並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 135件

新着順 人気順

現金主義の検索結果1 - 40 件 / 135件

  • デジタル化したせいで余計な作業が増えている

    コロナ禍をきっかけにリモートワークが推奨され、同時にペーパーレス化や各種デジタル化も進んだ。 いままで遅々として進まなかったデジタル化が一気に広まり、「やればできるじゃん」と多くの人がSNSにポストしていた記憶がある。 巷ではすっかり、アナログ=非効率で減らすべきもの、デジタル=効率的で推し進めるべきもの、という認識になっているようだ。 ただわたしは、「効率化のためにデジタルを導入すべき」という主張には、まったく共感できない。 なぜなら、デジタル化したせいで余計な作業が増えている場面が、たくさんあるからだ。 デジタル化を受け入れる人と反対する人の溝 先日、マダムユキさんによる『非効率大好き「現金主義者」に明日はない』という記事が公開された。 記事は、とある商店街の組合で、いままで集金だったものを振込に変更した話からはじまる。以下は、振込になったことを喜ぶヘアサロンのオーナーの言葉の引用だ。

      デジタル化したせいで余計な作業が増えている
    • アジア人が欧米で「空気扱いされる」のはよくある話

      第96回アカデミー賞受賞式において、アジア人に対する差別的な行動があったと多くの批判が集まっている。 1人目は、助演男優賞を受賞したロバート・ダウニーJr.。 前年の受賞者である中国系ベトナム人の米俳優、キー・ホイ・クァン氏が彼にオスカー像を渡す際、目も合わさずに受け取り、ほかの俳優とのみ握手をして受賞スピーチを開始した。 2人目は、主演女優賞を受賞したエマ・ストーン。 前年の受賞者である中国系マレーシア人のミシェル・ヨーがオスカー像を手渡そうとしたとき、なぜかとなりのジェニファー・ローレンスに近づき、ジェニファーからエマに像を渡したかのようなかたちになった。 その後ヨー自身が、「エマとジェニファーが親友だから、ジェニファーと一緒に像をわたしたかった」という意図を説明している。 ……なんてことがあった。 この出来事をきかっけに「アジア人透明人間現象」、つまりその場にいるのに空気として扱われ

        アジア人が欧米で「空気扱いされる」のはよくある話
      • お札が紙くずになった日(PDF)

        金 広報中 会2021 − 1 − インドに家族と引っ越して2年半ほどたったある日、大事件が起こりました。 2016 年 11 月8日午後8時にナレンドラ・モディ首相が演説を行い、 「高額紙 幣の 1,000 ルピー札と 500 ルピー札は4時間後に法的通用力を失う。 」とテレ ビで発表したのです。 インドの通貨の1,000ルピーは、 日本円の価値だと約1,600 円です。持っているお札が突然に使えなくなり、紙くずに変わることは、すぐ には信じることができませんでした。 ですが、 それは正式なインド政府の政策で、 インド人だけではなく、そこに住む外国人の私たちにも大きな混乱を巻き起こ し、大変な事態となりました。 モディ首相の演説があった翌日から、どこのお店に行っても 1,000 ルピー札 と 500 ルピー札は拒否され、使えるのは小額紙幣の 100 ルピー以下のお札と硬 貨だけになってい

        • 『Suika、どこに行ったんかな???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

          スマホ決済、 (ここまで来たら、使わなんとこ!!!)と 意地になる気持ちも出ているbollaおばさんです。 『スマホ決済をしようと思ったら出来ずに店頭で、 (あれ?あれ💦💦💦)と焦り恥をかきたくない』 というのが、スマホ決済をする気になれない 大きな理由なんですがね。 PC操作は苦ではないのですが、 わしね、スマホ苦手なんすよ😅 アプリもSNSも、 まー--ったく使いこなしていなくて、 完全に時代に取り残されていて、 完全なる『時代遅れのおばさん』なんです。 普段もスマホは驚くほどほとんど使わんのです。 だから、いまだにiPhone7plusという、 (いつ発売の機種だよ!?)という ふっるー-い機種で問題ないのです。 なので、スマホ決済ってドキドキする。 そしていまだに利用したことがないのが (セルフレジ)。 うまく使いこなせず、 『あれ?なんで!???』と焦りたくない。 なので

            『Suika、どこに行ったんかな???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
          • 非効率大好き「現金主義者」に明日はない

            「今年度から諸々の支払いを集金じゃなく振込にしてもらえて、本当に助かりましたよ。おかげさまで、すごく楽になりました」 「え〜。本当ですか?助かってるのは私の方なんですけど。集金作業って本当に手間がかかるし時間も取られるので、負担感がすごくて…」 「いやぁ、前の事務員さんはわざわざお店まで集金に来ていただいてたのに、こんなことを言うのは本当に申し訳ないんですけど、実はこっちとしても負担だったんですよね。 忙しくても接客中の手を止めて対応しないといけないし、集金のためにお店に現金を用意しておかないといけませんから。 その点、振込だと自分のタイミングでできますからね。アプリからの振込だと手数料もかからないですし。 請求書もデジタルにしていただいて、管理がグッと楽になりました」 商店街にあるヘアサロンのオーナーにシャンプーをしてもらいながら、思わず口元がゆるんだ。 地肌を流れていく温かいお湯も心地

              非効率大好き「現金主義者」に明日はない
            • ビットコイン「爆下げ」のウラで、いまエルサルバドルで起きている「ヤバい現実」(砂川 洋介) @moneygendai

              「通貨を管理しない国」の誕生 中南米のエルサルバドルからビッグニュースが飛び込んできた。 ビットコインを法定通貨として採用するための法案を議会に提出する方針であると、ビットコインカンファレンス「Bitcoin2021」にて発表されて一週間も経たないうちに、エルサルバドル議会は、6月8日、ビットコインを法定通貨にする法案を賛成多数で可決したのだ。 ビットコインが法定通貨として採用されるのは世界初となる。 エルサルバドルは1990年初頭まで内戦が収まらず、2001年にドル化政策が実施され、それまでの法定通貨であるコロンに代わって米ドルが自国通貨として流通。この20年は、米ドル主体の経済となっている。 今回の電撃的なビットコインの法定通貨化の動きの背景は、6月上旬に開催されたカンファレンスのBitcoin2021でのナジブ・ブケレ大統領と、仕掛け人であるデジタルウォレットアプリ『Strike』ジ

                ビットコイン「爆下げ」のウラで、いまエルサルバドルで起きている「ヤバい現実」(砂川 洋介) @moneygendai
              • 『そういえばこの2人、(マブイアベック)だったね』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                昭和というのか、 私が若い頃に使っていたギャル語などの 流行り言葉って、今聞くと本当にダサい(笑) Yahoo!ニュースで、久々に見たこのお二人。 タイトルの『“熱愛報道”当時のマブい関係性』の (マブい)に思わず 飲んでいたお水を吹き出してしまったよ😅 これ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ news.yahoo.co.jp SPEEDの上原多香子ちゃんと、 DA PUNPのISSA、 マブイアベックだったねwww (アベック)って、やばいよね🤣 当時はおかしいと思わず、 『まぶい』とか、『アベック』と言ってたんだよね。 (マブだち)とかね。。。 怖いですよね。。。 今の若い子に、 『おぉ!マブイねぇ♪』と言ったら、 (は?何言ってんだ?このおばさん。キモ。。。) と思われるんかな。。。 思われるの覚悟で言ってみる? 『おぉ、お二人さん、 お似合いのアベックだねぇ~』とかwww 私が最近でも使ってい

                  『そういえばこの2人、(マブイアベック)だったね』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                • 「複式簿記を知っているかどうかで…」頑なに公共料金の支払いをクレジットカードにしない親…原因は現金主義の家計簿では家計の把握がしづらいから?

                  嶋田大貴 @shimariso 年収120万円、家賃1万1千円の中卒理系底辺限界異常独身中年男性です。生きる権利をください。ポジションや損益の話は全て自分が投資をしていると思い込んでいる異常者の妄想です。 Bluesky: bsky.app/profile/shimar… shimarin.com 嶋田大貴 @shimariso うちの親が公共料金などの支払いをクレジットカードにしたがらないのだけど、債務の発生と現金残高の減少にタイムラグがあると現金主義の家計簿では家計の把握がしづらいからみたいなんだよね。複式簿記を知っているかどうかで人類は2種類に分かれてしまうよな。 2020-08-21 15:45:43

                    「複式簿記を知っているかどうかで…」頑なに公共料金の支払いをクレジットカードにしない親…原因は現金主義の家計簿では家計の把握がしづらいから?
                  • 良いのか悪いのか!?資産状況 - アダットリガー

                    良いのか悪いのか!?私の資産状況 にほんブログ村 ↑↑ ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…2021年から将来を見据えて投資を開始した私!そんな私の資産状況はいかに!?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ 投資しようか悩んでいる方 投資初心者の方! ご教授頂ける方! そんな方へ! 我が家の現状 私個人の資産は!? 締めの言葉 我が家の現状 2021年から始めた、資産状況の把握と投資状況 約1年間の資産状況をざっくり確認し、次につなげてみたいと思います! 結果は基本プラス運用!貯蓄もコツコツ! 我が家の分配

                      良いのか悪いのか!?資産状況 - アダットリガー
                    • 「安倍首相には一貫性がない!」アベノミクスを支持したノーベル賞経済学者が、消費増税を猛批判するワケ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                      1月10日、総務省が発表した11月の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は27万8765円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比2.0%減少した。消費支出のマイナスは2カ月連続で、消費増税に伴う駆け込み需要の反動減が顕在化した形だ。 【写真】消費税増税を猛批判する“ノーベル賞経済学者”ポール・クルーグマン氏 「ハッキリ言って、増税はすべきではありませんでした」 こう語るのはポール・クルーグマン氏だ。2008年にノーベル経済学賞を受賞し、現在は「ニューヨーク・タイムズ」のコラムニストを務める、世界で最も影響力を持つ経済学者の一人だ。金融緩和やインフレターゲットを主張する「リフレ派」として知られ、2014年には安倍晋三首相と会談し、10%への消費増税先送りを進言するなど、アベノミクスの「理論的支柱」としての役割も担ってきた。 クルーグマン氏が小誌のインタビューに答え、消費増税に反対

                        「安倍首相には一貫性がない!」アベノミクスを支持したノーベル賞経済学者が、消費増税を猛批判するワケ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • お札が紙くずになった日

                        金 広報中 会2021 − 1 − インドに家族と引っ越して2年半ほどたったある日、大事件が起こりました。 2016 年 11 月8日午後8時にナレンドラ・モディ首相が演説を行い、 「高額紙 幣の 1,000 ルピー札と 500 ルピー札は4時間後に法的通用力を失う。 」とテレ ビで発表したのです。 インドの通貨の1,000ルピーは、 日本円の価値だと約1,600 円です。持っているお札が突然に使えなくなり、紙くずに変わることは、すぐ には信じることができませんでした。 ですが、 それは正式なインド政府の政策で、 インド人だけではなく、そこに住む外国人の私たちにも大きな混乱を巻き起こ し、大変な事態となりました。 モディ首相の演説があった翌日から、どこのお店に行っても 1,000 ルピー札 と 500 ルピー札は拒否され、使えるのは小額紙幣の 100 ルピー以下のお札と硬 貨だけになってい

                        • 信用乗数論は信用できるか――マイナス金利について考える/中里透 - SYNODOS

                          日本銀行による大規模な金融緩和(量的・質的金融緩和)がスタートしてから、あと1月ほどで8年が経過する。マネタリーベースを操作対象とする教科書通りのシンプルな枠組みであった「異次元緩和」にはさまざまな付属品がついて、いまでは建て増しを重ねた温泉旅館のようになってしまったが、マイナス金利政策の導入から5年という時期にも当たる現在の時点で、これまでの経過を振り返っておくことは有益な試みであろう。 ここではその出発点として、「信用乗数論」というキーワードをもとに、現在の金融政策の基本的な枠組みとそのもとでの金融政策の運営について点検を行っておくこととしたい。 なお、信用乗数(貨幣乗数)をめぐっては、マネタリーベース(ハイバワードマネー)とマネーストック(マネーサプライ)の間に安定的な関係があるか(乗数は安定的か)、マネタリーベースを増やすとその乗数倍だけマネーストックが増えるという機械的なメカニズ

                            信用乗数論は信用できるか――マイナス金利について考える/中里透 - SYNODOS
                          • インド発「OYO」は、日本の不動産・ホテル業にどんな激震を起こすのか。

                            2019年3月29日インド発のホテルベンチャーOYOが敷金・礼金・仲介手数料なしで即入居が可能な賃貸サービスのOYO Lifeで日本の不動産業に参入しサービスを開始しました。 OYOはインドネシア、中国そしてイギリスなど世界8カ国でホテル事業を展開しています。日本ではヤフーと共同でOYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN(商標:OYO Life)をOYO66.1%、ヤフー33.9%出資で設立しました。 【合わせて読む】 ●非金融からネット銀行に参入のGrab、東南アジア企業が世界に躍進。 ●日本での「無人コンビニ」。現金主義の改革で普及するかも ●リープフロッグ型発展|新興国の飛び級イノベーションはとてつもない 2015年にソフトバンクがOYOのホテル予約サイト事業であるOYO Roomsに1億ドル(100億円強)出資し、OYOはさらに2019年にソフト・バンク・ビ

                              インド発「OYO」は、日本の不動産・ホテル業にどんな激震を起こすのか。
                            • ミニ財布が人気♪お得なPayPayとお金の貯まる財布のひみつ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                              ミニ財布と長財布 いま、ミニ財布が人気です。 私は「お金持は長財布を使う」という本や言葉がブレイクした10年前から、長財布を使っていました。 ところがPayPayを利用し始めて、「あら、長財布がじゃまだな」と感じました。 ミニ財布が人気の理由と、お金が貯まるお財布のひみつをお伝えします。 スポンサーリンク ☆私のミニ財布を公開 ☆非常時は現金が強い ☆茶色のラムスキン財布 ☆お金が貯まる財布とは? ☆PayPayでお得 まとめ ☆私のミニ財布を公開 ミニ財布は薄くて軽い 母が元気だったころに北海道旅行をしたときのおみやげが、私のミニ財布です。 鹿の皮製です。 軽くて薄いので、小銭入れとしてふだん使いにしていますが、お札を2つ折りや3つ折りにすると、5枚は入りますね。 それに、スマホとクレジットカードがあれば、買い物やちょっとした旅行なら、何の不便もありません。 ミニマリストやシンプリストも

                                ミニ財布が人気♪お得なPayPayとお金の貯まる財布のひみつ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                              • マネーフォワードが資産管理、家計簿に超絶おすすめな理由 - ウミノマトリクス

                                最終更新日時:   2022年2月18日 本記事は家計簿、資産管理におすすめなサービス、アプリとして「マネーフォワード」についてお伝えしていきます。 「マネーフォワード」をまだ活用していない人 「マネーフォワード」をよく知らない人 家計簿ソフトを探している人 資産管理に最適なサービスを探している人 こんな人に向けての記事になります。 この記事の流れ マネーフォワードとは? マネーフォワードの運営会社 マネーフォワードの機能 お金をためたい人は使うべき マネーフォワードで収支を記録する手順 仮想通貨と連携できているのは嬉しい マネーフォワードの悪い点 現金に対応できていない Suicaの画像認証がめんどくさい 家族と連携して欲しい まとめ マネーフォワードで私が連携しているサービス 銀行 新生銀行 住信SBIネット銀行 みずほ銀行 楽天銀行 証券 SBI証券 SBIネオモバイル証券 楽天証券

                                  マネーフォワードが資産管理、家計簿に超絶おすすめな理由 - ウミノマトリクス
                                • №1,809 心理学は摩訶不思議72 “ 周囲から見た自分の印象診断 7⃣ ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                  まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 周囲から見た自分の印象診断 7⃣ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です 本日のテーマも、 心理学は摩訶不思議72 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議72 のご紹介をします 周囲から見た自分の印象診断 7⃣ 

                                    №1,809 心理学は摩訶不思議72 “ 周囲から見た自分の印象診断 7⃣ ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                  • デンマークの無人販売所はキャッシュレス対応

                                    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツ式のイカダに乗りに行ったら、帰れなくなるところだった > 個人サイト words and pictures 自転車旅行にもってこいな、平らな国デンマーク ドイツから陸続きの国境もあるデンマークは、私のようにドイツに住む人にとって人気の旅行先だ。そんなデンマークを、先日自転車で回ってきた。 ベルリンとコペンハーゲンを結ぶ630キロの公式自転車ルートもあるのだが、今回は時間がないのでベルリンから約400キロ北のプットガーテンという港まで電車で向かい、そこからフェリーでデンマークに渡った。 赤い線が今回デンマークで走ったルート(約400キロ)。 一部の長距離電車には、こんな立派な自転車専用スペースもある。事前に予約が必要だが、乗り降りもスタッフが手伝って

                                      デンマークの無人販売所はキャッシュレス対応
                                    • 暇空茜「住民訴訟(R3Colabo)③ Colabo立証書面」の空騒ぎなど(8/29追記あり)|Masanobu Usami

                                      まあ予想通り空騒ぎ。書面全体を見ないと確言できないが、これまで書いてきたポイントを含め暇空はいくつもスルーしてストーリーを作っている。逆に言えば、書面全体を見ずとも容易に指摘できることについて暇空の説明が全く欠けていて主張の根拠が不明である。 「住民訴訟(R3Colabo)③ Colabo立証書面」について このことは暇空が載せている堀弁護士の書面で暇空が主張立証していないとされている通りである。 ①そもそも暇空が「表1~5」と称しているものはそれぞれ性格が異なるから、数字が一致しないのは当然であり、ポイントは異同の原因である。そこを暇空は捉えずに「矛盾」だと言っているに過ぎない。 表1:実施状況報告書・精算書に記載された委託費対象経費 表2:同事業をその一部とするColaboの全体活動報告書 表3:表1の2600万円を超える部分を含む委託事業用管理台帳記載の経費 表4:表3計上の経費から

                                        暇空茜「住民訴訟(R3Colabo)③ Colabo立証書面」の空騒ぎなど(8/29追記あり)|Masanobu Usami
                                      • アトモス代表・本明秀文の半生 資金300万円から390億円企業に育て上げた「原宿ドリーム」

                                        「社会人の常識がないからもっと学んだほうが良い」唯一行った面接は門前払い 1968年生まれ。四国の高松で生まれ、中学生の頃から東京で過ごす。高校を卒業後は一年の浪人を経てアメリカの大学へ進学する。 「高校生の頃は大学へ行こうとは考えていなかったので勉強もせず、プラプラ遊んでいました。卒業後もそんな生活を送っていたら、見兼ねた親父と母ちゃんに『勉強をする気がないならアメリカに行け』と言われて、オハイオのシンシナティの学校に進学しました。ただ、うまくいかず。寮に住んでいたんですが、同級生から急に『ヘイ ジャップ』と言われたことで喧嘩をしてしまい、そのせいで寮に住めなくなってしまって。なので、フィラデルフィアにあるテンプル大学に入り、そこを卒業しました」 就職活動では唯一面接に行った企業で「あなたの実力では雇えない」と門前払い。父の知人の紹介で繊維商社のカキウチに入社する。 「金儲けをするならお

                                          アトモス代表・本明秀文の半生 資金300万円から390億円企業に育て上げた「原宿ドリーム」
                                        • 【気をつけたいこんな人】聞こえよがしに文句をつぶやく人 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                          「すべての人が仲良く暮らせたら、どんなにこの世は暮らしやすいだろう」 と思います。 しかし、そう簡単にいかないのがこの世の中のツラいところです。 何十年も生きていると、「こういう人には気をつけよう」という直感が身についてくるものです。 今日はちょっと陰湿な「聞こえよがしに文句をつぶやく人」について書いてみます。 【平成⇒令和】レジ待ちできない人が増えた 「電子マネーの時代だろ!」イライラ、ブツブツ 安全地帯からクレームや文句をいう人 【平成⇒令和】レジ待ちできない人が増えた 3か月くらい前、コンビニエンス・ストアで出くわした出来事です。 夕方のことでしたが、レジに数人の客が並んでいました。 (こんな時間にどうして?) と思いながら最後部に並ぶと、先頭のご老人がレジの流れを止めていることがわかりました。 どうやら、財布の中の小銭を出し間違えたため数え直していたようです。 慌てて小銭を数えてい

                                            【気をつけたいこんな人】聞こえよがしに文句をつぶやく人 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                          • 率直に“本音”を言い合える文化 PayPayの多国籍なプロダクトチームが大切にしていること

                                            積極的にエンジニア採用を推し進めるPayPay株式会社が人材紹介エージェント向けに開催した採用説明会の内容をログ化しています。普段はあまり表に出てこないPayPayのエンジニアの待遇や制度の話について、PayPay株式会社 プロダクト本部 執行役員本部長のAditya Mhatre氏が語りました。 PayPayのサービス開始のきっかけ Aditya Mhatre氏(以下、Aditya):簡単に自己紹介させてください。私はAdityaといいます。みなさんには初めてお会いすると思うのですが、どうぞAdiと呼んでください。 私の簡単な経歴ですが、私はPaytmから出向しております。Paytmというのは「Pay Through Mobile」ということで、モバイルを使った決済を表しています。インドの会社で、ほかの国でも会社を作っています。 私はプロダクトチームを管轄しているのですが、プロダクトマネ

                                              率直に“本音”を言い合える文化 PayPayの多国籍なプロダクトチームが大切にしていること
                                            • セミリタイア後の生活費はどのように作っていくのか - たぱぞうの米国株投資

                                              セミリタイア後の生活費の作り方 配当金収入で生活をするタイプ 株式や投資信託、貯金の取り崩しで生活をするタイプ 不動産太陽光収入で生活をするタイプ セミリタイア後の生活費の作り方はどちらがよいのか 長期保有を前提とした投資ならば、ふつうはインデックスということになる セミリタイア後の生活費の作り方 セミリタイア後の生活費の作り方はどのような方法があるのでしょうか。私の友人をみると、以下のタイプに分かれるように思います。 配当金収入で生活をする 株式や投資信託、貯金の取り崩しで生活をする 不動産・太陽光収入で生活をする ほかにももっとあると思いますが、良く知られるのはこの3つですね。このようにして、生活していくわけです。中には、老齢年金の支給までのつなぎとして考えている人もいますね。 以下、簡単に触れていきます。 配当金収入で生活をするタイプ 配当金収入で生活している人がいますね。このタイプ

                                                セミリタイア後の生活費はどのように作っていくのか - たぱぞうの米国株投資
                                              • 「見えない資産」はなぜ見えないか|和田洋一

                                                見えない資産とは、知的財産、人材、組織、ブランド等、企業価値に大きく貢献しているにも拘らず、財務諸表からは見えてこない財産のこと。 昨今、注目の的であり、包括的に論述したものとしては以下あたりが定番か(真面目な人はコチラを読んでください)。 見えない資産を考える事で、現在のビジネス、会社、経済、資本主義と、まるっと見渡すことができる、最高やないかい! ・・と思って書き始めたのだが、これが手強い、奥が深い。もう沼です。 はい、一気に書くのは断念し、連作にすることにしました(期限未定)。 ヘタレの書きなぐり、第一弾(導入)がこちらになります。 1.(会計上)見えない原因は会計にある財務諸表は会計ルールに拠って作成されるが、現体系が精緻な故に当然の帰結として見えなくなっている(体系維持を優先し例外は捨てる)。 以下、会計の基本原則につき、順次述べる。 現金主義・仕訳 会計ではあらゆる価値を現金と

                                                  「見えない資産」はなぜ見えないか|和田洋一
                                                • 消極的な「現金主義」、キャッシュレスにも付加価値追及 - 日本経済新聞

                                                  NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                                                    消極的な「現金主義」、キャッシュレスにも付加価値追及 - 日本経済新聞
                                                  • キャッシュフロー分析の重要性。実際のお金の流れを把握する。営業CFと投資CFと財務CFで会社の現状を把握しフリーCFで見通しを判断する。 - ねこぷろ

                                                    キャッシュフローとは実際のお金の流れ キャッシュフロー(営業CFと投資CFと財務CF) 営業CFとは 投資CFとは フリーキャッシュフローとは 財務CFとは 現金同等物とは (c) .foto project キャッシュフローとは実際のお金の流れ ブログの会社分析の時に良く使っているキャッシュフロー。 なぜキャッシュフローを重要視しているかというと、キャッシュフローとは実際のお金の流れを示しているからです。 実際のお金の流れがなぜ重要かというと、商売を行うにあたって、すべてが現金商売で成り立っていれば簡単ですが、実際はそうではないことが多いわけです。 品物を納めたとき、引き渡したときの納品時に売上を「引渡し基準」といい、取引が発生した時点(入金がない時点)で経理する考え方を発生主義会計といいます。 (これに対しお金の動きに沿って経理するやり方を現金主義といいます) そして発生主義で計上した

                                                      キャッシュフロー分析の重要性。実際のお金の流れを把握する。営業CFと投資CFと財務CFで会社の現状を把握しフリーCFで見通しを判断する。 - ねこぷろ
                                                    • 【画像】 いきなりステーキ、いきなりカードが使えなくなる : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      【画像】 いきなりステーキ、いきなりカードが使えなくなる 1 名前:バリニーズ(宮城県) [US]:2020/01/26(日) 00:27:52.55 ID:IwlMkP5c0 MTMT @towakama113 久しぶりに来たけど...いきなりステーキ、クレカの利用できるブランド徐々に減ってて笑えない https://twitter.com/towakama113/status/1221037277960228866 3: マーゲイ(茸) [GB] 2020/01/26(日) 00:28:35.33 ID:vIYz02mr0 あーあ 4: ボルネオウンピョウ(茸) [CN] 2020/01/26(日) 00:28:37.53 ID:B51cIRrr0 オワタ 27: デボンレックス(ジパング) [US] 2020/01/26(日) 00:34:39.73 ID:quTNBKs+0 やべぇ

                                                        【画像】 いきなりステーキ、いきなりカードが使えなくなる : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • ひったくり!高齢者さん 気を付けて - 木瓜のぽんより備忘録

                                                        先日、義母(夫の母)が ひったくり被害に合いそうになったんですって。 未遂ですみましたけど 怖いわ~ ひったくりに注意(>_<) 義母がひったくり被害に(未遂) 義母の話 被害なくケガもなく 見繕ってたんでしょうね ひったくり被害は女性が7割 相対的に体力が弱いから? 女性のバッグが狙われる ひったくり防止の対策 ひったくり防止の対策 人通りの多い、明るい道を歩こう 銀行・ATMの帰りは注意 銀行の利用回数って減ったわ 義母は現金主義者なの 狙われないようにしたい おわりに 参考にしたサイト セコム防犯ブログ ひったくりに注意(>_<) 義母がひったくり被害に(未遂) ある日、同居している義母が 「今日ひったくりに合いそうになったのよ」と 呑気に話し始めました。 義母の話 銀行で用事を済ませた帰り道。 「●●さーん!!」と大きな声で呼ばれて 振り向いたら 銀行の警備員さんがこちらに走ってく

                                                          ひったくり!高齢者さん 気を付けて - 木瓜のぽんより備忘録
                                                        • 10/4(金) ティラミス専門店「アークイラ」のシュークリームだよ - ふくすけ岬村出張所

                                                          おはようございます ふくすけ ティラミス専門店「アークイラ」のシュークリームだよ ちなみに お店は 埼玉県の浦和にあるらしい こないだ 食べた シュークリームより こっちの方が 圧倒的に うまいです。 今日も がん見ですなぁ ふくすけ さて 案の定 ホームセンターとか ドラックストアー 客がいない ファ三レスも 人がいない・・・・ みんな お金使いすぎ 今月まだ 始まったばっかだよ あ キャシュレシュすれば 先延ばしできるかって 今まで 現金主義だった人は 今度は 閉め日と 引き落としを 気にしないと 危険ですね さて 金曜日なので 個別 昨日は やっぱり 下がったね -436円 とりあえず 物産 もったね ま このまま 放置で 下がったら 買うかもって感じで 今朝のアメリカは、上げかな? 106.8円台です。 円高気味だし。金曜日。様子かな? それでは、パトロールに出動です でわ、またね

                                                            10/4(金) ティラミス専門店「アークイラ」のシュークリームだよ - ふくすけ岬村出張所
                                                          • こんなんじゃキャッシュレス決済なんて流行らないよな - 格安ガジェットブログ

                                                            キャッシュレス決済。国が推奨している今の時代にあった決済方法ですが、実際流行っているかと言われるとまだまだというところです。 なんで流行ってないかと言われると、利用者側にも店側にも問題があるかなと思います。 ここは高齢者社会に突入した日本だぞ 店側もキャッシュレス決済対応してないやんけ! ここは高齢者社会に突入した日本だぞ まず利用者側の理由。ぶっちゃけ年寄りだらけの現状で、新しい支払い方法に変えろと言われても厳しいのではないでしょうか。 たとえば私の父はまだ50ちょいですが、それでも現金と銀行振込くらいしか支配手段を持っていなくて、定年したらクレカが作りにくくなるから早めに作れと言っても中々作ろうと行動をしなかったわけで。手続きも結局自分でパソコンが使えないから、私が入力を手伝ったくらいで。 50台でこの体たらくです。60、70はどうなるのか想像もしたくないですね。 Paypayなんかも

                                                              こんなんじゃキャッシュレス決済なんて流行らないよな - 格安ガジェットブログ
                                                            • 資産運用に興味なしの嫁に積立投資を始めさせた - ウミノマトリクス

                                                              最終更新日時:   2021年12月16日 結婚して約1年が経過しました。2年が経っています。 「お金」に関してはまったく無頓着であった奥さんに「資産運用」を始めさせました。 今回はその経緯についてお伝えしたいと思います。 ちなみに、私の家計事情は、共働きでまだ子供のいない状態のいわゆるDINKs(ディンクス)です。 DINKs(ディンクス)とは? DINKs(ディンクス)とは…(クリックで下に詳細を表示します) DINKs(ディンクス)とは、共働きで子供を意識的に作らない、持たない夫婦、またその生活観のことを指します。Double Income(ダブルインカム) No Kids(子供なし)の頭文字などを並べたものです。 Dinkyともいいます。 嫁と私の各々財布は別々で管理しており、家賃の折半をしており光熱費等は私が出している状況になります。 今後子供が出来たら、家計ももう一度見直す必要

                                                                資産運用に興味なしの嫁に積立投資を始めさせた - ウミノマトリクス
                                                              • 雇用統計で利下げ観測高まるか | 株知識

                                                                さて、米国市場が休場だったので今夜の雇用統計をうけて米国株がどう動くかみていくような感じですが、日本株は米国株が上昇しているうちはとりあえずは上昇と見ていますが引き続き世界的緩和傾向により円高圧力が強くなるものかと思います。 米中の通商協議も中国側が米国の制裁をやめない限り合意はないとも言っていますしまた関係は激化していくでしょう。もちろん米国が制裁を完全撤廃することはないでしょうし、この辺りは波乱材料です。 ドイツ銀行も経営が傾いていますし、中東情勢も悪化しており、北朝鮮も折り合いがついておらずどこから悪材料が飛び出てくるかわからない状況です。 ですので、引き続き回転させて無理のない範囲の取引で資金を回していくのがいいかと思うところです。 また、今日は内閣府から景気動向指数が更新されていました。結果的には上方修正されて「下げ止まり」となりました。 景気後退が下げ止まったと発表していますが

                                                                • 中央アメリカの小国エルサルバドル、ビットコインを法定通貨として採用か | あたらしい経済

                                                                  中央アメリカの小国エルサルバドルが世界の主権国家として初めて、米ドルと並んでビットコインを法定通貨として採用する法案の提出を目指していることが、マイアミビットコインカンファレンス2021にて6月5日に発表された。発表したのはナイブ・ブケレ大統領だ。 メディアCNBCによれば、エルサルバドルは約7割の人が銀行口座やクレジットカードを持っていない現金主義の国とのことだ。またエルサルバドルのGDPの20%以上を占めるのが、出稼ぎ労働者からの送金とのこと。 今後エルサルバドルはデジタルウォレット企業ストライク(Strike)と提携し、ビットコイン技術を用いて同国の近代的な金融インフラを構築することも発表した。ストライクはビットコインのライトニングネットワーク決済プラットフォームを開発している企業だ。 ブケレ大統領は来週には、ビットコインを法定通貨にする法案を議会に提出する予定とのことだ。ブケレ氏が

                                                                    中央アメリカの小国エルサルバドル、ビットコインを法定通貨として採用か | あたらしい経済
                                                                  • ワーキングホリデーと留学の違いを知ろう!行くまでに必要な事は? - ちょびちゃんねる

                                                                    こんにちは、ちょびです。 海外、行きたいですよね。 ワーキングホリデーや留学を考えている人は、たくさんいると思います。 「海外に住みたい」「語学力を高めて仕事や日常に活かしたい」など考えますよね。 留学は分かるけどワーキングホリデーって何だろう?とはっきり知らない方も多いと思います。 では、ワーキングホリデーとは?留学とは? ワーキングホリデーとは? どんな許可がされているの? ビザは何回も使える? 留学とは? どんな許可がされているの? どちらのビザもパスポートが必要 ワーキングホリデーの流れ(オーストラリア編) ワーキングホリデーに必要な事2つ オーストラリアにオススメなクレジットカードはこれ! ケガ・トラブル!クレジットカードに付帯されている海外旅行保険で大丈夫? AIG損保のワーキングホリデー用プランの特徴 まとめ ワーキングホリデーとは? ワーキングホリデー制度を結んでいる2つの

                                                                      ワーキングホリデーと留学の違いを知ろう!行くまでに必要な事は? - ちょびちゃんねる
                                                                    • きょうのおはなし 3『楽天カードいいやん!』 - もったいないブログ

                                                                      はじめに 楽天カードいいやん! まとめ はじめに こんにちはscene(シーン)です✋ 連日の極暑に少し夏バテ気味のsceneです。 今年の大阪の8月は間違いなく去年よりも暑いです。 まず今日までで最高気温が33℃を下回った日が1日もありません。 去年は天気も悪かったせいか、6日もありました。 その中には30℃を下回った日も2日あります。 35℃以上の日は今年が15日、去年が13日と大差はありません。 しかし去年は今日ぐらいを境に気温が30℃前後まで下がり、9月に入ってまたぶり返しますが、過ごしやすい気温の日も合間合間にありますので、体への負担が違いました。 今のところの予報では9月半ばぐらいまでは33℃前後が続き、残暑が厳しい年になりそうです。 皆さんも熱中症などにお気をつけください。 特にご高齢の方は我慢せずにエアコンを利用してくださいね。 エアコンをつけないで知らぬ間に熱中症になって

                                                                        きょうのおはなし 3『楽天カードいいやん!』 - もったいないブログ
                                                                      • 4月から値上げ!コンビニATMの手数料や食用油、電気料金も - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                        2021年4月から値上がり 2021年4月から、いろんなことが変わります。 70歳までの就業機会の確保を、企業の努力義務にするなど働き方も変わります。 そして、食料品や公共料金の一部が値上げ。 コンビニでのATM手数料が上がりますが、一方、公的年金は0.1パーセントの引き下げ。 4月から値上がりするものをお伝えします。 スポンサーリンク 手数料値上げの狙い 電気料金の値上げ 食用油の値上げ サンマ缶値上がり 公的年金下がる まとめ コンビニATM手数料が倍になります コンビニはもはや社会インフラです。 24時間営業でいつでも食べ物や飲み物が買えて、銀行口座にあるお金を引き出すことが可能。 しかし、4月からコンビニATM手数料が上がる。 三井住友銀行は4月5日から。 三菱UFJは、ローソン銀行ATMのみ。 平日8時45分~午後6時 110円→220円 それ以外は! 220円→330円 自分の

                                                                          4月から値上げ!コンビニATMの手数料や食用油、電気料金も - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                        • Go To Eatは結局成功しているのか否か考える - 格安ガジェットブログ

                                                                          Go To Eatキャンペーン。コロナ禍で苦しむ飲食店を救うために国が打ち出した政策ですが、結構賛否両論あってイマイチ良い政策であったと言い切れないのが現状だと思います。今回のこの政策について、私なりの見解を示していきたいと思います。 Go To Eatキャンペーンは成功しているのか 飲食店の経営的には微妙 お持ち帰り適応外も酷い 医療に財源を回したほうが良かったのでは ポイント利用が普及した点は評価できる まとめ Go To Eatキャンペーンは成功しているのか 飲食店の経営的には微妙 確かにこのキャンペーンで経営が助かったお店も一定数はいるでしょう。しかし非常に多くの店舗が助かったかというと、それには疑問が出ます。 たしかに、くら寿司などの一部の店舗は、無限くら寿司などのポイント乞食たちのおかげで大儲けしています。しかし、その他の店舗は還元率の問題があったのか、それなりに潰れてしまって

                                                                            Go To Eatは結局成功しているのか否か考える - 格安ガジェットブログ
                                                                          • 「確定申告書等作成コーナー」で作成して提出できる書類 - 老後のために50代主婦が資産運用を始めてみました

                                                                            国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では確定申告で提出する書類が作成できます。 今回は「確定申告書等作成コーナー」で作成できる書類を紹介したいと思います。 確定申告書等作成コーナー 「確定申告書等作成コーナー」でできること 所得税の確定申告書 A様式とは B様式とは 青色申告決算書等 消費税の確定申告書 贈与税の申告書 振替納税の預貯金口座振替依頼書 「確定申告書等作成コーナー」を利用する場合には 最後に・・ 確定申告書等作成コーナー 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、所得税などの申告は画面の案内に従って金額などを入力すれば申告書や決算書を作成することができます。 「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告書などはe-Taxで送信することができるほか、印刷して郵送して提出することもできるんです。 作成中の申告書等データを保存して、その保存したデータを読み込ん

                                                                              「確定申告書等作成コーナー」で作成して提出できる書類 - 老後のために50代主婦が資産運用を始めてみました
                                                                            • オリオン餃子って名前がついてるんだけどラーメンが超うまいんだよな餃子もいろいろあって楽しい - シン・春夏冬広場

                                                                              栃木では美味いラーメン店が増え続けています。まさにラーメン戦国時代といえるひしめき合いです。G系ラーメン、家系ラーメン、佐野ラーメン、つけ麺、まぜそばなんでもござれです。今回はその中でも家系ラーメンをご紹介します。 オリオン餃子さんは餃子の名前がついてはいますが、ラーメンが最高に美味い変わったお店です。確かに餃子も美味いです。しかしながら、ラーメンが最高に美味いです。オリオン餃子さんのホームページのリンクを添付します。もしよかったらご参照ください。 オリオン餃子 宇都宮駅前通り店:こちら オリオン餃子 本店:こちら オリオン餃子 オリオン餃子さんはちょうど10年くらい前にオープンしたのでしょうか。僕がちょうど栃木に来たあたりにできたのではないかと記憶しています。あまり昔からあるお店ではないと思っています。そのため会計システムなどが新しいです。パソコン画面を使って、レジと連動させており、ハイ

                                                                                オリオン餃子って名前がついてるんだけどラーメンが超うまいんだよな餃子もいろいろあって楽しい - シン・春夏冬広場
                                                                              • デビットカードは日本のキャッシュレスの切り札になるか?

                                                                                長らく遅れていた日本のキャッシュレス化だが、政府のポイント還元などの施策、またコロナ禍によるEコマース拡大などにより、近年はかなり拡大した。といっても経済産業省の調べによると、2020年で29.8%と、まだ諸外国に対して低い水準に留まっている。 では、どうしたらさらに普及が進むのか。昨今、日本のキャッシュレスの切り札としてVisaが力を入れているのがデビットカードだ。デビットカードとは、通常のクレジットカードと同様に店舗やECで利用できるが、支払いは後払いではなく、銀行口座から即時に引き落とされる仕組みのカード。銀行口座とひも付くため、銀行が発行する。 このデビットカードこそが、「現金主義、安全主義の人にも選んでもらえるキャッシュレス」(ビザ・ワールドワイド・ジャパンのコンシューマーソリューションズ部長寺尾林人氏)だというのだ。 現金派をキャッシュレスに取り込む「デビットカード」 それはな

                                                                                  デビットカードは日本のキャッシュレスの切り札になるか?
                                                                                • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当が届きました(*^_^*)

                                                                                  2024年06月21日05:55 カテゴリ配当金株主優待 優待と配当が届きました(*^_^*) 昨日は優待と配当が届きました ゆうちょ銀行から3000円のカタログ優待 配当は20,320円でした 届いたのは1名義だけで妻のはまだ〜 配当も振り込まれてるのあるのに配達がいつ遅いね〜 お小遣い稼ぎの方は 『ポイントインカム』で5000PをPeXに交換です ここも調子がいいね〜 ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね 1位は有名な『ハピタス』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は『ECナビ』で 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の『ポイントインカム』で 6位はやっぱり『ポイントタウン』 7位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げ