並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 520件

新着順 人気順

趣味>建築土木の検索結果281 - 320 件 / 520件

  • 世界初「EVタンカー」2022年竣工 船舶の電動化推進へ異業種コンソーシアム設立 | 乗りものニュース

    EVタンカーは東京湾内に就航予定。船舶燃料輸送船だそうです。 拡大画像 2022年3月竣工予定のゼロエミッションEVタンカーのイメージ(画像:旭タンカー)。 船舶の電動化を推進するため、異業種7社が団結です。 旭タンカー、出光興産、エクセノヤマミズ、商船三井、東京海上日動火災保険、東京電力エナジーパートナー、三菱商事の7社は2020年5月21日(木)、ゼロエミッション電気推進船(以下、EV船)の開発および普及に向け「e5(イーファイブ)コンソーシアム」を設立しました。取り組みを通じ、新しい海運インフラサービスの構築を目指すとしています。 日本の内航海運は、船員の不足や高齢化、船舶の老朽化といった構造的な問題を抱え、また気候変動対策のひとつとして、海運業界からの温室効果ガス排出削減も求められているといいます。これらの課題を解決べく、「e5コンソーシアム」メンバー7社はEV船のもつ可能性、将来

      世界初「EVタンカー」2022年竣工 船舶の電動化推進へ異業種コンソーシアム設立 | 乗りものニュース
    • 「国産連節バス」はダイムラーの牙城を崩せるか

      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

        「国産連節バス」はダイムラーの牙城を崩せるか
      • 相鉄/横浜・ゆめが丘に140店舗がそろう大規模施設を開発

        相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントは12月1日、相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅前の「ゆめが丘大規模集客施設」(横浜市泉区)の本格的な建設工事を開始する。 <ゆめが丘に140店舗がそろう大規模施設を開発> 約24ヘクタールに及ぶ「泉ゆめが丘地区土地区画整理事業」の一環として、約140店舗がそろう大規模施設を開発するもの。 開業は2024年夏を見込む。 <開業は2024年夏の予定> 同施設の名称や開業日、入居テナントなどの詳細情報は、随時発表する予定だ。 相鉄グループは、今後「泉ゆめが丘地区土地区画整理事業」のエリア内において、分譲・賃貸マンションの建設、ゆめが丘駅のリニューアル、駅周辺の高架下空間の開発などを実施する。 <開発予定地> ■「ゆめが丘大規模集客施設」概要 名称:未定 所在地:泉ゆめが丘地区土地区画整理事業施行地区センター地区内(横浜市泉区) 着工日:2022

          相鉄/横浜・ゆめが丘に140店舗がそろう大規模施設を開発
        • 「川崎BRT」3月運行開始 川崎駅~水江町で「快速」「特快」平日朝夕運行 | 乗りものニュース

          「特快」は川崎駅から産業道路までノンストップです。 国産連節バスで大量輸送を担う 臨港バスが導入する連節バス(画像:川崎鶴見臨港バス)。 川崎鶴見臨港バスは2023年1月24日(火)、川崎駅から臨港地帯の水江町までをむすぶ、連節バスによる「KAWASAKI BRT」を3月1日から運行開始すると発表しました。 川崎市はこれまでBRTの運行を計画し、2021年から運行予定ルートで試験走行が行われてきました。今回、運行開始日と運行詳細が明らかになりました。 BRTは既存路線の「川21系統」の速達便として、平日ラッシュ時に1日30往復運行されます。大島までノンストップの「快速」と臨港警察署前までノンストップの「特快」が時間帯ごとに交互に設定されます。運賃は210円です。定期券や乗車券類は一般バスと同様の扱いとなり、「川崎市ふれあいフリーパス」なども使用可能です。 川崎駅ののりばは、「川21」が発着

            「川崎BRT」3月運行開始 川崎駅~水江町で「快速」「特快」平日朝夕運行 | 乗りものニュース
          • 身代金要求型サイバー攻撃でフェリー運航に支障、米マサチューセッツ州

            米マサチューセッツ州マーサズビンヤード島に到着した汽船公社のフェリー(奥、2010年8月2日撮影、資料写真)。(c)DON EMMERT / AFP 【6月3日 AFP】米北東部マサチューセッツ州のフェリー運航会社が2日、身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウエア」によるサイバー攻撃を受け、沿岸部の高級住宅地を結ぶフェリーの運航に支障が出た。 汽船公社(Steamship Authority)によると、ボストン(Boston)近郊のケープコッド(Cape Cod)半島、ナンタケット(Nantucket)島、マーサズビンヤード(Martha's Vineyard)島を結ぶ便に遅れが発生した。 同社はツイッター(Twitter)で、「レーダーやGPS(全地球測位システム)の機能に影響はなく、フェリー運航の安全に問題はない」が、システム障害によりクレジットカードでの支払いが「制限」され

              身代金要求型サイバー攻撃でフェリー運航に支障、米マサチューセッツ州
            • 【後編】空撮で見る、横浜の臨港線廃線跡と海上築堤。|さんたつ by 散歩の達人

              遠い記憶の彼方の話になります。横浜港で開催された「YES’89・横浜博覧会」に、家族で訪れたことがあります。おぼろげなのですが、仮設の駅からディーゼルのレトロ車両に乗って、鉄橋や高架橋を走っていきました。その鉄道は横浜博覧会用の輸送列車で、1986年に廃止となって間もない横浜港の臨港線を使用したものでした。走っていた車両は三陸鉄道へ譲渡され、ミャンマーへ渡ったのち、いまはどうなっているか存じません。横浜博覧会後の臨港線廃線跡は1997年に「汽車道」として整備され、現在は手軽に散策できます。今年4月にはヨコハマエアキャビンというロープウェイも開業し、ゴンドラからドローンと同じような高さで汽車道を観察することができます。 桜木町駅は1915年(大正4)に改称された駅です。それ以前は1872年(明治4)10月14日に本開業した横浜駅であり、日本初の鉄道の駅のひとつでした。日本の鉄道の出発点ですね

                【後編】空撮で見る、横浜の臨港線廃線跡と海上築堤。|さんたつ by 散歩の達人
              • 大海原の開放感を全身で感じる 高知県・土佐白浜駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                ぽかぽかとした日差しの心地よい、3月下旬。1両編成のディーゼルカーから土佐白浜駅(高知県黒潮町)のホームに降り立つと、正面には視界いっぱいの海が広がった。太平洋へと続く土佐湾だ。辺りを包むのは、波の音と海の風。空は快晴。この駅で待っていたのは、あまりにすがすがしい時間だった。(訪問:2013年3月) さえぎるものがないというぜいたく 高知県の南西部を土佐湾に沿って走る、土佐くろしお鉄道中村線。海の見える駅も数多い路線だが、中でもここ土佐白浜駅は抜群の眺望を誇る。 土佐白浜駅から望む土佐湾。島一つ見えず、水平線がひたすらに続く。内海では味わえない開放感だはるか遠くには、空と海をきれいに分かつまっすぐな水平線。一方、波打ち際ではごつごつした岩肌に白波が勢いよく打ち付ける。駅と海との間には国道や集落があるものの、標高およそ20メートルのホームにいれば、視界は良好。屋根はなく、フェンスも高すぎない

                  大海原の開放感を全身で感じる 高知県・土佐白浜駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                • 荒波大丈夫? 台湾オリジナル 異形の俊足ステルス艦「旭江」命名&進水へ | 乗りものニュース

                  ミサイル発射機の周囲もステルス形状で成形されています。 俊足でかつステルス 中華民国(台湾)国防部は2023年2月16日(木)、北東部の宜蘭県にある龍徳造船所において新造コルベットの命名・進水式を実施しました。「旭江」と命名された同艦は、沱江級コルベットの4番艦(量産3番艦)で2022年3月31日に起工しています。 拡大画像 台湾最新のコルベット「旭江」(画像:台湾国防部) 沱江級コルベットは、中華民国が独自に設計・建造する駿足のミサイル艇で、高速航行を可能にするため、「ウェーブ・ピアーサー」と呼ばれる双胴船型を採用しているほか、上構部分はレーダーで捉えにくい、いわゆるステルス形状となっているのが特徴です。 満載排水量は685トン、全長65m、全幅14.8m、乗員数は53人で、最高速度は約40ノット(約74.1km/h)出ます。武装は独自開発の「雄風」艦対艦ミサイルや「海剣」艦対空ミサイル

                    荒波大丈夫? 台湾オリジナル 異形の俊足ステルス艦「旭江」命名&進水へ | 乗りものニュース
                  • 千葉商船ビル | 岡建工事株式会社

                    設計担当者コメント 職場から75km、千葉県香取市佐原に昭和初期の洋館をモデルに建てられた千葉商船ビルは3階建て鉄筋コンクリート壁式構造の事務所、共同住宅です。 水郷の商都・佐原は江戸時代中期から昭和初期に利根川水系の舟運と穀倉地帯の物資の集積基地として繁栄した商業都市の姿を今に残し、国から関東地方初の重要伝統的建築物群保存地区に選定されています。 立地は香取街道と小野川の交差点である忠敬橋のたもと、この地区内のほぼ中央に位置します。近隣には伊能忠敬の旧宅や古い町家建築、土蔵造り、洋風建築など江戸後期から昭和初期までの建物が混在し、異なる時代の多様な建築様式が調和して佐原の歴史的町並み景観を構成しています。 この地で長年に渡り地域に貢献されておられた千葉商船様から、この度本社機能を持つ事務所兼共同住宅の計画のお話をいただき、IDデザイン戸山先生のご指導のもと設計致しました。計画当初は東京新

                    • 韓国軍、侵入船に警告射撃 北朝鮮側も応酬

                      黄海を航行する韓国海軍の艦船(右、2013年4月12日撮影、資料写真)。(c) JUNG YEON-JE / AFP 【10月24日 AFP】韓国軍は24日午前3時42分、北朝鮮の船舶が海上の南北境界線を越えて侵入して来たため警告射撃を行った。その後、北朝鮮側も応酬した。聯合(Yonhap)ニュースが報じた。 聯合は韓国合同参謀本部の説明として、黄海(Yellow Sea)の白翎島(Baengnyeong Island)付近の軍事境界線である北方限界線(NLL)を越えて来た北朝鮮の商船に対し、韓国海軍が警告射撃を行ったところ、商船は北側に退去したと報道。 一方、朝鮮人民軍も、韓国軍の艦船が数分後に境界線を2.5~5キロ侵犯したため、10発の警告射撃を行って応酬したと主張している、と伝えている。(c)AFP

                        韓国軍、侵入船に警告射撃 北朝鮮側も応酬
                      • 韓国、初の空母を建造へ 米国製のF35Bを搭載

                        韓国ソウル(CNN) 韓国国防省は13日までに、同国初となる空母を来年から建造するとともに、艦載用に米国のF35B戦闘機を取得すると発表した。 韓国は昨年すでに、「多目的の大型輸送艦」を建造すると述べ、空母への関心を示唆していた。しかし、政府は今週発表した2021~25年の国防中期計画で、空母建造の方針を初めて明言した。 国防省の声明では、この3万トン級空母について「部隊や装備品、物資の輸送を行い、垂直離着陸が可能な戦闘機を運用することができる」としている。 これとあわせ、韓国は米国製のF35B戦闘機を購入する予定。F35Bは短距離離陸・垂直着陸の能力を有し、小型空母での運用が可能だ。F35Bは世界で唯一生産中の短距離離陸・垂直着陸型の戦闘機となっている。 韓国はこれにより、日本や米国と同様、西太平洋上に展開する軽空母にF35Bを配備することになる。 この3国はいずれも北朝鮮と緊張関係にあ

                          韓国、初の空母を建造へ 米国製のF35Bを搭載
                        • ロシア海域の保険停止回避 損保各社、政府要請受け

                          国内の損害保険会社が、ロシア海域で船舶の沈没などの被害を補償する保険を来年1月も引き続き提供する方向となったことが29日、分かった。損保各社は顧客に年明けから保険提供を停止すると通知していたが、液化天然ガス(LNG)輸入への影響を考慮した日本政府が各社に保険提供の継続を要請。事故時に保険金支払いの一部を肩代わりしてくれる海外の再保険会社との交渉が進み、当面は影響を回避できる見通しとなった。 損保各社が提供するのは「船舶戦争保険」。通常の沈没リスクに加えて軍事行動に伴う危険がある海域では、この保険に加入する必要がある。保険会社は再保険会社にリスクの一部を引き受けてもらうのが一般的だが、今回、再保険会社がリスクの高さなどを理由に引き受けを拒否し、東京海上日動火災保険や損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険は保険提供ができない状態に陥った。

                            ロシア海域の保険停止回避 損保各社、政府要請受け
                          • 遂に来た! 英空母「クイーン・エリザベス」横須賀へ F-35B戦闘機は載せたまま | 乗りものニュース

                            横須賀には9月9日までいます。 初めて来日したイギリス史上最大の軍艦 イギリス海軍の最新空母「クイーン・エリザベス」が2021年9月4日(土)、神奈川県横須賀市にあるアメリカ海軍横須賀基地に寄港しました。 拡大画像 横須賀港へ姿を見せたイギリス空母「クイーン・エリザベス」(2021年9月4日、柘植優介撮影)。 空母「クイーン・エリザベス」の排水量は約6万5000トンあり、イギリス史上最大の軍艦です。母港はイングランド南部にあるポーツマス海軍基地で、5月27日に同地を出発、アメリカ海軍のイージス駆逐艦やオランダ海軍のフリゲートなど複数の軍艦と空母打撃群(CSG21)を編成し、長駆航海してきました。 「クイーン・エリザベス」にはF-35B「ライトニングII」戦闘機が18機搭載されており、空母打撃群(CSG21)全体では水上艦9隻、潜水艦1隻、ヘリコプターを含む各種航空機32機、要員3700名の

                              遂に来た! 英空母「クイーン・エリザベス」横須賀へ F-35B戦闘機は載せたまま | 乗りものニュース
                            • 中国が香港寄港拒んだ米海軍艦船、台湾海峡を航行

                              (CNN) 米海軍第7艦隊司令部は24日までに、輸送揚陸艦「グリーンベイ」が現地時間の23日、国際法に則った通常航行を台湾海峡で実施したとの声明を発表した。 CNNは先に、中国政府はグリーンベイとミサイル巡洋艦「レイクエリー」の香港寄港の申請を退けたと伝えていた。グリーンベイは8月17日に香港への立ち寄りを予定していた。 第7艦隊の報道担当者は、今回の台湾海峡での航行は自由かつ開放的なインド太平洋地域への米国の決意を見せ付けたものと強調。米海軍は今後も国際法が認める全ての海域で飛行、航行や作戦遂行を続行するとも続けた。 米中両国は現在、通商摩擦の激化に加え、地元政府などへの抗議デモが長引く香港情勢でもにらみ合っている。中国政府は香港のデモに対する米国の介入を非難しているが、デモ参加者や米国政府はこれを否定している。 米海軍艦船はこれまでも随時、台湾海峡を通過し、直近では今年7月に実施してい

                                中国が香港寄港拒んだ米海軍艦船、台湾海峡を航行
                              • スエズ運河の船座礁、復旧に数週間も 担当企業が見解

                                スエズ運河で座礁したコンテナ船「エバーギブン」を捉えた衛星写真。フランス国立宇宙研究センター(CNES)提供(2021年3月25日公開)。(c)AFP PHOTO / CNES 2020 【3月26日 AFP】エジプトのスエズ運河(Suez Canal)で巨大コンテナ船が座礁し、運河が遮断されている問題で、離礁作業に当たるオランダ企業トップは、復旧には「数日または数週間」かかる可能性があるとの見解を示した。 コンテナ船「エバーギブン(Ever Given)」は、スエズ運河で砂嵐に巻き込まれ座礁した。オランダの海洋土木大手ボスカリス(Boskalis)のペーテル・ベルドフスキ(Peter Berdowski)最高経営責任者(CEO)によると、同社の子会社SMITサルベージ(SMIT Salvage)のチームは25日、現地に到着する予定だ。 ベルドフスキ氏は25日夜、オランダのニュース番組「ニ

                                  スエズ運河の船座礁、復旧に数週間も 担当企業が見解
                                • 横浜市役所がフェイクニュース連発、「国が数字を変えた」は間違いだった

                                  横浜市の山中竹春市長は市のワクチン2回接種率について、「国よりも10%高い」と記者会見で発表。だが、これは母数の異なるデータを比較した結果であり、事実に反していた。事実と異なる説明をした理由について、横浜市健康安全課は神奈川新聞の取材に対し、次のように答えていた。 市健康安全課によると、全国の接種率は分母を0歳からの全世代としているのに対し、市の接種率はワクチン接種が可能な12歳以上に限定していた。国は8月ごろまで12歳以上の数字を示していたといい、前提条件が変わったことに市の担当者が気付いていなかったという。 だが、この説明も事実と違うことが分かった。間違いが多すぎて何が何やら分からなくなるが、以下の通りだった。 15日夕方、記者(私)が横浜市健康安全課に取材すると、担当者は神奈川新聞の記事と同様に「国の数字は夏頃まで12歳以上の人口を母数としていた」と回答。「間違いないですか?」と念を

                                    横浜市役所がフェイクニュース連発、「国が数字を変えた」は間違いだった
                                  • 新装オープン間近の横浜みなとみらいホール 2時間スプリンクラー止まらず、21日の式典中止(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                    4日後にリニューアルオープン式典を控えていた横浜みなとみらいホール(同市西区)で17日、天井裏に設置したスプリンクラーが何らかの理由で作動し、客席に大量の水が降り注いだ。この影響で、市は21日から予定していた式典や内覧会の中止を決めた。 市文化観光局によると、スプリンクラーは大ホールの天井裏にある照明室に設置されたもので、午前11時ごろに作動。照明室の足元にある隙間から大量の水があふれ、客席をぬらした。漏水が完全に止まったのは、約2時間後だった。

                                      新装オープン間近の横浜みなとみらいホール 2時間スプリンクラー止まらず、21日の式典中止(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 【前編】空撮で見る、横浜博覧会後の臨港線廃線跡|さんたつ by 散歩の達人

                                      廃なるものを求めて廃なるもの、すなわち廃線跡、廃墟、その他うんぬん。写真作家の吉永陽一が朽ちていくものをじっくりしっとり、ときには興奮しながら愛でていく連載。 遠い記憶の彼方の話になります。横浜港で開催された「YES’89・横浜博覧会」に、家族で訪れたことがあります。おぼろげなのですが、仮設の駅からディーゼルのレトロ車両に乗って、鉄橋や高架橋を走っていきました。 その鉄道は横浜博覧会用の輸送列車で、1986年に廃止となって間もない横浜港の臨港線を使用したものでした。走っていた車両は三陸鉄道へ譲渡され、ミャンマーへ渡ったのち、いまはどうなっているか存じません。 横浜博覧会後の臨港線廃線跡は1997年に「汽車道」として整備され、現在は手軽に散策できます。今年4月にはヨコハマエアキャビンというロープウェイも開業し、ゴンドラからドローンと同じような高さで汽車道を観察することができます。

                                        【前編】空撮で見る、横浜博覧会後の臨港線廃線跡|さんたつ by 散歩の達人
                                      • 「東京九州フェリー」の高速カーフェリー進水 新設の横須賀~北九州航路へ投入 | 乗りものニュース

                                        関東発の新しい長距離旅客航路! 船も速いです! 拡大画像 横須賀~新門司航路へ投入される新造船「はまゆう」(画像:新日本海フェリー)。 新日本海フェリーが2020年8月7日(金)、グループ会社となる東京九州フェリー株式会社の横須賀~新門司(北九州)航路へ就航する、新造船(第一船)の命名進水式を三菱重工業 長崎造船所で執り行いました。 横須賀市の花でもある「はまゆう」と命名された新造船は、2021年7月、新たに開設される横須賀~新門司航路へ投入され、東京九州フェリーがその運行を担います。航海速力28.3ノット(約52.8km/h)という高速性能を有し、運航距離976kmを約21時間で結ぶということです。 横須賀~新門司航路は日曜日を除く週6便体制で運行され、関東~九州間の貨物輸送で3日目配送が可能となるとのこと。陸上輸送に比べ渋滞や事故のリスクが低減され、輸送環境も安定していることから、品質

                                          「東京九州フェリー」の高速カーフェリー進水 新設の横須賀~北九州航路へ投入 | 乗りものニュース
                                        • 横浜「上瀬谷ライン」を大幅変更!? さらに壮大な「南北新交通」計画へ鞍替え 瀬谷に“専用トンネル”整備 | 乗りものニュース

                                          全ては「エキスポ後」のハナシ。 鉄軌道からバスへ 「上瀬谷ライン」じゃなくなる! 横浜市都市整備局は2024年2月13日、建築・都市整備・道路委員会を開催し、市西部に整備する「新たな交通」について発表しました。 拡大画像 旧上瀬谷通信施設地区周辺。中央を貫く環状4号線を中心に再開発される。この環状4号線に鉄軌道を導入する計画だった(画像:Google earth)。 同局によると、この計画は鉄軌道で計画されていた通称「上瀬谷ライン」の代わりになるものだそうです。それをさらに発展させ、より広域を結ぶ交通機関とする構想が披露されました。 「上瀬谷ライン」は、2027年3月に「GREEN×EXPO 2027」(横浜国際園芸博覧会)の開催が予定されている旧米軍上瀬谷通信施設地区(瀬谷区・旭区)と、最寄り駅になる相鉄線の瀬谷駅を結ぶ鉄道交通として計画されていましたが、2021年、事業参画を打診された

                                            横浜「上瀬谷ライン」を大幅変更!? さらに壮大な「南北新交通」計画へ鞍替え 瀬谷に“専用トンネル”整備 | 乗りものニュース
                                          • 長江支流の堤防を爆破、洪水リスクの緩和で 中国・安徽省

                                            中国中部の湖北省武漢で、長江の増水により浸水した、700年前に岩の上に建てられた寺院「観音閣」(2020年7月20日撮影)。(c)STR / AFP 【7月20日 AFP】中国の一部地域で豪雨が降り続き河川が増水する中、同国東部の安徽(Anhui)省で、当局は19日、洪水による切迫した事態を緩和するため、堤防の一部を爆破した。地元メディアが報じた。 同国の応急管理省によると、中部と東部の各地で水位が上昇。死者・行方不明者は140人を超え、今月に入って洪水の影響を受けた人は約2400万人に上っているという。 主要な河川や湖の水位が過去最高を記録する中、当局は水位を制御可能なレベルに保つため、流水を調節池に誘導するなどの対策を講じている。 安徽省を流れる●河(じょが、Chu River、●はさんずいに除)では19日、水位が記録的な水準に迫ったために堤防が破壊された。地元当局は、近隣住民の安全を

                                              長江支流の堤防を爆破、洪水リスクの緩和で 中国・安徽省
                                            • 新横浜線の開業で勢いづく相模鉄道 いずみ野線沿線開発を意欲的に進めるワケ

                                              日本の総人口が2020年の1億2615万人から2070年には約3割減少し、8700万人となると厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が発表し、日本じゅうが動揺している。設備投資や開発に及び腰に対して慎重にならざるをえない人口減少ぶりだが、神奈川県の相模鉄道は横浜市旭区の二俣川駅から藤沢市の湘南台駅を結ぶ、いずみ野線の沿線開発に取り組んでいる。ライターの小川裕夫氏が、なぜ時代に逆行するように見える沿線開発に本腰を入れているのかレポートする。 * * * 2023年3月18日、相模鉄道(相鉄)は羽沢横浜国大駅から新横浜駅まで、東急電鉄(東急)は日吉駅から新横浜駅までを延伸。延伸区間は、新横浜駅を境に相鉄新横浜線・東急新横浜線と呼ばれ、同時に相互乗り入れが始まった。 それまでの相鉄は神奈川県の一部地域を走る私鉄だったこともあり、東京をはじめ千葉県・埼玉県では決して知名度が高いとは言えなかったが

                                                新横浜線の開業で勢いづく相模鉄道 いずみ野線沿線開発を意欲的に進めるワケ
                                              • バス横転時の脱出対策、「天井の非常口」検討へ

                                                8月22日、名古屋で大変痛ましい事故が発生した。名古屋空港に向かう高速バスが何らかの原因により分離帯に衝突、横転し出火。運転手と旅客とみられる2人が死亡し、そのほかにも乗客7人が負傷したという事故である。 私はかねて、鉄道車両での横転時における避難通路の確保の必要性を何度も文章で訴えてきた。しかしながら、事業者や製造会社、官庁の方々にとってほとんど発生することのない事象への対応は、費用的見地や構造上の煩雑さからか、過剰装備と思われているようである。 私が提案している案件とは、実に簡単なものである。車両の天井に、避難用のハッチを設定するということだ。 側面の非常口は脱出経路にならない バスの場合、非常口は乗車定員30人以上の車両に設置することが定められていて、非常口の位置は後面、もしくは右後方側面である。その理由を国土交通省に問い合わせると、「通常の扉(左側)が何らかの障害により使用できない

                                                  バス横転時の脱出対策、「天井の非常口」検討へ
                                                • 千葉県の佐原にある『千葉商船ビル』が新築とは思えないレトロな建物でとてもステキだった「内装も現代とは思えない」

                                                  20 POINTS🛸 @Yokohama_MX5 @KunitentenArc @benjyama 建物本体もすごいですが、建具などの部材もこれほどのものを今でも作ってくれる所があると知って嬉しくなります(╹◡╹) 2021-12-21 06:47:11 黒野千年【なろうR18ミッドナイト】【ワクチン7回接種】【勿忘六四、西藏獨立、香港獨立、台湾獨立】 @blackperson2000 @KunitentenArc 隣に蔵造りのすんげー古そうな商家があるおかげで、まるで明治期に文字通りにモダンな建築が古い町並みに放り込まれてしまったという感じの絶妙な佇まいになってる。 2021-12-21 05:46:33

                                                    千葉県の佐原にある『千葉商船ビル』が新築とは思えないレトロな建物でとてもステキだった「内装も現代とは思えない」
                                                  • 高層ビルが突然揺れ出し騒然 中国・深センの電気街

                                                    中国・深センの高層ビル「SEGプラザ」が突然揺れ始め、中にいた人たちが退避した/AFP/Getty Images 香港(CNN) 中国・深セン市の電気街で18日、高層ビルが突然揺れ始め、逃げようとする買い物客らで周囲が騒然となった。 SNSに投稿された現場の動画には、ビルを振り返ったり大声で叫んだりしながら走る人々の姿が映っている。 当時の天候は穏やかで、地震も観測されていなかった。死傷者の報告はない。

                                                      高層ビルが突然揺れ出し騒然 中国・深センの電気街
                                                    • 品質に懸念も 平壌に80階建てタワマン

                                                      北朝鮮の朝鮮中央通信は16日、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が1万戸の住宅建設が集中的に昨年進められた平壌(ピョンヤン)市東部の松新(ソンシン)、松華(ソンファ)地区を現地指導したと伝えた。同通信は「80階建て」のタワーマンションも新たに建てられたと報じた。現地指導の日時は伝えられていない。 北朝鮮メディアは2015年に同市で53階建てマンションが完成したと報じたことがあり、今回新たに建ったものはこれを上回る。(共同) 1万戸の住宅建設が進められた平壌市の松新、松華地区を現地指導する金正恩朝鮮労働党総書記(右端)(朝鮮中央通信=朝鮮通信)金正恩氏は高いレベルの設計、施工が行われたと高く評価し、人民の新たな住居ができ望みがかなったと「この上なく喜んだ」という。また、4月15日の故金日成(キムイルソン)主席の生誕記念日までに市民が入居できるよう作業を進めることを指示した。工期が1年し

                                                        品質に懸念も 平壌に80階建てタワマン
                                                      • ついに姿現した巨大LNGフェリー「さんふらわあ」 別府の新ターミナルも現代的だった! | 乗りものニュース

                                                        日本初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」が、ついに発着港である別府国際観光港へ姿を現しました。就航と同時に開業する新フェリーターミナルも実見。従来船からだいぶ大型化する新造船は、どう便利になるのでしょうか。 別府港は新ターミナルに発着「さんふらわあ くれない」 商船三井グループの「フェリーさんふらわあ」が大阪~別府航路に投入する国内初のLNG(液化天然ガス)燃料フェリー「さんふらわあ くれない」が2022年12月16日、三菱造船から引き渡されました。同船は建造ヤードの三菱重工業下関造船所から別府国際観光港に移動。来年1月13日の就航に合わせて供用を始める新ターミナルの前に接岸し、ベッドなど備品の設置やLNG燃料供給といった就航に向けた準備を進めています。 拡大画像 さんふらわあ くれない(深水千翔撮影)。 この別府港の新しいターミナルは、「さんふらわあ くれない」の就航に合わせ

                                                          ついに姿現した巨大LNGフェリー「さんふらわあ」 別府の新ターミナルも現代的だった! | 乗りものニュース
                                                        • 【図解】ヒマラヤの巨大ダム計画 中国

                                                          中国・チベット自治区のヤルツァンポ川の上流と支流に位置する主要ダムを示した図解(2021年4月12日作成)。(c)LAURENCE CHU / AFP 【4月14日 AFP】中国で今年3月に開催された全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、「メトク(Medog)ダム」の建設計画が発表された。 メトクダムは、チベット自治区(Tibet Autonomous Region)のヤルツァンポ川(雅魯蔵布江、Yarlung Zangbo River)に建設予定で、世界最大の発電所「三峡ダム(Three Gorges Dam)」の3倍の電力を供給する見込み。ヤルツァンポ川のインド名はブラマプトラ川(Brahmaputra River)。 ヤルツァンポ川上流とその支流に位置するダムをまとめた。(c)AFP

                                                            【図解】ヒマラヤの巨大ダム計画 中国
                                                          • 「日本の技術も…!?」台湾初の潜水艦、中国へ情報漏洩か 当局が調査を開始 | 乗りものニュース

                                                            詳細は確認中。 日本の技術が使われている噂も… 台湾の最高検察庁は2023年10月2日、初の独自建造潜水艦「海鯤(ハイクン)」の情報が漏洩した可能性があり捜査を開始したと発表しました。 拡大画像 進水式での「海鯤(ハイクン)」(画像:台湾総統府)。 同艦は、9月28日に進水式を終えたばかりで、まだ中華民国海軍(台湾海軍)にも引き渡されていません。 情報漏洩の可能性を告発したのは、同艦のプロジェクトを主導する黄樹光氏です。入札に参加したものの落選した一部の請負業者が、機密情報を転送したとのことです。さらに、一部議員も重要な設備の購入を妨害し計画を妨げたと訴えています。 この訴えを受け、最高検察庁は高等検察庁と台北地方検察庁に対し、迅速な捜査を行うよう指示したと発表しました。なお、情報漏洩や妨害に関わった業者や議員の名前は今のところ公開されていません。 「ハイクン」は台湾初の独自建造艦ですが、

                                                              「日本の技術も…!?」台湾初の潜水艦、中国へ情報漏洩か 当局が調査を開始 | 乗りものニュース
                                                            • 名古屋で導入予定ナシの連節バスが走ったワケ もっとスゴイ車両を走らせる「SRT構想」とは? | 乗りものニュース

                                                              名古屋のど真ん中で、全長約18mの連節バスが初めて走りました。これは名古屋市が導入を検討している新しいバスシステムの社会実験ですが、実はまったく違う新しい車両「SRT」が導入される予定です。 LRTのような連節バス? まったく新しい乗りもの「SRT」とは? バスの車体が2台つながった、全長18mにも及ぶ連節バスが、2020年10月11日(日)に名古屋の市街地を初めて走りました。 この運行は、名古屋市が2027年に予定されているリニア中央新幹線(品川~名古屋)開業に合わせて運行を検討している交通機関の社会実験です。岐阜バスで運行されている「清流ライナー」のメルセデス・ベンツ製連節バス「シターロG」を借りて試験走行しました。車長が長いバスをメインストリートで走らせる際の問題点を抽出するのが狙いだったようです。 ただ名古屋市は、新しい交通機関として連節バスを走らせるつもりではありません。 名古屋

                                                                名古屋で導入予定ナシの連節バスが走ったワケ もっとスゴイ車両を走らせる「SRT構想」とは? | 乗りものニュース
                                                              • 横浜市と神奈川中央交通、バス路線維持に向けて基本協定締結。戸塚区・ドリームハイツ周辺への連節バス導入など検討へ

                                                                  横浜市と神奈川中央交通、バス路線維持に向けて基本協定締結。戸塚区・ドリームハイツ周辺への連節バス導入など検討へ
                                                                • 「産直輸送」はコロナ危機の鉄道・バスを救うか

                                                                  採れたての新鮮な海産物や農産品を、特急や高速バスの空きスペースに載せて都市部へ――。旅客用の列車・バスで乗客とともに生鮮食品などを運ぶ「貨客混載」の取り組みが広がっている。東京・新宿には9月、高速バスで各地から運んだ食材による料理を提供する施設がオープン。JR東日本は新幹線や特急列車を使った地産品などの物流サービスを拡大すると発表した。 列車・バスを活用した物流は、トラックの運転手不足などに対応する手段として期待されることが多かったが、コロナ禍による交通機関の利用低迷が続く中、乗客の減少をカバーする方策としても注目を集める。はたして「増収」にはつながるのだろうか。 「踊り子」で伊勢エビがやってきた 9月26日、12時半過ぎのJR東京駅9番ホーム。時折小雨の降る灰色の空の下、白とマリンブルーの鮮やかな車体を輝かせて特急列車が滑り込んできた。伊豆急下田(静岡県)を9時51分に出発した「踊り子」

                                                                    「産直輸送」はコロナ危機の鉄道・バスを救うか
                                                                  • 静岡県、リニアと熱海土砂災害で「ダブスタ」疑惑

                                                                    熱海土砂災害の原因は、起点となった崩落個所の不適切な「盛り土」が焦点となっている。静岡県の難波喬司副知事は、原因究明に向けて連日、記者会見を行っている。 さまざまな報道が飛び交う中、唯一、難波副知事が激怒したのは7月9日付静岡新聞夕刊1面トップ記事。「はっきり申し上げるが、誤りである」「不確定な情報で危険性を指摘するのは不適切だ」など批判した。 同紙は、県リニア専門部会委員を務める環境調査会社技師長の塩坂邦雄氏が9日午前行った会見を報道した。つまり、難波副知事は、塩坂氏の発表内容が誤りであり、県に報告なく記者会見をしたのは不適切だ、と指摘したのだ。もっとも、塩坂氏の“お騒がせ発言”は、県リニア会議でも繰り返され、JR東海だけでなく、県職員らを悩ませている。 人為的な「河川争奪」が起きた? では、今回の熱海土砂災害での塩坂発言とはどのようなものだったか。 難波副知事は、大災害の全容解明に向け

                                                                      静岡県、リニアと熱海土砂災害で「ダブスタ」疑惑
                                                                    • 自動運転EVフェリー、初航行 スウェーデン首都

                                                                      【6月9日 AFP】スウェーデンの首都ストックホルムで8日、自動運転の電気推進(EV)フェリー「エステル号(MF Estelle)」が初めて航行した。同船を運航するノルウェーの運輸会社トルガッテン(Torghatten)によると、都市部でこうした技術が使用されるのは世界初。 エステル号には船長が乗船し、航行を監督するものの、操縦はしない。12日から、ストックホルムの島々を結ぶ短距離運航を開始する。 トルガッテンのステイン・アンドレ・ヘリグスタッドオルセン(Stein Andre Herigstad-Olsen)最高経営責任者(CEO)は、最終的には監視員を乗船させず「全自動運転」にするつもりだと述べた。システム自体が既に「船長のようだ」としている。 同社の執行責任者エリク・ニルソン(Erik Nilsson)氏によると、エステル号にはレーダーやカメラ、ライダー、超音波システムが装備されてお

                                                                        自動運転EVフェリー、初航行 スウェーデン首都
                                                                      • 数年ぶりにダムの放水。最初に出てくる泥のニュルニュルからの水ドバ〜ンが癖になるすっきり動画(音声あり) : カラパイア

                                                                        長年の干ばつと降雨の少なさから、数年間閉じられたままの状態だったというイランのダム。だが最近になり、雨が多く降り続いたことでようやく放水されることとなった。 内部には泥が詰まっており、まるで角栓を絞り出すかの如くニュルニュルと出てくる。それに続いて勢いよく水がドバーッ!っと噴出し、なんだか気分がすっきりする映像でございましたことだよ。音声と共にご覧くださいなのだよ。

                                                                          数年ぶりにダムの放水。最初に出てくる泥のニュルニュルからの水ドバ〜ンが癖になるすっきり動画(音声あり) : カラパイア
                                                                        • 「貨物鉄道輸送150年」神奈川県横浜・川崎エリアの貨物線跡を歩く

                                                                          我が国における鉄道貨物輸送は、新橋~横浜(現・桜木町)間で旅客輸送が始まった翌年、1873(明治6)年9月15日に旅客と同じ新橋~横浜間で貨物列車が走ったのが始まりである。今年は「貨物鉄道輸送150年」の記念すべき年にあたる。 神奈川県の横浜・川崎エリアでは、明治期から戦後にかけて、貨物線が著しく発達した。写真は現役当時の神奈川臨海鉄道水江線(「神奈川臨海鉄道50年史」より) その後、神奈川県の横浜・川崎エリアでは、横浜港・川崎港の貨物量増加、臨海工業地帯の発展などにともない、貨物線が著しく発展。埠頭や工場をつなぐ専用線まで含めると、数えきれないほどの路線が敷設された。しかし、モータリゼーションが伸展し、トラック輸送が台頭すると、1970(昭和45)年頃をピークに鉄道の貨物輸送は斜陽化。数多くの貨物線が姿を消していった。 今回は、横浜・川崎エリアに存在する貨物線の廃線跡を探索する。 ■最古

                                                                            「貨物鉄道輸送150年」神奈川県横浜・川崎エリアの貨物線跡を歩く
                                                                          • 米海軍の強襲揚陸艦火災、太平洋艦隊に数年にわたって影響か

                                                                            香港(CNN) 強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」が米カリフォルニア州サンディエゴの海軍基地に停泊中に起こした火災の鎮火には4日間かかった。しかし、太平洋艦隊に対する影響は数年にわたって続くかもしれない。 ボノム・リシャールは保守整備と改修のためサンディエゴに入港していた。火災時の温度は約650度に達し、アルミニウムは溶け、配線やプラスチック、可燃性のものが炎に包まれた。 実際の損傷の度合いはまだ不透明だ。当局者によれば、内部の熱が下がったら技師が中に入って損傷の度合いを確認する必要があるという。 いずれにしても、長期的な影響は大きい。ボノム・リシャールは小型の空母のようなもので、米軍の最新鋭機である海兵隊用のF35B戦闘機が収容できるよう改修が行われていた。 F35Bが扱える軍艦は4隻しかないとされ、このことからもボノム・リシャールの不在は影響を及ぼしそうだ。 CNNの軍事アナリストで海軍

                                                                              米海軍の強襲揚陸艦火災、太平洋艦隊に数年にわたって影響か
                                                                            • Uボートも撃沈した豪華客船「タイタニック」姉妹船 その2隻がたどった数奇な運命とは | 乗りものニュース

                                                                              映画から英語教科書まで、広く知られる豪華客船「タイタニック」号ですが、その姉妹船2隻もなかなかに数奇な運命をたどりました。豪華客船からイギリス海軍の軍船へ、「オリンピック」「ブリタニック」の物語を追います。 「タイタニック」は3姉妹の次女 豪華客船「タイタニック」号といえば、その悲劇的なエピソードで広く知られる船です。20世紀初頭に建造され、不沈船と呼ばれたもののその処女航海で沈没、乗員乗客合わせて1500人以上が犠牲になりました。20世紀最大の海難事故ともいわれ、何度も映画やミュージカルとして上演されるなどし、沈没する船のデッキで最後まで演奏を続けた楽団のエピソードなどが伝えられる一方、沈没は陰謀だったという説もまことしやかに語られるなど、沈没から100年以上が経過した2019年現在でも、根強いファンの多い船となっています。 拡大画像 「タイタニック」は、イギリスのホワイト・スター・ライ

                                                                                Uボートも撃沈した豪華客船「タイタニック」姉妹船 その2隻がたどった数奇な運命とは | 乗りものニュース
                                                                              • 【東京・新宿】昭和初期に設計された旧伯爵邸で、アフタヌーンティーを。|甲斐みのりの建築半日散歩

                                                                                June 26, 2021 | Architecture, Culture, Design, Food, Travel | casabrutus.com | photo_Ryumon Kagioka   text_Minori Kai 新宿の喧騒から少し外れた、地下鉄大江戸線・若松河田の駅前には、昭和初期に華やかな伯爵邸として建てられた〈小笠原伯爵邸〉と、民藝品の小さなデパート〈備後屋〉が向かい合わせで建ち並ぶ。そこから少し離れた〈新宿区立漱石山房記念館〉と合わせて、ゆったりとした気分で新宿区を散歩した。

                                                                                  【東京・新宿】昭和初期に設計された旧伯爵邸で、アフタヌーンティーを。|甲斐みのりの建築半日散歩
                                                                                • ブルーライン延伸、有力ルート案に市民意見募集へ 川崎市 | 政治・行政 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                                  横浜市営地下鉄ルート 2030年の開業を目指し、横浜市が事業化を決定した市営地下鉄ブルーラインのあざみ野(同市青葉区)-新百合ケ丘(川崎市麻生区)の延伸について、川崎市は17日から、同市が有力案とする「東側ルート」について市民意見を募集する。10月16日まで。 計画では、両市にまたがる延伸区間に計4駅を新設。うち3駅は嶮山(けんざん)交差点付近(青葉区)、すすき野(同)、新たな終点となる小田急線新百合ケ丘駅南口付近(川崎市麻生区)となる。 もう1駅は同南口とすすき野の間に開設。川崎市は同区間に三つのルート案を提示しており、8月に住民説明会も開催した。「西側ルート」は白山付近、「中央ルート」は王禅寺公園付近、「東側ルート」は市営スポーツ施設のヨネッティ王禅寺付近をそれぞれ新駅候補地としている。 市は三つのルートの中でも、既存のバス路線が9方面に延び、新駅が新百合ケ丘駅と最も離れた東側ルートを

                                                                                    ブルーライン延伸、有力ルート案に市民意見募集へ 川崎市 | 政治・行政 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                                  新着記事