並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

知識人の検索結果1 - 40 件 / 60件

  • #ウクライナ を踏み台に「平和」を語るリベラル知識人の貧困 #国連 #日本国憲法(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ウクライナ侵攻が始まって以来、いわゆるリベラル/左派とされる知識人やメディアの中から、過剰にロシアを擁護したり、侵攻による被害国であるウクライナを批判したり、一刻も早い停戦のためウクライナ側に妥協を求めたりというようなことが、幾度か主張されてきた。これらの主張の欺瞞とも言える部分は、ウクライナを語りつつ、結局は米国の外交・安全保障政策を批判したいだけであったり、防衛費を大幅増額し改憲も目論むという岸田政権への批判だけであったり、国際社会の分断による日本への影響を懸念したりしているだけであることだ。今、正に戦争の惨禍に苦しむ人々に対し、ただただ「即時停戦」という妥協を強いるだけで、いかに平和的な手段によってロシア側にウクライナ侵攻をやめさせるかという課題に向き合うことすらしていない。筆者も、リベラルであり護憲派であることを自認しているが、だからこそ、ウクライナを踏み台に「平和」を語るリベラル

      #ウクライナ を踏み台に「平和」を語るリベラル知識人の貧困 #国連 #日本国憲法(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 教養人、知識人にならねば、より賢くならねば って熱意は20代くらいまでだな

      いい年になってくると将来への投資しててもリターンが少なくなってくることに気付いて 時間とって余計な耳学問するくらいなら本業の知識を深めた方が役に立つし金にもなるし 残された健康寿命と余暇を考えるといかに充実した休日を過ごすかの方が重要になってくる

        教養人、知識人にならねば、より賢くならねば って熱意は20代くらいまでだな
      • オーウェル「バーナム再考:現状追認知識人の権力崇拝とその弊害」(1946) - 山形浩生の「経済のトリセツ」

        Executive Summary ジョージ・オーウェルが、第二次世界大戦中および大戦後に人気を博した通俗評論家バーナム『管理職革命』『マキャベリ主義者たち』を徹底的に批判した書評的エッセイ。バーナムは、マキャベリを引き合いに出して、政治は常にエリートのだましあいの権力奪取で大衆は奴隷、イデオロギーなんて大衆動員の口実、パワーこそ正義、と冷徹なリアリストを気取ってみせた。この見立てを元に、バーナムはドイツが勝っているときはナチスこそ新世界秩序の盟主、ソ連なんか一撃でおしまい、抵抗するな、受け入れよと説いたくせに、数年後にドイツが負け始めたら、ソ連最強でスターリン社会主義が世界を支配する、と手のひら返しを演じて見せた。だがこれは「知識人」にきわめてありがちな態度で、彼らに蔓延する敗北主義の根底でもある。「リアリズム」と称しつつ、臆病な現状追認の権力すりより行動でしかないのだ。根底にある社会の

          オーウェル「バーナム再考:現状追認知識人の権力崇拝とその弊害」(1946) - 山形浩生の「経済のトリセツ」
        • 「知識人が『この世界は酷い』と言い過ぎるから、若者が虚無感を抱く」 | 今年のバーグルエン賞社会学者が語る

          コリンズが30年以上前に著した『ブラック・フェミニズム思想』(未邦訳)は、小説、詩、音楽、物語を題材に、ジェンダーと人種という二重のくびきの下にあえいできた黒人女性たちの強さを解説している。同書はいまやフェミニズム、レイシズム、自由への戦いのあいだでさまざまに存在する、微妙な差異を理解するための必読書となっている。 この社会学の大家に、スペイン紙「エル・パイス」がインタビューした。 ──「黒人が自由になるために必要なものとは何か」というのが、あなたが何十年にもわたり答えようとしてきた基本的な問いかけでした。その答えには近づきましたか? 近づいているようには思いません。しかし、その問いかけが意味するものが何かを、より深く理解できるようにはなったと思います。 自由とは、想像することしかできないものです。それに近づくことは可能ですが、決して到達することはできません。それは途切れることのない問いで

            「知識人が『この世界は酷い』と言い過ぎるから、若者が虚無感を抱く」 | 今年のバーグルエン賞社会学者が語る
          • Sanshiro Hosaka on X: "なぜ欧米や日本で知識人と呼ばれる人々がロシア(ソ連)や中国のような国に政治的「巡礼」を続けるのか。数百件の旅行記を分析し、その社会的背景や心理を明らかにした貴重な研究。イデオロギーを支持する訳ではなく、自らが住む欧米社会の「不正義」(不平等、差別、紛争介入)に不満を募らせ、🧵 https://t.co/o3PKSTWBdH"

            • 世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが断言!「西洋はもはや世界の嫌われ者である」 | AERA dot. (アエラドット)

              エマニュエル・トッド氏 家族制度や識字率、出生率に基づき、現代政治や社会を分析し、「ソ連崩壊」から「米国の金融危機」などを予言した、フランスの歴史家エマニュエル・トッド。彼は、終わりの見えないウクライナ戦争が、世界のリーダーとしてふるまっていた西洋諸国が「世界の嫌われ者」であるという事実を明らかにしたと語ります。その真意を、2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。 【写真】トッド氏の写真をもっと見る *  *  * ウクライナ戦争が明らかにした「西側の失敗」 ――現在の世界情勢について、お聞きしたいと思います。ウクライナでの戦争は依然として続いており、アメリカ、イギリス、EU、日本などの西側諸国は、多額の軍事、財政、人道支援を行っています。 しかし、報道を見る限り、戦況は依然として流動的です。あなたは著書の中

                世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが断言!「西洋はもはや世界の嫌われ者である」 | AERA dot. (アエラドット)
              • 「リベラル知識人」はなぜ嫌われるのか?ノーベル賞作家が暴いた欺瞞とは

                あずま・ひろき/1971年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)など多数がある。小説『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社)で三島由紀夫賞を受賞。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 日本の「リベラル」と呼ばれる勢力は、近年勢いを失い続けています。現代の若者も保守化傾向にあり、ネットでもリベラルへの反発が激化するばかりです。なぜリベラルだけが苦境に陥るのか、日本の保守とリベ

                  「リベラル知識人」はなぜ嫌われるのか?ノーベル賞作家が暴いた欺瞞とは
                • 行き止まり on X: "ある精神科医(東大合格)と著述家(京大卒)が安楽死の話の中で「なぜ皆そんなに焦ってるのか?食べ物は余ってるし生活保護もある。そういう事を我々知識人が伝えていかないと」とか話しててガックリきた。違う。あんたらは知識「しかない」の。そういう人生と無縁の所にいるからそういう事が言える。"

                  • 「本など読まなくても生きてこられた」 読書嫌いの横尾忠則が“知識人とうまく交流できる”ワケ | デイリー新潮

                    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                      「本など読まなくても生きてこられた」 読書嫌いの横尾忠則が“知識人とうまく交流できる”ワケ | デイリー新潮
                    • 茂木健一郎と現代の知識人:AI時代の発信力と人間性 - nyoraikunのブログ

                      近年、茂木健一郎氏がYouTubeで語る姿を見ると、彼の英語での著作や論文への移行から、日本への失望を感じずにはいられません。彼はまるで自分が日本一の知識人であるかのように振舞い、その実績からすれば異論はありません。堀江貴文氏も同様に、ネットタレントとしての地位を確立し、学者崩れや経営者崩れから人気者となり、金を稼いでいます。 現代において、発信力をつけることは非常に重要です。以前であれば、テレビのオーディションやマスメディアに媚びを売れば、実力不相応でもネームバリューを獲得できました。しかし、今や誰もがスマホを持ち、SNSで情報を共有する時代です。この下剋上は厳しくなりつつあります。資本家の操り人形にだまされなくなったため、テレビがオワコンという彼らの意見には賛成です。しかし、彼らの言動が2転3転するのは、ネット社会における縄張り争いが影響しているのでしょう。 www.youtube.c

                        茂木健一郎と現代の知識人:AI時代の発信力と人間性 - nyoraikunのブログ
                      • 私の台湾研究人生:「表も裏も知っている」抗日知識人・葉榮鐘さんの「述史の志」——三十数年後の後悔

                        「ビーフンをふるまってやっと辞去した」 1973年の初めての訪台でお会いした台湾本省人の知識人の中に葉榮鐘(1900-1978)さんという方がいた。これも台湾文学研究者の河原功さんが同道してくださって、3月6日、台中市内のご自宅にうかがったのである。写真はその時に撮らせていただいた奥様の施繊繊さんとのツーショットである。もう40年以上前の写真なのですっかり変色してしまった。 葉榮鐘・施繊繊さん夫妻(筆者撮影、1973年3月6日) 日付まで分かるのは、河原さんが旅日記を付けていたからであるが、実は葉榮鐘さんの日記に私たち二人の訪問についての記載があるからでもある。葉さんの遺稿は、既刊の著書や未公刊の日記、書簡、漢詩などを含めて、没後かなりの時間をかけて遺族が整理して、『葉榮鐘全集』(全9集11冊、台中:晨星出版、2002年)として刊行された。また、これらの遺稿の原本や蔵書は新竹にある清華大学

                          私の台湾研究人生:「表も裏も知っている」抗日知識人・葉榮鐘さんの「述史の志」——三十数年後の後悔
                        • [解明]董卓の真実:残虐なだけではない、知識人登用の熱心な一面

                          董卓(とうたく)は後漢(ごかん)(25~220年)の群雄の1人です。元々、涼州(りょうしゅう )を治める地方官の1人に過ぎませんが、後漢第12代皇帝の霊帝(れいてい)が亡くなったことを契機に、首都の洛陽(らくよう)に訪れて政治の実権を握ります。 非常に暴虐な行為が多かったので民は苦しめられました。しかし、最期は養子の呂布(りょふ)と仲違いをしてしまい殺されました。ところで、董卓(とうたく)はどのような政治を行っていたのでしょうか。 もちろん、恐怖政治を行っていたのは有名な話ですが、その詳細な内容は分かっていません。そこで今回は董卓(とうたく)が行っていた政治について紹介します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編

                            [解明]董卓の真実:残虐なだけではない、知識人登用の熱心な一面
                          • 世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが分析 崩壊が進むアメリカを理解するために必須な2つの概念とは?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                            家族制度や識字率、出生率に基づき、現代政治や社会を分析し、「ソ連崩壊」から「米国の金融危機」などを予言した、フランスの歴史家エマニュエル・トッド。大統領選を控える2024年のアメリカが崩壊しつつあると指摘する彼は、今のアメリカを「2つの概念」を用いて言い表します。その概念とはいったい何か? 2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。 【写真】エマニュエル・トッド氏の写真を見る *  *  * エマニュエル・トッド:アメリカで起こっていることを理解するために、私が導入しなければならなかった概念が一つあります。 それは「ニヒリズム(虚無主義)」という概念です。この言葉は、スペルで正確に理解しておきましょう。ニヒリズムとは「NIHILISM」と書きます。 この言葉は、1930年代にドイツが陥った狂気を理解するために使

                              世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが分析 崩壊が進むアメリカを理解するために必須な2つの概念とは?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                            • 世界最古の小説は『源氏物語』である…イギリスの知識人たちが紫式部の天才ぶりに驚愕した理由 外国語に頼らず、大和言葉だけで文学を書き上げた

                              『神曲』の300年前に書かれた本物の小説 紫式部は藤原為時の娘である。為時が花山天皇即位に際して式部大丞だいじょうに任ぜられ、少女時代に式部丞をやっていたことから、藤式部とうしきぶと呼ばれたが、のちに『源氏物語』が知られるようになってから、尊敬の念をこめた呼び方として紫式部が定着した。 『源氏物語』は紫式部の娘時代に父親が越後勤めとなった時に同行、その頃から書き始めたという説がある。『源氏物語』はダンテの『神曲』よりも300年前に書かれており、しかも、『神曲』とは異なり、本物の小説であった。 さらに重要なことは、この膨大な小説が世界で最初の小説であることである。それを女性が書いていることで、しかもそこに使われている膨大なる言葉の中に漢語がほとんどないということである。 官位を表す、たとえば「頭中将とうのちゅうじょう」という場合の「中将」という名詞などについては、当時、唐の制度を入れていた関

                                世界最古の小説は『源氏物語』である…イギリスの知識人たちが紫式部の天才ぶりに驚愕した理由 外国語に頼らず、大和言葉だけで文学を書き上げた
                              • 世界屈指の知識人エマニュエル・トッドによる主張 現代は「第二の植民地時代」である。 | AERA dot. (アエラドット)

                                世界屈指の知識人エマニュエル・トッドによる主張 現代は「第二の植民地時代」である。 人類の終着点 #6 エマニュエル・トッド氏 家族制度や識字率、出生率に基づき、現代政治や社会を分析し、「ソ連崩壊」から「米国の金融危機」などを予言した、フランスの歴史家エマニュエル・トッド。彼は、今こそ、終わりが見えないウクライナ戦争の現実を直視すべきだと言います。そのうえで、トッドがたどり着いた結論とは? 現代は「第二の植民地時代」であると語る真意を、2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。 【写真】エマニュエル・トッド氏の写真を見る *  *  * ――現在、ウクライナでは戦争が続いています。この状況を止めることができていない欧米各国に対して、あなたはどのような考えをお持ちでしょうか。 エマニュエル・トッド:欧米はもはや民

                                  世界屈指の知識人エマニュエル・トッドによる主張 現代は「第二の植民地時代」である。 | AERA dot. (アエラドット)
                                • 世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが分析 崩壊が進むアメリカを理解するために必須な2つの概念とは? | AERA dot. (アエラドット)

                                  世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが分析 崩壊が進むアメリカを理解するために必須な2つの概念とは? 人類の終着点 #7 エマニュエル・トッド氏 家族制度や識字率、出生率に基づき、現代政治や社会を分析し、「ソ連崩壊」から「米国の金融危機」などを予言した、フランスの歴史家エマニュエル・トッド。大統領選を控える2024年のアメリカが崩壊しつつあると指摘する彼は、今のアメリカを「2つの概念」を用いて言い表します。その概念とはいったい何か? 2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。 【写真】エマニュエル・トッド氏の写真を見る *  *  * エマニュエル・トッド:アメリカで起こっていることを理解するために、私が導入しなければならなかった概念が一つあります。 それは「ニヒリズム(虚無主義)」という概念です。この言葉は、

                                    世界屈指の知識人エマニュエル・トッドが分析 崩壊が進むアメリカを理解するために必須な2つの概念とは? | AERA dot. (アエラドット)
                                  • 第1部 関東大震災 | デジタル版展示『知識人の自己形成(二) ─ 丸山眞男・加藤周一と戦争』 | 図書館について | 立命館大学図書館

                                    第1章 関東大震災とその影響 1923(大正12)年9月1日午前11時58分、神奈川県小田原市付近を震央とし、神奈川県中部から相模湾、房総半島南部を震源域とするマグニチュード7.9と記録される(国際的にはM8.2)大地震が発生。東京府、神奈川県、千葉県房総半島南部、静岡県東部、埼玉県・山梨県の一部で、現行でいえば震度7の揺れに襲われた。死者・行方不明者は10万人を超え、全半壊・焼失家屋は37万戸に達した。 関東大震災後の日本橋付近 (1923年9月) 地震発生が、昼食時という時間帯だったこと、台風が通過した直後の風速20メ―トルという強風下だったことが災いし、東京や横浜では多くの火災が発生し延焼した。家屋が密集する東京下町は3日3晩燃えつづけたという。 大災害は必ず流言蜚語(りゅうげんひご)を生むが、地震発生直後からさまざまなうわさが飛び交い、なかでも「朝鮮人が来襲する」「朝鮮人が井戸に毒

                                    • 倉本圭造@新刊発売中です! on X: "『サピエンス全史』が日本でもベストセラーになったイスラエル人歴史学者ノア・ハラリがテレ朝のインタビューに答えてるんだが「冷静な知識人としての自分」と「親戚が住む集落がテロリストに襲撃された怒り」で引き裂かれ混乱してる感じが生々しい。感想を連ツイします。(続https://t.co/EDcA9qExog"

                                      • 世界屈指の知識人エマニュエル・トッドによる主張 現代は「第二の植民地時代」である。(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                        家族制度や識字率、出生率に基づき、現代政治や社会を分析し、「ソ連崩壊」から「米国の金融危機」などを予言した、フランスの歴史家エマニュエル・トッド。彼は、今こそ、終わりが見えないウクライナ戦争の現実を直視すべきだと言います。そのうえで、トッドがたどり着いた結論とは? 現代は「第二の植民地時代」であると語る真意を、2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。 【写真】エマニュエル・トッド氏の写真を見る *  *  * ――現在、ウクライナでは戦争が続いています。この状況を止めることができていない欧米各国に対して、あなたはどのような考えをお持ちでしょうか。 エマニュエル・トッド:欧米はもはや民主主義の代表ではなく、少数の人や少数の集団に支配された、単なる寡頭政治になってしまったのです。 一方で、インドは北部では暴力があ

                                          世界屈指の知識人エマニュエル・トッドによる主張 現代は「第二の植民地時代」である。(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                        • 世界的知識人のエマニュエル・トッドが明かす “新たな搾取”を生んだグローバル化の実相とは?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                          家族制度や識字率、出生率に基づき、現代政治や社会を分析し、「ソ連崩壊」から「米国の金融危機」などを予言した、フランスの歴史家エマニュエル・トッド。グローバル化の問題点を指摘する彼は、欧米列強がもたらしたものは「新たな搾取」であると語ります。その真意を、2月13日発売の最新刊『人類の終着点――戦争、AI、ヒューマニティの未来』(朝日新書)から一部を抜粋・再編して公開します。 【写真】トッド氏の写真をもっと見る *  *  * ――私たちが追い求めた「グローバル化」とはいったい何だったのか、とあなたはお考えでしょうか。そして、世界と対立しつつある「西洋」はこれからどのようになっていくとお考えでしょうか。 エマニュエル・トッド:もともとグローバル化は、世界に繁栄をもたらし、生活水準の向上をもたらすと言われていました。たしかに、それは真実と言えるでしょう。 例えば、グローバル化のおかげで、中国やイ

                                            世界的知識人のエマニュエル・トッドが明かす “新たな搾取”を生んだグローバル化の実相とは?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                          • こうした人物が中国に生まれず残念...福沢諭吉が、現代中国の「知識人」から敬愛されている理由(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                            <「脱亜論の提唱者で、日本を東アジア文化の(悪)循環から救った」と評され、中国の知識層に注目される福沢諭吉。本誌「世界が尊敬する日本人100」特集より> あなたが最も尊敬する日本人は誰ですか」と、知識人の多い中華圏のツイッターユーザーを対象に筆者がアンケート調査してみると、1位は福沢諭吉。 【図表】世界の移住したい国人気ランキング、日本は2位、1位は? 「日本国民を啓蒙した」「大学を設立し、先進的な思想と文化を広めた」などのコメントの中で、際立っていたのは「脱亜論の提唱者で、日本を東アジア文化の(悪)循環から救った」という理由だ。 「東アジア文化」とは儒教文化のこと。古代中国に始まる儒教文化は、特に日本や韓国など漢字文化圏の東アジアの国に深い影響を与えてきた。福沢はこの儒教の教えが日本の近代化を妨げると考えた。 例えば儒教の「公」は、現代の「公民社会」の「公」ではなく、支配者あるいは政府を

                                              こうした人物が中国に生まれず残念...福沢諭吉が、現代中国の「知識人」から敬愛されている理由(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                            • 石埼学 on X: "#京都市長選 のタグをたどると、福山和人候補を推薦する有名どころの左翼知識人、活動家、共産やれいわのアカウントが出るわ出るわ。しかも京都と縁もゆかりもなさそうな人たちが多い。 ただいま、京都は、全国の左翼から狙われていることを実感する。"

                                              • こうした人物が中国に生まれず残念...福沢諭吉が、現代中国の「知識人」から敬愛されている理由

                                                <「脱亜論の提唱者で、日本を東アジア文化の(悪)循環から救った」と評され、中国の知識層に注目される福沢諭吉。本誌「世界が尊敬する日本人100」特集より> あなたが最も尊敬する日本人は誰ですか」と、知識人の多い中華圏のツイッターユーザーを対象に筆者がアンケート調査してみると、1位は福沢諭吉。 「日本国民を啓蒙した」「大学を設立し、先進的な思想と文化を広めた」などのコメントの中で、際立っていたのは「脱亜論の提唱者で、日本を東アジア文化の(悪)循環から救った」という理由だ。 「東アジア文化」とは儒教文化のこと。古代中国に始まる儒教文化は、特に日本や韓国など漢字文化圏の東アジアの国に深い影響を与えてきた。福沢はこの儒教の教えが日本の近代化を妨げると考えた。 例えば儒教の「公」は、現代の「公民社会」の「公」ではなく、支配者あるいは政府を指す。政府と人民の間には垂直的、身分制的、階層的な関係があり、そ

                                                  こうした人物が中国に生まれず残念...福沢諭吉が、現代中国の「知識人」から敬愛されている理由
                                                • イタリアの政治哲学者アントニオ・ネグリ氏死去、90歳…左翼知識人として世界的影響力

                                                  【読売新聞】 【ローマ=倉茂由美子】ANSA通信によると、左翼知識人として世界的影響力をもつイタリアの政治哲学者アントニオ・ネグリ氏が15日、フランスのパリで死去した。90歳だった。 冷戦終結後のグローバル秩序や新たな権力形態などを

                                                    イタリアの政治哲学者アントニオ・ネグリ氏死去、90歳…左翼知識人として世界的影響力
                                                  • J審判番組に物申す 欠けている議論のぶつけ合い…求められる知識人と“エンタメ性”【コラム】

                                                    HOME 解説・コラム コラム 識者 J審判番組に物申す 欠けている議論のぶつけ合い…求められる知識人と“エンタメ性”【コラム】 J審判番組に物申す 欠けている議論のぶつけ合い…求められる知識人と“エンタメ性”【コラム】 2024.08.06 記事 「Jリーグジャッジリプレイ」が有意義だった理由 スポーツチャンネル「DAZN」の人気プログラム「Jリーグジャッジリプレイ」が、今シーズンから「シンレポ -Jリーグ審判レポート-」に変わった。「シンレポ」のコンセプトとしては「普段知る機会の少ないレフェリーの個性や努力、試合中継だけでは伝わらない舞台裏に迫る」というもので、たしかに普段なかなか見ることができない審判団の努力が垣間見える。 だがその一方で、物足りなさが残る。もう少し深掘りがあってもいいんじゃないか、と思うのだ。 「Jリーグジャッジリプレイ」が始まった時は平畠啓史氏がMCで、原博実Jリ

                                                      J審判番組に物申す 欠けている議論のぶつけ合い…求められる知識人と“エンタメ性”【コラム】
                                                    • 政治哲学者アントニオ・ネグリ氏死去 欧州を代表する左派知識人:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        政治哲学者アントニオ・ネグリ氏死去 欧州を代表する左派知識人:朝日新聞デジタル
                                                      • 小津安二郎の大伯父にして本居宣長の孫弟子、小津久足とは何者か?...江戸時代後期に実在したグローバルな「大知識人」を追って

                                                        資料が大量に残る江戸時代を研究するには、まず一次資料の山に分け入り、書かれていることを正確に読みとって、そこから導き出される事実をコツコツと積み重ねて結論を出すという過程を経る。誰も見ていない資料を見て、誰もいっていないことをいう資料実証は、文献学的手法にもとづく古典学の醍醐味である。 中村幸彦は、江戸時代のことはなんでもわかります、といった。これは自分はなんでも知っているということではなく、正しい手続きで時間をかけて調べれば、江戸時代のことは大抵わかるという意味である。 一方、読書においては、資料や資料実証の論文にかぎって禁欲的に読む、ということはもちろんなく、専門外の専門書、あるいはもうすこしゆるやかに人文書というカテゴリーの本を好んで読んできた。 そしていつしか、人文学という枠組みで思考し、表現したいと考えるようになってきた。方法論はあくまで実証に拠りながら、出入り口を日本近世文学に

                                                          小津安二郎の大伯父にして本居宣長の孫弟子、小津久足とは何者か?...江戸時代後期に実在したグローバルな「大知識人」を追って
                                                        • 国内書 清代知識人が語る官僚人生【中国・本の情報館】東方書店

                                                          清代の知識人がめざした官僚人生とは何だったのか 科挙に合格し、知県という県の長官を担当した黄六鴻こうりくこうなる知識人を本書のナレーターとして、官僚人生を過ごすにはいかなることが重要だったのかについて語ってもらった。 科挙に合格できる受験能力と官僚として生身の人間を相手に機敏に対処する実務能力とはまったく性質の異なるものであり、そこでの成功、というより失敗しないことは科挙に合格するよりも難しかった。そこで、科挙に合格して、知県という県の長官を担当し、役人のためのハンドブックである官箴書『福恵全書』も著わした黄六鴻(こうりくこう)なる知識人を本書のナレーターとして、順風満帆あるいは「治国平天下」の官僚人生を手に入れるのにはいかなることが重要だったのかについて語ってもらった。 ●著者の言葉 日本の江戸時代の奉行所やそこで働く役人については時代劇や時代小説の影響もあって一般になじみがあるように思

                                                          • 社会学者や人文系知識人が特異点なだけ。 ここの層が最後の良心だよね。 ..

                                                            社会学者や人文系知識人が特異点なだけ。 ここの層が最後の良心だよね。 エリートこそノブレスオブリージュの精神で、社会的弱者の味方であってほしい。 例えば、女性。 弱い女性が必死の思いで政治と男性社会に異を申し立てたり、性被害をマスメディアの前で訴え出たのに、 ツイッター内外で罵られたり「からかい」の餌食となる事例が相次いだ。 この女性達を必死の思いで援助したのは一部の人文学者や社会学者くらいだったよ。 見て見ぬふりをした一般エリートたちは、恥を知ってほしい。

                                                              社会学者や人文系知識人が特異点なだけ。 ここの層が最後の良心だよね。 ..
                                                            • 教育言説にはびこる、学者やメディア知識人の噓|狸穴猫(まみあなねこ)

                                                              義務教育を担う学校教員の不足はただいかに問題なのではあるが、この手の話題が出てくるたびに、 「文科省が学校をトップダウン型組織にしたからだ説」が吹聴される。 今回もまたこういった意見が飛び出す始末。 教員が欠員になるのは日本の教育行政が「学校をトップダウン組織にひたすら改組してきたこと」の当然の帰結です。現場の自由裁量権を奪い、こうるさく査定し、大量のブルシットジョブを与えて、あらゆる機会に自尊感情を傷つけておいて「教員のなり手がいない」といまさら驚いてどうする。 https://t.co/EgnFHgIttT — 内田樹 (@levinassien) December 25, 2023 教員が欠員になるのは日本の教育行政が「学校をトップダウン組織にひたすら改組してきたこと」の当然の帰結です。現場の自由裁量権を奪い、こうるさく査定し、大量のブルシットジョブを与えて、あらゆる機会に自尊感情を

                                                                教育言説にはびこる、学者やメディア知識人の噓|狸穴猫(まみあなねこ)
                                                              • タレントやエセ知識人を集めて討論する番組になんの意味があるのか? - 曇りなき眼で見定めブログ

                                                                意味ないでしょ。 ↓こういうのとか。 🔷月曜 大空幸星 乙武洋匡 たかまつなな 竹中平蔵 🔷火曜 田村淳 笠原元輝 柴田阿弥 室井佑月 🔷水曜 安藤美姫 小田駿一 長谷川ミラ パックン 🔷木曜 EXIT 太田垣章子 小原ブラス 佐々木俊尚 🔷金曜 ひろゆき 国山ハセン カンニング竹山 陳暁夏代 ミートたけし 全曜日入れたく敬称略🙇‍♂️#アベプラ pic.twitter.com/Ws67UWIbvs — 平石直之 (@naohiraishi) 2024年5月12日 🔷月曜 大空幸星 乙武洋匡 たかまつなな 竹中平蔵 🔷火曜 田村淳 笠原元輝 柴田阿弥 室井佑月 🔷水曜 安藤美姫 小田駿一 長谷川ミラ パックン 🔷木曜 EXIT 太田垣章子 小原ブラス 佐々木俊尚 🔷金曜 ひろゆき 国山ハセン カンニング竹山 陳暁夏代 ミートたけし 全曜日入れたく敬称略🙇‍♂️#アベ

                                                                  タレントやエセ知識人を集めて討論する番組になんの意味があるのか? - 曇りなき眼で見定めブログ
                                                                • 国境こえ民衆の連帯訴えた日本の知識人や文化人 日露戦争時の非戦・反戦の主張にみる | 長周新聞

                                                                  万国社会党アムステルダム大会での各国代表。中央の日本人が片山潜、その右がプレハーノフ(1904年8月) ウクライナ戦争の即時停戦と交渉による解決を求める声が世界を覆っている。それは、全世界の民衆が共有する感情の発露である。戦争が長期化することで、さらなる苦痛を強いられるのは無辜の老若男女である。だがそのおびただしい犠牲のうえに巨利を得るごく一部の特権層がマスコミを動員して民族的敵愾心をあおっている。この構図は、これまでのいくたびかの戦争でくり返されてきたものだ。戦争に反対する力の源泉は民衆の国境をこえた連帯にこそ求められるだろう。その意味で、日露戦争をめぐる当時の非戦・反戦の主張は、100年有余を経た今に生きて迫るものがある。 与謝野晶子や内村鑑三 日本とロシアが開戦した1904(明治37)年を前後して、マスコミ・言論が主戦論一色で染まるなかで、著名な知識人・文化人が非戦・反戦の主張をくり

                                                                    国境こえ民衆の連帯訴えた日本の知識人や文化人 日露戦争時の非戦・反戦の主張にみる | 長周新聞
                                                                  • 孫正義氏「知識人が『なんちゃって』で非難」の現状憂う…進化に心を開かないと「日本はヤバイ」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                    ソフトバンク孫正義会長兼社長(66)が30日放送のTBS系報道番組「サンデーモーニング」(日曜午前8時)にコメンテーターとして初出演し、米大統領選、AI開発などの時事問題についてコメントした。 青いジャケット姿でスタジオに座った孫氏は、冒頭に膳場貴子キャスターから「今朝は新しい、初めてのお客さまをお迎えしています。孫正義さんです。ご存じですね、ソフトバンクグループの会長兼社長でいらっしゃいます」と紹介されると、ほほえみながら「よろしくお願い致します」とあいさつした。 その後、AIの開発競争激化が話題に。詐欺行為や軍事利用されるなどのリスクの一方で、農業の後継者不足を解消したり、胃がんの早期発見を支援するテクノロジーなども紹介された。ソフトバンクグループが、米国の全がん患者の半数にあたる770万人の医療データを2000の病院から提供を受け、また国内13病院とも提携し、AIで医療データを解析し

                                                                      孫正義氏「知識人が『なんちゃって』で非難」の現状憂う…進化に心を開かないと「日本はヤバイ」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 「お化け」と知識人|柿生隠者(かきお・いんじゃ)

                                                                      中学生のとき、夏休みの部活で、長野のほうの合宿所に行ったときの話。 合宿所は、田舎の廃校を再利用したものだった。そこのトイレが、われわれが寝る旧校舎から離れたところにあって、しかも古いまま。 当然ながら、「出る」という噂があった。 わたしが参加したときも、夜中に、トイレに行った女子の二人組が「お化けが出た」と騒ぎ始めた。 女子部屋の騒ぎは男子部屋のわれわれにも伝わり、「男子、行ってきて!」となったのだが、わたし含めて、だれも行く勇気がない。 結局は引率の理科の先生が叩き起こされた。 「まったく・・もう」 と目をこすりながら現れた40代の男の先生は、 「きみたちは、お化けなんていると思ってるのか・・お化けなんていないんだよ」 とぶつぶつ言いながら、生徒たちを後ろにしたがえてトイレに行き、電灯をすべてつけて、すみずみまで生徒たちに見せ、 「ほら、なにもいないだろ。すんだら、電気消して寝ろ」 と

                                                                        「お化け」と知識人|柿生隠者(かきお・いんじゃ)
                                                                      • 中西恭子×橋迫瑞穂「「公共的知識人」を生きた女性の虚像と実像、そして象徴」エドワード・J・ワッツ『ヒュパティア 後期ローマ帝国の女性知識人』(白水社)刊行記念

                                                                        2022/01/08 Sat 19:00- 中西恭子×橋迫瑞穂 「「公共的知識人」を生きた女性の虚像と実像、そして象徴」 エドワード・J・ワッツ『ヒュパティア 後期ローマ帝国の女性知識人』(白水社)刊行記念 リアルタイム配信 ※本イベントは配信(リアルタイム+アーカイブ)でご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 四世紀、ローマ帝国の「キリスト教化」の時代のアレクサンドリアに高名な数学者の娘として生まれたヒュパティアは、父の学校を継ぐ名教師・哲学者として政財界・宗教界の名士を輩出しながらも、政争に巻き込まれて非業の死を遂げたことで後世に記憶される存在となった。 後期ローマ帝国研究の俊英、エドワード・J・ワッツによる評伝『ヒュパティア 後期ローマ帝国の女性知識人』は、ヒュパティアと同時代の知識人たちの生を史料に即して活写し、後世の偶像化の功罪を明らかにする

                                                                          中西恭子×橋迫瑞穂「「公共的知識人」を生きた女性の虚像と実像、そして象徴」エドワード・J・ワッツ『ヒュパティア 後期ローマ帝国の女性知識人』(白水社)刊行記念
                                                                        • 東浩紀の新刊『訂正する力』「新書は知識人が世界の全体像を示すような場」聞き手・構成担当の辻田真佐憲さんに聞く | AERA dot. (アエラドット)

                                                                          辻田真佐憲(つじた・まさのり)/1984年、大阪府生まれ。評論家・近現代史研究者。著書に『「戦前」の正体』(講談社現代新書)、『防衛省の研究』(朝日新書)他多数(撮影/加藤夏子) 「批評家・哲学者」と「経営者」という二つの顔を持つ東浩紀が『訂正する力』(朝日新書)を刊行。聞き手・構成担当の辻田真佐憲さんに同書に寄せる思いを聞いた。AERA2023年10月16日号より。 【写真】東浩紀さんはこちら *  *  * 今回、私が聞き手・構成を務めるにあたり、他ではできないものにしたいと思いました。東さんは以前から戦後日本や戦後民主主義をどうアップデートするのかということを言っているので、第4章の歴史編では日本とは何かという話、日本を今後どうしていくのかという質問をあえてぶつけてみました。 物書きの世界では昔から大学に所属するアカデミズム系と、私のようなフリーのジャーナリズム系の2系統が存在してい

                                                                            東浩紀の新刊『訂正する力』「新書は知識人が世界の全体像を示すような場」聞き手・構成担当の辻田真佐憲さんに聞く | AERA dot. (アエラドット)
                                                                          • 知識人カルロ・ロヴェッリの全体像が明らかになる『規則より思いやりが大事な場所で』発売記念、収録作「錬金術師ニュートン」を全文公開! |本がひらく

                                                                            知識人カルロ・ロヴェッリの全体像が明らかになる『規則より思いやりが大事な場所で』発売記念、収録作「錬金術師ニュートン」を全文公開! 『時間は存在しない』『世界は「関係」でできている』で知られる理論物理学者カルロ・ロヴェッリは、本国イタリアではテレビ・ラジオ・新聞などのメディアに多数出演し、社会問題等についてもコメントを求められる「発言する知識人」でもあります。物理学だけでなく、哲学や文学にも造詣の深いロヴェッリが新聞等に執筆したコラムから52篇を厳選して収録した『規則より思いやりが大事な場所で』より、ニュートンの意外な一面について考察した「錬金術師ニュートン」を全文公開します(※本記事用に一部を編集しています)。 錬金術師ニュートン 1936年にサザビーズで、アイザック・ニュートン卿の未発表文書のコレクションが競売にかけられた。落札価格は低かった――たったの9,000ポンド。同じシーズンに

                                                                              知識人カルロ・ロヴェッリの全体像が明らかになる『規則より思いやりが大事な場所で』発売記念、収録作「錬金術師ニュートン」を全文公開! |本がひらく
                                                                            • デジタル版展示『知識人の自己形成(二) ─ 丸山眞男・加藤周一と戦争』 | 図書館について | 立命館大学図書館

                                                                              • 「本など読まなくても生きてこられた」 読書嫌いの横尾忠則が“知識人とうまく交流できる”ワケ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                                最近は時々、こんなことを考えます。それは僕が読書生活とは全く無縁の生き方をしてきたことに対する想いです。アトリエにも自宅にも本は山ほどあります。だけど、あるだけでほとんど読んでいません。僕にとっては別に本は読まなくてもいいのです。大事なのは買うことです。読書ではなく買書です。買うことによって、その本の魂のようなものを吸い取れば、それは読んだことになります。 読書は集中力が必要ですが、僕は子供の頃から集中というより、いつも心を拡散していました。ひとつのことに集中するのがニガ手です。ただし絵だけは別です。子供の頃から集中して模写ばかりしていました。それは本を読むように他人の描いた絵をそっくり換骨奪胎してその絵の作者になり切ることでした。文字を読む代りに絵を食べるように模写して体内で消化していたのかも知れません。もしかしたらこの行為が読書に代る行為だったのかも知れませんね。 読書は人の考えを頭で

                                                                                  「本など読まなくても生きてこられた」 読書嫌いの横尾忠則が“知識人とうまく交流できる”ワケ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                                • アントニオ・グラムシの「有機的知識人」(2009)|Saven Satow

                                                                                  アントニオ・グラムシの「有機的知識人」 Saven Satow May, 01, 2009 「富は向こうからやってくることがあるが、知恵はこちらから近づかねばならぬ」。 エドワード・ヤング『夜想詩』 世界的な販売不振に苦しむ自動車産業において、今、最も注目されているのは「フィアット(FIAT)」だろう。2009年4月30日に米連邦破産法第11条を申請し、事実上経営破綻したクライスラーの債権には、フィアットとの連携が不可欠と考えられている。また、オペルを始めとするGMの欧州部門の買収にも同社は意欲を見せている。フィアットは自動車産業の世界的な再編の動きの中心にいると言ってよい。 1899年に創業された「Fabbrica Italiana Automobili Torino(トリノ・イタリア自動車製造所)」は、1906年、その頭文字をとった現在の社名に変更している。自動車だけでなく、建設・農業

                                                                                    アントニオ・グラムシの「有機的知識人」(2009)|Saven Satow