並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 126件

新着順 人気順

自分から行動するの検索結果1 - 40 件 / 126件

  • 苦しそうに生きる人の特徴 : 現状を一気に変えようとする、自分から行動しない、人を信じない : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年06月23日 苦しそうに生きる人の特徴 : 現状を一気に変えようとする、自分から行動しない、人を信じない Tweet 0コメント |2011年06月23日 22:00|人生|Editタグ :考え方特徴行動力 >http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280215457/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 1 : 三菱電機社員(栃木県):10/07/27 16:24 ID:/IOHPDwh 楽しそうに生きている人の考え方と苦しそうに生きている人の考え方 http://getnews.jp/archives/69497 3 : FR-F1(愛媛県):10/07/27 16:25 ID:L3C0mo06 自分から行動しないのにどうやって状況を一気に変えられるんだろう 4 : ダイバー(北海道):10/07/

      苦しそうに生きる人の特徴 : 現状を一気に変えようとする、自分から行動しない、人を信じない : ライフハックちゃんねる弐式
    • 自分の行動を毎日24時間録音してWhisperで文字起こしする「全自動口述日記」を1週間つけつづけたエンジニアの報告

      AI研究団体のOpenAIが開発した「Whisper」は非常に高い精度で録音から文字起こしを行うAIモデルで、オープンソースで無料公開されています。エンジニアのロバー・ダム氏が自身のブログで、毎日スマートフォンに行動を逐一吹き込み、その録音をWhisperで文字起こしすることで「全自動口述日記」を残すことができるシステムを試した結果について報告しています。 I record myself on audio 24x7 and use an AI to process the information. Is this the future? https://roberdam.com/en/wisper.html ダム氏が全自動口述日記を思いついたのは、以前から「1TB超えのストレージを内蔵したスマートフォンが登場すれば、24時間365日録音し続けることが可能なのではないか」と考えていたことから

        自分の行動を毎日24時間録音してWhisperで文字起こしする「全自動口述日記」を1週間つけつづけたエンジニアの報告
      • 深澤諭史 on Twitter: "*弁護士から見た嘘をついている人の言動の特徴* ①質問と答えが一致しない。 ②端的に答えずに,前提とか動機とか,聞かれもしない理由付けを延々と話す。 ③他ならぬ「自分の行動と記憶」を質問されているのに,なぜか「普通の人」の話をする。 続く"

        *弁護士から見た嘘をついている人の言動の特徴* ①質問と答えが一致しない。 ②端的に答えずに,前提とか動機とか,聞かれもしない理由付けを延々と話す。 ③他ならぬ「自分の行動と記憶」を質問されているのに,なぜか「普通の人」の話をする。 続く

          深澤諭史 on Twitter: "*弁護士から見た嘘をついている人の言動の特徴* ①質問と答えが一致しない。 ②端的に答えずに,前提とか動機とか,聞かれもしない理由付けを延々と話す。 ③他ならぬ「自分の行動と記憶」を質問されているのに,なぜか「普通の人」の話をする。 続く"
        • 人は意識的に自分の行動をコントロールしてると錯覚しているが、全て無意識下で決定されてる?(米研究) : カラパイア

          意識的な思考が自分の行動をコントロールしていると考えている人は多い。だがどうやらそうではなさそうだ。 米サンフランシスコ州立大学のエゼキエル・モーセラ博士によれば、意識とはすでに決定された物事を認識して、それを自分が行ったと主張するだけの受動的な機械に過ぎないのだそうだ。 意識は私たちに「気付かせる」だけの、脳の仕組みのほんの一部でしかない。実際の機能のすべては無意識下で動いている。

            人は意識的に自分の行動をコントロールしてると錯覚しているが、全て無意識下で決定されてる?(米研究) : カラパイア
          • FluentdとGrowthForecastを使って自分の行動をロギング・可視化する - すぎゃーんメモ

            おそらくはそれさえも平凡な日々: もにかじでオレオレ監視ツールについて話してきました GrowthForecast.plで自分ロギングしてみた - by edvakf in hatena の記事のように、FluentdやGrowthForecastを使ったロギングって面白そうだなーと思って自分でもやってみた。 アプリケーション毎のアクティブな時間を取る まず考えたのはこれ。キーイベント発火回数ほど細かくなくても、「アクティブにしている時間の割合」が取れたらそれはそれで良いかな、と。 1秒ごとにアクティブなアプリを調べてロギングしていく。Mac OS Xにおいてアクティブなアプリケーションを調べるならAppleScriptが簡単。 name of (info for (path to frontmost application)) これだけでアクティブにしているアプリケーション名が取れる。

              FluentdとGrowthForecastを使って自分の行動をロギング・可視化する - すぎゃーんメモ
            • 仕事の進め方の良し悪しを見える化したら、各自が自分で行動を改善してくれた話 - Qiita

              はじめに プログラミングの仕事を効率的に行うためには、プログラミングの知識だけでなく、仕事の進め方も大事と思います。 10年近く前、私のプロジェクト(C#での開発業務)は自分も含めて若手が多く、次のような「仕事の進め方」の問題が多々有りました。 1つの不具合の修正に対して、10時間以上かけて実装したが、そもそも修正方針が間違っていたため、最初からやり直しとなった。 レビュー指摘の修正時に、類似の問題が他にないか横展開調査をしないため、何度も差し戻しが発生した。 そこで、当時の私はプロジェクトメンバーの仕事の進め方を改善する方法を考えました。一般的には「問題を見える化」することで問題が改善されると言われています。逆に言うと、問題は見えないままでは改善されません。 つまり、各自の仕事の進め方の良し悪しを見える化が必要でした。従って、仕事の進め方の良し悪しを測るチェックシートを作成し、その評価結

                仕事の進め方の良し悪しを見える化したら、各自が自分で行動を改善してくれた話 - Qiita
              • 他人を言い訳にして自分の行動を正当化してはいけない - 聴く耳を持たない(片方しか)

                http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 に関連して 本当に人の痛みの解る人間は、自分の幸せを語る前にまず、この幸せを得られない人が、自分のこの幸せを知った時どのように感じるか… と少しは考えてから言葉を発するんだよ。 http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 申し訳ないが、私は人の痛みが本当に解るほど、できた人間じゃないので、他人がどうこうはさておき、自分のことを書く。 ちょっと長いけれど、自分語り。 私は、先天性の耳介形成不良である「小耳症」という障害を持って生まれてきた。 見ての通り、右耳が「小耳症」という病名の文字のまま変な形の小さい耳で、さらに耳の穴が塞がっているため(外耳道閉鎖症)右耳の聴力は

                  他人を言い訳にして自分の行動を正当化してはいけない - 聴く耳を持たない(片方しか)
                • ルーティンカードで子供の...いや、自分の行動も制御する

                  子供が大きくなったときのためにとっておこうっと! Unclutterer 経由で知ったサイト、LivingLocurto で子供のための「朝のルーティン」を絵に描いたカードがダウンロード可能になっています。 子供はこの大きなカードを一枚ずつとって、やるべきことをやるべき順序でこなしていき、終わったら所定の場所にカードを入れるか、たぶん親に渡してゆくという利用方法です。 「歯を磨いた?」「ベッドをきちんとした?」と小言で子供を追い立てるよりも、「カードがまだ全部そろってないよ?」と言うだけで子供自身に何が足りないかを考えさせることができますので受動的な行動よりも能動的行動を植え付けるのに役立ちそう。 しかしこうしたカード、有効なのは子供だけというわけではありません。 「手帳と向き合う」「スケジュールを整理する」「明日の Most Important Task を考える」といった毎日やることを

                    ルーティンカードで子供の...いや、自分の行動も制御する
                  • 「うまくなる人」になるために、自分の行動を1つ1つ「分解」してみよう | ライフハッカー・ジャパン

                    私が提唱している行動科学マネジメントとは、アメリカのビジネス界や教育界などで大きな成果を挙げている行動分析学・行動心理学をもとにしたマネジメント手法を、日本人に最適な形にアレンジしたものです。すでに多くの企業に導入され、組織の現場を変えてきた実績があります。(「PROLOGUE」より) こう説明するのは、『図解 うまくなる技術 行動科学を使った自己成長の教科書』(石田 淳著、まる出版)の著者。行動科学マネジメント研究所所長として、これまでに1000社以上の企業、のべ30000人以上のビジネスパーソンを指導してきたという人物です。 行動科学は「再現性」を重要視して構築されたメソッドであり、再現性とは「いつ、どこで、誰がやっても同じような成果が得られる」という意味。「ある物事では有効なやり方だけれど、別の物事では使えない」ということではなく、どんな分野の物事に当てはめてもよい結果が出るからこそ

                      「うまくなる人」になるために、自分の行動を1つ1つ「分解」してみよう | ライフハッカー・ジャパン
                    • 自分の行動範囲をライフログするなら『PathEver』がおすすめ | ライフハッカー・ジャパン

                      デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                        自分の行動範囲をライフログするなら『PathEver』がおすすめ | ライフハッカー・ジャパン
                      • 自分の行動原理を紐解くと面白かった - 圧倒亭グランパのブログ

                        日々、githubのissueにその日の振り返りを書いているのですが、その時「なぜ自分はそのような行動を取ったのか」という疑問が生まれました。そこから連動して「自分の行動原理ってなんだろう」と思ったので、いろいろと深掘ってみました。 自分の行動原理を紐解いていくの面白い、という話をだらだらしたいなぁ。 「なぜ自分はこういう行動を取ったんだろう」というのを突き詰めていくと、どんどん深く潜れて、一見反対の行動でも最終的に一つの解に行き着く。— at_grandpa@技術書典4執筆中 (@at_grandpa) 2018年2月28日 以下、勢いで書きなぐっているので、とても長いですし、いつもとは文体がおかしいです。ご了承ください。 日々のふりかえり Githubに「diary」というプライベートリポジトリを作り、毎日issueを立て、そこにふりかえりを書いている。結構良い。自分と対話できて、自分

                          自分の行動原理を紐解くと面白かった - 圧倒亭グランパのブログ
                        • 「自分の行動を定量的に測定していますか?」 これからの採用面接で問われるシンプルな質問 | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

                          Quantified Self(自己の定量化)というムーブメントが、米国を中心に広がりつつあるという。活動量計などで自分の行動を定量的に測定することで、自分をより明確に知ることが目的だ。そして今後は「自己測定能力」が人材採用でも重視されるようになる、という示唆に富む考察をお届けする。 採用面接では、難問を出題する必要はない。グーグルは「スクールバス1台にゴルフボールはいくつ収まるでしょうか」といった類の質問を廃止した。同社の人事担当シニア・バイスプレジデントであるラズロ・ボックによれば、それは雇用主にとって「何の参考にもならない」うえ、「完全に時間の無駄」だからだという。 面接での質問は、体系的でなければ大して役には立たない。それよりも、実際にプロジェクトをやらせて試験としたり、その人の作品集(ポートフォリオ)を見たりするほうが、プロとしてのパフォーマンスを的確に予見できることが判明してい

                            「自分の行動を定量的に測定していますか?」 これからの採用面接で問われるシンプルな質問 | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
                          • 自分の行動が筒抜けのワケ どう防ぐ、SNSのトラブル - 日本経済新聞

                            「自分の行動や写真が第三者に筒抜けになっている」「不審な人から友達申請が頻繁にくる」「もう、この人の投稿は見たくない」――。Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、LINE(ライン)などSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が普及するのに伴い、それに関連するトラブルも急増している。もはや、現代人の生活に不可欠なツールになった感もあるSNSだが、その仕組みやトラブルを回避するための対策を知った上で使いたい。ここでは、SNSの「公開設定」「友達申請」「迷惑対策」について、上記の3つのサービスを例に解説する。

                              自分の行動が筒抜けのワケ どう防ぐ、SNSのトラブル - 日本経済新聞
                            • ■ 自分が自分を嫌いになった10代半ばの頃から、自分の行動原理は他人だっ..

                              自分が自分を嫌いになった10代半ばの頃から、自分の行動原理は他人だった。 人間関係の中で劣等感や、傷つく事が多かったので、その悔しさをバネに何かを頑張り、同じ思いをしたくないのでその他の事を頑張ろう。その為に何か行動を起こそう。 他人を反面教師にし、傷つけない。 ずっとそう思って行動をするようにしていた。 しかしここの思考の道筋が間違っているかもしれないと感じるようになった。 劣等感を感じる自分と、行動を起こす自分は違う自分なんじゃないか。 劣等感は行動の動機となり得ないのではないか。 そもそも、行動とは2つを破壊する事ではないか。 自分の行動の動機は受動的である。 行動の帰結に他者から評価される為に、という赤色の引き金がついて回る。 ここにあるのはあくまで他者の目線であり、その行動は自分の糧にはなり得ない。なぜなら、自分が嫌いな事をやらされているのだから。 インプットしても、情報がマイナ

                                ■ 自分が自分を嫌いになった10代半ばの頃から、自分の行動原理は他人だっ..
                              • 今考えると狂ってたなと思える過去の自分の行動

                                近所の公園にサル山があってよく見に行ってたんだけどどうしてもライオンを入れてほしくて「ライオンって無理っすかねぇ……」みたいにすごく下手に出て市役所に電話して無理ですと即答されて「ですよねぇ……」って感じでしんみりと電話を切ったこと

                                  今考えると狂ってたなと思える過去の自分の行動
                                • 自分の行動に影響を与えた2019年に読んだ本ベスト3冊 - karaage. [からあげ]

                                  今週のお題「2019年買ってよかったもの」 2019年は100冊10万円近く本を買いました 2019年は(自分にしては)たくさん本を買った年でした。ざっと数えて見たのですが、100冊以上買ってました。金額は多分10万円を超えていると思います。 内訳としては、8割くらいが電子書籍で、2割が紙の書籍です。紙の書籍のうち半分は、個人や出版社の方から献本いただいたものです。 ちなみにあくまで買ったのが100冊超えているというだけで、全部読んでいるわけではありません。半分くらい読んでやめたものや、全く読んでないもの(積み本)もあるので、実際に読んだ量は買ったものの半分くらいでしょうか。 そんな中から、自分の行動に対して大きな影響を与えた本を紹介したいと思います。 2019年読んでよかった本 「岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。」(ほぼ日ブックス) 私が敬愛する、任天堂の元社長、岩田聡さんの本

                                    自分の行動に影響を与えた2019年に読んだ本ベスト3冊 - karaage. [からあげ]
                                  • 小沢氏「自分の行動に責任を持って。人のせいにしてはいけない」

                                    1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/03/26(金) 20:46:00 ID:???0 民主党の小沢一郎幹事長は26日、党所属国会議員の事務所で研修していた大学生らの インターンシップ(就業体験)修了式であいさつし、「何するのもいいが、自分の行動に責任 を持って(ほしい)。人のせいにしてはいけない。社会が悪いから、政治が悪いからこうなんだ (と非難する)、そんな人間は本当の意味で民主主義社会の一員ではない」と訓示した。 ▽画像:民主一回生議員(国対委員会第5組)の申し入れを受け、笑顔の小沢一郎幹事長 ▽産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100326/stt1003262019011-n1.htm 14 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:47:32 ID:4nhq2aqd0 お

                                      小沢氏「自分の行動に責任を持って。人のせいにしてはいけない」
                                    • 自分の行動をルールで縛ることで判断のストレスから解放されたい関連 - 漫画皇国

                                      「ニセモノの錬金術師」に登場したノルンさんの存在が面白くて、まずその話をします。 なお、ニセモノの錬金術師についてはこちらを読んでください。 mgkkk.hatenablog.com ノルンさんは、その身に周囲の全てを破壊しつくしてしまうような強烈な怒りの感情を持ちながらも、社会の中で生きて行こうとしている人です。 そのとき彼女が頼りにしたのは「法」でした。法を遵守するということが、どうしようもない怒りをその身に抱えたノルンさんが、社会の中にいるための効果的な方法となったのです。 つまり、人間の怒りは、「どうしてもやり過ぎてしまうもの」だということです。右の頬を殴られたときに、殴った相手を拳銃で撃ちぬいてしまうようなバランスの悪さが、怒りにはあります。そこにあるのはどうしようもない主観的な話で、客観的なバランスは、主観的な怒りの奔流の中では忘れ去られてしまいます。 ハンムラビ法典の有名な一

                                        自分の行動をルールで縛ることで判断のストレスから解放されたい関連 - 漫画皇国
                                      • 環境が全て。弱い自分を行動させるためには環境構築に9割の力を使え | 八木仁平公式サイト

                                        ぼくを含め、人間の意志の力は弱いです。 ぼくは、頑張れていないときに「頑張ろう!」という決意することが嫌いです。 なぜならその決意に意味はなく、頑張れてない時は環境が悪いだけだから。 自分は悪くない。 頑張りたければ、頑張っている人が集まるコミュニティに所属しよう もうこれが一番手っ取り早いわけです。 「頑張ろう!」ではなく「環境を作ろう!」と考えるべきで、良い環境があれば人間は勝手に頑張れます。 毎日ブログを書く人がいるコミュニティに入れば、勝手に書くようになります 筋肉ムキムキマッチョだらけの人と毎日会ってれば、貧弱な自分が嫌になって自然と鍛え始めます 必死に勉強している人だけが集まる場所に行けば、焦って勉強し始めます そうやってモチベーションの高いコミュニティに入れば、勝手に行動は促されます。 逆に下へ行こうとする圧力の高いコミュニティに所属すれば、簡単に頑張らない人間にもなれます。

                                          環境が全て。弱い自分を行動させるためには環境構築に9割の力を使え | 八木仁平公式サイト
                                        • 心理ハック Toodledoと自分の行動を一致させる – ライフハック心理学

                                          • GPSをオフにしていても起動! 自分の行動を地図上に表示してくれるiPhoneアプリ | ライフハッカー・ジャパン

                                            デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                              GPSをオフにしていても起動! 自分の行動を地図上に表示してくれるiPhoneアプリ | ライフハッカー・ジャパン
                                            • ActMem: ボタンを押すだけライフログ!手軽に自分の行動を記録に残せるアプリ。787 | AppBank

                                              この記事はこのアプリの開発会社様からの寄稿です。 あなたは昨日の夕飯を何時に食べたか思い出せますか? 一週間前はどうだったでしょう? もしかしたら知らず知らずのうちに、不規則な生活習慣が身についてしまっているかもしれません。 無意識でやってしまっている生活習慣を見直すのはとても大変だと思います。 そこで、自分の生活習慣をボタンを押すだけで記録して振り返ることができる ライフログアプリ「ActMem」を紹介させて頂きます。 アプリを起動すると、すぐに登録画面が表示されます。 あとは、アクション項目を選んで登録ボタンを押すだけです。 これで登録が完了です。簡単でしょ? 履歴で振り返ってみましょう。 その日に登録された全ての履歴情報(日時、行動)を最新の情報から順に時系列で表示します。 編集ボタンを押下することによって、誤って登録してしまった履歴情報を削除することができます。 次はグラフで見てみ

                                              • 浪費癖がひどかった私が、自分の行動を変えられなかった4つの原因 | ライフハッカー・ジャパン

                                                2004年から2006年初めの間、自分の経済状況を何とか改善しようと、たくさんの無駄な努力をしていました。お金をあまり使わないように節約したり、クレジットカードの支払いをし始めたり、といった小さな努力でした。このような努力が無駄だと気付くのに、時間はかかりませんでした。 基本的に、私は自分の経済状況がそこまで変わるとも思っていませんでした。一時的に悪くなっても、将来的にはなんとかなると思っていました。振り返って見ると、私が自分のやり方を変えることができなかったのには、大きく4つの理由があります。 何も変えられなかった4つの理由 1つ目は、私は自分が何かを失うことになるという実感すら無かったからです。借金を抱え込んでいても、まさか請求書の支払いができなくなるなんて疑いもしませんでした。2006年の初めまで、そんな問題は一度も起こったことが無かったのです。 2つ目は、自分のお金に関する習慣を変

                                                  浪費癖がひどかった私が、自分の行動を変えられなかった4つの原因 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • ネットゲームのような視点で自分の行動を見られる「Avatar Machine」 - GIGAZINE

                                                  ネットゲームで自分のキャラを見下ろしているような視点で、自分の行動を見ることができるのが特徴。自分で自分の行動を見られるというのはなかなか面白そうですが、はたから見ると変な人にしか見えないのが難点です。 詳細は以下の通り。 Avatar Machine 装備した姿。顔のところにはモニタがあって、ななめ後方から見下ろし視点で撮っているカメラの映像が見えている。これで、自分を見下ろすという不思議な感覚を実現している。 正面。こんなのが公園をうろついていたら即通報モノですね。 カメラはかなり後方。この服装はいったい何なんだろう。 うろうろ。 こんな感じで見えるらしい。おじさんは必死に逃げているわけではなく、ジョギング中。 サイト左上でムービーが再生されているので、雰囲気を味わうことが出来ます。

                                                    ネットゲームのような視点で自分の行動を見られる「Avatar Machine」 - GIGAZINE
                                                  • 自分の行動スピードって知ってますか? | fic-tion world

                                                    美姫さんは、本当にソファーから動かない。 動くといったら、ご飯を食べる時かトイレに行くときか寝る時。 読みたい本があるときも、テレビのリモコンを取ってほしいときもエアコンの温度を変えて欲しいときも全部、僕かお父さんに言う。 口ばっかりは、いっちょまえに動く。 「美姫さん。口ばっかりじゃなくてちゃんと行動も伴わないとダメだって先生が言っていたよ。」と僕が言うと 「ショウ。私は動いてるんだよ。」と美姫さんは言いだした。 「なにそれ。」と僕が聞くと 「ショウ、目に見えてるものだけが、全てじゃないんだよ。」と美姫さん。 「はぁ?」と僕が言うと 「人は人の見えないところで、努力してるんだよ。それがやがて身を結ぶ。」と神妙な面持ちで美姫さんが言いだした。 「何となく、わかるけど。」と僕が言うと 「でしょ。世界は見えないものの方が多い。大切なものは目に見えない。」と美姫さん。 「それと、美姫さんと何の関

                                                      自分の行動スピードって知ってますか? | fic-tion world
                                                    • 生徒が自分の行動に責任を持たなければいけないドイツに比べて、子供をうまく独立させてやれない日本の教育の問題(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

                                                      生徒が自分の行動に責任を持たなければいけないドイツに比べて、子供をうまく独立させてやれない日本の教育の問題

                                                        生徒が自分の行動に責任を持たなければいけないドイツに比べて、子供をうまく独立させてやれない日本の教育の問題(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
                                                      • 【ドリームキラーでハッピーエンド?】自分の行動に責任を持って行動する重要性

                                                        ドリームキラーの例 例えば、僕自身ではないものの、 「あ、ドリームキラーに足を引っ張られている。」 と感じたエピソードが有りました。 フェイスブックのあるグループ。 そのグループの会員の一人が、 「会社をやめて独立しようと考えているんですけどどう思いますか?」 と、グループの会員にアドバイスを求めていました。 不特定多数に向けたコメントなので、誰がコメントを返してもいいのですが、 その中のある一人が、長文で。 これまでの経験を長く書いた上で、 「会社をやめるのはやめた方がいい。そんなに世の中甘くない。」 と言っていました。 その言葉に、アドバイスを求めた発信者は、納得し、 「ありがとうございます。アドバイスを貰えてよかったです。」 と満足のコメントを返していました。 別に僕はそのグループに深入りしているわけでも、その「会社をやめたい」と発信した人とは知り合いではなかったので、なにもコメント

                                                          【ドリームキラーでハッピーエンド?】自分の行動に責任を持って行動する重要性
                                                        • 【サッカー】自分の行動や発言にどれだけ責任をとれるか?信念の貫き方 - 北の大地の南側から

                                                          こんにちは! Nishi です。 10年前の事は覚えていますか? 僕は、10年前はまだ20代で、仕事もサッカーもまだまだ体力が有り余っていましたw 一生このまま続くのかと思っていましたが、30歳を越えると体力的にどうしても衰えは出てきますね(^^; ちょうど今から10年前は、覚えている人は多いと思いますが、サッカーの世界では南アフリカ・ワールドカップがありました。 その前の2006年ドイツ・ワールドカップでは、期待されていながら不本意な成績で敗退したので、この大会に懸ける期待は大きいものでした。 しかし、直前の親善試合などで負けが続き、みな本大会に不安を抱いていたと思います。 ところが本大会になると、背水の陣で選手達が奮起したのか予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントに進出しました。 決勝トーナメント一回戦で惜しくも敗退しましたが、批判を覆す結果を残しました。 その時の日本代表の監督が岡

                                                            【サッカー】自分の行動や発言にどれだけ責任をとれるか?信念の貫き方 - 北の大地の南側から
                                                          • 1年にわたり自分の行動を15分間隔で記録した結果見えてきたものとは?

                                                            年の初め、自分の人生をより良いものにしようと新年の抱負を考える人も多いはず。2020年の年初、大学生のアラ・サワパックさんは「自分が普段何をしているのか」を事細かに記録することで、無駄になっている時間を何か別のことに使えるのではないかと期待し、1年間の自身の行動を15分間隔で記録することにしました。 My year in data https://samplesize.one/blog/posts/my_year_in_data/ サワパックさんは自分のデータを記録する手段として、スマートフォンとパソコンの両方からアクセスできるGoogleスプレッドシートを選びました。そして普段の行動を以下の12種類のカテゴリに分類します。 01:睡眠 02:集中して行う仕事(生産性があるもの) 03:集中しなくてもよい仕事(あまり頭を使わないもの) 04:ソーシャル(他人と過ごす時間) 05:文化(読書

                                                              1年にわたり自分の行動を15分間隔で記録した結果見えてきたものとは?
                                                            • 「自分で考えて、自分で行動する」有能なスタッフを育成するためのマネジメント論 - ハリネズミの幸せ

                                                              どうも!こばやしです。 今回は仕事ネタ。部下育成についてです。 私は職場では一応、6~7人のチームを束ねるリーダーポジションにいます。 そのなかで、いつも頭を悩ませるのが部下の育成… 指示をただ待つだけで、自分でどうしたらよいかを考える力が足りないスタッフが、けっこういるんですよね。 そんな部下に対して、リーダーはどうあるべきか。 今回はそんなお話。 目次 リーダーとして必要なことは 自分で決めることを意識させる 意見を否定しない リーダーとして必要なことは 優れたリーダーは旗を掲げるだけ。 組織の方向性を示すことが、リーダーの役目。 その後は、周りが働いてくれる。 これは、インベスターZという漫画のなかで登場したマネジメント論である。 組織の一員が自分で何をすべきかを考え、自ら実践し、トライエラーを繰り返すことが理想としている。 リーダーはそれを促すだけではなく、可能になるようなシステム

                                                                「自分で考えて、自分で行動する」有能なスタッフを育成するためのマネジメント論 - ハリネズミの幸せ
                                                              • 「思い出し日記」で自分の行動の周期性を理解して行動を変えよう:日経ビジネスオンライン

                                                                ビジネスパーソンなら手帳やネット上のオンラインカレンダーサービスなどでスケジュール管理をしているだろうし、日記を付けている人もいるだろう。今回提案する「思い出し日記」は、見た目はスケジュールや日記に似ているが用途は異なる。 「思い出し日記」は、1日の終わりにその日のことを思い出したり、あるいは昨日のことを思い出して記録するものだ。記録内容は、特定の時刻に実行した特定の行動のキーワードだ。この記録から自分の行動の周期性を理解し、それを基に行動の改善を図るのが目的だ。

                                                                  「思い出し日記」で自分の行動の周期性を理解して行動を変えよう:日経ビジネスオンライン
                                                                • コミュニケーションの重要性。外からの刺激で自分の行動を変化させる

                                                                  ブレるっていうのとはまた少し違うと思うんですけど。 他人の情報に触れると、自分の情報もアップデートされていきます。 「あ、そんなことがあったんだ!」 と。 って、そんなことわざわざここで書くまでもなく、当たり前のことではあるんですけど・・・ でも、こんな。 閉鎖的な状況だからこそ。 人とのコミュニケーションをうまくとって、情報をアップデートしていかないとならないと思います。 Googleのアルゴリズムは、休まずいまだに動き続けています。 だからこそ。 自分の世界だけに閉じこもって作業をするのではなくて。 他の人の作業状況がどうなのかをしっかりと把握して、新しい手法にチャレンジすることが大切だと思います。 情報交換の重要性 っていうのも、ここ最近。 かなり久しぶりにアフィリエイターの人とZoomとか電話とかでやりとりする機会がありました。 やっぱりいいですね。 アフィリエイター仲間の人と交流

                                                                    コミュニケーションの重要性。外からの刺激で自分の行動を変化させる
                                                                  • 170億円もの資金がハッカーの価格操作で仮想通貨市場から流出、ハッカーは「自分の行動は合法」と主張

                                                                    仮想通貨・Solanaのブロックチェーン上で動く分散型取引所「Mango Markets」から、ハッカーの不正な価格操作により1億1400万ドル(約170億円)の資金が流出しました。ハッカーは「自分の行動は合法的なものである」と主張し、刑事告発しないことを条件に資金の一部を返却する提案を行っています。 Mango Markets exploiter comes clean, claims all actions were legal https://www.theblock.co/post/177424/mango-markets-exploiter-comes-clean-claims-all-actions-were-legal Solana-Based Decentralized Finance Platform Mango Hit by $100 Million Exploit h

                                                                      170億円もの資金がハッカーの価格操作で仮想通貨市場から流出、ハッカーは「自分の行動は合法」と主張
                                                                    • 自分の行動を変える唯一の方法 - やぎろぐ

                                                                      2016 - 03 - 16 自分の行動を変える唯一の方法 ライフハック 考えたこと SPONSORED LINK 人気記事 ・ 家計簿をつけていない人はマネーフォワードの自動振り分けを体感すべき! ・ 怖いほど当たる強み診断「ストレングスファインダー」をやれ! ・ スキルはお金に簡単に変えられますよ!BASEを使えばね。 ・ ぼくの年収は564万円!新卒平均初任給の2倍以上だあ おすすめ記事セレクション 1. 【検証】渋谷ハチ公前でフリービンタをすると愛は生まれるのか 2. 大学生3人が相席屋でワンチャン狙ってウェイウェイしてきた話 3. 43歳のおっさんのナンパに2時間付き合ったら友情が芽生えた話 list Tweet 行動を変えるにはもうね、環境を変えるしかない。 自分の中の自分でできている部分なんて実はほとんどなくて、 9割以上が周りの人の影響で作られているように感じます。 ぼくは

                                                                        自分の行動を変える唯一の方法 - やぎろぐ
                                                                      • 自分の行動をすべてブクマするヤバブクマカがいるらしい

                                                                        たとえばセブンイレブンで鮭おにぎりとお茶を買ったら、公式サイトの鮭おにぎりとお茶のページにブクマする そして「2024/01/13食べた」とブコメする 乗る電車も、経路を検索して、毎回ブクマしてるらしい マッチングアプリで気になる相手のプロフ画面も、無理やりブクマ 自分のマンションの紹介ページや不動産屋のページもブクマ(価格などの動向をチェックするため) 毎日の天気予報もブクマ ドリンクを買った自動販売機の位置情報も、Googleマップでブクマ お気に入りのVtuberの動画、公式、二次創作なども全てブクマ 自分のスパチャやその返信コメント読み上げ時刻も個別にブクマ 1日のブクマ数は10000を超える 1年で数百万ブクマ ブクマの限界を目指してるらしい 怖い 怖いよ ブクマ沼に落ちてしまったブクマカ この日記もきっとブクマされるはず 狙われたら全ての増田とブコメにブクマされる 見つかっちゃ

                                                                          自分の行動をすべてブクマするヤバブクマカがいるらしい
                                                                        • 歯科衛生士が結婚相手を見つけるのにはまず自分から行動!待ってるだけだと晩婚になってしまいますよ。 - 歯科衛生士のお姉さんはこんなことを考えてます 歯の疑問や虫歯の自費診療のことホワイトニングのこと給料、資格のこと全部書きます

                                                                          こんにちは歯科衛生士のAYUです。Follow @ayuchanhonpo 実は以前から歯科衛生士の未婚率が高いと書いていたんですがその時の記事はこちら hygienistblog.hatenadiary.jp 歯科医院で働く歯科衛生士は本当に出会いが少なく、仕事も朝が早い上に夜も8時くらいまで拘束される医院が多いので、仕事帰りにどこか出会いのあるところに行こうと思っても疲れていたりで、なかなか出会う機会がすくないんですよね。 今日はそんな歯科衛生士がどうやったらぴったりのお相手を見つけられるか考えてみたいと思います。 見落としがちな出会いの場歯科衛生士でもこんな方法を試してみたらすぐ見つかるかも まず普通に毎日生活していても出会いの場なんてなかなかありません。まずは自ら動いてみる事が大切です。 社会人になってからどこで出会ったかを調べているアンケートの結果を少しお借りすると、 職場 友達

                                                                            歯科衛生士が結婚相手を見つけるのにはまず自分から行動!待ってるだけだと晩婚になってしまいますよ。 - 歯科衛生士のお姉さんはこんなことを考えてます 歯の疑問や虫歯の自費診療のことホワイトニングのこと給料、資格のこと全部書きます
                                                                          • 自分の行動履歴を自分で管理できるMTプラグイン「Action Streams」 - 広報ブログ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供

                                                                            シックス・アパートの関です。今週は米国本社があるサンフランシスコから、昨日発表したMovable Type(MT)用のプラグイン「Action Streams」をご紹介します。 Action Streamsプラグインは、TypePadやVoxといったブログだけでなく、Twitterやflickrといったさまざまなネット・サービスで自分がした行動履歴(ブログへの投稿や、投稿した写真など)を集めて、自由に表示させることができるプラグインです(下の画面を見ると参考になると思います)。 最近はデータへのオープンなアクセス環境が整ってきています。1月にYahoo!などの大手が相次いでOpenIDへ対応したり、複数ブログやSNS間で友だち情報や行動履歴を共有・再利用できるOpenSocial APIなどが盛り上がりをみせています。シックス・アパートもこうしたオープン規格を提唱したり、開発に参画したりし

                                                                              自分の行動履歴を自分で管理できるMTプラグイン「Action Streams」 - 広報ブログ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供
                                                                            • 今回の選挙で私個人が自分の行動において反省したこと。 - D'ac

                                                                              今回の選挙は、とても悔いが残るものでした。 昨日まではずっとイライラしていましたが、ようやくちょっと冷静になってきたので、とりあえず、今回の選挙で個人的に学んだことをシェアしておきたい。 そして、次の選挙で同じ間違いを犯さないようにしたい。 1・期日前投票するんじゃなかった。 組織から動員がある、とか、「思想的に絶対こっち!」とかないのであれば、つまり、浮動層、無党派の人であれば、期日前投票はしてはいけません。 だって、候補者が言っていることが変わることがあるから。 例えば、「希望の党がいいな」って思ったとします。 だから、期日前投票で希望の党公認候補者に票を入れたとします。 でも、選挙日まで、候補者が希望の党を支持しているとは限らない、ってことがわかったからです。 投票を終わらした次の日に「希望の党はひどい」なんて候補者が言い出す。 私は「おい。私の票を返せよ。やり直させろよ」なんて思っ

                                                                                今回の選挙で私個人が自分の行動において反省したこと。 - D'ac
                                                                              • 『初音ミク VRフューチャーライブ』自分の行動次第で演出が変わる! プレイリポート&林Pインタビューをお届け - ファミ通.com

                                                                                現実ではありえない視点でも楽しめるのは、VRならでは! 2016年7月16日に東京・秋葉原UDXギャラリーにて開催された、SEGA feat. HATSUNE MIKU Project スペシャル体験会。本記事では、同イベントに世界初出展された、プレイステーション VR(以下、PS VR)専用ソフト『初音ミク VRフューチャーライブ』(2016年10月13日発売予定)のプレイリポートをお届けします。 ※イベント全体のリポートはこちら。 PS VR発売とともにダウンロード販売される『初音ミク VRフューチャーライブ』。その試遊版が、今回のスペシャル体験会に出展されました。 記者は、昨年の“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2015”に出展された“SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO”をプレイしたことがありますが、その

                                                                                  『初音ミク VRフューチャーライブ』自分の行動次第で演出が変わる! プレイリポート&林Pインタビューをお届け - ファミ通.com
                                                                                • 出会いを求めているけど婚活をしない人、出会いがないなら自分から行動 - batabata-kaachan’s diary

                                                                                  出会いた~いって嘆いている人、婚活してますか? 私と旦那の出会い、それは婚活パーティーでした。 【私が行った婚活パーティー】 【婚活サイトについて】 『FUSION BRIDAL』 『スマリッジ』 【早く婚活するメリット】 【早く婚活するデメリット】 【さいごに】 婚活パーティーに行く前は婚活パーティーは敷居が高いイメージでした。 実際行ったら楽しかった(笑) 参加するところによって進行の仕方が違かったり、少人数・大人数だったり、イベントがあったり。 題名に書きましたが、出会いを求めて「あーあー、早く結婚したい、恋人ほしい」って嘆いているなら、行動した方が絶対いいです!! 【私が行った婚活パーティー】 その1 カフェを貸し切り、人数15対15。 女性0円。 カフェだから飲み物くらい出るかと思ったら、水すら出ない(笑) いっぱい話すのにのどカラカラ。 よくある回転寿司型で、女性は席座ったまま

                                                                                    出会いを求めているけど婚活をしない人、出会いがないなら自分から行動 - batabata-kaachan’s diary