並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 521件

新着順 人気順

趣味>建築土木の検索結果121 - 160 件 / 521件

  • ロシア国防省、黒海艦隊の旗艦モスクワが沈没と発表 - BBCニュース

    ロシア国防省は14日夜、黒海艦隊の旗艦モスクワが沈没したと発表した。港へ曳航(えいこう)中に、「荒れた海」が原因で沈んだという。 巡洋艦モスクワについて、ウクライナはミサイル攻撃したと発表していた。ロシア側はこれに対し、艦内で火災が発生し弾薬が爆発したたため、「艦体が重大な損傷を被った」と説明していた。ロシアによると、乗組員は全員、付近のロシア艦に退避したという。

      ロシア国防省、黒海艦隊の旗艦モスクワが沈没と発表 - BBCニュース
    • 米沿岸警備隊、艦艇を西太平洋に配備へ 中国に対抗

      米カリフォルニア州沿岸部を巡視する沿岸警備隊のカッター(2020年4月28日撮影)。(c)AFP PHOTO /US COAST GUARD/AIDAN COONEY/HANDOUT 【10月24日 AFP】米政府は23日、中国が南シナ海(South China Sea)の漁場で「不安定化を招く悪質な」行為を続けている事態に対処するため、沿岸警備隊の艦艇を西太平洋に配備する方針を発表した。 ロバート・オブライエン(Robert O'Brien)米大統領補佐官(国家安全保障担当)は、中国は「違法」な漁を「野放し状態」で行い、周辺国の漁船に「嫌がらせ」をしていると非難。国土安全保障省傘下の米沿岸警備隊が、西太平洋で艦艇の母港化を戦略的に進めており、こうした艦艇で漁船の支援をはじめとする海上治安活動を行うと明らかにした。 オブライエン氏は、「沖合での監視や取り締まりの実施能力が限られている同海域

        米沿岸警備隊、艦艇を西太平洋に配備へ 中国に対抗
      • 鉄筋の代わりに竹材利用…復活「竹筋コンクリート」の実力値 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

        新和設計(山形県米沢市、湯沢洋一郎社長)と日本大学工学部を中心に構成する竹筋(ちっきん)コンクリート協議会(事務局=新和設計)は、鉄筋の代わりに竹材を利用した竹筋コンクリートを開発した。鉄筋コンクリートの60―70%の強度で実用化できる。26日にU字溝として福島県南会津町の水路に設置し、効果を検証する。自然資源を活用した手法として、小型コンクリート構造物向けに普及を目指す。 竹筋コンクリート協議会には新和設計と日大を含め、日仙産業(福島県白河市)や坂内セメント工業所(同柳津町)など5企業・2大学が参画する。竹筋コンクリートは竹筋で構造物を組み上げ、コンクリートを流し込む仕組み。昭和の初めまでは国内で普及していたが、終戦で鉄の利用が可能になり衰退した。今回は竹を活用した環境に優しいコンクリートとして、復活プロジェクトとなる。 1、2年で成長し、5年で枯れる竹の特性を有効利用する。竹は内側の強

          鉄筋の代わりに竹材利用…復活「竹筋コンクリート」の実力値 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
        • 国内最大の木造オフィスビル、東京・日本橋に建設 三井不動産と竹中工務店が計画

          三井不動産と竹中工務店は9月29日、木造高層建築物として国内最大・最高層となる賃貸オフィスビルを東京・日本橋に建設する計画に着手すると発表した。高さは約70メートルを想定。森林資源の有効活用やCO2排出量削減などを見込む。今後、計画の検討を進め、2023年着工、25年の完成を目指す。 建設計画地は東京都中央区日本橋本町一丁目。地上17階建て、延べ床面積約2万6000平方メートルを想定している。 構造材には、竹中工務店が開発した耐火集成材「燃エンウッド」を採用するなど、最先端の耐火・木造技術を導入する。燃エンウッドは独自の燃え止まり機構により、柱や梁を火災の熱から守る技術。また、三井不動産グループが北海道に保有する森林の木材をはじめ、国産材を積極的に使用。使用する木材の量は1000立方メートルを超える見込みだという。 建築資材に木材を使用することで、同規模の一般的な鉄骨造オフィスビルと比べて

            国内最大の木造オフィスビル、東京・日本橋に建設 三井不動産と竹中工務店が計画
          • 圏央道「藤沢~横浜」2025年度までに開通見込み 工事課題解決へ事業費1兆円超に | 乗りものニュース

            既存区間の延伸部にあたる藤沢~栄間が先行して開通します。 拡大画像 圏央道の未開通区間「横浜湘南道路」「横浜環状南線」の概要(画像:横浜国道事務所)。 国土交通省関東地方整備局 横浜国道事務所およびNEXCO東日本関東支社は2020年1月17日(金)、前日に開催した「第2回 神奈川県圏央道連絡調整会議」の結果を公表。圏央道の未開通となっている神奈川県藤沢市内から横浜市内にかけての区間について、2025年度までに開通する見込みとしました。 未開通区間は、藤沢IC~栄JCT間7.5kmが「横浜湘南道路」、戸塚IC~栄JCT~釜利谷JCT間8.9kmが「横浜環状南線」として工事が進められています。以前は両路線とも2020年度の開通が予定されていましたが、トンネル部の施工方法や、土中のメタンガスへの安全対策が課題とされ、2019年8月の「第1回 神奈川県圏央道連絡調整会議」で「開通時期を見通すこと

              圏央道「藤沢~横浜」2025年度までに開通見込み 工事課題解決へ事業費1兆円超に | 乗りものニュース
            • 実は貴重な鉄道遺構 30年以上放置の晴海・アーチ橋、遊歩道として復活へ

              東京のウオーターフロントとして再開発が進む豊洲・晴海地区。高層マンションやショッピングセンターが林立するビルの谷間に、30年以上も放置されてきたアーチ橋がある。都が運営していた貨物線の旧晴海鉄道橋だ。全体がさびで覆われ、大都会の真ん中で異彩を放つが、実は貴重な鉄道遺構でもある。都は耐震補強した上で遊歩道として整備を進めており、2年後には復活する見込みだ。 現役当時の旧晴海鉄道橋を通過する専用線の貨物列車(東京都港湾振興協会提供)都港湾局によると、旧晴海鉄道橋は昭和32年に開通した「臨港鉄道東京都専用線晴海線」という貨物線の一部で、晴海運河に架かる全長約190メートルの橋。専用線は東京港に集積する物資の輸送を担った。小麦やロール紙などを積んだ貨車を牽引(けんいん)するディーゼル機関車が走行し、「越中島支線」という国鉄(現JR)の貨物線とも接続していた。 鉄道ジャーナリストで都市交通史研究家の

                実は貴重な鉄道遺構 30年以上放置の晴海・アーチ橋、遊歩道として復活へ
              • ロシア軍艦「オルスク」を国営メディアが特集 ウクライナ軍が破壊と一時発表

                (CNN) ウクライナ軍が24日に破壊したと発表したロシア軍の艦船「オルスク」はその前日、プーチン大統領寄りの国際テレビネットワーク「ロシア・トゥデー(RT)」で特集されていた。 ウクライナ軍は25日になって、破壊した艦船は「サラトフ」だったとの声明を出した。 番組はオルスクを見下ろすドローン(無人機)の映像とともに始まり、リポーターが艦名を口にする。カメラが艦からゆっくり降ろされる装甲兵員輸送車を捉えるなか、リポーターは「珍しい光景だ。ウクライナ軍が戦わず無傷のまま放棄した港に、ロシア海軍の艦船がいる」と語っている。 その後、甲板に立ったリポーターは大型艦砲2基を含む艦載兵器の一部を見せ、続けて同艦の揚陸艦としての機能を詳しく説明している。 「この艦の主眼は兵士や重機の輸送にある。戦車20台もしくは装甲兵員輸送車40台のほか、膨大な数の兵員を収容できる」「ロシアの作戦成功には兵士の補給と

                  ロシア軍艦「オルスク」を国営メディアが特集 ウクライナ軍が破壊と一時発表
                • スエズ運河で巨大コンテナ船座礁 航路ふさぎ渋滞発生

                  スエズ運河で座礁したコンテナ船「エバーギブン」(奥)。スエズ運河庁提供(2021年3月24日公開)。(c)Suez CANAL / AFP 【3月24日 AFP】(更新)エジプトのスエズ運河(Suez Canal)で、巨大コンテナ船が砂嵐に巻き込まれて座礁し、運河がふさがれた。周辺ではこれにより大規模な渋滞が発生。24日現在、タグボートによる復旧作業が続いている。 座礁したのは、台湾の長栄海運(Evergreen Marine Corp)が運航するパナマ船籍の「エバーギブン(Ever Given)」で、全長は400メートル、幅59メートル。オランダのロッテルダム(Rotterdam)に向かう途中だった。 米衛星画像企業プラネット・ラブズ(Planet Labs)が公開した衛星画像には、コンテナ船が斜めになって運河を完全にふさいでいる様子が写されている。 エジプトのスエズ運河庁(Suez C

                    スエズ運河で巨大コンテナ船座礁 航路ふさぎ渋滞発生
                  • タイ、770億円での中国製潜水艦購入を延期 世論反発で

                    中国海軍の潜水艦(2019年4月23日撮影、資料写真)。(c)Mark Schiefelbein / POOL / AFP 【8月31日 AFP】タイは31日、中国から潜水艦2隻を約770億円で購入する計画を延期した。新型コロナウイルスの世界的大流行の影響でタイ経済が停滞する中、この計画は物議を醸し、国民から怒りの声が上がっていた。 2015年に結ばれた合意によって、タイは世界で初めて中国製の海軍兵器を購入する国の一つになった。2017年には潜水艦3隻の購入を確定させ、最初の1隻は2023年に納入される予定。 今月に入り、さらに2隻を225億バーツ(約770億円)で購入することが議会の小委員会で承認されると、経済の急激な悪化に苦しむ世論はこれに強く反発。 憤慨した市民はソーシャルメディア上で批判を展開し、ツイッター(Twitter)では「皆潜水艦なんか欲しくない」というハッシュタグが広まっ

                      タイ、770億円での中国製潜水艦購入を延期 世論反発で
                    • スリランカ、中国に「スパイ船」の入港延期を要請

                      スリランカ・コロンボの浜辺(2021年10月28日撮影、資料写真)。(c) ISHARA S. KODIKARA / AFP 【8月7日 AFP】スリランカはこのほど、中国に対し、中国船「遠望5号(Yuan Wang 5)」のスリランカへの入港を無期限で延期するよう要請した。同国政府筋が6日、明らかにした。この船についてインドのメディアは、「諜報(ちょうほう)船」だと報じ、インド政府がスリランカに圧力をかけたとしている。 船舶の位置情報などを提供するウェブサイト「マリントラフィック(marinetraffic.com)」によると、遠望5号は、中国東部江蘇(Jiangsu)省の江陰(Jiangyin)港から、スリランカ国内で中国が運営するハンバントタ(Hambantota)港へ向かっており、11日に到着予定。 遠望5号は調査・測量船とされているが、インドのCNNニュース18(CNN News

                        スリランカ、中国に「スパイ船」の入港延期を要請
                      • イランとロシアと中国、インド洋で合同軍事演習

                        インド洋で行われたイラン、ロシア、中国の合同軍事演習。イラン軍公開(2022年1月21日公開)。(c) Iranian Army office / AFP 【1月22日 AFP】イラン、ロシア、中国は21日、インド洋で合同軍事演習を開始した。国営イラン通信(IRNA)が報じた。「海賊」対策が目的だとしている。 演習はインド洋北部の1万7000平方キロの海域で3日間実施。3か国の海軍に加え、イラン革命防衛隊(IRGC)も参加する。(c)AFP

                          イランとロシアと中国、インド洋で合同軍事演習
                        • ダムの放流タイミング、AIで判断支援 15日先の降雨量を予測

                          日本気象協会はこのほど、AIで最大15日先の降雨量を予測し、ダムの事前放流の判断を支援するサービスの提供を始めた。 同協会の予測方法は、気象庁の従来手法に比べて時間、空間ともに高精度な予測が可能という。従来手法の降雨予測では、3時間の降雨量・20kmメッシュという精度での予測だったのに対し、AIを用いた新手法では1時間の降雨量・5kmメッシュまで予測精度を高められる。従来手法で予測できるのは約5日先までだったが、新手法では最大15日先まで予測できる。 これらの特徴を生かすことで、ダムの管理事務所に対して余裕を持った事前放流を促せるとしている。 同協会は、サービスの背景について「『平成30年7月豪雨』や『令和元年東日本台風』など、過去に例を見ない大雨により河川のはん濫や浸水被害が相次いだことを受け、ダムの洪水調節能力を向上させる方策として事前放流の活用が内閣官房の検討会議で示された」としてい

                            ダムの放流タイミング、AIで判断支援 15日先の降雨量を予測
                          • カナダの島に謎の難破船が出現、19世紀のものか

                            カナダのニューファンドランド・ラブラドル州ケープレイの海岸で見つかった難破船(2024年1月30日撮影)。(c)Corey Purchase / AFP 【2月7日 AFP】カナダ最東部ニューファンドランド・ラブラドル(Newfoundland and Labrador)州でこのほど、19世紀のものと見られる全長約30メートルの船が打ち上げられた。 先週末には考古学者とボランティアのチームが調査のために現場を訪れ、船が海に戻される前に部品を一部回収した。 回収した木製の板や竜骨(キール)部分の金属製の外装材などは、分析のため研究室に送られた。 考古学者のジェイミー・ブレイク(Jamie Brake)氏は6日の記者会見で「木材の種類や年代、金属の組成などを特定したい。分析結果から、いつごろの船なのか、どこから来たのかなどを知るためのヒントが得られる」と語った。分析結果が出るまでには、数か月を

                              カナダの島に謎の難破船が出現、19世紀のものか
                            • ウクライナ、露揚陸艦「オルスク」撃沈と報告

                              ウクライナ海軍は24日、アゾフ海に面した南部の港湾都市ベルジャンシク周辺で、ロシアの戦車揚陸艦「オルスク」を撃沈したとする動画と写真を公表した。動画には攻撃された艦艇で爆発が起きる様子が映されているが、オルスクかどうかは不明。

                                ウクライナ、露揚陸艦「オルスク」撃沈と報告
                              • 「雲」に浮かぶ超高層ビル クウェート市

                                【12月11日 AFP】クウェートの首都クウェート市で10日、クウェートタワー(Kuwait Towers)など市内の超高層ビルが厚い霧に覆われる様子を航空写真で捉えた。 クウェートタワーは、クウェート市のランドマーク。緑やピンク色にライトアップされたタワーの最上部が濃霧の中からのぞく様子は、まるで雲の上に建物が浮かんでいるような幻想的な風景を大都会の真ん中につくり出した。(c)AFP

                                  「雲」に浮かぶ超高層ビル クウェート市
                                • 見ているだけでワクワクしてくる水路の五差路立体交差がこちら「こういう風景たまりません」

                                  いこ~ @e_ikuon ブラタモリ的?な散策が好き。最近は水路をめぐったり、湧水をめぐったり、各地をうろうろしています。大学では一応地理学を専攻してました(大昔)。今は一般企業勤務。水辺/湧水/暗渠/地形/町歩き/温泉/生き物/自然観察など浅く広く。 iko.hatenablog.jp/archive

                                    見ているだけでワクワクしてくる水路の五差路立体交差がこちら「こういう風景たまりません」
                                  • 中国どころかタイにも遅れる自衛隊のドローン軍備、日本の“軍事後進国”化を憂う

                                    タイ海軍が昨秋、自国開発した海上偵察用ドローンの空母での離着陸に成功 中国や欧米各国軍と同様にのドローン運用ノウハウを蓄積した意義 新興国でもドローン前提軍の時代。このままでは日本は“軍事後進国”に タイ海軍は、2021年秋、自国で開発した海上偵察用ドローンが、空母チャクリ・ナルエベトでの離着陸に成功した。日本の自衛隊ではチャレンジすらしていない、自国でフル生産した機体の空母への離着陸に成功したことは自衛隊のこの分野における遅れを白日の下に晒した。 タイ海軍が成功した艦載偵察ドローン 開発を担当したタイ企業のサイアムドライテック社により11月17日に公開された動画で登場した機体は、MARCUS-B(Maritime Aerial Reconnaissance Craft Unmanned System-B、海上空中偵察無人システムB型)と名付けられており、タイ王国海軍研究開発局(NRDO)

                                      中国どころかタイにも遅れる自衛隊のドローン軍備、日本の“軍事後進国”化を憂う
                                    • 放火の疑い浮上、兵士1人取り調べ 米強襲揚陸艦の火災

                                      大規模火災に見舞われた米強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」/Lt. John J. Mike/US Navy (CNN) 米カリフォルニア州サンディエゴの米海軍基地に停泊中だった強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」で先月起きた爆発を伴う火災で放火の疑いが浮上し、乗組員1人を取り調べていることが27日までにわかった。2人の米国防総省当局者がCNNに明らかにした。 容疑者に成り得る可能性があるとしたが、立件はまだされておらず捜査は続いているともした。米海軍は捜査についてのコメントを拒んだ。 火災は4日間続き、多数の兵士らが軽傷を負い、船体にも大きな損傷が出ていた。 同艦は船体点検や整備作業のため停泊。出火を受け乗組員は消火作業に努めたが、爆発を受け艦内からの退避命令が出されていた。 ボノム・リシャールは米海兵隊遠征部隊の作戦遂行用の艦船で、兵士、装備品、ヘリコプターや攻撃用航空機などを積み、敵地への

                                        放火の疑い浮上、兵士1人取り調べ 米強襲揚陸艦の火災
                                      • お台場かつてのランドマーク「船の科学館」取り壊しへ 南極観測船「宗谷」どうなる? | 乗りものニュース

                                        建物の外観はイギリス客船「クイーンエリザベス2」がモチーフ。 初代南極観測船「宗谷」は引き続き展示・公開 東京都品川区、通称「お台場」にある船の科学館は2023年12月26日、本館について2024年2月より解体工事に着手すると発表しました。 同館は2023年12月現在、「別館展示場」「屋外展示資料」「初代南極観測船『宗谷』」の公開を中心として各種博物館活動を実施しているものの、本館は建設から50年が経過するなどして建物の老朽化が著しく進んでいることから今回の決定に至ったとしています。 拡大画像 船の科学館の外観。本館のデザインは客船「クイーンエリザベス2」をモチーフにしていた(画像:写真AC)。 この決定に伴い、「別館展示場」および「屋外展示資料」は2024年1月28日をもって展示公開を終了するとのこと。なお、初代南極観測船「宗谷」の展示公開と教育普及活動を中心とした各種博物館活動は引き続

                                          お台場かつてのランドマーク「船の科学館」取り壊しへ 南極観測船「宗谷」どうなる? | 乗りものニュース
                                        • 首都高「横浜北西線」2020年3月開通へ 路線番号はK7 東名と横浜市街地を直結 | 乗りものニュース

                                          拡大画像 横浜環状北西線の概要。開通後は「横浜北西線」と呼ばれ、K7の路線番号が付与される(画像:首都高速道路)。 首都高速道路は2019年9月26日(木)、横浜市と共同で建設を進めている「横浜環状北西線」を2020年3月に開通すると発表しました。開通後の路線名は「高速神奈川7号横浜北西線」になり、横浜北線と同じく「K7」の路線番号が付与されます。 横浜北西線は、横浜青葉JCTと港北JCTをつなぐ全長およそ7kmの路線。東名高速と第三京浜および首都高K7横浜北線を連絡し、東名と横浜市街地・横浜港方面を直結する新ルートが形成されます。 これにより、保土ヶ谷バイパス経由で40分から60分ほどかかっている東名から横浜港までの所要時間は、北西線・北線経由で約20分に短縮されます。首都高速道路によると、横浜における国際競争力の向上、物流の効率化、保土ヶ谷バイパスをはじめとした道路交通渋滞の緩和、沿線

                                            首都高「横浜北西線」2020年3月開通へ 路線番号はK7 東名と横浜市街地を直結 | 乗りものニュース
                                          • 建機用フィルターメーカーがマスク用フィルターを量産・供給開始 独自の技術で高度な捕集性能を実現

                                            建設機械用油圧フィルターを手がけるヤマシンフィルタが、その技術を生かしたマスク用フィルターの量産体制を整備し、各マスクメーカーへの供給を開始したと発表しました。作動油や潤滑油のろ過用フィルターのノウハウをもとに、一般的なマスクをはるかに超える、異物の捕集性能を実現しているとのことです。 ヤマシンフィルタは建設機械用油圧フィルターのグローバルトップシェアを誇るメーカー。独自の量産技術を用いた合成高分子系ナノファイバー、「YAMASHIN Nano Filter」をマスク用フィルターに応用する 0.2~0.8ミクロンの微細な繊維を使用している 特長は0.2~0.8ミクロンの、ナノサイズの繊維を用いた、綿状の構造。そこに空いた数億の超微細な穴は、ウイルス等の異物を効率的に捕集するといいます。 約3ミクロンの繊維を使用している一般的なマスクよりも、はるかに細かいつくり 性能の持続性も秀逸。静電気の

                                              建機用フィルターメーカーがマスク用フィルターを量産・供給開始 独自の技術で高度な捕集性能を実現
                                            • 英駆逐艦、紅海で攻撃用とみられるドローン撃墜 海運大手は当該海域の航行見合わせ - BBCニュース

                                              画像説明, イギリス海軍の駆逐艦「ダイヤモンド」がドローンを撃墜した海域に到着したのはつい最近だと、グラント・シャップス英国防省は述べた。画像はスコットランド沖で撮影された「ダイヤモンド」 イギリス国防省は16日、紅海で英海軍の駆逐艦が攻撃用とみられるドローン(無人機)1機を撃墜したと発表した。紅海では最近、イエメンの反政府武装組織フーシ派が支配する同国の地域から船舶への攻撃が相次いでいる。こうした中、デンマークの海運大手は、紅海を経由するすべての通航を一時停止すると発表した。

                                                英駆逐艦、紅海で攻撃用とみられるドローン撃墜 海運大手は当該海域の航行見合わせ - BBCニュース
                                              • 船内初公開! 大分の新たな交通手段「ホーバークラフト」納入 操縦席も披露 | 乗りものニュース

                                                14年ぶりに復活。残る2隻も間もなく到着するそう。 大分市~大分空港間、最短30分 大分県が新たな交通手段として導入するホーバークラフト「Baien」の納入式典が、2023年9月9日(土)、大分市神崎の田ノ浦ビーチで行われました。 これは、大分空港(国東市)のアクセス改善を図る目的で導入を進めているものです。メーカーはイギリスのグリフォン・ホバーワークで80人乗り、最高速度は45ノット(約83km/h)出ます。 拡大画像 大分市の田ノ浦ビーチに上がってきたホーバークラフト「Baien」(伊藤洋平撮影) 「Baien」は、先月24日に貨物船で大分港へ到着。翌25日に海面へと降ろされました。その後、今月7日に国の最終船舶検査が別府湾で行われ、合格しています。 このたび行われた納入式典には、大分県の佐藤樹一郎知事を始め、メーカーであるグリフォン・ホーバーワーク社の関係者らも参列。新船の門出を祝っ

                                                  船内初公開! 大分の新たな交通手段「ホーバークラフト」納入 操縦席も披露 | 乗りものニュース
                                                • この海外のように見える計画的な区画は日本のどこの村?「ほんま綺麗な区画やな」「電子回路みたい」

                                                  地理Bの旅 @chiri_b_geo 地理関連の仕事をしています。たくさんの方に地理・地理学の魅力を伝えるため、たまにnoteで記事を書きます。中の人は村人。「今日は何の日」を地理院地図の画像でつぶやくのが趣味。高校は日本史B選択、大学で人文地理学を学びました。猫が好きです。/Human Geographer in Japan/I love cats. linktr.ee/chiri_b_geo

                                                    この海外のように見える計画的な区画は日本のどこの村?「ほんま綺麗な区画やな」「電子回路みたい」
                                                  • 大林組、豪シドニーで新オフィスビル受注 世界で最も高い木造建築に

                                                    大林組が豪アトラシアンの新オフィスビル「アトラシアン・セントラル」の建設を受注したと9月1日までに発表した。鉄筋と木造のハイブリッド構造で、完成すれば高さ182メートルとなり、世界で最も高い木造建築物になるという。 大林組は豪シドニーに本社を置くBuilt Pty Ltdとの共同企業体(JV)で、豪不動産大手Dexusから受注した。シドニー市内に建設し、地上39階建て、延床面積は約7万5000平方メートル、敷地面積は約3500平方メートル。低層階に宿泊施設や商業施設、高層階にオフィスが入居する予定。建設中に輩出される二酸化炭素(CO2)は従来の半分に抑えるとともに、完成後は施設内の使用電力を再生可能エネルギー100%とする。

                                                      大林組、豪シドニーで新オフィスビル受注 世界で最も高い木造建築に
                                                    • 相鉄・東急直通線工事、判明した「陥没」の要因

                                                      2022年度の開業を目指して建設が進む「相鉄・東急直通線」の地下トンネルの真上で今年6月、2度にわたって起きた陥没事故。1回目の発生から約1カ月半を経て、その原因が明らかになってきた。 直通線の整備主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が設置した専門家らによる検討委員会は7月24日に3回目の会合を開き、陥没はトンネル掘削時に土砂を取り込みすぎていたことが原因だったと結論づけた。 現場のトンネルは、地中を筒状の「シールドマシン」で掘り進める工法で建設。一般的にシールドトンネル工事での陥没事故は「切羽」と呼ばれる掘削面の上が崩落して起きることが多いとされるが、今回の陥没はすでに掘削が終わった部分の上で発生した。地下約20mで何が起きていたのか。 掘削後のトンネル上で陥没 2度の陥没事故は、横浜市の郊外を通る幹線道路「環状2号線」の新横浜駅(同市港北区)付近で起きた。 1回目

                                                        相鉄・東急直通線工事、判明した「陥没」の要因
                                                      • JR東日本の新型ハイブリッド試験車「FV-E991系」が完成 ディーゼル機関車のけん引で輸送 | 乗りものニュース

                                                        ついに登場しました! 所属標記は「横ナハ」 JR東日本が製作を発表していた、燃料電池を使ったハイブリッド試験車・FV-E991系「HYBARI(ひばり)」が総合車両製作所横浜事業所にて完成し、2022年2月5日(土)にJR貨物のDE10形ディーゼル機関車に引かれて輸送されました。 拡大画像 DE10形ディーゼル機関車のけん引で横須賀線を行くFV-E991系「HYBARI(ひばり)」(2022年2月5日、伊藤真悟撮影)。 FV-E991系は、JR東日本と日立製作所、トヨタ自動車の3社が持つ鉄道・自動車技術を融合した車両。「HYBARI(ひばり)」とは「HYdrogen-HYBrid Advanced Rail vehicle for Innovation(変革を起こす水素燃料電池と主回路用蓄電池ハイブリッドの先進鉄道車両)」を縮めた愛称です。 編成は「FV-E991-1」と「FV-E990-

                                                          JR東日本の新型ハイブリッド試験車「FV-E991系」が完成 ディーゼル機関車のけん引で輸送 | 乗りものニュース
                                                        • インド、ヒマラヤにトンネル建設 係争地で中国に対抗

                                                          インドのヒマチャルプラデシュ州で建設中のアタル・ロータントンネル(2020年9月1日撮影)。(c)Money SHARMA / AFP 【9月20日 AFP】インドは、中国との係争地があるヒマラヤ山脈(Himalayas)でトンネル建設工事の最終段階を迎えている。完成すれば中国との国境に移動するまでの時間が大幅に短縮される。 いずれも核保有国であるインドと中国は今年6月、ヒマラヤ高地で衝突し、インド側に20人の死者、中国側に人数不明の死傷者が出た。両国は互いに相手国に原因があると非難している。 両国は国境付近に大規模な増援部隊を送っているが、インドは前線のみならず、後方での活動も一段と強化している。 インドのインフラ増強計画には、道路や橋のみならず、高地のヘリパッドや、軍民共用の仮設滑走路の建設も含まれている。 一番の目玉は、ヒマチャルプラデシュ(Himachal Pradesh)州で約4

                                                            インド、ヒマラヤにトンネル建設 係争地で中国に対抗
                                                          • 「終末の氷河」の下に押し寄せる海水、海面上昇を悪化させる可能性 新研究

                                                            比較的暖かい海水が下部に流れ込み、融解を促しているという南極のスウェイツ氷河/NASA/Reuters via CNN Newsource (CNN) 南極西部のスウェイツ氷河では、氷河の下に数キロにわたって海水が押し寄せ、これまで考えられていたよりも融解しやすくなっていることが分かった。宇宙からのレーダーデータを使ってこの氷河をX線撮影した新しい研究によって明らかになった。 米国科学アカデミー紀要に20日に発表された研究によると、塩分を含んだ比較的暖かい海水が流れ込むことで氷河の下で「活発な融解」が起こっており、地球全体の海面上昇の予測が過小評価されている可能性があるという。 スウェイツ氷河は、その崩壊が壊滅的な海面上昇を引き起こす可能性があることから「終末の氷河」の異名を持つ。米フロリダ州に匹敵する面積を持つ世界最大のこの氷河は、南極で最も脆弱(ぜいじゃく)で不安定な氷河でもあるとされ

                                                              「終末の氷河」の下に押し寄せる海水、海面上昇を悪化させる可能性 新研究
                                                            • 神奈中バスが「74年ぶり」車体カラー刷新!デザイナーは奥山清行氏 | 乗りものニュース

                                                              2023年度は36両が導入されます。 2024年2月以降に順次運行を開始 神奈川中央交通は2023年10月27日(金)、74年ぶりに乗合バス車両のカラーデザインを刷新すると発表しました。 拡大画像 現在の神奈中バスのカラー(画像:写真AC)。 神奈川中央交通の路線バス車両は、1949年頃から赤、橙、黄の3色を採用しています。 新デザインは、カーデザイナーとして知られ、新幹線車両なども手掛ける奥山清行氏が担当。今回のデザイン変更では、ベースカラーは変えずに色味が変更されます。神奈川中央交通の事業エリアが自然と街に囲まれた様々な特色を持つことを踏まえ、「融合と調和」を3色の縦ライン+グラデーションで表現したといいます。 新カラーデザイン車両は、2023年度に合計36両を導入する計画。2024年2月以降に予定している車両代替に合わせて、神奈中の全エリアで順次運行を開始する予定です。 【了】

                                                                神奈中バスが「74年ぶり」車体カラー刷新!デザイナーは奥山清行氏 | 乗りものニュース
                                                              • 【公式】旧尾崎テオドラ邸 SINCE 1888

                                                                明治21年築、昭和8年に 豪徳寺に移築された 旧尾崎テオドラ邸 The Former Residence of Theodora Ozaki

                                                                  【公式】旧尾崎テオドラ邸 SINCE 1888
                                                                • 天然芝ピッチの上部で屋内フロアを昇降させる複合スタジアムシステム

                                                                    天然芝ピッチの上部で屋内フロアを昇降させる複合スタジアムシステム
                                                                  • ラトビア、高さ79メートルの記念塔破壊 ソ連時代に建設

                                                                    ラトビアの首都リガで、ソ連時代建設の記念塔が倒された/Kaspar Krafts/f64/AFP/Getty Images (CNN) バルト三国の一つ、ラトビアがソ連時代に建設された高さ79メートルの記念塔を解体した。「歴史の痛ましいページをまた一つ閉じる」ためだと説明している。 1985年に建てられた記念塔はナチス・ドイツに対するソ連の勝利を祝うもので、首都リガの公園に位置する。解体の様子は25日にラトビアメディアで生中継された。 ラトビアのリンケービッチ外相は同日ツイッターで、「ソ連のリガ占領を象徴するシンボルの一つを解体した。歴史の痛ましいページをまた一つ閉じ、より良い未来を模索することになる」とつづった。 記念塔を飾る金の星5つはそれぞれ第2次世界大戦の各1年間を象徴し、塔の両脇には兵士3人の銅像と、「祖国」を表す女性の像が立っていた。 ラトビア議会は6月、ソ連やナチスを美化する

                                                                      ラトビア、高さ79メートルの記念塔破壊 ソ連時代に建設
                                                                    • 新オリエント急行「ラ・ドルチェ・ビータ」、その内部を見る

                                                                      新たなオリエント急行「ラ・ドルチェ・ビータ」の完成予想図が公開された/Courtesy Orient Express La Dolce Vita/Accor/Dimorestudio (CNN) 新オリエント急行「ラ・ドルチェ・ビータ」の運行開始はまだ先のことかもしれないが、待望の新サービスを待つ価値は間違いなくありそうだ。 客室11両からなる列車は「甘い生活(ラ・ドルチェ・ビータ)」の時代と呼ばれる1960年代へのオマージュを込めて構想された。このほど完成予想図が公表され、鉄道車両というよりブティックホテルのような豪華な内装が明らかになった。 オリエント急行ラ・ドルチェ・ビータは計6本の列車で構成される。各列車には豪華客室12室やスイート18室、「名誉スイート」1室に加え、受賞歴のあるイタリアワインや高級料理など「五つ星の食事体験」を提供する食堂車も備えられている。 各列車は2023年か

                                                                        新オリエント急行「ラ・ドルチェ・ビータ」、その内部を見る
                                                                      • 廃止から20年! 東急東横線の横浜市内廃線区間の「いま」を歩く [鉄道] All About

                                                                        廃止から20年! 東急東横線の横浜市内廃線区間の「いま」を歩くかつて東急東横線の横浜側の終点は桜木町駅だった。横浜高速鉄道みなとみらい線との直通運転開始により、横浜駅-桜木町駅間が廃止されたのは、いまから20年前の2004(平成16)年1月31日。同時に東白楽駅-横浜駅間も地下化された。その線路跡は、いまどうなっているのか、歩いてみることにした。 「えっ、もうそんなに経つのか!」と思った。横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜駅-元町・中華街駅間)との直通運転開始により、東急東横線の横浜駅-桜木町駅間が廃止になってから、2024年1月末でちょうど20年だという。 筆者は東横線沿線の大学に通い、綱島駅の近くにアパートを借りて住んでいた。もうかれこれ30年近く前の話だが、数々の思い出がある。渋谷での飲み会の帰りに車内で眠り込み、気がついたら電車は桜木町駅に。そのまま再び眠り込んでしまい、渋谷に戻った

                                                                          廃止から20年! 東急東横線の横浜市内廃線区間の「いま」を歩く [鉄道] All About
                                                                        • パナソニックの「ジェットファン」、1968年の初号機から生産累計2000台達成

                                                                            パナソニックの「ジェットファン」、1968年の初号機から生産累計2000台達成
                                                                          • 日本最大規模のバスターミナル東京駅前に 運営は京王 2022年から段階的開業 | 乗りものニュース

                                                                            周辺の高速バス乗り場などが集約されます。 拡大画像 八重洲バスターミナルの概要。3地区のバスターミナルが一体的に運営される(画像:UR都市機構)。 UR都市機構と京王電鉄バスは2020年12月18日(金)、東京駅八重洲口に整備される八重洲バスターミナル(仮称。以下同)の整備・運営について基本協定を締結したと発表しました。URが実施したバスターミナル運営事業者募集により京王が選定されたことを受けたものとしています。 八重洲バスターミナルは、東京駅前へ整備される3つの再開発ビル(いずれも高さ240m以上)に設けられるバスターミナルを、京王電鉄バスがURから順次賃借し、一体的に運営することになるといいます。3地区合わせたバース(乗降場所)数は国内最大規模の20バース、専有面積は2万1000平方メートルになるとのこと。東京駅の八重洲側に散在する各方面への高速バス、空港連絡バスなどの停留所を集約する

                                                                              日本最大規模のバスターミナル東京駅前に 運営は京王 2022年から段階的開業 | 乗りものニュース
                                                                            • 世界初、液体水素の大規模輸送 豪州から日本へ

                                                                              オーストラリア・ヘイスティングスに停泊する液体水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」と、会見するアンガス・テイラー・エネルギー相(右、2022年1月21日撮影)。(c)ALEX MURRAY / AFPTV / AFP 【1月21日 AFP】オーストラリアで21日、最先端の液体水素運搬船の積み込み準備が整った。豪政府が「世界初」の液体水素技術の実証試験とうたう事業の一環で、同船は近く日本に向けて出港する。 専用船「すいそ ふろんてぃあ(Suiso Frontier)」は、メルボルン近郊の港で超低温の液体水素を積み込む。液体水素は将来的に、液化天然ガス(LNG)に並ぶ燃料になることが期待されている。 同船は、日本向けに安価かつ十分な量の燃料を生産するための日豪共同プロジェクト「水素エネルギーサプライチェーン(HESC)」の一環で運航される。約1週間後に、神戸に向けて出港する予定。 アンガス・テイ

                                                                                世界初、液体水素の大規模輸送 豪州から日本へ
                                                                              • イラン海軍、演習中に艦艇を誤射 19人死亡、15人負傷

                                                                                イラン海軍の演習中に誤射を受けて損傷し、同国南部の港に着岸した支援艦コナラク。イラン軍公式ウェブサイトより(2020年5月11日公開)。(c)AFP PHOTO / HO / Iranian Army website 【5月11日 AFP】(更新、写真・図解追加)イラン軍は11日、海軍の演習中にミサイルの誤射が発生して艦艇1隻に当たり、19人が死亡、15人が負傷したと発表した。 国営テレビが公式ウェブサイトで報じたところによると、10日午後、イラン南部バンダルジャスク(Bandar-e-Jask)沖で、支援艦「コナラク(Konarak)」が事故に遭ったという。事故当時、コナラクに何人が搭乗していたかは不明。 「演習用の標的を移動させた後、同艦がその標的から十分な距離を取らなかったため(ミサイルが)当たった」と、同テレビは説明している。 タスニム(Tasnim)通信は、ツイッター(Twitt

                                                                                  イラン海軍、演習中に艦艇を誤射 19人死亡、15人負傷
                                                                                • 横浜市長選で初当選の山中竹春氏に「疑惑」横浜地検に刑事告発状提出

                                                                                  横浜市長選で当選の山中氏の疑惑で刑事告発状提出。追及してきた郷原信郎氏に聞く 大学教授時代に取引先に不当要求?「リサーチフェロー」など経歴詐称の疑いも 選挙中に売りにした「コロナの専門家」も、「無理があります」と郷原氏 8月22日に行われた横浜市長選で約50万票を獲得し初当選した山中竹春氏に対し、「強要未遂」や「経歴詐称」などの疑惑が浮上している。24日には、横浜地方検察庁に対し、市民から告発状が提出された。告発状を提出したのは、政治経済誌『日本タイムズ』発行人の川上道大氏。選挙期間中から山中市長に対し疑義を呈し、自身のブログなどで「落選運動」を展開していた郷原信郎弁護士が解説する。 まず強要未遂の疑いについて郷原氏が指摘する。 「山中市長が横浜市立大学のデータサイエンス大学院研究科長として在籍していた19年12月、大学に医療用システムを提供予定だったX社の社長に対し、たびたび不当な要求を

                                                                                    横浜市長選で初当選の山中竹春氏に「疑惑」横浜地検に刑事告発状提出

                                                                                  新着記事