並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 249件

新着順 人気順

特撮映画の検索結果121 - 160 件 / 249件

  • 2020.10.6 「想像」してみるしかない - カメキチの目

    相川祐里奈・著 『避難弱者』 という福島原発事故での高齢者福祉施設の避難ルポルタージュを読み、 あらためて「想像」してみることのたいせつさを痛感した。 ----ー 東北大震災のとき、テレビは津波を実況中継した。 現実に起こりつつある津波の恐ろしさが全国に放送されていた。 画面では、まだ陸地から離れたところを進んでいるときはそれほど高い、 大きいとは感じなかった津波が、こっちへ近づくにつれ見るみる間に盛りあがり、 家々や車、電柱などすべてをなぎ倒し、おもちゃのように転がし、呑みこんだ。 画面に釘づけになり、特撮映画のような現実を受けいれるのに精いっぱいの最中に 私たちヒラの国民には想像もできなかった歴史的な大事故が起きていた。 福島第一原子力発電所の「想定外」の事故(専門家にも想像できなかったらしい。 ヒラに想像できなかったのはあたり前)。 「想定外」に大きな津波という自然災害にショックを受

      2020.10.6 「想像」してみるしかない - カメキチの目
    • 「『シン・ウルトラマン』は『シン・ゴジラ』ではない」という話 - ひたすら映画を観まくるブログ

      シン・ウルトラマン どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて『シン・ウルトラマン』が公開されてから早くも4週間が経過し、観客動員数は200万人、興行収入は31億円を突破するなど大ヒットを記録中! ただし、作品に対する評価は賛否両論分かれており、否定的な意見の中には「全くリアリティがない」とか「『シン・ゴジラ』の方が面白かった」という声もチラホラと…。 『シン・ゴジラ』といえば、総監督:庵野秀明&監督:樋口真嗣が2016年に作り上げた特撮映画で、公開当時は連日TVで取り上げられるなど話題沸騰!最終的には83億円の興行収入を叩き出し、社会現象化するほどのメガヒットを記録しました。 なので、「あの二人が作るなら、きっとまた『シン・ゴジラ』みたいな凄いウルトラマン映画を見せてくれるに違いない!」と多くのファンが期待するのも無理はないでしょう。 しかし、そんな期待とは裏腹に『シン・ウルトラマン』は

        「『シン・ウルトラマン』は『シン・ゴジラ』ではない」という話 - ひたすら映画を観まくるブログ
      • 『シン・ウルトラマン』から『ULTRAMAN』へ / いま語るべき “銀色の流星” とその志について - 僕が僕であること(仮)

        ULTRAMAN 別所哲也 Amazon 『シン・ウルトラマン』の大ヒットの影響で、18年前の映画『ULTRAMAN(2004)』がにわかに注目を浴びているようです。 映画のタイトルにわざわざ「(2004)」と表記しなければならないのは、同じ題名の作品が以降も複数制作されている、もしくは制作中であることに由来しています。ただ、個人的な心情としては、「『ULTRAMAN』と言えばこの『ULTRAMAN』だろう!」という思いが未だにありましてですね。 2004年。当時放送中だったテレビシリーズ『ウルトラマンネクサス』の前日譚として、あるいは『シン・ウルトラマン』と同じく、初代ウルトラマンのへの敬意と円谷プロのあくなきチャレンジ魂を込めたリブート作品として世に放たれた『ULTRAMAN』。 この映画を一言で表すとすれば、それはまさに「当時の僕が見たかったウルトラマン」で。 現実世界と「この世なら

          『シン・ウルトラマン』から『ULTRAMAN』へ / いま語るべき “銀色の流星” とその志について - 僕が僕であること(仮)
        • 『シン・エヴァ』で伏線は回収された? 25年ごしで庵野監督が見つけた「回答」(マグミクス) - Yahoo!ニュース

          25年間ずっと続いていたモヤモヤ感が、すっと晴れ渡っていくように感じました。2021年3月8日より公開が始まった『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、シン・エヴァ)を見終えた、率直な感想です。「終劇」というエンドマークを見届け、とても前向きな気持ちで映画館を出ることができました。首都圏が緊急事態宣言下の平日ながら、初日だけで興収8億円突破の大ヒットスタートを切り、3月15日の発表では初日からの7日間累計で動員数219万4533人、興収33億3842万2400円を記録しています。 【画像】『シン・エヴァ』とも違う結末を迎える『貞本エヴァ』(5枚) バブル崩壊から間もない1995年~96年、テレビ東京系で放映されたTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』 は、衝撃的な作品でした。キャッチーなキャラクター設定およびメカデザイン、伏線を張り巡らせたストーリー展開に魅了される一方、第25話と最終話の放

            『シン・エヴァ』で伏線は回収された? 25年ごしで庵野監督が見つけた「回答」(マグミクス) - Yahoo!ニュース
          • 庵野秀明が突きつける“現実”とは何か 『シン・ウルトラマン』に感じる虚構のカタルシス

            『シン・ウルトラマン』は、「空想特撮映画」と銘打たれている。空想であるとわざわざ宣言しているのだ。 劇映画は基本的にどれも空想の産物だが、それを本物だと信じ込ませるために映画製作者たちはあらゆる手段を尽くす。例えば、半分以上創作であっても、着想を実際の事件に得たのならば、「Inspired by true events」とか銘打ったりして、観客に「本物かも」となるべく思わせようと腐心するものである。 しかし、『シン・ウルトラマン』は最初から「これは空想ですよ」と自分から打ち明けている。変わった態度だ。 この態度は、本作の企画立案者で総監修と脚本を務めた庵野秀明が「特撮」というものをどう捉えているかがよく表れている。特撮とは、本来は本物を使って撮影できない事柄を、できるだけリアルを求めるために使われる手法であるが、庵野氏の考える特撮の魅力は空想であることそのものにある。 それは、庵野秀明がキ

              庵野秀明が突きつける“現実”とは何か 『シン・ウルトラマン』に感じる虚構のカタルシス
            • 7日(土)から熱海で第6回熱海怪獣映画祭開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

              2023年更新 熱海で10月7日(土)~9日(日,祝)に第6回熱海怪獣映画祭開催予定 熱海を怪獣の聖地に 熱海怪獣映画祭の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 熱海で11月21日(金日)~23日(火・祝)に第4回熱海怪獣映画祭が開催予定 ~伊豆山土石流災害復興支援~ 3月12日(金)~14日(日)に熱海で第3回熱海怪獣映画祭が開催予定 熱海ゴジラ伝説 11月22日(金)~24日(日)に熱海で第2回熱海怪獣映画祭が開催されます 熱海を怪獣の聖地に 熱海で10月7日(土)~9日(日,祝)に第6回熱海怪獣映画祭開催予定 熱海を怪獣の聖地に 第6回熱海怪獣映画祭2023 第6回熱海怪獣映画祭】 2023年10月7日(土)~9日(月・祝)に開催決定&前売りチケット好評発売中! 熱海怪獣映画祭は、さまざまな怪獣映画や特撮作品の舞台となってきた熱海を「怪獣の聖地」にするべく2

                7日(土)から熱海で第6回熱海怪獣映画祭開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
              • 空想と浪漫。そして…… / ブログで振り返る「わたしの2022年」 - 僕が僕であること(仮)

                特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 ウルトラマン。私の好きな言葉です――。 わたしの2022年。 改めて振り返ってみると、とにかく今年は「ウルトラマンと共にあった1年」だったなあと思います。 ……いや、「おめぇは毎年そうだろ」とツッコまれると特段言い返す言葉もなく、「はいそうです」と即答するしかないのですが。それでもやっぱり、今年は例年以上にウルトラマンのことで毎日毎日頭がいっぱいでした。寝ても覚めてもウルトラマン。大袈裟でもなんでもなく、夙夜夢寐、ウルトラマンのことを考えていた気がします。 5月13日に公開された映画『シン・ウルトラマン』。 少なくとも僕にとっては、自分のこれまでの特撮と人生を総括するかのような、スケールの大きさを感じずにはいられない傑作でした。一緒に何度も映画館へ足を運んだ息子(小2)との思い出も含めて、間違いなくオールタイム・ベスト。 www.b

                  空想と浪漫。そして…… / ブログで振り返る「わたしの2022年」 - 僕が僕であること(仮)
                • 小2が特撮映画制作 出演、裏方も、クラス全員で作ったファンタジー:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    小2が特撮映画制作 出演、裏方も、クラス全員で作ったファンタジー:朝日新聞デジタル
                  • 【観た人用】映画感想『シン・ウルトラマン』は全体としては期待外れだった - 令和の徳政令

                    最近のネットは批判的な論評が許されにくくなっており、世知辛い世の中である。 しかし、あえて言うが、『シン・ウルトラマン』は期待外れである。 『シン・ウルトラマン』はウルトラマン(初代)ではなく、あくまでチーム庵野のウルトラマンであり、ウルトラマン(初代)ではない。そのことを大前提にすればある程度楽しめるのかもしれない。 しかし、ゴジラをきれいに現代版へと昇華させた『シン・ゴジラ』を観た後は、『シン・ウルトラマン』も『シン・ゴジラ』並みとは言わないが、それなりのクオリティのリメイクを期待するのが当然であろう。 公開初日、私が観た回は300人ほど観客がいたが、声が上がったのは「キュゥべえカップ」のシーンくらい。 公開初日、ほぼ満席にもかかわらず、拍手や笑い声はなく、終幕後は微妙な空気だった。 ●いまいちだった点 ・全体的に人間関係の描写が浅く、キャラクターに入り込むのが難しい。これは多くの人が

                      【観た人用】映画感想『シン・ウルトラマン』は全体としては期待外れだった - 令和の徳政令
                    • 100体以上の怪獣が待ち受ける世界唯一のゴジラミュージアムは特撮映画の歴史を肌で感じられる空間でした

                      兵庫県淡路島の兵庫県立淡路島公園アニメパーク ニジゲンノモリに2020年10月10日(土)にオープンするアトラクション「ゴジラ迎撃作戦~国立ゴジラ淡路島研究センター」では、世界初となるゴジラ関連の展示施設「ゴジラミュージアム」が常設されています。実際の映画撮影に使われた模型やジオラマ、200体以上の怪獣など、ファンにはたまらない展示が並んでいるとのことで、実際にゴジラミュージアムをのぞいてきました。 ゴジラ迎撃作戦|【公式】ニジゲンノモリ https://nijigennomori.com/godzilla_awaji/ なお、併設されているアトラクションについては、以下の記事でレポートしています。 全長120メートルの実物大ゴジラに丸飲みされるアトラクション「ゴジラ迎撃作戦~国立淡路島研究センター」体験レポート - GIGAZINE ゴジラミュージアムは、ゴジラ迎撃作戦~国立淡路島研究セ

                        100体以上の怪獣が待ち受ける世界唯一のゴジラミュージアムは特撮映画の歴史を肌で感じられる空間でした
                      • 劇場版仮面ライダービルド暗黒啓蒙~民主主義と平等主義による「天才いじめ」を告発せよ!~ - かるあ学習帳

                        「民主主義」と「平等主義」という言葉には、多くの人々の間で未だにかなり良いイメージが持たれている……気がする。 しかし、果たして民主主義と平等主義は、人々を本当に幸せにする考え方なのだろうか?本稿では『劇場版仮面ライダービルドBe The One』(以下、劇場版ビルド)とニック・ランドの『暗黒の啓蒙書』を教材にして、民主主義と平等主義の恐ろしさを考察していきたい。劇場版ビルドは、民主主義と平等主義による「天才いじめ」を描いた、クッソ面白恐ろしい特撮映画だから。 民主主義で、地球をぶっ壊す。 劇場版ビルドの序盤では、東都・西都・北都とかいう架空の都市の都知事が就任演説をする。特に東都知事の伊能はカリスマ的な人望の持ち主なのだが、「この国に仮面ライダーは必要無い」という過激思想の持ち主であった。『仮面ライダービルド』の作中では仮面ライダーが軍事兵器として運用されているので、仮面ライダーを殲滅し

                          劇場版仮面ライダービルド暗黒啓蒙~民主主義と平等主義による「天才いじめ」を告発せよ!~ - かるあ学習帳
                        • 【回顧】大映 大魔神(1966) 古墳・埴輪テイストに戦国風味 昭和プロレスをトッピング 「特撮時代劇映画」という新ジャンルへの挑戦だった - ものづくりとことだまの国

                          大映 大魔神 硝子(ガラス)屋で会社を興したオヤジ(亡父)、昭和40年代の高度経済成長の波に乗り、忙しい日々を送っていたようです。 たまの日曜、大阪ナンバに「怪獣映画」を観に、連れて行ったもらうのがタノシミ。しかし小学生(3~4年)の足でも20分ほどにもかかわらず必ずタクシー。ヘビースモーカーは車内でスパスパ・・・10分足らずの間に必ず酔っていました。 酔い止めを飲みビニール袋を持って乗って行きましたね~。歩いてゆけばよいのですが、当時、有名な誘拐事件(映画にもなった)があってカーチャン(亡母)が許さず。少々羽振りのよかった当時、オボッチャマの繁華街一人歩きはアカン!ということだったということでしょうか。 怪獣特撮映画が全盛の時代(1960年代半ば) 東宝のゴジラ、大映のガメラ、日活ガッパ、松竹ギララ・・・次々と新作が発表され、怪獣特撮映画はひとつのジャンル。 この頃、普及し始めたテレビで

                            【回顧】大映 大魔神(1966) 古墳・埴輪テイストに戦国風味 昭和プロレスをトッピング 「特撮時代劇映画」という新ジャンルへの挑戦だった - ものづくりとことだまの国
                          • 「ロトのつるぎ」は映画『コナン・ザ・グレート』が参考。『ドラゴンクエスト 公式ガイドブック」でおなじみのアイテムデザインはソフトビニール製「ロトのつるぎ」が発端だった

                            PS5の累計販売台数は「5920万台」を突破。ソニーの決算発表で明らかに。『HELLDIVERS 2』が期待を⼤きく上回るヒット ゲームクリエイター・グラフィックデザイナーとして活動する「よろず工房たまや」代表の“たまさん大王”こと玉谷純氏が、自身のデザインした『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する「ロトのつるぎ」や「天空の剣」などのデザイン画をTwitter上で公開し、話題となっている。 #コロナばっかりで気が滅入るからカッコいい武器貼ろうぜ 私が色んなゲームのためにデザインした剣を見てやってください。 pic.twitter.com/EZF7IrafSp — たまさん大王「よろず工房たまや」代表 (@tamasan_daiou) March 16, 2020 玉谷純氏は、『プリンセスメーカーQ』、『綾波育成計画』で監督、『電脳学園』、ゲーム版『ふしぎの海のナディア』でグラフィック監督、

                              「ロトのつるぎ」は映画『コナン・ザ・グレート』が参考。『ドラゴンクエスト 公式ガイドブック」でおなじみのアイテムデザインはソフトビニール製「ロトのつるぎ」が発端だった
                            • 人気怪獣映画シリーズ「ガメラ」の新作がNetflixにて世界配信決定!約16年ぶりの新作にファン歓喜

                              『GAMERA -Rebirth-』公式 @gamera_rebirth ━━━━━━━━━━━ ガメラ、復活ーー。 ━━━━━━━━━━━ 昭和から平成にかけて、世界の怪獣ファンに愛されてきた大怪獣“ガメラ”の、新作製作決定! 『GAMERA -Rebirth-』 Netflixにて世界配信決定! 特報映像▶ youtube.com/watch?v=KRJkYW… #ガメラリバース #gamera_rebirth #ガメラ pic.twitter.com/dAYjf3Ims3 2022-11-17 10:00:00

                                人気怪獣映画シリーズ「ガメラ」の新作がNetflixにて世界配信決定!約16年ぶりの新作にファン歓喜
                              • 3月19日はウィッグ(Wig)の日、カメラ発明記念日、眠育の日、ミュージックの日、アカデミー賞設立記念日、ミックの日、立庁記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                おこしやす♪~ 3月19日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 3月19日はウィッグ(Wig)の日、カメラ発明記念日、眠育の日、ミュージックの日、アカデミー賞設立記念日、ミックの日、立庁記念日、等の日です。 ●『ウィッグ(Wig)の日』 総合毛髪関連事業の株式会社アデランスが制定。「ウィッグ」とは装飾や髪形を変える目的で用いられる「かつら」のこと。「ウィッグ」をポジティブに捉えてもらうとともに、同社の新ブランドである「o-wig(オーウィッグ)」の発売を記念するのが目的。日付は3と19の3を右に90度回転させるとアルファベットの「w」に見え、1は「i」、9は「g」と認識でき、つなげると「wig」(ウィッグ)と読めることから。 ●『カメラ発明記念日』 : 1839(天保10)年のこの日、フランスの「ルイ・マンデ・ダゲール」が写真機を発明しました。 この写真機は「ダゲレオタイプ」

                                  3月19日はウィッグ(Wig)の日、カメラ発明記念日、眠育の日、ミュージックの日、アカデミー賞設立記念日、ミックの日、立庁記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • 鬼滅、呪術廻戦に続く『怪獣8号』…「働く大人」にこそ読んでほしいワケ(成馬 零一) @gendai_biz

                                  アプリ発のNEXTブレイク作品 松本直也の漫画『怪獣8号』(集英社)が話題沸騰中だ。本作は漫画アプリ「ジャンプ+」で連載されている人気作品。2020年に発売された新作漫画の「コミック第1巻売上ランキング」で1位を獲得し、『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』、『SPY×FAMILY』に続く「次のヒット作」として、注目を集めている。 舞台は怪獣がいたるところで発生している世界。作中で日本は“怪獣大国”と呼ばれており、その発生率は世界でも指折りの高さだと解説される。第1話で神奈川県横浜市に巨大怪獣が現れると、周辺地域の住民に対する避難勧告とともに「(怪獣の強さを表す)フォルティチュードは6 発生波による津波の心配はありません」というアナウンスが流れ、まるで地震や台風といった自然災害のように怪獣が描かれている。 平成『ガメラ』シリーズや『シン・ゴジラ』を筆頭とした特撮映画のような「現実的なフィクション」の要

                                    鬼滅、呪術廻戦に続く『怪獣8号』…「働く大人」にこそ読んでほしいワケ(成馬 零一) @gendai_biz
                                  • 【映画『大怪獣のあとしまつ』】アイデアは最高!キャスティングは抜群!…なのにどうしてこうなった? - ioritorei’s blog

                                    映画 大怪獣のあとしまつ 大怪獣のあとしまつ 『大怪獣のあとしまつ』とは あらすじ オマージュとパロディ 政治風刺とコメディ アイデアは最高!キャスティングは抜群! 最高と抜群!それがどうしてこうなった?… 独立したふたつの作品を観せられている気分 どちらか一方に徹底すべきだった残念な作品 『大怪獣のあとしまつ』とは 『大怪獣のあとしまつ』は、2022年2月4日に公開された日本映画。 特撮映画では基本的に描かれることのない、怪獣の死骸の処理を引き受けることになった者たちの姿を描く。 監督・脚本は『時効警察』シリーズを手掛けた三木聡氏。 主演は山田涼介氏。 松竹と東映による初の共同製作作品※である。 キャッチコピーは、「倒すよりムズくね?」。 ※松竹と東映がガッツリ組んだ初の共同プロジェクトとあって、両社の代表取締役社長もコメントを寄せており、松竹の迫本淳一代表取締役社長は、「本来、スポット

                                      【映画『大怪獣のあとしまつ』】アイデアは最高!キャスティングは抜群!…なのにどうしてこうなった? - ioritorei’s blog
                                    • ヘルファイター - シネマ一刀両断

                                      皆さん一人ひとりがヘルファイターなのです。 1968年。アンドリュー・V・マクラグレン監督。ジョン・ウェイン、キャサリン・ロス、ジム・ハットン。 油田火災の消防稼業の第一人者であるチャンスは仕事の鬼であるが、妻は夫がこの危険な仕事に就くことについて行けず一人娘を連れて出て行ってしまっていた。やがて有能な部下であるグレッグがチャンスの後継者として部隊を率いることになり、チャンスは引退、グレッグが娘婿となり平穏な日々を送るようになる。しかしベネズエラ油田の大火災が発生、グレッグら若手だけでは手に負えない状況のもと、チャンスは再びヘルファイターとして立ち上がることを決意する。(Amazonより) たとえ朝が来なくても「おはよう」と言っていく。 本日からしばらくは古めの映画ばかり取り上げるオールド・キャンペーンが始まりますよー。 あと皆さんにとってはすこぶるどうでもいい報告だけど、年が明けて『シネ

                                        ヘルファイター - シネマ一刀両断
                                      • 『ドラえもん』の映画制作に見る、ビキニアーマーと創作をめぐる戦い - 法華狼の日記

                                        ファンタジー作品の古典的な類型として、実用性を感じさせない「ビキニアーマー」という服装がある。小宮友根氏*1の記事を発端として、昨年末に話題となった。 炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか(小宮 友根,ふくろ) | 現代ビジネス | 講談社(1/9) マンガやアニメ、ゲームなどでは女性の衣装ばかり露出が多いといったことがあります。衣装でいえばいわゆる「ビキニアーマー(ビキニタイプの鎧)」はその古典的な例ですが、まったく機能的ではないですよね。 その類型が古臭いものとなった時期について、id:KoshianX氏は1980年代なかごろからと主張していたが、自身で出した具体例は1990年代だった。 社会学者とキレンジャーの錯誤 - 狐の王国 1992年に発行された「スレイヤーズすぺしゃる ナーガの冒険」ではビキニアーマーを着た白蛇のナーガという人物の時代錯誤というか狂乱

                                          『ドラえもん』の映画制作に見る、ビキニアーマーと創作をめぐる戦い - 法華狼の日記
                                        • 『シン・ウルトラマン』を観た - カラーひよこのブログ

                                          『シン・ウルトラマン』を観てきた。 ネットでレンタルになったら観るつもりだったけど、数日前にオープニングの約1分を期間限定公開してるのを YouTube で見たら、これは劇場の大画面で観たい、と思い。 立川ららぽーとに新しくできていた TOHO シネマズで昼からの回。「轟音上映」なるものでした。 観終わってみると、余韻に浸りながらしばらく呆然と歩き回ったりしてしまった。公開後にネットでヲタッキイな人たちの感想をいくつか見ちゃっていたけれど、予備知識無しで誰でも楽しめる「空想特撮映画」でありました。もちろん大前提としてウルトラマンが基本どういうものか知っているというのはありますが、昭和の子どもなら誰でもスペシウム光線やカラータイマーは分かるよね。 特撮 CG は正直、10 年くらい昔のマーベル物とか、怪獣の出てくる『パシフィック・リム』なんかと比べると、やっぱりなんか日本映画だな・・という感

                                            『シン・ウルトラマン』を観た - カラーひよこのブログ
                                          • シンカリオン:劇場版アニメに親世代から高い支持 「涙腺崩壊」の声も エヴァにゴジラ…コラボの嵐も話題 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                            劇場版アニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X」に登場するコラボの場面カット TM & (C)TOHO CO., LTD. (C)カラー (C)Crypton Future Media, INC. 新幹線がロボットに変形するテレビアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」の劇場版「新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X」(池添隆博監督)が、2019年12月27日から公開中だ。同作は、特撮映画「ゴジラ」シリーズや、人気アニメ「エヴァンゲリオン」とのコラボ、「JR SKISKI」のCMのオマージュシーン、シンカリオン H5はやぶさの運転士・発音(はつね)ミクのライブシーンなど豪華コラボが話題となっており、コラボシーンの場面カットが公開された。さらに、同作で描かれる親と子の絆や「“好き”という気持ちを大切にしてほしい」というメッセージに親世代から高い

                                              シンカリオン:劇場版アニメに親世代から高い支持 「涙腺崩壊」の声も エヴァにゴジラ…コラボの嵐も話題 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                            • 特報!!空想特撮映画『シン・ウルトラマン』【2021年初夏公開】 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                              空想特撮映画『シン・ウルトラマン』の特報映像が公開となりました。 気になるウルトラマンのデザインですが、企画・脚本の庵野秀明氏のコメントや、特報映像のウルトラマンの姿を見る限り、「真実と正義と美の化身」として描かれた油彩画に象徴される、成田亨氏によるオリジナルへの回帰がなされているようです。 特報!!空想特撮映画 『シン・ウルトラマン』【2021年初夏公開】 ULTRAMAN 映画『シン・ウルトラマン』特報【2021年初夏公開】 204,330 回視聴•2021/01/29 映画『シン・ウルトラマン』2021年初夏公開 映画公式サイト:https://shin-ultraman.jp/​ 映画公式Twitter:https://twitter.com/shin_ultraman​ 企画・脚本 庵野秀明×監督 樋口真嗣 『シン・ゴジラ』のコンビが、超豪華キャストで日本を代表するヒーロー“ウル

                                                特報!!空想特撮映画『シン・ウルトラマン』【2021年初夏公開】 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                              • [CEDEC 2023]生物多様性は,実はゲームやブロックチェーンと相性がいい。3Dデジタル生物標本の活用アイデアなどが語られたセッションをレポート

                                                [CEDEC 2023]生物多様性は,実はゲームやブロックチェーンと相性がいい。3Dデジタル生物標本の活用アイデアなどが語られたセッションをレポート 編集部:Junpoco ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」の2日目となる2023年8月24日,「3Dデジタル生物標本:ゲームに生物多様性のリアリティを!」と題されたセッションが行われた。 自然保護の観点はもちろん,我々が生きるうえで重要である「生物多様性」をテーマに,高品質な3Dスキャンで制作された生物の3Dモデルの制作経緯やメソッド,生物多様性の認知につながるゲームでの応用などが語られていたのでレポートしよう。 スピーカーは,リアルな生物3Dモデルを集めた「3Dデジタル生物標本」をワールドワイドに2000点以上公開している,一般社団法人九州オープンユニバーシティ 研究部門の研究員である鹿野雄一氏だ。 生物多様性の意味と価

                                                  [CEDEC 2023]生物多様性は,実はゲームやブロックチェーンと相性がいい。3Dデジタル生物標本の活用アイデアなどが語られたセッションをレポート
                                                • 『ゴジラ-1.0』山崎貴の“本領発揮”はまだ先に 虚構vs現実を踏襲したことで生まれた齟齬

                                                  山崎貴監督の『ゴジラ-1.0』は、今、日本で新作ゴジラを作り、打ち勝つことの困難さを思い知らされる。なにせ2023年は、ゴジラの新作が1カ月ばかりの間に5本も公開され、日本に次々と出現した年として記憶されるからだ。ゴジラが立ち向かわなければならない最強の敵は、ゴジラだ。 ※本稿は『ゴジラ-1.0』のネタバレを含みます 日本に同時出現したゴジラたち 先陣を切ったのが、庵野秀明総監督による『シン・ゴジラ:オルソ』。これは全編がモノクロに化粧直しされたバージョンで、第1作の『ゴジラ』(1954年)、続編の『ゴジラの逆襲』(1955年)に続く3本目の白黒ゴジラ映画の誕生である。〈オルソ〉とは、オルソクロマチックという赤系の色を抑えた階調の白黒になるもので、肌などが陰影豊かになる一方で、青い光などは明るく表現される。『シン・ゴジラ』(2016年)は顔、顔、顔のアップが続き、一方でゴジラが吐くチェレン

                                                    『ゴジラ-1.0』山崎貴の“本領発揮”はまだ先に 虚構vs現実を踏襲したことで生まれた齟齬
                                                  • 「庵野秀明展」、圧巻の総展示数1500点超え! 国立新美術館で開催される世界初の大規模展をレポート

                                                    ホーム / ニュース・記事 / 「庵野秀明展」、圧巻の総展示数1500点超え! 国立新美術館で開催される世界初の大規模展をレポート 「エヴァンゲリオン」シリーズをはじめとする数々の傑作を生み出し、現代日本を代表する映画監督である庵野秀明。そのアマチュア時代から現代までの軌跡をたどり、未来への展望をも網羅的に見せる世界初の展覧会「庵野秀明展」が、東京・六本木の国立新美術館にて2021年10月1日~12月19日に開催される。 会場風景より、『新世紀エヴァンゲリオン』の展示 総展示数は1500点以上。章立ては、「原点、或いは呪縛」「夢中、或いは我慢」「挑戦、或いは逃避」「憧憬、そして再生」「感謝、そして報恩」の全5章からなる。庵野が生まれた1960年代当時のものから、生家から持ち出された重要品、遠くロンドンから運ばれたものまで、多様な作品・資料が展示される。本展が掲げるみどころは、「庵野秀明をつ

                                                      「庵野秀明展」、圧巻の総展示数1500点超え! 国立新美術館で開催される世界初の大規模展をレポート
                                                    • 落合陽一×樋口真嗣(映画監督)「コロナの時代もいつか物語の舞台になる」【後編】 - IT・科学 - ニュース

                                                      映像制作の未来について語り合う、落合陽一(右)と樋口真嗣(左) ©2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©円谷プロ 実写(とりわけ特撮)とアニメを行き来しながら制作を続け、現在は盟友・庵野秀明(あんの・ひであき)とまたもタッグを組んで映画『シン・ウルトラマン』を製作中の映画監督・樋口真嗣(ひぐち・しんじ)。 『ゴジラ』(1954年)から『シン・ゴジラ』(2016年)に至るまでの「日本特撮」の歴史と進化をじっくり振り返った前編記事に続き、後編では樋口と落合陽一(おちあい・よういち)が特撮やSFアニメ、そしてVR作品における映像制作の未来をたっぷりと語り合う。 * * * 落合 街の風景だけではなく、メディアやガジェットの姿も時代とともに変化します。例えば僕らの世代はまだぎりぎりブラウン管のテレビを知っていますが、もう少し後になると物心ついた時から液晶画面に囲まれていた世代です。 それと、

                                                        落合陽一×樋口真嗣(映画監督)「コロナの時代もいつか物語の舞台になる」【後編】 - IT・科学 - ニュース
                                                      • 『進撃の巨人』が堂々完結!『ダ・ヴィンチ』2011年6月号の諫山創氏インタビューを特別公開! | ダ・ヴィンチWeb

                                                        2010年代を代表する超大作『進撃の巨人』(諫山創/講談社)が堂々完結! 6月5日発売の雑誌『ダ・ヴィンチ』7月号では、「『進撃の巨人』を、読む」特集を実施している。ストーリー&キャラクターガイドや声優・梶裕貴をはじめとする関係者インタビューなど、ぜひチェックを! ここで、過去にも『進撃の巨人』特集を実施してきた本誌の2011年6月号から諫山創氏インタビューを特別公開しよう! 初連載にしていきなりミリオンセラーを生み出した諫山さん。まだ20代前半の彼に“若き才能” といった言葉を冠するのは簡単だが、ご本人から受ける印象は、もっとがむしゃらな荒々しさ。 壁、巨人、そしてエレン――それらに託して何を描くのか、描けるのか。ひたむきに手探りを続ける諫山さんが、震災後に描こうとするものとは。 (取材・文=町村章生 写真=細川葉子) 日常を囲っていた壁が壊れてしまったとき 東日本大震災があった3月11

                                                          『進撃の巨人』が堂々完結!『ダ・ヴィンチ』2011年6月号の諫山創氏インタビューを特別公開! | ダ・ヴィンチWeb
                                                        • 落合陽一×樋口真嗣(映画監督)「日本特撮の現在・過去・未来 ゴジラからシン・ゴジラ、そしてシン・ウルトラマンへ!」【前編】 - IT・科学 - ニュース

                                                          週プレNEWS TOPニュースIT・科学落合陽一×樋口真嗣(映画監督)「日本特撮の現在・過去・未来 ゴジラからシン・ゴジラ、そしてシン・ウルトラマンへ!」【前編】 「現代の魔法使い」落合陽一(右)と「映画監督」樋口真嗣(左) ©2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©円谷プロ 映画監督・樋口真嗣(ひぐち・しんじ)は実写(とりわけ特撮)とアニメを行き来しながら制作を続けている。実写では長編映画監督デビュー作『ローレライ』(2005年)以来、『日本沈没』(06年)、『のぼうの城』(12年、犬童一心との共同監督)、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(15年)、そして『シン・ゴジラ』(16年)と話題作、ヒット作を連発してきた。 アニメでは、あの『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズをはじめ『ふしぎの海のナディア』、『宇宙戦艦ヤマト2199』など多くの作品に携わり、最近では『ひそねとまそ

                                                            落合陽一×樋口真嗣(映画監督)「日本特撮の現在・過去・未来 ゴジラからシン・ゴジラ、そしてシン・ウルトラマンへ!」【前編】 - IT・科学 - ニュース
                                                          • レイ・ハリーハウゼンのクリーチャーたちが生誕100周年を前によみがえってる! - コバろぐ

                                                            いつものようにネットをサーフィンしていたら、こんな記事を見つけました。 bloody-disgusting.com 「あれ?これは『タイタンの戦い』のメドゥーサではないのかな?タイトルにレイ・ハリーハウゼンってあるな」と思ってページを覗いてみたら、なんとハリーハウゼンのクリーチャーたちがなんか復元されるっぽい。 レイ・ハリーハウゼンとは レイ・ハリーハウゼンは、映画を語る上で絶対に避けて通れない巨人ですよね。ハリーハウゼンを知らなくても、彼が手掛けた映画は知ってる人は多いと思います(まぁ、彼の映画を知ってたら彼のことは知ってるでしょうけど)。 レイ・ハリーハウゼン(Ray Harryhausen、1920年6月29日 - 2013年5月7日 )は、アメリカ合衆国の特撮映画の監督・特殊効果スタッフで、ストップモーション・アニメーター。映画史上、20世紀の映画における特撮技術の歴史を作ってきた

                                                              レイ・ハリーハウゼンのクリーチャーたちが生誕100周年を前によみがえってる! - コバろぐ
                                                            • アナログな時代の苦労がわかる。1933年映画「キングコング」の中の人の構造がわかる貴重な資料 : カラパイア

                                                              CGなどのデジタル技術がまだなかった時代、特撮映画には様々なな仕掛けや道具が必要だった。今からおよそ90年前に製作されたアメリカの大ヒット映画「キングコング」もそうだ。 古典的なストップモーションアニメとして、機械的な小道具やいくつものミニチュアを使用していたこの映画では、キングコングも中の人が動かしていた。その仕掛けや構造がわかる当時の貴重な資料が公開されていたので見ていこう。

                                                                アナログな時代の苦労がわかる。1933年映画「キングコング」の中の人の構造がわかる貴重な資料 : カラパイア
                                                              • 【ネタバレ有】マンガの神様の大錯乱『火の鳥2772 愛のコスモゾーン』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

                                                                お題「最近見た映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 地球は統一された地球連邦のもとに管理され、人間たちは人口過剰を防止するために限られた人数だけ試験管ベビーとして育てられ、それぞれの将来の仕事や役割に応じた専門教育がほどこされていた。育児ロボット、オルガに育てられたゴドーも宇宙ハンターとして生きることが最初から運命づけられていた。その頃、政治センターでは、エネルギー不足を補うために人工的に火山爆発を起こさせる地熱発電を開発していたため地球はかなり危険な状態にあった。その危険を、誰よりも正確にキャッチしていた政治センターのロック・クロック長官は、自分の生命をまっとうしようと考え、不老不死の力を持つ体液を内包しているといわれる未確認宇宙物体ナンバー2772の宇宙鳥をなんとか手に入れようとしていた。そしてロックは宇宙ハンターとして抜群の技量を持つゴ

                                                                  【ネタバレ有】マンガの神様の大錯乱『火の鳥2772 愛のコスモゾーン』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
                                                                • VFXのルーツを知る! 須賀川特撮アーカイブセンター訪問記と「特撮の街」須賀川市の取り組み(1)

                                                                  2021/02/05 VFXのルーツを知る! 須賀川特撮アーカイブセンター訪問記と「特撮の街」須賀川市の取り組み(1) 今や映像制作に欠かせない存在となったVFX。そのルーツは特撮にさかのぼる。そうした特撮技術を後世に伝える施設「須賀川特撮アーカイブセンター」が2020年11月、福島県に開館した。須賀川市は「特撮の神様」円谷英二氏の生誕地として知られ、地域ぐるみで特撮文化の振興と発展に取り組んでいる。クリエイターと行政が二人三脚で取り組むアーカイブの取り組みについて、2回にわたってお届けする。 INTERVIEW&PHOTO_小野憲史 / Kenji Ono EDIT_三村ゆにこ / Uniko Mimura(@UNIKO_LITTLE) 特撮の技術と文化を後世に伝える 11月3日は文化の日。しかし、特撮ファンにはもう1つの意味がある。映画『ゴジラ』の公開日だ。1954年11月3日に封切ら

                                                                    VFXのルーツを知る! 須賀川特撮アーカイブセンター訪問記と「特撮の街」須賀川市の取り組み(1)
                                                                  • 『ウルトラマンZ』は現場で働く大人たちの99%の頑張りと1%のウルトラマンでできている|ishiika78

                                                                    『シン・ウルトラマン』はまだ見てないけど、『ウルトラマンZ』を見た。 なぜならツイッターでみんなが『ウルトラマンZ』でワイワイしていたからです。みんながワイワイなるとホイホイ見たくなる性質をしています。 そして今、ホイホイ釣られて良かったと心底思っている。 まず最初に断言するが、自分は特撮に疎い人間だ。最後に観た特撮映画が昨年の大阪アジアン映画祭でオンライン上映された『関公VSエイリアン』というレベルで特撮に疎い。 ウルトラマンの思い出は園児の頃に『ウルトラマンティガ』の総集編を収めたビデオを狂ったように見ていたのと、『ウルトラマンコスモス』の主演俳優が逮捕(後に冤罪と判明)されて「はえー」と思ったくらいだ。 仮面ライダーも戦隊シリーズもウルトラマンもちゃんと見ていたのだが、今日まで続く「面白い話を一週間も待つのが死ぬほど苦痛」という性質によって早々に特撮ヒーロー離れをしていったと記憶して

                                                                      『ウルトラマンZ』は現場で働く大人たちの99%の頑張りと1%のウルトラマンでできている|ishiika78
                                                                    • 五人のライダーが集結する? シン・ゴレンジャーはどうなる? - 特撮は大人の嗜みです。

                                                                      こんにちは! 今回は「シン・ゴレンジャー」のお話です。 ウルトラマン メガムービーモンスターシリーズ ウルトラマン(シン・ウルトラマン) バンダイ(BANDAI) Amazon シン・ゴレンジャー。 日本の名作特撮を現代風にリブートする映画シリーズ「シン・」ユニバース。 その新作が「シン・ゴレンジャー」なのではないか?とまことしやかに囁かれています。 日本の特撮映画の始祖であるゴジラ。 テレビ特撮の元祖・ウルトラマン。 等身大ヒーローのレジェンド・仮面ライダー。 そして残るは日本三大特撮の最後の一つ・ゴレンジャー。 日本の集団ヒーローで最もポピュラーなシリーズ・スーパー戦隊の元祖です。 やはり順当に考えれば次は「シン・ゴレンジャー」ではないか、と考えられるのです。 rimokongetao.hatenablog.com ではこの「シン・ゴレンジャー」はどんな作品になるのか?というのを考えて

                                                                        五人のライダーが集結する? シン・ゴレンジャーはどうなる? - 特撮は大人の嗜みです。
                                                                      • 【大怪獣のあとしまつ/バブル/鋼の錬金術師 完結編/東京2020オリンピック/バイオレンスアクション】、興行的に失敗した映画2022 - Junk-weed’s blog

                                                                        2022年に公開されるも興行的に大コケした上に、SNSでネタにされてしまった映画5選。 大怪獣のあとしまつ 今年最もSNSで悪い意味で話題になったのは巨大怪獣の後始末に追われる山田涼介主演・三木聡監督のコメディ映画『大怪獣のあとしまつ』。本作は公開初日の朝から「酷すぎる」とTwitterでトレンド入り。平日午前にどの程度の人が実際に映画を鑑賞したのかは分からないが、昼間には「多分どっちも観てないし、仮にどっちも観てその評価を下してるら見る目なし」という烙印を押されかねない「令和のデビルマン」というワードも飛び出す大喜利状態。公式ホームページの「絶賛コメント」の中に事実上貶しているとしか思えないコメントが紛れ込んでいることも多くの注目を集めた。これらは主に怪獣特撮映画ファンからの批判が多かったことから三木聡監督ファンからは「『時効警察』の監督で元々コメディの人なんです!ただ『時効警察』が好き

                                                                          【大怪獣のあとしまつ/バブル/鋼の錬金術師 完結編/東京2020オリンピック/バイオレンスアクション】、興行的に失敗した映画2022 - Junk-weed’s blog
                                                                        • 『大怪獣のあとしまつ』で、怪獣の死体処理の大変さを実感したので、『ウルトラマン』の場合を考えてみた!(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今回の研究レポートは……。 映画『大怪獣のあとしまつ』が話題を呼んでいる。筆者は封切り初日に見てきたのだが、なかなかスゴイ映画であった。 都心に大怪獣が出現して大暴れ。攻撃はまったく通じない。そこへ閃光が走り、怪獣は胸に大きな傷を受けて絶命した。凶暴な怪獣が死んでくれて助かったけど、その死体は、千葉県北部の川に横たわったまま。さあ、それをどうする……?という物語だ。 「死んだ怪獣をどうするのか問題」は、筆者も子どもの頃から気になって仕方がなくて、原作を担当したマンガ『空想科学大戦!』(作画は筆吉純一郎さん)でも触れたことがある。また、最近では『怪獣8号』など、この問題を真正面から扱った作品も増えてきて、「ああ、みんな気になってたんだなあ」としみじみ感じていたところに、

                                                                            『大怪獣のあとしまつ』で、怪獣の死体処理の大変さを実感したので、『ウルトラマン』の場合を考えてみた!(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 衝撃だったTV版『エヴァ』の最終回 常識はずれの「25、26話」が放送できた理由は? | マグミクス

                                                                            『シン・ゴジラ』『シン・仮面ライダー』などの特撮映画をヒットさせた庵野秀明監督ですが、庵野監督のオリジナル作品として人気なのは、やはりSFアニメ「エヴァンゲリオン」シリーズです。3月27日は、1996年にTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の最終回が放映された日になります。社会現象と呼ばれるほど話題となり、都市伝説も生み出した「最終回」はどんな内容だったのでしょう。 3月27日は、アニメ界に伝説が誕生した日です。1995年10月4日にスタートしたTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(テレビ東京系)の最終回が放映されたのが、1996年3月27日でした。 庵野秀明監督によるオリジナル作品『新世紀エヴァンゲリオン』(以下『エヴァ』)は、作画のクオリティの高さと謎めいた展開から、これまでのロボットアニメファン以外からも注目を集めていました。水曜日の夕方18時30分から19時という時間帯ながら、最終

                                                                              衝撃だったTV版『エヴァ』の最終回 常識はずれの「25、26話」が放送できた理由は? | マグミクス
                                                                            • 私の子どもたちが映画『シン・ウルトラマン』を観た感想 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                              先週末、映画『シン・ウルトラマン』を家族で観に行ってきました。恐らく、家族全員で観た初めての映画です。 www.youtube.com ちなみに、事前情報は一切なしです。上に貼った予告も見ていません。庵野秀明さんが関わっているぐらいの情報だけです。 以下、我が家のそれぞれの感想です。 私の感想「面白かった」「女性隊員の〇〇化は……」 私は随分昔に初代ウルトラマンとウルトラセブンとウルトラマンタロウを見たことがあります。特撮映画は平成ゴジラシリーズ、平成ガメラ三部作、シン・ゴジラぐらいしか観たことがありません。あと関係するとすれば、学生時代にDAICON FILMの帰ってきたウルトラマンも友人に見せてもらったことがあります。 怪獣の名前は20体ぐらいしか言えず、あまり詳しくはないままシン・ウルトラマンを観たのですが、全般的に面白かったです。特に、前半で、怪獣が次々と出てくるのはワクワクしまし

                                                                                私の子どもたちが映画『シン・ウルトラマン』を観た感想 - 斗比主閲子の姑日記
                                                                              • 空想特撮映画「シン・ウルトラマン」特報映像公開、巨大人型生物が日本に出現

                                                                                映画「シン・ゴジラ」をヒットさせた企画・脚本:庵野秀明&監督:樋口真嗣のタッグによる新作映画「シン・ウルトラマン」の特報映像が公開されました。 映画『シン・ウルトラマン』特報【2021年初夏公開】 - YouTube 【映画『#シン・ウルトラマン』特報解禁】https://t.co/ujrh6AIQ9Z 企画・脚本 #庵野秀明×監督 #樋口真嗣 『#シン・ゴジラ』のコンビが描く“#ウルトラマン”がついに動き出す――。 2021年初夏公開https://t.co/v6nUfHHmum#シンウルトラマン#斎藤工 #長澤まさみ #有岡大貴 #早見あかり #西島秀俊 pic.twitter.com/PTZRQOj3xE— 映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント (@shin_ultraman) ―そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。― 『ウルトラマン』55周年記念作品 『シン・ウルトラ

                                                                                  空想特撮映画「シン・ウルトラマン」特報映像公開、巨大人型生物が日本に出現
                                                                                • 『東京湾炎上』@Amazon Prime(22/05/31(tue)鑑賞) - 積読日記

                                                                                  www.youtube.com eiga.com www.toho.co.jp 東京湾炎上 [東宝DVD名作セレクション] 丹波哲郎 Amazon 隔週刊 東宝特撮映画DVDコレクション(57)[東京湾炎上] 作者:丹波哲郎/藤岡弘/宍戸錠/水谷豊/金沢碧/内田良平 他 Amazon 東京湾炎上 Amazon 爆発の臨界 (1977年) (角川文庫) Amazon 『東京湾炎上』@Amazon Primeを観終わりました。1975年公開。田中光司原作、丹波哲郎&藤岡弘主演のシージャックもの。特技監督に中野昭慶。他にも宍戸錠とか、テロリストに水谷豊もいる(^^;; かなり気合いの入った東宝スリラーですね(Wikiにはパニック映画とあるけど)。#fr22_n— 義忠@C99金曜 東ウ28「物語工房」 (@yoshitada_n) 2022年6月1日 『東京湾炎上』:原油を満載して東京湾に戻って

                                                                                    『東京湾炎上』@Amazon Prime(22/05/31(tue)鑑賞) - 積読日記