並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 1046件

新着順 人気順

能登半島の検索結果521 - 560 件 / 1046件

  • 東日本大震災から時代が変わり、スマホやSSDの復旧依頼が増える―令和6年能登半島地震データ復旧支援レポート

      東日本大震災から時代が変わり、スマホやSSDの復旧依頼が増える―令和6年能登半島地震データ復旧支援レポート 
    • 災害大国なのにフェイクニュース規制の緩い日本──「能登半島地震の教訓」は活かせるか

      <事実に反する情報発信そのものを規制する法律のない日本。偽・誤情報の規制と表現の自由のバランスを保つ「難しさ」とは> ・世界を見渡すと、戦争、選挙、そして感染症を含む災害がフェイクニュース拡散の3大テーマともいえる。 ・ところが、日本では表現の自由とのかね合いから、フェイクニュース拡散そのものの取り締まりは慎重な対応が続いてきた。 ・規制強化に向けたグローバルな動きがあるなか、能登半島地震での経験は今後のフェイクニュース対策に重要な手掛かりを残すものといえる。 体系的な取り締まりは難しい 戦争、選挙、そして災害(新型コロナのような感染症もここに含めていいだろう)。これがフェイクニュースの最も出回りやすい三大テーマといえるが、能登半島地震直後の状況はそれを再確認させるものだった。 地震に関連するフェイクニュースがあまりに多くなったことを受け、総務省が1月2日、X(旧Twitter)、メタ(F

        災害大国なのにフェイクニュース規制の緩い日本──「能登半島地震の教訓」は活かせるか
      • 能登半島など、新婚旅行ではなく、ぼっちの貧困旅行へ行ってきました‥ - fwssのえっさんブログ

        おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日のWBC準決勝、日本対メキシコ戦は、シビれましたね~。 さて、今日の決勝はどうなるのでしょう‥。悔いを残さない、思い切った戦いをしてほしいものです。 さて、今月12日から20日まで、能登半島などを巡ってきました。新婚旅行ではなく、ぼっちの貧困旅行でした。 8泊9日の8泊全てが車中泊で、食事も尾道ラーメンを除く全てが車中飯でした。 ブログ記事については、予約投稿をして出掛けました。 その間、記事をご覧いただいたり、スターやコメントをいただいていながら、こちらからお返しや訪問ができず、大変に失礼をいたしました。 追々、遡って拝見させていただきます。今後とも宜しくお願い致します。 今朝の我が家から見えた景色です。昨夜は雨が降ったようです。 ベランダの手摺りに、しずくが残っていました。小舟や子鳥が動き始めました。 少しずつ明るくなってきて、朝

          能登半島など、新婚旅行ではなく、ぼっちの貧困旅行へ行ってきました‥ - fwssのえっさんブログ
        • 能登半島地震 国の「プッシュ型支援」支出額27億円余 過去最大 | NHK

          能登半島地震で被災した自治体の要請を待たずに国が行ったいわゆる「プッシュ型支援」の支出額は27億円余りに達し、過去最大となったことが内閣府のまとめで分かりました。 内閣府によりますと、ことし1月の能登半島地震で国は被災した自治体からの要請を待たずに支援物資などを送る「プッシュ型支援」を地震発生の翌日から82日間にわたって行いました。 送られた物資は、食料や避難所の備品、衛生用品、衣類のほか、冬に発生した災害だったため「プッシュ型支援」としては初めて灯油やガソリンなどの燃料も届けられ、支出額は27億4500万円に達しました。 「プッシュ型支援」が始まった2016年の熊本地震と比べると日数はおよそ3倍、支出額は2倍近くに上り、過去最大になったということです。 支援の規模が大きくなった理由について、内閣府は、被災地の水道や道路の復旧が遅れ避難生活が長引いたためだとしています。 一方、発災当初の時

            能登半島地震 国の「プッシュ型支援」支出額27億円余 過去最大 | NHK
          • 『【令和6年能登半島地震】ワタクシなりの“支援エール”…「能登ワイン」を購入させていただくことに。』

            Welcome to kiyo1115's 食彩王国 … 愛犬と一緒に“食べ歩き” ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

              『【令和6年能登半島地震】ワタクシなりの“支援エール”…「能登ワイン」を購入させていただくことに。』
            • 【詳報】能登半島地震(1日) 石川県で震度7、日本海沿岸に津波:朝日新聞デジタル

              1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする強い地震がありました。各地の被害情報などを速報形式でお伝えします。 ■■■1月1日■■■16:11警察庁が災害警部本部を設置 石川県などで起きた地震を受け、警察庁は1日午後4時11分、警備局長を長とする災害警備本部を設置した。被害など関連情報の収集などを進めている。 16:41上越・北陸新幹線で再開見通し立たず JR東日本によると、東北新幹線は午後4時41分に運転を再開した。上越・北陸新幹線は運転を見合わせており、復旧の見通しは立っていない。在来線は信越エリアの全域と東北エリアの一部で運転見合わせが続いている。 16:45志賀原発と柏崎刈羽原発では異常確認されず 原子力規制庁によると1日午後4時45分現在、ともに停止中の北陸電力志賀原発(石川県)、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)は、原子炉の状態や敷地内の放射線量に異常はないという。また、

                【詳報】能登半島地震(1日) 石川県で震度7、日本海沿岸に津波:朝日新聞デジタル
              • 【期間限定】『劇場版 マジンガー Z / INFINITY』能登半島地震 復興応援配信【公式】

                このマジンガーZとともに! 『劇場版マジンガーZ/INFINITY』を見て、能登半島地震の復興を応援! この配信の収益を、能登半島地震の被災地へ寄付します。 被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げるとともに、 皆様の安全と一日も早い再建をお祈り致します。 また、被災地の復興支援に携わっている皆様に、感謝と敬意を表します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【公開】 2018年1月13日(土)日本公開 (95分) 【あらすじ】 かつて世界征服を目論む悪の天才科学者Dr.ヘルによって滅亡の危機に瀕した人類。しかし“鉄(くろがね)の城”と呼ばれたスーパーロボット“マジンガーZ”を操る兜甲児とその仲間の活躍により、平和な時を取り戻していた。 そして世紀の戦いから10年―。パイロットを離れ科学者となっていた兜甲児はある日、富士山地中に埋まった超巨大遺跡インフィニティと、そこから

                  【期間限定】『劇場版 マジンガー Z / INFINITY』能登半島地震 復興応援配信【公式】
                • 能登半島で1年続く謎の地殻変動 3cm隆起した場所も、原因は水?:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    能登半島で1年続く謎の地殻変動 3cm隆起した場所も、原因は水?:朝日新聞デジタル
                  • 【新耐震なのになぜ?】能登半島地震で木造住宅が全壊、メカニズムを木造建築のスペシャリストが徹底解説

                    震度7の揺れが襲った能登半島地震では多くの建物が倒壊した。中には1981年の「新耐震基準」導入後に倒れた建物があったことが報道されている。木造建築の構造に詳しい一級建築士の佐藤実さんは「そもそも新耐震基準を過信してはいけない」と警鐘を鳴らす。 そもそも、「新耐震基準」とはどのような基準なのか?「新耐震」の建物でも倒壊するメカニズムとは?そして危険た建物の見分け方とは?佐藤実さんが徹底解説する。 ◾️取材協力 佐藤実さん 一級建築士、構造設計一級建築士 株式会社M’s構造設計代表 会社HP:https://www.ms-structure.co.jp/ ▼チャンネル登録&高評価をお願いします▼ https://www.youtube.com/c/rakumachi ▼記事はこちら▼ https://www.rakumachi.jp/news/column/329718?uiaid=y

                      【新耐震なのになぜ?】能登半島地震で木造住宅が全壊、メカニズムを木造建築のスペシャリストが徹底解説
                    • 『読む政治:自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差 | 毎日新聞』へのコメント

                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                        『読む政治:自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差 | 毎日新聞』へのコメント
                      • #能登半島地震と富士山#大地震と残りの人生#首都直下地震と神奈川県 - mousou-wife’s blog

                        その時私は 1月1日午後4時10分頃、私は神奈川県北鎌倉の円覚寺を出た辺りにいました。 スマホに地震を知らせるメールが届きましたが、歩行中でしたし、詳しく内容を確認せずにいました。 外にいたせいか、揺れは全く感じませんでしたが、帰宅してニュースを見ると、能登半島で大地震があった事を知りびっくりしました。 日を追う毎に、被害の大きさが報道されますが、被害がこれ以上広がらない事を願うばかりです。 この度の震災に際し心よりお見舞い申し上げます。 今日の私は 朝からポカポカ陽気で、1月とは思えない暖かさ。 片瀬西浜は、ダウンコートを着て歩いていると汗ばむ程です。 近くに江の島 元旦に起こった震災を思いながら歩いていると、海の向こうに富士山が見えます。 頭を雲の上に出し 写真はぼんやりしていますが💧 肉眼では、真っ白で優雅な富士山が、海の向こうに見え、海岸をこうして散歩している事が申し訳なくなる位

                          #能登半島地震と富士山#大地震と残りの人生#首都直下地震と神奈川県 - mousou-wife’s blog
                        • 能登半島行きボランティアバスに乗るとポストしたところポチッとギフトからたくさん頂きました - 🍉しいたげられたしいたけ

                          頂きもののお礼のエントリーです。前回はこちらでした。 www.watto.nagoya 能登半島地震の一般ボランティア受け入れが始まりました。私がよくお世話になっている愛知ボランティアセンターさんも、1月末からボランティアバスの募集を開始し、第1陣が今夜(2/9) 22:30に出発する予定です。 blog.goo.ne.jp 申し込んだ旨のブックマークをX旧ツイッターに連携ポストしたところ、FFさんからポチッとギフトで7点もの差し入れをいただきました。ありがとうございました! 竹ヤブからタケノコと安全ネコならぬ安全モグラが顔を出す、フレーム数の多い楽しいgifアニメでした。 内容は、カロリーメイト3点と… 7プレミアムお茶3点… それにR-1でした。 何と言うか、現場作業をわかってくださっているというか、ありがたいです。 昨夜(2/8)、カロメ無印、フルーツ、バニラ、7プレミアム緑茶、ほう

                            能登半島行きボランティアバスに乗るとポストしたところポチッとギフトからたくさん頂きました - 🍉しいたげられたしいたけ
                          • 『【選挙ウォッチャー】 能登半島地震は他県の迷惑ボランティアで大渋滞はデマ。|チダイズム』へのコメント

                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                              『【選挙ウォッチャー】 能登半島地震は他県の迷惑ボランティアで大渋滞はデマ。|チダイズム』へのコメント
                            • ソフトバンク、3Gサービス終了延期 能登半島地震の影響踏まえ

                                ソフトバンク、3Gサービス終了延期 能登半島地震の影響踏まえ
                              • 石川・能登半島で大地震の前兆現象が起きている?周辺で続いている異常な現象とは…

                                石川県で連続的に発生する大きな地震。 2022年、2023年と能登半島では震度6を超える巨大な地震が発生しました。 その地震の後にもこの地域では群発地震や、地盤の沈降・隆起などの不穏な現象が起き続けています。 果たして何が起きているのでしょうか。 そして石川県周辺では今後、地震活動はどうなっていくのか。 最近の調査や観測結果から詳しく見ていきましょう。 そして被害が広がらないように防災対策についても見ていきましょう。 このチャンネルでは 「災害大国日本で被害を最小限に」を理念に地震や防災の情報を提供しています。 よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします! ⚠️防災グッズ・非常食⚠️ ✅Jackery SolarSaga ソーラーパネル →https://amzn.to/3Zn1veM ✅BigBlue 折り畳み式ソーラーパネル →https://amzn.to/

                                  石川・能登半島で大地震の前兆現象が起きている?周辺で続いている異常な現象とは…
                                • 能登半島地震で露呈、イーロン・マスク氏体制「X」の課題 偽情報などで混乱

                                  1日に発生した能登半島地震では、X(旧ツイッター)が2022年の起業家イーロン・マスク氏の買収による運営方針変更の影響を受け、偽情報の急増や仕様変更による混乱が一部で生じた。災害情報をいち早く入手する手段として、SNS(交流サイト)が主流になりつつあるなか、専門家はX社が偽情報への対応を厳格に行うとともに、利用者も情報を検証することが重要だと強調する。 「偽情報が多すぎる」「API制限で通知が来ない」―。地震発生以降、Xには、ユーザーから戸惑いや批判の声が次々と投稿された。 災害や気象情報を配信する「特務機関NERV」は1日、「APIの使用回数が上限に達した」として自動投稿ができなくなったと報告。その後、X社から防災・災害情報を提供する「公共アプリ」として認められることで、同日中に自動投稿は再開した。 APIは、外部のプログラムとつなぎ、自動投稿などを可能にするシステム。X社は、昨年7月か

                                    能登半島地震で露呈、イーロン・マスク氏体制「X」の課題 偽情報などで混乱
                                  • 能登半島地震の海底隆起で新たな陸地 誰のものか国に聞くと… | 毎日新聞

                                    1月の能登半島地震では、災害関連死も含めて300人を超える人が犠牲になっただけでなく、大地にも大きな影響があった。その一つが、海岸近くの海底が盛り上がってあらわになった「隆起」で、数千年に1度の規模とされている。ところで、隆起に伴って新たに生じた陸地は一体誰のものになるのだろうか――。 驚きの光景で我が目を疑う 「本当か。これ全部が……」。目の前の光景に驚きのあまり思わず声を上げ、自分の目を疑ったという。 日本海に面した海岸で、海岸線が幅数百メートルにわたって最大で約100メートルも沖へ後退し、海面だった所にはゴツゴツとした白い岩がむき出しになっていた。 能登半島の最北端に位置する石川県珠洲(すず)市の仁江(にえ)地区で暮らす中谷久雄さん(69)が元日の地震後に見たのは、そんな海底隆起による光景だった。 今回の地震で隆起したのは、珠洲市から志賀町まで半島の北西岸の海岸線85キロ。日本地理学

                                      能登半島地震の海底隆起で新たな陸地 誰のものか国に聞くと… | 毎日新聞
                                    • 太田けいすけ@株式会社レンジャー 代表取締役 on X: "能登半島地震での断水が全体で5万戸を超え、完全復旧の見通しすらついていないため「もっと早く復旧できないのか」という声があります。 あまり知られていませんが、災害復旧で格段に難易度が高いのが上下水道の復旧工事です。今回はどうやって水道の復旧が行われていくかを紹介していきます。(続"

                                      • 能登半島沖の「舳倉島」に向かった作業船が一時行方不明に 石川・輪島港沖約50キロで無事発見 | TBS NEWS DIG

                                        石川県七尾市の七尾海上保安部によりますと、10日朝、輪島港から能登半島沖の舳倉島(へぐらじま)へ向かった作業船と連絡が取れなくなり、乗っていた男性1人が一時、行方不明になりました。行方不明となったのは…

                                          能登半島沖の「舳倉島」に向かった作業船が一時行方不明に 石川・輪島港沖約50キロで無事発見 | TBS NEWS DIG
                                        • 能登半島地震で「スターリンク」が役に立った 被災時での「通信確保」の今後を考えた:東京新聞 TOKYO Web

                                          携帯大手4社は18日に合同会見を開き、能登半島地震の対応を説明した。基地局の復旧が困難な中、一役買ったのが人工衛星による通信。起業家イーロン・マスク氏率いる米宇宙企業スペースX社の衛星通信サービス「スターリンク」が一部で提供され、効果を発揮したという。今後、全幅の信頼を置けるのか。震災時の通信確保のあり方について考えた。(岸本拓也)

                                            能登半島地震で「スターリンク」が役に立った 被災時での「通信確保」の今後を考えた:東京新聞 TOKYO Web
                                          • 能登半島地震 被災地に職員を送り込む後方部隊の実体【神戸市】|神戸市公式note

                                            能登半島の被災地には、神戸市から現時点で20人ほどの職員が派遣されています。 ニュースや新聞で、応援に向かう職員の出発式を毎日のように見るようになりました。ですが、職員らを送り出した市役所側では、どのような活動をしているのか、紹介されることはほとんどありません。 そこで今回は、「保健師」の派遣に焦点をあてて、表舞台を陰で支える後方支援部隊の実体をお伝えします。 そもそも「保健師」って何する人?保健師というのは、地域の人たちが健康でいられるように、保健指導や健康相談でサポートするのが仕事です。 看護師と同じく国家資格で、保健師になるには看護師の資格に加えて、保健師の資格も必要です。 保健師と看護師の違いを簡単にいうと、看護師の仕事が病気の「治療」を中心とした業務に携わりますが、保健師は病気自体の「予防」や病気の「悪化予防」が中心になります。保健師の約6割が、公務員として自治体や保健所で働いて

                                              能登半島地震 被災地に職員を送り込む後方部隊の実体【神戸市】|神戸市公式note
                                            • 宮﨑かずま/維新/東京で最年少議員🇯🇵🇺🇦 on X: "今回の #能登半島地震 で 立憲⇨執拗な政府・万博叩き 共産党⇨募金を着服疑惑 れいわ⇨党首が被災地に行く ▶︎▶︎左系政党の『頓珍漢』が綺麗に露呈 石川県(@motto_ishikawa )や県知事(@hase3655 )から『正確』な情報を。"

                                              • 能登半島地震 高齢者の認知機能に影響は 大学が大規模調査へ | NHK

                                                能登半島地震の被災地では、認知症の高齢者への影響が懸念されていますが、金沢大学などのグループが地震による環境の変化が高齢者の認知機能に与える影響を調べるため、大規模な調査を始めることになりました。 こうした中、金沢大学脳神経内科学の小野賢二郎 教授や東北大学などのグループが、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県七尾市中島町に住むすべての65歳以上の高齢者、およそ2400人に協力を呼びかけ、来月から大規模な認知機能の調査を始めることになりました。 この調査は3年間にわたって行われる予定で、認知機能の検査に加えて、画像診断装置を使った脳の検査や血液の分析などを行うほか、どれぐらいの期間、避難生活をしていたかや、飲酒量や睡眠の質などについて聞き取り調査を行い、地震に伴う生活や環境の変化による高齢者の認知機能への影響を調べるということです。 この地域は、金沢大学が18年前から認知症の疫学調査を続

                                                  能登半島地震 高齢者の認知機能に影響は 大学が大規模調査へ | NHK
                                                • 【能登半島地震】背丈ほどの津波、住宅流され火災も 能登町・白丸 本紙記者ルポ|社会|石川のニュース|北國新聞

                                                  大量の木材が道路を埋め尽くし、住宅は白煙を上げていた。2日午前に入った能登町白丸では、津波で住宅が流され、未明から火災が発生。自宅の様子を確認しようと高台の避難所から住民が続々と戻ってきていたが、跡形もなくなった家を目にし「ほんとに津波が来るなんて」「これからどうなるんや」とぼうぜんとした表情を見せた。(社会部・山科耀) 町内では各所で道路に亀裂が入り、家屋も多数倒壊していた。白丸地区に到着すると磯の香りにすすけた匂いが混じる。未明からの火災では少なくとも10軒が燃えた。2日午後には概ね鎮火したものの消火活動が続いていた。倒壊した家屋を肩を落として眺め、大切にしていた品を探す住民の姿が見られた。 住宅の2階部分が津波に流され、基礎だけになった会社員の女性(29)は「何がどうなったんか全く分からん。今は何も考えたくない」と話した。30年以上住んだ住宅に背丈ほどの波が押し寄せた大形格さん(62

                                                    【能登半島地震】背丈ほどの津波、住宅流され火災も 能登町・白丸 本紙記者ルポ|社会|石川のニュース|北國新聞
                                                  • 獺祭の旭酒造、能登半島地震で1億円寄付 - 日本経済新聞

                                                    日本酒「獺祭(だっさい)」の蔵元である旭酒造(山口県岩国市)は10日、能登半島地震の被災地支援の一環で石川県に義援金として1億円を寄付した。被害状況により、さらなる支援を検討していく。桜井一宏社長は「冬という厳しい状況下なので、早期に判断した。復旧復興のために役立ててほしい」と話している。旭酒造は2018年の西日本豪雨で生産設備などが被災した経験がある。桜井社長は「その時

                                                      獺祭の旭酒造、能登半島地震で1億円寄付 - 日本経済新聞
                                                    • 志賀原発取水槽、水位が一時3m上昇 津波関連か 能登半島地震 | 毎日新聞

                                                      北陸電力は2日夜、停止中の志賀原発2号機(石川県志賀町)にある取水槽の水位計の数値が能登半島地震の後、一時的に約3メートル上昇していたと発表した。原発への影響は今のところないという。 取水槽は核燃料を冷やすための海水をためておくもの。約500メートルの沖合から地下トンネルを使って取水している。今回の地震が起きた後、町内には大津波警報が発令されていた。 北陸電によると、2日午前に開いた記者会見では「水位計に有意な変動はない」と説明していた。しかし、改めて記録を確認したところ、最初の地震が起きてから約1時間半後の1日午後5時45分~午後6時ごろの間に水位の上昇を観測していた。北陸電は津波と関連があるとみて、調査を進めている。

                                                        志賀原発取水槽、水位が一時3m上昇 津波関連か 能登半島地震 | 毎日新聞
                                                      • 能登半島地震で進化したYahoo!「災害マップ」と存在感ないNHK「電子地図」はなぜこんなに差がついたか|SlowNews | スローニュース

                                                        スローニュース 熊田安伸 元日に発生した「令和6年能登半島地震」に関するコンテンツ。「サービス・ジャーナリズム」「公共性」「可視化」などの観点から、メディアなどの発信で注目したものを前回取り上げました。 その後、各社に取材したり、メッセージをもらったりしたところ、非常に興味深い現象が起きていることが分かったので、今回、続編として取り上げます。 Yahoo!「災害マップ」は当初こんな使い方を想定していなかった!地図上に避難所の位置や、給水所の場所などが表示され、被災者にとって最も重要なライフラインの情報が、視覚的に分かりやすく発信されているYahoo!の「みんなで作る防災情報 災害マップ」。被災地のユーザーが情報を書き込めるのも特徴です。 このサイトの開発に当たったYahoo!天気・災害のサービスリード、田中真司さんから話を聞くことができました。 サイトのパイロット版ができたのが2019年。

                                                          能登半島地震で進化したYahoo!「災害マップ」と存在感ないNHK「電子地図」はなぜこんなに差がついたか|SlowNews | スローニュース
                                                        • 日本人は知らない、能登半島地震に向ける中国人の視線

                                                          <中国SNSで見られた「汚染水の報いだ」という心ない声は少数派。多くの中国人は、震災のニュースに胸を痛めている> 辰年は「龍が暴れる」、つまり凶事が起こる年だと中国では考えられている。 例えば1976年。1月に周恩来、7月に朱徳、9月には毛沢東と、国の指導者が相次ぎ亡くなり、7月には唐山地震も発生した。北京の東方110キロにある唐山市はマグニチュード7.5の大地震で壊滅状態となり、およそ24万人と公表されている犠牲者数は65万人を超えるとの推計もある。 そんなこともあり、中国では昨年から「2024年には何か起こるのではないか」とささやかれていた。 ところがその何かは、中国ではなく日本で起きてしまった。元日に能登半島を襲ったマグニチュード7.6の大地震である。 このニュースは瞬く間に世界中に伝わり、中国のSNSでは心ない一部の人が「汚染水の報いだ」と書き込んだ。昨年夏に福島第一原発の処理水を

                                                            日本人は知らない、能登半島地震に向ける中国人の視線
                                                          • 能登半島地震では延べ7台が稼働、医師が感嘆する「移動薬局車」の活躍(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                            モバイル・ファーマシー(MP)という車をご存じだろうか。 正式には「災害対策医薬品供給車両」と堅苦しい名称だが、いわば移動薬局車だ。だが、市販されている風邪薬などを搭載しているわけではない。医師の処方箋が必要な医薬品を薬剤師が車内で調剤して患者に手渡す。 【写真で見る】移動薬局車の内部には医薬品がずらりと並ぶ。 2011年に起きた東日本大震災の教訓をもとに宮城県薬剤師会が開発したMPが全国に広がり、今回の能登半島地震には延べ7台が動員されている。新しい医療支援の形が模索され、薬剤師ともども震災医療の担い手となっている。 ■東日本大震災、熊本地震を経て定着 東日本大震災当時、被災地を巡る医療チームは薬剤師を帯同していなかった。持参する薬剤がなければ、なすすべがない。 被災者の多くは、お薬手帳を津波で流されて自分が服用している薬剤名さえわからない。その場に薬剤師がいれば色や形状から類推すること

                                                              能登半島地震では延べ7台が稼働、医師が感嘆する「移動薬局車」の活躍(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                            • 元陸将「逐次投入がまるで悪い言葉のように使われていますが…」能登半島地震、自衛隊の対応は“批判されて当然”なのか | 文春オンライン

                                                              発災から1カ月以上が経った能登半島地震だが、被災した人々の避難生活は続き、現地の復旧作業もはかどらない状況が続いている。国会では政府の対応の拙さを批判する声が上がり、その矛先の一つは自衛隊に向けられている。「過去の震災と比べて投入した人数が少ない」、「隊員を小出しにする逐次投入だ」といった批判だ。かつて能登半島を含む陸上自衛隊中部方面隊の総監を務めた山下裕貴・千葉科学大客員教授(元陸将)は「自衛隊だけではなく、政府全体で考える問題だ」と指摘する。 逐次投入の是非 元日に発災した能登半島地震に対し、自衛隊は翌2日に約1000人、3日に約2000人が現場で活動し14日から15日にかけて、最大規模の約7000人にまで増やした。この流れが、発災3日目には約1万4000人の自衛隊員が派遣された熊本地震(2016年)などと比較され、「逐次投入」だという批判を招いた。

                                                                元陸将「逐次投入がまるで悪い言葉のように使われていますが…」能登半島地震、自衛隊の対応は“批判されて当然”なのか | 文春オンライン
                                                              • 能登半島地震対応の石川県職員、4分の1が「過労死ライン」超え:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  能登半島地震対応の石川県職員、4分の1が「過労死ライン」超え:朝日新聞デジタル
                                                                • 能登半島地震から6週間 今もなお2万人余の厳しい避難生活続く | NHK

                                                                  能登半島地震から12日で6週間です。今もなお少なくとも2万3000人が避難所や親戚の家に身を寄せたり車中泊を続けたりしていて、長期に及ぶ厳しい避難生活を余儀なくされています。 元日の能登半島地震で、石川県ではこれまでに241人の死亡が確認されたほか、11人の安否が分からないままとなっています。 また、能登地方を中心に ▽6万棟以上の住宅に被害が確認されているほか ▽3万4000戸以上で断水が続いていて 被害の全容確認やインフラの復旧にはまだ時間がかかる見通しです。 避難生活を続けている人は ▽避難所で1万3000人余り ▽親戚の家などで6000人余り ▽自宅でおよそ4000人 ▽車中泊で120人余りなど 少なくとも2万3000人にのぼるとみられ 石川県は災害関連死を防ぐため、避難状況の把握を進めています。 仮設住宅の提供は輪島市と珠洲市で始まり、県は来月末までに合わせておよそ3000戸の着

                                                                    能登半島地震から6週間 今もなお2万人余の厳しい避難生活続く | NHK
                                                                  • ドコモとKDDI、「船上基地局」運用開始 能登半島地震

                                                                      ドコモとKDDI、「船上基地局」運用開始 能登半島地震
                                                                    • 「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の受付について

                                                                      県では、令和6年1月1日に発生した能登半島地震災害の県内被災者を支援するため、1月5日より以下のとおり義援金の受付を開始いたします。なお、お寄せいただいた義援金は、各受付機関を通じて、全額、富山県へ送金されます。 1.名称 「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」 お寄せいただいた義援金は、今後、県が設置する配分委員会において配分額を決定のうえ、各市町村を通じて、被災された方々へ配分します。 2.主催 日本赤十字社富山県支部、富山県共同募金会、NHK富山放送局、NHK厚生文化事業団、富山県 (※)各団体HPでも周知しています。 3.受付期間 令和6年1月5日(金曜日)~12月27日(金曜日) 4.受付方法 (1)銀行振込の場合

                                                                        「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の受付について
                                                                      • #3【第三弾車中泊旅・能登半島一周】〜巌門・白米千枚田・最先端禄剛崎灯台〜 - PONYの缶詰

                                                                        羽咋市千里浜後にして見どころ満載の能登半島を駆け抜ける 【鷹の巣岩】 能登金剛と呼ばれる場所で序盤の見どころであります 【巌門】ここは良かったよ〜 ↓幸せの巌門橋 どこまでも続く絶景 夫婦岩、これはちっとしょぼかったぞ どこが夫婦岩やねん 【機具岩】(はたごいわ) こっちのほうが夫婦岩ぽい 世界一長いベンチを見てみようぜ はぁ〜はぁ〜わ〜きましぃ〜〜〜たぁ〜この岩壁にぃ〜♪ 長っ! 不苦労のベンチもあったで 【ヤセの断崖】 能登半島地震でヤセの断崖は20メートルに渡り崩落してしまった 【鳴き砂浜】 波の音にかき消されなんも聞こえんかった 【トトロ岩】 目もついてる 輪島まできましたよ〜 塩つくり体験が出来るタダで 【窓岩】 穴があったら入る せっぷんて・・昭和やな パッピーゾーン! どれなん?ゴジラ岩?あれへんやん行こ 車を出してふとバックミラーを見ると、あっ!もしかしれアレ? ちっさ ち

                                                                          #3【第三弾車中泊旅・能登半島一周】〜巌門・白米千枚田・最先端禄剛崎灯台〜 - PONYの缶詰
                                                                        • 能登半島地震 災害関連死を新たに答申 熊本地震を上回る見通し | NHK

                                                                          能登半島地震のあと避難生活などの中で亡くなった人を災害関連死と認定するか判断するための2回目の審査会が開かれ、22人を認定するよう答申が出されました。正式に認定されれば、能登半島地震の死者は282人となり、276人が亡くなった2016年の熊本地震を上回る見通しになりました。 能登半島地震の災害関連死の認定について、石川県では、市や町が遺族からの申請を受けたうえで、県が選定した医師と弁護士、あわせて5人による審査会を開いて判断することになっています。 県によりますと、18日開かれた2回目の審査会で、輪島市と七尾市のあわせて22人を災害関連死と認定するよう答申が出されました。 内訳は、▼輪島市が19人、▼七尾市が3人です。 このあと正式に認定されれば、能登半島地震の死者は282人となり、276人が亡くなった2016年の熊本地震を上回る見通しになりました。 災害関連死の認定を求める遺族からの申請

                                                                            能登半島地震 災害関連死を新たに答申 熊本地震を上回る見通し | NHK
                                                                          • アフタヌーン編集部が高松美咲とともに石川県に1000万円寄付、“能登半島地震応援版”も

                                                                            月刊アフタヌーン(講談社)編集部が、高松美咲との話し合いにより石川県に義援金として1000万円を寄付したことを発表。また3月22日に発売される「スキップとローファー」10巻では、ポストカード4枚が封入された“能登半島地震応援版”が同時刊行される。 これは本日2月8日に、月刊アフタヌーンの公式X(旧Twitter)で発表されたもの。また「スキップとローファー」10巻の“能登半島地震応援版”の利益が1000万円を超えた場合、その分も後日寄付する。 令和6年能登半島地震で被災した石川県珠洲市は、「スキップとローファー」の主人公・みつみの故郷のモデルとなった場所。高松はかねてより自身のXにて、「一体自分たちに何ができるのか、チーム『スキップとローファー』のみんなで考えています。決して十分な支援ではありませんが、アフタヌーン編集部、アニメ製作委員会から、私たちなりのアクションを順次発表していきます」

                                                                              アフタヌーン編集部が高松美咲とともに石川県に1000万円寄付、“能登半島地震応援版”も
                                                                            • 初めての「震度7」に楽天モバイルはどう対応したのか――能登半島地震への取り組みを聞く

                                                                                初めての「震度7」に楽天モバイルはどう対応したのか――能登半島地震への取り組みを聞く
                                                                              • 『ドローンで物資輸送しろよ説。みんな大好きK-RACER-X2 (積載量200kg)なら何機、技術者何人必要だろう…みたいなことを考えていた。』-能登半島地震のドローンから始まるUAV積載量小話-

                                                                                御蔵 @okura_mikura ドローンで物資輸送しろよ説。みんな大好きK-RACER-X2で200kgなら何機、技術者何人必要だろう…みたいなことを考えていた。 [2023年11月14日] 川崎重工、無人VTOL実証機「K-RACER-X2」の飛行試験およびデモ飛行を実施。ペイロード200kgの大型物流ドローン – DRONE drone.jp/news/202311141… 2024-01-07 09:47:36

                                                                                  『ドローンで物資輸送しろよ説。みんな大好きK-RACER-X2 (積載量200kg)なら何機、技術者何人必要だろう…みたいなことを考えていた。』-能登半島地震のドローンから始まるUAV積載量小話-
                                                                                • 異例の手法「海だったところ」に道路通す!? 大規模崩落で通行止め続く国道で“ウルトラC”発動 能登半島地震 | 乗りものニュース

                                                                                  地形が変わった、ならば活用しよう! 能登半島地震で通行止め続く海沿い国道 国土交通省 能登復興事務所は2024年4月、通行止めが続いている国道249号の石川県輪島市野田町地先について、ゴールデンウイークをめどに、緊急車両等の通行を確保できる見込みだと発表しました。 拡大画像 大規模な土砂崩落が発生した国道249号輪島市野田町地先(画像:能登復興事務所)。 国道249号は、能登半島の外周に沿う半島の主要国道で、奥能登においては日本海沿いに輪島市と珠洲市を結んでいます。能登を代表する観光地「白米の千枚田」に近い輪島市野田町では、2024年元旦の能登半島地震で大規模な土砂崩落が発生し、通行止めが続いています。 3月から、その崩落箇所を避ける迂回路の建設が進んでいますが、その場所は「海側」。この周辺の海岸は、地震の影響で陸地が大規模に隆起しており、その新たな陸地に道路を通すという異例ともいえる手法

                                                                                    異例の手法「海だったところ」に道路通す!? 大規模崩落で通行止め続く国道で“ウルトラC”発動 能登半島地震 | 乗りものニュース