並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 527件

新着順 人気順

通信の検索結果281 - 320 件 / 527件

  • VPN との終わりなき戦い 〜新VPN導入編〜 | BLOG - DeNA Engineering

    はじめに こんにちは、IT戦略部システム基盤グループの酒井と申します。 システム基盤グループは2023年4月にIT基盤部からIT戦略部に所属部門が代わり、社内システムのインフラやGithubやJira/Confluenceなどの運用を担当しています。 このタイトルに見覚えがある方は熱心なDeNA Engineering blogの読者だと思います。 私の上長が過去に同じタイトルでblog投稿をしていました。 まだ見ていない方は今回の内容とも関連するため、以下からご覧ください! VPN との終わりなき戦い 〜怒濤の全社テレワーク編〜 VPN との終わりなき戦い 〜Cloud Journey 編〜 今回もタイトル通りVPNに関するお話となります。 DeNAのリモートワークの状況 本題に入る前に弊社のリモートワークの状況をご説明します。 DeNAではコロナが落ち着いてからもハイブリッドワークを継

      VPN との終わりなき戦い 〜新VPN導入編〜 | BLOG - DeNA Engineering
    • NTT東西が「ワイヤレス固定電話」開始

      NTT東西がメタル回線の代わりに携帯電話回線を活用した「ワイヤレス固定電話」サービスの提供を2024年4月1日に始めた。現時点で提供エリアは限られ、山間部や離島などメタル回線による固定電話サービスの提供が著しく高コストな地域が対象となる。対象エリアの利用者は全国50万世帯にとどまる。 ただしNTTは固定電話に用いるメタル回線の老朽化と維持費の高騰が進み、「2035年にメタル回線が設備限界を迎える」(NTTの島田明社長)と訴えている。島田社長は固定電話サービスを維持する将来制度を提言した際に、ワイヤレス固定電話の活用を挙げた。その言動からは、メタル回線の代替として、無線技術の活用をより増やしたい考えであることが読み取れる。固定電話サービスを維持するために老朽化したメタル回線をどのような技術で置き換えていくか決断すべき時期が迫っている。 基本料は同じ、通話料は若干安い NTT東西のワイヤレス固

        NTT東西が「ワイヤレス固定電話」開始
      • さんふらわあ、「スターリンク」を乗客向けに提供 業界初 - Impress Watch

          さんふらわあ、「スターリンク」を乗客向けに提供 業界初 - Impress Watch
        • KDDIが「Google メッセージ」をAndroid端末に採用 「RCSの普及とユーザー体験向上を目指す」

          KDDIが5月16日、Googleが提供するメッセージサービス「Google メッセージ」を、Android端末の標準アプリとして追加採用することを発表した。Googleが表明しているグローバル標準のRCSの取り組みに賛同し、AI技術なども活用しながらユーザー体験向上を目指すとしている。Android端末への採用時期は、あらためて告知する。 Google メッセージは、従来のSMSを拡張したRCS(Rich Communication Services)に準じており、電話番号ベースで写真や動画を送受信できる。RCSはGSMAで標準化されており、全世界で採用キャリアや対応機種が拡大している。 KDDIは、国内では同じくRCSに準拠したメッセージサービス「+メッセージ」を提供しているが、ここにGoogle メッセージが加わることになる。同社は、これまでのメッセージサービスで培ってきたアセットや

            KDDIが「Google メッセージ」をAndroid端末に採用 「RCSの普及とユーザー体験向上を目指す」
          • 新宿で警察官に職務質問で危ないものを持っていないか聞かれ、”人工衛星”を持っていると答えた

            たっきー🛰 @forestwaterfall 今日あった出来事 新宿駅にて… 警察官「お兄さんたち、大きい荷物たくさん持たれてて気になったんで、危ないもの持ってないか確認させてもらえませんか?」 僕達「人工衛星と衛星通信用の無線機とデバッグボードと安定化電源です」 pic.twitter.com/EvF96FV6xF 2023-10-05 20:53:00

              新宿で警察官に職務質問で危ないものを持っていないか聞かれ、”人工衛星”を持っていると答えた
            • 恋愛で理解するHTTP通信 - Qiita

              はじめに HTTP(ハイパーテキストトランスファープロトコル)について恋愛の告白で例えてみます。告白したことがある人もない人も青春に浸りながらHTTPを理解しましょう。 ※本記事はHTTP通信の流れがイメージできることを目的としています。詳細なニュアンスや意味が本来と異なる場合があります。 登場人物 告白する人 - クライアント 告白される人 - サーバー 太郎くんと花子さんです HTTP通信とは HTTPとは告白する人(クライアント)と告白される人(サーバー)の間でデータの送受信を行うために用いられるプロトコルです。プロトコルとは簡単に言えば約束事、決まりのことです。 告白で例えるとプロトコルは言葉と言えます。日本語や英語などです。通信プロトコルは世界強共通(言語)なので世界中あらゆる場所で通信できるのです。 愛があれば言語(プロトコル)の壁を越えることもあるかもしれませんが通信の場合、

                恋愛で理解するHTTP通信 - Qiita
              • 増える携帯電話ショップの「閉店」 その理由は?

                増える携帯電話ショップの「閉店」 その理由は?:元ベテラン店員が教える「そこんとこ」 (1/2 ページ) この数年、街中の携帯電話販売店(キャリアショップや併売店)が閉店していたり、量販店の携帯電話コーナーが縮小/撤退したりしていた――そんな光景を目にした人も少なくないだろう。本稿の編集担当者からも「実家近くにあったキャリアショップが閉店して、母の機種変更で困ることがあった」という話を聞いている。 もちろん、店舗やコーナーが縮小/閉店するには理由がある。シンプルにいってしまえば、店舗やコーナーを維持することに対する経済的な負担が重くなっているという理由に行き着くのだが、そもそも、なぜ店舗/コーナーの維持が難しいほどに追い込まれてしまったのだろうか。 筆者は先日、まさに勤務先の携帯電話販売店(コーナー)を“しまう”ことになった販売スタッフから話を聞くことができた。今回の「元ベテラン店員が教え

                  増える携帯電話ショップの「閉店」 その理由は?
                • JR東日本「Suicaアプリ」が変えること ブランド化するSuicaとその未来【鈴木淳也のPay Attention】

                    JR東日本「Suicaアプリ」が変えること ブランド化するSuicaとその未来【鈴木淳也のPay Attention】
                  • 中国のネット検閲「グレートファイアウォール」による「暗号化された通信の検閲」を回避する試み

                    中国では国内のインターネット通信を監視するために国家規模の検閲システム「グレートファイアウォール(金盾)」が配備されています。グレートファイアウォールの仕組みを調査している「Great Firewall Report」は、2021年から始まった「暗号化された通信を対象とした検閲」の解析結果を分析し、検閲の回避策を編みだしました。 How the Great Firewall of China Detects and Blocks Fully Encrypted Traffic https://gfw.report/publications/usenixsecurity23/en/ Our joint work at #USENIXSecurity23 exposed & bypassed the Great Firewall of China's latest censorship wea

                      中国のネット検閲「グレートファイアウォール」による「暗号化された通信の検閲」を回避する試み
                    • スマホやタブレットに割り当てられている「IMEI」とは一体どんな番号なのか?

                      携帯電話などのモバイル端末にはIMEI(International Mobile Equipment Identity:国際移動体装置識別番号)と呼ばれる識別番号が設定されており、IMEIによってデバイスが一意的に特定され、さまざまなサービスを受けたり盗難を防いだりすることが可能になります。このIMEIとはそもそもどういう番号なのかについて、IT系ニュースサイトのTediumが解説しています。 Answering Every Question You Have About IMEI Numbers https://tedium.co/2024/04/27/mobile-phone-imei-number-history/ IMEIは携帯電話を一意に識別することを目的とした15桁の番号です。1990年代に携帯電話が登場した際、非常に高価な携帯電話が盗難されて悪用されるケースを想定し、欧州で携

                        スマホやタブレットに割り当てられている「IMEI」とは一体どんな番号なのか?
                      • NTT東西のフレッツ光がいよいよ純減へ、始まる「負の連鎖」を止められるか

                        光回線サービスの提供を2001年に開始して以来、初の純減に転じる非常に厳しい状況にある――。NTT東西が総務省の有識者会議で、こう訴えていた。市場の飽和はだいぶ前から指摘され、NTTドコモの「home 5G」やソフトバンクの「SoftBank Air」といったモバイル回線を活用したブロードバンドサービスも伸びている。さすがに一気に減ることはないと思われるが、フレッツ光がいよいよ純減のフェーズに入りつつある。 もっともNTTの決算説明会の資料を見る限り、フレッツ光の契約数はまだ伸びている。直近では2023年4~6月期が3万7000件増、7~9月期が2万件増、10~12月期が3万件増といった具合だ。ただNTT東西によると、インターネット接続サービスの契約がない「ひかり電話ネクスト」の純増数を除くと、7~9月期と10~12月期は純減だという。 NTT東西は2024年3月1日に認可申請した2024

                          NTT東西のフレッツ光がいよいよ純減へ、始まる「負の連鎖」を止められるか
                        • 量子もつれを利用して物理的に情報を送信することなく画像を「テレポート」させる手法を研究者らが実証

                          長距離の量子通信は情報セキュリティにおいて重要であり、すでに衛星を用いた長距離間で実証されていますが、これまでは2次元を超える高次元状態の通信に課題がありました。新たに南アフリカ・ドイツ・スペインの国際研究チームが、量子通信において送信できる情報の次元を増やし、物理的に情報を送信することなく画像を「テレポート」させる技術を実証しました。 Quantum transport of high-dimensional spatial information with a nonlinear detector | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-023-43949-x 2023-12 - 'Teleporting' images across a network securely using only lig

                            量子もつれを利用して物理的に情報を送信することなく画像を「テレポート」させる手法を研究者らが実証
                          • NTTドコモ、全国展開する5Gの無線アクセスネットワークをAWSの「Amazon Elastic Kubernetes Service Anywhere」を用いて展開すると発表

                            NTTドコモ、全国展開する5Gの無線アクセスネットワークをAWSの「Amazon Elastic Kubernetes Service Anywhere」を用いて展開すると発表 NTTドコモとAWSは、NTTドコモが日本全国で商用展開する5Gの無線アクセスネットワーク(Open RAN)を、AWSの Amazon Elastic Kubernetes Service Anywhere(以下、Amazon EKS Anywhere)を用いて展開すると発表しました。 5Gでは、これまで通信キャリアや通信機器ベンダごとに閉じていた基地局などの無線アクセスネットワーク(Radio Access Network)の仕様を、オープンな仕様にすることで、異なるベンダの機器を組み合わせて構築できるできるようにする「Open RAN」(Open Radio Access Network)が急速に進んでいます

                              NTTドコモ、全国展開する5Gの無線アクセスネットワークをAWSの「Amazon Elastic Kubernetes Service Anywhere」を用いて展開すると発表
                            • 日本通信の“安すぎる”「合理的30GBプラン」を徹底検証 通信速度や注意点は?

                              日本通信が11月27日に合理的30GBプランを提供開始しました。合理的20GBプランから料金そのままで使える容量が増え、格安SIMでもトップクラスに安いプランです。サービス発表時には日本通信の福田社長の「うちが安すぎるのではなく、キャリアが高すぎるだけです」というSNS上のコメントも話題になりました。今回は合理的30GBプランを中心に、日本通信の料金プラン、通信速度や注意点について解説します(料金は全て税込み)。 合理的30GBプランとは 日本通信の合理的30GBプランは、月30GBのデータ通信容量に70分の無料通話か5分かけ放題がついて月額2178円のプランです。以前は合理的20GBプランとして提供していましたが、料金は据え置きでデータ容量が10GB増量されました。これまで合理的20GBプランを契約していた人も、自動で合理的30GBプランに切り替わります。 合理的30GBプランの概要 初

                                日本通信の“安すぎる”「合理的30GBプラン」を徹底検証 通信速度や注意点は?
                              • 楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説

                                楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説:石野純也のMobile Eye(1/2 ページ) 楽天シンフォニーがネットワーク構築を支援するドイツの「1&1」が、12月8日(現地時間)に携帯キャリアサービスを開始した。同社は、2022年12月に固定回線代わりに無線ネットワークを使うFWA(Fixed Wireless Access)の提供を始めており、これをスマートフォンなどのモバイルサービスに拡大する。同日開催されたイベントには、楽天グループの会長兼社長で、楽天シンフォニーのCEOを務める三木谷浩史氏が登壇。Open RANの意義や、この分野における楽天シンフォニーの強みを語った。 ドイツでも「第4のキャリア」が始動、それを支援する楽天シンフォニー 1&1は、楽天モバイルに近い立ち位置の事業者だ。ドイツでMVNOとして事業を展開しており、現

                                  楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説
                                • Storybook 8

                                  Storybook is the industry standard UI tool for building, testing, and documenting components and pages. It’s used by thousands of teams globally, integrates with all major JavaScript frameworks, and combines with most leading design and developer tools. Today, I’m thrilled to announce the release of Storybook 8! This latest version of Storybook brings together 8,865 commits across 773 PRs from 218

                                    Storybook 8
                                  • ドコモとKDDI 船で電波飛ばし輪島市の一部エリアで利用可能に | NHK

                                    石川県の一部の地域では道路の寸断などで携帯電話の復旧作業がスムーズに進んでいません。このため、NTTドコモとKDDIは6日昼ごろから、基地局の機能を持った船を使って電波を飛ばし、輪島市の一部のエリアで通信サービスが利用できるようにしました。 NTTドコモとKDDIは共同で、NTTグループが保有する全長109メートルの船に基地局の設備を積み、輪島市の沖合およそ3キロに停泊させ、6日昼ごろから携帯電話の電波を飛ばし始めました。 カバーできるエリアは数キロ程度にとどまりますが、NTTドコモとKDDIは、現在、孤立状態になっている輪島市の町野地区の沿岸部で、通信が利用できることを確認したということです。 このほか、ソフトバンクは基地局の機能が備わったドローンを使って、輪島市の門前町での通信状態の回復を進める計画です。 このドローンは地上100メートルで飛行させると、半径およそ3キロから5キロのエリ

                                      ドコモとKDDI 船で電波飛ばし輪島市の一部エリアで利用可能に | NHK
                                    • wscatでcurlみたいにWebSocketの動作確認をする - Safie Engineers' Blog!

                                      この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 1日目の記事です。 こんにちは。セーフィー株式会社でバックエンドエンジニアをしている河津です。 アドベントカレンダーついに始まりましたね。初日の記事なので少し緊張します。 今年も様々な領域の記事がたくさん公開されると思いますので、是非他の記事も楽しみにしてくださいませ。 さて今回は、WebSocketを用いているサーバ側のアプリケーションの動作確認にwscatというツールが便利だったよという話をします。 背景 wscatとは 動作確認してみる 最後に 背景 セーフィーにはカメラの映像を視聴することができるSafie Viewerというプロダクトがあります。(デモ画面はこちら。) このプロダクトの中で、映像のサムネイルを数秒おきに更新している箇所があり、更新の手法としてWebSocketでの通信を用いてい

                                        wscatでcurlみたいにWebSocketの動作確認をする - Safie Engineers' Blog!
                                      • こんなセキュリティの間違いをしていませんか?認証システム開発で得た教訓 - NTT Communications Engineers' Blog

                                        この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの平木と申します。 11月1日にNA4Secプロジェクト1のチームにセキュリティエンジニアとしてjoinしまして、急遽、エンジニアブログに投稿させていただくことになりました。 今日ご紹介したいのは、前職(NTT Comの他部門)のセキュリティ機器の導入プロジェクトの話で、その中で私が遭遇した「嘘のような本当の話!?」をご紹介し、そこで得た学びをお伝えしたいと思います。 開発プロジェクトの概要 とある事件をきっかけに全社的にセキュリティ意識が今まで以上に高まって、より適切に権限をコントロールすべく、認可認証の仕組みが導入されることが決まりました。我々のチームでは、サーバネットワーク基盤を用意し、認証アプリを導入し、運用を確立することがミ

                                          こんなセキュリティの間違いをしていませんか?認証システム開発で得た教訓 - NTT Communications Engineers' Blog
                                        • 中古スマホ、おかしな利用制限 総務省がルール議論 - 日本経済新聞

                                          店頭に並ぶ中古スマートフォンの値札にあるこんな表記に総務省が関心を強めている。「ネットワーク利用制限▲」都内では米アップルの最新機種「iPhone15ProMax」で見かけた。店員に聞くと「元の持ち主が携帯電話会社から割賦で購入した端末で、残った支払いが滞るとその会社の通信回線が使えなくなるという意味です」と説明してくれた。中古端末のユーザーが、元の持ち主と同じ携帯電話会社と契約すると使え

                                            中古スマホ、おかしな利用制限 総務省がルール議論 - 日本経済新聞
                                          • 自動車セキュリティ入門:CANインベーダーの原理と対策 ~車両盗難の被害を防ぐには?~ - Qiita

                                            車両盗難被害の現状 警察庁「犯罪統計資料」[1]によると、2022年の自動車盗難数は5,734件で前年比552件増と被害が増加している状況です。 車両盗難の手口には、玄関などに置かれたスマートキーから出ている微弱な電波を特殊な機器でキャッチし、リレーのように車まで中継することでロックを解除する「リレーアタック」というものがありますが、この手口にはスマートキーを電波を遮断しやすいアルミの容器で保管することにより対策が有効であると言われています[2]。一方、自動車盗難の手口には他にも近年被害が増加していると言われているCANインベーダーという手法があります[2]。 CANインベーダーは施錠された車両の車室外(エンジンルームやバンパーの中など)の配線に盗難用の機器を直接接続して開錠信号を送信することにより盗むという手口です[11]。 本記事では、CANインベーダーの原理と対策に関する研究を解説し

                                              自動車セキュリティ入門:CANインベーダーの原理と対策 ~車両盗難の被害を防ぐには?~ - Qiita
                                            • 実家でインターネット接続トラブルが発生した時、高齢の親にルーター再起動してもらうための装置がこれ。高い確率でトラブルが解決します。いやほんと。

                                              ふぐり日記 @yukihilog @wada_akiko ルーターに「自動再起動機能」はありませんか? (NECのAtermはあり、他ベンダーは把握せず) 毎日定時に再起動を設定しておくと、仮に通信エラーが起きても、最長24時間後には自動で復旧してくれます。うちの見守りの運用です。 2023-10-03 23:51:04

                                                実家でインターネット接続トラブルが発生した時、高齢の親にルーター再起動してもらうための装置がこれ。高い確率でトラブルが解決します。いやほんと。
                                              • ドコモの「パケ詰まり」は解消した? 都心でスマホ4社の速度とエリアを徹底検証【2024年3月編】

                                                これにより、街に人流が戻った2022年後半からは特に都心部の混雑スポットなどで、「パケ詰まり」とも呼ばれる通信のつながりにくさが話題になった。特にSNSなどでも不満の声が見られたドコモに関しては10月に300億円の先行投資を発表し、2024年2月の段階では設備増強により通信品質が改善されたとした。 そこでこの記事では、2024年3月末に携帯電話会社4社、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイルについて、都心部の混雑スポットでのスピードテストと、山手線を中心とした移動中の接続テストを実施した。2023年夏にも同様のテストを実施した「なぜパケ詰まりが起こるのか(前編)(後編)」の結果とも比較している。 また、記事の後半部分では各テストとともに、各社のネットワークの2024年3月末までの変化と、これからのネットワーク改善施策についてもまとめている。それではまず、スピードテストの

                                                  ドコモの「パケ詰まり」は解消した? 都心でスマホ4社の速度とエリアを徹底検証【2024年3月編】
                                                • ドコモ、「ahamo/eximoポイ活」プラン開始へ。社会に出て騙されない若者の良い試金石に - すまほん!!

                                                  NTTドコモは、「ドコモポイ活プラン」を正式発表しました。「ahamo ポイ活」(4月1日開始)と「eximo ポイ活」(2024年夏-秋開始予定)の2つを提供。 「ahamo ポイ活」は、「ポイ活オプション」(月額2200円 税込み)追加契約が必要。月額基本料2970円(税込み)+「ahamo大盛り 100GB」(月額1980円 税込み)、合計で月額料金は7150円税込みに。 d払い利用時、基本の還元ポイントに加えて支払金額の3%分のdポイント(期間・用途限定)を、「ahamo ポイ活」の利用特典として還元。 また、2024年8月頃以降、月々のお支払いを「dカード GOLD」に設定すると、支払金額の5%分のdポイント(期間・用途限定)を、利用特典として還元する予定。 「ahamo ポイ活」でのdポイント(期間・用途限定)進呈上限は、毎月「4000ポイント」。 なお、ahamoポイ活利用ユ

                                                    ドコモ、「ahamo/eximoポイ活」プラン開始へ。社会に出て騙されない若者の良い試金石に - すまほん!!
                                                  • 繋がらないので、13年使ったドコモを解約しました。夢と没落と - すまほん!!

                                                    「ドコモは高品質」神話の終焉。 2010年発売のXperia SO-01B発売から使ってきたNTTドコモを解約しました。 自由にできる通信に見た夢から、そのあっけない没落まで。「高品質」だったドコモ回線を13年間使ってきたことを振り返ります。 スマートフォンデビュー、通信の自由さに驚き 高校生の当時、携帯電話としてはauのガラケー、Sony Ericsson S001を利用していました。Twitterが少しずつ流行の兆しを見せてきた当時、デジタルガジェットが好きな自分は飛びつくようにXperia SO-01Bを購入し、ドコモに乗り換えました。 当時のモバイルネットワークはまだ3G。通信規格としてはauがCDMA2000、ドコモ・ソフトバンクがW-CDMAを採用しており、当然のようにすべてのデバイスがSIMロックされていました。 特にCDMA2000は通信方式の都合上様々な制約を受けており、

                                                      繋がらないので、13年使ったドコモを解約しました。夢と没落と - すまほん!!
                                                    • 最大1kmの範囲で通信できるIEEE 802.11ah対応アクセスポイント「SGA1000」、コンテックが受注開始

                                                        最大1kmの範囲で通信できるIEEE 802.11ah対応アクセスポイント「SGA1000」、コンテックが受注開始 
                                                      • ドコモのパケ詰まり問題に終止符? 「全国2000箇所以上+鉄道動線」のエリア対策を強化

                                                        ドコモのパケ詰まり問題に終止符? 「全国2000箇所以上+鉄道動線」のエリア対策を強化(1/2 ページ) NTTドコモが10月10日、ネットワーク品質改善の取り組みに関する説明会を開催。ドコモ ネットワーク本部長 常務執行役員の小林宏氏が具体的な改善策を説明した。 ドコモでは繁華街を中心に通信品質が低下する事象、いわゆる「パケ詰まり」が起きており、2023年初頭から「つながりにくい」という声が目立つようになった。5Gのエリア拡大が追い付かず、4Gのトラフィックが増大したことが主な要因だ。そこで同社では、基地局ごとのカバーエリアの調整、周波数間の偏りをなくす分散制御、基地局の増設といった対策を進めてきた。 【更新:2023年10月11日8時30分 パケ詰まりの発生時期について、一部加筆修正しました。】 都内では、渋谷、新宿、池袋、新橋の4エリアでの通信品質改善を重点的に進めてきた。渋谷では、

                                                          ドコモのパケ詰まり問題に終止符? 「全国2000箇所以上+鉄道動線」のエリア対策を強化
                                                        • イスラエル軍は携帯電話のデータを収集してガザ地区の住民の動きを追跡し、避難呼びかけに応じた数がどれぐらいかリアルタイム評価している

                                                          ガザ地区を巡るイスラエルとパレスチナの争いは、双方合わせて4200人超が死亡。ガザ地区南部、エジプトとの境界にあるラファ検問所の近くではイスラエル軍による空爆で28人が死亡するなどしていますが、イスラエル側はガザ地区の民間人に対する被害を減らすために、携帯電話のデータを収集して住民の動きを追跡していることを明らかにしています。 Israel Prepares for Invasion by Using Phone Data to Track Gazans Fleeing - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/10/16/world/middleeast/gaza-invasion-israel-cellphone-data.html イスラエルからデータ追跡システムの閲覧を許可されたThe New York Timesが確認した

                                                            イスラエル軍は携帯電話のデータを収集してガザ地区の住民の動きを追跡し、避難呼びかけに応じた数がどれぐらいかリアルタイム評価している
                                                          • 詐欺集団に東京「03」の電話番号提供疑い 通信会社長ら逮捕 埼玉:朝日新聞デジタル

                                                            特殊詐欺グループに、インターネット上の電話転送サービスで「03」から始まる電話番号を提供していたとして、埼玉県警が電気通信会社「AKコミュニケーション」(東京都中央区)の社長(24)ら男7人を詐欺未遂の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕したことが28日、捜査関係者への取材でわかった。 同社は、東京23区などで使われる固定電話の市外局番「03」で始まる番号を約1500回線保有し、このうち約1千件を詐欺グループに使わせていた疑いがあるという。県警は、昨年に同社の提供した番号を使った詐欺被害が全国で約2400件あり、被害総額は計約16億円にのぼるとみている。 転送サービスを使うと、「090」や「050」から始まるスマホや通話アプリから電話をしても、相手の端末に「03」の番号を表示させることができる。過去に、多数の特殊詐欺グループが、公的機関や金融機関の職員らを装って電話をする際、被害者に固定電話からの架

                                                              詐欺集団に東京「03」の電話番号提供疑い 通信会社長ら逮捕 埼玉:朝日新聞デジタル
                                                            • 「Linux」でSSHのセキュリティを強化するヒント

                                                              Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-02-29 07:45 筆者は何十年も前からセキュアシェル(SSH)を使用している。このリモートログインツールを使用すると、リモートマシンがログインを安全かつ効率的に受け入れるようになるので、安心できる。その一方で、ネットワークに接続されたデバイスにおいて、完璧なセキュリティなどあり得ないことも理解している。筆者が使用するすべてのコンピューターで、必ずSSHのセキュリティを強化するようにしているのは、そのためだ。 セキュリティの「層」をいくつか追加することがいかに簡単であるかを知って、驚く人もいるかもしれない。以下で説明するように、「Linux」デスクトップおよびサーバーマシンのセキュリティを簡単に強化できるヒントがいくつかある。これらのヒントを実践すれば、不要なログインをより効果的に阻止す

                                                                「Linux」でSSHのセキュリティを強化するヒント
                                                              • 東日本大震災で切断された海底ケーブルの修理に震災直後から従事した日本の海底ケーブル修理船の秘話

                                                                2011年3月11日に発生した東日本大震災ではマグニチュード9.0を記録した大地震の揺れに加え、沿岸部に押し寄せた大津波による被害、そして福島第一原子力発電所事故に伴う悪影響が広範囲に及びました。そんな東日本大震災では、世界中とのインターネット接続を支える海底ケーブルも多数切断されて日本は危機的状況に陥っていました。震災直後から海底ケーブルの修理に従事したKDDIケーブルシップの修理船・オーシャンリンクの活動秘話について、海外メディアのThe Vergeが報じています。 The invisible seafaring industry that keeps the internet afloat https://www.theverge.com/c/24070570/internet-cables-undersea-deep-repair-ships 世界中の電子メールやSNS、銀行振込、

                                                                  東日本大震災で切断された海底ケーブルの修理に震災直後から従事した日本の海底ケーブル修理船の秘話
                                                                • KDDI髙橋社長、楽天のプラチナバンド展開計画に「すごく遅いと思った」

                                                                    KDDI髙橋社長、楽天のプラチナバンド展開計画に「すごく遅いと思った」
                                                                  • ITエンジニアなら笑っちゃう? コント「脆弱カフェ」が話題 “セキュリティ芸人”が投稿

                                                                    「あ、でた! 『脆弱カフェ』だ!」──そんな一声で始まる“サイバーセキュリティコント”がX(元Twitter)上で話題になっている。東京工業大学大学院情報理工学院を卒業した“セキュリティ芸人”であるアスースン・オンライン(@asusn_online)さんが投稿した動画。ITエンジニアを中心に「面白い」と盛り上がっている。 ネタの中には、日本で唯一サイバー攻撃が許されているというカフェ「脆弱カフェ」が登場。さまざまなハッカーが攻撃を仕掛けて、とんでもないことになったお店で接客を受ける……という内容だ。

                                                                      ITエンジニアなら笑っちゃう? コント「脆弱カフェ」が話題 “セキュリティ芸人”が投稿
                                                                    • ドコモ田村副社長ロングインタビュー、ドコモのネットワーク部門を率いるキーパーソンが語る課題と使命感

                                                                        ドコモ田村副社長ロングインタビュー、ドコモのネットワーク部門を率いるキーパーソンが語る課題と使命感
                                                                      • VPN人気が示す「ネットの不自由」 世界で16億人が利用 - 日本経済新聞

                                                                        在宅勤務などに用いられるVPN(仮想私設通信網)の個人利用が広がっている。セキュリティー意識の高まりを背景に、利用者数は世界で16億人超に達した。通信遮断や検閲の回避にも役立つVPNの普及は、各国政府の干渉によってインターネットの自由度が下がりつつあることの裏返しでもある。「国内からは一部の海外のニュースサイトが見られない。海外の情報収集や個人情報を守るために欠かせない技術だ」。ベトナム南部の

                                                                          VPN人気が示す「ネットの不自由」 世界で16億人が利用 - 日本経済新聞
                                                                        • 災害時用無料Wi-Fi「00000JAPAN」、通信障害時にも開放へ

                                                                          00000JAPANはこれまで「携帯インフラが広範囲に被害を受け、携帯電話やスマートフォンが利用できない状態が長時間継続する恐れがある」かどうかを基準に、地震や水害などの災害が発生した際に開放してきた。 通信業界では2022年7月にauで約81時間に及ぶ大規模通信障害が発生し社会問題化。以降は非常時の事業者間ローミングやデュアルSIMのサービス化など通信業界全体で対策を進めている。 関連記事 KDDI通信障害は“作業マニュアルの取り違え”から ヒューマンエラーで補償額73億円 auなどで7月2日に発生した通信障害は、約61時間にわたり合計3043万回線に影響を与えた。KDDIによると、障害発生の原因はルーターの設定ミスだが、そのミスが発生したのは、作業マニュアルの取り違えからだったという。 KDDIの補償額はなぜ1人200円なのか auなどで発生した通信障害を受けKDDIは、補償として全ユ

                                                                            災害時用無料Wi-Fi「00000JAPAN」、通信障害時にも開放へ
                                                                          • 自民 甘利前幹事長 防衛費増額の財源 “NTT株売却を前向きに検討” | NHK

                                                                            防衛費増額の財源を賄うための方策として、自民党の甘利前幹事長は「NTT株を数十年かけて売却すれば安定的な財源確保につながる」と述べ、政府が保有するNTT株の売却を前向きに検討する考えを示しました。 NTTの株式は政府が3分の1以上を保有することがNTT法で義務づけられていますが、自民党は、防衛費を増額するための財源をできるだけ増税以外で賄おうと、甘利前幹事長を座長とする作業チームで売却をめぐる検討を始めることにしています。 これについて甘利氏は6日朝、フジテレビの番組「日曜報道 THE PRIME」に出演し「5兆円近くになる株をいっぺんに売ってしまえば株価が暴落するので、売るにしても何十年かかけることになり、相当長期の安定財源になる」と指摘しました。 その上で「NTTが国内の通信事業を独占していた時代とは違い、これからは海外に出て戦えという時代だ。『NTT法は今には合わない』というのはまっ

                                                                              自民 甘利前幹事長 防衛費増額の財源 “NTT株売却を前向きに検討” | NHK
                                                                            • 災害時にインターネットがつながらない場合に備えている人は1割程度にすぎないと判明【やじうまWatch】

                                                                                災害時にインターネットがつながらない場合に備えている人は1割程度にすぎないと判明【やじうまWatch】
                                                                              • 終わりの見えないドコモの通信品質改善 d払いアプリの活用で“パンドラの箱”を開く恐れも

                                                                                終わりの見えないドコモの通信品質改善 d払いアプリの活用で“パンドラの箱”を開く恐れも:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) ドコモは、2月2日に2023年から実施している通信品質の改善に関する進捗(しんちょく)状況を発表した。同社のユーザーが“パケ詰まり”をSNSなどで訴えるようになり始めたのは、2023年のこと。その声は日増しに増え、4月には対応策の発表を余儀なくされた。コロナ禍が終わった結果としての人流の戻りを過小評価していたのがその理由。増え続けるトラフィックに対し、キャパシティーの大きな5Gエリアの拡大も追い付いていなかった。 2023年7月ごろには東京都内の主要なターミナル駅付近で周波数分散や基地局ごとのカバー範囲の見直し、5Gエリアを拡大することで一定の改善効果は得られていたものの、トラフィックの増加と対策がいたちごっこになっていた感もある。2023年10月には、

                                                                                  終わりの見えないドコモの通信品質改善 d払いアプリの活用で“パンドラの箱”を開く恐れも
                                                                                • 『太陽フレアの影響で田植え機蛇行、田んぼの稲がうねる』思わぬ形で訪れた"自動操縦への影響"の可視化「精度すご」

                                                                                  リンク Yahoo!ニュース 「太陽フレア」農業にも影響 トラクター自動操舵、国内でも〝ずれ〟(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース 太陽表面の爆発現象「太陽フレア」による地球の磁場の乱れで衛星利用測位システム(GPS)が影響を受け、米国の一部地域では農機の自動操舵(そうだ)機能が使えなくなるなどの事態が発生している。日本でも一 49 users 247 リンク nikkei4946.com 縮小続くビール市場、酒税改正で反転に期待|ビジュアル・ニュース解説|経済ナレッジバンク|日経をヨクヨムためのナビサイト - nikkei4946.com 夏本番を迎え、キンキンに冷えたビールがおいしい季節になりました。ビールの出荷量は価格が安いビール系飲料の発泡酒や第三のビールなどに押されて減少が続いていますが、ビール系飲料の酒税が2020年から3段階で見直されて26年に一本化されるのを控え、状況

                                                                                    『太陽フレアの影響で田植え機蛇行、田んぼの稲がうねる』思わぬ形で訪れた"自動操縦への影響"の可視化「精度すご」