並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 358件

新着順 人気順

猫 種類の検索結果1 - 40 件 / 358件

  • 先延ばし癖、楽観的になれば改善する? 東大の研究

    研究では、過去・現在・未来にわたる時間軸でのストレスを測定し、時系列順に並べたものを「時系列的ストレス観」と定義。4種類に類型化し、それぞれについて先延ばし癖との相関を調べた。 時系列的ストレス観は、「未来にいくにつれてストレスは減る」と考える「下降型」、「未来にいくにつれてストレスが増える」と考える「上昇型」、「今が1番ストレスが低くて、そこから離れるにつれてストレスが増える」と考える「V字型」、「過去のある1点でストレスが1番高く、そこから未来にいくにつれてストレスは減る」と考える「への字型」の4種類に分かれた。 中でも「下降型」グループは、深刻な先延ばし癖を持つ人の割合が低いことが判明。「今よりも未来のストレスが増えることはない」という、未来に対する楽観的な見方を持つことが、深刻な先延ばし癖を減少させる可能性が示されたとしている。 また、時間軸と幸福度を測定し、時系列順に並べた「時系

      先延ばし癖、楽観的になれば改善する? 東大の研究
    • 山手線を徒歩で一周する人のための記録アプリ「YamaNotes」をリリースしました - すずかのプログラミング勉強記

      はじめに 山手線を徒歩で一周する人のための記録アプリ「YamaNotes」をリリースしました。 この記事では「YamaNotes」の使い方や、開発過程で苦労したことなどをまとめます。 6/14追記:東京の気温が高くなることが予想されています。熱中症予防のため、涼しくなってからの挑戦をおすすめします。 サービスURL www.yamanotes.com リポジトリ github.com はじめに 自己紹介 アプリの概要 山手線徒歩一周チャレンジとは? 使い方 ログインする 初期設定をする 進捗を確認する 到着する 履歴を確認する 開発に至る経緯 技術スタック 技術選定の理由 短期間で必要な機能を作るため、Rails7とHotwireで実装 コストを抑えて作るため、APIやデプロイ先を調査 地図の表示と描画にLeaflet + OpenStreetMapを使用 Render.com + Sup

        山手線を徒歩で一周する人のための記録アプリ「YamaNotes」をリリースしました - すずかのプログラミング勉強記
      • 囲碁というゲームがこの先も活き残るには|Go-Up

        ■TL;DR囲碁と 囲碁界、 そして、 囲碁のルールを持つゲーム。 この先も活き残るには、 この3つを分けて考えるべき。 ■はじめに「囲碁」。 残念ながら日本でのプレイヤー数が大きく減少し、世間で話題になることが少なくなり、「衰退の一途を辿っている」状況となっている。 私は20年ほど前に囲碁に興味を持ち、普及の一助として「初心者向け囲碁対局サイト Go-Up!」や、それ以前もいくつか活動をしていました。 初心者向け囲碁対局サイト Go-Up! https://go-up-online.com/ Go-Up!の閉鎖をもって、私の囲碁との関係は終了します。 長きに渡る活動の中で、囲碁に纏わるいろんな事を端から追ってきました。 せっかくなので、囲碁を巡る現況について、見えていることや考えを書き残して去りたいと思います。 囲碁界に知人もおらず、直接の繋がりや恩義もない、しがらみの無い部外者にしか言

          囲碁というゲームがこの先も活き残るには|Go-Up
        • マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック

          『ポケットモンスターSPECIAL』って漫画……読んだことあります? ちぢめて『ポケスぺ』。実は私、読んだことなかったんです。ポケモンが結構好きなのに、人生で一度も読んだことがありませんでした。たしか小学生の頃に読んでいた友達はいたけど、私自身は読んでいませんでした。 だからなんかもう……「え、ポケスペ読んでないの!?」みたいなこと言われることも多くて、いい加減に悔しかったので読みました。 『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より とりあえず、「出ている分」はおおかた読みました。 なので、シンプルに「赤緑~SVまで」の感想を書いていきます。 ゆめと ぼうけんと! ポケットモンスター SPECIAL のせかいへ! レッツゴー! 第1章:赤・緑・青編『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より この漫画、とにかくニョロゾが強い。 『ポケットモンスター 赤・緑』って、もうあらゆる媒体で翻案が

            マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック
          • 小池百合子は何をしてきたのか?7つのゼロの達成状況を振り返る | The HEADLINE

            💡小池百合子は何をしてきた?2期8年の都政で達成したこと ⏩ 8年前に掲げた7つのゼロ、それぞれの達成状況とは? ⏩ 途中から言及されなくなった目標も ⏩ 出生率低下や金融セクターの地位低下も課題に 2024年の東京都知事選挙(6月20日告示、7月7日投開票)が1ヶ月後に迫る中、立憲民主党の蓮舫参議院議員や、広島県安芸高田市の石丸伸二市長ら50人以上が立候補の意向を表明している(6月16日現在)。 去就を明らかにしていなかった小池百合子東京都知事も6月12日、3選を目指して出馬する意向を固めた。小池氏は2016年、舛添要一元都知事の辞職に伴っておこなわれた都知事選で当選し、知事に就任した。同氏は2020年の選挙でも勝利し、2024年7月末で任期を満了する。 2020年からのコロナ禍においては、3密(密閉・密集・密接)の回避を打ち出すなどしてきた小池氏だが、その他にどのような政策公約を掲げ

              小池百合子は何をしてきたのか?7つのゼロの達成状況を振り返る | The HEADLINE
            • 英国の宝くじ「ロト」は27枚買えば“必ず当たる” 英数学者が23年に発見 その方法とは?

              研究チームは、27枚の宝くじで当選を保証できることを証明するのは比較的簡単だったが、26枚では不可能であることを証明するのが非常に難しかったと述べている。26枚で不可能であることを検証するには、宇宙の原子の数よりも多い10の165乗もの計算が必要だという。 この問題を解決するために、研究チームは1970年代にフランスで開発された「Prolog」という論理プログラミング言語を使用した。従来のコンピュータ言語では、コーダーが機械に何をすべきかを適宜指示するが、Prologは問題に関する既知の事実のリストを取り、それが解決可能かどうかを自ら推論する。 Source and Image Credits: Cushing, David, and David I. Stewart. “You need 27 tickets to guarantee a win on the UK National L

                英国の宝くじ「ロト」は27枚買えば“必ず当たる” 英数学者が23年に発見 その方法とは?
              • 「かわいさ」重視のLinuxディストロ--アニメファン向けの「NyArch Linux」

                Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-06-05 07:30 本記事の要点 「NyArch Linux」はかわいさにあふれるオープンソース形式のOSだ。無料で入手することができる。 「かわいい」をレベルアップする多彩なカスタマイズ機能と、多数のGNOMEアプリケーションを提供する。 筆者が使ってきた中で最も安定したLinuxディストリビューションではない。 「NyArch Linux」は、日本文化、とりわけポップカルチャー、もっと具体的に言えば漫画やアニメを愛する人のために特別に作られたOSだ。長年にわたりアニメを見て、漫画を読んでいた筆者は、しばらく時間が空いたが、今でも時折ふとアニメを見て、大学院時代の思い出に浸ることや、本当に優れたアニメーションや物語を楽しむことがある。 だが、アニメや漫画に触発された「L

                  「かわいさ」重視のLinuxディストロ--アニメファン向けの「NyArch Linux」
                • 【ミツバチが絶滅の危機?】ミツバチの人の生活にとっての役割【ミツバチが絶滅すれば、4年後に人類が滅びる】

                  「ミツバチが絶滅すれば、4年後に人類が滅びる」 かの有名な理論物理学者アインシュタインはこう言いました。 「ミツバチが絶滅すれば、4年後に人類が滅びる」と。 この世からミツバチがいなくなったら…そんな想像をしたことがありますか? ミツバチがいなくなるとどうなる? ミツバチが大好き!と言う人はそうはいないと思います。 わたしはミツバチに限らず、蜂は全般が苦手。 あのぶ~ん、と言う羽音に鳥肌が立つほどです。 けれど、ミツバチは、蜜を集めながら「受粉する」と言うことで、 人の暮らしに大いに役に立ってくれています。 さらにわたしたち人間にハチミツをもたらしてくれる。 もしミツバチが地球上からいなくなったら、 ハチミツが食べられなくなる? それも大きな問題ですが、 わたしたちの食卓から多くの野菜や果物が消えてしまう可能性があるといいます。 ミツバチは花の蜜を集めるだけではなく、 野菜や果物など農作物

                    【ミツバチが絶滅の危機?】ミツバチの人の生活にとっての役割【ミツバチが絶滅すれば、4年後に人類が滅びる】
                  • 猫の「シャー!」は蛇の真似?威嚇だけじゃない「シャー!」の意味

                    猫の「シャー!」には意味がある。ただ怖いだけじゃない「シャー!」の音。 般若のような恐ろしい形相で「シャー!」と鳴く猫。 今にも飛びかかってきそうなその表情と鳴き声は、 猫よりも体の大きい人間であっても萎縮してしまいます。 初めてその様子を見た人は、 猫ってなんて恐ろしい生き物だ、と思うことでしょう。 一般的に猫の「シャー」は威嚇を意味します。 「ガー!」「カッカッ」と言う場合もあります。 威嚇には「攻撃的」威嚇と「防御的」威嚇の2種類あり、 そのうち「シャー」は敵を少しでも遠ざけるための防御的威嚇といわれています。 猫の祖先とされるリビアヤマネコは砂漠に住んでいたため、 天敵の毒ヘビから身を守る必要がありました。 これはリビアヤマネコだけでなく、 すべてのネコ科動物にとって共通することです。 大型のネコ科の動物は吠えることで蛇を追い払うことができましたが、 しかし、リビアヤマネコはのどの

                      猫の「シャー!」は蛇の真似?威嚇だけじゃない「シャー!」の意味
                    • 「BUTTER 美瑛放牧酪農場」目の保養の次はお腹の保養。

                      「BUTTER 美瑛放牧酪農場」 どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションを見て、 まあ、それだけで帰ってくるわけはない。 【江戸の人々と動物のかかわり】どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクション どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクション 両国にある「江戸東京博物館」では、 その名の通り、江戸の浮世絵、絵画などを多数所蔵し、展示しています。 江戸東京の歴史と文化を振り返り、 未来の都市と...mainichihime.com 東京ステーションギャラリーにはたっぷり2時間いたからね、 お腹もすいたし、目が満たされたらお腹も満たさなくっちゃ。 丸ビルの中にある「BUTTER 美瑛放牧酪農場」。 出来立てのチャーニングバターの店「BUTTER 美瑛放牧酪農場」は 北海道美瑛町の広大な放牧場でストレスなく育った牛から採れた新鮮な牛乳で 毎日店舗でフレッシュなバターを手作りしています。 何時間でも見て

                        「BUTTER 美瑛放牧酪農場」目の保養の次はお腹の保養。
                      • 昼には売り切れてしまう名店の「卵サンド」。忘れられない味の秘訣は“だし”と米粉だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        週3で食べるほど、このお店の「卵サンド」にハマってしまった 皆さま、こんにちは。突然ですが、最近おいしいパン、食べていますか? 私は食べています! なぜなら。 ありえないほどおいしいパン屋さん「こめいち」に出合ってしまったから……。 このお店には2023年から通い詰めているのですが、特に週に3回は食べるほどハマっているのが「だし巻き卵サンドイッチ」。 ランチタイムに、夕方のおやつタイムにと、自分の食生活にとって欠かせない存在になりつつあります。小麦粉ではなく米粉を使ったパンなので、中年のおなかにも重くなくて優しい感じなんです(大切)。 というわけで、オーナーの根深(ねぶか)さんに「こめいち」のおいしさの秘訣(ひけつ)とサンドイッチ誕生秘話を聞きに行ってまいりました! 高校卒業後、夢だったパン屋さんではなく割烹料理店へ就職 ▲“た”とあるのが「だし巻き卵サンドイッチ」(480円) ──いつも

                          昼には売り切れてしまう名店の「卵サンド」。忘れられない味の秘訣は“だし”と米粉だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 傑作野良猫ゲーム『Stray』Nintendo Switch版発表、2024年冬発売へ。ネオン輝く街や毛並みもバッチリSwitch移植のゲームプレイ映像お披露目 - AUTOMATON

                          株式会社ハピネットは6月19日、『Stray』のNintendo Switch向けパッケージ版を発表し、2024年冬に発売すると告知した。通常版は4400円、コレクターズエディションは1万6280円で発売予定(いずれも税込)。 『Stray』は野良猫を主人公とするアドベンチャーゲームだ。舞台となるのはサイバーパンク風の街。プレイヤーは猫として、故郷へ帰るために街の秘密を解き明かしながら脱出を目指していく。狭い隙間をくぐり抜けたり、高低差のある段差を飛び移ったり、猫らしさがあふれるアクションで街中を駆け回ることができる作品だ。 本作は2022年7月にPC(Steam)およびPS5/PS4版が発売。猫ならではの動きの再現度やサイバーパンク風の街並みのアートワークなどから高い人気を博した。また「The Game Awards 2022」においてはBest Indie Gameを含む2部門を受賞す

                            傑作野良猫ゲーム『Stray』Nintendo Switch版発表、2024年冬発売へ。ネオン輝く街や毛並みもバッチリSwitch移植のゲームプレイ映像お披露目 - AUTOMATON
                          • サバ猫と小鳥 - やれることだけやってみる

                            畑猫、サバ。 外で作業をする人間を眺めるのが大好き。 日差しが厳しいこの時期、涼を求めて木陰にいます。 萩の陰。 モクレンの陰。 草の陰。 茂っているとはいえ、草の陰はさすがに狭い。 油断するとはみ出します。 ころりんころりん。 直射日光浴び放題です。 一番のお気に入りはボケの茂み。 木立の下にぽっかり空間がありまして。 すっぽり潜むと外からは見えません。 あまりに人間が気づかないので、ときおり ^・△・^ ここにいるんだけど。 と、にゃーにゃー主張してきます。 ^ー_ー^ サバは見ている。 さようか。 ゆっくりしていなされ。 このボケの茂み。 小鳥たちの休憩スポットでもあります。 以前ここに、シジュウカラっぽい鳥が巣を作っていました。 それをサバが片っ端から狩ったことがあります。 *二年前の記録 kaedeya.hatenablog.com あれからサバもおとなになりました。 鳥の声を聞

                              サバ猫と小鳥 - やれることだけやってみる
                            • すでに使われなくなっているこの方言の意味は、「ぐちゃぐちゃ噛む」 - japan-eat’s blog

                              ジャムの美味しさや魅力を多くの人に知ってもらい、ジャムの需要と消費の拡大を目的として日本ジャム工業組合が2015年に制定しました。この日になった理由としては1910年(明治43年)4月20日に長野県北佐久郡三岡村(現在の小諸市)の塩川伊一郎氏がいちごジャムを明治天皇に献上したことからだそうです。 ジャムの始り ジャムの語源 ジャムの起源 旧石器時代人も食べていた! 紀元前は、王侯貴族が珍重 明治10年、 国産ジャム第1号はいちごジャム 夏みかんの原木は天然記念物! パン食の普及とともに需要拡大 ジャムの始り 今から1万~1万5千年前、旧石器時代後期の人類が、みつばちの巣から蜜を取り、蜜を使って果実を煮たことが、現在のジャムの起源であるとされています。 ジャムは、はるか昔から人類とともにあった最古の保存食品なのかもしれません。 その後のジャムは、紀元前320年頃、かのアレクサンダー大王が東征

                                すでに使われなくなっているこの方言の意味は、「ぐちゃぐちゃ噛む」 - japan-eat’s blog
                              • ころころのびのびー - もふもふ日記

                                今日も元気で食欲旺盛なOちゃん。 朝からスープと焼ささみにくわえて、ちゅーるも一本ぺろりんですよ。 これからまだ大きくなるのかしらね。 おなかがふくれてご機嫌ですね。 ちょっとうとうとしてますよ。 さっそく、ひやっこい床の上でコロコロしだしました。 まだまだお腹の毛がもこもこですね。バリカンで短くするだけではなく、ファーミネーターで梳いていかないといけないようです。 のびのびー。 ふう。 全身の毛がぶるぶると頭からしっぽこの先まで伝わっていますよ。 そろそろおねむのようですね。 しめしめ。 熟睡し始めたらファーミネータで梳きまくりですよ。 おまけ ちびねこ達の風景「日常」 通販で届いた猫砂をさっそく猫トイレに入れましょうの図。 あら、すでにダンボール箱の中に入っている子もいますよ。 思わず、8種類完全パックを大人買いしてしまったミニチュア小物、 ぷちサンプルシリーズ「猫田さんの日常」です。

                                  ころころのびのびー - もふもふ日記
                                • 逆くしゃみの症状【動画あり】

                                  逆くしゃみとは 逆クシャミは鼻に冷たい空気を吸引してしまったときに生じる現象で、呼吸器系にはとくに異常がみられないことが多く生理的現象と考えられます。 鼻が短いような種類は、そうではない種類と比較して多く起きる傾向にあります。 逆クシャミは苦しそうな顔をしてグーグーという音を発しますので多くの飼い主さんは驚きますが、発作後は結構、ケロッとしてスッキリした様子だと思います。 発作時には、優しく肩甲骨の辺りを優しく撫でてあげたり、好物の臭いをかがせることで早く治まります。 予防は、冷たい空気を急に吸わせないことみたいです。 逆クシャミは鼻を吸いながらググッ、ググッと結構大きな音を発しながら苦しそうにします。 急に冷たい空気を吸い込んでいるとは、思わないのですが・・・ムーちゃんにとっては、冷たい空気が急にお鼻に入ったのでしょうね。 久しぶりの逆くしゃみ ムーちゃんは、保護されたのが早く時期も5月

                                    逆くしゃみの症状【動画あり】
                                  • 銀婚式のお祝い!娘からのサプライズしゃぶしゃぶディナー🎉 - 猫の爪切りdiary

                                    こんにちは。よろしくお願いいたします☆彡 今年めでたく結婚25周年「銀婚式」を迎えます。 奥様と娘と一緒に「しゃぶ菜」食事に出掛けました。 色々とコースが選べます。 +500円でなんとお寿司まで食べ放題。 3000~5000円でしゃぶしゃぶ食べ放題って考えてみたらかなりお得です~。 おだしも2種類選べます。昆布+うま辛にしました。 お肉が大量に運ばれてきてビックリ( ゚Д゚) テーブルの上にだんだんと食材が運ばれてきます。 お寿司も到着して豪華なディナーに!! 久しぶりのしゃぶしゃぶ。とっても美味しかったです。 デザートコーナーもあり、ソフトクリーム、白玉、フルーツミックス、ワッフルが用意されており、それらももちろん食べ放題🍦 大満足です。お会計を済ませようとすると、娘がお祝いにご馳走してくれることに。 今年就職した娘からのお祝い。嬉しかったです🐱 食事も美味しかったし、よい銀婚式の思

                                      銀婚式のお祝い!娘からのサプライズしゃぶしゃぶディナー🎉 - 猫の爪切りdiary
                                    • 『モンハンワイルズ』では拠点とフィールドがシームレスに繋がり、マップのサイズは従来の2倍、アイルーの言語は人語と猫語が選択可能。さらに自由に、そしてリアルに『モンハン』の世界を楽しめる作品になりそう

                                      『モンハンワイルズ』では拠点とフィールドがシームレスに繋がり、マップのサイズは従来の2倍、アイルーの言語は人語と猫語が選択可能。さらに自由に、そしてリアルに『モンハン』の世界を楽しめる作品になりそう 全世界での累計販売本数が1億本を突破した『モンスターハンター』シリーズ。20周年を迎える2025年には最新作『モンスターハンターワイルズ』の発売が決定しており、徐々に公開されている新情報に世界中のファンが熱狂している。 このたび、筆者はそんな『モンスターハンターワイルズ』のメディア限定プレゼンに招待していただき、開発中の「ゲームプレイ映像」を見せていただく機会を得た。視聴した映像は20分弱で、視聴は一度だけ。 しかし、そんな限られた映像には、紛れもなくフレッシュな新要素、新情報がこれでもかと詰め込まれていた。本記事では、同映像から伺えた『モンスターハンターワイルズ』の気になる新要素を、実際に視

                                        『モンハンワイルズ』では拠点とフィールドがシームレスに繋がり、マップのサイズは従来の2倍、アイルーの言語は人語と猫語が選択可能。さらに自由に、そしてリアルに『モンハン』の世界を楽しめる作品になりそう
                                      • 雨が降り出す前に公園へ散歩に行くと、こんなお花が咲いてました!そして、今月の切り株シリーズは・・・? | 維桜さんブログ

                                        「こんちくわ〜」 今日は、雨が降ってくる前に公園へ散歩にやってきました。 「えへへ〜、来ちゃった〜」 今、公園では、いろんなお花が咲いています。 夏の風物詩、ヒマワリも満開です。 「のどかわいた〜」 ヒマワリ畑には、2種類のヒマワリが咲いていました。 このヒマワリ👆はよく見るけど、 このヒマワリ👇は見たことないかも・・・! そう言えば、ヒマワリって100種類以上あるそうですね。 それに、品種改良によってどんどん新しい品種が増えているんですって! 赤や白、グリーン色のヒマワリもあるみたいですよ あ、そう言えば、この公園にはアレ・・があるんだった! 「え〜、何なに〜?」 維桜さん、そこ、退いて退いて〜。 「・・・ふぇ? なんてー?」 えーっと・・・維桜さん、 ごめん・・・邪魔やねん・・・ ・・・というわけで、今月の切り株シリーズはこちら! 雨の時季らしい、仲間たちが勢揃いですね。 皆様はど

                                          雨が降り出す前に公園へ散歩に行くと、こんなお花が咲いてました!そして、今月の切り株シリーズは・・・? | 維桜さんブログ
                                        • 宮の池公園 & 夏野菜の実、(=^・^=)猫草 - 猫屋の女将

                                          要精密の膵臓の騒ぎや 草刈りの騒ぎばかりしていて ウォーキング(散歩)も最近あまり行ってなかったのです ブクマやコメントでご心配いただきましてありがとうございました 経過観察なので、頑張って草刈りに励みたいと思います 久々に 宮の池公園 に向かいました 宮の池公園に続く遊歩道沿いの花がとても綺麗なので 思わずスマホで撮りました 何とかいうバラなんでしょうね 一重の小花がビ~~~ッシリ 花拡大 此方も綺麗でした 何とかいうバラ その2 八重咲より凄い 花弁が押合い圧し合いですね~ 色々なお宅のお庭を覗きながら到着 宮の池 は スイレンがアッチコッチに群生して花を咲かせていました チラッと見える濃いピンクのスイレンは 殖えないので熱帯スイレンかもしれませんが、毎年花は咲かせています 誰かが池ポチャしたスイレンぽいですね なかなか奇麗ではあります 未だハスが顔を出してこないのでスッキリしてます

                                            宮の池公園 & 夏野菜の実、(=^・^=)猫草 - 猫屋の女将
                                          • 炊飯鍋の寿命に迫る!謹製釜炊き三昧の真相 #炊飯鍋 - 育児猫の育児日記

                                            炊飯鍋に寿命が来ました 謹製釜炊き三昧に決定 謹製釜炊き三昧到着 肝心なのはお味 謹製釜炊き三昧デメリット 謹製釜炊き三昧の満足度は・・・ 炊飯鍋に寿命が来ました 育児猫家には炊飯器がありません。 10年以上鍋でご飯を炊いています。 www.ikujineko.com 長男が何かの授業で「我が家には炊飯器がない」と発表すると、大変驚かれたと言っていました。 クラスで家に炊飯器を持っていないのは長男だけだったそうです。 炊飯鍋には魅力がいっぱいなんですけどねぇ。 ただ以前↑の記事で紹介した「故障しない」という炊飯鍋のメリット。 これはまぁ間違いだったと思います。 育児猫家では↓のリンナイの炊飯鍋を6年ほど使用してきました。 リンク すると壊れてはいないんですけど、内側の塗装がはげてきたんですよ・・・ いわゆるフッ素加工が落ちてき始めたのです。 そもそもフッ素はあんまり体に良くないということも

                                              炊飯鍋の寿命に迫る!謹製釜炊き三昧の真相 #炊飯鍋 - 育児猫の育児日記
                                            • 野生動物のメスには生理がない?人間以外が普通で実は人間の方が特殊?

                                              人間の女性が悩む生理 子供を産むために必要なサイクルであるが他の哺乳類 例えば犬や猫なんかには生理がない ここで言う生理とは定期的に子宮内膜が剥がれ落ちることです。 実は生理のある動物の方が少ない?人や一部のサル、コウモリやネズミに生理がある事が分かっています。 ゴリラなどは人とほぼ同じ約28日に1度生理があります 哺乳類の種類は約6000種いるとされている中でこれだけしかいない 哺乳類全体で見て2%以下なんだとか という事は非常に珍しい生態なんですね。 では他の動物はどうなっているかと言えば猫の場合 発情期に排卵して受精しなかった場合、子宮内膜が剥がれ落ちて出血します。 ちなみに猫は交尾排卵動物で交尾の刺激で排卵するそうです。 犬は①発情前期、②発情期、③発情休止期、④無発情期というサイクルで排卵しているそうで 人間みたいに一月に1回、生理があるというわけじゃないみたいです。 なぜ月経と

                                              • 紅葉真っ只中!富士お中道を歩く(2023年秋) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                すまきとすまりんのてくてくシリーズ🐾🐾 今回は2023年秋 富士お中道を歩いたお話です 霊峰富士🗻は 古くから信仰の山として 修験者による登山がなされてきました 江戸時代になると「富士講」に入った庶民の人々が ツアーガイドである「御師」に連れられて富士山に登るようになりました 富士講の信者は富士山登拝だけでなく「富士五湖」や「忍野八海」「白糸の滝」などの霊場も巡礼し修行を行いましたが そのひとつに「お中道巡り」がありました お中道巡りは 富士山の五合目付近(標高2400mあたり)の山腹を反時計回りに一周するルートで 役行者(えんのぎょうじゃ)によって始められたと伝わり 16世紀後半に角行(かくぎょう)が行った記録が残っています 昔は... 『富士山に3回以上登頂した者だけに歩くことが許された信仰の道』だったそうです✨ すまりんたちは2023年夏 三度目の富士登頂を果たしたので 一応資

                                                  紅葉真っ只中!富士お中道を歩く(2023年秋) - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                • チョコレートは何歳から? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                  おまごちゃんは3歳になりました。 あんなに好きだった「アンパンマン」は卒業しつつあり、最近はプリンセス系のキャラクターが好きです。 私が通うスポーツジムには、最近受付でお菓子を売っています。 そこでバックンチョのプリンセスバージョンが売られていました。 プリンセスのイラストはおまごちゃんが喜ぶだろうなと思い、3種類全部買いました。 リンク リンク 会計をする時に、受付のお姉さんに「お孫さんはチョコレートを食べられる年齢なんですか?」と聞かれました。 お姉さん、わかってらっしゃる。 えぇ、二女(お孫ちゃんのママ)に「パックンチョ、あげてもいい?」とお伺いをたてたら「だめ!」と却下されました。 チョコレートは糖分や脂肪分が多く含まれているため消化しにくく、乳幼児には大きな負担となります。 消化しきれずに苦しくなり嘔吐してしまうこともあります。 また、チョコレートに含まれているカカオによりアレル

                                                    チョコレートは何歳から? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                  • 施設でのミニコンサート - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                    友人のお母様が入所している施設で、ミニコンサートがあったそうです。 友人も参加してきました。 音楽療法士さんのピアノ演奏、みんなでの合唱、ハンドベルなど、いろいろ楽しかったそうです。 入所様だけではなくご家族も招待してくれたのが嬉しいですね。 www.betty0918.biz ただ参加した家族は少なかったようです。 それでよかったと思います。 参加される家族が多いと、誰も家族が来れなかった入所様がお気の毒ですから。 おしゃれなケーキにドリンクもいろいろ種類があったそうですよ。 画像はイメージです 合唱曲は「リンゴの唄」や「青い山脈」など。 あぁ、母も好きだった曲だ。 私たち世代が施設に入所するであろう20~30年後、ミニコンサートではどんな曲が人気だろうか。 聖子ちゃん? 明菜ちゃん? サザンオールスターズにチェッカーズ? 「ららっら~ららら、ららら~~~♬」 リンク にほんブログ村 母

                                                      施設でのミニコンサート - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                    • 真菌症の寅之介は久々に病院以外の場所にお出かけ。古里のペットショップ

                                                      寅之介の外出は病院ばかりではマズイ事に…… 寅之介は2月22日に真菌症という皮膚病と診断されてから、すっかりハゲです。寅之介の外出は病院だけの状態が続きました。 バイキンが入ると困るので、河原へのお散歩は止めてました。 ここ数ケ月、外出と言えば病院オンリーになってました。 このままでは寅之介にとって「外出=病院」の認識になってしまいます。もし、そうなれば、外出に使用するキャリーケースを見ただけでも暴れて通院が困難になりそうです。 今のところ、過去にキャリーケースで、ペットショップへのフードの買い出しや、スターバックス珈琲や、商店街への買い物など楽しい外出の記憶も寅之介にはあるので、キャリケースで連れ出すまでは大丈夫です。 でも、あんまりキャリーケースで病院にばかり行ってる事が続いたら、キャリーケースを見ただけで逃げ出しかねず、通院が困難になったら大変です。病院では猛獣化する寅之介は病院が大

                                                        真菌症の寅之介は久々に病院以外の場所にお出かけ。古里のペットショップ
                                                      • ワンちゃんの健康維持に熟成ニンニクエキスが活用できる時代がもうすぐ到来 - Love of Cats 猫たちからのギフト

                                                        親方御用達熟成ニンニクエキスは、高血圧、歯周病、動脈硬化などのさまざまな効能が国際的な学会や医学的見地からも認められています。 ニンニクは抗酸化食品のピラミッド頂点にいるような食品でがん予防や免疫強化に最適なのと、このエキスはNKキラー細胞の活性化とも関わりがあるそうで、がんの患者さんもよくお使いになっているのですが、このキョーレオピンシリーズ、含有成分量の違いなどからいくつかの種類があります。 上位の種類にはゴオウが入っていて、ゴオウは炎症に効果が高いので、調子の悪い時はゴオウ入りにして、よくなってきたらお安い方に変えるなどの使い方もありだと(薬剤師さん談)。 で、液体をカプセルに入れるのが面倒な人はスプーンでそのまま飲むこともできるのですが、ゴオウが入るとちょっと苦いらしいです。 タブレットもあるのですが、タブレットは割高ではあります。 親方はゴオウなしのNEOを飲んでいても倒れてしま

                                                          ワンちゃんの健康維持に熟成ニンニクエキスが活用できる時代がもうすぐ到来 - Love of Cats 猫たちからのギフト
                                                        • 東京都独自のマッチングアプリ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                          結婚を希望する人の出会いを支援しようと、東京都が独自のマッチングアプリの開発を進めていて、今年夏ごろまでに本格的に実施を目指しているそうです。 このニュースを私はBSの海外ニュースで知りました。 海外ニュースで東京のマッチングアプリについて放送していたのです。 東京都が開発を進めている独自のマッチングアプリは、すでに去年12月から、都の交流イベントに参加した人を対象に先行利用が始まっています。 私の子どもたち、3人とも結婚前にマッチングアプリを利用していたようです。 マッチングアプリで結婚した子はいなかった。 マッチングアプリはいろいろな種類がありますが、「なりすまし」とか「結婚ではなく他の目的で」とか悪い人がいるんじゃないだろうかと心配になってしまいます。 www.betty0918.biz 東京都のアプリ、会員登録には、名前や生年月日、最終学歴や年収などの入力が必要です。 学歴とか年収

                                                            東京都独自のマッチングアプリ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                          • テキスト生成AI利活用におけるリスクへの対策ガイドブック(α版)

                                                            テキスト生成 AI 利活用におけるリスクへの対策ガイ ドブック(α版) 2024(令和 6)年 5 月 30 日 デジタル庁 〔ドキュメントの位置付け〕 参考資料。今後、デジタル社会推進標準ガイドラインへの編入を検討予定 〔キーワード〕 テキスト生成 AI、生成 AI、サービス開発者、サービス提供者 〔概要〕 テキスト生成 AI を利活用し、行政サービスや職員業務の改善の重要度が高まる中、リ スクを特定し、そのリスクを受容できるレベルまでに軽減する対応もまた重要になってい る。テキスト生成 AI に関連するリスクは多岐にわたるが、その多くはテキスト生成 AI 固有 でない AI システム全般に共通するものである。そこで、本文書では政府情報システムを対 象に、テキスト生成 AI 固有と見られるリスクに焦点をあて、留意点を紹介する。現段階 (2024 年 5 月現在)では、実践的なフレームワー

                                                            • ファストフードも高くて食べられないアメリカの庶民は何を食べているのか

                                                              こんにちは。 ごく最近Xに投稿した、現在アメリカ国民の多くが「ファストフードでさえ高すぎて食べられない」と考えていることについて、それではいったい何をどうやって食べているのだろうという趣旨のご質問をいくつかいただきました。 アメリカの庶民生活は本当にきつい。健康上ではなく「経済的理由で #ファストフード は食べられない」との回答が年収3万ドル未満の世帯で71%。1ドルは精々80円の価値で年収240万円未満なら仕方ないが、3~5万ドル(240~400万円)世帯でも同じ回答が60%。週に1~2回、あるいは0回の世帯が全体の79%! pic.twitter.com/14B5Onrt3E — 増田悦佐「アメリカ消滅(ビジネス社)」「生成AIは電気羊の夢を見るか?(ビジネス社)」 (@etsusukemasuda2) May 26, 2024 そこで今日は、アメリカの庶民は今どうやって食事を賄ってい

                                                                ファストフードも高くて食べられないアメリカの庶民は何を食べているのか
                                                              • フォトブック比較記事: 富士フイルム vs ビスタプリント - 恥ずかしながら おかわりを

                                                                こんにちは、4歳のチャプちゃん・1歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 我が家では、チャプちゃんが生まれた2020年から、一年の写真をフォトブックにして保存しています。 2021年分まではビスタプリントという会社に発注していましたが、この会社が2022年に日本でのサービスを終了してしまったので、色々と比較した結果、2022年分からは富士フイルムのフォトブックにすることにしました。 せっかくなので比較して、どっちがどうとかってことを記事にしたいと思います。 これまでのフォトブック 比較検討に参考にしたサイト 富士フイルムのイヤーアルバム 出来上がりは大満足! でも不満な点も… イヤーアルバムアプリでスマホで完結できる! セブンの店員を困らせる クーポンが適用されない! ホームページとかアプリがわかりづらい またリピートします♡ これまでのフォトブック 2020年・2021年のフォ

                                                                  フォトブック比較記事: 富士フイルム vs ビスタプリント - 恥ずかしながら おかわりを
                                                                • 新玉ねぎのサラダ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                  昨日、ジムの露天風呂でのおしゃべりで「亜麻仁油が身体にいいよ。サラダにかけたり納豆にかけたり。」と、教えてもらいました。 亜麻仁油、使ったことないです。 リンク サラダには市販のドレッシングを使うのが当たり前の私。 しかし、先日美味しいわさびで作ったドレッシングが簡単で美味しかったので、またドレッシング作ってみました。 www.betty0918.biz 新玉ねぎのサラダを作りました。 先日ブログに記させていただいた「新玉ねぎのグラタン」も美味しかったですが、新玉ねぎの定番はサラダでしょうかね。 www.betty0918.biz 目次 材料 作り方 できあがり 材料 新玉ねぎ ポン酢しょうゆ 大さじ1 ごま油 大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/2 いりごま、刻み海苔、鰹節 適量 作り方 新玉ねぎを薄くスライスし、水にさらす ボウルに、ポン酢しょうゆ・ごま油・おろしにんにくを入れよく混ぜ

                                                                    新玉ねぎのサラダ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                  • Done with DD2 FINALLY - My Rustic Style

                                                                    今年に入って、再び会うようになった友人達。今ではほぼ週1でみんなで集まってはお喋りを楽しんでいる。 私が一番年下なのは間違い無くて、一回りくらい年上の人も居る。振り返ってみれば、渡米して以来ずっと、同年代や年下の人達との繋がりはほぼ無くて、気付けばいつも人生の経験値が異常に高い先輩方に囲まれて過ごしている気がする。だから学びは多いし、いつも誰かがスッと手を差し伸べ助けてくれ、こちらが多少抜けていても、大目に見てもらっている自覚はある。 年齢を超えたフレンドシップから得るものは多い。 感謝なことだ。 今回は、カフェで散々お喋りをした後、その中の1人、カフェの近くに住んでいる友人宅へみんなで移動した。 天気が良かったので、友人の1人はクラシックカーを運転してきた。この彼女、偶然にも普段は私と全く同じ青いミニクーパーを運転している! 小柄な彼女は、小さな車が好きらしい。 Spitfireは、ミニ

                                                                      Done with DD2 FINALLY - My Rustic Style
                                                                    • 【  】変態 - 硝子の瞳と猫と

                                                                      気温の上昇に比例して 自宅の庭や 散歩中に 昆虫に遭遇する 機会が増えた 豆粒ほどの体が 脱皮を繰り返して そのままの姿で 大きくなっていく者や 最期の脱皮で 全く違う姿に 変わる者もいる それが「不完全変態」の昆虫 意外な「不完全変態」の昆虫は セミとトンボ↓ サナギから羽化するものは 姿形はもちろん 幼虫の頃と 食べる物も変わる者 口すら失くした者 昆虫の75%は この「完全変態」になる ↓この幼虫がサナギを経て変身するのは↓ 「無変態」の 原始的な昆虫もいる 古い本を開いた時に お目にかかる 「紙魚(シミ)」が そうだ 英語では「シルバーフィッシュ」 『名前負け』じゃないの? 洋の東西を問わず 害虫として 嫌われているから 地球上の生物の中で 一番種類が多いのは 昆虫 ・進化の過程の化石が 見付かっていない 空白期間が存在する ・生命が誕生した海中に 生息する昆虫がいない ・昆虫の起

                                                                        【  】変態 - 硝子の瞳と猫と
                                                                      • アップルのAI『Apple Intelligence』まとめ。ChatGPTもOS統合 iPhone 15 ProかM1以降必須 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                        開発者イベントWWDC24で、Appleがうわさの独自AIシステム『Apple Intelligence』を発表しました。 Apple Intelligence は、iPhone / iPad / Macのデバイス内で動くローカル生成AIモデルを基本に、負荷に応じてApple Siliconで作られた「プライベートクラウド」も利用するハイブリッドな生成AI処理の基盤。 デバイス内の様々な情報をもとに、ユーザーにあわせて意図や文脈を理解したパーソナルな処理ができること、OS統合によりアプリをまたいで利用でき、直接OS機能を操作できること、ローカル処理とセキュアなクラウドによる高いプライバシー保護が特徴です。Appleの呼び方では「パーソナルインテリジェンスシステム」。 ■ テキスト生成や校正・画像生成・文脈理解などAI機能を使いやすく具体的な機能としては、メール等の文例を生成したり、校正で間

                                                                          アップルのAI『Apple Intelligence』まとめ。ChatGPTもOS統合 iPhone 15 ProかM1以降必須 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                        • 海外「1日の締めにココ壱のカレーは外せない」日本の外食チェーンに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                          2024年06月22日20:25 海外「1日の締めにココ壱のカレーは外せない」日本の外食チェーンに対する海外の反応 カテゴリ sliceofworld Comment(105) kici, Public domain, via Wikimedia Commons 日本には様々な外食チェーンがあります。日本の外食チェーンの中で定番にしているのはどこか海外の掲示板で語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主みんなが定番にしてる日本の外食チェーンはどれ?自分はココ壱番屋。特に夜に遊びに出た後で通り過ぎることなんてできない。 ●comment子供たちはサイゼが大好き。なのでサイゼ。 ●comment↑安いし便利だから週に2~3回通ってる。軽く食べたい時は700円くらいでしっかりした夕食を食べたい時は1200~1500円くらい。職場の学校近くにある店舗に足しげく

                                                                            海外「1日の締めにココ壱のカレーは外せない」日本の外食チェーンに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                                          • 猫たちのベッドの取り合いがテーマのボードゲーム「ブープ」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                            どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2人 プレイ時間 20分 対象年齢 10歳以上 「ブープ」は周り8マスを外側に追い出す親猫、子猫のコマを使って遊ぶ2人用のアブストラクト系ボードゲームです。 ゲームの流れ ゲームを始める前に自分の色を決めて、その色の子猫のコマ×8を手元に置きます。他の親猫コマはのちに交換できるように並べておきましょう。 このゲームでは、はじめに子猫のコマをタテ・ヨコ・ナナメのいずれかに連続で3つ並べることで、親猫のコマと交換することを目指します。プレイヤーは手番になると自分の子猫、または親猫のコマをベッドの上のマスに置きます。このとき置いたコマの種類によって以下のとおりにまわり8マスの他のコマを動かします。 子猫を置いた場合・・・ 敵味方関係なく、まわりに置かれた子猫のコマを外側に1マス押し出します。親猫は押し出せません。 押し出されたコマがボードの外に出てしまった

                                                                              猫たちのベッドの取り合いがテーマのボードゲーム「ブープ」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                            • 消防士になって猫を救出!!「SAVE THE CAT(セイブ ザ キャット)」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                              どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2~8人 プレイ時間 15分 対象年齢 10歳以上 「SAVE THE CAT(セイブ ザ キャット)」はプレイヤー全員で消防士のコマを動かして、火災が発生しているビルの最上階にいるネコを救出して脱出することを目指す協力系ボードゲームです。 ゲームの流れ このゲームでは時計回りにて版プレイヤーが専用のダイスを振って、出た目の指示に従って消防士を動かしたり消火を行います。バケツを持っている場合はダイスを振る前に消火を行うことができます。 消火活動 火災チップには大と小の2種類があり、大はバケツ2つ、小はバケツ1つを使用して消火を行います。 ⚠︎消防士は今いる階にある火を全て消さない限り、別の階に移動することはできません。 ダイスの出目について ・バケツと消防士 消防士コマを1マス進めるか、バケツ1つを獲得します。 ・消防士×2 消防士のコマを最大2マス

                                                                                消防士になって猫を救出!!「SAVE THE CAT(セイブ ザ キャット)」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                              • 希少価値の1番紙幣入手の可能性 #新紙幣 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

                                                                                約1ヶ月後から新紙幣が発行されるんですね。 自動販売機を扱う会社や扱っているお店などは大変だと思います。 その事を知り合いと話ていて 「もし1万円冊の1番の紙幣を手に入れられたら高く売れる」と いう話になりましたが銀行は全国に数え切れないほどあり 1番が配られる候補の銀行はあるのでしょうか? 記念なので1番は国が抜いて博物館みたいなところに飾るのでしょうか? 調べてみたら 2022年(令和4年)から製造を始め 2024年(令和6年)からの流通に備え 1万円札は6億枚・5千円札は7000万枚・1千円札は8億3000万枚 製造されるそうです。 3つのお札の中で5千円札の1番を入れられる確率が高そうだけど 年末ジャンボで1等が当たる確率は1/2000万だそうです。 ちなみに ロト6の1等の確率は約1/610万で ミニロトの1等の確率は約1/17万です。 不思議とミニロトなら当たりそうな気がしてき

                                                                                  希少価値の1番紙幣入手の可能性 #新紙幣 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…
                                                                                • 甘味と効果を堪能する甜茶の魅力 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                                  お題「好きなお茶の種類」 冬から甜茶(てんちゃ)を飲み続けていたら、今年は花粉症の症状が出なかった…というブログ記事を拝読しました。 私は、こちらに引っ越してきてから1度も花粉症の症状が出たことはありません。 北海道に住んでいた頃は、数年に1度の割合で、6月にイネ系(カモガヤ)の花粉で鼻炎の症状がでていました。 甜茶には、「甜茶ポリフェノール(GOD型エラジタンニン)」が含まれており、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状を抑える効果があるとされています。 Amazon で甜茶を購入しました。 リンク ノンカフェインなのが嬉しいです。 1回や2回飲んでも、効果は感じられないと思うので、定期購入にしてみました。 産地は中国。 甜茶は生命力が強く自然の中で育ち、自生して増えていくので、農薬の心配がありません。 私は、バナナパウンドケーキと最中(お仏壇からさげた、消費期限切れてた💦)と一緒に甜茶を

                                                                                    甘味と効果を堪能する甜茶の魅力 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ