並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 896件

新着順 人気順

藝人の検索結果41 - 80 件 / 896件

  • 〝新伍が逝った〟: 梅宮辰夫の不良番長 powered by ココログ

    俺と新伍の出逢いは、今から40年程前、昭和44年頃だ。 当時は、日本映画界の大隆盛期で、東宝・松竹・日活・大映・東映・新東宝という六つの映画会社が、月に48本もの映画を製作していた。 俺達が在籍していた東映は、京都と東京に撮影所がわかれていて、京都は時代劇、東京は現代劇の作品を作っていた。 東京現代劇の方は、亡くなった鶴田浩二さん、今も元気な高倉健さん・菅原の文ちゃん、それにこの俺とで弧塁を守っていた。 そこへひょっこり京都撮影所から移籍してきたのが山城新伍だ。 市川右太衛門・片岡千恵蔵・中村錦之助・大川橋蔵・里見浩太郎・松方弘樹の方々、そうそうたるメンバーが頭上に居て、これ以上自分の出る余地無しと判断したんだろう。手薄な東京へ進出してきたのだ。 頭の廻る奴だナーと思った。 俺の持ち作品、不良番長の3作目からメンバーにすっぽり入り込んだ。 16作品最後迄一緒だった。 その他にも、〝夜遊びの

    • 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?【最終回】 - 集英社新書プラス

      コンビ結成の年=M-1スタートの年。M-1と共に芸歴を重ねながら優勝には届かなかった関東芸人、ナイツの塙宣之が語るM-1必勝法。最終回は、ツッコミ全盛の「お笑い日本代表」を斬る! ボケづらい世の中 ──話はやや変わりますが、昔は漫才と言えば「ボケが華」でしたが、今の漫才は「ツッコミ全盛」だと言われています。 塙 南海キャンディーズの山ちゃん(山里亮太)が最近、『天才はあきらめた』という本を出版して、めちゃめちゃ売れてるみたいですけど、彼は紛うことなき天才ですよ。山ちゃんが出て来てから、ツッコミの概念が変わっちゃいましたから。ツッコミで笑いを取るっていうのは、あそこから生まれたんだと思うんです。ただ、南キャン以降、野球で言うと「クセ球」が増えてしまった。ツッコミが、まともなストレートを投げてこなくなってしまったんですよ。そこへいくと、ダウンタウンの浜田(雅功)さんとか、ネプチューンの名倉(潤

        関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?【最終回】 - 集英社新書プラス
      • 「志村さん、笑ってないよ…」ダチョウ倶楽部が見た喜劇役者の背中

        収録現場を見て「大河ドラマかと思った」 舞台のコントでは毎回鳥肌が立っていた ダチョウ倶楽部が最後に交わした言葉 国民的なコメディアン・志村けんさんの訃報(ふほう)から、約3カ月が経った。しかし、朝の連続テレビ小説『エール』では俳優として存在感を放っており、いまだに亡くなったとは信じがたい。同じ思いを抱いているのは、『志村けんのバカ殿様』に出演して以降、数々のコントで共演してきたダチョウ倶楽部の肥後克広さん(57)、寺門ジモンさん(57)、上島竜兵さん(59)。三人がコントの巨匠と出会ったのは20年以上前だった――。長い親交の中で感じた志村さんの「喜劇役者のすごさ」「人となり」について語ってもらった。(ライター・鈴木旭) ダチョウ倶楽部 1985年に結成された肥後克広、寺門ジモン、上島竜兵からなるお笑いトリオ。「ヤー!」「訴えてやる!」「ムッシュムラムラ」といったギャグやモノマネ、パフォー

          「志村さん、笑ってないよ…」ダチョウ倶楽部が見た喜劇役者の背中
        • ナイツ「寄席ではヤホーを使わない」 - テレビの土踏まず

          25 日放送の日テレ系「しゃべくり 007 」でナイツが「寄席だけでやる漫才」を披露してました。この番組が謳うような“初披露”というわけではないのでしょうが、いつもテレビで見せるような「ヤホー漫才」とはちょっと趣の違うネタでした。 和風な出囃子に乗って登場 塙「どうもよろしくおねがいいたしますー」 土屋「どうもー」 塙「ま、ぼくなんかやっぱあの最近うれしいのが、ぼくが大好きなね、ジャイアンツが今年すごく調子がよくてですね」 土屋「彼、巨人ファンでねー。もう巨人の話ばっかしたがるんですよ」 塙「今日はジャイアンツの今年の強さについてですね」 土屋「うん」 塙「今から一時間ぐらいお話させていただきたいと思うんですけど」 土屋「いやそんな時間無ぇわおまえ。おあとつかえてるわバカやろうおまえ」 塙「そうですかね」 土屋「野球の話ね? 野球ばっかり知識偏るってのはよくないですから」 塙「そうですかや

            ナイツ「寄席ではヤホーを使わない」 - テレビの土踏まず
          • テレビのヒエラルキーと芸人の“本音”- てれびのスキマ

            有吉弘行について水道橋博士は『splash!!(Vol.4)』のマキタスポーツとの対談の中で以下のように評している。 博士: あれだけ「毒舌芸」が成立してるのはたけしさん以来じゃない? でも、たけしさんは「最底辺のところから時代のヒエラルキーを変えていく」という毒舌で出ていって、「対世間」でやり続けて、自分で「空気」を作っていったけど、有吉君は全然違うね。有吉君は「地獄を見た」という形付けはあるから、何言ってもいいオプションはあると思うけど、たけしさんは「メディアの構造」を変えて、一回更地に変えるぐらいの勢いで時代そのものを作り替えたけど、有吉君は「番組の構造」を一回更地にする番組側の技術者なのよ。 俺は、有吉君が時間内で建物の構築する部分を綺麗に解体していくのが面白いのよ。全員が空気を読みながら番組作りをしようとするところへ、有吉君は逆の方向でその番組の部品を一個一個外していって、その横

              テレビのヒエラルキーと芸人の“本音”- てれびのスキマ
            • 承前 http://anond.hatelabo.jp/20130904155613 『あまちゃん』の配役が面白いなと思う..

              承前 http://anond.hatelabo.jp/20130904155613 『あまちゃん』の配役が面白いなと思うのは、80年代の女性のある種の典型が描かれているからです。 天野春子はキャリアにおいて挫折した、しかし挫折したから結婚して子供を得た。 鈴鹿ひろみはキャリアをまっとうした。しかし子供は出来なかった。天野アキに、可能性的にはいたかも知れない自分の子供を投影するしかない。 薬師丸ひろ子には全共闘世代から流れてきたジェンダーフリー的な雰囲気があると指摘しました。それがジュヴナイル的なるものの正体だと。しかし人はいつまでもジュヴナイルにとどまってはいられません。キャリアをとるか、子供をとるか、それがその後の80年代女性に突き付けられた二者択一の選択です。天野春子と鈴鹿ひろみはこの意味においても裏表の関係になっています。 鈴鹿ひろみは薬師丸ひろ子自身をモデルにしている印象がありま

                承前 http://anond.hatelabo.jp/20130904155613 『あまちゃん』の配役が面白いなと思う..
              • タモリたちの同窓会 - てれびのスキマ

                本日放送された『題名のない音楽会』では「山下洋輔トリオ〜40年目の同窓会〜」と題して山下洋輔、坂田明、森山威男が集まり旧交を温めていた。 そして、彼らが生み出した最高傑作であるタモリもゲストとして登場した。 山下さんは同じような年代なんですけど、これ前の年代と線が隔絶されてるんですよ。僕がお笑いの世界に入ったときに僕より上の世代の人は一人として私を認めなかった。「わからない」っていうのもあるんでしょうけど。だから、必然的に俺たちの世代は、自分たちので何かを考えだして、楽しむしかないんですよ。 それがどういうわけか、我々以下の世代にはすごいうけたんですよ。 と、タモリは当時の状況を述懐した。 そして、話題は、あの有名な「タモリが発見される」エピソードに移る。 これは何度となく色々なところで、色々な人が語っていることであるが、まさに当事者であるタモリと山下洋輔トリオが揃って、それを語るという場

                  タモリたちの同窓会 - てれびのスキマ
                • 横山アキラさん死去、88歳 音曲漫才 「お~ま~え~は~ア~ホ~か~」 | 毎日新聞

                  音曲漫才の兄弟トリオ「横山ホットブラザーズ」のリーダー、横山アキラ(よこやま・あきら、本名・彰)さんが9日、腎不全のため死去した。88歳だった。葬儀は近親者で営んだ。お別れの会は未定。 アキラさん(ギター)、マコトさん(アコーディオン)、セツオさん(エレキギター)の3人組で、楽器を交えた掛け合い漫…

                    横山アキラさん死去、88歳 音曲漫才 「お~ま~え~は~ア~ホ~か~」 | 毎日新聞
                  • 異質の男・タモリを可愛がった喜劇人

                    タモリが司会を務めた今年の『27時間テレビ』では、今ではなかなか見ることの出来ない、彼の貴重な映像が幾つか放送されていた。その映像を見て、しみじみと思った。「タモリって、変な芸人だよなあ……」。 今や『笑っていいとも!』のメインパーソナリティとして、テレビバラエティ史に堂々とその名を刻み込むことが確定されているタモリだが、その立ち位置はなんとも不思議だ。大手芸能事務所に属さず、漫才やコントといった演芸を見せず、やることといえば珍妙な形態模写……改めて考えてみると、こんなヘンテコな存在はそうそう見られるものじゃない。なのに、そのヘンテコな存在が、お昼の生放送の番組を取り仕切っている。これは、もはや不気味の領域だ。考えてもみれば、オールバックにサングラスというビジュアルも不気味だ。あんなのが自分の部屋に入ってきたら、怖くて怖くて……って、それ『世にも奇妙な物語』だよ! そんなタモリの出自も、こ

                    • 太田光と伊集院光のお笑い観、その違い - てれびのスキマ

                      先日発売された「クイック・ジャパン(84号)」では「いま、ラジオは。」と題された特集の中で、太田光と伊集院光の対談が掲載されている。一般的に、二人はある意味で同士という感じで、非常に近い思想を持っているイメージがあると思う。が、この対談では、二人のラジオ観が「ラジオからテレビに」進出した伊集院と、「テレビからラジオにも」来た太田との微妙な違いが浮き彫りになっていた。 また、普段感じるイメージとは逆に、ひたすらナイーヴな伊集院と、それを通過した大人な太田という印象が面白かった。 そして、そのラジオ観同様、お笑い観もまた微妙に違いがあり興味深い。 太田は若い頃、タブーな方向に向かった理由を問われこう答えている。 やっぱり若い頃ってそういうとこ行きたがるとこあって。こっちにすりゃ殴りこみたいみたいな気分でテレビ出たりラジオ出たりするもんだから、笑えるか笑えないかっていうよりも、なんか事件起こした

                        太田光と伊集院光のお笑い観、その違い - てれびのスキマ
                      • 水道橋博士が語る「武井壮と寺門ジモンの違い」

                        2013年02月02日放送の「ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!」にて、水道橋博士がゲスト出演しており、自著「藝人春秋」について語っていた。 前の記事: 水道橋博士が語る「藝人春秋を書いたワケ」 水道橋博士が語る「メチャクチャだった演出家・テリー伊藤」 寺門ジモンの凄さ 小杉「ルポライターとして(注:水道橋博士は、自身を"ルポライター"と呼んでいた)」 水道橋博士「色々興味あるんだけどね。武井壮とかに興味あって、観察してる」 小杉「あの人、共演すればするほど、よう分からなくなっていきますね」 水道橋博士「俺は寺門ジモンって人をずっと取材してるんだけどね」 小杉「そんな未確認生物みたいな言い方(笑)」 水道橋博士「寺門ジモンさんって、本当にスゴイって思ってないでしょ?」 小杉「いや、そんなことないですよ(笑)ちょっと待ってくださいよ」 吉田「どういうことですか?」 水道橋博士「『クマと

                          水道橋博士が語る「武井壮と寺門ジモンの違い」
                        • 麻木久仁子「あの議員さんたちは日本人の美徳を知らない」 松尾貴史「芸人いじめて愉しセレブ議員」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                          麻木久仁子「あの議員さんたちは日本人の美徳を知らない」 松尾貴史「芸人いじめて愉しセレブ議員」 1 名前: ハレー彗星(東京都):2012/05/25(金) 19:49:46.04 ID:2EhoDIIT0 麻木久仁子 ‏@kunikoasagi あの議員さんたちは、恵まれた環境に生まれ高い教育を受けさせてもらい、 社会に出てからも陰に陽に守ってくれる親や親族、縁に恵まれたことへの感謝の気持ちはないのかな。 今の自分は全て、自分一人の力でもなかろうに。 謙虚さこそが“伝統的日本人の美徳”ってえやつじゃないのかな。 麻木久仁子さんがリツイート 松尾貴史 松尾貴史 ‏@Kitsch_Matsuo 藝人をいじめて愉しセレブ議員 松尾貴史 松尾貴史 ‏@Kitsch_Matsuo 少なくとも義憤や正義感ではなく、自分の選挙の「実績作り」だと思います。 https://twitter.com/#!/

                            麻木久仁子「あの議員さんたちは日本人の美徳を知らない」 松尾貴史「芸人いじめて愉しセレブ議員」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • チャンバラトリオ解散 52年の歴史に幕/デイリースポーツ online

                            チャンバラトリオ解散 52年の歴史に幕 5枚 “大阪名物ハリセンチョップ”や、時代劇風コントで人気を博したお笑いグループ・チャンバラトリオのリーダー、山根伸介(78)が12日、京都・祇園花月の舞台で会見し、52年間続いた同グループを解散することを発表した。今後は後進の指導にあたる。 ステージに登場した山根が「ここで52年間続いたチャンバラトリオに幕を下ろさせていただくことになりました」と発表した。 近年は自身が中心となって結成したユニット「チャントリ軍団」らと舞台出演していたが「最近は入退院が続いておりまして」と、約4年前に肝臓がんを患って治療を行っていたことを公表。また最近も携帯電話を使っている最中に階段で転んで負傷したことを明かし「体力の限界を感じました。もう舞台で姿をお見せすることはないと思います」と話した。 この日は、弟子の宮川花子(59)や、元メンバーの結城哲也(73)らが駆けつ

                              チャンバラトリオ解散 52年の歴史に幕/デイリースポーツ online
                            • http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070327-175927.html

                              • おぎやはぎ「吉田豪が語る樹木希林の凄さ」

                                2011年04月21日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」にて、吉田豪がゲスト出演していた。そこで、「芸能界で最強なのは誰か?」という質問に対して、「沢田研二」と吉田は答えていた(おぎやはぎ「吉田豪が語る沢田研二最強説」)。そこから、樹木希林のスゴさについて語られていた。 吉田「79年に『芋ジュリー事件』っていうのがあって。新幹線の中で、ジュリーに対して『芋ジュリー』って暴言を吐いた人がいて。ジュリーがキレて、キン○マを掴むんですよ。それで相手もジュリーのキン○マを掴んで」 矢作「えぇ?」 吉田「つかみ合いになって、そのまま乱闘になって、ジュリーは一時期謹慎するんです」 小木「ニュースになったんですね、マスコミにばれて」 吉田「実は、それをきっかけに『もう、いいや』って思って、派手な衣装に身を包むようになって、後のジュリーになっていくんです」 矢作「はぁ~」 吉田「お化粧路線になっていくんで

                                  おぎやはぎ「吉田豪が語る樹木希林の凄さ」
                                • 昨日の風はどんなのだっけ? - クイック・ジャパン 明石家さんまロングインタビュー

                                  クイック・ジャパン 明石家さんまロングインタビュー クイック・ジャパン(Vol.63) 出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2005/12/10メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 46回この商品を含むブログ (29件) を見る『クイックジャパン』なんて一生手に取ることのない人生を送りたかったんですが、さすがにこれは買ってしまうと思う、というか今日本屋に行ってあったら買う。 ここでさんまさんの言ってるラジオ論は全て正しいと思うんですが、現実に即していない正論になってしまっているのも確かで、若い芸人がラジオをしないのではなく、ラジオ局が若い芸人を起用しないことが要因で、大阪ではいまだにさんまさんがヤンタンを始める前にヤンタンをやっていた世代が関西のラジオ界では起用され続けていて、若い人向けの番組は本当に少なくなったし、その僅かな若い人向けの番組も全てスポンサー絡みのアイドルや声優ばか

                                    昨日の風はどんなのだっけ? - クイック・ジャパン 明石家さんまロングインタビュー
                                  • 2011-08-18 - ネタ袋 ミハルスとは一体なんなのか

                                    天気は晴れ。東京の最高気温は36だったらしいですよ。 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410/detail.html?c=2011&m=8&d=18 36度って体温くらいあるじゃないか。気温は百葉箱の中で計っているから、炎天下ではもっと温度が上がってるはず。暑いわけだよねえ。夜になっても空気がもわんと暖かいし、21時ごろ道路のアスファルトをさわってみたら、まだホカホカしてましたよ。 あんまり暑いので頭が回らない 結局まだエアコンを使っていないので、暑くて頭がまわりません。どこか涼しいところへ行こうって考えてから、実際に行動にうつすまでにものすごく時間がかかったりするわけです。今日は結局、午後から国会図書館へ行ったんですが、どうせ行くんなら朝から行けば漫画読み放題だったのに、行こうという気になったのが15時頃とか。午前中はそんなこ

                                      2011-08-18 - ネタ袋 ミハルスとは一体なんなのか
                                    • パパ活アプリおすすめ一覧比較ランキング!2024でP活女子に人気のベスト5

                                      パパ活アプリおすすめ一覧比較!P活女子に総合人気のベスト5 PR:このコンテンツには広告を含む場合があります パパ活で稼いでみたいと思うP活女性の方へ。そしてちょっと経済的な余裕はあるけれどいい出会いに巡り合えない男性の方へ! 当サイトでは厳選したパパ活アプリの情報を徹底調査し、ベストなものをランキング分けしました。 まずは男女ともトラブルがないように安全第一でセキュリティーと運営会社がしっかりしているものを選びましょう。 ランキングの基準としては以下の観点を採用しています。

                                      • 志村けんが語った酒とコントと人生「ひとりじゃなく全員でウケるのが大事」 | 日刊SPA!

                                        新型コロナウイルスによる肺炎を患っていた志村けんさんが、3月29日、入院中の病院で亡くなった。「週刊SPA!」2011年3月1・8号の「エッジな人々」では、ちょうど61歳の誕生日を迎えたばかりの志村さんにロングインタビューを敢行。当時も今と変わらず、幅広い世代の心をつかんでいた志村さんに、コント作りの秘密をひもといてもらったその内容を再公開する。※年齢、日付等は掲載当時のまま。 61歳の誕生日を迎えたばかりの志村けん。60代で今なおテレビでコントの冠番組を持ち続けるコメディアンは、志村氏をおいてほかになし。今年で6回目を迎えた一座公演「志村魂」では全国のファンへ爆笑を届ける旅に出る。日本一の変なおじさんが説きあかす「コント平等論」とはいったい……。 ――お誕生日おめでとうございます。昨年は還暦を迎えられたわけですが、その日のことを覚えていますか? 志村:いやぁ、酔っ払って覚えてない(笑)。

                                          志村けんが語った酒とコントと人生「ひとりじゃなく全員でウケるのが大事」 | 日刊SPA!
                                        • twitterで河本準一の生活保護不正受給を擁護し始めた著名人の皆様のアホコメントを御覧ください :ハムスター速報

                                          1 : 亜鈴状星雲(やわらか銀行):2012/05/25(金) 22:18:01.34 ID:V99AIEJS0 ?PLT(12030) ポイント特典 麻木久仁子 ?@kunikoasagi https://twitter.com/#!/kunikoasagi あの議員さんたちは、恵まれた環境に生まれ高い教育を受けさせてもらい、 社会に出てからも陰に陽に守ってくれる親や親族、縁に恵まれたことへの感謝の気持ちはないのかな。 今の自分は全て、自分一人の力でもなかろうに。 謙虚さこそが“伝統的日本人の美徳”ってえやつじゃないのかな。 松尾貴史 松尾貴史 ?@Kitsch_Matsuo https://twitter.com/#!/kitsch_matsuo 藝人をいじめて愉しセレブ議員 城繁幸 ?@joshigeyuki https://twitter.com/#!/jos

                                          • 追悼・上岡龍太郎(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            2000年に芸能界を引退した上岡龍太郎さんが、5月19日に大阪市内の病院で肺癌と間質性肺炎のため亡くなった。 息子で映画監督の小林聖太郎は、こうコメントを寄せている。 とにかく矛盾の塊のような人でした。父と子なんてそんなものかもしれませんが、本心を窺い知ることは死ぬまでついに叶わなかったような気もします。 弱みを見せず格好つけて口先三寸……。運と縁に恵まれて勝ち逃げできた幸せな人生だったと思います。縁を授けてくださった皆様方に深く感謝いたします。 (「ORICON NEWS」2023年6月2日) 「弱みを見せず格好つけて口先三寸」まさに、上岡龍太郎はそんな男だった。 「芸は一流、人気は二流、ギャラは三流」をキャッチフレーズに、立て板に水のような話術で人気を博し、『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送)の初代局長として唯一無二の番組のカラーを作り上げ、『EXテレビ』の読売テレビ制作の火曜・木曜、

                                              追悼・上岡龍太郎(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 「たまむすび」で語られた「猪瀬直樹伝説」(語り手:水道橋博士&小田嶋隆)

                                              TBS午後1時からの帯番組「たまむすび」http://www.tbsradio.jp/tama954/ には、曜日ごとの出演者のコーナー(ラジオコラム)「おもしろい大人」があり、月曜は小田嶋隆氏の「週刊ニッポンの空気」。12月9日はゲストに水道橋博士が登場。そして前半が、それぞれが体験したり聞いたりした「猪瀬直樹伝説」。そのエピソードがが博士の「藝人春秋」のような「極端過ぎて伝説っぽい」抱腹絶倒の話で… 主な内容紹介ツイートは@oha_miyazaki さんのもの。 元音声はhttp://podcast.tbsradio.jp/tama954/files/20131209_oda.mp3 だが、1週間で削除。急げ!!

                                                「たまむすび」で語られた「猪瀬直樹伝説」(語り手:水道橋博士&小田嶋隆)
                                              • 健康管理アプリ『あすけん』ダイエット ガチ勢座談会! 極端すぎるTIPSを開陳 - ライフ・文化 - ニュース

                                                ユーザーは1000万人を突破。食事・運動記録以外に、ユーザーの投稿を見て交流するSNS機能もある。スマホアプリのほか、ブラウザ版も。あすけんユーザーの分析では、3ヵ月で体重は平均4.66㎏減とのこと 最近おなかが出てきた。そんな悩みを抱き始めた人々が今活用しているのが、毎日の食事や運動を記録する健康管理アプリ『あすけん』だ。 手軽さと便利さからユーザーは1000万人を突破! その活用法を、あすけんにハマりすぎて生活が一変したガチ勢たちがご紹介! <座談会参加者> ●伴侶は"あすけんの女"・安藝徳洋(あき・のりひこ) 東京・学芸大学で「ゆとり会議室」というウイスキーバーを経営するバーテンダー。バーの常連客に勧められてあすけんを始め、ドハマり。"あすけんの女"をこよなく愛し、彼女の笑顔を見たくて食事制限に励む ●高得点食品の求道者・骨しゃぶり 書評ブロガー。本誌で『書評ブロガー・骨しゃぶりの「

                                                  健康管理アプリ『あすけん』ダイエット ガチ勢座談会! 極端すぎるTIPSを開陳 - ライフ・文化 - ニュース
                                                • 『M-1グランプリ 2018』の審査についての騒動をみていて思い出した、本当に面白い「芸人の本」10冊 - いつか電池がきれるまで

                                                  news.nifty.com 『M-1グランプリ2018』での審査員、とくに、立川志らくさんと上沼恵美子さんの審査について、ネットではかなり批判が目立っていて、その上沼さんを泥酔して批判したとろサーモンの久保田さんとスーパーマラドーナの武智さんも「大先輩に失礼」と大炎上しているのです。 僕はコメンテーター・立川志らくは好きじゃないのですが、落語家としては好きですし、今回の審査についても「新しいことをやろうとしている人を積極的に評価するスタンスの審査員」として、少なくともブレてはいないとは感じました。 上沼美恵子さんについては、以前からこんな人ではあるし、好き嫌いでコメントしているようにみえるけれど、実際につけている点数はそんなに全体的な評価と乖離していないし、こういう他の審査員とはやや属性が異なる人は必要なのかもしれないと思うのです。 誰か「絶対的に正しい評価ができる審査員」というのが存在

                                                    『M-1グランプリ 2018』の審査についての騒動をみていて思い出した、本当に面白い「芸人の本」10冊 - いつか電池がきれるまで
                                                  • 大杉漣さん 演じることは生きること - 日本経済新聞

                                                    「長い人は30年以上の付き合いですから、なんだか部活みたい。でもこのドラマは、それでいいと思うんです」。遠藤憲一、田口トモロヲ、松重豊、光石研とともに脇役俳優の日常をユーモラスに描く「バイプレイヤーズ 無人島朝ドラ編」(水曜午後9時54分、テレビ東京系)に出演中だ。昨年、深夜に放送した「シェアハウス編」は大きな話題を呼んだ。「撮影中は毎夜、飲み会。必ず割り勘」という俳優陣の仲の良さ。一方でプロ

                                                      大杉漣さん 演じることは生きること - 日本経済新聞
                                                    • 伊東四朗が語る「喜劇役者」志村けんの魅力 「あんたがいてよかった」アイーンで見せた〝百分の一の照れ〟(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                      舞台・映画・ドラマ、クイズ番組や歌番組の司会、ラジオパーソナリティーなど多方面で活躍している伊東四朗さん=スギゾー撮影 志村けんさんが亡くなって約4カ月。伊東四朗さん(83)は、志村さんと同じように「喜劇人」であることに誇りを持ち、芸能界で半世紀以上にわたって活躍してきた。『ドリフ大爆笑』での共演などで感じた「音の中で生きてきた」という志村さんの才能。そして、ギャグの後に見せる「百分の一」の照れ。「最後の喜劇役者」伊東さんが見た、志村さんについて聞いた。(ライター・鈴木旭) 【画像】志村けんさん、愛車のベンツでの出勤姿 楽屋での真剣な表情、30年前の密着取材で見せた素顔 初共演は『ドリフ大爆笑』――志村さんと最初に出会ったのはいつ頃か覚えていらっしゃいますか? ドリフターズのボーヤ(付き人)時代に会ってるのかもしれないけど、まったく覚えてないんですよね。一番最初にドリフターズと会ったのは、

                                                        伊東四朗が語る「喜劇役者」志村けんの魅力 「あんたがいてよかった」アイーンで見せた〝百分の一の照れ〟(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                      • 西村賢太 - Wikipedia

                                                        西村 賢太(にしむら けんた、1967年(昭和42年)7月12日 - 2022年(令和4年)2月5日[1])は、日本の小説家。同人誌への参加で執筆を始め、暗澹たる日々にもがく姿をさらけ出す私小説の書き手。 2011年(平成23年)「苦役列車」で芥川賞受賞。ほかに『暗渠の宿』(2006年)、『二度はゆけぬ町の地図』(2007年)、『無銭横町』(2015年)など。 生涯[編集] 幼少期[編集] 東京都江戸川区春江町出身[2]。祖父の代から続く運送業の家庭の子供として生まれる。実家は下請け仕事が中心で、トラック3台、従業員は最盛期でも4人の零細企業だった[2]。父は外車マニアで、数年ごとにジャガーやシボレー・カマロ、マーキュリー・クーガーなどを買い換えていたが[2][注 1]、1978年(昭和53年)秋に連続強姦事件を起こして逮捕され、刑務所に収監される。このため両親が離婚し、3歳上の姉と共に母

                                                        • 【おそ松さん】20話「イヤミの学校」芸人・芸能関係者の感想ツイートまとめ

                                                          イヤミ先生が芸人論を展開させた「イヤミの学校」についての感想を、リアル芸人さん・関係者メインでまとめました。 (一般の方のツイートも使わせていただいております。問題がありましたら対応しますのでご連絡ください。)

                                                            【おそ松さん】20話「イヤミの学校」芸人・芸能関係者の感想ツイートまとめ
                                                          • 神田鯉栄『松之丞のこと〜序〜』

                                                            私は“松之丞”が嫌いだ。 正確に言うと“マツノジョウ”という音が嫌いなのです。 “マツノジョウ”という響きに身体が勝手に反応してしまうのです。まるで、自分の身…

                                                              神田鯉栄『松之丞のこと〜序〜』
                                                            • 話が面白くないやつは余計な個性をぶつけてくる - 笑いの飛距離

                                                              ダイノジについて触れることが最近無いなと、ふと気がついたので、今回はダイノジ大谷さんのお話を紹介したいです。今までいろんなお話を紹介してきましたが、今回のは一番私の中ではハッとさせられました。 個性を捨てろ! 型にはまれ! (だいわ文庫) 作者: 三田紀房出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2009/08/10メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 28回この商品を含むブログ (7件) を見る 今のテレビは理由を聞いてくれない 2008年5月8日の「ヨシモト∞」。ダイノジの60分「大谷のいい話ベスト10」。 トーク中にいきなり大谷さん、面白いトークをするやつの法則を見つけた、まだきちんと固まってはいないけど話してみたいと切り出します。 大谷「合っているかどうか分かりませんよ、間違っている可能性もありますけど」 おおち「まあ、大谷さんなりの考えね」 大谷「勝手な持論です、これはテレビです

                                                                話が面白くないやつは余計な個性をぶつけてくる - 笑いの飛距離
                                                              • ネットを使ってテレビを見るのは、そんなにダメなの?

                                                                ネットを使ってテレビを見るのは、そんなにダメなの?:田原総一朗VS. 水道橋博士のテレビと著作権(前編)(1/6 ページ) インターネットに流れるテレビ番組に関するニュースは「視聴率がとれない」「番組打ち切り」といった寂しい話題が多い昨今。そもそもテレビを持っていない若者も増えてきています。しかしソーシャルメディアに流れてくる話題を見れば、テレビ番組に関する話題が多いのも事実。違法に動画サイトにアップロードされたテレビ番組は、かなりの視聴数を稼いでいます。しかしそれらの動画はテレビ局によってすぐに消されてしまいます。インターネットを使ってテレビ番組が見られることは本当にダメなのか。インターネットを使ってテレビ番組が見られるようになるとどのようなことが起きるのか。田原総一朗さんと水道橋博士に語っていただきました。 テレビと著作権: 田原総一朗(ジャーナリスト) 1934年4月15日生まれ、滋

                                                                  ネットを使ってテレビを見るのは、そんなにダメなの?
                                                                • 「ソウルマンの死~追悼・志村けん」 輪島裕介|本がひらく

                                                                  志村が死んだ。という言い方は、常識的には不謹慎で敬意を欠くものだろう。しかし、毎週「志村、うしろ、うしろ」と真顔で叫んでいた1974年生まれ(そう、彼がドリフに加入した年だ)の私にとって、「コメディアン・志村けんさんが亡くなりました」といった「正しい」言い方はどうしても馴染めない。舞台や画面上の演者と、客席やお茶の間の観衆を明確に区別したうえで、観衆を興奮の渦に巻き込んでゆく芸能者に対して、あたかも個人的な知り合いのように馴れ馴れしく敬称をつけて呼ぶことはむしろ失礼であるように思える。 舞台と客席の、そして舞台上と舞台裏の区別は、ちょうど楽屋落ちや私生活ネタ満載の「オレたちひょうきん族」が「8時だョ! 全員集合」にかわって土曜8時の覇権を奪うあたりから本格的に崩れてゆくことになる。安直に「素顔」や「舞台裏」を見せないプロの喜劇人として、ほとんど最後の世代に属する彼に対する、お茶の間から画面

                                                                    「ソウルマンの死~追悼・志村けん」 輪島裕介|本がひらく
                                                                  • 2009-06-04 - 死んだ目でダブルピース

                                                                    昔の芸人は、舞台の上と私生活とを明確に分けていた。 しかしテレビが普及し始めた1960年代以降、芸人は本ネタを演じているとき以外の、素の表情をカメラの前に晒さざるを得なくなった。 この現象を逆手にとって、私生活を本ネタに取り込んだのが、やすし・きよしである。 やすし・きよしは、横山やすしがタクシー運転手を殴ったり、西川きよしが外国人女性と結婚したりしてワイドショーを賑わすようになってから、爆発的に売れた。二人は、ワイドショーで世間に定着したイメージを漫才の中に取り入れていったのである。 上岡龍太郎と桂米朝は、二人の漫才について、以下のように語っている。 上岡:やすし・きよしの漫才についていうと、漫才ブーム(昭和55年)をリーダーとなって引っ張ったということで、すごく過大評価されていると思います。漫才の歴史ということでは、日本一の漫才といわれているのが少しね、 (中略) ただ、彼らはね、テレ

                                                                      2009-06-04 - 死んだ目でダブルピース
                                                                    • 真田広之:“俳優の完成形”とJACの歴史を、ビデオ考古学者・コンバットRECが振り返る | 国境を越えて活躍する日本人 第1回

                                                                      国境を越えて活躍する日本人 第1回 [バックナンバー] 真田広之:“俳優の完成形”とJACの歴史を、ビデオ考古学者・コンバットRECが振り返る 2021年7月27日 12:10 2428 5 × 2428 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1172 1091 165 シェア 新連載「国境を越えて活躍する日本人」がスタート! 本連載では、独自の武器を持って海外の現場で闘う俳優たちを取り上げていく。 第1回では、「ラスト サムライ」「47RONIN」などで知られる真田広之をフィーチャー。6月公開の「モータルコンバット」での“実質主役”ぶりが話題となり、「ジョン・ウィック」新作への出演も決まった彼の活躍は、海外メディア「The A.V. Club」に“ルネッサンス”をもじった「The Hiroyuki Sanadaissance」と

                                                                        真田広之:“俳優の完成形”とJACの歴史を、ビデオ考古学者・コンバットRECが振り返る | 国境を越えて活躍する日本人 第1回
                                                                      • 2010年12月27日のツイート - 深町秋生の序二段日記

                                                                        • 『A-Studio』という笑福亭鶴瓶の革命- てれびのスキマ

                                                                          今年の年初めNHKで放送された『新春テレビ放談』。千原ジュニアを司会に、テリー伊藤、鈴木おさむ、眞鍋かおり、森達也らが、2009年のテレビ番組を振り返るといったもので、色々と興味深い話題が多く面白かった。 特に、バラエティ番組を振り返るコーナーで、トーク番組が注目されたという中、ジュニアがテリーに「あっ、このトーク番組は面白いな、とか、いいなぁーっていうのもありますか?」と問われ、即座に『A-Studio』を挙げ、その制作陣にいる鈴木おさむが、この番組が出来たわけを語るシーンは、印象的だった。 鈴木: あれ理由があるんですよ。あれ(『A-Studio』)が出来た。テレビって結構色んなトーク番組でアンケート多いじゃないですか。眞鍋さんなんかも多いと思うんですけど、何かでる時にアンケートの質問が20個位書いてあって……。 眞鍋: 書かされますよぉ! ジュニア: テレビご覧の方には分からないと思

                                                                            『A-Studio』という笑福亭鶴瓶の革命- てれびのスキマ
                                                                          • 志村けん「求められたら、ギャグは一生やり続けなければならない」

                                                                            2013年07月19日放送の「志村けんの夜の虫」にて、志村けんがギャグについて考察について語っていた。 ギャグ=一発芸ではない 志村けん「関西だと『ギャグ』っていうけど、ドリフターズの中ではそれはギャグじゃないの。"流行りもん"っていって。『アイーン』も流行りもんなの」 ダチョウ倶楽部・上島竜兵「うん」 志村けん「ギャグっていうのは起承転結があって、コントになるっていうのがOKなギャグなんだけど。俺達は一発芸みたいなのはギャグって言わないんだよ」 上島竜兵「そういうところ、違ってますよね。一発芸=ギャグみたいな」 枡田絵理奈「一発ギャグって言いますもんね」 志村けん「分かってない人が、『(一発ギャグあって)いいなぁ』って言う人がいるんだけどね。カメラマンの取材で、『一発、ギャグお願いします』って言われて。『カメラで映るのがギャグか、このやろう?』ってカーってなるもん」 枡田絵理奈「ふふ(笑

                                                                              志村けん「求められたら、ギャグは一生やり続けなければならない」
                                                                            • トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス

                                                                              朝際イコ 『カフヱーピウパリア』 大正十四年、浅草でひっそりと営むカフヱーピウパリア。昆虫学者がオーナーの、文化人達が集う個性的なカフヱー。ここで働く女給さん達もまた、ちょっぴり“ワケあり”で…。

                                                                                トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス
                                                                              • 勝新太郎が弦の神となった一夜 ~スイス、ロシニエール山荘の奇跡

                                                                                なぜ役者の道を選んだのかと聞かれて、「三味線弾きで終わりたくなかったから」と、勝新太郎は答えている。 彼には「杵屋勝丸」というもうひとつの名前があった。 長唄三味線の杵屋勝東治の息子に生まれ、十九歳の若さにして、二代目杵屋勝丸を襲名したという天才奏者として顔である。 社会的な地位からいっても、世間の通りもよかったろうが、最後までひけらかすことはなかった。 そして、苦心のすえ俳優としての名声をえたが、あきたらず、独立プロを立ちあげる。映画の恐さを知らなかったのである。 「作る側にまわると役者はしくじる」映画界の言い伝えを絵に描くようにたどり、採算を度外視した映画作りに走って、一説に十億ともいわれる膨大な借財を抱えたまま、66歳の生涯を閉じた。 千葉県柏市の国立がんセンターで療養中だった彼のベッドのかたわらにも、すぐ手にとれるようにひと竿の三味線が置かれていた。 三味線と縁がきれたわけではない

                                                                                  勝新太郎が弦の神となった一夜 ~スイス、ロシニエール山荘の奇跡
                                                                                • 地上波レギュラーゼロ。師匠・ビートたけしへの思い。水道橋博士の今(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  芸人として生き、文筆家としても発信を続ける水道橋博士さん(58)。今年3月から配信ライブ「アサヤン~阿佐ヶ谷ヤング洋品店」を立ち上げ、毎回世間を驚かせるゲストを自らブッキングしています。「58歳と言うとオワコンと思われる年齢なんだろうけど、ギブアップせずに続けたい」と語る原動力は師匠・ビートたけしさんへの思いでした。 オワコンにならない 今年3月で30年ぶりに地上波のレギュラー番組がゼロになりまして(笑)。 だったら、バラエティ番組を自分で立ち上げてやるという気概で配信ライブ「アサヤンー」を始めたんです。 3月18日から、今決まっている8月18日までで計20回、やることになっています。週イチなので、かなりのペースではありますよね。ま、ムキになっちゃってるんですよ(笑)。 ライブはライブハウスで2時間半のショーとして収録して、配信、その後、YouTubeで一時間番組として流しているんですけど

                                                                                    地上波レギュラーゼロ。師匠・ビートたけしへの思い。水道橋博士の今(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース