並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

都教委の検索結果1 - 40 件 / 44件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

都教委に関するエントリは44件あります。 教育東京学校 などが関連タグです。 人気エントリには 『飛沫懸念で校歌やめても「君が代」は斉唱 卒業式に都教委が指示:東京新聞 TOKYO Web』などがあります。
  • 飛沫懸念で校歌やめても「君が代」は斉唱 卒業式に都教委が指示:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルス感染拡大中の3月、東京都立学校253校(当時)全ての卒業式で「君が代」が斉唱されていたことが、都教育委員会への取材で分かった。同月2日から全国一斉休校となり、飛沫感染を懸念する学校もあったが、実施を求める都教委の指示に従っていた。専門家は「歌わない教職員の処分が繰り返され、合理的な判断ができなくなっている」と指摘する。 (石井紀代美) 都教委は毎年、都立校や区市町村立校から日の丸掲揚や君が代斉唱の「実施状況報告書」を集めている。本紙が入手した2019年度の都立校の報告書によると、今年3月1日から同月下旬までに卒業式を行った中学、高校、特別支援学校など全校が「国歌斉唱した」と回答していた。 都教委の説明などによると、安倍晋三首相が全国一斉休校を打ち出した2月27日までに、自治体から「飛沫感染防止策として歌わないことを考えている」「歌わないと、服務事故扱いになるのか」などの問

      飛沫懸念で校歌やめても「君が代」は斉唱 卒業式に都教委が指示:東京新聞 TOKYO Web
    • 東京パラ “学校観戦”に都教委反対 教育庁は実施前提に準備 | NHKニュース

      東京パラリンピックの会場で子どもたちが試合を見ることについて、18日夜に開かれた都の教育委員会で、出席した委員全員が感染の急拡大を理由に反対しました。 これに対して都の教育庁は「現場から強い希望がある」などとして、実施を前提に準備を進める考えを示しました。 今月24日に開幕するパラリンピックは原則、無観客で行われますが、学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦は教育的な意義を重視して実施されます。 これについて18日夜、都の教育委員会で報告が行われましたが、出席した4人の委員全員が感染の急拡大や医療体制の危機的な状況などを理由に反対しました。 委員からは「今は非常事態だ。リスクを背負って行くほうが教育としてもマイナスだ」とか「今、寄り添うべきは医療体制だ。テレビによる観戦でも教育の効果はある」などといった意見が出ました。 これに対して、都の教育庁の幹部は「意見はもっともだが『見たい』とい

        東京パラ “学校観戦”に都教委反対 教育庁は実施前提に準備 | NHKニュース
      • 小中学生ら81万人を「動員」、拒否で欠席扱いは本当?東京五輪の観戦計画、東京都教委に聞いた

        出欠について、都教委は「校長が判断」とした上で、「子どもたちの不利益にならないような方向で対応してほしい」と呼びかけている

          小中学生ら81万人を「動員」、拒否で欠席扱いは本当?東京五輪の観戦計画、東京都教委に聞いた
        • 安倍元首相葬儀 都教委も都立校に半旗掲揚を依頼 255校に文書送信 複数校が掲げる:東京新聞 TOKYO Web

          東京都教育委員会が7月12日の安倍晋三元首相の葬儀に合わせ、半旗掲揚を求める文書を都立学校全255校に送り、複数校が掲揚したことが分かった。専門家は「政治的中立を求める教育基本法に反する恐れがある」と指摘。同様の依頼は川崎、福岡市などでも判明している。(中山岳) 都教委などによると、文書は通夜があった11日に都総務局が作った「事務連絡」。半旗掲揚について「特段の配慮をお願いしたい」とし、11、12日の掲揚を依頼した。教育庁を含む各部署にメールで送り、教育庁が都立高校や特別支援学校に転送した。 「『日の丸・君が代』不当処分撤回を求める被処分者の会」などによると、23区内外の複数の都立高校で半旗が掲揚された。都教委の担当者は取材に「事務連絡を転送しただけで、掲揚するかは各校の校長に任せた。弔意を強制したつもりはない」と回答。総務局の担当者は「安倍元首相は東京五輪をはじめ都政にご尽力いただいた。

            安倍元首相葬儀 都教委も都立校に半旗掲揚を依頼 255校に文書送信 複数校が掲げる:東京新聞 TOKYO Web
          • 東京都の学校連携観戦、全て中止 都教委「パラはなんとか機会を」 | 毎日新聞

            東京オリンピックの競技を子どもたちが会場で観戦する「学校連携観戦」について都教育委員会は9日、全ての観戦の中止を決めた。同日、都内の区市町村教委に通知を出したという。都や大会組織委員会などによる5者協議で都内会場での無観客開催が決まったことを受けて、対応を見直した。 学校連携観戦は、組織委が大会の競技会場がある自治体などにある公・私立学校の希望に応じてチケットを配分し、子どもたちに競技を見てもらうもの。大会が延期になる前の2019年8月時点で都内では約90万人の観戦を見込んでいた。 都教委は、組織委が8日に「無観客の場合には学校連携観戦も中止するのが適当」とする判断を示したことを受けて、中止を決定した。パラリンピックの学校連携観戦については、組織委の観戦に関する判断が五輪後に先送りになり、有観客となった場合には予定通り行う方針。現在、各自治体に意向調査をしており、希望する学校があればチケッ

              東京都の学校連携観戦、全て中止 都教委「パラはなんとか機会を」 | 毎日新聞
            • 「断りきれず、一線を越えてしまい」女性教師・32歳を懲戒免職 教え子の男子中学生との“過ち”とは 都教委発表|FNNプライムオンライン

              「断りきれず、一線を越えてしまい」女性教師・32歳を懲戒免職 教え子の男子中学生との“過ち”とは 都教委発表 突然、現れた捜査員 2年前の”過ち”とは 残暑が厳しい去年8月下旬。32歳の女性教師の自宅に、複数の捜査員が押しかけてきた。中には女性警察官も含まれている。女性教師の前に紙切れが示された。「捜索差押許可状」。いわゆるガサ令状と呼ばれるものだ。 捜査員は自宅内の家宅捜索に着手。女性教師から事情聴取を始めた。容疑は、東京都青少年健全育成条例違反。この条例は、未成年者との淫らな・わいせつ行為を禁止するもので「淫行条例」とも呼ばれている。その時、女性教師は、2年前の春の”過ち”を思い出していたに違いない。 自宅に押しかけてきた14歳下の”教え子” 東京都教育委員会は、今月4日、多摩地域の中学校に勤務する32歳の女性教師を、懲戒免職にしたことを発表した。処分理由は、2019年3月28日午後1

                「断りきれず、一線を越えてしまい」女性教師・32歳を懲戒免職 教え子の男子中学生との“過ち”とは 都教委発表|FNNプライムオンライン
              • 都教委 安倍氏葬儀で半旗掲揚促す - Yahoo!ニュース

                全都立校に半旗掲揚促す連絡 安倍元首相の葬儀で 東京都教委 毎日新聞2873 参院選の演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相の通夜と葬儀に合わせて、東京都教育委員会が全都立学校255校に半旗の掲揚を促す連絡を送っていたことが、都への取材で判明した。学校に対しては、教育基本法は特定政党を支持・反対する政治的活動を禁じているが、都教委は「掲揚は各校の校長の判断に任せた。弔意を強制したつもりはない」と説明している。

                  都教委 安倍氏葬儀で半旗掲揚促す - Yahoo!ニュース
                • “生成AIで夏休みの宿題” 学校に注意喚起促す通知 東京都教委 | NHK

                  ChatGPTなど文章や画像を自動的に作り出す生成AIについて、東京都教育委員会は、児童や生徒が夏休みの宿題でAIの回答をコピーして、そのまま提出させないことなど注意喚起を促す通知を都立学校に出していたことが分かりました。 ChatGPTなど生成AIをめぐっては普及が急速に進む一方、情報漏えいやプライバシーの侵害などのリスクも懸念されています。 こうした中、東京都教育委員会は、生成AIの取り扱いについて、都立学校あてに、13日付けで通知を出しました。 この中で学校教育では、児童や生徒がみずから考える力を育成することが重要だとしています。 そのうえで、 ▽夏休みの宿題を出す際には、生成AIの回答をコピーして、そのまま提出させないことや、 ▽レポートを課題として出す際には生成AIに頼らず授業中に教員が説明した内容を踏まえて書くよう注意喚起することが必要だとしています。 具体的に注意を促す例とし

                    “生成AIで夏休みの宿題” 学校に注意喚起促す通知 東京都教委 | NHK
                  • 教え子と性行為をした女性教諭など4人を懲戒免職 東京都教委 | NHK

                    教え子と性行為をしたり、キスをしたりしたなどとして都内の中学校や小学校などに勤務していた合わせて4人の教諭が懲戒免職の処分となりました。 懲戒免職の処分となったのは、都内の中学校や小学校などに勤務していた32歳から37歳の男女合わせて4人の教諭です。 都教育委員会によりますと、このうち多摩地域の中学校に勤めていた32歳の女性主任教諭は3年前の3月、担任をしていたクラスの男子生徒を自宅に宿泊させて、性行為をしたということです。 また、別の多摩地域の中学校に勤めていた33歳の男性教諭は、去年4月、顧問を務めていた部活の女子生徒に対し、抱き締めたり、ほおにキスをしたりしたということです。 このほか、墨田区の小学校に勤めていた32歳の男性教諭は去年8月に知人と性行為をしている動画を少なくとも3回、ツイッター上に投稿したということです。 また、品川区の小中一貫校に勤めていた37歳の男性主任教諭は職場

                      教え子と性行為をした女性教諭など4人を懲戒免職 東京都教委 | NHK
                    • 小池知事、パラリンピックでの学校連携観戦「安心、安全な形で進める」 都教委で反対多くても:東京新聞 TOKYO Web

                      無観客開催となった東京パラリンピック大会の「学校連携観戦プログラム」を巡り、東京都教育委員会の委員の多くが「やるべきではない」などと意見したことについて、小池百合子知事は19日、「より安心、安全な形にできるような準備を進めてまいります」と述べ、実施する方針を変えなかった。都庁で報道陣の取材に答えた。 都教委の18日の会合では、委員が新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえて「テレビ観戦でも教育上の効果はある」「感染予防が心配だ」と相次ぎ指摘。観戦プログラムの実施を再考するよう促す発言もあった。これらに対し、小池氏は「そこ(18日の都教委)で『認める』うんぬんではないんですけれども、ご意見を参考にしながら」と言及して、都教委にプログラム実施の承認を求めたわけではないという認識を示した上で、感染対策を進める考えを語った。 東京パラリンピック大会の「学校連携観戦プログラム」を巡っては、都内の6

                        小池知事、パラリンピックでの学校連携観戦「安心、安全な形で進める」 都教委で反対多くても:東京新聞 TOKYO Web
                      • 都立高校に予備校講師招き授業 新年度から開始へ 東京都教委 | NHK

                        東京都教育委員会は、経済的な理由で予備校などで大学受験の対策ができない生徒を支援しようと、都立高校に予備校の講師を招いて授業を行う取り組みを新年度から始めることになりました。 都の教育委員会によりますと、都立高校の大学進学率は、昨年度は58.5%と過去10年間は、50%台が続いています。 都の教育委員会は大学入試の設問の難易度が高くなるなか、経済的な理由で予備校や進学塾で受験対策ができない生徒もいるとして、都立高校に予備校の講師を招いて受験対策の授業を行う取り組みを新年度から始めることにしています。 当面の対象は都が指定する15校で、数学と英語の2教科について1回90分の授業を土日や放課後、夏休みなどの長期休暇中に実施することを想定しているということです。 都の教育委員会は「経済的な環境に左右されず、生徒の希望する進路を実現できるようにしたい。学校の教員にとっても、授業に集中できるような環

                          都立高校に予備校講師招き授業 新年度から開始へ 東京都教委 | NHK
                        • 入学式までに制服届かず “私服などで参加を” 都教委呼びかけ | NHK

                          東京都内では7日に、多くの高校や中学校で入学式が行われますが、「前日になっても注文した制服が届かない」という声が、相次いで学校に寄せられています。 いずれも武蔵野市の事業者に発注した制服だということで、都の教育委員会は、制服が届かない場合は、私服などで入学式に参加するよう異例の呼びかけを行っています。 東京都や区や市の教育委員会によりますと、多くの学校で入学式を7日に控える中、八王子市や町田市など、多摩地方を中心に「入学式の前日になっても注文した制服が届かない」という連絡が、保護者から学校に相次いで寄せられたということです。 いずれも、武蔵野市に本社を置く「ムサシノ商店」が店舗を運営する「ムサシノ学生服」に注文した制服だということです。 都の教育委員会が把握しているだけでも、 ▽都立高校で53校 ▽特別支援学校で15校の合わせて68校が、 この事業者と契約しているということですが、影響が出

                            入学式までに制服届かず “私服などで参加を” 都教委呼びかけ | NHK
                          • 「人権後進国」と世界が指摘する「君が代斉唱強制システム」 改善勧告を無視し続ける文科省・都教委|東京新聞 特報Web

                            (2020年11月2日 東京新聞に掲載) 立って歌うことを命令し、従わなければ処罰する―。どこかの全体主義的な国の話ではない。日本の首都・東京都の教育委員会が教員に対し、今なお卒業式などで運用する「君が代斉唱強制システム」だ。労働と教育、双方の国際機関から「教員の権利を侵害している」とレッドカードを突き付けられ、改善を促されている。ところが、文部科学省と都教委は無視を決め込んでいる。(石井紀代美) 3年も前から不採用を通告 ひと言も書き漏らすまいと、必死でペンを走らせた。驚きと不安で、ノートの文字がゆがむ。「とんでもないことが私の身に降りかかったと思いました」。都立高校教諭の川村佐和さん(62)は、2019年1月、校長室で起きた出来事を振り返る。 川村さんは同年の3月末、定年退職を控えていた。退職後、希望者は基本的に、65歳まで働くことができる。川村さんもその前日、再任用の合格通知を受けて

                              「人権後進国」と世界が指摘する「君が代斉唱強制システム」 改善勧告を無視し続ける文科省・都教委|東京新聞 特報Web
                            • 実施か、中止か パラ学校観戦、都教委と教育委員が異例の衝突 | 毎日新聞

                              東京都教育委員会が18日の臨時会で、小中高生らが東京パラリンピックの会場で競技を見る「学校連携観戦プログラム」の実施について報告したところ、出席した教育委員4人全員が新型コロナウイルスの感染状況悪化を懸念し、反対した。都教委は18日時点で都内の8自治体と都立学校23校の生徒ら計約13万2000人が参加する意向とし、予定通り実施する考えを説明した。今回は議決を要しない報告事項で、委員の反対は実施の決定に影響はしないものの、事務方と意見が真っ向から衝突する異例の展開となった。 「医療が逼迫(ひっぱく)する中で大変な状況に置かれている医療従事者に寄り添い、感染者を増やさないためにどういう行動をとらなければならないかが求められている。それは子供にも教えていかなければならない」。元日本オリンピック委員会理事の山口香委員は、オリンピックの開催時より感染状況が悪化していると指摘し、反対意見を述べた。 教

                                実施か、中止か パラ学校観戦、都教委と教育委員が異例の衝突 | 毎日新聞
                              • 都教委のサイトと外務省のサイトで、イスラエルの首都がなぜか「エルサレム」ということにされている件。

                                中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                                  都教委のサイトと外務省のサイトで、イスラエルの首都がなぜか「エルサレム」ということにされている件。
                                • 小中学生ら81万人を「動員」、拒否で欠席扱いは本当?東京五輪の観戦計画、東京都教委に聞いた(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                  東京オリンピック・パラリンピックに関する都の計画では、小中学生ら約81万人が会場で観戦する予定だ(イメージ写真) 東京都が、東京オリンピック・パラリンピックの観戦に小中学生ら81万人を「動員」し、拒否すれば「欠席扱い」になるーー? 東京都教委が2020年12月、東京オリパラの児童生徒らの観戦日程に関して出した通知をめぐり、ネット上で波紋が広がっている。 どんな計画で、拒否した場合の「欠席扱い」は事実なのか?東京都教育委員会に聞いた。 どんな計画なのか? 都は「動員ではない」都内の学校は、希望すれば大会の競技を学校ごとに観戦できる。予定では、児童生徒と引率の教員を合わせて計約81万人が会場で観戦するという。 都教委指導企画課の担当者によると、都教委は2020年12月21日付けで、『東京2020大会における子どもの競技観戦にかかる配券・割当案について』との通知を、都内の区市町村教委や都立学校宛

                                    小中学生ら81万人を「動員」、拒否で欠席扱いは本当?東京五輪の観戦計画、東京都教委に聞いた(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                                  • 都教委が安倍氏葬儀に半旗依頼 「政治的中立に反する行為」の背景にあるものとは…:東京新聞 TOKYO Web

                                    首都・東京の教育委員会が、安倍晋三元首相の葬儀の日に半旗掲揚を求めていたことが判明した。教育基本法の「政治的中立」に反する恐れを専門家は指摘するが、少なくとも全国7自治体の教委も同様の要請を行っていた。「弔意は強制していない」と口をそろえる様子から浮かぶのは、子どもや教師の権利に無頓着な教育行政の姿だ。こんな状態で、世論を二分する「国葬」を行って大丈夫なのか。(特別報道部・中山岳、中沢佳子) 先月12日。ある都立高校の教員が出勤すると、学校内にあるポールの中ほどの高さまで揚げられた日の丸が風にはためいていた。安倍氏の葬儀に合わせた半旗掲揚。教員は「特別な人として国を挙げてまつりあげることが、教員や生徒たちに刷り込まれるのではないか」と危ぶむ。

                                      都教委が安倍氏葬儀に半旗依頼 「政治的中立に反する行為」の背景にあるものとは…:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 東京パラの学校連携観戦、都教委に出席した委員全員が「やるべきでない」 事務局は実施方針 8自治体が参加の意向:東京新聞 TOKYO Web

                                      無観客開催となった東京パラリンピック大会の「学校連携観戦プログラム」を巡り、東京都内の62区市町村のうち8自治体が児童生徒らを参加させる意向を示していることが18日夜、都教育委員会で報告された。ただ委員5人のうち4人が、新型コロナウイルス感染状況を踏まえて「やるべきではない」などの意見を述べ、事務局側に慎重な対応を求めた。

                                        東京パラの学校連携観戦、都教委に出席した委員全員が「やるべきでない」 事務局は実施方針 8自治体が参加の意向:東京新聞 TOKYO Web
                                      • 東京都教委が250人大量「雇い止め」 スクールカウンセラーを3月末 契約更新の選考基準も不透明:東京新聞 TOKYO Web

                                        東京都の非正規公務員として働くスクールカウンセラーが3月末で「雇い止め」に遭うとして労働組合に相談が相次いでいる問題で、2024年度も継続して働くことを希望し公募試験を受けた都スクールカウンセラーのうち、2割を超える250人が採用されないことがわかった。採用者からも「明日はわが身」などと採用基準を詳しく明らかにするよう都教委に求める声が上がっている。(畑間香織) 都スクールカウンセラーの雇用の仕組み 全員が非正規の公務員。契約を1年ごとに区切る新しい人事制度(会計年度任用職員制度)が2020年度に全国で導入され、それ以前から契約を毎年更新していた人は、23年度に都教育委員会の定める契約更新の上限に達する。24年度も働くためには公募試験に受からなくてはならなくなった。

                                          東京都教委が250人大量「雇い止め」 スクールカウンセラーを3月末 契約更新の選考基準も不透明:東京新聞 TOKYO Web
                                        • 教室、体育館倉庫でわいせつ行為 都教委、中学校教諭2人を減給処分:朝日新聞デジタル

                                          東京都教育委員会は8日、勤務時間中に教室でわいせつ行為に及んだとして、多摩地域の同じ中学校に勤務する男性教諭(34)と女性教諭(33)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にしたと発表した。2人は勤務時間外にも体育館倉庫や放送室など施設の不適切使用を繰り返していた。 都教委によると、今年2月に中学校がある地域の教育委員会に情報提供があり、聞き取りに2人が認めた。2021年ごろから22年まで、断続的に不適切な使用をしていたという。2人は「仲良くなって学校外で会っていたが、業務が忙しくなり校内で仕事の相談などをしている中で、不適切使用に至った」と説明しているという。 また、区部の都立高の男性主任教諭(45)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。昨年10~11月、大学の公募制推薦入試の受験を希望した生徒が校内選考を通過したにもかかわらず、本人に通知していなかった。主任教諭はこの生徒の担任で、

                                            教室、体育館倉庫でわいせつ行為 都教委、中学校教諭2人を減給処分:朝日新聞デジタル
                                          • 全都立校に半旗掲揚促す連絡 安倍元首相の葬儀で 東京都教委 | 毎日新聞

                                            参院選の演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相の通夜と葬儀に合わせて、東京都教育委員会が全都立学校255校に半旗の掲揚を促す連絡を送っていたことが、都への取材で判明した。学校に対しては、教育基本法は特定政党を支持・反対する政治的活動を禁じているが、都教委は「掲揚は各校の校長の判断に任せた。弔意を強制したつもりはない」と説明している。 都教委と都総務局によると、政府が7月11、12の両日に半旗掲揚を決めたことを受け、総務局は都庁本庁舎でも掲揚することにした上で、各局に「所管する施設にも特段の配慮をお願いしたい」と求める事務連絡をメールで11日に送った。都教委は同日、この連絡を都立高校や特別支援学校などに転送した。掲揚に反対する市民団体によると、複数の都立学校で実際に半旗が掲げられたという。

                                              全都立校に半旗掲揚促す連絡 安倍元首相の葬儀で 東京都教委 | 毎日新聞
                                            • 都立高校など 新学期と入学式に向け準備へ 都教委 | NHKニュース

                                              東京都教育委員会は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて臨時休校の措置が取られた都立の高校などについて、来月から始まる新学期と入学式に向けて、準備を進めることになりました。 東京都教育委員会は、政府の要請を受けて、都立の高校と中高一貫教育校、それに特別支援学校を今月2日から臨時休校とし、その後に続く春休みを来月5日までとしています。 都の教育委員会が、春休み以降の対応について専門家の意見も踏まえながら協議した結果、来月から始まる新学期と入学式に向けて準備を進めることになりました。 新学期を始めたり入学式を実施したりするにあたっては、国が近く示すガイドラインを踏まえて感染予防の対策などを取りまとめ、今月26日をめどに都としての方針を発表するとしています。 一方、小中学校を管轄する区市町村の教育委員会に対しては、参考にしてもらうために都立学校でとる対応を知らせることにしています。 また、23日

                                                都立高校など 新学期と入学式に向け準備へ 都教委 | NHKニュース
                                              • 卒業式で校歌を歌わないで、都教委が方針通知 判断分かれる学校現場:朝日新聞デジタル

                                                今春の卒業式を巡り、東京都教育委員会が都立学校に対し、校歌や国歌などを歌わないよう、改めて求めたことがわかった。文部科学省は今月に入り、マスク着用などの感染対策をした上での歌唱は、認める方針を示していた。都教委は区市町村教委にも、都の方針を参考情報として通知。ただ国の新方針に沿うところもあり、対応が分かれそうだ。 都教委は昨年12月、都立学校の卒業式は「マスク着用」「歌唱はしない」との方針を決め、各地の教委にも伝えた。一方、文科省は今月10日に方針を変更。都道府県教委などに対し、「児童・生徒と教職員はマスクを外すことを基本に」「歌を歌う場面は着用」することを基本方針とすると通知した。 これを受けて都教委は、対応を検討。「各校で準備を進めており、急な変更は準備に支障が出る」(指導部の担当者)などとして、マスク着用を求めないことについては国の方針に沿うものの、歌については従来通り、歌わない方針

                                                  卒業式で校歌を歌わないで、都教委が方針通知 判断分かれる学校現場:朝日新聞デジタル
                                                • 都立高入試英語スピーキングテスト、民間試験GTECとそっくり 都教委は「似ていても違う」|都立高入試スピーキングの不可解|朝日新聞EduA

                                                  今年11月27日に初めて実施される東京都立高校入試の英語のスピーキングテスト「ESAT-J」。3回のプレテストを見た教員らから、ベネッセコーポレーション(岡山市)が行う英語テストGTECのうち、中学2、3年レベルのGTEC-Coreと「酷似している」、「GTECを受けて準備する子が有利になる」との指摘があがっています。ESAT-Jの事業主体は東京都教育委員会で、ベネッセと「共同実施」する形。都の主体性はどこにあるのか、入試の公平性は保てるのか、都教委に取材しました。(写真は東京都庁) 「まんまやん!」「これはGTECだ」 「GTECに変えた方がいいのかな」。東京都内の区立中学校に勤める30代の女性教員はそう話す。2月、昨秋行われたESAT-Jのプレテストの問題を見た時の第一印象だ。 今年度まで勤務校では、生徒たちに英検(実用英語技能検定)を案内してきた。GTECは学校単位でしか受けられない

                                                    都立高入試英語スピーキングテスト、民間試験GTECとそっくり 都教委は「似ていても違う」|都立高入試スピーキングの不可解|朝日新聞EduA
                                                  • 都立高校など 時差通学・分散登校 実施へ 東京都教委 | NHKニュース

                                                    東京都教育委員会は、生徒が新型コロナウイルスに感染するリスクを減らすため、都立の高校などで来月から新学期が始まって以降もしばらくは学年ごとに登校日を分散させたり公共交通機関が混雑する時間を避けて登校させたりする措置をとることになりました。 このなかで、感染を予防するガイドラインをまとめ、26日、都庁で開かれた教育委員会で公表しました。それによりますと、生徒たちが感染するリスクを減らすことが大事だとして、新学期が始まって以降来月12日までの間は、学年ごとに登校日を決めて、生徒を分散させる措置をとるとしています。 また、しばらくは、満員電車などの公共交通機関をできるだけ避けるため、登校時間を遅くするなどの措置をとることにしています。こうした措置は、その後の感染の状況に応じて、延長することがあるとしています。 また部活動については平日のみ実施し、対外試合など、多くの生徒が集まる場への参加は自粛す

                                                      都立高校など 時差通学・分散登校 実施へ 東京都教委 | NHKニュース
                                                    • 男子生徒と車中で性行為、30歳女性教諭を懲戒免職 東京都教委:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        男子生徒と車中で性行為、30歳女性教諭を懲戒免職 東京都教委:朝日新聞デジタル
                                                      • パラリンピック学校観戦、都教委臨時会で出席委員4人全員が反対 | 毎日新聞

                                                        東京都教育委員会が18日の臨時会で、小中高生らが東京パラリンピックの会場で競技を見る「学校連携観戦プログラム」の実施について報告したところ、出席した教育委員4人全員が新型コロナウイルスの感染状況悪化を懸念し、実施に反対した。 都教委は18日時点で都内の8自治体と都立学校23校の生徒ら計約13万20…

                                                          パラリンピック学校観戦、都教委臨時会で出席委員4人全員が反対 | 毎日新聞
                                                        • 都立高校入試で長年に渡り女性差別|都教委に出した抗議文を全文公開|コペルくんwithアヤ先生@note大学初代教授💕🗼R

                                                          ☆毎日新聞のスクープで都入試の男女差別が明らかに!毎日新聞のスクープにより、都立高校入試において長年に渡り女子生徒に著しい不利益が生じていたことが明らかになりました。 この件につき私は以下のアクションを取りました。 🍎東京都教育委員会のサイトへ抗議文を送る 🍎毎日新聞東京社会部(t.shakaibu@mainichi.co.jp)に励ましのメール 🍎地元選出の都議さん(日本共産党)と日本共産党東京都議会議員団にこの件についての質疑を依頼 🍎オンライン署名への協力 以下、東京都教育委員会に送った抗議文の全文を公開します。上の毎日新聞の記事と、オンライン署名の呼びかけ文をもとに作文したものです。私の記事に賛同してくださる方は、編集してご利用いただいて構いませんのでぜひあなたにも可能な範囲でアクションを取っていただければありがたいと思います🙇‍♀️抗議文は約1000文字です。 ☆抗議文

                                                            都立高校入試で長年に渡り女性差別|都教委に出した抗議文を全文公開|コペルくんwithアヤ先生@note大学初代教授💕🗼R
                                                          • 男子生徒と車中で性行為、30歳女性教諭を懲戒免職 東京都教委(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                            東京都教育委員会は7日、男子生徒と性行為をしたとして女性教諭を懲戒免職とし、他に6人も同日付で懲戒処分として発表した。 【画像】性暴力の被害、子どもから打ち明けられたら 都教委によると、特別支援学校の女性教諭(30)は2020年12月30日午後2時から約5時間にわたり、同校の男子高校生を車に乗せてドライブし、都内にある大型商業施設の駐車場で性行為をした。教諭はかつて生徒の担任をしており、進路の相談に乗るとして会ったという。 教諭は今年3月25日に児童福祉法違反罪で東京地検に起訴された。「特別好意を持っていたわけでなかった。前向きな気持ちで話をさせるためにドライブした」と話しているという。

                                                              男子生徒と車中で性行為、30歳女性教諭を懲戒免職 東京都教委(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                            • パラ学校連携観戦、児童生徒ら13万人超が希望 都教委:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                パラ学校連携観戦、児童生徒ら13万人超が希望 都教委:朝日新聞デジタル
                                                              • 東京都教委も非公表、都立高校・図書館運営で偽装請負発覚…都教委が現場に責任転嫁

                                                                「都立荻窪高校 学校案内」より 2019年9月14日付当サイト記事『東京都、都立高校図書館で“偽装請負”蔓延か…労働局が調査、ノウハウない事業者に委託』において、東京都立高校の学校図書館で2015年5月に起きた“偽装請負事件”をスクープした。 教育現場が違法認定されるという前代未聞の出来事であるにもかかわらず、東京都はその事実を一切世間に公表しなかった。そのため前出の記事で当サイトが報じるまで都立高校の偽装請負事件は闇に葬られたままだった。 さらに、そのプロセスが詳しく記録された内部資料を詳しく調べてみると、偽装請負にとどまらず、仕様書通り人を配置できないという、受託業者のずさんな実態が浮かび上がってきた。 エースシステムが提出した始末書 学校図書館の運営を請け負った業者が、初日から契約どおり人を配置できなかった――。上の図は、その始末書の一部である。このとき、委託費は全額払われており、な

                                                                  東京都教委も非公表、都立高校・図書館運営で偽装請負発覚…都教委が現場に責任転嫁
                                                                • 【東京五輪】小中学生ら81万人“動員” 案が大波紋 都教委「あくまで学校の希望を聞いて」 | 東スポWEB

                                                                  東京五輪・パラリンピックを前に、東京都内の小中学生81万人を観戦者として招待する案が大きな波紋を呼んでいる。 かねて東京都教育委員会は「共生・共助社会の実現」を目標に、五輪・パラリンピックと連携した教育を実施。その集大成の1つとして、児童・生徒に各会場で観戦してもらう計画を立てていた。 ところが、ここにきて一部メディアが「五輪・パラ観戦に〝動員〟する『学校連携観戦』が強行されようとしている。休んだ場合は欠席扱いになる」などと報じた。すると、ネット上でこれらの情報が瞬く間に拡散。「学徒動員って…戦時中かいな」「小池知事は子供を犠牲にして五輪を開催したいらしい」と批判が飛び交った一方で「負のイメージしかない単語を持ち出すのは、もはや悪意しかない」と懐疑的な意見も聞かれた。 そんな中、本紙の取材に応じた東京都教育委員会の担当者は〝動員〟との声をきっぱり否定した。昨年12月に観戦日程案を提示した事

                                                                    【東京五輪】小中学生ら81万人“動員” 案が大波紋 都教委「あくまで学校の希望を聞いて」 | 東スポWEB
                                                                  • 都教委 “先生とお別れの時間確保へ” 教員人事異動きょう発表 | NHK

                                                                    これまで、4月1日に発表してきた東京都内の公立学校の教員の人事異動は、子どもと教員の間で余裕を持ってお別れの時間を取ってもらうため、時期を早めて21日発表されました 都内の公立小学校や中学校、それに高校などの校長や教員の人事異動について、都の教育委員会はこれまで新年度が始まる4月1日に発表していました。 これについて、児童や生徒などから「異動する先生とお別れする時間がない」として発表の時期を前倒しするよう求める声が上がっていたということです。 こうしたことを受け、都の教育委員会は、今回から人事異動の発表の時期を早めて、年度内の21日午前10時にホームページで公表しました。 都の教育委員会の担当者は「子どもたちの気持ちに寄り添った対応をしたいと今回、発表の時期を早めた。時間に余裕ができたと思うのでお世話になった先生にあいさつをしてもらいたい」としています。

                                                                      都教委 “先生とお別れの時間確保へ” 教員人事異動きょう発表 | NHK
                                                                    • 『飛沫懸念で校歌やめても「君が代」は斉唱 卒業式に都教委が指示:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント

                                                                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                        『飛沫懸念で校歌やめても「君が代」は斉唱 卒業式に都教委が指示:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント
                                                                      • 都立高の募集、なぜ女子より男子が多いの? 都教委「中3の在籍割合が根拠」 保護者「時代に逆行」:東京新聞 TOKYO Web

                                                                        「東京都立高校は、なぜ女子より男子を多く募集しているの?」。都立高を受験し合格した新宿区の女子生徒(15)と保護者(48)から、本紙に質問が届いた。都教育委員会に聞くと、都立高の全日制普通科は男女別で定員を設けており、都内の公立中3年の性別在籍割合に応じて募集人数を決めているという。ただ、全国的には男女別定員制そのものが少なく「男女別をやめるべきだ」との声も上がっている。(奥野斐) 都教委によると、今年4月現在、都立高全日制170校のうち、普通科110校で男女別定員制を実施。都高等学校教育課の担当者は「私立校が多い東京では、進学を希望する公立中3年生全員を高校に受け入れるため、公私が協調して就学計画を立て募集定員を定めている。公立中3年では例年男子の割合が高く募集数も多くなる」と説明する。

                                                                          都立高の募集、なぜ女子より男子が多いの? 都教委「中3の在籍割合が根拠」 保護者「時代に逆行」:東京新聞 TOKYO Web
                                                                        • 都立高校入試「スピーキングテスト」新機材導入へ 都教委 | NHK

                                                                          都立高校入試のスピーキングテストについて、問題の音声が聞き取りづらいといった声も上がる中、東京都教育委員会は防音と音声を流す両方の機能を備えたヘッドホン型の機材を新たに導入することとなりました。 都立高校入試のスピーキングテストでは、受験生は問題の音声を聞き取って解答を録音することになっていて、マイク付きイヤホンをつけたうえ、防音のためのイヤーマフも別に装着します。 テスト中は、不正防止のために受験生自身がイヤーマフに触ることはできず、進学塾が行ったアンケートでは「イヤーマフの中でイヤホンが外れても自分で直すことができず、音声が聞き取りづらかった」などという声も上がっていました。 こうした中、都の教育委員会は来年のテストから新たな機材を導入することとなりました。 具体的には、防音と音声を流す両方の機能を備えたヘッドホン型の機材を導入してトラブルを防ぎたい考えです。 スピーキングテストについ

                                                                            都立高校入試「スピーキングテスト」新機材導入へ 都教委 | NHK
                                                                          • 「性別関係なく制服選べるように」 卒業生、都教委に署名と要望書 | 毎日新聞

                                                                            「制服を性別に関係なく選べるようにしてほしい」。今年の春に東京都立高校を卒業したトランスジェンダー女性の大学生(18)が9日、オンラインで集めた1万を超える賛同の署名と要望書を東京都教育委員会に提出した。大学生は提出に先立って記者会見を開き、「すべての生徒が安心して学校生活を送れるよう、東京都全域で制服選択制を導入、推進してほしい」と訴えた。【藤沢美由紀/デジタル報道センター】 トランスジェンダーとは、出生時の性別と異なる性別を自認する人のことをいう。大学生は、現在は女性として生活するトランスジェンダー女性だ。都立の中学校に入学後、戸籍上の性別である男子用の制服を着なくてはならなかったことについて、「自分を否定されるようなものだった」と振り返る。女子用の制服はスカートかスラックスか選べたが、男子用はスラックスしかなかったという。

                                                                              「性別関係なく制服選べるように」 卒業生、都教委に署名と要望書 | 毎日新聞
                                                                            • 「撤退するベネッセと都教委は説明を」トラブル多発の英語スピーキングテスト 入試の活用中止を求めて集会:東京新聞 TOKYO Web

                                                                              東京都教育委員会が昨年初実施し、都立高入試の合否判定に使われた英語スピーキングテストを巡り、運営した出版大手「ベネッセコーポレーション」が撤退し新たな事業者が選定されたことを受け、テストに反対する教育関係者や保護者が21日、都議会で集会を開いた。出席者は「入試に不安を持たざるを得ない」として、入試への活用中止を求めた。 昨年のテストは、機器の不具合のほか、運営や採点方法で多くの問題が指摘された。都教委は7月、ベネッセが2023年度限りで運営から退くと発表。現在の中学3年のテストはベネッセが担い、24年度からの中学3年のテストは英国の国際文化交流機関が運営する。 市民団体「入試改革を考える会」代表の大内裕和・武蔵大教授(教育社会学)は「入試という公の事柄に関わったのだから、ベネッセと都教委は撤退理由を説明する責任がある」と指摘。都内の公立中3年の保護者は「ベネッセが運営するのは今年が最後。今

                                                                                「撤退するベネッセと都教委は説明を」トラブル多発の英語スピーキングテスト 入試の活用中止を求めて集会:東京新聞 TOKYO Web
                                                                              • 女子生徒と性行為、男性教諭ら2人を懲戒免職 都教委

                                                                                都教育委員会は21日、勤務校の女子生徒と性行為を行ったとして、23区内の高校の男性教諭(37)ら2人を懲戒免職処分としたと発表した。教員らによる不祥事が続いており、都教委は「大変申し訳ない。今後も厳正に対処していく」としている。 都教委によると、男性教諭は教科指導を行っていた女子生徒と昨年12月、ホテルで性行為を行った。授業以外で女子生徒の質問を受けるなどしている間に親密になり、教諭は「交際している感覚になった」と説明しているという。 別の一人は、現在は都教委事務局勤務の男性(40)で、高校に教諭として務めていた平成30年から翌年にかけ、部活動で指導していた女子生徒と校内などで性行為を行ったとしている。

                                                                                  女子生徒と性行為、男性教諭ら2人を懲戒免職 都教委
                                                                                • 絶対に許せない!--- ESAT-Jに関する都教委の対応

                                                                                  2022年12月5日に都庁記者クラブ会見場に於いて、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の結果を都立高校入学者選抜に使用しないことを求める会見が開かれました。主催者の英語スピーキングテストの都立高校入試への活用中止のための都議会議員連盟(略称 英スピ議連)のとや英津子さんからその会見への出席と発言を求められましたので、この件に関するわたくしの見解を述べました。その発言原稿は別途公開済みです。

                                                                                  新着記事