」とも呼ばれているそうです。 吾妻渓谷の最寄り駅は、JR吾妻線の岩島駅です。普通列車しか止まらない、小さな無人駅。高崎駅から普通列車で1時間ほどです。 吾妻渓谷の遊歩道があるのは、岩島駅から約2.5kmほど西にある「道の駅 あがつま峡」からです。歩けないこともないですが、紅葉シーズンには列車に合わせてシャトルバスが出ていますので、今回はそのバスを利用しました。 吾妻渓谷シャトルバス(2023年度) 例年、紅葉の時期には、吾妻線の岩島駅から、遊歩道がある「道の駅 あがつま峡」を経由して、遊歩道の終点となる「吾妻峡八ッ場広場」までを結ぶシャトルバスが運行されます。 2023年度の運行期間は、以下のとおりです。 【吾妻渓谷シ

          【吾妻渓谷散策記】 渓谷美と紅葉、そして、吾妻線の旧線跡を眺めて(2023年版)
        • 道東観光②~本土最東端の岬とアジア最東端の駅を制覇!~ - すまりんの てくてく ふたり旅

          すまきとすまりんは そろって"端っこ"が大好きです 隅っこ好きのすまねこにゃ~♡ 道東を旅しているすまりんたち... ①本土最東端 ②日本 最東端の駅 これらをまとめて制覇しましたのでそのお話をさせていただきます ーーーーーーー ①本土最東端 日本の"本土”最東端は 納沙布岬(北海道根室市)です 離島を含めた日本国の最東端は南鳥島(マーカス島)ですが 立ち入り禁止なので 一般人が到達できるいちばん東の果ても ここ納沙布岬になります 灯台の高さは13m これが最東端からの眺めです⤵ 北方領土の歯舞群島を遠望することができます 小さな棒のようなものが海から突き出ていますが これは貝殻島の灯台です 🔍望遠レンズで拡大して見てみるとこのくらいまで見えました 納沙布岬から3.7kmと目と鼻の先にありますが 残念ながらロシアに実効支配されています 灯台はロシアが管理しているようですが 電池切れのため

            道東観光②~本土最東端の岬とアジア最東端の駅を制覇!~ - すまりんの てくてく ふたり旅
          • 片道462段の階段!?日本一のモグラ駅「土合駅」が想像以上の観光スポットだった - お出かけは良いですよ!

            群馬県最北部にある駅『土合駅(群馬県みなかみ町)』に行ってきました。 日本一のモグラ駅として有名なスポットで、下りホーム(新潟方面行)はなんと地下にあります。 ホームと改札の標高差は約70メートル!片道462段の階段をのぼる必要があり、駅からでるのに10分以上もかかる駅となっていましたよ。 想像以上に凄い光景が広がっているので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『土合駅』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 群馬県みなかみ町にある日本一のモグラ駅『土合駅』とは・・・・ 群馬県の北部に位置するみなかみ町にある駅です。 日本一のモグラ駅と呼ばれており、下りホーム(新潟方面行)が地下にある施設となっていました。 ホームと改札の標高差は約70メートルあり、462段の階段をのぼらないと駅から出る

              片道462段の階段!?日本一のモグラ駅「土合駅」が想像以上の観光スポットだった - お出かけは良いですよ!
            • クレーマーではなくクリエーターに 乗車拒否騒動から1カ月 100cmの視界から―あまはいくまはい―(96) - 琉球新報デジタル

              車いすの乗車拒否に私が声を上げた理由 100cmの視界から―あまはいくまはい―(95) https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-1308128.html 5月3日は憲法記念日。最近の私は、憲法・法律を生活の中でどうやって生かしていくかを考えています。なぜかというと前回も書いたのですが、先月、神奈川県のJR小田原駅から静岡県の来宮駅に行く際、来宮駅には階段しかないため、車いすの私は駅員から「案内できない」と乗車を拒否され、駅員さんと交渉を重ねました。それをブログで書いたところ炎上し、一カ月たった今でも誹謗(ひぼう)中傷は続いています。 障害者差別解消法という法律があり、企業は車いすの人も他の人と同じように駅が利用できるよう努力する義務があります。この問題を取り上げた新聞記事や専門家の話では、障害者差別解消法に触れ、これからのJRの改善を求めるだ

                クレーマーではなくクリエーターに 乗車拒否騒動から1カ月 100cmの視界から―あまはいくまはい―(96) - 琉球新報デジタル
              • JR東日本の駅で「のりかえ改札」消滅 JR西日本では増加のナゼ 進むキャッシュレス化 | 乗りものニュース

                tags: 鉄道, 鉄道路線, 駅, 鶴見線, 鶴見駅, 海芝浦駅, 播但線, 姫新線, 山陽本線, JR神戸線, 兵庫駅, 和田岬駅, 和田岬線, 姫路駅, 加古川線, 加古川駅, 阪和線, 和歌山線, 和歌山駅, 東武伊勢崎線, 東武大師線, 西新井駅, 阪神本線, 阪神武庫川線, 武庫川駅, JR東日本, JR西日本, 東武, 阪神 JR東日本の駅から中間改札、通称「のりかえ改札」が消滅します。京浜東北線から分岐する鶴見線では、さらに自動券売機の運用も終了し、駅でのICカードのチャージすら不可に。一方、JR西日本ではのりかえ改札機を新たに設置するという、逆の流れになっています。 鶴見線のりかえ改札機はなぜ必要だったのか? JR東日本が鶴見駅の「鶴見線のりかえ改札機」について、2022年2月28日をもって撤去する予定です。これにより、JR東日本の駅では中間改札、通称「のりかえ改札機」が

                  JR東日本の駅で「のりかえ改札」消滅 JR西日本では増加のナゼ 進むキャッシュレス化 | 乗りものニュース
                • 新海誠作品風な田舎の景色 - 50歳からの推し事

                  田舎のディーゼル列車に乗り、 真夏の素敵なな出会いがあり ちょっと新海誠のアニメみたいだな って思った話。 巨大地震注意という初めて聞くワード も出てちょっと不安な盆休み突入です。 今年は息子が受験生なので実家には 帰省しないことにしたので家に居ますが どうかこれ以上大きな地震が起きない ことを祈るばかりです。 一昨日はリン(娘)が福岡から帰省しました。 仕事帰りにそのまま新幹線へ乗ってるので お腹空いてると思って好物のコロッケと ミネストローネを作りました。 賑やかな1週間になりそうです。 先日、カブ父さんの実家へ行き お墓参りして来ました。 市内から高速も使って約1時間ちょっと。 元市長の石丸伸二で有名になった あの安芸高田市です。 今回、行きは車で行ったんですが、 帰りは私1人でJRで帰りました。 なぜかって? それは、どうしても芸備線に 乗ってみたかったから!! JR芸備線は、備中

                    新海誠作品風な田舎の景色 - 50歳からの推し事
                  • 富山の1290体の石像をめぐる冒険 (デジタルリマスター)

                    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:埼玉県深谷市はネギと渋沢栄一だらけだった > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 初の富山へと旅立つ 1290体もの石仏があるのは「おおざわの石仏の森」という場所と、そこから800メートル程離れた「ふれあい石像の里」という場所だ。それぞれに570体と720体の石像があり、合計1290体となるわけだ。 事前情報によると、こんな数の石像群は日本で唯一らしいのだ。ワクワクして前日は眠れぬ夜をひとり抱いて過ごした。恋に恋する乙女みたいだ。 朝一の新幹線でまずは越後湯沢を目指す 取材を申し込むべく電話をすると、「いいよ~、勝手に見て行ってよ、好きにやってよ」という快い回答をいただいた。掲載媒体も取材内容も聞かずにOKして

                      富山の1290体の石像をめぐる冒険 (デジタルリマスター)
                    • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 下宇和駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                      鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 下宇和駅(しもうわえき)は、愛媛県西予市宇和町 皆田にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はU23。 ■下宇和駅 ホーム ●下宇和駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●下宇和駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県南予地方、現在の西予市の中部に位置する旧 ・下宇和村の玄関駅。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1941年7月2日 宇和島線の宇和島ー卯之町間が開業、その途中駅と して設置。 ●1945年6月20日 八幡浜ー卯之町間が開業、宇和島ー卯之町間を編入 して予讃本線(現在の予讃線)が全通。当駅もその 所属となる。 ●1971年11月8日 貨物およ

                        愛媛県の駅をのんびり途中下車 下宇和駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                      • 岡山県の駅をのんびり途中下車 八浜駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                        鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 八浜駅(はちはまえき)は、岡山県玉野市八浜町 大崎にある、JR西日本宇野線(宇野みなと線) の駅。駅番号はJRーL13。 ■八浜駅 駅前(表口) 2016年3月にラインカラーが導入され、駅名標 が水色になりました。 ●八浜駅 駅名標1 ●八浜駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば 3.駅周辺 ●八浜駅 周辺マップ 1.概要 岡山県の南端、現在の玉野市中北部に位置する旧・ 八浜町の玄関駅。 岡山県立玉野光南高等学校の最寄り駅で朝・夕方は 同校の生徒で混雑します。 宇野線が所属線。宇高連絡船廃止後は普通列車のみ 停車、岡山ー宇野間を結ぶ普通列車も停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1910年6月12日

                          岡山県の駅をのんびり途中下車 八浜駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                        • 3年連続で行ってきました❗農道沿いの岩美町コスモスロード❗ - とっとり365日Photo

                          毎回のように愚痴っている気がするが、今年の秋は異常気象。例年なら真っ青な秋空をバックに最も映える撮影日和が続くはず が、この秋は雨は少ないのに快晴の日が皆無。久し振りの県外撮影も検討していたが、せっかく訪ねてもどんよりの空では…… という訳で、またまた出てしまったリピート癖。3年連続の岩美町コスモスロードのリポートをお届けします 1キロ続くコスモス このブログでは2回目の登場となる鳥取県岩美町。7月に紹介した絶景の東浜海岸の東浜駅の一つ手前が岩美駅。ご多分に漏れず無人駅だが、東西に長い鳥取県の東端の岩美町の玄関口。 岩美町は小さな町だが、京都府京丹後市から鳥取砂丘まで続く山陰海岸国立公園の中核地の一つ。東浜海岸の他に浦富海岸など絶景の海岸線が売りの町。 駅から出てすぐ右側の構内とおぼしき道を進み、更に川沿いの300メートルを歩く。『コスモスロード』という如何にも手作りという風な看板が現れる

                          • 【経営】えちぜん鉄道を貸し切って研修してみた - クマ坊の日記

                            福井の旅では、えちぜん鉄道を借り切って、走る電車の中での研修を体験しました。なんとも贅沢な経験をさせて頂きました。今日はえちぜん鉄道さんのお話です。 えちぜん鉄道とは えちぜん鉄道のここが凄い アテンダントの導入 リアルだからこその学び 最後のおまけ えちぜん鉄道とは 福井県福井市に本社を置き、福井県北部で2つの鉄道路線を運営する鉄道会社です。ユニークな経営が有名で、全国の鉄道事業者が視察にやってくる会社でもあります。ユニークな経営が生まれたのはその歴史にあります。えちぜん鉄道が走っている路線の歴史は古く、大正3年に開業しています。その当時の駅舎は今も残っていて、永平寺口駅で町民が利用できる多目的スペースとして使われています。えちぜん鉄道の前は、京都の京福電鉄がこの路線で鉄道の運行をしていました。しかし、2000年、2001年と1年間の間に、2度列車衝突事故を起こしてしまいます💦 列車の

                              【経営】えちぜん鉄道を貸し切って研修してみた - クマ坊の日記
                            • 高知県の駅をのんびり途中下車 家地川駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                              家地川駅(いえぢがわえき)は、高知県高岡郡 四万十町家地川にあるJR四国予土線の駅。 駅番号はG28。 標高は185.5mで予土線内ではもっとも標高が 高い位置にある駅です。 ■家地川駅 出入口 ●家地川駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●家地川駅 周辺マップ 1.概要 高知県の西南部、現在の四万十町の南部に位置する 旧・窪川町家地川地区にある駅。近くは佐賀取水堰 (さがしゅすいせき/家地川ダム)があります。 予土線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1974年3月1日 江川崎駅ー若井駅間が開通し、全通。その途中駅と して開業。路線名は宇和島線から予土線に改称。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 →目次へ戻る! 2.駅構造 窪川方面に向かって左側に、単式ホーム1面1線を 有する地上駅。棒線駅のため、上下

                                高知県の駅をのんびり途中下車 家地川駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                              • 元・車いすクレーマーの母に思うこと|ただの議員|note

                                僕が物心ついた時には母は車いすクレーマーだった。 そういうわけで、社民党のお偉いさんが車いすクレーマーだとかいうニュースには昔の母を重ねてモヤモヤしていた。(あそこまでじゃないけど…) JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。「階段しかない駅なので案内はできない」と。今の時代でも悲しいかな、よくあること。バリアフリーって全然進んでいない、むしろ無人駅が増え後退してる。味方が必要なので、長いですが、どうか読んでください、シェアしてください。https://t.co/0yvaje4eaS pic.twitter.com/XjkSTNxnPh — 伊是名夏子♿︎コラムニスト (@izenanatsuko) April 4, 2021 僕が小さい頃のオカンは車いすだったが、現在は車いすユーザーではない。回復して人並みに歩けるけど、左足を少し引きずる。どうしても調子の悪い時には車いすを利用する。

                                  元・車いすクレーマーの母に思うこと|ただの議員|note
                                • 伊是名夏子、JRの事前連絡協力要請を都合よく無視してしまう - 事実を整える

                                  重要な部分は無視。 伊是名夏子「JRは『介助はできるが、時間をいただけますか?』と答えるべきだった」と回答。希望が見えて、嬉しいです。 琉球新報「JRは事前連絡への協力を要請」 「乗車拒否」時は事前連絡が無かった伊是名氏 伊是名夏子「JRは『介助はできるが、時間をいただけますか?』と答えるべきだった」と回答。希望が見えて、嬉しいです。 この記事では「JRは『介助はできるが、時間をいただけますか?』と答えるべきだった」と回答。希望が見えて、嬉しいです。 車いすで無人駅利用、なぜ中傷 伊是名さんブログに「わがまま」 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト https://t.co/hqBw2FXXMP — 伊是名夏子♿︎コラムニスト (@izenanatsuko) 2021年4月19日 魚拓 伊是名夏子 氏は「JRは『介助はできるが、時間をいただけますか?』と答えるべきだった」と

                                    伊是名夏子、JRの事前連絡協力要請を都合よく無視してしまう - 事実を整える
                                  • 2021年ヒット予測ランキング 1位は「無人駅×グランピング」

                                    日経トレンディと日経クロストレンドが発表した2021年ヒット予測。ニューノーマルな時代のトレンドはこれまでと一味違うものになる――。無人駅×グランピング、5G×スポーツ観戦と今までにない掛け合わせがエンタメを進化させる。指輪型決済端末、ARグラス、配膳ロボ……夢だった技術が次々と日常生活に降りてくる。“予測不能”と言われた2021年の姿を描き出した。

                                      2021年ヒット予測ランキング 1位は「無人駅×グランピング」
                                    • 高知県の駅をのんびり途中下車 土佐穴内駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)

                                      土佐穴内駅(とさあなないえき)は、高知県長岡郡 大豊町穴内にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD31。 開業時には、すでに土佐電気鉄道安芸線に穴内駅が あったため、令制国名を冠して区別されました。 ■土佐穴内駅 駅出入口 ●土佐穴内駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●土佐穴内駅 周辺マップ 1.概要 四国山地の中央部、現在の大豊町北西部に位置する 旧・大杉村穴内地区(旧・穴内村域)にある駅。 土讃線が所属線で普通列車のみ停車します。なお、 当駅を含む琴平ー阿波池田ー土佐山田の区間は台風 常襲地帯である四国山地を横断する区間にあるため 雨量が多く、出水・土砂崩れにしばしば見舞われる ことがあり、2014年8月の台風被害では構内に 土砂が流入し、当駅ー大杉駅間が数日間運休になり ました。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1934年10月28日 高知線(のちの

                                        高知県の駅をのんびり途中下車 土佐穴内駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)
                                      • 🐻JR北海道18無人駅を廃止❕来春のダイヤ改正で : 後志が1番❗❗❗

                                        2020年12月14日 🐻JR北海道18無人駅を廃止❕来春のダイヤ改正で 🐻✋JR北海道は12月9日、新型コロナウイルス感染拡大による利用客の減少を受け、2021年春のダイヤ改正で宗谷線など4路線で計18の無人駅を廃止すると発表しました。 ダイヤ改正に伴う駅の廃止数としては、1987年の同社発足以降で最多。これによりJR北海道管内の駅数は372となります。 【廃止になる駅】 ・函館線 1駅:伊納駅(旭川市)・宗谷線 12駅:南比布駅・北比布駅(比布町)、東六線駅・北剣淵駅(剣淵町)、下士別駅(士別市)、北星駅(名寄市)、南美深駅・紋穂内駅・豊清水駅(美深町)、安牛駅・上幌延駅(幌延町)、徳満駅(豊富町)・石北線 4駅:北日ノ出駅(旭川市)、将軍山駅(当麻町)、東雲駅(上川町)、生野駅(遠軽町)・釧網線 1駅:南斜里駅(斜里町)また、2021年度から自治体による維持管理に移行する18駅も

                                          🐻JR北海道18無人駅を廃止❕来春のダイヤ改正で : 後志が1番❗❗❗
                                        • 【土讃線】土佐穴内駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                          鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 土佐穴内駅(とさあなないえき)は、高知県 長岡郡大豊町穴内にある、JR四国土讃線の 駅。駅番号はD31。 ※最終訪問日 2015年7月 ■土佐穴内駅 駅出入口 ■土佐穴内駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●土佐穴内駅 周辺マップ 概要 四国山地の中央部、現在の大豊町北西部に位置 する旧・大杉村穴内地区にある駅。当駅を含む 琴平ー阿波池田ー土佐山田の区間は、台風常襲 地帯である四国山地を横断する区間にあるため 雨量が多く、土砂崩れ等にしばしば見舞われる ことがあり2014年8月の台風被害では構内 に土砂が流入し、当駅ー大杉駅

                                            【土讃線】土佐穴内駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                          • 【二見輿玉神社】まさか嫁さんと2人で夫婦岩にやって来るとは・・・|福ふくろう

                                            【名古屋・伊勢・鳥羽】 お伊勢参りとグルメの旅、第3弾は「二見輿玉神社」です。 二見輿玉神社って聞いても 「???」 ってなっても、 「夫婦岩(めおといわ)」 って言われると 「あぁ、あそこね!」 となる方も多いのではないでしょうか?(私がそうでした) ネーミングを含めて、なんとなく昭和の「匂い」がプンプンの「夫婦岩」。 ここに夫婦で来るのって、いかにも「年をとってもラブラブ夫婦!」を演じているようで、すご~くイヤだったんですよね。 だけど、まあ、時間も余ってるし、せっかく近くまで来てるんだし・・・、ということで行って来ました。 で、二見輿玉神社ですが、行くとなぜか「カエル」でいっぱいで、けっこう、面白かったですよ。 二見浦駅は無人駅 伊勢神宮外宮を参拝したあと、目指すは二見輿玉神社。 JR二見浦駅から神社まで、徒歩で移動しました。 伊勢市駅から電車で2駅、車内で車掌さんが、いまどき珍しく

                                              【二見輿玉神社】まさか嫁さんと2人で夫婦岩にやって来るとは・・・|福ふくろう
                                            • 「便利なものを増やして皆で幸せになりたい」伊是名夏子さんに聞く 車いすユーザーの「乗車拒否」問題を考える|FNNプライムオンライン

                                              車いすユーザーでコラムニストの伊是名夏子さんが4月、JR東日本の無人駅で下車しようとして駅員から「乗車拒否」された体験をブログに書いたところ、ネット上で賛否が巻き起こり、伊是名さんへ誹謗中傷が続いている。伊是名さんとJR東日本に取材した。 車いずユーザーでコラムニストの伊是名夏子さん(撮影:佐藤健介) この記事の画像(7枚) 「乗車拒否」ブログに誹謗中傷の言葉が ことの経緯はこうだ。伊是名さんは4月1日、子ども2人と介助者ら5人で旅行に出かけた。行き先は静岡県熱海の来宮(きのみや)だったが、乗り換えの小田原駅で駅員から「(無人駅の)来宮駅は階段しか無いのでご案内できない」といわれた。その後1時間以上やりとりをしたが事態は変わらず、伊是名さんたちは途中の熱海駅まで電車に乗ったところ、熱海駅で駅員が待っていて来宮駅まで同行し車いすを運んでもらった。 これについて伊是名さんは自身のブログに「ここ

                                                「便利なものを増やして皆で幸せになりたい」伊是名夏子さんに聞く 車いすユーザーの「乗車拒否」問題を考える|FNNプライムオンライン
                                              • Jヴィレッジスタジアム~原発事故の拠点から復興の拠点へ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 Jヴィレッジスタジアムは1993年開場、福島県双葉郡にあるいわきFCのホームスタジアム。 Jヴィレッジはその名の通りサッカーのトレーニングセンターで、日本サッカー界初の施設。 東京電力が地域振興事業の一つとして建設したもので、サッカーに限らずラグビー、卓球、バスケなどあらゆるスポーツが可能。 ちなみにJヴィレッジの名は元イングランド代表のボビー・チャールトンによって付けられたものである。 そんなJヴィレッジの運命が大きく変わったのは、2011年3月11日のこと。そう、東日本大震災である。 ただ、地震そのものでは大きな被害はなく、当初は避難所として機能していた。 Jヴィレッジに大きな影響を与えたのは、地震ではなく原発事故であった。福島第一原発から20キロ圏内にあるJヴィレッジは警戒区域となり、避難民は再度避難を余儀なく

                                                  Jヴィレッジスタジアム~原発事故の拠点から復興の拠点へ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 玉之江駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 玉之江駅(たまのええき)は、愛媛県西条市石田 にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はY35。 ■玉之江駅 ホーム ●玉之江駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●玉之江駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県の東予地方、現在の西条市西部に位置する旧 ・壬生川町(旧・吉井村域)にある駅。西条市内を 流れる中山川北岸、旧・小松町との境にあります。 なお、旧・壬生川町は東予町→東予市と変遷、現在 は西条市の一部を形成しています。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1963年2月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 →目次へ戻る! 2

                                                    愛媛県の駅をのんびり途中下車 玉之江駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                  • 🐻旧JR張碓駅【JR函館線】【小樽】 : 後志が1番❗❗❗

                                                    2020年02月22日 🐻旧JR張碓駅【JR函館線】【小樽】 🐻✋今回は旧張碓駅をご紹介します🎵【🐻🚉張碓駅は】1990年代迄は…夏期の臨時駅として海水浴や釣り等で秘境の駅として全国的に有名でした。秘境の駅にしては無人駅扱いでしたが、列車の通過の際、ポイント切り替え要員の配置と夏期に停車する際は駅員(当時は小樽築港、朝里、銭函から応援)が安全誘導してました。小樽~札幌間の所要時間を短縮する為に当時の特急北海が通過する際、朝里や張碓、銭函等で特急通過待ちの停車がありました。張碓駅付近で過去に鉄道ファンが列車にひかれる事故の多発と張碓駅利用者の減少、安全上の問題点から2006年3月18日に廃止となりました。 🐻砂利の林道を通ります。 🐻途中張碓🚇トンネルが有ります 🐻途中張碓駅跡地に行くには、線路を跨ぎ海側を通るしか有りません。日中は5分に1本の間隔で快速や普通列車が通過しま

                                                      🐻旧JR張碓駅【JR函館線】【小樽】 : 後志が1番❗❗❗
                                                    • 「時代を超えて繋がる: 日本郵政とJR東日本の革新的連携による郵便局と無人駅の一体化」 - smileブログ

                                                      こんにちは、antakaです。最近、日本の社会はますます高齢化が進み、特に地方では人手不足が深刻化しているように感じます。 この問題は、私たちの日常生活に欠かせない公共サービスにも影響を及ぼしています。そんな中、注目すべきニュースが飛び込んできました。 日本郵政とJR東日本が、郵便局と無人駅の一体化を目指して連携を強化すると発表したのです。この斬新な取り組みは、効率化とサービス向上を目指すもので、両社の強みを活かした地域社会への貢献が期待されます。 この記事では、そんな先駆的な動きの背後にある思惑と、私たちの生活にどのような変化をもたらすのかを深堀りしていきます。 背景 連携の詳細 期待される効果 利便性の向上 地域コミュニティの強化 経済的な効果 災害時の対応力向上 持続可能な地域社会の実現 課題と展望 課題 展望 最後に これはイメージです。 背景 日本の人口構造は、世界でも類を見ない

                                                        「時代を超えて繋がる: 日本郵政とJR東日本の革新的連携による郵便局と無人駅の一体化」 - smileブログ
                                                      • 夜に人気のない所で声をかけられると怖い - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

                                                        この間、夜の9時半頃にゴミ捨てに家を出たんですよ。 ゴミ捨て場のグリーンボックスまでは歩いて1分程です。 (ちなみにうちの地域ではグリーンボックスと呼ばれる扉付きのゴミ捨て場が設置されてるので、前の日からゴミを出せます。) ド田舎なのでほぼ人影はありません。 そんな感じの場所なんですが、珍しく人が歩いていたんですよ。 近所の人かなぁ?くらいにしか思ってませんでしたが、私がゴミを捨てている最中に近寄ってきて何を言うわけでもなく立ってるんです。 知り合いかな?と思ってゴミを捨て終わって振り返ると声をかけてきました。 「あの、この辺のコンビニかスーパーってどこですか?」と。 家の周りは駅前といえど、何もなくスーパーやコンビニまでは約1㎞ほどあります。 ただ、一本道で行けるので、「その道をまっすぐ行くとありますよ~。」と答えました。 私はよく道を聞かれるタイプなんですが、たいていの場合は教えるとす

                                                          夜に人気のない所で声をかけられると怖い - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
                                                        • 栃木少女連続監禁事件、犯人逮捕後も「家に帰りたくない」と言った少女2人の家庭環境(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                          誹謗中傷、罵詈雑言のみならず、〈毎日がつまらない〉〈家出したい〉〈助けて〉〈死にたい〉……現実に居場所を見つけられない者の呟きがSNSという穴に吐き出される。そんな声を優しく受け止めてくれるムキがないわけではないが、逆にその心の傷や混乱に乗じる輩は少なくない。自殺志願者として悩みをツイッターに投げ込んで楽になろうと思ったら、強制性交殺人という悲劇に繋がってしまった「座間9遺体事件」(2017年10月に発生)は、その最たる例だった。 【写真】未成年者誘拐容疑で逮捕された伊藤仁士容疑者 さて、今回の未成年者誘拐事件では最悪の事態は避けられた。しかし、理解しがたい登場人物の奇怪な振る舞いは、SNSが孕む闇の引力を否応なく見せつけたと言えるだろう。 事件解決の端緒は、大阪市住吉区に住む小6少女が自宅から430キロ離れた栃木県小山市内の交番に現れたことだった。冷たい雨が降る中、傘をささず靴も履かぬ異

                                                            栃木少女連続監禁事件、犯人逮捕後も「家に帰りたくない」と言った少女2人の家庭環境(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                          • GOMAさんの絵を見るために田舎館駅へ行ってきました - 60'sアラカン青森

                                                            まず、初めに、多くの人はGOMAさんという画家を 知らないのではないかと思います。 青森県内においては 地元のテレビ局のニュースや情報番組で取り上げられることもあって 知名度がかなり上がってきていますが、 全国的にはまだあまり知られていないかもしれません。 僕もけっして詳しく知っているわけではありませんが、 地元のTBS系のテレビ局であるATV(青森テレビ)のニュース番組で紹介されているのを見て 一目でGOMAさんの絵のファンになったのです。 後で知ったのですが、 GOMAさんは、 ADHD(注意力欠陥多動性障害)と 文字が読めないという学習障害ディスレクシア、 この二つの発達障害があるのだそうです。 この辺に関しましたてはこちらのウェブサイトをご覧ください。 GOMAさんのプロフィール | ハンドメイドマーケット minne そういう障害を持っているかどうかとは関係なく、 GOMAさんの

                                                              GOMAさんの絵を見るために田舎館駅へ行ってきました - 60'sアラカン青森
                                                            • 奈美にできることはまだあるかい?〜赤べこ姉弟は滋賀に来た〜|岸田 奈美

                                                              まさか、あんなに多くの人に読んでもらえると、思わなくて。 noteのサポート(投げ銭)まで、いただいてしまって。 なんかもう、ここんとこ岸田家、盆と正月が一緒に来たような大騒ぎ。 実家に帰ったら、父の仏壇にいつも供えられてる、ぼんち株式会社のぼんちあげ(155円)が、播磨屋本店の朝日あげ(500円)になってた。 なんつーか、ここで思い切って千疋屋のメロンにいけないところが、岸田家っつーか。 そんなわけで。 誰の話題で得られたお金だい?ということで。 奈美にできることはまだあるかい?ということで。 行ってきました。サポートのお金で。 我が弟・良太との、滋賀県ふたり旅!圧倒的感謝! ※良太……ダウン症で知的障害のある私の弟 滋賀県を選んだのは、なんとなく。 強いて言うなら、行ったことないところに行きたかった。 母に「楽しんで!」と、それはそれは、盛大に送り出されて。 7分後にこれ。 いや、早く

                                                                奈美にできることはまだあるかい?〜赤べこ姉弟は滋賀に来た〜|岸田 奈美
                                                              • 明治の面影をのこす駅 福岡県田川郡赤村大字赤 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                                場所:福岡県田川郡赤村大字赤 座標値:33.612593,130.884088 福岡県の田川郡に「油須原(ゆすばる)」という、とても古い造りの駅舎を持つ駅があります。この駅の存在を知ったのは『筑豊の近代化遺産(筑豊近代遺産研究会 編)』P63を拝読してです。 油須原駅は以下のような複雑な経過をたどって、現在は平成筑豊鉄道が管理する駅となっています。 明治28(1895)年8月15日:豊州鉄道会社線の駅として開業 明治34(1901)年:合併により九州鉄道の駅となる 明治40(1907)年:国有化により官設鉄道の駅となる 昭和24(1949)年:国有鉄道の駅となる 昭和62(1987)年:JR九州の駅となる 平成元(1989)年:平成筑豊鉄道田川線の駅となる 書籍にもネット上の記事にも油須原駅が改築されたという記録がないために、おそらく明治時代に建てられた当時の駅舎が現在もそのまま使用されて

                                                                  明治の面影をのこす駅 福岡県田川郡赤村大字赤 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                                • 【今週のお題】キャンプ - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                                                  今週のお題「キャンプ」 以前、バイクツーリングでの出来事を書いた記事があります。 基本バイクツーリングはソロでしたので、ソロキャンプになります。 ソロキャンプでの一番の恐怖体験はこちらです。 www.beedakun.com 野犬に囲まれ、人生で初めて『死』を意識した出来事でした。 思い起こせば、バイクで日本のあちこちをツーリングしましたが、7割方はテント泊でした。 テント泊をしていると、いろんな動物や虫に出会います。 ゴールデンウィークに九州一周を計画し、大阪から陸路で九州に向かっていた時、広島県のとある無人駅の待合室で寝ることになりました。 シュラフをだしてくるまり、夜が明けるまで仮眠をしていましたが、夜中に顔をなにかに舐められている感覚がしたので、眠い目を無理やり開けてみると(多分薄目状態だったと思う)、犬が3匹いて、その1匹がぺろぺろしていたんですね。 頭の中では『うわっ、怖い!や

                                                                    【今週のお題】キャンプ - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
                                                                  • 自転車持ち込み、31駅に 茨城の水郡線、10月から土日祝

                                                                    JR水郡線列車内に自転車をそのまま持ち込める「水郡線サイクルトレイン」について、茨城県は14日、同線の上菅谷-磐城石川駅間と上菅谷-常陸太田駅間の全31駅で10月から利用できるようになることを明らかにした。これまでの対象7駅から大きく増やし、サイクリング需要を取り込むほか、地元住民の利便性も高めて利用を促進する。 この日の県議会総務企画委員会で、石井邦一氏(いばらき自民)の質問に寺田明弘交通政策課長が答えた。 自転車を持ち込めるのは、土日曜と祝日に運行する車両で、対象駅は茨城県が20駅、福島県が11駅。これまでは、上菅谷、常陸大宮、常陸大子、常陸太田、磐城塙、磐城棚倉、磐城石川の7駅にとどまっていた。 県交通政策課によると、利用には通常の運賃に加え、事前登録が必要。降車時に各駅で利用登録証を提示する。無人駅の場合は乗務員に提示する。 JR東日本水戸支社は2021年5月、サイクルトレインの実

                                                                      自転車持ち込み、31駅に 茨城の水郡線、10月から土日祝
                                                                    • 【宗谷本線 乗車記】広大な牧場と原野、雄大な天塩川の流れが車窓を彩る北海道らしい路線! 途中下車しての観光もおすすめ!

                                                                      宗谷本線とは? 宗谷本線は、旭川と稚内を結ぶ、全長259.4kmのJR北海道の路線です。旭川~北旭川間を除いて、非電化・単線で、気動車の特急列車と普通列車が走ります。 宗谷本線北部の普通列車で活躍するキハ54形 現在は、特急列車が1日に3往復走りますが、普通列車の本数は非常に少なく、旭川~稚内間を乗り継げるのは、下り(稚内方面)は2パターン、上り(旭川方面)は3パターンしかありません。宗谷本線の沿線を旅するには、普通列車と特急列車の両方をうまく使う必要があります。 広大な牧草地が広がる宗谷本線の車窓 宗谷本線の沿線は、北海道の中でも特に人口の少ない地域を走ります。宗谷本線南部の旭川~名寄あたりは田んぼが目立ちますが、名寄より北側は畑作や牧場が目立つようになります。音威子府周辺は天塩川に沿って走ります。そして、稚内周辺の宗谷本線北部は、原野と牧場ばかり。そんな車窓風景の移り変わりも、宗谷本線

                                                                        【宗谷本線 乗車記】広大な牧場と原野、雄大な天塩川の流れが車窓を彩る北海道らしい路線! 途中下車しての観光もおすすめ!
                                                                      • 都内にある「巨大無人駅」東武大師前駅の裏側

                                                                        東武鉄道は東京、千葉、埼玉、栃木、群馬の1都4県に広大な路線網を広げている。浅草から延びる伊勢崎線と、その途中から分かれて日光・鬼怒川エリアへ向かう日光線は有料特急が走る。伊勢崎線の浅草・押上―東武動物公園間の路線愛称名が「東武スカイツリーライン」だ。 また、池袋から北西に走る東武東上線と、大宮から春日部を経て船橋まで至る東武アーバンパークライン(野田線)も通勤通学の足として欠かせない主要路線だ。 無人駅にしては多い乗降人員 東武鉄道の旅客駅は全部で205駅。スカイツリーラインは竹ノ塚まで、東上線は成増までが東京都内に位置する。亀戸線(亀戸―曳舟間)などを含め、都内29駅のなかで唯一の無人駅が東武大師線の大師前駅だ。大師線は西新井と大師前を結ぶ1.0kmの単線で、スカイツリーラインとの接続駅である西新井を除くと駅は大師前の1駅のみ。ワンマン運転の2両編成の列車が10分間隔で健気に往復する。

                                                                          都内にある「巨大無人駅」東武大師前駅の裏側
                                                                        • JR18駅廃止 細る鉄路に不安と諦め 「廃線へ下準備」反発も:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                          JR北海道が9日に発表した来春のダイヤ改正で、全特急列車の12%の減便または臨時列車化と、18無人駅の廃止が決まった。主にコロナ禍による減収を受けたコスト削減の一環だが、一度縮小されたダイヤが元に戻ることは容易ではない。沿線地域では、将来の廃線を不安視する声がある一方、コロナ禍で鉄道利用が激減しており、諦め感も漂う。 「このような状況下なので理解をいただいているのではないか」。JRの島田修社長は9日の記者会見で、減便や臨時列車化について、沿線自治体や住民に一定の理解を得ているとの認識を示した。 JR幹部は今回のダイヤ改正について事前に各自治体に説明。地域によっては減便や臨時列車化に「廃線への下準備ではないか」などの反発もあったが、緊急事態と言える状況だけに「仕方ない」との反応が多かったという。 ただ、「コロナ収束後には元に戻してもらえるのか」との各地の疑問について、島田社長は会見で「コロナ

                                                                            JR18駅廃止 細る鉄路に不安と諦め 「廃線へ下準備」反発も:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                          • 近江鉄道が全線存続へ - バス転換より鉄道が選ばれた理由 - 鉄道ニュース週報(219)

                                                                            2018年12月に経営難を表明した近江鉄道について、近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会は「全線を鉄道で存続させる」と決めた。1年4カ月にわたった鉄道存続の議論は決着し、今後は運営方法や各自治体の負担配分を決める作業に着手する。 全線の存続が決まった近江鉄道 鉄道を存続させる理由は、鉄道への郷愁ではなかった。現実的に考えて、最も自治体負担の小さい方法が鉄道だったからだという。背景には少子高齢化だけでなく、バスの運転手不足など環境の変化があった。 ■老朽化する設備費と人口減で事業性が低下 近江鉄道は滋賀県彦根市に本社を置く鉄道事業者。1898(明治31)年に彦根~愛知川間が開業して以来、琵琶湖の東側に路線網を広げ、米原市、彦根市、八日市市、近江八幡市などを結ぶ。本線は米原~貴生川間、支線として多賀線の高宮~多賀大社間、八日市線の近江八幡~八日市間を運行している。地域の人々からは、電車の走行音に

                                                                              近江鉄道が全線存続へ - バス転換より鉄道が選ばれた理由 - 鉄道ニュース週報(219)
                                                                            • 無人駅にビール工場完成、江津の石見麦酒 JR山陰線の波子駅 新たなにぎわいの場に | 中国新聞デジタル

                                                                              地ビール製造の石見麦酒(島根県江津市)が、市内にある無人駅のJR山陰線波子駅舎に新工場を完成し、内覧会を開いた。9月から本格稼働。近くにはヒツジ牧場や農園、飲食店もオープンする予定で、江津の新しいにぎわいの場になる。

                                                                                無人駅にビール工場完成、江津の石見麦酒 JR山陰線の波子駅 新たなにぎわいの場に | 中国新聞デジタル
                                                                              • はてブ民はアホなの?

                                                                                車椅子問題さあ、なんでファーストインパクトには成功してるのに、その後が無茶苦茶なの? 無人駅の存在や末端労働者である駅員の負担は問題提起によって当然のこととして浮かんできた現状の課題でしょ。 普段車椅子問題を意識していない人が、未だにある問題とそのための壁を認識してくれた、問題当事者に近い視点で考えてくれた、第一段階大成功でしょ。 そうしたら、次はそんな人たちを取り込んで前向きな議論にもっていくところでしょ。 なんで「そんな考え自体がダメ」みたいな分断・切断処理するブコメになってんの? すでに道筋があるなら啓蒙していくか、ないなら議論を継続するために現実的な壁への取り組みかたを提起なり相談なりしていくところでしょ? お前らは悪!ばか!おわりおわり! して、本当に終わらせてどうすんだよ。

                                                                                  はてブ民はアホなの?
                                                                                • 【ご飯】西端手打ち 上戸うどん - クマ坊の日記

                                                                                  香川では、うどんを沢山食べました。どれも美味しかったですが、こちらはロケーションもユニークでした。無人駅の隣に併設されている上戸うどんさん。極太麺で腰がしっかりしています。いりこの強いパンチのある出汁も相性抜群!お勧めのお店です。

                                                                                    【ご飯】西端手打ち 上戸うどん - クマ坊の日記