並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 466件

新着順 人気順

英語民間試験の検索結果81 - 120 件 / 466件

  • 迷走する日本の教育――専門知なき教育政策の問題点 / 中村高康×川口俊明 | SYNODOS -シノドス-

    戦後最大の入試改革と言われた、センター試験に代わる新たな共通テスト改革。英語民間試験および記述式問題の導入が、新テスト実施の1年前という直前の2019年末に見送られました。加えて2020年8月には主体性評価のための「e-Portfolio」の導入を断念するなど、入試改革の混乱が続いています。 また2007年から行われている全国学力テストは、学力調査という目的が達成されず、自治体の順位競争などにばかり注目が集まったまま、教育現場に大きな負担が掛かってきました。「このままでは望ましい学力調査にはならない」という有識者の声もあります。 これらに代表される教育問題の背景には、教育政策の決定に際して、専門家の知見が生かされず、また教育現場の実態が踏まえられていない点が挙げられます。11月20日に行われた第5回のシノドス・トークラウンジでは、こうした問題意識から、『大学入試がわかる本』編者の中村高康さ

      迷走する日本の教育――専門知なき教育政策の問題点 / 中村高康×川口俊明 | SYNODOS -シノドス-
    • 「なんで野党は批判ばかりなの?」立憲民主党の前議員に聞いてみた | 女性自身

      《ろくに案も出さずに政府対応の批判ばかりしている野党は邪魔でしかない》 《野党は批判ばかり、揚げ足ばかりとるな ちゃんと仕事しろよ》 ツイッターなどでよく見るこんな文言。確かに、ニュースを見ていると、野党は国会で政府を批判ばかりしているような気がする。実際に、ニュースの見出しを見てみると……。 「立民 枝野代表『政治機能せず命失われている』コロナで批判」(「NHK NEWS WEB」2021年1月4日) 「原則自宅療養方針、枝野氏『放棄としか』野党次々批判」(「朝日新聞DIGITAL」2021年8月3日) 「細田衆院議長発言を批判 10増10減めぐりー野党」(「時事通信」2021年12月21日) ちょっと検索すると、野党による「批判」「批判」のオンパレード。「なぜ、野党は『批判』ばかりしているの?」。国会の場で、厳しく政権与党を批判してきた立憲民主党の川内博史前衆議院議員(60)に聞いてみ

        「なんで野党は批判ばかりなの?」立憲民主党の前議員に聞いてみた | 女性自身
      • 「桜を見る会」「身の丈」「上級国民」……“選民意識”で見る2019年の日本と政治 | 文春オンライン

        ◆ 「桜を見る会」ツイッター投稿数の多さ 鹿島 2019年の政界も色々ありました。年の瀬には“カジノ疑惑”の一報も入りましたが、下半期は「桜を見る会」に持っていかれた感じがありますよね。公私混同、公選法抵触疑惑、公文書廃棄問題……。ここ数年の論点が詰まってました。「桜を見る会」のツイッター投稿数は、閣僚の辞任や英語民間試験の導入と比べても、多かったみたいです(「『桜を見る会』SNS投稿で突出」、日本経済新聞11月26日)。 地獄耳 「桜を見る会」もネットが早かったですね。11月以降、「政界地獄耳」で10回は「桜を見る会」にまつわる問題に言及していると思います。このコラム、日曜以外はほとんど毎日書いているようなものだから、ネタ選びに悶々とする日も多いんですが、こういう桜とかがあれば、ネタがいっぱいあるので助かる……とはいえ、ちょっとひどいです。 鹿島 参加者のブログ発信を今さら削除したのもお

          「桜を見る会」「身の丈」「上級国民」……“選民意識”で見る2019年の日本と政治 | 文春オンライン
        • 大学入試英語ポータルサイト:文部科学省

          ○ 大学入試における英語資格・検定試験活用のための「大学入試英語成績提供システム」については、この度、令和2年度からの導入を見送ることとしましたが、各大学において、システムを介さず、英語資格・検定試験を令和3年度大学入学者選抜で独自に活用することは可能です。 ○ そのため、文部科学省では、各大学に対して、令和3年度大学入学者選抜での英語資格・検定試験の活用について、その有無や活用方法等を令和元年12月13日を目途に方針を決定し、公表するよう依頼しているところです。 各大学が公表する情報については、今後、本ポータルサイトを通じて受験生や関係の皆様に順次更新公表していく予定です。 ○ 関係通知 令和3年度大学入学者選抜に係る大学入試英語成績提供システム運営大綱の廃止について(通知)(大学向け) (PDF:192KB) 令和3年度大学入学者選抜に係る大学入試英語成績提供システム運営大綱の廃止につ

            大学入試英語ポータルサイト:文部科学省
          • 叩かれるベネッセ。元社員が見抜いた入試民間委託を引き受けた訳 - まぐまぐニュース!

            以前掲載の「落胆の三木谷氏。ゴリ押し英語民間試験『身の丈』発言への恨み節」でもお伝えしたとおり、導入見送りとなった大学入試への英語民間試験の活用ですが、一部野党は国語の「記述式」の採用についても反対の姿勢を見せています。両科目に「深く関わっている」とされ批判的な報道の的となっているのが、ベネッセコーポレーション。そもそもなぜベネッセは、民間委託事業を引き受けるに至ったのでしょうか。米国在住の作家で同社の前身企業「福武書店」に在籍経験のある冷泉彰彦さんが、メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で、ベネッセが最終的に請け負った要素を考察しています。 大学入試の民間委託、業者も好きでやっているとは思えない理由 英語の民間試験構想が政治的思惑で潰されたかと思ったら、今度は改革への反発は国語の入試にも向かっているようです。つまり、新テストの国語科目における「記述式」の導入にあたって、採点を民間委託す

              叩かれるベネッセ。元社員が見抜いた入試民間委託を引き受けた訳 - まぐまぐニュース!
            • 安倍首相は謝罪せず「桜を見る会」ちゃぶ台返し中止 - 社会 : 日刊スポーツ

              いつもの「くさいものにはフタ」作戦-。安倍晋三首相は13日、「私物化」が問題視されている「桜を見る会」を、自らの判断で来年は中止すると発表した。 公的行事であるはずの会を組み込んだ、私的な後援会の旅行ツアーなど「私物化」の物的証拠が続々と表面化。敗色濃厚とみるや突然逃げる手法は、2閣僚の更迭や大学入試の英語民間試験延期と同じ。1952年(昭27)から毎年続いてきた歴史ある会を中止に追い込んだ首相の責任は重い。 ◇   ◇   ◇ 来年の「桜を見る会」の中止は13日、菅義偉官房長官が会見で突然発表した。「招待基準の明確化やプロセスの透明化を検討し、予算や招待人数を含めて全般的な見直しを行う」と述べたが、招待基準の明確化やプロセスの透明化に疑義が生じていることの証左だ。野党の追及もあり、首相の「私物化」を示す不都合な疑惑が次々と表面化。「本丸(首相)直撃」をかわすには、中止しかなかった。 会の

                安倍首相は謝罪せず「桜を見る会」ちゃぶ台返し中止 - 社会 : 日刊スポーツ
              • 柴山文科相に批判の嵐 英語民間試験に異議の学生を即排除|日刊ゲンダイDIGITAL

                また問題大臣だ。今度は、柴山昌彦文科相のツイッターが炎上している。コトの発端は、来年4月から導入される「英語民間試験」についての書き込みだ。 現在、実施されているセンター試験に代わる「英語民間試験」には、高校生や保護者、学校関係者から「不公平」や「不透明」など懸念が噴出…

                  柴山文科相に批判の嵐 英語民間試験に異議の学生を即排除|日刊ゲンダイDIGITAL
                • 東京新聞:英語試験法人に天下り 旧文部省次官ら2人 衆院予算委:政治(TOKYO Web)

                  衆院予算委員会は六日、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して集中審議を行った。二〇二〇年度の大学入学共通テストへの導入が延期された英語民間検定試験に関し、実施団体の一つベネッセの関連法人に旧文部省、文部科学省から二人が再就職していたことが明らかになった。野党は、英語民間試験導入の背景に官民癒着があるのではないかと追及した。 (木谷孝洋)

                    東京新聞:英語試験法人に天下り 旧文部省次官ら2人 衆院予算委:政治(TOKYO Web)
                  • 高校生こそ助成が欲しい - ママンの書斎から

                    今朝のTVのニュースで、大学受験をする高校3年生が、Go Toトラベルキャンペーンを利用して「Go To受験」をするという話題を取り上げていました。 Go To受験には該当しない我が家 高校生こそ助成が欲しいです 全国大会はオンラインで複雑な心境 Go To受験には該当しない我が家 そもそもGo Toトラベルキャンペーンは2021年1月31日までなので、大学入試(一般受験)の前期試験(2月25日〜)の頃には、もう終了しています。 Go To受験が可能なのは、1月31日までに試験日があり、宿泊費や交通費をかけて遠方の大学を受験する受験生のみ、なんですよね。 残念ながら、我が家は該当しません(T ^ T)。 もうちょっと予算組みや実施期間を考えて、すべての受験日程終了までカバーできるようなシステムにしてくれていたら…と思いますが、大学入試改革の英語民間試験がどーたら、共通テストの記述問題がどー

                      高校生こそ助成が欲しい - ママンの書斎から
                    • 英語民間試験 導入予定だった大学 29日に新たな試験方法公表へ | NHKニュース

                      英語民間試験が延期となった波紋は、その導入を決めていた大学にも及んでいます。全国の国立大学で作る協会は、今月29日に、各大学ごとに新たな試験方法を公表することを明らかにしました。 これに対し、東北大学や北海道大学など4つの大学は、公平性などに懸念があるとして導入を見送りましたが、そのほかの大学は、合否判定や出願資格などに活用する予定でした。 ところが、文部科学省が今月1日に、急きょ延期を決めたため、協会で話し合った結果、今月29日に、各大学ごとに新たな試験方法を受験生に公表することで合意したということです。 8日、熊本県で開かれた総会では当初から多くの問題が指摘されていたにもかかわらず、協会として民間試験の導入を決めたことに対して、一部の大学から批判の声が上がりました。 豊橋技術科学大学の大西隆学長は「試験の前提が崩れた今、国立大学として、文科省の案に対して、しっかり意見すべきだ。思考停止

                        英語民間試験 導入予定だった大学 29日に新たな試験方法公表へ | NHKニュース
                      • 文科相、英語試験巡る発言で謝罪 「身の丈に合わせ頑張って」 | 共同通信

                        萩生田光一文部科学相は28日、大学入学共通テストの英語で導入される民間検定試験に関して「自分の身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」とテレビ番組で述べたことについて、報道陣の取材に応じ「国民、特に受験生に不安を与えかねない説明だった。おわびしたい」と謝罪した。 民間試験導入を巡っては、受験生の経済状況や居住地によって不利が生じるのではないかと懸念の声が高まっており、全国高等学校長協会は2020年4月開始の延期を求めている。 番組は24日に放映され、萩生田氏は不公平への懸念について「『あいつ予備校に通ってずるい』というのと同じだと思う」との見方も示していた。

                          文科相、英語試験巡る発言で謝罪 「身の丈に合わせ頑張って」 | 共同通信
                        • 共通テスト全体の延期を 大学教授らが緊急声明

                          来年度から開始予定の大学入学共通テストを巡って、18団体、774人の教育関係者らが賛同している「入試改革を考える会」が11月1日、文科省で会見を開き、共通テストの延期を求める緊急声明を発表した。 同日午前、文科省が英語民間試験の導入延期を表明したことを受け、大内裕和代表(中京大学教授)は「大変喜ばしいが、英語の民間試験は共通テストのごく一部でしかない。本日で問題が終わったのではなく、共通テスト全体の延期に向けたスタートだと思っている」と強調。 国語と数学で導入予定の記述式問題や、試験全体の内容についての問題点を改めて指摘し、見直しに向けた議論の必要性を訴えた。 英語民間試験について、同会のメンバーで英語が専門の阿部公彦東京大学教授は「(延期決定は)正直言って、すごく遅かった。すでに何年も前から問題点を指摘する声はたくさんあり、誰が見てもおかしい制度だ」と糾弾。 また民間試験導入の目的とされ

                            共通テスト全体の延期を 大学教授らが緊急声明
                          • 「日本人の英語力はなぜ向上しないのか?」に対する超シンプルな回答(越前 敏弥) @moneygendai

                            本当に必要な英語の技能とは何か 大学入試での英語民間試験利用の問題は混迷をきわめ、どこへ行き着くのかまったく読めなくなっている。 採点基準の曖昧さや受験にともなうさまざまな不公平など、延期よりむしろ中止へ向かうべき要因はいくつもあるが、ここでは、そもそも英語の4技能(読む、書く、聞く、話す)を均等に測ることの是非について考えたい。 むろん4技能はどれも重要なものだが、だからと言って、10代後半ぐらいの学習者がすべてに長けている必要があるのかどうか。だれにも性格や資質に基づく向き不向きはあるし、環境によるところも大きい。 わたし自身について言っても、仕事柄、英語の読み書きは日常的にこなしているが、聞いたり話したりの機会はきわめて少ないから、読み書きの能力に比べてかなり劣る。仕事の環境によっては、その反対の人も多いだろう。 母国語である日本語の4技能においてさえ、すべて完璧と言いきれる人がほと

                              「日本人の英語力はなぜ向上しないのか?」に対する超シンプルな回答(越前 敏弥) @moneygendai
                            • 英語の民間試験 下村元文科相「4つの技能問うため」経緯説明 | NHKニュース

                              大学入学共通テストへの英語の民間試験の導入が延期されたことに関連して、自民党の下村・元文部科学大臣は「話すことなど4つの技能を入試で問うため民間試験の活用を決めた」などと民間試験導入の経緯を説明しました。 そのうえで「センター試験で全部やるとなると新たに相当な税金を投入しなければならないが、すでにかなりの大学が民間試験を導入しているので、それをうまく活用すればいいのではないかというのが経緯だ」と説明しました。 これに先立って下村氏は講演で「台風19号を受けて、国会でぜひ、憲法議論を行い、緊急事態対応を課題にあげてもらえればと思う」と述べたほか、異常気象が指摘されるなか、環境権も議論のテーマになり得るという認識を示しました。

                                英語の民間試験 下村元文科相「4つの技能問うため」経緯説明 | NHKニュース
                              • 東浩紀「『桜を見る会』中止の対応はSNS炎上対策の原理に近い」 | AERA dot. (アエラドット)

                                東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン代表。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデビュー、東京工業大学特任教授、早稲田大学教授など歴任のうえ現職。著書に『動物化するポストモダン』『一般意志2・0』『観光客の哲学』など多数 ※写真はイメージ(gettyimages) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 毎年4月、東京・新宿御苑では総理主催で「桜を見る会」が開催されるのが恒例になっていた。その次回が中止となった。経費の急増が問題となり、批判が広がっていたのだ。 桜を見る会は、本来は各界の功労者のために行われる慰労会である。それが安倍政権下で質を変え、いつのまにか、政府関係者が知人を招き税金でタダ酒を振る

                                  東浩紀「『桜を見る会』中止の対応はSNS炎上対策の原理に近い」 | AERA dot. (アエラドット)
                                • 地元でできぬ受験 英語民間試験、離島の生徒に重い負担:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                    地元でできぬ受験 英語民間試験、離島の生徒に重い負担:朝日新聞デジタル
                                  • 共通テスト、検討会議の英語の専門家はたった1人 テスト開発の専門家集団の組織化が不可欠 | AERA dot. (アエラドット)

                                    年明けに開かれた第1回目の「大学入試のあり方に関する検討会議」の冒頭で、萩生田光一文部科学相があいさつした(中央)。右は座長の三島良直・東京工業大前学長、左は文科省の藤原誠事務次官/1月15日、東京都千代田区で (C)朝日新聞社 大学入学共通テストの検討会議に、英語専門家として入った、上智大学の渡部良典教授。日本言語テスト学会の会長を務める(本人提供) 来年1月から実施される大学入学共通テストでは、「英語民間試験」「国語・数学の記述式問題」の2本柱の導入が昨年土壇場になって見送られた。今後の新テストのあり方を議論する検討会議が今年1月から1年間の予定で始まったが、18人の委員のうち英語の専門家はただひとり。日本言語テスト学会会長を務める、上智大学の渡部良典教授(外国語教育)だ。第4回の検討会議が19日に開かれるのを前に、専門家として共通テストの英語についてどう考えているかを聞いた。 *  

                                      共通テスト、検討会議の英語の専門家はたった1人 テスト開発の専門家集団の組織化が不可欠 | AERA dot. (アエラドット)
                                    • 塾の面談と噂のカヌレ - ママンの書斎から

                                      先週、息子の塾の面談に行ってきました。 その結果、頭がパンクしそうな状態になったので(◎_◎;)、半ばヤケクソで甘いものを買いました(^_^;)。 塾を辞めるか続けるか 入試改革で受験生が2人状態 気になる「カヌレ」で一息 塾を辞めるか続けるか 最近、息子の周りでは、塾を辞めたり変えたりする子が多く、息子も今後どうしたらいいか考えていました。 普通なら、高2のこの時期は、塾を増やすことはあっても、減らすことはあまり無いのかもしれませんが、目的のカリキュラム(数Ⅲ)が年内で終わるので、通塾の体力的・時間的・経済的負担なども考えると、塾は辞めて自学の時間を増やした方が良いのではないかと考えました。 しかし、その旨を面談で塾に伝えると、別の講座での継続を提案されました。 継続の提案は想定内だったのですが、面談してくださった先生が、こちらが思う以上に息子のことを的確に見てくださっていることを感じ、

                                        塾の面談と噂のカヌレ - ママンの書斎から
                                      • 安どと不満の声 英語民間試験延期 教育現場から | NHKニュース

                                        東京 練馬区にある私立武蔵高校の杉山剛士校長は「いまさら延期することで生まれる混乱もあるとは思うが、教育現場では都内の進学校ですら不安や疑問が広がっていた。保護者会も質問の嵐ですでに大混乱の序章が始まっていた中で延期されたことは現場として評価したい」と話しました。 そのうえで「英語の技能を高めようということに異論はないが、50万人の受験生が受ける国家的なテストに民間試験を活用することにそもそも無理があった。地域格差や経済格差という根源的な課題が解決されないまま実施ありきで進んできたことが大きな問題だった」と指摘しました。 日本テスト学会の理事を務める東北大学大学院教育学研究科の柴山直教授は「学術的な裏付けがないまま制度設計が進められ、専門家からは初期の段階から疑問視する声が上がっていた。実施するともっと大きな混乱が起きていたと思うので、賢明な判断が下されよかったと思う」と話していました。

                                          安どと不満の声 英語民間試験延期 教育現場から | NHKニュース
                                        • 共通テスト記述式白紙の戦犯・萩生田文科相 「教育勅語を本気で復活させかねない人物」と前川喜平氏 | AERA dot. (アエラドット)

                                          国語と数学の記述式問題の導入見送りを表明する萩生田光一文部科学相 萩生田光一文部科学相の「身の丈」発言をきっかけに、安倍政権が推進してきた大学入試改革の2本の柱がへし折られた。文科省は2020年度から始まる大学入学共通テストで導入予定だった、国語と数学の記述式問題の実施を見送ることを決めた。萩生田文科相は12月17日の会見で「教師をはじめ関係者の皆さんには、ご迷惑をおかけする結果となりました」などと述べた。拙速な上に受験生らに混乱を招いた責任はだれかが取らなければならない。 最初に折れた柱は、英語の民間試験だった。萩生田氏の「身の丈」発言をきっかけに、11月1日に延期に追い込まれている。 元文科事務次官の前川喜平氏が厳しく批判する。 「萩生田さんに大臣の資格はない。一人ひとりの子を大切にするというより、国のために役に立つ人間を作るという考えで、実に権威主義的です。教育勅語を本気で復活させか

                                            共通テスト記述式白紙の戦犯・萩生田文科相 「教育勅語を本気で復活させかねない人物」と前川喜平氏 | AERA dot. (アエラドット)
                                          • 英語4技能測る大学に財政支援を 自民部会が決議 - 日本経済新聞

                                            大学入学共通テストへの英語民間試験の導入見送りを受け、自民党の文部科学部会は5日、英語4技能(読む・聞く・書く・話す)を入試で評価する体制を国が責任をもって構築するよう求める決議をまとめ、萩生田光一文部科学相に提出した。決議は「これまでの取り組み

                                              英語4技能測る大学に財政支援を 自民部会が決議 - 日本経済新聞
                                            • 共通テスト「形式優先、各科目が目指す力を問うていない」 大学教授ら批判|大学入学共通テスト 傾向と対策|朝日新聞EduA

                                              大学入学共通テスト 傾向と対策 共通テスト「形式優先、各科目が目指す力を問うていない」 大学教授ら批判 今年1月に初めて実施された大学入学共通テスト。大学教授や予備校講師らでつくる「入試改革を考える会」が5月21日、文部科学省で記者会見を開き、「問題の形式が優先され、各科目が本来目指す力を問えていない」と総括しました。代表の大内裕和・中京大教授(教育社会学)は「形式の枷(かせ)を外し、大学入試センター試験のように、もっとシンプルに学力を問う出題が必要だ」とし、共通テストの出題方針を見直すよう求めました。(写真は、記者会見に臨む「入試改革を考える会」のメンバーら=2021年5月21日、文科省) 「大学入試が大学教育をゆがめる」 「入試改革を考える会」は2019年10月に結成されました。共通テストで当初予定されていた英語民間試験の導入や、国語と数学での記述式導入の問題点を訴え、シンポジウムを開

                                                共通テスト「形式優先、各科目が目指す力を問うていない」 大学教授ら批判|大学入学共通テスト 傾向と対策|朝日新聞EduA
                                              • 英語民間試験「政治の意向で」 受験料や格差に対策なく:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  英語民間試験「政治の意向で」 受験料や格差に対策なく:朝日新聞デジタル
                                                • 英語検定試験導入は2024年度以降 | 共同通信

                                                  大学入学共通テストへの英語民間検定試験の導入時期を巡り、安倍政権内で2024年度以降に先送りする案が浮上していることが分かった。政権幹部が1日、明らかにした。

                                                    英語検定試験導入は2024年度以降 | 共同通信
                                                  • あらかわ on Twitter: "大学入試英語民間試験業者のベネッセ関連に文科省などが天下りしていることが国会で明らかに。何だこれ。 https://t.co/1eLdP1L2HC"

                                                    大学入試英語民間試験業者のベネッセ関連に文科省などが天下りしていることが国会で明らかに。何だこれ。 https://t.co/1eLdP1L2HC

                                                      あらかわ on Twitter: "大学入試英語民間試験業者のベネッセ関連に文科省などが天下りしていることが国会で明らかに。何だこれ。 https://t.co/1eLdP1L2HC"
                                                    • 英語民間試験、延期論も 自民党内で浮上 | 共同通信

                                                      黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 自民党幹部は30日、大学入学共通テストに導入される英語の民間検定試験に関し「延期した方がいい。あと数カ月で文部科学省が問題点を解決するのは難しいだろう。延期するなら早く判断すべきだ」との考えを示し、与党内からも延期論が浮上した。 萩生田光一文科相も同日の衆院文部科学委員会で、実施時期について延期を求められた際に「仮に今の状況より混乱が進むようなら、考えなくてはならないという気持ちもある」と述べた。立憲民主党の川内博史氏の質問に答えた。

                                                        英語民間試験、延期論も 自民党内で浮上 | 共同通信
                                                      • 大学入学共通テスト「国数の記述式も見送りを」 - 日本経済新聞

                                                        英語民間試験の活用が見送られた2020年度開始の大学入学共通テストを巡り、高校現場や政界などから国語と数学の記述式問題についても導入見送りを求める声が出ている。採点の公平性への疑問や、受験生の自己採点の難しさが理由だ。文部科学省は不安解消策を講じた上で予定通り導入する姿勢だが、関係者の懸念は強い。「記述式の自己採点は無理、危険だ。何点か分からないまま出願しないといけない」。5日、参院議員会館で

                                                          大学入学共通テスト「国数の記述式も見送りを」 - 日本経済新聞
                                                        • 参院選「安倍やめろ」に続き埼玉知事選でも…警察が柴山文科相への抗議を違法排除! 当の柴山も「表現の自由」制限を主張する横暴 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                          参院選「安倍やめろ」に続き埼玉知事選でも…警察が柴山文科相への抗議を違法排除! 当の柴山も「表現の自由」制限を主張する横暴 参院選につづき、またも警察による市民の排除事件が起こった。25日に投開票された埼玉県知事選の選挙戦最終日である24日、JR大宮駅前でおこなわれた自公が推薦した青島健太氏(落選)の街頭演説に柴山昌彦文科相が応援に駆けつけたのだが、そこで柴山文科相に抗議をおこなった男性が警察に排除されたというのだ。 Twitter投稿によると、この男性は現役大学生だといい、「柴山やめろ」と声をあげ、こんなプラカードを掲げて抗議をおこなったという。 〈めちゃくちゃな大学入試改革 英語民間試験、国語記述式 即時撤回せよ!! 柴山は辞任せよ!! 若者の声を聞け!! #サイレントマジョリティは賛成なんかじゃない〉 文科省は2021年1月よりセンター試験を廃止し「大学入試共通テスト」に移行する予定

                                                            参院選「安倍やめろ」に続き埼玉知事選でも…警察が柴山文科相への抗議を違法排除! 当の柴山も「表現の自由」制限を主張する横暴 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                          • 21年度大学入試動向とGOTOトラベルを学生に - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                            前回は ひめちゃんの高校の 保護者向け進路説明会の 様子をおはなししました 今日から数回 21年度入試の動向を おはなししたいと思います 今年の受験生は 5重苦らしいです 16年度から始まった入学定員厳格化で私立大学は今年も定員が減っています センター入試が共通テストに衣替え 英語民間試験導入見送り 記述式問題導入見送り コロナ禍で流動する情報 確かにどれも苦ですね~(T_T) 1はほんの一例ですが 早稲田の政治経済学部の 一般入試は450人から150人減 共通テスト利用方式は 50人から25人減 合わせて175人減 国際教養学部は一般入試は 150人から175人へ 25人増ですが 定員50人だった 共通テスト利用入試が 廃止になってますので 25人減になっています 16年に始まって 来年度は5年目 緩やかになるであろうと 希望的におっしゃっていた 先生もいた中でみると 早稲田の政治経済学

                                                              21年度大学入試動向とGOTOトラベルを学生に - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                            • 「ベネッセは一線を越えた」英語民間試験の導入の経緯はブラックボックスの中 | AERA dot. (アエラドット)

                                                              英語民間試験を巡る相関図(AERA 2019年11月18日号より) 英語民間試験8種類と実施団体(AERA 2019年11月18日号より) 英語民間試験の導入検討から延期まで(AERA 2019年11月11日号より) 延期が決定した大学入学共通テストの英語民間試験。巨大な利権の創出ともいえる民間試験導入にもかかわらず、その経緯が不透明であることが問題視されている。実施予定だった試験の一つGTECを開発したベネッセと、導入に関わった政官財学のメンバーとの密接な関わりが浮かび上がった。AERA 2019年11月18日号に掲載された記事を紹介する。 【英語民間試験8種類と実施団体はこちら】 *  *  * 「営利を追求する民間企業に入学テストを丸投げすると、教育の機会均等が確保できないのではないか」 11月6日、共産党の塩川鉄也氏が衆院予算委員会で問いただした。「学校に関して市場原理や民営化、民

                                                                「ベネッセは一線を越えた」英語民間試験の導入の経緯はブラックボックスの中 | AERA dot. (アエラドット)
                                                              • 安倍首相、錯乱!「総理のご意向」文書を追及した野党議員に「あなたがつくったんじゃないの」と逆ギレフェイク野次 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                安倍首相、錯乱!「総理のご意向」文書を追及した野党議員に「あなたがつくったんじゃないの」と逆ギレフェイク野次 相次ぐ大臣の辞任に、大学入学共通テストの英語民間試験の導入延期と、問題が噴出しつづけている安倍政権。大臣辞任の問題を受けて、きょう衆院予算委員会で集中審議がおこなわれたが、衆院予算委員会の集中審議が開催されるのは、なんと約8カ月ぶりのこと。 しかも、安倍首相は大臣の辞任つづきで「責任を痛感している」などと述べながら、無責任な答弁に終始、さらには絶句するようなヤジを飛ばしたのだ。 まず、ともに公職選挙法違反疑惑で辞任した河井克行法相と菅原一秀経産相だが、ふたりをめぐっては大臣就任以前から有権者買収やパワハラなどの疑惑が指摘されてきた。にもかかわらず大臣に引き上げた安倍首相には極めて重大な「任命責任」があるが、安倍首相は事ここに至っても、河井・菅原両氏が副大臣などを歴任してきたことを強

                                                                  安倍首相、錯乱!「総理のご意向」文書を追及した野党議員に「あなたがつくったんじゃないの」と逆ギレフェイク野次 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                • 桜を見る会「次々と国民の信頼を裏切る事態」 野党4党の会期延長動議全文 | 毎日新聞

                                                                  立憲民主党など野党4党は国会会期末の9日午前、大島理森衆院議長に40日間の会期延長を申し入れた。申し入れ後、立憲の安住淳国対委員長が読み上げた「会期延長を求める動議」は以下の通り。 本年10月4日に召集された第200臨時会は、本日で67日間の会期を終える。 この臨時会では、経済産業相・法相の2人の主要閣僚が自らの政治資金の問題で辞任した上、多くの大学受験生に不安を与えていると野党が強く指摘した英語民間試験の導入が延期されるなど、政府の方針変更や不祥事が相次ぎ、政権への信頼が大きく揺らぐ事態に至った。 さらに国会終盤では、首相主催「桜を見る会」に関して、次々と国民の信頼を裏切る事態が惹起(じゃっき)された。特に、公的行事の私物化や、安倍首相自らの公職選挙法違反及び、政治資金規正法違反の疑いが指摘された。更に、国民の共有財産である公文書が一方的に破棄され、民主主義の根幹を揺るがす大きな事態に発

                                                                    桜を見る会「次々と国民の信頼を裏切る事態」 野党4党の会期延長動議全文 | 毎日新聞
                                                                  • センター試験採点、実はマークを目視で確認していた 「公平・公正」貫いた財産とは? | AERA dot. (アエラドット)

                                                                    昨年のセンター試験。来年度から大学入学共通テストに切り替わる。導入が見送られた「英語民間試験」と、採点が民間委託された「記述式問題」で問われたのは、「公平・公正」が担保できるかだった/2019年1月19日、東京大学で (c)朝日新聞社 大塚雄作(おおつか・ゆうさく)/1952年生まれ。京都大学、大学入試センター名誉教授。日本テスト学会理事。専門は教育心理学、教育評価(写真:本人提供) センター試験は31年の歴史を積み上げてきた。続く共通テストが揺れるなか、徹底してきた「公平・公正」について、大塚雄作・前大学入試センター副所長がAERA 2020年1月27日号に語った。 【表】「攻める」公立中高一貫69校 難関大学合格者数 全国一挙公開! *  *  * 1990年から始まった大学入試センター試験が31年の歴史に区切りをつけます。私は2015年から18年3月まで、その試験問題作成を統括する試

                                                                      センター試験採点、実はマークを目視で確認していた 「公平・公正」貫いた財産とは? | AERA dot. (アエラドット)
                                                                    • 菅官房長官「適材適所」と擁護 萩生田文科相「身の丈」発言で | 毎日新聞

                                                                      記者会見で大学入学共通テストで導入される英語民間試験をめぐる萩生田光一文部科学相の発言について答える菅義偉官房長官=首相官邸で2019年10月28日午前11時26分、川田雅浩撮影 菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、2020年度から大学入学共通テストで導入される英語民間試験を巡る萩生田光一文部科学相の発言に関し、「発言の趣旨を承知していないのでコメントを差し控える」と述べた。そのうえで萩生田氏について「適材適所だ」と強調し擁護した。 萩生田氏は24日のBSフジの番組で、英…

                                                                        菅官房長官「適材適所」と擁護 萩生田文科相「身の丈」発言で | 毎日新聞
                                                                      • 文科相「準備不足 否めず」英語民間試験 不安解消に取り組む | NHKニュース

                                                                        萩生田文部科学大臣は報道各社のインタビューで、再来年から始まる「大学入学共通テスト」に導入される英語の民間試験について「準備不足は否定できない」として、受験生などの不安解消に取り組む考えを強調しました。 そのうえで「少し準備不足の点は否めないと思う。不安解消のために、いじらなければならないことがあれば果敢に対応したい」と述べ、受験生などの不安解消に取り組む考えを強調しました。 また、来年の東京都知事選挙に関連して「東京オリンピック・パラリンピックの成功のためには小池知事との連携が大事だが、それと来年の選挙をどうするかは全く別の話だ」と述べました。

                                                                          文科相「準備不足 否めず」英語民間試験 不安解消に取り組む | NHKニュース
                                                                        • 英語民間試験 全国高校長協会が延期を文科省に要望へ | 毎日新聞

                                                                          2020年度に始まる大学入学共通テストで導入される英語民間試験について、全国高校長協会は9日、「受験生の不安が解消できていない」として、文部科学省に対し現状のままならば実施を見送ることを求める方針を固めた。10日に文科省へ要望する。国公私立高の代表者で組織する団体が受験生を代弁して見直しを求めたことで、「見送り論」が強まることは必至だ。 都道府県代表の高校長が東京都内で会合を開き、協会の総意として方針を確認した。協会は今年7月、文科省に「希望の時期、場所で受験する見通しが立たない」「暮らす地域や家庭の経済状況による格差の解消が不十分」などとして、早期の対応を求める要望書を提出した。その後も改善策が示されておらず、多くの出席者から「事態の収拾につながっていない」との意見が相次いだという。

                                                                            英語民間試験 全国高校長協会が延期を文科省に要望へ | 毎日新聞
                                                                          • 緊急事態宣言、ついにはじまる第1回「大学入学共通テスト」…それでも超進学校が振り回されなかった理由 | 文春オンライン

                                                                            1月7日、首都圏の1都3県を対象に発令された緊急事態宣言。そんな中、大学入試センター試験に代わり今年はじめて実施されようとしているのが、大学入学共通テストだ。1月16、17日に第1日程が予定され、約53万5千人が志願している。 英語民間試験や記述式問題の導入見送り、さらに実施の直前の緊急事態宣言と、波乱の連続だった今回の改革。現場の混乱が予想されるが、新刊『超進学校トップ10名物対決』を上梓したおおたとしまさ氏は「超進学校ほど振り回されなかった」と指摘する。その理由とは……。 大学入試改革が先行き不透明さを招く皮肉 いわゆる「2020年度の大学入試改革」の産物としての第1回「大学入学共通テスト」がまもなく実施される。試行テストの問題を見る限り、たしかに出題傾向は変わるし、英語のリスニングの配点が大きくなるなどの変更はあるが、当初の目玉であった英語民間試験や記述式問題導入は実現しなかった。

                                                                              緊急事態宣言、ついにはじまる第1回「大学入学共通テスト」…それでも超進学校が振り回されなかった理由 | 文春オンライン
                                                                            • 「次回は受験できるといいな」「当選した人は頑張って」 抽選式になったTOEICで当落発表 Twitterには悲しみの声

                                                                              英語民間試験「TOEIC」受験申し込みの抽選結果が8月17日に発表され、Twitterには「TOEIC落選した」「次回は受験できるといいな」「当選した人は頑張って」といった声が相次いでいる。午後5時時点で「TOEIC」「TOEIC落選」がトレンド入りした。 発表されたのは、「第253回TOEIC Listening & Reading公開テスト」(10月4日実施)を受験する権利の抽選結果。8月5日正午に受験申し込みの受け付けが開始されたが、開始前後から受験申し込みサイトにアクセスが集中。サイトにつながりにくい状態が続いていた。 運営元の国際ビジネスコミュニケーション協会は「再開のめどが立たない」として受け付けを一時中止。前回の「第252回TOEIC Listening & Reading公開テスト」(9月13日実施)の申し込み受け付け時もサイトにアクセスが集中してつながりにくい状態だったこ

                                                                                「次回は受験できるといいな」「当選した人は頑張って」 抽選式になったTOEICで当落発表 Twitterには悲しみの声
                                                                              • 萩生田文科相「身の丈に合わせて」発言を謝罪 英語試験:朝日新聞デジタル

                                                                                2020年度から始まる大学入学共通テストで活用される英語の民間試験について、萩生田光一文部科学相がニュース番組で「身の丈に合わせて」と発言したことについて、批判が相次いでいる。萩生田氏は28日、報道陣の取材に対し、「受験生に不安や不快な思いを与える説明不足な発言だった」と謝罪した。 発言は24日夜のBSフジ「プライムニュース」でのもの。英検などの民間試験の利用で、受験生の経済状況や地理的条件によって不公平が生じないかと問われ、「それを言ったら『あいつ予備校通っていてずるいよな』というのと同じ」と反論。「裕福な家庭の子が回数受けてウォーミングアップできるみたいなことがもしかしたらあるのかもしれない」と述べた。試験本番では、高3で受けた2回までの成績が大学に提供されることを踏まえ、「自分の身の丈に合わせて、2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえれば」と答えた。 萩生田氏は28日、不公平を容

                                                                                  萩生田文科相「身の丈に合わせて」発言を謝罪 英語試験:朝日新聞デジタル
                                                                                • やいちゃん on Twitter: "モーニングショーで、寿司が利権を認める。当初2つだったのに7つに増えた英語民間試験は「団体ごとに政治家がついているんですよ」と明言。玉川さんが「利権なんですね」とダメ押し。 #モーニングショー"

                                                                                  モーニングショーで、寿司が利権を認める。当初2つだったのに7つに増えた英語民間試験は「団体ごとに政治家がついているんですよ」と明言。玉川さんが「利権なんですね」とダメ押し。 #モーニングショー

                                                                                    やいちゃん on Twitter: "モーニングショーで、寿司が利権を認める。当初2つだったのに7つに増えた英語民間試験は「団体ごとに政治家がついているんですよ」と明言。玉川さんが「利権なんですね」とダメ押し。 #モーニングショー"