記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wanpaku-yaseiji
    詐欺師のスキルって企業の営業に活かせると思うんですけどねぇ… 能力のもったいない使い方だなぁっていつも思います☆

    その他
    akirosso
    詐欺に気付かず騙される若い人は、少なくないと思います。騙されない北のベーアさんはさすがですね。私自身、電話や家に訪ねてくる営業は信用にならないと思っています。必要なものは自分で探すのがよさそうですね。

    その他
    hamasansu
    こんなにも詐欺のパターンがあったとは!僕も病院勤めでいろいろな電話がかかってきましたが、警察を装ってかかるとは慄然としますね!

    その他
    funenoblog
    撃退、さすがですね!私も引っかかったふりして捕まえたいタイプです。権威性は至極納得、私も山中教授とか弱い。ブログセミナーでははじめに権威性を示せって必ず言われるんですよねー( ̄ω ̄;)。苦手。

    その他
    egaosouzoku
    学校にいる先生にまで詐欺師は連絡してくるんですね~。ホント最低の輩ですね。罪悪感が全くないのでしょうか?

    その他
    dorifamu
    私、詐欺師さんに騙された事があります。本当に巧妙でした。

    その他
    syounagon
    詐欺怖いですよね💦人を騙すより、コツコツ信用を得ていく方が結果的には豊かになるのに‥と思います。バレて困ることは最初からしないのが一番生きるの楽かも🍀

    その他
    santa-baking
    後ろめたいことは一切していませんが、北のベーアさんが言われますように、今の肩書にはずいぶん助けてもらっています。中国の仕事(今休止中)とかは、実力もないのに商品試作のオファーがありましたから。(*^。^*)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【権威の原理】人は権威・肩書きに弱い「怪しい電話が掛かってきた」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    実際にあった詐欺の話を書きます。 一つは、30年以上前にあった私自身の体験。次に、知人から聞いた詐...

    ブックマークしたユーザー

    • tedd7072021/09/25 tedd707
    • kumajisan2021/09/24 kumajisan
    • wanpaku-yaseiji2021/09/22 wanpaku-yaseiji
    • FST22021/09/21 FST2
    • akirosso2021/09/21 akirosso
    • k00132932021/09/21 k0013293
    • hamasansu2021/09/20 hamasansu
    • shiina-saba132021/09/20 shiina-saba13
    • funenoblog2021/09/20 funenoblog
    • egaosouzoku2021/09/20 egaosouzoku
    • dorifamu2021/09/20 dorifamu
    • syounagon2021/09/20 syounagon
    • santa-baking2021/09/20 santa-baking
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む