並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 521件

新着順 人気順

趣味>建築土木の検索結果161 - 200 件 / 521件

  • 横浜地下鉄グリーンライン「二俣川・鶴見方面延伸」2022年度に事業化検討へ | 乗りものニュース

    「横浜環状鉄道」全通までは壮大な計画です。 「平成28年答申」に基づいて検討進める グリーンラインの延伸の事業化は実現するのか(恵 知仁撮影)。 横浜市は2022年1月28日に、2022年度の予算案を発表。その中で都市整備局は、「交通政策審議会答申をふまえた事業化検討」を行うとしています。具体的には、横浜市営地下鉄グリーンラインの延伸構想を指しています。 これは2016(平成28)年に国の諮問機関である交通政策審議会が答申した「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」において、位置付けられた構想です。 グリーンラインの延伸は、「横浜環状鉄道」として、日吉~鶴見、中山~二俣川~東戸塚~上大岡~根岸~元町・中華街というルートで、放射状に広がる鉄道各線をネットワーク化するものです。 ただし、実現には高い壁があります。答申では「事業性に課題があるため、横浜市等において事業性の確保に向けた取組

      横浜地下鉄グリーンライン「二俣川・鶴見方面延伸」2022年度に事業化検討へ | 乗りものニュース
    • ナスカの送水路、砂漠で今も活躍 ペルー

      ペルー南部の砂漠地帯にあるナスカ時代の送水路の一部(2023年5月17日撮影)。(c)Ernesto BENAVIDES / AFP 【6月25日 AFP】世界遺産「ナスカの地上絵(Nazca Lines)」で知られるペルー南部の砂漠地帯では、約1700年前に築かれた石造りの送水路が今も農地を潤している。深さ15メートルに達する穴と迷路のように入り組む水路が、遠く離れた山間部から約900世帯の自給自足農家に水を送っている。 ジャガイモ農家のニコラス・キスペさん(39)は「かんがいに役立っている」と話す。「高度な技術を持っていた古代の農民たちのおかげだ」 ペルー当局によると毎秒18~20リットルの水が流れており、農家は年間32ドル(約4500円)程度を払って使用している。 古代水工学の驚異と称賛される一連の水路について、ペルー政府は国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産への

        ナスカの送水路、砂漠で今も活躍 ペルー
      • フランス、米豪から大使召還 潜水艦契約破棄めぐり

        オーストラリア・シドニーで、豪海軍の潜水艦「ウォーラー」を視察するマルコム・ターンブル首相(当時、中央)とフランスのエマニュエル・マクロン大統領(左から2人目、2018年5月2日撮影、資料写真)。(c)BRENDAN ESPOSITO / POOL / AFP 【9月18日 AFP】オーストラリアがフランスと交わしていた潜水艦の大型契約を破棄し、米国製の潜水艦を購入すると決めたことを受け、フランス政府は、米国とオーストラリアに駐在する大使を召還した。ジャンイブ・ルドリアン(Jean-Yves Le Drian)仏外相が17日、発表した。 同外相は声明で、「オーストラリアと米国が9月15日に行った発表の異例の重大性」を理由に、協議のために大使2人を直ちに召還することを決めたとしている。(c)AFP

          フランス、米豪から大使召還 潜水艦契約破棄めぐり
        • 艦長より怖い海自の先任伍長って何者? 上官に意見できる例外的立場、その存在意義 | 乗りものニュース

          海上自衛隊の護衛艦では、艦長を父親にたとえると「先任伍長」は母親になるそうです。この「先任伍長」、上官の命令を拒否することも可能な、自衛隊という組織においてはかなりユニークな存在です。もちろん、相応の理由があります。 階級社会における例外のナゼ 軍や自衛隊という組織は完全な縦社会で、上官の命令は絶対です。極論すれば、白いものでも上官が「黒」といえば黒になる職場です。 拡大画像 海上自衛隊で最も大きい護衛艦「いずも」。乗員は500名以上だが、「先任伍長」はひとりだけ(画像:海上自衛隊)。 それは海の上、海上自衛隊の護衛艦でも同じです。艦長を筆頭にナンバー2の副長、そして各部署の長である航海長や砲雷長、機関長などがいます。しかし艦内には、時にトップであるはずの艦長に意見し、航海長たち幹部の命令を訂正することすらできる権限を持つ、「先任伍長」と呼ばれる隊員がいます。 この「先任伍長」、なにやら階

            艦長より怖い海自の先任伍長って何者? 上官に意見できる例外的立場、その存在意義 | 乗りものニュース
          • 電力網に警鐘、気候変動の影響「耐えられない」 米

            米国の送電網は気候変動の影響に耐えられない可能性があるとの見方が出ている/David J. Phillip/AP (CNN) 例年以上の暑さと予想される夏に向けて気温が上昇する中、米国各州は電力供給不足でこの先数カ月の需要を満たすことができないのではないかと電力の専門家や関係者は危惧している。異常気象の度合いや頻度がますます増しているにもかかわらず、電力会社の多くは事業計画の際に気候変動を考慮していない。 こうしたことすべてをふまえると、今年の夏だけでなくこの先何年もまだまだ停電に見舞われることになりそうだ。 米国中央部の電力会社は夏に向けた準備報告書で、「安定供給が十分確保できず、夏の電力ピーク予想を賄うことができなくなる」とすでに予測している。こうした評価は過去の気象データや、今夏はさらなる異常気象に見舞われるという米海洋大気局(NOAA)の最新の予測を物語っていた。 だが電力の専門家

              電力網に警鐘、気候変動の影響「耐えられない」 米
            • 「バス運転士不足で鉄道が重要に」有識者が指摘

              バスは鉄道の代替交通として成り立たない 2022年3月に廃止の方針が決定された北海道新幹線「並行在来線」の長万部―小樽間について、深刻化するバスドライバー不足を背景としてバス転換協議が中断に追い込まれた。バスドライバー不足は地方だけの問題ではなく都市部でも深刻化しており、2023年9月になり大阪府富田林市などの4市町村で路線バスを運行する金剛自動車は、突如として路線バス全路線の12月20日での廃止を発表。地域社会に混乱を与えている。 すでにバスは鉄道の代替交通として成り立たない時代に突入していると言っても過言ではない状況だ。最近では石川県金沢市などを走る北陸鉄道石川線が赤字のため存廃協議を行っていたが、「バス転換が難しい」として公費投入による存続が決定した。これまでのケースでは鉄道を廃止・バス転換したところで、鉄道旅客の大半はバスではなく自家用車に流れ、鉄道転換バスの乗客は鉄道時代の半分以

                「バス運転士不足で鉄道が重要に」有識者が指摘
              • 【意外】『地下神殿』で有名な首都圏外郭放水路、治水を果たした後は手作業で掃除していた

                国土交通省 江戸川河川事務所 @mlit_edogawa #首都圏外郭放水路 #調圧水槽 での清掃の様子をご紹介します! 調圧水槽に流入した水をポンプで排水した後、底に溜まった泥を手作業で丁寧に掃除していきます。写真は維持管理業者、川村建設(株) の作業風景です。 皆さまに安心して #地下神殿 を見学していただけるよう、全員一丸となっての作業です。 pic.twitter.com/VTClq4Lbkv 2023-06-16 13:01:12

                  【意外】『地下神殿』で有名な首都圏外郭放水路、治水を果たした後は手作業で掃除していた
                • 20年ぶりの潜水艦配備へ動くか NATO頼みから「完全に目覚めた」デンマーク 実は対ロシア最前線 | 乗りものニュース

                  積極的に検討中。 ロシアの脅威が強く影響か デンマーク海軍が20年ぶりに潜水艦を保有する可能性があることが、2023年6月12日にアメリカ・ワシントンで行われたハドソン研究所のイベントで明らかとなりました。 拡大画像 かつてデンマークが運用していたコベン級潜水艦「セーレン」(画像:アメリカ海軍)。 アメリカの防衛系メディアの報道によると、デンマークの防衛政策を担当している外交政策委員会のマイケル・アストルップ・ジェンセン氏が「議員たちは、再び潜水艦を保有するか、あるいは同盟国の協力により能力を発揮するかを積極的に検討している」と潜水艦保有の可能性について言及したとのことです。 デンマークでは、北大西洋条約機構(NATO)の防衛下にあって、自国で潜水艦能力を有する必要性が薄いことから、2004年に潜水艦の運用を終了。このときはスウェーデン、ノルウェーと共同で進めていた潜水艦建造計画からも離脱

                    20年ぶりの潜水艦配備へ動くか NATO頼みから「完全に目覚めた」デンマーク 実は対ロシア最前線 | 乗りものニュース
                  • 川崎・横浜の港を走る、知られざる「貨物線」の実力

                    神奈川臨海鉄道という鉄道会社をご存じだろうか。神奈川県の川崎・横浜地区の臨海部に貨物線を3路線保有・運行するJR貨物グループの企業である。 市販の鉄道路線図を開いても貨物線は掲載されておらず、どのような路線が運行されているのか、一般にはあまり知られていないのではないか。本稿では、神奈川臨海鉄道の歴史と現在の事業内容をレポートするとともに、近年、見直しの機運が高まりつつある鉄道による貨物輸送の今後の展望等について、同社取締役営業推進部長の松田博和氏に話を聞いた。 開業の背景に「埋立の進展」 まずは、神奈川臨海鉄道が誕生した背景を知るために、神奈川県における埋立地の造成とそこに敷設された貨物線の歴史を概説する。 国際貿易港としていち早く開かれた横浜港は、貿易の伸展とともに拡張が必要とされ、明治後半、現在も赤レンガ倉庫やハンマーヘッドクレーンなどの歴史的構造物が残る新港埠頭の造成が行われた。この

                      川崎・横浜の港を走る、知られざる「貨物線」の実力
                    • エチオピア、ナイル川の大規模ダムで発電開始

                      エチオピア・グバに建設された大エチオピア・ルネサンスダム(2022年2月19日撮影)。(c)Amanuel SILESHI / AFP 【2月20日 AFP】エチオピアのアビー・アハメド(Abiy Ahmed)首相は20日、ナイル川(Nile River)の支流の一つ、青ナイル川(Blue Nile)に建設した「大エチオピア・ルネサンスダム(GERD)」での発電を正式に開始した。この大規模ダムをめぐっては近隣諸国との対立が続いている。 政府関係者によると、アビー首相は発電所を視察し、発電開始のボタンを押した。 ナイル川下流のエジプトとスーダンは水資源の大半を同川に依存していることから、ダムを脅威とみなしている。一方、エチオピア政府は自国の電化と発展にダムが不可欠だとしている。 国営メディアによると、複数あるタービンのうちの一つで20日、375メガワットの発電が開始された。(c)AFP

                        エチオピア、ナイル川の大規模ダムで発電開始
                      • その名も「リニアジェット」 国内初の新造船、瀬戸内海に投入へ ウォータージェット船を代替 石崎汽船 | 乗りものニュース

                        カタチはそこまで変わらないけど水面下は全然違う! 国内初「リニアジェット船」ってなんだ? 伊予鉄グループの石崎汽船は2024年2月1日、高速船を1隻新造すると発表しました。同社が運航する松山~呉・広島の旅客航路に投入されます。 拡大画像 石崎汽船の新造船イメージ。双胴のリニアジェット船となる(画像:石崎汽船)。 石崎汽船が同航路で運航する「スーパージェット」高速船の後継。国内初導入の推進器「リニアジェット」を装備し、高速性能を備えつつ、既存船に比べて燃費を約3割改善し、騒音と振動を低減するといいます。 サイズは既存船よりもやや小さくなります。全長はほぼ同じながら、全幅は既存船の9.8mから7.2mに。船の大きさの目安となる総トン数は約189トンから約120トンとなり、旅客定員は156名から93名まで減ります。 最大速力は、ウォータージェット推進を採用した既存船が32ノット(約59km/h)

                          その名も「リニアジェット」 国内初の新造船、瀬戸内海に投入へ ウォータージェット船を代替 石崎汽船 | 乗りものニュース
                        • プラズマを利用して2万7000℃で岩盤をぶち砕くボーリング技術を米ベンチャーが開発中

                          プラズマを利用して2万7000℃で岩盤をぶち砕くボーリング技術を米ベンチャーが開発中2022.07.22 11:0024,187 巽英俊 2万7000℃! サンフランシスコの新興ベンチャー企業Earthgrid(アースグリッド)社は、既存のボーリングよりも最大100倍速く、最大98%安くトンネルを掘ることができる「プラズマボーリングロボット」を開発しているそうです。同社はこの技術を利用して、米国内のエネルギー、インターネット、公共施設の送電網をリニューアルすることを計画しているそうですが、そんなすごいことが本当にできるんでしょうか? 2万7000℃で岩盤を爆破既存のボーリングマシンは巨大な切断ホイールでゆっくりトンネルを掘っているのですが、アースグリッドのロボットは、高温で岩石を爆破→破砕→蒸発させる「核破砕」と呼ばれるプロセスを採用しています。ロボットは化石燃料ではなく電気で動くので、環

                            プラズマを利用して2万7000℃で岩盤をぶち砕くボーリング技術を米ベンチャーが開発中
                          • 高架橋が通行止めに、架け替えは5年先 ドイツ

                            ドイツ西部リューデンシャイト付近の高速道路(アウトバーン)A45号線に架かるラーメーデ高架橋の空撮写真(2022年1月20日撮影)。(c)Ina FASSBENDER / AFP 【1月30日 AFP】ドイツ西部リューデンシャイト(Luedenscheid)付近の高速道路(アウトバーン)A45号線に架かるラーメーデ(Rahmede)高架橋(全長453メートル)は現在、通行止めになっている。昨年12月の定期点検で鋼鉄製の壁にゆがみが見つかり、橋梁(きょうりょう)の耐荷重性に影響する恐れがあるためだ。 高速道路会社は、新しい高架橋の建設には少なくとも5年はかかるとしている。(c)AFP

                              高架橋が通行止めに、架け替えは5年先 ドイツ
                            • 中国が米艦の香港寄港を拒否 米太平洋艦隊発表

                              ミサイルを発射する米ミサイル巡洋艦レイクエリー(2006年5月25日撮影、30日公開、資料写真)。(c)US NAVY / AFP 【8月14日 AFP】米太平洋艦隊(US Pacific Fleet)は13日、米海軍艦2隻の香港寄港の要請が中国側に拒否されたことを明らかにした。米中はこれに先立ち、香港の民主化要求運動をめぐり互いを非難していた。 【関連記事】米、中国政府系の香港紙を非難 民主派と接触した外交官の個人情報リーク 同艦隊のネイト・クリステンセン(Nate Christensen)報道官によると、ドック型輸送揚陸艦グリーンベイ(USS Green Bay)は今月17日、ミサイル巡洋艦レイクエリー(USS Lake Erie)は来月、それぞれ香港に寄港する予定だった。 同報道官は「中国政府が香港への寄港の要請を拒否した」と説明。拒否の理由を尋ねられると、中国が答えるべき質問だと応

                                中国が米艦の香港寄港を拒否 米太平洋艦隊発表
                              • WILLERの高速バス、空間除菌消臭装置を導入---新型コロナ対策 | レスポンス(Response.jp)

                                高速バスを運行するWILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)は7月1日、オリジナルの3列独立のシェル型シートを搭載した高速バス車両に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)対策を実施して運行すると発表した。 同社では現在、新型コロナウイルス感染症対策として5分間で車内の空気をすべて入れ替えられる外気モードの常時稼働による換気をはじめとする「3密」回避と衛生管理を徹底して高速バスを運行している。 今回、プライベート空間を確保した3列独立のシェル型シートを搭載した「リボーン」と呼ぶ車両に、新型コロナウイルスを不活性化する効果が確認された深紫外線LEDを搭載した空間除菌消臭装置「エアロピュア」を1台あたり2基装備した。7月1日から東京~大阪、東京~名古屋、東京~仙台、東京~新潟の各路線を運行するバスに設置した。 また、都道府県をまたぐ移動自粛が解除されたことで移動へのニーズが徐々に

                                  WILLERの高速バス、空間除菌消臭装置を導入---新型コロナ対策 | レスポンス(Response.jp)
                                • 南シナ海の領有権問題、中国に対抗するフィリピンの座礁船 - BBCニュース

                                  偵察用との疑いのある気球をめぐる騒動が11日目を迎えた2月13日月曜日、中国とフィリピンの間で新しい衝突が起きた。今度はレーザーをめぐるものだった。 フィリピンは、中国が「軍事用」のレーザー光線をフィリピン沿岸警備隊の船に照射したと批判。これは2月6日、フィリピンが南シナ海の拠点としている座礁艦船「シエラ・マドレ」へ、補給作業に向かった際のことだった。フィリピンの沿岸警備隊の船に中国の艦船が接近し、航路を阻み、レーザー照射で乗組員の視界をさえぎったと。 中国側がどんな機器を使ったのか、どれほど強力なものだったのかは分からない。しかしレーザー兵器は視覚にダメージを与えるため、国連条約で使用が禁止されている。事件を受け、アメリカやオーストラリア、日本、ドイツといった国々がすぐに非難声明を出した。

                                    南シナ海の領有権問題、中国に対抗するフィリピンの座礁船 - BBCニュース
                                  • 開業後1年半で運行休止、ドリームランドモノレールの廃線跡を探索

                                    大船~湘南江の島間(6.6km)を結ぶ湘南モノレールが、2021年7月2日に全線開通50周年を迎える。筆者は現在、湘南モノレールの公式サイトにて、全線開通50周年記念連載「湘南モノレール全線開通までの全記録」を連載中である。 ドリームランドモノレールは「ドリーム号」「エンパイア号」の2編成が運行されていた(提供 : 横浜市史資料室) ところで、かつて大船駅を起点とするもうひとつのモノレールがあったことをご存じだろうか。大船駅からドリームランド駅(横浜市戸塚区俣野町)まで結んだドリームランドモノレール(ドリーム交通が運営)である。 同路線は1966(昭和41)年5月2日に開業したが、わずか1年半後の1967(昭和42)年9月24日に運行休止した非常に短命な路線だった。間もなく開業から55年が経過するドリームランドモノレールはどのような路線だったのか。わずかに残る資料を頼りに、その歴史をたどり

                                      開業後1年半で運行休止、ドリームランドモノレールの廃線跡を探索
                                    • 米海軍、水中を数百ノットで移動する謎の飛行潜水物体を検出

                                      米海軍、水中を数百ノットで移動する謎の飛行潜水物体を検出2021.05.28 21:0042,209 satomi 消える謎の飛行物体でまだ頭がいっぱいなのに、やーめーてー…。 米海軍が水中速力数百ノットで移動する未確認飛行潜水物体の姿を捉え、来月上院に提出されるペンタゴンUFOレポートにそちらの詳細も盛り込まれることになりました。 3大軍事国の米中露いずれのものでもないちなみに日本のそうりゅう型潜水艦は水中20ノット。水中速力数百ノットっていうと、もはや人知の及ぶ物理法則では説明のつかない領域なわけですが、映像はJeremy Corbell氏(ドキュメンタリー監督)が自身のインスタに公開し、軍も正式な記録映像と認めてしまってますよ。 軍の記録とあれば報じないわけにはいきません。米保守系メディアのFoxも次のように全力で伝えました。 Video: Fox News / YouTubeTuc

                                        米海軍、水中を数百ノットで移動する謎の飛行潜水物体を検出
                                      • 地下鉄「踊場」駅 切符台紙を「踊る猫」デザインに

                                        横浜市営地下鉄「踊場」駅(横浜市泉区)は「猫の日」の2月22日、切符の台紙を「踊る猫」デザインにリニューアルする。 ネコのデザイン、踊場駅限定台紙 「踊場」の由来は「古猫が集い毎夜踊った」という言い伝えで、同駅付近の「踊場の碑」には「踊場の地名は、伝説として古猫が集り、毎夜踊ったので生じたと言はる」と記されている。 踊場駅は、憩いの広場をイメージし、柱のない大きなドーム空間のある駅で、関東の駅100選にも選定されている。同駅の出入り口には猫の装飾があるほか、壁に大きな猫の目がデザインされ、天窓には3匹の踊る猫があしらわれるなど、たくさんの猫のモチーフが乗客を出迎えている。 猫の日にちなんだ「踊る猫」デザインの切符の作成は、駅員や横浜市交通局の職員が相談して実現。券面には駅内の猫と同じデザインのモチーフが並ぶ。 交通局の担当者は「『踊る猫』デザインのきっぷを手に、沿線の移動を楽しんでもらえた

                                          地下鉄「踊場」駅 切符台紙を「踊る猫」デザインに
                                        • モーリシャス沖で重油回収に当たる船同士が衝突、2人死亡

                                          モーリシャス沖で座礁し分裂した貨物船「わかしお」(2020年8月16日撮影、資料写真)。(c)STRINGER / AFP 【9月1日 AFP】モーリシャスのプラビン・ジャグナット(Pravind Jugnauth)首相は1日、同国沖で日本の貨物船から大量流出した重油の回収に当たっていたタグボートが小型の荷船と衝突し、船員2人が死亡、2人が行方不明になっていると発表した。 衝突は8月31日夜、7月下旬に貨物船「わかしお(MV Wakashio)」が座礁し1000トン以上の重油が流出したモーリシャス北東沖の海域から戻る船同士で発生。行方不明の船員2人の捜索が続いている。 荷船の運航業者によると、同船は無人で、タグボートがこれを引いていた。重油流出現場から岸に戻っていたところ、2隻は衝突したという。 モーリシャス港湾局は、タグボートに乗っていた8人は船を離れたと明かした。衝突発生当時、海は荒れ

                                            モーリシャス沖で重油回収に当たる船同士が衝突、2人死亡
                                          • 西武の路線バスが一新 67年ぶりデザイン変更 青基調 「縦のバス路線」イメージ | 乗りものニュース

                                            「笹の葉デザイン」からガラッと変わります! 拡大画像 西武バスの新カラーリングデザインイメージ(画像:西武バス)。 西武バスは2020年4月9日(木)、同社の路線バスにおける新カラーリングデザインを発表しました。現在の「ピーコックブルーの笹の葉デザイン」から、じつに67年ぶりの変更だそうです。 新デザインは、西武グループのコーポレートブランドカラーである「Seibu Blue」、「Seibu Light Blue」「Seibu Green」を基調に、ディープブラックやホワイトなど計8色を使用。車体側面を中心に、複数の色の帯が斜めに配されますが、これは鉄道(横の糸)とバス路線(縦の糸)が重なりあう、西武バス営業エリアの交通網を「布(クロス)」に見立てて表現したものだそうです。 この「クロスデザイン」はシートのモケットにも採用。また新デザイン車両には最新の安全装置であるEDSS(ドライバー異常

                                              西武の路線バスが一新 67年ぶりデザイン変更 青基調 「縦のバス路線」イメージ | 乗りものニュース
                                            • 博多港に〝巨大キリン〟 福岡市が大型クレーン再塗装へ

                                              福岡市は20日、博多港に親しみを持ってもらおうと同市東区の人工島、アイランドシティにある全長100メートルの大型クレーンを、キリン柄に塗り替えると発表した。来年2月に完成する予定で、〝巨大キリン〟が新たな港のシンボルとなりそうだ。 大型クレーンは、アイランドシティに6基設置されている。定期的にさび止めなどの再塗装が必要で、従来の紅白塗装から、親しみの持てるキリン柄への塗り替えを決めた。工事費は約1億円で、約4分の1は国の補助金で賄う。まずは1基を塗り替え、残る5基のデザインについても今後検討する。 市によると、この大型クレーン群はアイランドシティと、隣接する香椎パークポート地区を結ぶ香椎アイランドブリッジから一望できる。また、キリン柄に再塗装する大型クレーンは、福岡市立こども病院から眺めることができるという。 高島宗一郎市長は記者会見で「かわいい〝キリン〟が見られると、(入院している子供ら

                                                博多港に〝巨大キリン〟 福岡市が大型クレーン再塗装へ
                                              • ロシアのスパイ船団、北欧海域で情報収集 現地メディアの合同調査で判明

                                                (CNN) ロシアがスパイ船と疑われる船団を使って、スカンジナビア地方の海域で活動していることが分かった。潜在的な破壊工作プログラムの一環で、海底ケーブルや風力発電基地を標的にしているとみられる。スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランドの放送局による合同調査で明らかになった。 これらの放送局はデータ分析や無線通信の傍受、情報筋を活用し、50隻前後の船舶が過去10年にわたりどのようにして情報収集を行っていたかを突き止めた。具体的には水中監視装置を使って、破壊工作の対象になり得る重要地点を割り出していたという。ノルウェーとスウェーデンの放送局が明らかにした。 ロシアの船舶は軍事訓練のための海域や重要な石油・ガス田、小規模の空港、深水埠頭(ふとう)の他、ノルウェー軍にとって重要な複数の戦略拠点も通過していたという。また北大西洋条約機構(NATO)の演習を突如(とつじょ)追跡するような動

                                                  ロシアのスパイ船団、北欧海域で情報収集 現地メディアの合同調査で判明
                                                • 【フォト&動画】揚陸艇が輪島の海岸に 重機、支援物資など陸揚げ

                                                  海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」からLCACを用いて重機や支援物資などが陸揚げされた=4日午前、石川県輪島市町野町(桐原正道撮影) 石川県で最大震度7を観測した能登半島地震で、石川県は4日、県内全体の死者が同日午前時点で5人増えて78人となったと明らかにした。輪島市は連絡が取れていなかった9人の生存が確認されたと明らかにしたが、住民の生き埋め情報は多数あり、県内の安否不明者は25人。珠洲市の漁港周辺で津波による行方不明者が1人出ていることも判明した。発生から4日目となり、生存率が大幅に下がるとされる発生72時間が4日夕に迫る中、各自治体が生存者の発見、救助を急ぐ。

                                                    【フォト&動画】揚陸艇が輪島の海岸に 重機、支援物資など陸揚げ
                                                  • 黒部ダム、苦難経て60年 改めて見えた原発の有用性

                                                    約7年の難工事を経て完成した黒部ダム。現在では観光地としても人気を集めている=富山県立山町(井上浩平撮影) 黒部ダムの黒部川第四発電所=くろよん(富山県)は来年で完成から60年となる。戦後、関西の電力不足を解消するため多くの犠牲者を出しながら成し遂げられた大工事。今夏の電力需給逼迫(ひっぱく)が懸念される中、現在も水力発電を続ける現地を取材すると、電力確保に情熱を燃やした先人の苦労とともに、既存施設の効率的な利用の観点からも原子力発電の有用性がみえてきた。 黒部ダムは標高1470メートルの中部山岳国立公園内にあり、一般の乗用車で直接訪れることはできない。日本海側のふもとにあたる宇奈月駅(同県黒部市)から、トロッコ電車で知られる黒部峡谷鉄道に乗り込みダムを目指した。 トロッコは宇奈月-欅平(けやきだいら)間の山間部約20キロを1時間半かけて結ぶ。「もともとは観光用でなく、黒部川流域の発電所を

                                                      黒部ダム、苦難経て60年 改めて見えた原発の有用性
                                                    • 横浜駅・桜木町駅~みなとみらい結ぶループバス 3月に試験運行 100円 | 乗りものニュース

                                                      ありそうでなかった、みなとみらい21直結のバス路線です。 交通ニーズの実態を検証 拡大画像 みなとみらい21地区(画像:写真AC)。 横浜市は2021年1月14日(木)、横浜駅東口と桜木町駅を結び、みなとみらい21地区を経由する「みなとみらいループバス」の試験運行を3月に行うと発表しました。 これは、みなとみらい21地区の企業や団体による委員会が行う事業で、常設路線化に向けた交通ニーズの把握や路線の有効性などを検証するのが目的です。 みなとみらい周辺にはこれまで、横浜駅からパシフィコ横浜を経由して山下ふ頭に向かうバス路線「ベイサイドブルー」や、桜木町駅から赤レンガ倉庫、山下公園へ向かう観光路線「あかいくつ」がありましたが、横浜駅とみなとみらい21、桜木町駅とを一体的に運行する路線はありませんでした。 試験運行では、横浜駅東口から横浜美術館、パシフィコ横浜など、途中7~8か所の停留所を経て桜

                                                        横浜駅・桜木町駅~みなとみらい結ぶループバス 3月に試験運行 100円 | 乗りものニュース
                                                      • 相鉄・東急直通線23年3月開業へ 近く発表見通し、新横浜や都心へのアクセス向上(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                                        相鉄線羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)と東急線日吉駅(同市港北区)を結ぶ新路線「相鉄・東急直通線」が2023年3月の開業を予定していることが、関係者への取材で分かった。開業は22年度下期と公表されていたが、詳しい日程は明らかになっていなかった。当初の計画より約4年遅れる形で、横浜西部や神奈川県央方面から、東京都心へのアクセスがさらに向上する。 【路線図で見る】相鉄とJR・東急との直通線はここを走る 相模鉄道(同市西区)と東急電鉄(東京都)などが近く、開業月を発表する見通し。関係者によると、開業日は土休日を軸に調整している。新路線の開業日は早朝の利用客が多い平日を避けるのが一般的で、相鉄・JR直通線も19年11月30日の土曜日に走りだした。 相鉄・東急直通線は、羽沢横浜国大と新横浜(仮称)、新綱島、日吉の4駅を主に地下で結ぶ約10キロ区間の新路線。上りの列車は日吉を出て渋谷や目黒方面に、下り

                                                          相鉄・東急直通線23年3月開業へ 近く発表見通し、新横浜や都心へのアクセス向上(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                                                        • 【横浜市長選】元長野県知事・田中康夫氏が出馬意向 「なんとなく、クリスタル」で文藝賞、衆・参議員も(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)が無所属で出馬する意向を固めたことが5日、分かった。市長選に立候補を表明するのは7人目。8日に会見を開き正式表明する。 神奈川新聞社の取材に対し、田中氏は「カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致は市民が反対しており実現不可能。人と街を『創る・護(まも)る・救う』新しい理念に基づき、18区の特色を生かし『夢と展望』を実現したい」と意欲を語り、保育園の「保留児童」問題解消や市立中学校の「ハマ弁」を見直し、小中学校給食を地元食材でまかなう日を設ける考えを示した。 地域の空き家問題にも着手し、解体費用の一部を市が負担して緑地化や地域菜園化、町家再生などを図るほか、空き家を改修して独居高齢者のケア拠点とする新しい福祉の在り方も提案。福祉・医療・教育・観光・環境の分野で「人が人の世話をして初めて成り

                                                            【横浜市長選】元長野県知事・田中康夫氏が出馬意向 「なんとなく、クリスタル」で文藝賞、衆・参議員も(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • 米F35戦闘機が空母上に墜落、7人負傷 南シナ海

                                                            米空母「カール・ビンソン」と「エイブラハム・リンカーン」からの離陸準備に入る戦闘機/Seaman Larissa T. Dougherty/US Navy (CNN) 米太平洋艦隊は24日、南シナ海に展開する米空母「カール・ビンソン」の甲板上に米軍のF35戦闘機が墜落し、7人が負傷したと明らかにした。同機の操縦士は緊急脱出した。 この操縦士は墜落時、通常の飛行活動を行っていた。緊急脱出後に軍のヘリコプターによって救出されたという。容体は安定している。 このほか甲板上で6人が負傷した。太平洋艦隊によると、3人はフィリピン首都マニラの医療施設に搬送され、現在の容体は安定している。他の3人は空母上で治療を終えた。 原因は調査中。声明では「飛行中の事故」としている。

                                                              米F35戦闘機が空母上に墜落、7人負傷 南シナ海
                                                            • 群れでロシア艦艇を追い立て仕留める ウクライナ無人艇の恐るべき「群狼戦術」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                              ウクライナの水上ドローン(無人艇)が今週、新たにロシア海軍黒海艦隊のミサイルコルベット「セルゲイ・コトフ」を撃沈したと報告された。ウクライナ側はこれまでに、黒海艦隊の大型艦の4分の1を沈めることに成功している。 ウクライナの水上ドローンのどこが危険なのかも徐々に明らかになりつつある。衛星を介して制御される水上ドローンは、ロシア艦艇の停泊地に単独または少数のグループで侵入を試みているのではなく、ちょうど第二次大戦中にドイツ海軍の潜水艦(Uボート)隊がしたように、夜間、狼のように群れを成して敵艦に襲いかかっているのだ。 ただ、ドイツ海軍による「群狼(ウルフパック)戦術」とは少し違う点もある。Uボートは確かに何隻かで群れになって移動していたが、攻撃は各艦の艦長が目標や方法を選んで個別に行っていた。それに対して、ウクライナの水上ドローンの操縦士たちは攻撃自体も緊密に連携して実施しているとみられる。

                                                                群れでロシア艦艇を追い立て仕留める ウクライナ無人艇の恐るべき「群狼戦術」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                              • 海上自衛隊最新鋭潜水艦「はくげい」進水 リチウムイオン電池搭載の高性能艦 防衛省 | 乗りものニュース

                                                                女性用寝室も用意されています。 ディーゼル推進潜水艦としては世界最大級 防衛省は2021年10月14日(木)、川崎重工神戸工場(神戸市中央区)において、新規建造された潜水艦の命名式および進水式を実施しました。「はくげい」と命名されたこの艦は、たいげい型潜水艦の2番艦にあたります。 「はくげい」は全長84.0m、幅9.1m、深さ10.4m、基準排水量3000t、乗員は約70名、主機関はディーゼル電気推進で、軸出力は6000馬力です。起工は2019年1月25日で、今後、艤装や各種試験を実施したのち、2023年3月に引き渡しの予定です。 拡大画像 2021年10月14日に進水した、たいげい型潜水艦の2番艦「はくげい」(画像:海上自衛隊)。 たいげい型潜水艦は、ディーゼル推進の通常動力型潜水艦としては世界最大級であり、なおかつ建造時から女性自衛官の勤務を想定して相応の設備を有しているのが特徴です。

                                                                  海上自衛隊最新鋭潜水艦「はくげい」進水 リチウムイオン電池搭載の高性能艦 防衛省 | 乗りものニュース
                                                                • 中露艦隊が日本列島を周回 動き活発化、共同行動の可能性

                                                                  中国やロシアの海軍艦隊が6月中旬、日本列島を周回するような動きを相次いで見せている。中国艦隊4隻は対馬海峡から日本海を北上し、二手に分かれて太平洋側へ抜けた後に合流して南下した。ほぼ同じ時期に、ロシア艦隊5隻は北海道沖から太平洋を南下して東シナ海から日本海へ抜けた。日米に対する牽制(けんせい)を狙った中露の共同行動の可能性もあり、海上自衛隊が警戒監視を続けている。 海自は中国海軍のミサイル駆逐艦2隻と補給艦1隻が21日午前3時ごろ、伊豆諸島の海域を西進したことを確認した。この3隻は別の情報収集艦1隻と計4隻で今月12~13日に対馬海峡を北上。日本海で二手に分かれ、駆逐艦2隻が16~17日に宗谷海峡を、補給艦と収集艦の2隻が16日に津軽海峡をそれぞれ通過した後、収集艦以外の3隻が19日午後2時ごろ、宮城・金華山の東約220キロを南進した。 一方、ロシア海軍のフリゲート艦3隻と駆逐艦1隻、ミサ

                                                                    中露艦隊が日本列島を周回 動き活発化、共同行動の可能性
                                                                  • 膨大なCO2排出源、コンクリートを環境に優しくする取り組み

                                                                    バーニー・シャンクス氏(左)とサム・ドレイパー氏はカーボンニュートラルなコンクリートの開発を進めている=英インペリアル・カレッジ・ロンドン/Helene Sandberg (CNN) この世界はコンクリートでできている。耐久性があり、安価で、ビルにも橋にもトンネルにもよく使われている建設資材だ。だが至る所にあるがゆえに、環境に与える影響もばかにならない。 コンクリートは砂や砂利などの骨材を水と混ぜて製造し、セメントで接合される。コンクリートのカーボンフットプリント(製造から廃棄までの過程で出る二酸化炭素の量)で、最も大きいがこのセメントだ。 とくによく使われているのがポルトランドセメントで、石灰を窯で焼成して製造する。英シンクタンクの王立国際問題研究所(チャタムハウス)によると、2021年のセメント製造量は40億トンを超え、製造過程で排出された二酸化炭素は全世界の排出量の8%を占めた。建設

                                                                      膨大なCO2排出源、コンクリートを環境に優しくする取り組み
                                                                    • ロシア、潜水艦の黒海展開認める ウクライナへミサイル攻撃

                                                                      (CNN) ロシア国防省は4月30日、黒海に展開する潜水艦がウクライナ軍の施設などに対し巡航ミサイル「カリブル」を発射したことを確認した。 ウクライナ軍は最近、同国を攻撃するためロシア海軍潜水艦が黒海へ出動していると主張していたが、ロシア国防省が今回これを認める格好となった。 ロシア国防省は先月29日、黒海艦隊に所属するディーゼル動力型の潜水艦が黒海からカリブルを発射したとする画像なども公開した。国防省はSNS「テレグラム」上で、ウクライナ軍の施設などが標的になったとも主張した。 ウクライナ軍は1週間前、黒海艦隊の艦艇など24隻が黒海で依然、活動していると指摘。ミサイル搭載の潜水艦も含まれるとした。先月25日には、ロシア軍は戦略爆撃機、艦船や潜水艦を動員し、ウクライナ軍や市民のインフラ基盤へミサイル攻撃や爆撃を仕掛けているとも指摘していた。 ウクライナへの侵攻開始以降、ロシア国防省は海軍の

                                                                        ロシア、潜水艦の黒海展開認める ウクライナへミサイル攻撃
                                                                      • 黒部宇奈月キャニオンルート 立山黒部の新しい観光周遊ルート一般開放

                                                                        ABOUT新ルートについて (黒部宇奈月キャニオンルート) 世紀の大事業とよばれた「くろよん」完成からおよそ60年。 黒部奥山の地底に存在する、日本経済を支えた 電源施設群が、一般開放される。 立山黒部アルペンルートと黒部峡谷鉄道がつながるとき、 立山黒部をめぐる新たな旅の物語が幕を開ける。 詳しく見る 秘境の地底に広がる 巨大な電源施設群 人跡未踏の黒部峡谷の奥地。 その美しく雄大な大自然を守るため、地底につくられた多様な電源施設や設備。 当時の人類の英知を結集した電源開発の軌跡が目の前に迫る。 ※黒部宇奈月キャニオンルート黒部ダムと黒部峡谷の欅平を結ぶルートで黒四発電所の建設などに伴い、日本電力㈱や関西電力㈱が工事用ルートとして整備したもの。2018年に関西電力㈱と富山県が締結した協定により、安全対策工事完了後の2024年に一般開放を予定している。 日本の建設史に残る、 電源開発の物語

                                                                          黒部宇奈月キャニオンルート 立山黒部の新しい観光周遊ルート一般開放
                                                                        • 自衛隊チャーター大型フェリー「はくおう」 新型コロナウイルス対策で災害派遣へ | 乗りものニュース

                                                                          新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、自衛隊に災害派遣命令が出ました。 拡大画像 防衛省がPFI契約でチャーターしている民間フェリー「はくおう」(矢作真弓撮影)。 政府は2020年1月31日(金)、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、自衛隊に対し災害派遣を命令、これを受け自衛隊は、防衛省がPFI契約(後述)を結んでいる民間船舶「はくおう」の活用を決めました。 「はくおう」は約1万7000総トンの貨客船で、部屋数は94室です。また「PFI」とは、公共サービスを提供するときに、民間の資産や資金、施設などを活用する「民間資金等活用事業」のことです。PFI契約を結んでいる場合、災害発生などの緊急事態の際に優先使用することができます。 今回の災害派遣命令は、中華人民共和国で新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している影響により帰国した邦人に対する救援活動の実施を目的としたもので、「はくお

                                                                            自衛隊チャーター大型フェリー「はくおう」 新型コロナウイルス対策で災害派遣へ | 乗りものニュース
                                                                          • 中国スパイ船が豪西岸沖で「挑発的」航行 国防相

                                                                            オーストラリア沖を航行する中国海軍の監視船。豪国防軍提供(撮影日不明、2022年5月13日公開)。(c)AFP PHOTO / AUSTRALIAN DEFENCE FORCE 【5月13日 AFP】オーストラリアのピーター・ダットン(Peter Dutton)国防相は13日、中国のスパイ船が豪西岸沖で「挑発的」な航路を取ったと非難した。 ダットン氏は南西部パース(Perth)で会見を開き、先週ぐらいに中国の監視船が豪西部沿岸近くを航行していたと述べた。一方、国防省の声明では、今月6〜13日の間、この船を追跡した。 ダットン氏は「目的はもちろん、沿岸部の機密情報を集めることで、軍事施設や情報当局の施設にも接近していた」と述べた。さらに「これは挑発行為であり、これほど南下したことからもそう考えている」と批判した。 豪州では21日に連邦選挙を控えているが、世論調査で連立与党は野党のリードを許し

                                                                              中国スパイ船が豪西岸沖で「挑発的」航行 国防相
                                                                            • 脱炭素の答えは水素? 船の水素エンジン開発で新会社設立へ 川重・ヤンマー・J-ENG | 乗りものニュース

                                                                              川崎重工・ヤンマー・ジャパンエンジンの3社が船舶用水素エンジンを開発する新会社の設立を発表。将来の主流となる、炭素を含まない燃料の最適な物質として、水素に答えを見いだしました。 炭素含まない物質 アンモニアよりも水素有利か 川崎重工、ヤンマー、ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)の3社は2021年5月18日(火)、船舶用の水素エンジン開発を担う新会社を設立すると、日本財団が開催した「ゼロエミッション船シンポジウム」の場にて明らかにしました。 J-ENGの川島 健社長によると、社名は「HyENG(ハイエンジ)株式会社」になるとのこと。3社は4月に水素燃料エンジンの共同開発へ向けたコンソーシアムを結成し、2025年頃の市場投入を目指すと発表したばかりですが、この新会社が、水素燃料エンジン開発の中心的な役割を担うということです。 さらに、水素供給設備を含めた推進システムのインテグレーシ

                                                                                脱炭素の答えは水素? 船の水素エンジン開発で新会社設立へ 川重・ヤンマー・J-ENG | 乗りものニュース
                                                                              • 米原潜、南シナ海で水中の物体に衝突 乗組員が負傷

                                                                                (CNN) 米海軍のシーウルフ級原子力潜水艦「コネティカット」が2日、南シナ海で水中の物体に衝突し、多数の乗組員が負傷したことが分かった。国防当局者2人が明らかにした。 米太平洋艦隊の声明によると、負傷者はいずれも命に別条はない。コネティカットが何に衝突したのかは不明。 米海軍は声明で「同潜水艦は依然として安全かつ安定した状態にある」と説明。USSコネティカットの原子力推進装置や空間は影響を受けておらず、完全に稼働していると述べた。今回の事案が南シナ海で起きたかどうかについては具体的に言及せず、現場はインド太平洋地域の公海だと述べるにとどめた。 今回の事故は、台湾の防空識別圏(ADIZ)への中国軍機の進入をめぐり米中間の緊張が高まる中で発生した。 コネティカットは南シナ海周辺の海域で活動していた。この海域ではこのところ、米国やその同盟国が英国の「空母打撃群21」によって先導される大規模な多

                                                                                  米原潜、南シナ海で水中の物体に衝突 乗組員が負傷
                                                                                • 液体水素燃料で航行する世界初のフェリー「MF Hydra」が、最終試験を通過 - fabcross for エンジニア

                                                                                  ノルウェーのフェリー運営企業Norledは、液体水素を燃料とするフェリー「MF Hydra」のシステムテストを2023年初めより実施してきた。同社はこのほど、最終段階の性能試験である「海上公試」について、ノルウェー海事局(NMA)からの最終承認を得たと発表した。 液体水素燃料は、グリーンな海運への移行において重要な役割を果たすと期待されている。MF Hydraのプロジェクトは、世界の海事産業にとって非常に重要だと同社は説明する。 フェリーの全長は82.4mで、最大290人の乗客と80台の車両を積載できる。年間の二酸化炭素排出量を、最大で95%削減するという。 ノルウェーの沿岸部では、通勤手段としてフェリーに頼る住民も多く、同国はグリーンな海事ソリューションを牽引してきた。2000年には、液化天然ガス(LNG)を燃料とした自動車運搬用フェリー「MF Glutra」を導入し、2015年には、電

                                                                                    液体水素燃料で航行する世界初のフェリー「MF Hydra」が、最終試験を通過 - fabcross for エンジニア

                                                                                  新着記事