並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 358件

新着順 人気順

通信トラフィックの検索結果81 - 120 件 / 358件

  • NTT HOME > NTT持株会社ニュースリリース > 次世代動画圧縮規格「H.265/HEVC」に準拠した世界最高レベルの動画圧縮性能を持つソフトウェアエンコードエンジンの開発ならびに、コーデック開発キット「HEVC-1000 SDK」の販売開始について

    NTT HOME>NTT持株会社ニュースリリース>2013年>次世代動画圧縮規格「H.265/HEVC」に準拠した世界最高レベルの動画圧縮性能を持つソフトウェアエンコードエンジンの開発ならびに、コーデック開発キット「HEVC-1000 SDK」の販売開始について 2013年8月8日 日本電信電話株式会社 NTTアドバンステクノロジ株式会社 次世代動画圧縮規格「H.265/HEVC」に準拠した世界最高レベルの動画圧縮性能を持つソフトウェアエンコードエンジンの開発ならびに、 コーデック開発キット「HEVC-1000 SDK」の販売開始について ~モバイル通信「LTE」等での高画質動画や「4K映像」の配信システムの開発を支援~ 日本電信電話株式会社(以下NTT、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦 博夫)は、最新の映像符号化に関する国際標準規格「H.265/HEVC」(High Effic

    • 米国海軍、欧州でのプレゼンス増強を検討 ロシア海軍の活動に対応、南シナ海、東シナ海も注視 | JBpress(日本ビジネスプレス)

      米国海軍の新しい制服組トップによれば、米国は欧州における海軍のアセットを増強すべきか否かを検討している。ロシアの軍艦や潜水艦の活動が過去20年間見られなかったレベルにまで活発化しているためだという。 海軍作戦部長に就任したジョン・リチャードソン大将は本紙(英フィナンシャル・タイムズ)に対し、黒海から地中海、太平洋へと広がるロシアの活動を受けて米国海軍は部隊の配置を世界規模で再検討していると述べた。 「先方(ロシア)の潜水艦隊や海軍はしばらくぶりに、それこそ約20年ぶりの活発さを見せている」とリチャードソン大将は指摘した。「適正な戦力均衡を維持して適切に対応できるようにするには、我が軍の部隊をどのように配置するべきなのか?」 そしてリチャードソン大将は、欧州と太平洋でのプレゼンスを高めるかどうかを海軍で検討中だと語った。「ちょうど今その話をしているところだ」 著しく活発化するロシアの海洋活動

        米国海軍、欧州でのプレゼンス増強を検討 ロシア海軍の活動に対応、南シナ海、東シナ海も注視 | JBpress(日本ビジネスプレス)
      • 証明機関と電子証明書とは? (1/3)

        電子証明書は、Web通信の暗号化に欠かせない機能である。Windows Serverには電子証明書を発行する機能があるのだが、具体的な設定方法はあまり知られていないようである。そこで今回と次回とで、証明機関の構成方法について解説する。まずは、証明書の原理の説明からだ。 Active Directory証明書サービス Windows Server 2008には、「Active Directory証明書サービス(AD CS)」が標準で装備されている。これは従来「証明機関(CA:Certificate Authority)」と呼ばれていた機能である。Windows Server 2008では、認証やID管理を行なうサービスを「Active Directory」ブランドで統一するため、名称が変更された。 このAD CSにはActive Directoryドメインサービスと一体となった「エンタープラ

          証明機関と電子証明書とは? (1/3)
        • 携帯電話の通信時間が固定電話を逆転--総務省が国内通信利用状況を調査

          総務省は2月16日、2007年度の国内における通信トラフィックの利用状況を公表した。 同調査は「電気通信事業報告規則」に基づき、総務省が毎年実施しているもの。加入電話、ISDN、IP電話、携帯電話・PHSの利用状況を、通信事業者の報告のもと集計・分析されている。 調査の結果、2007年度の総通信回数は1171億1000万回、総通信時間は42億4000万時間で、対前年度比でそれぞれ2.1%、2.3%の減少となった。 また、通信回数の発信種類別の内訳では、固定系が46.7%(前年度比8.4%減)、携帯電話が45.6%(同1.4%増)、PHSが1.6%(同3.7%減)、IP電話発信が6.2%(同25.7%増)。通信時間では、固定系が43.3%(同11%減)、携帯電話が44.8%(同4.5%増)、PHSが3.6%(同1.5%増)IP電話発信が8.3%(同17.8%増)となり、通信回数同様、固定系が

            携帯電話の通信時間が固定電話を逆転--総務省が国内通信利用状況を調査
          • 携帯業界「冬の時代」で勝者になるには――通信事業者5社の年頭所感

            NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・モバイル、UQコミュニケーションズの5社が、2010年の年頭所感を発表した。 2009年11月には携帯電話の累計契約数が1億1000万を突破したが、端末の出荷台数は減少傾向が続いた。一方、「iPhone 3GS」をはじめとするスマートフォンが注目を集め、イー・モバイルやUQコミュニケーションズなどのデータ端末も躍進した。さらに厳しい戦いが予想される2010年を迎え、各社のトップはどのような抱負を表明したのか。 「変革」と「チャレンジ」を実行フェーズに移行する――NTTドコモ NTTドコモは、2008年10月に中期ビジョン「新たな成長を目指したドコモの変革とチャレンジ」を発表。同社 代表取締役社長の山田隆持氏は、2009年は同ビジョンに基づいて「変革」の取り組みを継続するとともに、「チャレンジ」を実行するための準備期間だったと振り返った。 「変革」

              携帯業界「冬の時代」で勝者になるには――通信事業者5社の年頭所感
            • ファーストプライオリティ FIRST-PRIORITY.YI.ORG アンチウイルス・アンチスパム装備の本格的無料ホスティング

              無料ホームページ,無料サーバー,無料ホームページスペースなどの比較一覧。CGI,MySQL,大容量,広告無し,簡単,携帯,海外無料サーバーなど■ 無料ホームページスペースとウイルスチェック機能付メールアドレスのレンタル ■ 広告表示なし、各種アフィリエイト Google AdSenseなど設置が可能 ■ FTP-SSL POPS,SMTPS,Outbound25に対応 ■ DISK容量1GB(1000MB) 独自ドメインの場合は10GB ■ 上下最大100Mbpsの高速回線 ■ 高速Xeonデュアルプロセッサー搭載のVyattaルーター使用 ■ 転送量無制限、転送量リアルタイムビューワー搭載 ■ Ruby Tomcat、AJAXなどJAVA環境も装備 ■ Ruby CGI PHP、DB、SSI、.htaccess、Webmailが使用可能 ■ 7種類のウィルスチェック、ス

              • ティザリングがパケット定額を揺るがす? | WIRED VISION

                ティザリングがパケット定額を揺るがす? 2010年6月 7日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) WirelessWire Newsの記事によれば、米AT&TはiPhoneユーザー向けに提供してきた、いわゆる「定額使い放題」プランを廃止し、2種類の従量制プランに移行するようである。わが国においても、各種スマートフォンを定額で利用できる環境が整っているが、このAT&Tの動きは「明日はわが身」の気になるトピックスだ。 こうした動きの背景には、ティザリング機能の利用の広がりもあろのだろう。筆者も、イー・モバイルのWindows Mobileスマートフォンなどを使って、端末を無線LANルーター化して活用してきた。電池の持ちの問題はあるが、複数のPC等を通じたインターネット環境を場所を問わず構築

                • 福岡・天神地下街のモバイル通信 混雑低減へ 独自技術で低コスト・安定したWi-Fi空間を実現

                  PicoCELA株式会社(所在地:福岡県糸島市、代表取締役:Jan. J. Kluk(兼GM)・古川 浩(兼CTO))は、当社の技術を活用した福岡市天神地下街のWi-Fiシステム『てんちかWi-Fi』における利用実態を発表いたします。 カバーエリア比較 当利用実態の公表許可は、広域公衆Wi-Fiサービスの先駆けとして2011年9月にスタートした『てんちかWi-Fi』が2016年9月に5周年を迎えることを記念し、運営母体である福岡地下街開発株式会社より得ております。 ▼『てんちかWi-Fi』 http://www.tenchika.com/about/wifi/ 【『てんちかWi-Fi』について】 『てんちかWi-Fi』は、総延長1.2kmにわたる広域Wi-Fi空間です。同空間は多段無線中継機能を有する特殊なWi-Fiアクセスポイント27台によって形成されており、その鍵となるテクノロジーは、

                    福岡・天神地下街のモバイル通信 混雑低減へ 独自技術で低コスト・安定したWi-Fi空間を実現
                  • 携帯電話番号の枯渇と周波数帯再編への課題--総務省の田原康生氏

                    東京ビックサイトで行われた「ワイヤレスジャパン2011」では5月27日、次世代移動体通信技術に関するコンファレンス「LTE&4G移動通信技術フォーラム」が開催された。総務省の総合通信基盤局 電波部 移動通信課長である田原康生氏は、次世代通信の整備や周波数帯の確保など、総務省が現在取り組んでいる通信施策について講演した。 携帯電話番号の枯渇問題と通信トラフィック 田原氏はまず、日本における移動通信サービスの現状について説明した。2011年4月末時点で、各社の契約数合計が日本の人口に近い1億2000万契約に達しているほか、今後機械同士の通信となる“M2M”の需要が大きく伸びるのではないかと見解を示した。 一方で、問題となるのが電話番号だ。携帯電話に使われている090、080で始まる番号は残りが2000万弱しかなく、2014年には番号が枯渇する可能性がある。そこで現在、PHSに用いられている07

                      携帯電話番号の枯渇と周波数帯再編への課題--総務省の田原康生氏
                    • Software Design 2013年10月号

                      第1特集 Vimを使いこなしていますか? Vim至上主義 UNIXユーザにとって,最初に使うエディタはviではないでしょうか。多くのLinuxディストリビューションにも標準的に搭載されている便利なエディタです。サーバエンジニアのデフォルトエディタとも言えます。viさえあれば最高という方も多くいらっしゃいます。 viは非常にシンプルです。ある意味使用目的が特化しているため,現代風な使いやすさをもって多くの点で改善されたVimが主流になってきています。多くのユーザにとって,いきなり超一流の使い手になることはいろいろな面からみてハードルが高いかもしれません。そこで本特集ではVimの達人達の使いこなしを紹介します。彼らの経験と実績から生まれたたくさんのヒントを掲載しましたので日頃のソフトウェア開発などに役立ててください。 第2特集 ネットワーク技術力のパワーアップ ルータの教科書 ルーティングの基

                        Software Design 2013年10月号
                      • グーグルは本当に怖がるべき相手なのか~『グーグル秘録』著者 ケン・オーレッタに聞く

                        米グーグルはすでに、「検索サービスを主体とする広告会社」の枠を超えて新しいメディア企業となりつつある。世界中で、既存の価値観と衝突しながら“効率化”を推進し、無料のサービスで消費者の支持を得てきた。だが、そんな彼らも岐路に立たされており、新たな“脅威”に直面している――。同社の3人の共同経営者を含む150回以上の聞き取り調査を通して、社会の変化を描いた内幕本『グーグル秘録』(文藝春秋)の著者に、じっくり話を聞いた。「週刊ダイヤモンド」(2010年6月5日号)掲載のインタビューを、改めてロングバージョンでお届けする。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 池冨 仁) ケン・オーレッタ (Ken Auletta) 調査報道ジャーナリスト、 『グーグル秘録』著者 1942年生まれ。老舗雑誌「ニューヨーカー」の記者。米ニューヨークを拠点に、30年以上、政治、経済、メディアなどの分野をカバーしてきた。

                          グーグルは本当に怖がるべき相手なのか~『グーグル秘録』著者 ケン・オーレッタに聞く
                        • テザリング「有料化」auとソフトバンクに批判の声「牛丼の無料配布よりやるべきことがある」(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                          2018年4月利用分より、国内通信キャリア大手でauブランドを展開するKDDIとソフトバンクは、それぞれの大容量データプランの契約者を中心に、テザリングオプションを実質有料化する。 テザリング「有料化」auとソフトバンクに批判の声「牛丼の無料配布よりやるべきことがある」【他の写真を見る】 Twitterでは「格安SIMでは無料で使えるのになぜ?」「(各社が契約者向けに無料プレゼントしている)牛丼やアイスを配るより、やることがあるのでは?」といった指摘が相次いでいる。 関連記事:[更新]なぜ? auとソフトバンクの「テザリング実質有料化」 -- ドコモは有料化の予定なし NTTドコモ広報部はBusiness Insider Japanの取材に対して、明確に“現時点では、有料化の予定はなし”と語っている。具体的なやりとりは次のとおりだ。 Q. テザリング利用料の設定理由はなんでしょうか? ドコ

                            テザリング「有料化」auとソフトバンクに批判の声「牛丼の無料配布よりやるべきことがある」(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                          • 海賊版サイトをブロッキングするための5つの手法(その仕組みと限界および問題点)(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                            海賊版サイト対策としてにわかに導入話が持ち出されている「ブロッキング(サイトブロッキング)」だが、インターネットの中でいったい何をどのようにすることで行われるのか? インターネットユーザーがウェブサイトを閲覧するのをブロッキングする5つの手法について、そのネットワーク技術的な仕組みとブロッキングという手法自体の限界・問題点をまとめた、Internet Society日本支部(ISOC-JP)による解説記事をお届けする。 ■はじめに 日本政府は今年4月、「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」の中で、民間事業者による自主的な取り組みとして、「漫画村」「Anitube」「MioMio」の3サイトおよびそれと同一と見なされるサイトについて、ブロッキングを行うことが「適当」と表明した。 ここで言われている「ブロッキング」とは、インターネットユーザーが海賊版サイトなどの特定のコンテンツへア

                              海賊版サイトをブロッキングするための5つの手法(その仕組みと限界および問題点)(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                            • CDN とセキュリティエクスペリエンスを統合した CloudFront セキュリティダッシュボードのご紹介 | Amazon Web Services

                              Amazon Web Services ブログ CDN とセキュリティエクスペリエンスを統合した CloudFront セキュリティダッシュボードのご紹介 セキュリティの脅威がより高度化し、その脅威が広がりやすくなるにつれ、お客様はより Amazon CloudFront と AWS WAF を使用して、Web アプリケーションと API のパフォーマンス、回復性、セキュリティを向上させています。 CloudFront はコンテンツ配信ネットワーク (CDN) で、CloudFront の数百のエッジロケーションのうち、ユーザーに最も近い場所からデータを配信することで、世界中のユーザーの待ち時間を短縮します。 AWS WAF は Web アプリケーションファイアウォールで、一般的なエクスプロイトや望ましくないボットの通信トラフィックから Web アプリケーションを保護するために、悪意のある

                                CDN とセキュリティエクスペリエンスを統合した CloudFront セキュリティダッシュボードのご紹介 | Amazon Web Services
                              • ソフトバンクモバイルはAXGPスマートフォンにどこまで注力する? - 週刊アスキー

                                ソフトバンクモバイルは10月9日に新製品発表会を開催。音楽や動画が定額料金で見放題となるサービス『UULA』(ウーラ)や、スティックをテレビに挿すだけで高画質の映像サービスが楽しめる『SoftBank SMART TV』(スマテレ)など、ユニークで特徴のある製品やサービスが多数発表された。なかでも今後の同社の動向を見る上で特に注目すべき点はやはり、AXGPのAndroidスマートフォンにある。 今回発表されたAndroidスマートフォンは、いずれも従来の3G回線だけではなく、ソフトバンク傘下のWireless City Planning(以下WCP)社が提供する、AXGP方式の通信サービスをMVNOとして提供する『SoftBank 4G』に対応し、下り最大76Mbpsの通信速度を実現している。他社がFDD方式のLTEでスマートフォンの通信速度の高速化を実現しつつあるなか、ソフトバンクモバイ

                                  ソフトバンクモバイルはAXGPスマートフォンにどこまで注力する? - 週刊アスキー
                                • 大都市で通信品質が著しく低下、その対策を進めたNTTドコモが抱える本質的な課題 | Gadget Gate

                                  同社の発表内容によると、対策をした4エリアのいくつかの地点で速度調査をした結果、5G端末で10~100Mbps以上、4G端末で10Mbps以上の通信速度が出るようになったとのこと。渋谷駅の山手線・埼京線ホーム中央付近は、まだ時間帯によって利用しづらい場合があるが、これは渋谷駅の改良工事の影響で屋内アンテナを取り外す必要が生じたためだそうで、今年9月に改めてアンテナを設置し対策する予定だという。 しかしなぜ、NTTドコモのネットワークがそれだけつながりにくくなってしまったのか。NTTドコモのネットワーク本部 無線アクセスデザイン部 エリア品質部門 エリア品質企画担当 担当課長である福重勝氏は、その要因にトラフィックの“読み違え”を挙げている。コロナ禍が徐々に明けて人流が戻ったことにより、都市部でのトラフィックの増加ペースが、同社の推測よりも大きく上回ってしまったのだという。 想定していなかっ

                                    大都市で通信品質が著しく低下、その対策を進めたNTTドコモが抱える本質的な課題 | Gadget Gate
                                  • Twitterの潜在力

                                    Twitterというものの潜在力は、どうも思っていたように大きそうです。それと言うのも、Twitterの使われ方が多方向に拡散していて、その意義を固定的に定義することも難しくなりつつあるように思えるからです。 Twitterの「拡散」は、「使われ方」だけでなく、「利用者数の急速な増加」という形でも顕著です。しかもその拡散は全世界に及んでおり、使われている言語も多彩、英語は既に30%をきったとも言われています。 今年の8月1日の時点で、全世界でのTweet総数が遂に200億回に達したというニュースがありました。この200億回目のTweetを行ったのは、奇しくも日本人だった由ですが、それもその筈、この時点で既に日本人の利用者数は米国人を超えていたとの事です。しかし、その後はブラジルやインドネシアでの利用者の増加が著しく、現時点ではこの両国が、それぞれ利用者数で第1位、第2位を占めているとのこと

                                      Twitterの潜在力
                                    • Facebookとグーグル、香港への海底ケーブル敷設を断念

                                      Daphne Leprince-Ringuet (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2020-09-02 13:08 FacebookとGoogleが一部出資する海底ケーブル敷設プロジェクト「Pacific Light Cable Network(PLCN)」で、米ロサンゼルスと香港を結ぶ計画が撤回された。 米連邦通信委員会(FCC)に新たに提出された計画では、PLCNが運用する総延長1万2800kmの海底ケーブルは、米国、台湾、フィリピンだけを結ぶことになっている。 すでに1万3000km近い海底ケーブルが敷設済みだが、この通信ケーブルの運用を開始するにはFCCの認可が必要だった。PLCNを運営する企業らが新たに提出した申請書類では、米国、台湾、フィリピンを結ぶネットワークに関してのみ認可を求めており、香港を結ぶ経路の認可は求めていない。 当初の計画では、P

                                        Facebookとグーグル、香港への海底ケーブル敷設を断念
                                      • 大和ハウス、東京電力、商社…「データセンター」に異業種が続々参入も、拡大に冷や水浴びせる意外なリスク勃発!

                                        DX180社図鑑 株高&高給はどこ? DX(デジタルトランスフォーメーション)が進まなければ、2025年以降に大きな経済損失が発生する、と経済産業省が予言した「2025年の崖」まであと1年。企業・国・自治体でDXを取り巻くさまざまな動きが起きている中、関連企業の業績や株価はどうなるのか。基幹系システムトラブルから自治体・業界ごとのDX事情、生成AIまで、酸いも甘いもあるDXの森羅万象を見通しながら、次の成長企業を探そう。 バックナンバー一覧 政府の補助金政策に後押しされ、これまでで最大級規模の建設計画が全国で進むデータセンター。不動産投資市場としてのうまみにも注目が集まり、IT企業以外の参入企業も続々と増えている。過熱の一途をたどる市場だが、そこには意外なリスクも見え隠れする。『DX180社図鑑』(全20回)の#3では、その全貌と「もうけ方」を徹底解説した。また、事業に参入している企業の成

                                          大和ハウス、東京電力、商社…「データセンター」に異業種が続々参入も、拡大に冷や水浴びせる意外なリスク勃発!
                                        • スマホのインフラへと向かう1億ユーザー間近のLINEに次の1手を聞いた - 週刊アスキー

                                          2012年は無料メッセアプリが大躍進した年。今年はさらにどう展開するのだろうか? 無料アプリ陣営のキーマンたちにインタビューを敢行、その内容を全3回にわたって掲載する。 第2回目はまもなく全世界で1億ユーザーを達成し、世界的なサービスに肩を並べることになる日本発の無料メッセ、通話アプリ『LINE』のキーマン、NHN Japanのウェブサービス本部マーケティングコミュニケーションチーム、矢嶋聡マネージャーに話を聞いた。 ――サービス開始からこれまでを振り返っていかがですか? 矢嶋聡マネージャー(以下、矢嶋) サービス開始から約18ヵ月。ここまで成長するとは思っていませんでした。スタート当初(2011年6月)はまずは年内100万人を目標としていたのに、いま世界9000万人、国内4000万人というユーザー数(2012年12月末時)で、1億人間近です。街を歩いていてもLINEを使っている人を見かけ

                                            スマホのインフラへと向かう1億ユーザー間近のLINEに次の1手を聞いた - 週刊アスキー
                                          • スマホの急激な普及により、日本の携帯電話回線がパンク寸前 通信料金だけで月3万〜5万円時代が来る : SIerブログ

                                            1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 00:11:33.37 ID:7eMT2Xgl0 ?PLT(12001) ポイント特典 支払いが月3万円超? スマートフォン普及で「料金定額制」が崩壊する スマートフォンの急激な普及により、日本の携帯電話回線がパンク寸前になっている。 スマホ向けのアプリはグーグルマップなど、サービス自体がデータ通信利用を前提としていることが多い。 これらは携帯電話キャリア自身が提供しているものではないため、回線への負担などまったく考慮して いないのだ。しかも、皮肉なことにそうしたアプリに限って便利で面白く、ユーザー人気が高かったりする。 また、一部ユーザーがパケット料金定額制をいいことに、つなぎっ放しで大量のデータのやりとりを行なって いることが事態をさらに深刻化させている。そのようなユーザーと同じ基地局圏内にいるほかの利用者 には、遅い

                                            • 減収減益から回復への道筋を探る富士通とNEC

                                              印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 本特集「電機大手の2011年度決算を読む」では、電機メーカーの2011年度決算を解説することで、電機メーカーの課題と展望を示したいと考えている。 これまで、日立製作所、パナソニック、ソニー、シャープ、東芝、三菱電機の6社を取り上げてきた。 第1回:明暗分かれた電機大手8社の決算 第2回:中期経営計画に『手応え』の日立、目標達成を『断念』したパナソニック 第3回:テレビ事業の不振にあえぐソニーとシャープ 第4回:社会インフラ事業が堅調な東芝、重電が安定支える三菱電機 今回はIT分野に強みを持つ2社——構造改革の手応えを強調する富士通、そして1万人の人員削減を含む構造改革を予定するNECの決算を解説したい。(ZDNet Japan編集部)

                                                減収減益から回復への道筋を探る富士通とNEC
                                              • 満員電車ではBluetoothイヤホンの音が途切れます!? - いまさら聞けないAndroidのなぜ

                                                ハウツー 満員電車ではBluetoothイヤホンの音が途切れます!? - いまさら聞けないAndroidのなぜ 多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。しかし、その自由度の反面わかりにくさを指摘されることも少なくありません。このコーナーでは、そんな「Androidのここがわからない」をわかりやすく解説します。今回は、『満員電車ではBluetoothイヤホンの音が途切れます!?』という質問に答えます。 *** Bluetoothは2.4GHz帯(2400~2483MHz)に1MHz刻みで79のチャネルを設定し、毎秒1600回という速度でチャネルを切り替えながら通信を行います(周波数ホッピング)。この周波数帯はWi-Fi(IEEE 802.11b/g)でも使用されていますが、他の機器が使用中の周波数を自動的に避け、空いている

                                                  満員電車ではBluetoothイヤホンの音が途切れます!? - いまさら聞けないAndroidのなぜ
                                                • Netflix(ネットフリックス)について(志村一隆) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                  ネットフリックスとリモコンNetflix(ネットフリックス)について、週刊エコノミストの2014年5月27日号に寄稿した。せっかくなので、ちょっといろいろ付け加えてここに書き残しておこう! ネットフリックスはもともとビデオの宅配レンタルサービスで起業した。1990年代から2000年代初頭にかけて、ビデオを借りるといえば、ブロックバスターだった。お店に行ってビデオ借りて、また戻す。当たり前の行為だった。 それが、ネットフリックスは、ビデオを郵送して自宅まで届けてくれた。これは便利!自分の住んでたアトランタだと、ちょっと買い物に行くにも、車のエンジンかけて、スーパーまでいかなければならない。メンドくさい。とにかくなんでも家まで届けてほしい。そのビデオ版がネットフリックスである。 この宅配レンタルが受け、ネットフリックスはブロックバスターとの競争に勝った。第1次ビデオ配信戦争の終結である。現在、

                                                    Netflix(ネットフリックス)について(志村一隆) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                  • 太平洋における海底ケーブルの政治

                                                    ジェフ・ヒューストンのブログより。 インターネットの初期には、政治という厄介なゲームを克服しようとする素朴な理想主義がありました。どういうわけか、インターネット・コミュニティは、電話の世界を悩ませていた、かなり厄介な地政学的な考慮事項をすべて超越することができたと思っていました。インターネットが作り出したこの新しいデジタル空間は、単に古いルールには従わないということです。この考え方の良い例が、1996年のジョン・ペリー・バーロウが発表した「サイバースペース独立宣言」でした。ここではすべて引用しませんが、「サイバースペースはあなたの境界内にあるのではない」という主張はかなり良い要約です。この初期のインターネットの大志がいかに崇高なものであったとしても、インターネットが通信業界の主流になると、その理想は長続きするはずもありません。念のために言っておくと、通信は現在3兆ドルもの価値を持つ巨大な活

                                                      太平洋における海底ケーブルの政治
                                                    • Carrier IQ、疑惑払拭のための文書を公開

                                                      Carrier IQは図らずも、逃れることのできないプライバシー論争の渦中に身を置くことになった。とはいえ、同社が打開の努力をしないというわけではない。 Carrier IQは米国時間12月12日、製品への懸念を払拭しようと、同社のサービスを広範囲にわたってまとめた文書(PDF)を公開した。ただ、この文書から読み取れることで批判者が満足するかどうかはまだ分からない。 Carrier IQのトラブルは2011年11月、Androidを研究するTrevor Eckhart氏が、同社のソフトウェア「IQ Agent」がユーザー情報をトラッキングしていることを示す動画と証拠資料を投稿したことで始まった。Eckhart氏は、このサービスを激しく非難し、ユーザーの明確な許可なくバックグラウンドで実行する能力があることから、ルートキットであるとした。Carrier IQはその直後、Eckhart氏に調査

                                                        Carrier IQ、疑惑払拭のための文書を公開
                                                      • ショッピングカート&EC構築ツール 徹底比較表

                                                        ネットショップに欠かせない「ショッピングカート」。「製品やサービスが多すぎて、どれを選べばいいのか分からない」「必要な機能が搭載されているか、調べるのが大変」――そんな悩みを解決する「主要ショッピングカート&EC構築ツール 徹底比較表」ができました。 本比較表は、国内で販売されている主要なショッピングカート/ECサイト構築ツール、全8サービス(製品)を対象に、ディスク容量やGoogle Analytics対応などの機能面から、契約期間やサポート方法などの契約面まで、約80項目に渡って利用者視点で徹底調査。一覧表形式でまとめたものです。 ショッピングカートの導入や変更を検討しているネットショップのオーナー、クライアントへネットショップの構築を提案したいWeb制作会社など、どなたも自由に利用できます。A3サイズ1枚におさまるようにレイアウトしていますので、印刷して持ち歩くにも便利です。ご活用く

                                                          ショッピングカート&EC構築ツール 徹底比較表
                                                        • ドコモ、2011年3月期は減収減益--スマホは252万台販売、今期は600万台目標

                                                          NTTドコモは4月28日、2011年3月期(2010年4月~2011年3月、米国基準)連結決算を発表した。営業収益(売上高)は前年同期比1.4%減の4兆2242億7300万円、営業利益は同1.3%増の8447億2900万円、純利益は同0.9%減の4904億8500万円となった。 移動通信事業での1契約あたりの月間平均収入(ARPU)で見ると、音声収入が1983億円減少しているが、パケット定額サービスの普及などによりパケット収入は1060億円増加した。これにより、2011年3月期にパケットARPU(2540円)が音声ARPU(2530円)を上回っている。2012年3月期は、パケット収入増やコスト削減で音声収入減を補い8500億円の営業利益を確保できると予想する。 通期でのスマートフォンの販売実績は252万台となった。NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏は「2011年度は600万台を目指す」

                                                            ドコモ、2011年3月期は減収減益--スマホは252万台販売、今期は600万台目標
                                                          • 無料ホスティング ファーストプライオリティ FIRST-PRIORITY.YI.ORG

                                                            ■ 無料ホームページスペースとウイルスチェック機能付メールアドレスのレンタル ■ 広告表示なし、各種アフィリエイト Google AdSenseなど設置が可能 ■ FTP-SSL POPS,SMTPS,Outbound25に完全対応 ■ DISK容量1GB(1000MB) サブドメイン・独自ドメインの場合は10GB ■ 上下最大100Mbpsの高速回線、高速スイッチ使用 ■ 高速Xeonデュアルプロセッサー搭載のVyattaルーター使用 ■ 転送量無制限、転送量リアルタイムビューワー搭載 ■ Ruby Tomcat、AJAXなどJAVA環境も装備 ■ Ruby CGI PHP、DB、MySQL、SSI、.htaccess、Webmailが使用可能 ■ 7ベンダー同時のウィルスチェック、スパムフィルターメールアドレス付属 ■ 強力な直ログアクセス解析 Awatats日本語

                                                            • 土木学会誌5月号より、IoTの話題(4)-事例研究その2:地震情報の収集について : 「和の心」 ~ とある土木系技術者が綴る

                                                              皆様こんにちは。ピースです。 6月に入りました。 これから本格的に暑くなり、また梅雨にも入りますね。 私の勤務先もまた、体調を崩して休んだ部の先輩社員などいますので、体にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。 さて、土木学会誌5月号からのIoTの話題は、今回までで一区切りとします。 今回の引用は、戸田建設株式会社 価値創造推進室技術開発センター主管の保井美敏氏による、「ユレかんち」による地震情報のリアルタイム収集・共有 より。 建物のフロア震度をリアルタイムに監視 「ユレかんち」のセンサーノード内部には、汎用MEMS(Micro Electro Mechanical Systems: 微小電気機械システム)加速度センサー、PoE(Power over Ethernet: Ethernetの通信ケーブルを利用して電力を供給)ユニットおよび安価なシングルボードコンピューターが備わっている。

                                                                土木学会誌5月号より、IoTの話題(4)-事例研究その2:地震情報の収集について : 「和の心」 ~ とある土木系技術者が綴る
                                                              • リクルートの「リボンモデル」を支える仕事人--現場社員が語る、インフラエンジニアの現状

                                                                リクルートテクノロジーズ主催のITエンジニアのスキルアップ・キャリア形成のための勉強会「RECRUIT Technologies NIGHT」。複数回にわたり、リクルートのエンジニア環境やリアルな技術開発・運用について解説します。第1回のテーマは、ネットインフラ領域。これまで多数の大規模インフラ構築や仮想化案件を手掛けてきた高岡将氏と、リクルートテクノロジーズでインフラを担当する日下部貴章氏、宮崎幸恵氏が登壇し、リクルートのインフラ事情と、キャリアパスについて語りました。 リクルートグループのキャッチコピー 高岡将氏(以下、高岡):どうも、こんばんは。高岡と申します。 みなさんからすると、「リクルートグループは何をしているのか?」がわかりづらい部分もあると思いますし、その中でさらに「リクルートテクノロジーズのインフラエンジニアがそもそも何をしているのか?」という疑問があると思います。今日の

                                                                  リクルートの「リボンモデル」を支える仕事人--現場社員が語る、インフラエンジニアの現状
                                                                • 【NGN+S2007 Autumn】 KDDIの安田氏、次世代ネットワーク構想への取り組みを語る

                                                                  KDDIの安田氏 11月20日と21日、東京ステーションコンファレンスにおいて、リックテレコム主催による次世代ネットワーク関連のイベント「NGN+S2007 Autumn」が開催されている。2日目の基調講演では、KDDIの執行役員 コア技術統括本部長の安田 豊氏が「KDDIのFMBCに向けた取り組み~生活をもっと楽しく、安全・便利に~」と題して講演した。 安田氏はまず固定・移動をあわせた通信業界の動向として、モバイルWiMAXが今後登場することなどに触れ、「全体としてはブロードバンドに向かう」とし、さらに「P2Pトラフィックなどにより、ネットワークが圧迫されている。このトラフィックの増大もひとつのポイント」と指摘した。移動通信事業については、「MNP導入も大きかったが、定額制の広がりも大きい。あとは新規参入事業者もある。このあたりが今後のポイントになるだろう」と語った。 通信事業者の状況

                                                                  • “テザリング有料化”を巡る3キャリアの見解 納得できる?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                                                    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて スマートフォンのテザリングはなぜ有料なのか? そんな不満を目にする機会が増えている。きっかけは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3キャリアが大容量プランを中心にテザリングを有料扱いにしたこと。 KDDIのテザリング料金 有料化を決めた当初、3社とも期間限定で無料キャンペーンを実施してきたが、キャンペーン終了間際になって「やっぱり有料なのか」「同じモバイル通信なのに、手段が違うだけで有料にするのはいかがなものか」「データ通信をどう使おうとユーザーの自由ではないのか」と物議を醸してきた。KDDIが予定通り2018年3月31日に無料期間を終了すると告知したこと

                                                                      “テザリング有料化”を巡る3キャリアの見解 納得できる?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                                                    • コミケ一般参加初心者のための“誰も教えてくれないコミケの常識”

                                                                      8月10日(土)から3日間、東京ビッグサイトで開催される夏のコミックマーケット、通称夏コミ。 3日間で60万人近くの人が参加する世界最大級の同人誌即売会です。 【画像付きの元記事はこちら】 前回「サークル参加初心者のための常識」をご紹介させていただきました。今回は続編で「一般参加編」です。 偉そうに色々並べてありますが、あくまで一般論で「こうしろ!」というものではありません。順不同ですが、考え方の一例として受け取って頂ければ幸いです。 なお、本稿はコミックマーケット準備会が公式に発表した情報ではありません。あくまで一般参加経験者目線での注意事項解説です。 掲載する内容以外にも、一般参加経験者目線で「これは知っとけ」という情報があれば、コメント欄などで記事に追記を加えていただけると幸いです。 特に、記者は西館企業ブースは範疇外です。そのため、特に西館企業ブース経験者の方には追加情報の提供をお

                                                                        コミケ一般参加初心者のための“誰も教えてくれないコミケの常識”
                                                                      • TCP技術入門 ――進化を続ける基本プロトコル

                                                                        2019年7月6日紙版発売 2019年7月1日電子版発売 安永遼真,中山悠,丸田一輝 著 A5判/288ページ 定価2,948円(本体2,680円+税10%) ISBN 978-4-297-10623-2 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 5G(第5世代移動通信),IoT(Internet of Things),自動運転をはじめ,ネットワークにまつわるサービスは飛躍的な発展を遂げつつあります。 通信の高速化,端末の爆発的な増加,クラウドによる遠隔送受信をはじめとした大きな変化のなか,通信の信頼性や効率性を担うTCPの存在感が増してきました。 本書では,

                                                                          TCP技術入門 ――進化を続ける基本プロトコル
                                                                        • 設定例

                                                                          ホーム 設定例 製品ラインアップから選択 RTX5000 RTX3510 RTX3500 RTX1300 RTX1220 RTX830 NVR700W NVR510 NVR500 UTX200 UTX100 FWX120 WLX413 WLX323 WLX322 WLX313 WLX222 WLX212 SWX3220-16TMs SWX3220-16MT SWX3200-52GT SWX3200-28GT SWX3100-18GT SWX3100-10G SWX2322P-16MT SWX2320-16MT SWX2310P-28GT SWX2310P-18G SWX2310P-10G SWX2310-52GT SWX2310-28GT SWX2310-18GT SWX2310-10G SWX2220P-26NT SWX2220P-18NT SWX2221P-10NT SWX2220-2

                                                                          • Guidelines for Writing RFC Text on Security Considerations

                                                                            ネットワーク WG Request for Comments: 3552 BCP: 72 分類: ベストカレントプラクティス E. Rescorla RTFM, Inc. B. Korver Xythos Software Internet Architecture Board IAB 2003年 7月 English RFC の「セキュリティについての考慮事項」についての文章を書くためのガイドライン (Guidelines for Writing RFC Text on Security Considerations) このメモの位置付け この文書は、インターネットの「現時点における最善の実践(ベストカレントプラクティス)」を示すものであり、改善するために議論と示唆を求めるものです。このメモの配布に制限はありません。 著作権表記 Copyright (C) The Internet So

                                                                            • 「レッテル」の中身はやがて実証される - 松本徹三

                                                                              一時世の中を騒がせた「SIMロック解除問題」は、「事業者の自主的な取り組みに期待する」という総務省の基本的な考えが固まり、妥当な方向に向かっていると思っていましたが、そんな折も折、日経新聞の一面トップで、「ドコモが全機種についてSIMロックを外す」ということを報じたので、少し驚きました。ドコモは、これまで、「ユーザーの意向に従う」という事を繰り返して表明してきていましたので、「ユーザーの意向」が確かめられる前の段階での、一方的で且つ大胆なこの発表は、多くの憶測を呼んでいます。 私は現在ソフトバンクモバイルの副社長をしていますから、当然、このドコモの発表についてのコメントを何度か求められました。これに対して、私はこう答えています。 「SIMロック問題については、事業者間で考え方が違うようです。ドコモさんは自らの考えに従ってこの様な決定をされたのでしょうが、ソフトバンクの考えがこれによって影響

                                                                                「レッテル」の中身はやがて実証される - 松本徹三
                                                                              • 【レポート】MWC2011 - 見えてきた通信技術の広がりとベンチャーのビジネスチャンス (1) 次世代標準となったLTE - 問題はその上にどう付加価値をつけるのか | エンタープライズ | マイコミジャ

                                                                                単なるLTE対応ではなく、付加価値が求められる状況に 2011年2月14日〜17日に開催されたMobile World Congress(MWC)2011では、LTEの世界が動き出している上、携帯端末はAndroidのスマートフォンやタブレットが市民権を得て、さらに携帯端末をさらに魅力的にするためのグラフィックスやGUI、ジェスチャーコマンドなどハードウェアやソフトウェアの開発も進んでいることが示された。3Gネットワークだが、M2Mモジュールを充実させるためのエコシステムもそろってきており、今回は携帯端末ではなく、組み込み分野の各ベンダなどの動きを中心にLTEへ向けた取り組みなどをお伝えしたい。 図1 Mobile World Congress 2011の会場入口 3GからHSPA、HSPA+へと進みLTEの世界が開かれることは疑いようのない事実になってきたており、もはやLTE用のチップを

                                                                                • 総務省が楽天モバイルに「1.7GHz帯(東名阪エリア以外)」の電波を割り当てへ 5Gでの利用を前提に

                                                                                  総務省の電波監理審議会は4月14日、同省から諮問を受けた「第5世代移動通信システムの普及のための特定基地局の開設計画の認定」について、原案を適当とする答申を行った。これにより、楽天モバイルは2021年4~6月以降、東名阪エリア(詳しくは後述)を除く全国において1.7GHz帯の特定基地局(携帯電話基地局)を開設できるようになる見通しだ。 いわゆる「東名阪バンド」が全国で利用可能に 携帯電話が通信に利用する電波の周波数帯域のうち、1.7GHz帯の一部(下り1860MHz~1880MHz/上り1765MHz~1785MHz)は「東名阪バンド」と呼ばれ、従来は以下の都府県限定で利用が許されてきた(★印が付いている府県は一部対象外の区域あり)。 上記のいわゆる「東名阪エリア」では、NTTドコモがこの帯域をFOMA(W-CDMA)やXi(LTE)のサービスに利用している。一方で、他のエリアでは当該帯域

                                                                                    総務省が楽天モバイルに「1.7GHz帯(東名阪エリア以外)」の電波を割り当てへ 5Gでの利用を前提に