並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 80件

新着順 人気順

第6波の検索結果41 - 80 件 / 80件

  • 専門家 “都民の約80人に1人が療養中” 都モニタリング会議 | NHKニュース

    東京都のモニタリング会議で、専門家は「危機的な感染状況が続き、社会機能の低下が深刻になりつつある」などと述べたうえで、感染の急増によって、都内の療養者数が第5波のピーク時をはるかに超え、都民のおよそ80人に1人が療養しているとして、体制の整備・充実が必要だと指摘しました。 会議のなかで専門家は、都内の感染状況と医療提供体制を、4段階ある警戒レベルのうちいずれも最も深刻なレベルで維持しました。 このうち感染状況は、新規陽性者の7日間平均が9日時点で1万7686.4人となり、1週間前の今月2日より1600人余り増加していて、専門家は「これまでに経験したことがない危機的な感染状況が続いている」と指摘しました。 また、都内で先月、1月3日から30日にかけて、 ▽福祉施設で150件 ▽学校や教育施設で128件 ▽医療機関で17件の、 クラスターが発生したという報告があったことを明らかにしました。 そ

      専門家 “都民の約80人に1人が療養中” 都モニタリング会議 | NHKニュース
    • オミクロン株の発症防ぐ免疫持つ人は14.8% 京大グループ推計 | NHKニュース

      新型コロナウイルスの変異ウイルス、オミクロン株について、京都大学の西浦博教授らのグループが海外のデータから日本国内のオミクロン株に対するワクチンの効果を分析したところ、現時点で発症を防ぐだけの免疫を持っている人は14.8%にとどまるという暫定的な推定結果をまとめました。 この推定結果は今月22日に開かれた厚生労働省の専門家会合で西浦教授が示しました。 グループではmRNAワクチン接種後のオミクロン株に対する免疫の変化を調べたオーストラリアの大学の研究や日本のワクチン接種のデータなどから、国内でどの程度の人がオミクロン株への免疫を持っているかを推定しました。 その結果、今月22日時点で発症を予防できる水準の免疫がある人は14.8%、重症化を予防できる水準の免疫がある人は38.7%、死亡を避けることができる水準の免疫がある人は37.5%という推定になったということです。 グループによりますと今

        オミクロン株の発症防ぐ免疫持つ人は14.8% 京大グループ推計 | NHKニュース
      • 「もし時を巻き戻せるならば......」 第6波突入の沖縄で医師が感じる後悔

        食い止めるためにどんな手をうつのか。そして、「時を巻き戻せるなら…」と語る後悔とは何か。 BuzzFeed Japan Medicalは沖縄県立中部病院感染症内科の医師で沖縄県の政策参与を務める高山義浩さんに聞いた。 ※インタビューは1月5日夜に行い、その時点の情報に基づいている。 沖縄のオミクロンの流行、重症度は?ーー高齢者への感染拡大が心配ですが、ブースター接種は始まっているのでしょうか? 一部の市町村でブースター接種は始まっているところですが、既に高齢者施設に感染が波及し始めています。ただし、今は職員が中心で、職員の陽性者を次々に拾っています。そこからいくつかの施設で入所者に広がっているケースも散見されます。 ーー重症度はどうでしょうか? 今は感染したてなのでわかりません。 ーーオミクロンの重症化のリスクは、デルタと比べて2〜3 割なのではないかというデータも海外から出始めています。

          「もし時を巻き戻せるならば......」 第6波突入の沖縄で医師が感じる後悔
        • コロナ「自宅などで体調悪化し死亡」1月は過去2番目の多さ | NHKニュース

          新型コロナウイルスに感染し、自宅などで体調が急に悪化して亡くなった人は1月、合わせて151人と、前の月に比べて急増し、1か月の人数としては過去2番目に多くなったことが警察庁のまとめで分かりました。 感染拡大によって自宅療養者が増えていることから、専門家は体調に異変があれば、早めに医療機関などに相談するよう呼びかけています。 全国の警察は、医療機関以外で亡くなった人などについて詳しい死因を調べていて、警察庁によりますと、新型コロナウイルスに感染し、自宅などで体調が急に悪化して亡くなった人は1月、合わせて151人に上りました。 12月の3人から急増し、1か月の人数としては、去年8月に次いで過去2番目に多くなっています。 都道府県別では、 ▽東京が35人と最も多く、 次いで、 ▽大阪が25人 ▽京都と兵庫がそれぞれ10人 などとなっています。 また、年齢別では、 ▽80代が51人と最も多く、 ▽

            コロナ「自宅などで体調悪化し死亡」1月は過去2番目の多さ | NHKニュース
          • 濃厚接触者の待機期間の考え方 何が変わったのか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            オミクロン株の急拡大とともにウイルスの特性も明らかになってきました。若者のほとんどが感染しても軽症で推移しますが、感染者や濃厚接触者が急激に増加することにより、社会機能の維持に支障が生じています。沖縄県の医療現場においても、就労できない医療従事者が増加しているため、救急外来の制限を余儀なくされる病院が増えてきました。 図は、沖縄県における疫学調査において、濃厚接触者が発症するまでの日数の分布を示しています。国立感染症研究所の実地疫学専門家養成コース(FETP)の専門家が分析したもので、厚労省のアドバイザリーボードにて私より報告させていただきました。 1月1日までに沖縄県内で確認した51例のオミクロン株確定例において、133人の濃厚接触者を特定しました。このうち25人の陽性を確認しましたが、3人が無症状者であり、22人が発症しました。この22人について、曝露イベントから発症するまでの日数分布

              濃厚接触者の待機期間の考え方 何が変わったのか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 菅 義偉 on Twitter: "本日、自衛隊大規模接種センターの閉所式に出席しました。 191日間の長きにわたり、運営に当たっていただいた自衛隊員諸官、民間の看護師や事業者の皆様に、心より感謝と御礼申し上げます。 同センターの設置・運営を指示した当時、1回目… https://t.co/Zd9RFJeCrF"

              本日、自衛隊大規模接種センターの閉所式に出席しました。 191日間の長きにわたり、運営に当たっていただいた自衛隊員諸官、民間の看護師や事業者の皆様に、心より感謝と御礼申し上げます。 同センターの設置・運営を指示した当時、1回目… https://t.co/Zd9RFJeCrF

                菅 義偉 on Twitter: "本日、自衛隊大規模接種センターの閉所式に出席しました。 191日間の長きにわたり、運営に当たっていただいた自衛隊員諸官、民間の看護師や事業者の皆様に、心より感謝と御礼申し上げます。 同センターの設置・運営を指示した当時、1回目… https://t.co/Zd9RFJeCrF"
              • 米軍人は入国可に 日米地位協定で除外 「オミクロン株」の水際対策 | 沖縄タイムス+プラス

                対潜水艦戦の訓練でヘリコプターが使われていたのは、潜水艦の探知は微弱なスクリュー音を探る以外に方法がないからだ。海中は電波が伝わりにくく、航空機を探知するようなレーダーは使えない。ヘリからつり下げたソナー(音波探知機)でスクリュー音を探り、潜水艦の位置を特定するには三角測量の技法が使われる。 今回の事故では、3機のSH60K哨戒ヘリがそれぞれのソナーで海中を探り、3機でつくった三角形の中に潜水艦を追い込んで位置をピンポイントで特定するための訓練だった。このうちの2機が空中で衝突した。 事故が起きた伊豆諸島の鳥島東方海域の天候は晴れ、満月の2日前に当たり、月明かりもあった。他機の接近を知らせる計器に加え、衝突防止灯もあるので目視でも互いの位置は確認できたはずだ。 しかし、夜間の事故は過去にも起きている。2021年7月、鹿児島県の奄美大島沖で夜間飛行中の哨戒ヘリ2機が接触した。うち1機は全地球

                  米軍人は入国可に 日米地位協定で除外 「オミクロン株」の水際対策 | 沖縄タイムス+プラス
                • 【コロナ直言(18)】犠牲どう許容、今こそ「痛み」議論を 神戸大教授・岩田健太郎氏

                  《新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、「蔓延(まんえん)防止等重点措置」の適用自治体が拡大している》 重点措置の目的が見えなくなっている。重点措置をやるかやらないかではなく、何を目指すかが重要ではないか。 《猛威を振るうオミクロン株は強い感染力の半面、重症化リスクが低いとされる。医療逼迫(ひっぱく)を回避するため、対策を変え、診療は高齢者や基礎疾患のある人に限るべきだとの考えもある》 オミクロン株の重症化リスクが低いから対策を変えるというのは一つの側面でしかない。複雑・複合的な社会全体を見て、バランスの良い落としどころを探す必要があり、局面によって適切な対策は変わる。 新型コロナは(感染者が)増え始めたときであれば、ロックダウン(都市封鎖)のような強いやり方で押さえ込むのが一番痛みが少ない。オミクロン株も患者が少ない状況なら、強い対策を限られた規模でやるだけで済んだ。 感染対策が必

                    【コロナ直言(18)】犠牲どう許容、今こそ「痛み」議論を 神戸大教授・岩田健太郎氏
                  • オミクロン株 “かつてない感染拡大” 今できることは【1/19】 | NHKニュース

                    「オミクロン株」によって全国各地で新型コロナの感染が始まって以来、最多となる感染者数が報告され、欧米などで見られた急激な感染拡大が今まさに日本国内で起きています。いまや、国内で検出される新型コロナウイルスのほとんどがオミクロン株に。感染力が強い一方、重症化するリスクはデルタ株などと比べると低いことも分かってきていますが、それでも感染の急拡大に伴って入院する人は急増し、病床の使用率は日に日に上がってきています。感染はどんなところで広がっているのか。これだけ広がっているいま、感染を防ぐためにはどうすればいいのか。分かってきたことをまとめました。(2022年1月19日現在) 経験ない感染拡大のペース 新型コロナの全国での感染確認の発表は、1月19日に初めて一日で4万人を超え、2022年1月1日の456人(検疫での確認除く)と比べ、実におよそ90倍となっています。 オミクロン株によって、都市部だけ

                      オミクロン株 “かつてない感染拡大” 今できることは【1/19】 | NHKニュース
                    • 【国内感染】新型コロナ新規感染者数1000人超 去年10月6日以来 | NHKニュース

                      4日はこれまでに全国で1268人の感染が発表されています。一日の新たな感染者が1000人を上回るのは去年10月6日以来です。石川県で1人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は空港検疫などを含め173万6675人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて173万7387人となっています。亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万8396人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万8409人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。 ( )内は4日の新たな感染者数です。 ▽東京都は38万3495人(151) ▽大阪府は20万4120人(124) ▽神奈川県は16万9959人(55) ▽埼玉県は11万6172人(38) ▽愛知県は10万7180人(34) ▽千葉県は10万764人(34) ▽兵庫県は7万8953人(26) ▽福岡県は7

                        【国内感染】新型コロナ新規感染者数1000人超 去年10月6日以来 | NHKニュース
                      • “オミクロン株 爆発的な感染増加” いま必要な対策とは… | NHKニュース

                        「全国的に感染拡大の第6波に入った」 専門家がこう指摘した7日、まん延防止等重点措置の適用が決まった沖縄県で1414人、広島県で429人の感染確認が発表され、いずれも過去最多となったほか、山口県でも180人と過去2番目に多くなりました。さらに東京都でも1週間前の金曜日のおよそ12倍にまで感染者が急増しています。 あす・8日からの3連休、さらなる感染拡大を避けるために専門家は対策の徹底を改めて訴えています。今、必要な対策とはどんなことでしょうか…。 ■今月に入って感染急拡大 新型コロナウイルスの新規感染者数を1週間平均で比較すると、全国の感染者数は今月に入って増加のペースが大幅に上がっていて、特にまん延防止等重点措置の適用が決まった3県で急激に拡大しています。 <全国> ▽先月9日までの1週間では前の週に比べて1.10倍 ▽先月16日は1.12倍 ▽先月23日は1.45倍 ▽先月30日は1.

                          “オミクロン株 爆発的な感染増加” いま必要な対策とは… | NHKニュース
                        • ホテル隔離中に空気感染か、香港で2人から新たなコロナ変異株検出

                          1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 新型コロナウイルスの新たな変異株「B.1.1.529」が香港のホテルで隔離中の旅行者2人から検出された。 香港政府が25日遅くに明らかにしたところによると、このうち1人は南アからの旅行者。もう1人はカナダからの旅行者で、同じホテルの向かい側の部屋に隔離されていた。前者が着用していたマスクの呼気弁には吐く息のフィルター機能がなく、部屋のドアが開かれた際、後者に感染させた可能性があると、保健当局の報道官は26日に説明した。 「B.1.1.529」は南アフリカ共和国で最近特定された。南アの大学2校で遺伝情報の配列解析機関を運営し、生物情報学を研究するトゥーリオ・デ・オリベイラ氏は25日の南アでのブリーフィングで、この変異株には異例の多くの変異が生じており、これまでの例と「極めて明確に異な

                            ホテル隔離中に空気感染か、香港で2人から新たなコロナ変異株検出
                          • 沖縄の医療従事者220人休職 新型コロナ感染・濃厚接触者 一般外来中止や救急診療を停止へ | 沖縄タイムス+プラス

                            沖縄県は6日、新型コロナウイルスの感染者または濃厚接触者となって、県内で休職している医療従事者が220人に上ると明らかにした。人手不足を理由に、那覇市や中部地域の4医療機関が一般外来の中止や救急診療の制限を始めている。

                              沖縄の医療従事者220人休職 新型コロナ感染・濃厚接触者 一般外来中止や救急診療を停止へ | 沖縄タイムス+プラス
                            • flurry on Twitter: "というか。そもそも日本のパンデミック対策においては、「水際作戦は阻止ではなく遅滞戦術であり、突破されないことを目的とするのではない」みたいな前提が置かれており、空港で抗原検査を採用したのもその思考が背景にあるっぽいわけですが。ゼロリスクが目的ではなく数を減らせればいいのだ的な。"

                              というか。そもそも日本のパンデミック対策においては、「水際作戦は阻止ではなく遅滞戦術であり、突破されないことを目的とするのではない」みたいな前提が置かれており、空港で抗原検査を採用したのもその思考が背景にあるっぽいわけですが。ゼロリスクが目的ではなく数を減らせればいいのだ的な。

                                flurry on Twitter: "というか。そもそも日本のパンデミック対策においては、「水際作戦は阻止ではなく遅滞戦術であり、突破されないことを目的とするのではない」みたいな前提が置かれており、空港で抗原検査を採用したのもその思考が背景にあるっぽいわけですが。ゼロリスクが目的ではなく数を減らせればいいのだ的な。"
                              • 沖縄 関連アメリカ軍 235人のコロナ感染確認 1日で過去最多 | NHKニュース

                                沖縄県は1日、アメリカ軍から新たに235人が新型コロナに感染していることが確認されたという連絡があったと発表しました。 沖縄関連のアメリカ軍の感染者としては1日当たり過去最多です。 どこの基地で感染が確認されたかは分からないということです。 31日も98人の感染確認の連絡があったと発表されていて、沖縄県は、アメリカ軍関係者と接触する機会のある基地従業員は積極的に検査を受けてほしいと呼びかけています。

                                  沖縄 関連アメリカ軍 235人のコロナ感染確認 1日で過去最多 | NHKニュース
                                • 沖縄「第6波に突入した」 知事、まん延防止の要請も 旅行費助成も停止 | 沖縄タイムス+プラス

                                  沖縄県の玉城デニー知事は4日午後に会見し、新型コロナウイルスの感染急拡大を受け「第6波に突入した」との認識を示した。また、まん延防止等重点措置への移行の必要性に言及し、専門家会議や経済団体との協議を経て、早ければ6日の対策本部会議で国へ要請するか最終決定する。

                                    沖縄「第6波に突入した」 知事、まん延防止の要請も 旅行費助成も停止 | 沖縄タイムス+プラス
                                  • 沖縄県の米軍基地における集団感染 オミクロン株の拡大を防ぐ(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    沖縄県にある米海兵隊基地・キャンプハンセンにおいて、12月15日以降、新型コロナウイルスの感染者が232人に及ぶ大規模な集団感染が発生しています。これまでも在沖米軍での集団感染は繰り返されてきましたが、今回は、流行規模が思いのほか大きかったです。というか、思いのほか大きくなるまで米軍が気づけませんでした。 それに並行して、キャンプハンセンの基地従業員など日本人関係者において、感染者が確認されるようになり、これまでに二次感染を含めて10人となっています。これらの方々から分離されたウイルスについてゲノム解析を行ったところ、いずれもオミクロン株であることが判明しました。 これまで沖縄県内では確認されたことがなく、キャンプハンセンの集団感染は、感染力の強まったとされるオミクロン株によるものであろうと推定されます。 筆者作図 不十分な米軍の水際対策 なぜ、米軍でオミクロン株の流行が生じてしまったので

                                      沖縄県の米軍基地における集団感染 オミクロン株の拡大を防ぐ(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 沖縄米軍クラスター255人に 基地以外でもオミクロン感染の可能性:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        沖縄米軍クラスター255人に 基地以外でもオミクロン感染の可能性:朝日新聞デジタル
                                      • 検査急増 業務ひっ迫 3回目接種断念の医療機関も 杉並区内|NHK 首都圏のニュース

                                        新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、東京都内の内科クリニックには感染が疑われる人が絶え間なく訪れて業務がひっ迫し、3回目のワクチン接種の業務を断念せざるを得ない事態になっています。 東京・杉並区の内科クリニックは通常の診察室とは別に屋外の通路に発熱外来を設けていて、今月に入ってから検査を希望して訪れる人が急増しています。 21日も診療開始の午前9時から発熱や喉の痛みなどを訴える人が絶え間なく訪れ、開始30分で午前中の検査の予約が埋まりました。 特に先週からは学校や保育所からの感染が目立っているということで、この日、発熱と頭痛を訴えて受診した5歳の女の子も検査で陽性と判定されました。 クリニックでは今月に入ってから22日までにおよそ400人が検査を受け、99人の感染が確認されたということです。 さらに杉並区では保健所の業務がひっ迫して濃厚接触者の調査を行っていないということで、学校や職場

                                          検査急増 業務ひっ迫 3回目接種断念の医療機関も 杉並区内|NHK 首都圏のニュース
                                        • 新たな変異株の流行に備える 3回目接種を急ぐべき対象は?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          国内における新型コロナウイルスの流行は、昨年の春以来の小康状態となっています。しかし、世界に目を向けると、欧米諸国では感染が拡大しており、お隣の韓国も過去最多の流行となっています。 いずれ第6波は到来するものとして、私たちは準備をしておく必要があります。そんな矢先、南アフリカにおいて新たな変異株が確認されました。WHOは「オミクロン株」と命名し、懸念される変異株(Variant of Concern)に位置づけています。 オミクロン株の感染力や病原性は、まだ明らかではありません。ただ、30を超える変異があり、とくにワクチンが作用する部位であるスパイクタンパク質に集中していることから、ワクチン効果を低下させる"可能性"が懸念されています。 さらに、デルタ株が広がっている地域で置き換わったことから、デルタ株よりも感染力が強い"可能性"が指摘されています。一方、現時点では、重症度が増したとの報告

                                            新たな変異株の流行に備える 3回目接種を急ぐべき対象は?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • それでもマスクなし「禁止されてない」…クラスター発表の夜、街を歩く米兵たち 沖縄・金武町 - 琉球新報デジタル

                                            外出禁止などの措置はなく、マスクなしの米兵たちも自由に出入りする金武町の繁華街=17日午後、金武町 【金武】米軍キャンプ・ハンセン内で100人規模の新型コロナウイルスの感染が確認され、17日の金武町内では警戒感が強まった。隣接する繁華街「新開地」では基地内からの感染拡大を懸念する声が上がる中、マスクなしで出歩く米兵の姿もあり、米軍の感染対策に対する疑問の声も聞かれた。 【知事会見】沖縄初のオミクロン確認 新開地ではマスクを着用せずに複数人で歩いたり、飲食店内で会話したりする米兵もいた。同僚ら4人で歩いていた兵士らは「外出を禁止されているわけではない。私たちが隔離されていたらここには来られない」と肩をすくめた。クラスターについても特に説明を受けていないという。 近くに住む新里常雄さん(70)は「米兵は日本の検疫を受けずに自由に基地に入ってくる。こんなことになると思っていた」と声を落とし「マス

                                              それでもマスクなし「禁止されてない」…クラスター発表の夜、街を歩く米兵たち 沖縄・金武町 - 琉球新報デジタル
                                            • 【国内感染】新型コロナ 510人感染確認(31日20:30) | NHKニュース

                                              31日はこれまでに全国で510人の感染が発表されています。 死亡の発表はありませんでした。 国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め173万3544人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で合わせて173万4256人となっています。 亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万8392人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万8405人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。 ( )内は31日の新たな感染者数です。 ▽東京都は38万3078人(78) ▽大阪府は20万3790人(78) ▽神奈川県は16万9829人(19) ▽埼玉県は11万6089人(12) ▽愛知県は10万7096人(18) ▽千葉県は10万673人(18) ▽兵庫県は7万8894人(8) ▽福岡県は7万4788人(3) ▽北海道は6万1501人(21) ▽沖縄県は5万662

                                                【国内感染】新型コロナ 510人感染確認(31日20:30) | NHKニュース
                                              • オミクロン株が全然“かぜ”じゃないコロナ病棟

                                                日経メディカル運営の「日本最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

                                                  オミクロン株が全然“かぜ”じゃないコロナ病棟
                                                • <新型コロナ>オミクロン株水際対策の限界を露呈 1日2~8人、陽性者の3分の1は検疫すり抜け:東京新聞 TOKYO Web

                                                  入国時、唾液中の新型コロナが持つ特徴的なタンパク質(抗原)の量を調べる抗原定量検査を行う。幅を持たせた基準値より多いか少ないかで陽性、陰性を判定。基準値内なら再検査し、なお判定不能ならPCR検査で結論を出す。 二重、三重の検査体制を取るが、到着時に陰性だった人が陽性に転ずる例は後を絶たない。厚生労働省によると、12日までの1週間で、陽性が判明した入国者は約90人。このうち、到着時は陰性で、到着から3日目以降に陽性と判明した人は約30人に上る。つまり3分の1は到着時は陰性で、毎日2~8人が検査をすり抜けている。

                                                    <新型コロナ>オミクロン株水際対策の限界を露呈 1日2~8人、陽性者の3分の1は検疫すり抜け:東京新聞 TOKYO Web
                                                  • 日本からフィリピンへの帰国者、オミクロン型感染を確認 - 日本経済新聞

                                                    フィリピンの保健省は15日、日本から帰国したフィリピン人男性と、ナイジェリアから入国した同国人男性の計2人から新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」が確認されたと発表した。同国でオミクロン型の感染が判明するのは初めて。フィリピン人男性は48歳で、成田空港発のフィリピン航空便を利用して12月1日に帰国し、帰国時にはせきや風邪のような症状があった。日本での行動や滞在歴は明らかになっていない。

                                                      日本からフィリピンへの帰国者、オミクロン型感染を確認 - 日本経済新聞
                                                    • 第6波「オミクロン株」の重症化率は?第5波よりどのくらい低い?東大チームが推計してみると…<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web

                                                      東京都は、人工呼吸器や人工心肺装置「ECMO(エクモ)」が必要な患者を新型コロナ重症者と定義している。デルタ株が引き起こした第5波では、重症化率は0・66%で、感染した1000人のうち6、7人ほどが深刻な容体になった。重症化率は感染の波を越えるごとに低下している。 東大の仲田泰祐准教授(経済学)らは、2種類のアプローチでオミクロン株による第6波の重症化率を推計した。1つ目は、ワクチン2回接種者や高齢者が感染者に占める割合などの条件を、楽観、基本、悲観の3シナリオに分け、デルタ株と比較して算出した。基本シナリオの重症化率は0・15%で、第5波の20%(5分の1)程度に低下。楽観、悲観シナリオでは、それぞれ第5波の4%、74%相当に下がった。

                                                        第6波「オミクロン株」の重症化率は?第5波よりどのくらい低い?東大チームが推計してみると…<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web
                                                      • オミクロンによる第6波に突入 感染症専門医が勧めるのは高齢者と子どものワクチン接種

                                                        Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                          オミクロンによる第6波に突入 感染症専門医が勧めるのは高齢者と子どものワクチン接種
                                                        • コロナ感染 “第6波” 来る?いつ?対策は? 専門家分析まとめ | NHKニュース

                                                          NHKが各地の自治体で発表された新型コロナウイルスの感染者数を元に、1週間平均での新規感染者数の傾向について前の週と比較してまとめところ、全国の感染者数はことしに入って最も少ない水準が続いています。一方、東京都などではやや増加するなど下げ止まる傾向が見られています。 政府は12日、新型コロナウイルスの第6波に備え、対策の全体像を決定しました。 「第6波は来るのか?」「来るとすればいつなのか?」 5人の専門家に取材しました。 数理モデルが専門(厚労省 クラスター対策班参与 古瀬医師) 「第6波は、この冬にも来る可能性が高いのではないか」と話すのは、数理モデルを使った感染症疫学の専門家で厚生労働省のクラスター対策班参与を務める、医師の古瀬祐気さんです。 古瀬さんは、これまで新型コロナに関する厚生労働省の専門家会合などで、感染状況のシミュレーションを担当してきました。 古瀬さんが行っているのは、

                                                            コロナ感染 “第6波” 来る?いつ?対策は? 専門家分析まとめ | NHKニュース
                                                          • 【速報】沖縄コロナ感染ゼロ、1年4カ月ぶり(11月15日昼) - 琉球新報デジタル

                                                            那覇市の街並み 沖縄県は15日、新型コロナウイルスの新たな感染者が0人だったと発表した。感染ゼロは2020年7月18日以来、約1年4カ月ぶり。 【ひと目で分かる】沖縄のコロナ感染状況 クラスターは新たに3例確認された。 直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者は1.28(前日1.48)で全国8位に下がった。1位は岡山で3.64、2位は大阪で2.34、3位は山口で2.06、4位は京都で1.66だった。 病床占有数は4%で、重症者の病床占有率はゼロ。 自宅療養中は27人(前日33人)。入院調整中は15人(前日15人)。入院中は7人(前日6人)で、そのうち中等症が5人、重症者はゼロだった。 米軍関係の感染もゼロだった。(いずれも速報値) 県内では20年2月14日に初めて感染者が確認された。流行第5波のピークとなった21年8月25日には、1日として最多となる809人の感染が確認され、医療態勢が危

                                                              【速報】沖縄コロナ感染ゼロ、1年4カ月ぶり(11月15日昼) - 琉球新報デジタル
                                                            • 人工透析患者 新型コロナ無症状や軽症は自宅待機に 都内 | NHK

                                                              重い腎臓病などで人工透析を受けている患者は、新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすく、原則、入院とする対応がとられていますが、現在の感染の拡大で、東京都内では専用の病床が埋まり入院が難しくなっています。 このため、今月上旬からは、軽症の患者は自宅で待機し、かかりつけの施設に通って人工透析を受ける対応に切り替えられていて、現場の医師は緊急事態だとして危機感を強めています。 日本透析医会や日本透析医学会などでつくる合同委員会によりますと、人工透析を受けている患者で、新たに新型コロナに感染した人は先月13日までの1週間では全国で16人だったのが、27日までは190人、今月3日までは325人、10日までは415人、そして17日までは350人と急増しています。 このうち、東京都内では、17日までの1週間で78人の感染が確認されるなど、都内におよそ140床ある、透析治療とともにコロナの治療を行う専

                                                                人工透析患者 新型コロナ無症状や軽症は自宅待機に 都内 | NHK
                                                              • Hiroshi Nishiura on Twitter: "忽那教授と大阪の施設で予防接種。2回接種後6ヶ月経過するとオミクロンの発病阻止効果は無し〜10%、死亡抑制効果は50%だけです。3回目接種したら死亡から90%防がれます。流行が仮に負け試合でも、少しでも多くの人に間に合わせたい。感… https://t.co/2g2zhFiFQI"

                                                                忽那教授と大阪の施設で予防接種。2回接種後6ヶ月経過するとオミクロンの発病阻止効果は無し〜10%、死亡抑制効果は50%だけです。3回目接種したら死亡から90%防がれます。流行が仮に負け試合でも、少しでも多くの人に間に合わせたい。感… https://t.co/2g2zhFiFQI

                                                                  Hiroshi Nishiura on Twitter: "忽那教授と大阪の施設で予防接種。2回接種後6ヶ月経過するとオミクロンの発病阻止効果は無し〜10%、死亡抑制効果は50%だけです。3回目接種したら死亡から90%防がれます。流行が仮に負け試合でも、少しでも多くの人に間に合わせたい。感… https://t.co/2g2zhFiFQI"
                                                                • 高齢者施設の苦悩 中には陽性スタッフが陽性者を介護する「陽陽介護」も(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                  名古屋市中川区にある特別養護老人ホーム「あんのん」。 現在、30人の高齢者が入居していて、介護職員約20人が対応しています。 感染の急拡大にあわせて、愛知県でも濃厚接触者が急増する中、こちらの施設では。 「家族が濃厚接触者に認定された職員は1人いる。出勤は控えたいという気持ちもあり、休んでもらっている」 (あんのん 吉田貴宏・施設長) 家族が濃厚接触者に認定された職員が自宅待機することに…。 入居者の食事やトイレの介助など、必ず行わなければならない仕事も多いため、今後、自宅待機する職員が増えることに危機感を抱いているといいます。 「職員の半数が濃厚接触者に認定されて出勤できないとなると、必ず影響が出てくる」 (あんのん 吉田貴宏・施設長) 実は、こちらの施設では、おととし8月にクラスターが発生し、入居者と職員合わせて11人が感染。 濃厚接触者に認定されて出勤できない職員も出るという、厳しい

                                                                    高齢者施設の苦悩 中には陽性スタッフが陽性者を介護する「陽陽介護」も(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 東京都民10人に1人「濃厚接触者」の試算、田村前厚労相「さらに増えるかも」|FNNプライムオンライン

                                                                    自民党新型コロナウイルス感染症対策本部座長の田村憲久前厚労相は23日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、急拡大するオミクロン株の1日あたりの新規感染者数に関し、「1日10万人で収まればいいほうだと思う」と述べた。 統計学が専門の土谷隆教授(政策研究大学院大学)が、東京で現在のペースで感染拡大が続いた場合、2月8日時点で濃厚接触者が約143万人に上るとの試算を出したことに関し、田村氏は「(新規感染者数が)1日10万人なら(濃厚接触者数は)さらに増えるかもしれない」と述べた。東京都の人口は約1,401万人(2021年11月11日時点)で、10人に1人が濃厚接触者になる計算だ。 こうした事態を受け、田村氏は、社会活動が停止する可能性があるとして、エッセンシャルワーカーなどの濃厚接触者の待機期間について、今よりも基準を緩和する準備をするよう厚生労働省に伝え

                                                                      東京都民10人に1人「濃厚接触者」の試算、田村前厚労相「さらに増えるかも」|FNNプライムオンライン
                                                                    • Go To事業は「ワクチン+検査」も検討を 公衆衛生の専門家が制度見直しを呼びかける理由

                                                                      Go To事業は「ワクチン+検査」も検討を 公衆衛生の専門家が制度見直しを呼びかける理由新型コロナウイルスの変異株「オミクロン」の市中感染が始まり、徐々に感染者も増えています。公衆衛生の専門家が、第6波の始まりであることも想定し、今、どうしても伝えたいことは何なのでしょうか? BuzzFeed Japan Medicalは、国際医療福祉大学医学部公衆衛生学教授の和田耕治さんに聞いた。 ※インタビューは12月23日夜に行い、その時点の情報に基づいている。 「水際対策で安心」は間違い 第6波の始まりと捉えて備えようーーオミクロンの市中感染が複数の場所で確認され始めました。感染者も徐々に増えてきていますが、感染拡大が始まったと考えていいのでしょうか? デルタ株の感染も少しずつ続いています。そしてどうやらオミクロン株も国内に侵入しています。 症状がある患者さんがきちんと検査を受けてくれたので、市中

                                                                        Go To事業は「ワクチン+検査」も検討を 公衆衛生の専門家が制度見直しを呼びかける理由
                                                                      • 今はまだ行動制限を呼びかける時ではないが.....5波よりも酷い状況になる恐れも

                                                                        今はまだ行動制限を呼びかける時ではないが.....5波よりも酷い状況になる恐れも第6波が始まり、医療現場は警戒を強めていますが、人は街にあふれ、居酒屋もいっぱいです。「第5波よりも酷い感染状況になるかもしれない」と警戒する感染症専門医は、オミクロンの感染対策を啓発する難しさを語ります。 オミクロンの感染力の強さで感染拡大が急速に進む中、大阪大学医学部感染制御医学講座教授の忽那賢志さんは今回の流行で感染対策を啓発することの難しさを語る。 ※インタビューは1月6日に行い、その時の情報に基づいている。 「接触者」を自宅待機させていては医療はもたないーー沖縄では感染者と接触した医療従事者が医療現場から離脱する影響で医療の制限が起き始めていると聞きました。大阪ではどうでしょうか? 大阪はまだそこまでにはなっていません。感染力が強いオミクロンが流行し始め、従来の「濃厚接触者」とは違う「接触者」という基

                                                                          今はまだ行動制限を呼びかける時ではないが.....5波よりも酷い状況になる恐れも
                                                                        • 東京都の自宅療養者3万人超! ホテル療養施設2000室も空いているのになぜ入れないのか|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                          東京都では24日、新たに8503人の新型コロナウイルス感染者が確認された。月曜日としては過去最多で、前週の3719人から倍以上の増加。自宅療養者は過去最多の3万1963人に達し、それとは別に2万9490人が「入院・療養等調整中」だ。 【写真】この記事の関連写真を見る(15… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り926文字/全文1,066文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。

                                                                            東京都の自宅療養者3万人超! ホテル療養施設2000室も空いているのになぜ入れないのか|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                          • 在日米軍 全基地対象 日本入国24時間以内に兵士らの検査実施へ | NHKニュース

                                                                            新型コロナウイルス対策をめぐり、在日アメリカ軍は、日本国内のすべての基地に所属する兵士らが入国後、24時間以内の検査を実施することを決めました。 これで日本の水際対策とおおむね沿う形になりました。 在日アメリカ軍をめぐっては、沖縄の海兵隊基地キャンプハンセンで、新型コロナの感染が広がったのをきっかけに、日本国内のすべての基地で、所属する兵士の出入国時の検査が徹底されていなかったことが明らかになり、外務省が、日本の水際措置と整合性がとれるよう改善を求めていました。 外務省によりますと、アメリカ側から30日以降すべての在日アメリカ軍の基地に所属する兵士らを対象に、日本に入国後24時間以内に検査を実施することを決めたと通知があったということです。 在日アメリカ軍は、ことし9月以降、日本に向けた出国時と入国直後の検査は行っておらず、入国後5日目以降の検査しか行っていませんでしたが、沖縄の基地での感

                                                                              在日米軍 全基地対象 日本入国24時間以内に兵士らの検査実施へ | NHKニュース
                                                                            • 忽那賢志 on Twitter: "大晦日の今日も高齢者施設を行脚してワクチン接種をしています。 なんと本日は、京都大の西浦博先生が接種スタッフとして参加してくださいました!!! 皆、「クラスターを減らすために、オミクロンが広がる前に少しでも多くの高齢者にブースター… https://t.co/gXvyGxG2iF"

                                                                              大晦日の今日も高齢者施設を行脚してワクチン接種をしています。 なんと本日は、京都大の西浦博先生が接種スタッフとして参加してくださいました!!! 皆、「クラスターを減らすために、オミクロンが広がる前に少しでも多くの高齢者にブースター… https://t.co/gXvyGxG2iF

                                                                                忽那賢志 on Twitter: "大晦日の今日も高齢者施設を行脚してワクチン接種をしています。 なんと本日は、京都大の西浦博先生が接種スタッフとして参加してくださいました!!! 皆、「クラスターを減らすために、オミクロンが広がる前に少しでも多くの高齢者にブースター… https://t.co/gXvyGxG2iF"
                                                                              • Yuki FURUSE 古瀬祐気 on Twitter: "感覚的じゃない話をしますね。①「R0(基本再生産数)=4, 世代期間=6日」と②「R0=2, 世代期間=2日」だと、②のほうが感染拡大速度が速いです。一方で、流行の制御が感染者の免疫獲得によって起こるとすると、②のほうが【早く・累… https://t.co/z0Pn1BeOmq"

                                                                                感覚的じゃない話をしますね。①「R0(基本再生産数)=4, 世代期間=6日」と②「R0=2, 世代期間=2日」だと、②のほうが感染拡大速度が速いです。一方で、流行の制御が感染者の免疫獲得によって起こるとすると、②のほうが【早く・累… https://t.co/z0Pn1BeOmq

                                                                                  Yuki FURUSE 古瀬祐気 on Twitter: "感覚的じゃない話をしますね。①「R0(基本再生産数)=4, 世代期間=6日」と②「R0=2, 世代期間=2日」だと、②のほうが感染拡大速度が速いです。一方で、流行の制御が感染者の免疫獲得によって起こるとすると、②のほうが【早く・累… https://t.co/z0Pn1BeOmq"
                                                                                • 沖縄県“市中感染のオミクロン株 米軍基地 従業員と同系統も” | NHKニュース

                                                                                  沖縄県は2日、新たに51人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 一方、県内で市中感染が進んでいるとみられるオミクロン株の遺伝子を調べたところ、感染経路が分かっていない複数の人から、基地従業員と同じ系統が確認されたということです。 沖縄県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの男女51人です。 推定される感染経路は家庭内が7人、職場内と飲食がそれぞれ3人、施設内とその他がそれぞれ2人となっていて、今のところ34人の感染経路は分かっていません。 入院している人は今月1日より6人増えて、2日現在103人となっていて、国基準の重症者は5人となっています。 一方、沖縄県が国立感染症研究所の協力を得てオミクロン株の遺伝子を解析したところ、アメリカ軍キャンプハンセンの従業員などからは2系統の株が確認されたということです。 このうち1つの系統は嘉

                                                                                    沖縄県“市中感染のオミクロン株 米軍基地 従業員と同系統も” | NHKニュース

                                                                                  新着記事