並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 402件

新着順 人気順

自衛隊の検索結果201 - 240 件 / 402件

  • 【日本をどう守るのか】陸自と海自、特殊部隊のレジェンドが緊急対談 「特殊作戦群」創設の荒谷卓氏と「特別警備隊」創隊に携わった伊藤祐靖氏(1/3ページ)

    世界情勢が激動するなか、日本をどう守るのか―。陸上自衛隊に「特殊作戦群」(特戦群)を創設し、初代群長を務めた荒谷卓(あらや・たかし)氏(63)と、海上自衛隊の「特別警備隊」(特警隊)創隊に携わり、初代先任小隊長となった伊藤祐靖(いとう・すけやす)氏(58)が、夕刊フジの緊急対談に応じた。陸・海で自衛隊最強の特殊部隊を率い、退官後も伝説的存在として現役自衛官らの信頼を集める2人の〝猛将〟が、国際紛争の裏側にも精通する鋭い読みで、ウクライナ紛争や「台湾有事」についての見解を語り、日本が直面している重大な危機も明かした。 (取材・構成、丸山汎) ◇ ――特警隊、特戦群は「自衛隊の切り札」と言われる 伊藤氏「特警隊は、私がイージス艦の航海長だった1999年、日本人を拉致した可能性がある北朝鮮の工作母船を追跡した事件が契機となって、拉致を二度と許さず、日本人を奪還するためにつくられました。隊員は皆、

      【日本をどう守るのか】陸自と海自、特殊部隊のレジェンドが緊急対談 「特殊作戦群」創設の荒谷卓氏と「特別警備隊」創隊に携わった伊藤祐靖氏(1/3ページ)
    • 崩れた家から救出の6歳「自衛隊のお姉さん」からもらった手紙は宝物:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        崩れた家から救出の6歳「自衛隊のお姉さん」からもらった手紙は宝物:朝日新聞デジタル
      • 公用車で靖国神社参拝 陸上幕僚副長ら幹部3人 訓戒処分 防衛省 | NHK

        防衛省は、陸上幕僚監部のナンバー2にあたる陸上幕僚副長など幹部3人が今月、公用車を使用して靖国神社に参拝したのは不適切だったとして、26日付けでいずれも訓戒の処分にしました。また、陸上自衛隊トップの陸上幕僚長も監督が不十分だったとして注意の処分にしました。 防衛省によりますと、小林弘樹陸上幕僚副長は今月9日、休暇を取得して複数の幹部とともに靖国神社に参拝し、その際、公用車で移動していたことなどから、参拝のいきさつなどについて調査を進めてきました。 防衛省は26日、調査結果を公表し、参拝には22人が参加してこのうち小林副長を含む幹部3人が公用車を使用していたということです。 公用車は業務時間外であっても緊急性がある場合などであれば使用が認められますが、今回の参拝で公用車を使用したのは不適切だったとして、3人を訓戒の処分にしました。 また、監督が不十分だったなどとして森下泰臣陸上幕僚長など4人

          公用車で靖国神社参拝 陸上幕僚副長ら幹部3人 訓戒処分 防衛省 | NHK
        • 木原防衛相 「自衛隊に報いる」応援演説での発言撤回する考え | NHK

          木原防衛大臣は、15日の衆議院補欠選挙の応援演説で、自民党候補を支持することが自衛隊などに報いることになるという趣旨の発言をしたことについて、16日、記者団に対し発言を撤回する考えを示しました。 木原防衛大臣は15日、衆議院長崎4区の補欠選挙の応援演説で「自民党候補を応援していただくことが自衛隊ならびにご家族の苦労に報いることになる」と発言し、野党内からは「政治的な中立性が求められる自衛隊の政治利用だ」などの指摘が出ています。 これについて木原大臣は16日、長崎県佐世保市で記者団に対し「自衛官とその家族への敬意と感謝を申し上げたが、必ずしも真意が伝わらなかったとすれば今後は気を付けたい」と述べました。 そのうえで「自衛隊という組織は中立だと思っており、誤解を生むということであれば、その部分は撤回したい」と述べ、発言を撤回する考えを示しました。 岸田総理大臣は16日夜、総理大臣官邸で記者団に

            木原防衛相 「自衛隊に報いる」応援演説での発言撤回する考え | NHK
          • 五ノ井里奈さん、法廷で倒れ病院に 強制わいせつ事件の証人尋問中 | 毎日新聞

            • フィリピンへの自衛隊派遣を検討 安全保障協力「同盟国」並みに | 毎日新聞

              日米共同訓練で、水陸両用車から降りてくる陸上自衛隊員ら=鹿児島県徳之島町で2022年11月18日、山口桂子撮影 日本、フィリピン両政府は、自衛隊をフィリピンに定期的に一時派遣するローテーション展開に向けた検討に入った。フィリピンのロムアルデス駐米大使が3日のオンライン会見で明らかにした。日本との情報保護協定の締結も検討していると述べ、日比の安全保障協力を「同盟国」並みに引き上げたい考えを示した。 ロムアルデス氏は、11日にワシントンで初開催される日米比首脳会談を前に、毎日新聞など一部の外国メディアと会見した。相互防衛義務がある条約上の同盟国・米国と並んで「日本は最も重要な同盟国だ」と強調した。ローテーション展開は部隊を巡回させる形で一時駐留させるもので、自衛隊のフィリピンでの展開について「過去にも議論してきており、今後も話し合いを続ける」と説明した。 また、米比両軍が2023年に7年ぶりに

                フィリピンへの自衛隊派遣を検討 安全保障協力「同盟国」並みに | 毎日新聞
              • パワハラ通報、特定され報復 男性自衛隊員が国提訴―札幌地裁:時事ドットコム

                パワハラ通報、特定され報復 男性自衛隊員が国提訴―札幌地裁 時事通信 社会部2024年06月20日20時10分配信 札幌地裁=札幌市中央区 陸上自衛隊の上官によるパワハラを匿名で通報したところ、窓口が通報した原文を所属部隊に送り、身元を特定された上、報復行為を受けたとして、北海道の50代の男性隊員が20日、国に220万円の損害賠償を求める訴訟を札幌地裁に起こした。 2等陸佐を停職30日 大声指導、パワハラと認定―陸自 訴状などによると、男性は当時、陸自東千歳駐屯地(北海道千歳市)の北部方面混成団に所属していた。2021年4月、上官によるパワハラ行為を陸上幕僚監部の窓口に通報。同5月、窓口が事実確認として原文を同混成団へ送ったため、複数の上官から特定された上、謝罪を要求されたり、異動をほのめかされたりしたという。 社会 コメントをする 最終更新:2024年06月20日20時50分

                  パワハラ通報、特定され報復 男性自衛隊員が国提訴―札幌地裁:時事ドットコム
                • 護衛艦の投稿動画 “実際に撮影の可能性が高い” 防衛省 | NHK

                  海上自衛隊の基地で護衛艦をドローンで撮影したとする映像がSNSに投稿された問題で、防衛省は9日、実際に撮影されたものである可能性が高いとする分析結果を公表しました。 自衛隊の基地などではドローンを許可なく飛行させることが法律で禁止されていて、防衛省は、日本の防衛に重大な支障を生じかねないとして警備に万全を期すとしています。 ドローンで撮影したとする映像 中国の動画共有サイトに ことし3月、神奈川県の海上自衛隊横須賀基地に停泊していた護衛艦の「いずも」を、上空からドローンで撮影したとする映像が中国の動画共有サイトなどに投稿されました。 防衛省は、加工やねつ造された可能性も含め、映像の分析を進めてきましたが、9日、実際に撮影されたものである可能性が高いとする分析結果を公表しました。 護衛艦の形状や甲板に記された番号、植生などの周辺環境を総合的に分析した結果だとしていて、横須賀基地の上空を許可な

                    護衛艦の投稿動画 “実際に撮影の可能性が高い” 防衛省 | NHK
                  • 殺人容疑で逮捕の自衛官“また人を殺すつもりだった”趣旨供述 | NHK

                    今月、京都市のマンションで82歳の男性が刺されて殺害された事件で、10日に逮捕された21歳の自衛官が「逮捕されていなければ、また人を殺すつもりだった」という趣旨の供述をしていることが、警察への取材でわかりました。これまでの調べに、「被害者と面識はなく、誰でもよかった」と供述していて、警察は詳しいいきさつを調べています。 12月3日、京都市東山区のマンションの階段で、住人の岡田好次郎さん(82)が背中を刃物のようなもので複数回刺されて殺害され、警察は10日に京都府精華町にある陸上自衛隊祝園分屯地に勤務する自衛官、水島千翔容疑者(21)を殺人の疑いで逮捕し、11日、検察庁に送りました。 警察の調べに対し、水島容疑者は容疑を認め、「被害者とは面識はなかった。誰でもよかった」と供述しているということです。 また、容疑者は「今回、逮捕されていなければ、また人を殺すつもりだった」という趣旨の供述をして

                      殺人容疑で逮捕の自衛官“また人を殺すつもりだった”趣旨供述 | NHK
                    • 陸自ヘリ事故 墜落原因はエンジン2基の相次ぐ出力低下 | NHK

                      去年4月、沖縄県の宮古島沖で陸上自衛隊のヘリコプターが墜落して10人が死亡した事故で、フライトレコーダーの分析などを行った結果、機体に2基あるエンジンの出力が相次いで低下したため墜落したことが防衛省関係者への取材で分かりました。陸上自衛隊は再発防止策をまとめたうえで、早ければ3月中にも調査報告書を公表する見通しです。 去年4月、沖縄県の宮古島沖で陸上自衛隊のUH60ヘリコプターが墜落した事故では、当時の第8師団長など乗っていた10人全員が死亡しました。 陸上自衛隊の事故調査委員会がフライトレコーダーの分析などを行った結果、2基あるエンジンのうち、右側の出力が徐々に低下して喪失したのに続いて、左側も出力が低下し、高度を保てなくなって墜落していたことが防衛省関係者への取材で分かりました。 このうち、右側については、エンジンの制御系統か、エンジンに空気を送る管に漏れやつまりなどの異常が起きたこと

                        陸自ヘリ事故 墜落原因はエンジン2基の相次ぐ出力低下 | NHK
                      • 自衛隊関係者が「ヤバい」と絶句…北朝鮮の軍事パレードで“あってはならない光景”目撃

                        防衛省などで30年以上にわたり、対スパイ活動や海外情報収集などHUMIT(人的情報活動)の最前線に従事した元インテリジェンスオフィサー。現在は、安全保障ジャーナリストとして活動しつつ、経済安全保障に関する脅威分析や産業スパイ、営業秘密漏洩、盗聴・盗撮などセキュリティインシデントに関して、企業へのコンサルティングや講演を行う。また、修士(国際情報)、日本国際情報学会に所属し、主に韓国の政軍関係、情報機関、防衛産業をフィールドに学術研究する。著書に監修『わたしたちもみんな子どもだった 戦争が日常だった私たちの体験記』(ハガツサブックス)がある。 Twitter:@yk_seculligence 防衛省出身ジャーナリストの「自衛隊ウォッチ」 ドラマや映画の題材としてしばしば取り上げられる自衛隊だが、その活動の実態は意外と知られていない。そこで防衛省などで30年以上にわたり、対スパイ活動や海外情報

                          自衛隊関係者が「ヤバい」と絶句…北朝鮮の軍事パレードで“あってはならない光景”目撃
                        • 「自衛隊全体が疲れ切った状態」…ヘリ衝突事故から見えた海上自衛隊の「課題」 任務が増え過ぎた理由とは:東京新聞 TOKYO Web

                          海上自衛隊のSH60K哨戒ヘリコプター2機が墜落し、1人が死亡した事故。潜水艦を探知する「最重要任務」の訓練中に衝突した可能性が高いとされ、異常な接近を防げなかった原因が焦点となっている。ヘリ同士の衝突事故は国内外問わず相次いでおり、通常の飛行機と異なるリスクがあるとの見方も。中国や北朝鮮への対応で訓練時間が足りないとの指摘もあるが、どのような対処が必要か。(西田直晃、山田祐一郎)

                            「自衛隊全体が疲れ切った状態」…ヘリ衝突事故から見えた海上自衛隊の「課題」 任務が増え過ぎた理由とは:東京新聞 TOKYO Web
                          • 侮辱罪の男、陸自学校所属の幹部 防衛相「厳正に対処」 | 共同通信

                            Published 2023/10/20 13:15 (JST) Updated 2023/10/20 15:30 (JST) 木原稔防衛相は20日の閣議後記者会見で、陸上自衛隊での性被害を訴えた元自衛官五ノ井里奈さんをインターネット上で中傷したとして侮辱罪で略式起訴された男が、茨城県の勝田駐屯地にある陸自施設学校所属の幹部自衛官(41)だと明らかにした。「国民の信頼を著しく損ねるものであり誠に遺憾だ。陸自が事実関係を調査中で、判明した事実に基づき厳正に対処する」と述べた。 事件では、神奈川県警が7月、侮辱容疑で男を書類送検。横浜区検は今月13日、2022年10月に不特定多数が閲覧する掲示板で3回にわたり、侮辱する内容を投稿したとして略式起訴した。

                              侮辱罪の男、陸自学校所属の幹部 防衛相「厳正に対処」 | 共同通信
                            • 既に防衛費の半分を占める「兵器ローン」 ますます借金しやすくする法が成立、防衛費全体が膨れ上がる恐れ:東京新聞 TOKYO Web

                              自衛隊の武器を最大10年の長期契約でまとめ買いできる時限法を恒久化する改正法が28日、参院本会議で自民、公明両党や日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立した。国の財政運営を監視するために、国会で毎年度予算を議決する「単年度主義」の例外措置が固定化されることになり、分割払いによる「兵器ローン」の増大を後押しする恐れがある。(川田篤志) 改正法では、「厳しい財政状況下で防衛力の計画的な整備を実施していく」として、2015年に設けられた「5年の失効規定」を削除する。財政法が認める「国庫債務負担行為」の契約期間は上限5年だが、武器購入は例外的に上限10年と規定。そうした購入方法が適切かどうか、時限法であれば5年の失効期限前に国会審議でチェックできたが、今回の恒久化で政府の武器調達は容易になる。

                                既に防衛費の半分を占める「兵器ローン」 ますます借金しやすくする法が成立、防衛費全体が膨れ上がる恐れ:東京新聞 TOKYO Web
                              • 神社境内で痴漢の疑い 自衛官を逮捕 被害女性が取り押さえる | 毎日新聞

                                • 殺人容疑で逮捕の自衛官“襲う相手見つからず京都市中心部へ” | NHK

                                  京都市のマンションで82歳の男性を殺害したとして逮捕された自衛官が、警察の調べに対し「勤務する分屯地の近くで襲う相手を探したが見つからず京都市の中心部に出てきた」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材でわかりました。これまでの調べに「反撃される可能性があるので、大柄な男性以外をねらった」などとも話していて、警察は、事件に至った経緯を詳しく調べています。 今月3日、京都市東山区のマンションの階段で、住人の岡田好次郎さん(82)が刃物のようなもので複数回刺されて殺害され、京都府精華町にある陸上自衛隊の分屯地に勤務する自衛官の水島千翔容疑者(21)が殺人の疑いで逮捕されました。 警察の調べに対し、水島容疑者は「誰でもよかった」とか「反撃される可能性があるので、大柄な男性以外をねらった」といった趣旨の供述をしているということです。 さらに、その後の調べで「勤務する分屯地の近くの京都府

                                    殺人容疑で逮捕の自衛官“襲う相手見つからず京都市中心部へ” | NHK
                                  • “船乗り”になる陸上自衛官 | NHK | WEB特集

                                    迷彩服に身を包んだ男は、扱い慣れたトラックのハンドルの代わりに大型船のかじを握っていた。島民の憩いの場には自衛隊の車両が展開し、大量の物資が運び込まれた。今、自衛隊の現場と南西の島でかつては見られなかった光景が広がっている。 (社会部記者 須田唯嗣 鹿児島局記者 西崎奈央) 7月、オーストラリア東方の太平洋を航行する海上自衛隊の大型輸送艦「しもきた」。艦橋で整然と配置につく青の作業服姿の海上自衛官のなかに、緑の迷彩服の陸上自衛官がいた。 和田拓也1等陸曹。その手に握っていたのは、海上自衛隊で4番目に大きい全長およそ180メートルの艦艇を操る黒色のかじだ。 和田陸曹が陸上自衛隊に入隊したのは1999年。職種は「輸送科」で、自衛官人生の大半は、輸送部隊の大型トラックやトレーラーの運転手として任務についてきた。 “船乗り”を目指すことになったのは4年前。陸上自衛隊で輸送船の運航要員を育成する計画

                                      “船乗り”になる陸上自衛官 | NHK | WEB特集
                                    • 日本の防衛を想定 指揮所演習「ヤマサクラ」に豪軍が初参加 | NHK

                                      日本の防衛を想定した自衛隊とアメリカ軍、それにオーストラリア軍による初めての指揮所演習の開始式が行われました。 陸上自衛隊とアメリカ陸軍は、日本の防衛を想定した「ヤマサクラ」と呼ばれる大規模な指揮所演習を東西冷戦期の1982年から行っていて、82回目となる今回は初めてオーストラリア軍が参加しました。 陸上自衛隊の朝霞駐屯地では4日開始式が行われ、竹本竜司陸上総隊司令官が「日米豪の絆の深さを内外に発信し、自由で開かれたインド太平洋地域の安定化に貢献できることを確信している」と述べました。 また、アメリカ陸軍のザビエル・ブランソン第1軍団長は「今回の演習で日米の相互運用性を発展させることを期待している。オーストラリア軍の参加に感謝する」と述べました。 今回の演習では、日本が攻撃された場合にアメリカとオーストラリアから日本に部隊を派遣し、自衛隊と共同して防衛する際の手順などを確認するということで

                                        日本の防衛を想定 指揮所演習「ヤマサクラ」に豪軍が初参加 | NHK
                                      • 本校教官の意見発表に対する防衛大学校長所感

                                        1 本校教官の意見発表に対する防衛大学校長所感 本年 6 月 30 日付で集英社オンラインにおいて、本校所属の等松春夫教授のインタヴュー 記事(防衛大現役教授が実名告発: 自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件- -改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育)および教授のより長い論考(危機に瀕す る防衛大学校の教育)が発表されました。 本校にとって重要な事案であり、 看過することは適当でないと考えますので、 学校を代表 する者として、少しばかり発言させていただきたいと思います。ただし、多数の論点に逐一 反論する時間はありませんので、主要な論点に絞りたいと思います。 [公表に至るまでの経緯] 本件においては、 部外意見発表手続きの一環として、 事前に草稿をいただいていました。 その内容について、 若干事実について異なる部分など指摘させていただきましたが、 内局と も十分協議した

                                        • 『しかしNTTの社員もまさか、電話局の仕事でノルマンディー上陸作戦やることになるとは、思わんかったやろな。』-LCACによる基地局車両上陸から始まる上陸用工兵車両話-

                                          川獺まつり @matuli515 ネタにされがちなホバート・ファニーズ、現地からは英米問わず絶賛の嵐、引っ張りだこだったみたいなんですよね それらの原点になったディエップ上陸作戦も向こうでは充分に有意義だったと見なしてますし 2016-03-20 17:34:46 リンク Wikipedia ホバーツ・ファニーズ ホバーツ・ファニーズ (Hobart's Funnies) は、第二次世界大戦期のイギリス陸軍第79機甲師団やイギリス陸軍王立工兵隊の部隊で開発され運用された一連の特殊車両に対する非公式な呼称である。 この呼称は日本語に直せば"ホバートの愉快な連中"、"ホバートの面白い奴等"といった意味で、ホバートとは第79機甲師団の師団長を務め、これらの車種の開発や運用を主導したパーシー・ホバート少将を意味する。ホバーツ・ファニーズは同時期に開発されたAVRE (Armoured Vehicl

                                            『しかしNTTの社員もまさか、電話局の仕事でノルマンディー上陸作戦やることになるとは、思わんかったやろな。』-LCACによる基地局車両上陸から始まる上陸用工兵車両話-
                                          • 《『VIVANT』で話題の‟別班”》石破茂元防衛相が語った「存在している」「国家に必要な情報部隊」【政府の公式見解と矛盾】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                            TBS系日曜劇場『VIVANT』で、堺雅人演じる乃木憂助らが所属している陸上自衛隊の秘密情報部隊「別班」について、石破茂元防衛相(66)が「 週刊文春 」の取材に対し、「存在している」と語った。一方、政府は「別班」について「これまでも現在も存在していない」とする答弁書を閣議決定している。政府の公式見解と矛盾する石破氏の発言は波紋を呼びそうだ。 【画像】「別班」の存在を報じ、ドラマの参考文献にもなった“作品” 2013年共同通信の報道に対し、政府は「別班」の存在を否定『VIVANT』では、乃木らが所属する「別班」が、海外での武力行使なども厭わず、謎のテロ組織「テント」の実態を暴いていく姿が描かれる。 「別班」を巡っては、共同通信が2013年11月、「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班(別班)が、冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身

                                              《『VIVANT』で話題の‟別班”》石破茂元防衛相が語った「存在している」「国家に必要な情報部隊」【政府の公式見解と矛盾】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • 「笑い取るため」無罪主張続ける3被告 陸自性暴力、30日論告求刑 | 毎日新聞

                                              第5回公判後に記者団の取材に応じる五ノ井里奈さん=福島市で2023年9月25日午後3時24分、岩間理紀撮影 陸上自衛隊郡山駐屯地(福島県郡山市)に所属していた元自衛官、五ノ井里奈さん(24)が複数の男性隊員から性暴力を受けたとされる事件で、強制わいせつ罪に問われた元隊員の3被告への論告求刑公判が30日、福島地裁(三浦隆昭裁判長)で開かれる。 被害者参加人として毎回出廷してきた五ノ井さんが「うそをつかずにしっかり罪を認めて償ってほしい」と訴える一方、3被告は「わいせつ行為はなかった」と無罪を主張している。どのような証言をしてきたのか。これまでの5回の公判を振り返ってみたい。

                                                「笑い取るため」無罪主張続ける3被告 陸自性暴力、30日論告求刑 | 毎日新聞
                                              • 陸幕も「大東亜戦争」 侵略の美化ここにも/靖国神社HPほぼ丸写し

                                                1月に陸上自衛隊幹部らが靖国神社を集団参拝する際に陸上幕僚監部が作成した内部文書で、靖国神社の文章をほぼ引き写して「大東亜戦争」という呼称を肯定的に使っていたことが13日、本紙の調べでわかりました。この表現を巡っては、陸自大宮駐屯地(さいたま市)の第32普通科連隊がSNSで投稿し、その後、削除していました。 「大東亜戦争」の表現を使っていたのは、「令和6年の年頭航空安全祈願ロジ」と題する内部文書です。防衛省が日本共産党の穀田恵二衆院議員に資料提出したもので、「陸上幕僚監部内で組織的に共有された行政文書」(4月3日・衆院外務委員会での鬼木誠防衛副大臣答弁)です。 文書では、1月9日の小林弘樹陸幕副長(現、中部方面総監)ら幹部の参拝経路や時程表などが記されています。 「靖国神社の起源等」というページでは、同神社の歴史を紹介。その中に「…大東亜戦争(第2次世界大戦)などの対外事変や戦争に際して国

                                                  陸幕も「大東亜戦争」 侵略の美化ここにも/靖国神社HPほぼ丸写し
                                                • 自衛隊「逐次投入」に批判も 地理条件で規模制約、任務は拡大 能登地震(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                  能登半島地震を受け、自衛隊は派遣規模を段階的に増やし、現地に投入した隊員数は9日時点で約6300人となった。 【能登半島地震】空から見た被害状況 半島先端部への災害派遣という地理的制約から、過去の同規模の地震に比べて少数での対応を余儀なくされ、「逐次投入」との批判も受ける。その中で救助や捜索に加え、避難所で要望を聞き取るなど被災者支援任務が従来以上に拡大している。 木原稔防衛相は9日の記者会見で、自衛隊派遣について「その時点で必要となる最も効果的な活動を見極めつつ人員を振り向けることとしている」と強調。寸断された道路を復旧しながら活動地域を広げ、部隊を投入していると説明した。 防衛省は地震発生から一夜明けた2日朝、陸上自衛隊中部方面総監を指揮官とし、陸海空3自衛隊部隊の指揮系統を一本化した1万人態勢の統合任務部隊を編成。被災地への派遣人数は当初の約1000人から徐々に増強してきたが、野党は

                                                    自衛隊「逐次投入」に批判も 地理条件で規模制約、任務は拡大 能登地震(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                  • 学童保育で「自衛隊体験」の危うさ…鎌倉市で「保護者の了承ない」事例 子ども食堂では中学生募集広報も:東京新聞 TOKYO Web

                                                    小学校に隣接する神奈川県鎌倉市の学童保育施設で5月、「自衛隊体験」と称したプログラムが行われたことが分かった。敬礼など自衛隊式のあいさつを体験し、中には保護者の了承がないまま参加した子もいたという。隊員不足を背景に、低年齢の子どもを対象とした自衛隊のPRは、適切なのか。保護者からは「歯止めがきかなくなる」と不安の声が上がる。(曽田晋太郎、山田祐一郎、安藤恭子)

                                                      学童保育で「自衛隊体験」の危うさ…鎌倉市で「保護者の了承ない」事例 子ども食堂では中学生募集広報も:東京新聞 TOKYO Web
                                                    • 米政府、日本へのトマホーク売却承認 最大400発、3500億円規模:時事ドットコム

                                                      米政府、日本へのトマホーク売却承認 最大400発、3500億円規模 2023年11月18日05時58分 米国製巡航ミサイル「トマホーク」=2003年1月、西大西洋バハマ沖(AFP時事) 【ワシントン時事】米政府は17日、日本に対する米国製巡航ミサイル「トマホーク」の売却を承認し、議会に通知したと発表した。総額約23億5000万ドル(約3500億円)に上る。日本政府が昨年の安全保障関連3文書に明記した反撃能力(敵基地攻撃能力)として活用される。 トマホーク調達、1年前倒し 反撃能力、25年度から―日米防衛相会談で一致 今回承認されたのは、それぞれ最大200発の旧型の『ブロック4』と最新型の『ブロック5』。 米政府は声明で「現在と将来の脅威に対応する日本の能力を向上させるものだ」と意義を強調した。兵器の売却には、最終的に議会の承認が必要となる。 【訂正注記】見出しの「最大200発」を「最大40

                                                        米政府、日本へのトマホーク売却承認 最大400発、3500億円規模:時事ドットコム
                                                      • 北の空を守る28歳女性パイロット、F15戦闘機は「大空が自分のものに」…緊急発進に備える日々

                                                        【読売新聞】 航空自衛隊千歳基地(北海道千歳市)にF15戦闘機のパイロットを務める女性隊員がいる。第201飛行隊の1等空尉・藤井百香さんだ。24日で2年となったウクライナ侵略を続けるロシアとの緊張関係が高まる中、北の空を守る28歳は

                                                          北の空を守る28歳女性パイロット、F15戦闘機は「大空が自分のものに」…緊急発進に備える日々
                                                        • 陸自の高機動車流出、日本に「逆輸入」された車両も…自家用ナンバー交付

                                                          【読売新聞】 陸上自衛隊の防衛装備品である高機動車が海外に流出した問題で、海外から日本に「逆輸入」された車両もあることが、読売新聞の調べでわかった。解体して輸出後に現地で再び組み立てられた車両とみられ、2両の現物を記者が確認した。高

                                                            陸自の高機動車流出、日本に「逆輸入」された車両も…自家用ナンバー交付
                                                          • 五百旗頭真氏がみる能登地震の対応 「自衛隊の初動に手抜かり」 | 毎日新聞

                                                            東日本大震災の復興に携わった専門家は、能登半島地震の状況をどうみているのか。元防衛大学校長で東日本大震災の国の復興構想会議で議長を務めた五百旗頭(いおきべ)真ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長(80)に、人命救助に取り組んだ自衛隊の初動や能登に生かすべき東日本大震災の教訓などを聞いた。【聞き手・安藤いく子、島袋太輔】 ――能登半島地震の初動についてどう感じたか。 ◆自衛隊の初動は今回、手抜かりがあったとみている。陸上自衛隊の全ての駐屯地に「ファスト・フォース」と呼ばれる初動部隊がある。24時間代わる代わる待機し、大きな災害があったらすぐに出動する部隊だ。最も被害が深刻だった石川県の輪島市や珠洲市は陸自の駐屯地がある金沢市から100キロも離れていた。道路が寸断され陸路から行けないと分かったら、すぐに海と空から救助に向かうことを決断しなければならなかった。 ただ、海底が隆起して海から上陸す

                                                              五百旗頭真氏がみる能登地震の対応 「自衛隊の初動に手抜かり」 | 毎日新聞
                                                            • 謎水騒ぎを仕様書と契約の観点から解説【自衛隊】

                                                              『陸自練馬駐屯地がニセ科学に騙されかけたと聞いて!』 \PR!/ 陸自練馬駐屯地にて、謎水なるニセ科学製品の入札公示と急きょ公示取消しがあったようです。 ニセ科学はともかく、役務調達要求仕様書と契約制度の問題が結構あるなあ・・・ 図1 謎水? 引用URL:https://www.irasutoya.com/2019/03/blog-post_927.html 似たようなものは私の現職時代も結構持ち込まれたりしています。 まあ大抵指揮官クラスが、トップダウンで持ち込むんですよね~! (前回記事):『KN-23がウクライナで使われるとは!【世界情勢】』 \こちらもご参考に!PR/ (1)謎水入札公告と公示取り消しまで 2024年1月22日に、有志の手で練馬駐屯地の地方調達にて謎水の入札公告が発見されました。 図2 Twitter 引用URL:https://twitter.com/konami

                                                                謎水騒ぎを仕様書と契約の観点から解説【自衛隊】
                                                              • 衛星通信網「スターリンク」自衛隊が実証実験進める 防衛相 | NHK

                                                                アメリカの宇宙開発企業の衛星通信網で、ウクライナ軍による活用でも注目される「スターリンク」について、浜田防衛大臣は、自衛隊が通信網の強化のため、実証実験を進めていることを明らかにしました。 「スターリンク」は、アメリカの実業家イーロン・マスク氏が率いる宇宙開発企業「スペースX」の衛星を使った高速インターネット接続サービスで、ロシアによる侵攻に対し、ウクライナ軍による活用でも注目されています。 浜田防衛大臣は、閣議のあとの記者会見で「スターリンク」の衛星通信網について、陸・海・空の自衛隊の部隊が通信網の強化のため、ことし3月から実証実験を進めていることを明らかにしました。 浜田大臣は「近年、宇宙空間の安定的利用に対する脅威が増しており、複数の通信衛星網を活用するなど、衛星通信の抗堪性(こうたん)を向上させることが重要だ。実証実験の結果も踏まえ、衛星通信の抗堪性強化に取り組みたい」と述べました

                                                                  衛星通信網「スターリンク」自衛隊が実証実験進める 防衛相 | NHK
                                                                • なぜ戦闘機が旅客機の隣に?拡大する自衛隊の“民間空港”利用 | NHK | WEB特集

                                                                  「見慣れない光景で、ものものしいなと思いました」 そう話す女性の目線の先には、戦闘機の姿があった。 場所は大分空港。民間機が主に利用する“民間空港”だ。 11月中旬、ここに航空自衛隊の戦闘機が初めて着陸した。 今、自衛隊が、全国の“民間空港”を利用する動きが広がっている。 背景に何があるのか。現場を取材した。 (社会部記者 須田唯嗣・山崎啓 沖縄放送局記者 喜多祐介)

                                                                    なぜ戦闘機が旅客機の隣に?拡大する自衛隊の“民間空港”利用 | NHK | WEB特集
                                                                  • 無防備の「虎の子」護衛艦 「衝突なら運用に支障」―ドローン空撮に強い危機感・防衛省:時事ドットコム

                                                                    無防備の「虎の子」護衛艦 「衝突なら運用に支障」―ドローン空撮に強い危機感・防衛省 時事通信 社会部2024年05月14日07時06分配信 海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」(海自ホームページより) 海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」(神奈川県・横須賀基地)をドローンで空撮したとする動画が中国のSNSに投稿されたことについて、防衛省は実際に撮影された可能性が高いと判断した。いずも型護衛艦は、防衛力を強化する自衛隊の「虎の子」的存在。無防備に映る姿がさらされたことに防衛省は強い危機感を抱いている。 SNS拡散動画、本物と判断 ドローンで「いずも」空撮―基地警備に課題・防衛省 「防衛関係施設に対しドローンにより危害が加えられた場合、わが国の防衛に重大な支障を生じさせかねない」。木原稔防衛相は記者会見でこう述べ、基地警備対策を強化する方針を示した。 海自はいずも型護衛艦を横須賀基地と呉基地(広島県)

                                                                      無防備の「虎の子」護衛艦 「衝突なら運用に支障」―ドローン空撮に強い危機感・防衛省:時事ドットコム
                                                                    • <主張>靖国神社 陸自幹部の参拝は当然だ

                                                                      陸上自衛隊の幹部が靖国神社を参拝したことを、在京の中国大使館や一部のメディアなどが批判している。防衛省は宗教の礼拝所を部隊で参拝することなどを禁じた昭和49年の事務次官通達に反していないか調査中だ。 いずれも日本の戦没者(英霊)追悼をないがしろにするもので容認できない。陸自幹部の靖国神社参拝は公的、私的を問わず何の問題もなく、むしろ推奨されるべき話である。処分を強行するなら言語道断で、歴代防衛相を含め防衛省自衛隊の幹部が定期的に参拝していない現状の方がおかしい。 小林弘樹陸上幕僚副長(陸将)ら数十人が9日、靖国神社を参拝した。小林副長は時間休を取得していた。昨年4月に陸自ヘリコプターが沖縄県・宮古島周辺で墜落した事故の調査委員会メンバーが安全祈願をするのが主な目的だった。 公用車を利用したり、参拝が行政文書に記載されたりした点を難じ、次官通達にも反したという指摘がある。敗戦で解体された陸軍

                                                                        <主張>靖国神社 陸自幹部の参拝は当然だ
                                                                      • 本当に今必要?「能登にブルーインパルス」案 断水と停電が地震から2カ月たっても解消されないのに…:東京新聞 TOKYO Web

                                                                        能登半島地震の被災地上空で今月、航空自衛隊の「ブルーインパルス」による飛行が検討されている。被災者の激励が目的というが、北陸新幹線の延伸開業を祝い、石川、福井両県を飛行する計画が元々あって、それに追加される形だ。震災発生から2カ月。なお日常生活がままならない被災地にいま求められるものとは。(山田雄之)

                                                                          本当に今必要?「能登にブルーインパルス」案 断水と停電が地震から2カ月たっても解消されないのに…:東京新聞 TOKYO Web
                                                                        • 【変更公告】200号建物冷温水管保護装置取付 (pdf) | 陸上自衛隊-東部方面会計隊-

                                                                          338会公告第231号 令 和 6 年 1 月 2 4 日 変 更 公 告 分任契約担当官 陸上自衛隊練馬駐屯地 第338会計隊長 丸山 昌記 338会公告第223号(令和6年 1 月19日) 「200号建物冷温水管保護装置取付」につ いて、取り消す。

                                                                          • こなみひでお on X: "注目! 自衛隊の駐屯地にパイプテクター!公告1月19日,入札が1月30日,設置は3月29日まで。 無電源で核磁気共鳴を生じるに十分な電磁波を黒体放射で供給可能な製品 うわああ! https://t.co/lk7r2A5knG https://t.co/tSoyMdzKoz https://t.co/r3zUAlc7TK"

                                                                            • 強襲揚陸艦

                                                                              自衛隊って米海兵隊みたいな強襲揚陸艦持って無いのかな?

                                                                                強襲揚陸艦
                                                                              • 陸自の29歳隊員、別の隊員が投げた手りゅう弾の破片が当たり死亡…全部隊で訓練での火器使用中止

                                                                                【読売新聞】 30日午前8時40分頃、陸上自衛隊の北富士演習場(山梨県富士吉田市など)で、訓練中に隊員が投げた 手榴弾 ( しゅりゅうだん ) が爆発した際、飛んできた破片が別の男性隊員の首などに当たった。隊員は甲府市内の病院に搬送

                                                                                  陸自の29歳隊員、別の隊員が投げた手りゅう弾の破片が当たり死亡…全部隊で訓練での火器使用中止
                                                                                • 船が波を被ると海水が乾いて塩ができることがある「天然塩うまい!」→おいしそうだけど危険だから気を付けて

                                                                                  うぐいす歌子 @frgunsou たまには宣伝しないと忘れ去られるので。 Kindleで無料で読めます。「2士ペン君・部隊編01」 では…仕事に戻ります…。 amzn.to/473gMEl 2023-10-24 23:20:52 うぐいす歌子 @frgunsou 「2士ペン君」をPixivFANBOX(月額200円)で描いている。動物ばかり描く人。ネコ様アカウントはこちら→ @Motidukinekoお仕事は企業様からのみ受付。転載・画像加工等禁止 ⭐︎ ★Amazonアソシエイト・プログラム参加中。 frgunsou.fanbox.cc

                                                                                    船が波を被ると海水が乾いて塩ができることがある「天然塩うまい!」→おいしそうだけど危険だから気を付けて