並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 468件

新着順 人気順

究めるの検索結果121 - 160 件 / 468件

  • “シン外来生物”襲来 木に無数の穴あけ枯らす虫…鳴り続くインターホンの原因は?暮らしに迫る脅威「小さくても侮るな」|FNNプライムオンライン

    ある外来生物が原因で、伐採を余儀なくされる大量の木々…。そして、住民を悩ませる不可解な現象。人々の暮らしに迫る外来生物の脅威。その正体を追跡する。 緑豊かな住宅地に異変 なぜ?木の幹に無数の穴 兵庫県神戸市の六甲アイランド。緑豊かで多くの住宅が立ち並ぶこのエリアで、ある異変が起きている。 この記事の画像(27枚) 川崎晋平 記者: 見てください。こちらの木だけ明らかに他の木と比べて穴だらけです。枯れているような状態であることがわかります 木の幹に無数に空いた穴。六甲アイランドには、他にも穴だらけになって枯れた木が多数ある。なぜこのようなことになっているのか? 神戸市 自然環境課 岡田篤 課長: いた!ほぼ間違いないです。ツヤハダ(ゴマダラカミキリ)だと思います 虫取り網で捕まえようとすると…。 神戸市 自然環境課 岡田篤 課長: あ、入った。奇跡的に入った 体長約3センチのこの虫は「ツヤハ

      “シン外来生物”襲来 木に無数の穴あけ枯らす虫…鳴り続くインターホンの原因は?暮らしに迫る脅威「小さくても侮るな」|FNNプライムオンライン
    • プレッツェルに最も適した平仮名は本当に「め」なのか検証しました - こさのこさいさい

      ハロンガ こさいです。 昨年、生まれて初めて独りでドイツへ行ってきました。 そこで初めて食べ、衝撃を受けたものがこれです。 ドイツ語でブレーツェル プレッツェル ドイツ行ったらビールとソーセージを浴びるほど摂取するぞ~と意気込んでいたのに、 プレッツェルが美味しすぎてパン屋巡りの旅に切り替えたほどです。 どこで買っても焼き立てで中はもちもち、外側はパリパリで延々と噛みしめられます。 大きめの塩がちょっとだけ付いてるのがまた丁度いい。 現地の方もよく食べるそうで、大型スーパーに行くと パンの自動販売機 でっかいパンの自販機があり、 プレッツェル推しなのは一目瞭然でした。 帰国後もプレッツェルへの懸想は募り、 何件もパン屋を探し回りましたが プレッツェル探しは困難を究めました。 ※街によっては専門チェーン店もあるそうです。羨ましい。 さて、プレッツェル探しにあたり パン屋さんが一様に例えるワー

        プレッツェルに最も適した平仮名は本当に「め」なのか検証しました - こさのこさいさい
      • 西川きよしが坂田利夫さん追悼「58年の友情は一言で言い尽くせない」駆け出し時代4畳半で同居 - おくやみ : 日刊スポーツ

        「アホの坂田」で親しまれたお笑い芸人、坂田利夫さん(本名・地神利夫=じがみ・としお)が29日、老衰のため、大阪市内で亡くなった。82歳。吉本興業が30日に発表した。一夜明けた31日、駆け出し時代にともに暮らした西川きよし(77)、最期をみとった間寛平(74)らが追悼のコメントを寄せた。 西川きよし 4畳半のアパートで川の字になって寝ていたあの頃から、ヘレンと一緒に家族のように楽しく過ごした者同士、たくさんの思い出があります。58年の二人の友情は一言では言い尽くせません。坂田ありがとう。ゆっくり休んでください。 間寛平 僕が吉本に入った時からずっとかわいがってもらいました。ずっと一緒だった時期も、坂田兄やんが支払ってくれたお金で一緒にホテル住まいをしていました。 こどもが生まれてからは娘も自分のこどものようにすごくかわいがってくれました。舞台ではこどもにウケるととても喜んでいたのも覚えていま

          西川きよしが坂田利夫さん追悼「58年の友情は一言で言い尽くせない」駆け出し時代4畳半で同居 - おくやみ : 日刊スポーツ
        • 茶道家の母がため込み過ぎて娘はとても心配「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

          楽焼きの茶碗 2021年9月6日のBS朝日「ウチ断捨離しました」は、お茶道具と着物をたくさんお持ちのゆうこさん(60代女性)のお家を片づけます。 私も20代初めに茶道を習ったのですが、1980年代のお茶道具は高価なものでした。 着物も1枚あつらえれば、20万円ほどはしたものです。 お茶道具を大量にお持ちのシニア女性・片づけについて、番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク 茶道具と着物が満載の家 物があふれた部屋 娘の思い やましたさん登場 リビング片づけ 捨てられない母 もてなし空間のために 自分が輝ける物だけ残す まとめ 茶道具と着物が満載の家 お茶席に色無地の着物 神奈川県横浜市の一軒家が「ウチ断捨離しました」の舞台です。 家族は3人で、お嬢さんたちはそれぞれ自活。 母ゆうこさん65歳 長女33歳 次女27歳 物だらけで「恥ずかしい」と言う母は、着物や帯でタンスがぱんぱん。 龍村

            茶道家の母がため込み過ぎて娘はとても心配「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
          • Mastering Emacs その2

            gofujita notes on outline processing, writing, and human activities for nature Mastering Emacs その2 January 13, 2023 Emacs というテキストエディタの解説書『Mastering Emacs』をよみ終わりました。 もちろん、これから何度もよみ返す章やページも少なくないと思います。よみ終わって2日たちましたが、今も頭の中が渦まいています。情報過多の状態です。 でも、よい本に出会ったと思っています。 本書の1章にもかかれていますが、初心者が主なターゲットではなく、ある程度 Emacs の経験をつんだけれどもうひと頑張りして Emacs を体系的に理解したいと思っている人、ベテランでさらに Emacs の道を究めたい人などを対象とした本だと理解しました。 その一方で、初心者がよんで

            • 「情報の遮断」や「現実逃避」で、不安や苛立ちから距離を置くのは処世のスキル。

              最近は、どこもかしこもパンデミックの話題ばかりで、オンラインでもオフラインでも人々の慌てふためくさま、不安や苛立ちに衝き動かされるさまが目に飛び込んでくる。 不安で仕方がない時や苛立っている時、そういった気持ちを抱えたままマトモな判断ができるものだろうか? いや。たいていの人はマトモな判断などおぼつかない。 不安や苛立ちは私たちの判断を曇らせて、言動を歪ませてしまう。 そういった難しいエモーションをモチベーション源として行動すると、激しく失敗したり、人間関係をこじらせたり、なにかと後悔の源になりやすい。 「馬鹿の考え休むに似たり」という言い回しがある。 「下手の考え休むに似たり」という言葉を元にして生まれた、愚かな者がいくら考え込んでも妙案など浮かばないということを意味する語。 (Weblio辞書より) 東日本大震災の時もそうだったが、今回のパンデミックでも、SNSを通して「馬鹿の考え」を

                「情報の遮断」や「現実逃避」で、不安や苛立ちから距離を置くのは処世のスキル。
              • 【グンゼボディワイルドの厚手Tシャツを徹底レビュー】評判以上のクオリティなので是非オススメしたいと思います! - 服地パイセン

                こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 1枚でかっこよく着れるTシャツを比較した記事で取り上げたアイテムを実際に買って試しています。人におすすめできないようなものを紹介するわけにいきませんからね!(前回レビューしたプロクラブのTシャツも満足度の高いからアイテムでした) そして今回はBODYWILD(ボディワイルド)ヘビーオンスのポケット付きTシャツ『BW5214』を徹底的にレビューしていきます。 今回購入した理由はコチラです。 夏に一枚で着れて透けないTシャツが欲しい 肌着メーカーがつくるアウターTシャツはどんなものか試してみたかった 7.6オンスの生地を使用していて1500円というコスパの良さ 結論を先に書くと、BODYWILDのTシャツを実際に手にして、着てみて、グンゼの実力のすごさに驚かされました。 何がそんなにすごいのでしょうか? 今回もディテー

                  【グンゼボディワイルドの厚手Tシャツを徹底レビュー】評判以上のクオリティなので是非オススメしたいと思います! - 服地パイセン
                • 「サンタも神様も信じない!」小学4年生の息子を見て思った雑感 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                  「サンタクロースなんていないよね?」 小学1年生の頃から何度も質問されました。 昨年、とうとう根負けして「いないよ」と言いました。 反応は「やっぱりね」。 「信じている子がいるんだから学校で言ったらダメだよ」。「わかってるよ」。 そして、とうとう「神様なんていない」と口にするようになりました。 サンタさんを待ち焦がれる息子でいてほしかった… 「サンタさんがやって来る!」と思い続けてほしかった 今度は「神様なんていない」と言い出した 私は多宗教信者!? 「他流派批判はしたくない」そういうのはキライ 「サンタさんがやって来る!」と思い続けてほしかった 「サンタさんはいる」「クリスマスイブの夜に来てくれる」 息子には信じ続けて欲しかったですネ。 なぜなら、夢を見させてあげたかったからです。 きっと、多くの親がそう思っているはずです。 「サンタさんはいない」ことを知ってしまうパターンは様々です。

                    「サンタも神様も信じない!」小学4年生の息子を見て思った雑感 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                  • これが幸せを呼ぶ家系ラーメン!?「幸家 鶴見」@鶴見 - 家系ラーメンマン

                    第126話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 鶴見川河口近くの湾曲部内側に位置する鶴見駅、京急鶴見駅の東側は小規模の飲食店が立ち並ぶ商店街になっていてその外れ近く、駅前を通る旧東海道沿いに今回伺ったお店はあります。 「幸家 鶴見」 幸家鶴見の店内 幸家鶴見のラーメン 店舗情報 「幸家 鶴見」 「幸家 鶴見(さいわいやつるみ)」、2013年3月オープン、本店は川崎市高津区子母口(しぼくち)にあります。 修行先の店舗は、川崎を代表する正統派家系ラーメン店の「川崎家」。 家系図は、 吉村家 | 本牧家(本牧間門) | 川崎家 | 幸家本店ー幸家鶴見 となります。 iekei-ramenman.hatenablog.com 最寄り駅は京急本線「京急鶴見駅」、駅東口を出ると目の前の道が旧東海道。 京急本線「京急鶴見駅」 パーキングメーターが立ち並ぶ旧東海道を横浜方面へ2、3分ほど歩くと、左手に

                      これが幸せを呼ぶ家系ラーメン!?「幸家 鶴見」@鶴見 - 家系ラーメンマン
                    • 【ラグビーW杯】3連勝の夜、4万人が姫野和樹の名を叫び続けた 日本のNO8を成長させた「濃い2年間」 | ニコニコニュース

                      W杯初トライ&ジャッカルで攻守に大貢献、「幸せ」かみしめた4万人の「姫野」コール ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は5日、A組第3戦で世界ランク8位日本が同15位サモアと愛知・豊田スタジアムで対戦し、38-19で勝利。3連勝でアイルランドを抜いて、A組首位に浮上した。13日のスコットランド戦(横浜)で引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まる。NO8姫野和樹は強靭なフィジカルを生かし、W杯初トライやジャッカルで活躍。日本を支える25歳が、地元・愛知で桜のジャージを牽引した。 3万9695人が自分の名前を一斉に叫んでいる。全身が痺れた。W杯初トライを決めた愛知出身の25歳。姫野は幸せをかみしめた。 「コール、最高でしたね。地元で愛されていると実感しました。素直に嬉しいです。慣れ親しんだ場所ですし、違った雰囲気というか、多くのファンが来てくれるんだと、リラックスした状態で試合に臨めました

                        【ラグビーW杯】3連勝の夜、4万人が姫野和樹の名を叫び続けた 日本のNO8を成長させた「濃い2年間」 | ニコニコニュース
                      • 斉藤一人さん 十把一絡げ (じっぱひとからげ) - コンクラーベ

                        そういう子まで、十把一絡げに勉強を押し付けるのが良くないんです。 質問1 勇気がなくても 質問2 頂上 質問3 宝物 質問4 十把一絡げ 質問5 プロ中のプロ 質問6 ツイてる 質問7 男尊女卑 質問8 ツイテル人間 質問9 上機嫌 質問1 勇気がなくても またとないチャンスに恵まれたのに、新しいことにチャレンジする不安で足がすくんでしまいます。 どうすれば思い切って踏み出せるでしょうか? 勇気が出る方法をご教示いただければ幸いです。 斎藤一人さん 一歩が出ない時は、半歩でも出せばいいんです。 半歩が出ないんだったら、1CMでも出すんです。 一センチメートル出すのも辛い時には、まだ自分には荷が重いということです。 まずは、自分ができることから始めたらいいんだよ。 勇気が出ないからって、「情けない」とか「能力がない」とか、そんな風に自分を責める必要はないんです。 勇気がないものはしょうがない

                          斉藤一人さん 十把一絡げ (じっぱひとからげ) - コンクラーベ
                        • 教育とはなにか? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                          間違った認識の企業もまれにある 子供や部下などの目下に対する教育を考えてみたいと思います 老子の言葉に 天は万物を生みてこれを所有せず 万物を育ててこれを支配せず 現実を現実としてあるがままに受け入れ 物事がそれが進みたいように自然に前に流れさせてやりなさい とあります 自然界の法則でいえば、子供を産んだ親とはいえ「子は所有物ではない」 懸命に育てるのだが「子を支配しようとしてはいけない」 と説いています 昭和の企業にわりと多かった教育が 強育・・・とにかく強く育てるという教育です 結果を出すまであきらめない強さ、踏まれても立ち上がる強さなど「しぶとく前進すれば何とかなった時代」といえそうです 狭育・・・広い視野を持たせず、企業の都合の良い思考の人間に教育することです 社会主義の国家のように不満分子や、組織に都合の悪い考え方は正しかろうが悪として排除したがります 狂育・・・ビックモーターが

                            教育とはなにか? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                          • 蝦夷の人々が継承する縄文と空海さんの濃厚な接点【エミシとヤマト】 - ものづくりとことだまの国

                            はじめに 空海さん(#弘法大師)の俗名は#佐伯真魚。父方が讃岐の #佐伯部。ヤマト王権が東日本を平定する過程で捕虜となった蝦夷を畿内から遠い地域に居住させた時の監督者あるいは一族の家系。幼いころから縄文を継承する蝦夷の言葉、思想、信仰に通じていた人でした 目次 真言密教 空海さん(弘法大師) アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(連載中) 本文 四天王寺 弘法大師像 真言密教 空海さんが日本にもたらした『真言密教』は、大日如来を中心とした(曼荼羅世界で描かれる)宇宙の真理を究める修行がベースになっていて、そこが、お釈迦様の教義を詠むことを主体とする『顕教』とは、丸っきり違います。 仏教はインド(天竺)でヒンドゥー教と習合しながら、やがてインドからほぼ消滅するのですが、早い段階(古墳時代晩期~飛鳥時代)で伝来*1したのが顕教、遅い段階(平安時代)に空海さんがもたらしたのが密教という理解がわ

                              蝦夷の人々が継承する縄文と空海さんの濃厚な接点【エミシとヤマト】 - ものづくりとことだまの国
                            • 脳脊髄液減少症と楽器演奏 (靴編) ~ ある「音楽家」であるお母様からのアドバイス③ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                              まずは感謝、感謝! 前回、前々回と、娘の発表会の衣装や演奏前後のメンテに関して、プロの「音楽家」のお母様からのアドバイスをラインメールをお借りしてご紹介させていただきました。 その記事が、なんと大ヒット(俗に「バズった」)しまして、2日間で1万7千ほどのアクセスを頂きました。多くの方に、このブログの中に合っては珍しく有用性のある記事をシェアしていただけたのは幸いなことです。 個人的に大変嬉しかったことは、いつも記事の最後で(見苦しく…)必死に呼びかけておりますランキングのINポイントを沢山入れて応援を頂いたことです‼ 初めてこのブログを訪れた方がほとんどだったと思います。2日間で、1万7千アクセスのうちの329人ということで、確率にしますと約2% ということになりますが、私にしてはありえない数の方からの応援を頂いたことで、2日間夢見心地でいられました。 娘の完全な社会復帰を目指して続けてい

                                脳脊髄液減少症と楽器演奏 (靴編) ~ ある「音楽家」であるお母様からのアドバイス③ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                              • 穂積重遠博士の帝人事件弁論|YAMADA,Asato

                                NHK朝ドラ「虎に翼」で、主人公猪爪寅子の父直言が連座した大疑獄事件「共亜事件」。直言の弁護を引き受ける弁護士がなかなか見つからない中、寅子の恩師穂高先生が自分が弁護人になろうと名乗りをあげてくださったことに感激した方も多数いらっしゃることと思います。 穂高先生のモデルである穂積重遠博士も、民法がご専門でありながら、共亜事件のモデルである(と思われる)帝人事件で、これに連なって起訴された友人、大蔵省大久保偵次銀行局長の特別弁護人を、帝大同期卒業生101名を代表して務められました。 特別弁護人というのは、弁護士資格をもたない弁護人を言いまして、裁判所の許可を得て選任することができます(旧刑訴法第四十條「辯護人ハ辯護士中ヨリ之ヲ選任スヘシ 裁判所又ハ豫審判事ノ許可ヲ得タルトキハ辯護士ニ非サル者ヲ辯護人ニ選任スルコトヲ得」)。 穂積博士の帝人事件弁論は国立国会図書館デジタルライブラリーで公開され

                                  穂積重遠博士の帝人事件弁論|YAMADA,Asato
                                • 恋愛相手がいないことで不幸になる「恋愛の呪い」にかかっているのは女性ではなく男性の方である(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  未婚男性の不幸の要因未婚は既婚より幸福度が低く、女性より男性の方が幸福度は低く、年代別には40代がもっとも幸福度が低い。つまり、「40代で未婚の男性が一番不幸である」という話は以前こちらの記事(なぜ男性は不幸なのか。なぜ40~50代は不幸なのか。なぜ未婚の中年男性は不幸なのか)で書いた。 ちなみに、この幸福度とは主観評価である。5段階評価のトップ2を幸福とみなし、ボトム2を不幸としたものだ。 前回は、「年収と幸福度」の関係について言及したが、今回は「恋愛と幸福度」について深掘りしたい。 常々、お伝えしている「恋愛強者3割の法則」通り、未婚男性といっても大体3割は常に恋愛相手がいる。それは恋愛至上主義時代といわれた40年前から変わっていない。逆に言えば、7割は「現在彼女がいない男性」なのである。では、恋愛している未婚男性は幸福で、していない未婚男性が不幸なのだろうか? 調べてみた。 恋愛と幸

                                    恋愛相手がいないことで不幸になる「恋愛の呪い」にかかっているのは女性ではなく男性の方である(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 『オクトラ大陸の覇者』#60 歴戦武器まとめ〜剣士ヨルン

                                    スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では歴戦武器の入手、執事ヒースコートの導き、および彼のトラベラーストーリーなどについて書きました。 今回は残りの歴戦武器も全部入手したことや、新キャラの剣士ヨルンの導き、学者ケネスのトラベラーストーリーなどについて。 歴戦の斧・本・杖・剣を入手 前回で歴戦の住民と戦える強さになっていることがわかったので、勢いで残りの歴戦武器も入手していきました。 まずはヴァローレにいる「偉大なる建築家」から。 以前に歴戦の波動を使われてちょっとトラウマになっていましたが、今回は使われることなく無事勝利できました。おそらく戦闘ターン数が関わっているのでしょう。 次にシアトポリスにいる「書物を究めた男」。 後半「魔法逆襲の構え」の罠にかかり、パーティの半数がやられましたが、なんとか勝利できました。 クリアブルック「川を見守る老婆」。 後半に

                                      『オクトラ大陸の覇者』#60 歴戦武器まとめ〜剣士ヨルン
                                    • 音楽的ルーツと文体について考えたこと - 音楽と服

                                      「小澤征爾さんと,音楽について話をする」という本を読んでいる。 タイトル通り,作家の村上春樹さんが世界的マエストロ・小澤征爾さんと数回に分けて対談した時のことを書き下ろしたというものだ。 小澤征爾さんと、音楽について話をする (新潮文庫) 作者:征爾, 小澤,春樹, 村上 新潮社 Amazon 両氏ともその道を究めた人。 小澤氏のプロとしての音楽との向き合い方,村上氏の作家としての音楽との向き合い方にそれぞれ重なる部分や異なる部分が見え隠れして,非常に興味深い。 対談の途中で「音楽と文章」というコラムが挟まれており,そこで村上氏が以下のようなことを書いていた。 僕は文章を書く方法というか,書き方みたいなのは誰にも教わらなかったし,特に勉強もしていません。で,何から書き方を学んだかというと,音楽から学んだんです。それで,いちばん何が大事かっていうと,リズムですよね。文章にリズムがないと,そん

                                        音楽的ルーツと文体について考えたこと - 音楽と服
                                      • 人は権威・肩書きに弱い【権威の原理】私を狙う怪しい電話 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                        私は新採用の教員としてオホーツク沿岸の高校に勤務して1か月も経たない頃、妙な電話が学校に掛かってきました。 職員室で取り次がれたのに、 「周りに先生方がいる場所では話せない内容なので、離れたところからコールバックしてください」 と言われて、職員玄関にある公衆電話からその番号に掛け直しました。 2020年10月に書いた記事のリライトついでに思い出したので、その体験をここに書き記しておきます。 ハッキリ言って愚かな内容の電話でしたが、契約してしまった教員が全国に複数人いたのかもしれませんね。 私は契約しなかったし、あまりにバカらしかったので忘れていました。 過日、友人が詐欺にあった話を記事に書いたときにも思い出さなかったくらいです。 イラストは男ですが、私が話したのは女性でした 【詐欺電話】新採用教員時代の私に掛かってきた来た奇妙な電話 【詐欺の例】鍼灸師から聞いた話 【警察署からの電話】 【

                                          人は権威・肩書きに弱い【権威の原理】私を狙う怪しい電話 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                        • 578年続く宮司の日課「君の名は。」聖地に世界が注目する理由

                                          これぞ神の力?轟音とともにせり上がる 世界がうなる観察記録、なんと578年 人類に警鐘を鳴らす冬の諏訪湖 日本地図を見ると、日本列島の真ん中にぽっかりと穴が開いている。これが信州最大の湖、諏訪湖。映画「君の名は。」の聖地の一つで、結氷した氷が山脈状に盛り上がる「御神渡り(おみわたり)」で知られている。今季の諏訪湖はすでに全面結氷し、3年ぶりの御神渡りの出現へ地元の期待は高まるばかり。ただ、熱いまなざしを向けるのは地元民だけではない。気候変動を究める世界の学者がこの湖に熱い目を注いでいる。(長野日報・野村知秀) これぞ神の力?轟音とともにせり上がる 御神渡りの名前の由来は「神様が渡った跡」との伝承からだ。 肌を刺すような冷気漂う冬の朝「ゴゴゴゴゴォー」という轟音(ごうおん)とともに氷が割れ、せり上がる。湖上を見ると、そそり立つ氷の山脈。とても人間の所業とは思えない現象を昔の人々は、「これは神

                                            578年続く宮司の日課「君の名は。」聖地に世界が注目する理由
                                          • 「誰もが『宇宙』の恩恵を受けられる時代を創る」防衛省→freee社→宇宙事業に挑む粟津CEOが描くビジョン - 転職Do

                                            更新日:2022年10月25日 公開日:2020年3月13日 ライター:奥野 佑樹 【PR】記事内に商品・サービスのプロモーションを含みます。 空を見上げて、「この先の宇宙には、何があるんだろう?」と、思い描いたことが、誰にでもあるのではないでしょうか。 憧れの領域に、スタートアップのスケールで挑むのはスカイゲート・テクノロジズ株式会社(以下、スカイゲート社)のCEO、粟津 昂規(あわつ・たかのり)氏。 同氏は慶応大学を中退後、防衛省・自衛隊からフィンテック企業freee社を経て、スカイゲート社を創業。「2030年には誰もが衛星データを使ってビジネスをよくできる時代を創る」というビジョンを実現するクラウドプラットフォームを開発するための準備を着々と整えています。 「【社会を構成する、一般の人々の役に立つ仕事をする】というミッションを追いかけることが自分にとって最も尊いと考えてきた」と謙虚に

                                              「誰もが『宇宙』の恩恵を受けられる時代を創る」防衛省→freee社→宇宙事業に挑む粟津CEOが描くビジョン - 転職Do
                                            • 教養ってなんだろうね?

                                              今朝Yahooニュースで読んだ記事でちょっと気になったのが、 静岡県の川勝平太知事の10月7日の会見でのコメントでした。 「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見したということではないか。菅義偉さんは秋田に生まれ、小学校、中学校、高校を出られて、東京に行って働いて、勉強せんといかんと言うことで(大学に)通われて、学位を取られた。その後、政治の道に入っていかれて。しかも時間を無駄にしないように、なるべく有権者と多くお目にかかっておられると。言い換えると、学問された人ではない。単位を取るために大学を出られた」 ふーん(´・ω・`)。 川勝知事はつまり学問された人=教養がある、と言いたいらしい。 そうかなぁ…と思っているうちに、私の中で「教養って、なんだろうね?」 という思考にたどり着いたわけであります。 これまで色々考えた「教養とは?」 私はまぁ、川勝知事の申された「単位稼いで大学を出ら

                                                教養ってなんだろうね?
                                              • 4コマ「九州のとんこつラーメンは一味違う」 - どさんこ九州に住む

                                                ラーメンって言えば「味噌」「塩」「醤油」の3種類だと思ってたさ。 とんこつラーメンの「とんこつ」とは「昆布だし」とか「かつおだし」のように、出汁の種類だと思ってたんだよね~。 したっけ、うさぎさんによると、九州のとんこつラーメンは「豚骨味」なんだって。 つまり、「味噌味」「塩味」「醤油味」なんかと同じってこと。 「豚骨で出汁をとってスープ作りました」じゃなくて、「とんこつ味のスープ作りました」というところまで究めて、初めて「とんこつラーメン」になるんだって。 すごいね。 知ってた? ねこさんは知らなかったよ。 明日も多分ラーメンの話

                                                  4コマ「九州のとんこつラーメンは一味違う」 - どさんこ九州に住む
                                                • ANA / JAL の お得な学生用クレジットカード。就職?進学?留年?^^; 進路予定が決まった際の手続き方法は必要? 各社 国際線の特別対応は…更に延長決定。払戻しで観念 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                  はじめに (観念して国際線…払戻す) それから しばらく経って 2月18日 新年度を前に学生カードを考える JALカード navi (学生用) の場合 ANA student カード(学生) の場合 ANAカード 変更 相談デスクへ連絡 学生カードの更新 まとめ JAL の 2021 FOP特別ボーナス…加算♪ 中古車 一括査定 はじめに (観念して国際線…払戻す) 以前も記事にしましたが、コロナ騒ぎで世界中が混乱し始める前の 2019年の冬に発券し、昨年から特別対応期間が延長する度に スライドしまくってる「KUL⇒FUK」の国際線 片道半券と 国内区間の半券があります。 この記事の時点では 2021年の3月末まで 延長可でしたので 往生際悪く限界迄 先延ばし対応して戴いてましたが、先月末にJAL国際線から一度 連絡がありました。 その際の ご案内&変更事項としましては・・・ ハナサク様

                                                    ANA / JAL の お得な学生用クレジットカード。就職?進学?留年?^^; 進路予定が決まった際の手続き方法は必要? 各社 国際線の特別対応は…更に延長決定。払戻しで観念 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                  • 【レンズ】NIKKOR Z 35mm f/1.8 S を買いました。 June 2022 - 八五九堂 Blog

                                                    Z レンズを究めようと買ってしまいました。 NIKKOR Z 35mm f/1.8 S です。 購入したのは昨年の9月ですから、何を今更的な話になってしまいました。 今更の理由はこのレンズの後にも Z マウントレンズを少し買い増したので、 一応Blogに載せておこうと言うわけです。 最近は仕事が忙しくてすっかり写欲が薄れておりまして、 ストレスが溜まりに溜まって仕舞い、身体のあちこちがギスギスしております。 ストレッチのマッサージを受けるか、レンズを買って物欲を満たすか難しい選択でしたが、 結果は物欲の方に走ってしまいました。 (カラダはどうする) 季節感は混在してますが、最後までお付き合い下さい。 Nikon FXフォーマット NIKKOR Z 35mm f/1.8 S Nikon 単焦点レンズ NIKKOR Z 35mm f/1.8S Zマウント フルサイズ対応 Sライン Nikon

                                                      【レンズ】NIKKOR Z 35mm f/1.8 S を買いました。 June 2022 - 八五九堂 Blog 
                                                    • ロシアのウクライナ侵攻は、なぜ起きたか? 専門家が語る「これからの安全保障」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                      あらゆる職業を更新せよ!──既成の概念をぶち破り、従来の職業意識を変えることが、未来の社会を創造する。「道を究めるプロフェッショナル」たちは自らの仕事観を、いつ、なぜ、どのように変えようとするのか。『転職の思考法』などのベストセラーで「働く人への応援ソング」を執筆し続けている作家、北野唯我がナビゲートする(隔月掲載予定)。 北野唯我(以下、北野):著書やインタビューを読んで、情報処理の仕方が少し違う印象を受けました。 小泉悠(以下、小泉):僕は壮大な理論を考えるよりも、極めて具象的に考えます。「目の前に変なものがあって面白い!」という関心の持ち方です。それがたまたま商売になった感じですね。 ここ20~30年ほどで、日本の大学でも戦争の歴史を超えて、安全保障のことを研究する流れができました。アメリカには学者でもジャーナリストでもないエキスパートが山のようにいる。そんな分厚い層が日本にはありま

                                                        ロシアのウクライナ侵攻は、なぜ起きたか? 専門家が語る「これからの安全保障」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                      • 校舎を物理的に都心に向かって押す!? 理系高校生たちの大真面目な奇行に迫る | ほ・とせなNEWS

                                                        今年9月。奇妙な高校生たちが活動を始めた。その名も「多摩科技を都心に動かす会」。公式Twitterでは、一切顔を見せず、ただ校舎を都心方向に向かって物理的に押している生徒らしき後ろ姿の写真が掲載されているだけ。だがその活動は、回を重ねるごとにじわじわとSNS上で話題を集めつつある。一体彼らは何者なのか。この活動の仕掛け人に接触を試みた。 新宿中央公園の方角へ 団体名にある「多摩科技」とは、東京都小金井市にある「東京都立多摩科学技術高等学校」という高校。2012年にはスーパーサイエンスハイスクールに指定されている進学校だ。 ちなみに小金井市は東京の中心部からやや離れた多摩地域に位置する人口13万人程度の市。豊かな自然が残るベッドタウンである。 東京都立多摩科学技術高校 そんな東京を代表する理系進学校を、都心に動かそうとしているのは同校3年生の阿嶽川(あだけがわ/ニックネーム)さん。この活動の

                                                          校舎を物理的に都心に向かって押す!? 理系高校生たちの大真面目な奇行に迫る | ほ・とせなNEWS
                                                        • アンジュルム 竹内朱莉の卒業に関するお知らせ|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

                                                          いつもハロー!プロジェクト及びアンジュルムを応援していただきありがとうございます。 アンジュルムの竹内朱莉ですが 2023年に予定されている春ツアーをもって アンジュルム及びハロー!プロジェクトを卒業することになりました。 竹内は書道で準五段「正師範」の資格を取得しており、 現在も活動しながら、すべての人に実技指導が出来る段位である五段「教授」を目指しています。 そんな中で後輩メンバーの成長も確認でき、 今後は芸能活動を続けていきながら書道を究めていくことに今まで以上に時間をかけて取り組んでいきたい という意志が固まったのでタイミングを模索してきましたが、 来年春のコンサート・ツアーをもって卒業する、という結論に至りました。 具体的な時期については、決まり次第改めてお知らせいたします。 活動期間はハロプロエッグから15年目、スマイレージから12年目となり、 現在はリーダーとして竹内らしいス

                                                          • 開票速報はインタビュー、テンポ、そして鮮度が命!?(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                            事前の苦戦予想を覆し、自民党が単独で絶対安定多数を確保した衆院選2021。 ただし開票速報を伝えた各局の放送上の闘いは、各党の死闘以上に混戦模様となった。 関東地区2000世帯5000人のテレビ視聴動向を調べるスイッチメディアによれば、31日24時までの4時間の個人視聴率では、首位争いは日本テレビとNHK。2017年の前回選挙でトップだったテレビ東京は、今回はフジテレビとの3位争いに後退した。そしてMCで話題を集めたテレビ朝日とTBSは、残念ながら後塵を拝する格好となった。 各局の明暗をわけた要因の筆頭は、当選者や政党の重鎮に対するインタビュー。 特に小選挙区で落選した甘利明自民党幹事長へのインタビューは、象徴的なコーナーとなった。そして次に各局の伝え方のテンポと鮮度が大きく影響したようだ。 視聴データに基づきポイントを整理してみた。 前回選挙との違い 2017年の衆院選挙では、フジだけが

                                                              開票速報はインタビュー、テンポ、そして鮮度が命!?(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                            • ノーベル賞級の大発見!ウイルス研究者が疲労・うつの謎にたどり着いた理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                              名医やトップドクターと呼ばれる医師、ゴッドハンド(神の手)を持つといわれる医師、患者から厚い信頼を寄せられる医師、その道を究めようとする医師を取材し、仕事ぶりや仕事哲学などを伝える。今回は第44回。現代に生きる日本人を悩ませる「疲労」と「うつ病」という二大問題のメカニズムを世界で初めて解明した、東京慈恵会医科大学ウイルス学講座教授の近藤一博氏を紹介する。近藤教授が見いだした“ウイルスの使命”とは。(医療ジャーナリスト 木原洋美) 【この記事の画像を見る】 ● 世界初、疲労とうつ病の 謎を解き明かした 現代人の健康をおびやかす二大問題「疲労」と「うつ病」。世界の中でも日本人は特に、疲労やストレスによるうつ病患者や自殺者の数がトップクラスに多いという。そのことは、「過労死」という単語が「KAROSHI」としてそのまま英語になっていることからもうかがい知れる。 東京慈恵会医科大学ウイルス学講座の

                                                                ノーベル賞級の大発見!ウイルス研究者が疲労・うつの謎にたどり着いた理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【サンマーメン探訪】神奈川のご当地ラーメンを求めて 「狸小路飯店」(川崎)~ あんかけの海♪ - 青空のスローな生活

                                                                暑い日が続きますね💦 こんなに暑いのに、「あんかけの海」ってどうよ🙄 という気もしますが、 気は持ちよう! とも言います。 サンマーメン道を究めるためには、 あんかけも涼しいと思えば涼しく感じるところが不思議ですね😏 さて、先日、川崎駅前の都市型水族館「カワスイ」に行きました。 kirakunist.hatenablog.com 川崎駅周辺で「サンマーメン」をいただこうと事前リサーチしました。 「かながわサンマーメンの会」のHPで、駅チカの「狸小路飯店」を見つけました。 食べログで評価と写真をチェックしていて、何気なく「口コミ」欄を見たら、 海老チャーハンブログで日本一を目指している K七 ケーナナさん(id:knana19) が投稿しているじゃないですか😲 食べログにまで進出しているとは、恐れ入りました。 👇食べログに投稿していた記事 knana.hatenablog.com

                                                                  【サンマーメン探訪】神奈川のご当地ラーメンを求めて 「狸小路飯店」(川崎)~ あんかけの海♪ - 青空のスローな生活
                                                                • トルコのタリバンは私に「心臓を捧げよ」と挨拶をした - 集英社新書プラス

                                                                  本書は印象的なエピソードから始まります。著者(山本直輝氏)はトルコの国立マルマラ大学でイスラーム学を教えていますが、著者が日本人だと知ったトルコ人の神学生から「心臓を捧げよ」と日本語のアニメ『進撃の巨人』の台詞で挨拶をされました。 現代の日本には「本物の神学生」はいないので、「神学生」と聞いても皆さんの中でもピンとくる人は少ないでしょう。日本史に興味がある人なら、比叡山の延暦寺や高野山の金剛峯寺を思い浮かべてください。子供の頃から、出家して寺に住み込み、朝から仏道の修行に励みながら教学の勉強に明け暮れるのが神学生です。特に修行として学問を深める者を学僧と呼びます。延暦寺を建てた天台宗の開祖最澄、金剛峯寺を建てた真言宗の開祖空海もそうした学僧であり、栄西、法然、親鸞、日蓮ら鎌倉新仏教の開祖たちも延暦寺で学んだ学僧でした。 しかしムスリム世界には、そういう「神学生」が今も世界中で何千万人も学ん

                                                                    トルコのタリバンは私に「心臓を捧げよ」と挨拶をした - 集英社新書プラス
                                                                  • 「悲恋の極北です」氷上の哲学者・町田樹32歳の今…“強烈すぎる個性派スケーター”はなぜ生まれた?「私はちょっとひねくれているので」(松原孝臣)

                                                                    競技から退いて7年以上が経つ今日も、その名と演技はフィギュアスケート界に強く刻まれている。 大会の1年前には「代表候補の6番手」と評価される位置にいながらそれを覆し、2014年のソチ五輪に出場した。5位入賞を果たすと同シーズンの世界選手権では銀メダルを獲得した。鮮烈な1年を過ごし、翌シーズン、4位となった全日本選手権の会場で引退を発表した。 その後、アイスショーで活躍するかたわら研究者の道へと進み、現在は國學院大学で助教を務める。 2018年10月6日にプロを引退して以来、アイスショーのリンクには立っていない。それでもスケーターとして残してきた演技の記憶は風化することがない。町田ならではの表現とともに築かれた世界があった。それを思えば、「自己表現がまったくできなかった」というのは意外な感があった。 「学校でも手を挙げられない、何か発言をしようとすると心臓ばくばくで倒れそうになってしまうくら

                                                                      「悲恋の極北です」氷上の哲学者・町田樹32歳の今…“強烈すぎる個性派スケーター”はなぜ生まれた?「私はちょっとひねくれているので」(松原孝臣)
                                                                    • 「青の男」ジャック・ホワイトが鳴らし続けるギターロック - 音楽と服

                                                                      ジャック・ホワイトと言えば,若いロックリスナーからすると,今年のフジロックでヘッドライナーを務めた,シンガーソングライターなんだけど,やたらギターノイズの激しいおじさんって感じか。 そこそこ年齢のいったロックリスナーなら,「あのホワイトストライプスの人ね」という認識だろうと思う。 私が彼のことを初めて認識したのが,「ロッキング・オン」を2000年代半ばに購読を始めた頃,彼が率いるホワイト・ストライプスの5枚目のオリジナルアルバム「ゲット・ビハインド・ミー・サタン」がリリースされたタイミングだった。 その時の「ロッキング・オン」に載った広告が下のもの。 ホワイト・ストライプス(「ロッキング・オン」2006.2) これを見ると,使われている色が赤・白・黒の三色であることが分かるだろう。 そう。 ホワイト・ストライプスはコンセプトカラーが赤・黒・白というバンドだったのだ。 右がジャック・ホワイト

                                                                        「青の男」ジャック・ホワイトが鳴らし続けるギターロック - 音楽と服
                                                                      • 『オクトラ大陸の覇者』#81 アニエスとかリトゥの弱点とか

                                                                        スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では、吟遊詩人の勇扇がリネットと相性が良いこと、キングカプカプベストをヴァルカンに装備させ、大聖堂地下の敵を一掃してまわったことなどについて書きました。 今回は5月13日のアップデート関連について、アニエス加入および闘技大会などなど。 追憶の書にたくさん追加 まず、追憶の塔の書庫で読める本が、追憶の書のメニューからも読めるようになりました。 ショートムービー形式にリメイクされたのかなと思ったけれど、内容は同じです。 追憶の欠片をたくさんもらえたからよかったです。 あとは闘技大会の受付嬢の話もここで聞けるようになり、今回の王者であるリ・トゥの情報と少し得られました。 とりあえず弱点に火と風が含まれている様子。 あとは歴戦住人との会話ムービーも追加されてます。 偉大なる建築家とテオ、書物を究めた男とソフィア、会話するだけです

                                                                          『オクトラ大陸の覇者』#81 アニエスとかリトゥの弱点とか
                                                                        • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当いっぱい来たし株も売り買いヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラホレヒレハレー

                                                                          2020年06月29日19:45 カテゴリ株主優待配当金 優待と配当いっぱい来たし株も売り買いヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラホレヒレハレー 昨日は『革命機ヴァルヴレイヴW』で久々にラッシュ だけどやっぱ続かないね〜 出玉もしょぼ〜です これで当たるまでに他でも使ったし この後も1パチだけど適当に遊んでダメだったし 今週も稼げないんだろうな〜 ちなみに1パチの方は 『美夏美華パラダイス』でラッシュならずでした 1パチも回りません 打てる台がないです そして昨日は今年初の花火 暗くなるの待てずに 明るいうちに花火です 今年もまたいっぱい花火するんだろうな〜 週1とかならいいけど… 2~3日に一回のペースだときついな〜 雨の日でも花火するって言ってきかないしめんどくさ〜 ポイントサイトの稼ぎの方は 『Gポイント』で500Gをdポイントに交換 ゲームとかで誰でもお小遣いが稼げて 他のサイトのPとかもまと

                                                                          • 「緊急企画!プロのおうちごはん」 - プロフェッショナル 仕事の流儀

                                                                            「緊急企画!プロのおうちごはん」初回放送日:2020年4月21日 家で過ごす時間を少しでも楽しく、意味のあるものに!番組の呼びかけに、伝説の家政婦から一流料理人まで、日本各地のプロフェッショナルたちが立ち上がった。「自宅でできる簡単・絶品レシピ」を自撮りで紹介。歳月をかけて“食”を究めてきたプロフェッショナルならではの“知恵”と“技術”が詰まった料理は「食欲」ばかりでなく「挑戦欲」をそそること必至。ご自宅で、ご家族と。ひとりでも!この困難を一緒に乗り越えたい。

                                                                              「緊急企画!プロのおうちごはん」 - プロフェッショナル 仕事の流儀
                                                                            • 日本ではなぜ、高度な占術が発達しないのか - この世界の不思議

                                                                              みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、 日本ではなぜ、高度な占術が発達しないのか というテーマについて書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約4600字) 占いにはいろんな種類があります。 街中の占い店をのぞいても、いろんな占い師のかたが、 いろんな手法で占っているのを目にすることができます。 天機はいまから20年ほど前、大学生だったころに 占いの世界にはまるようになり、 それから20年間、占いとつきあってきました。 そんななかで思うことなのですが、 日本には本格的な占いがなかなか定着しないなあ と思うのです。 たとえば、日本で独自の発達をとげた占いに、 九星気学 というものがあります。 これは、人間がどの年にうまれたかによって、 すべての人間を9種類にざっくりと分類し、 そのひとの運勢から、吉方位凶方位までを見てしまうという、 なんともざっくりとした占いなのですが、 日本で

                                                                                日本ではなぜ、高度な占術が発達しないのか - この世界の不思議
                                                                              • STEM教育とは?|STEM(ステム)教育の受ける方法とは!? | いくぞ! 未来!!!

                                                                                このように、ただ単に「科学技術」や「IT技術」に秀でた人材を育てることだけが目的では無いということです。 それでは新しい教育システムの特徴を一つ一つ説明していきますね。 4つの教科を横断的に学ぶ 密接な関係がある4教科のSTEM(科学・技術・工学・数学)教育を究めることが、「理系というとスペシャリスト」というと、「論理的な思考力を究める!」というイメージが強いですよね? IT化されてゆく第4次産業革命には、そのようなスペシャリストは不可欠な存在です。 それだけではなく、Society5.0の時代をむかえようとしている社会では、総合的な理系の知識を持って仕事ができるジェネラリストが必要とされるのです。 今の子どもには酷かもしれませんが、これからの時代を「生きる力」を身に付けていくには、並み大抵な努力ではできません。 さらに、Society5.0時代において、STEM教育はプログラミング的思考

                                                                                  STEM教育とは?|STEM(ステム)教育の受ける方法とは!? | いくぞ! 未来!!!
                                                                                • sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                                                                  |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか・・・いろいろ有りましたけど、メゲずに笑いましょう。 懲りない小ネタ。 ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! ・・・・・・・・・・・・映画評論家の会合 「イタリア制作の西部劇はマカロニウエスタンと名付けましょう!」 「・・・中身が空洞? さすが宇治川さん!」 「じゃ、日本で制作すれば天婦羅ウエスタンね!」 「おばちゃま? それは何でしょう?」 「衣をかぶせて小さいネタを大きくするのよ」 ではまた来週・・・サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なん

                                                                                    sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!