並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 116件

新着順 人気順

酒のせい?の検索結果1 - 40 件 / 116件

  • 新宿伊勢丹が1人でサクッと飲み聖地であることをご存知だろうか|甘味料

    スイーツが好きだ。 そしてお酒も好きだ、いや嫌い…でも好きだ。 お酒に対する感情は、スイーツに対するものとは少し違って少し同じ。なんだこの感覚…。 私の人生における失敗の5割くらいはお酒のせいだと思う。酔っ払って人にダル絡みしたり暴力や暴言で傷付けたり…ということは無いはずだけれど、普通に気持ち悪くなって死ぬ。 それなりの量を飲むと眠たくなって、やりたいことがあっても出来なくなっちゃうし…お金はアホみたいにかかるし。 なんで飲んでるんだろ。 いくつかの理由は自分の中で明白だ。 ひとつは自分のブランド価値を上げたいがため。ブランドバッグを持って高い車を走らせるのと似た気持ちかもしれない。自分はこんなに高くて有名なお酒を飲んだのだから、きっと私自身の価値も高いはずだってね。くだらない…そんなことで人の価値は決まらないなんて、よく分かっているのにさ。分かっていても、そんなことに縋らないと、前を向

      新宿伊勢丹が1人でサクッと飲み聖地であることをご存知だろうか|甘味料
    • さようなら。奢り奢られ論争。|ヨッピー

      イェーーーーイ!!! 廃人ツイッタラーのみんな~~~~~!! みんな大好き奢り奢られ論争の時間だよ~~~~~~~~~~!!!! 奢り奢られ論争と言えば有史以来、1,500年に渡って壮絶な論争が繰り広げられておりいまだ決着が着いておりません。 11年もの永きにわたって我が国土を混乱に陥れた応仁の乱も、細川勝元が港区女子に奢らなかったことが原因であることは教科書で習った通りです。 この令和の時代に至っても男女それぞれの陣営にわかれ、血を飲み肉を食らう壮絶な死闘が繰り広げられておりますが、そろそろ!そろそろみんな仲良くしようや!な!おいちゃんが美味しいおもちを焼いたるさかい! な!みんな仲良うしようや!お醤油の香ばしい香りがしてきよったで! 〇「理屈」で考える場合 【前提条件】 この論争をまとめる上で前提条件を設定しておきたいと思います。 A 男女差別禁止 「男だからそうするべき」「女だからそう

        さようなら。奢り奢られ論争。|ヨッピー
      • 【検証】 図解のプロは酔っ払いの話でもまとめられるのか? | オモコロ

        会議を即興で図解する「グラフィックレコーディング」。プロは酔っ払いの話もその場でまとめられるのか検証しました。 会議に出てもわからない。授業を受けてもわからない。なにもわからない。もう無理だ。 そんな時に使える技術、「グラフィックレコーディング」、通称グラレコをご存知だろうか? なんでも会議などを聞きながら、イラストや図を交えてその場でわかりやすくまとめるテクニックのことらしい。 グラレコのプロともなると、どんな難しい会議でもその場でわかりやすくまとめてしまうという。すごい。すごすぎて悔しい。 悔しさのあまりふと思った。そこまですごいプロならば、どんな場面でもまとめられるのだろうか。たとえ酔っ払いの支離滅裂な会話でも、うまく図解できるのだろうか? ぜひ検証してみたい。あと酒が飲みたい。 そんなわけで、リモート飲み会に集まったメンバーがこちらだ。 企画者。飲んだ翌日はいつも一人で反省会をする

          【検証】 図解のプロは酔っ払いの話でもまとめられるのか? | オモコロ
        • 北海道でいくら食って死にかけた話※追記有

          先日、出張で北海道に行った。 仕事終わりに上司2名に食事に連れて行ってもらった。 自分は20代前半なのだが、恥ずかしながら今まで食わず嫌いをしておりいくらを食べたことがなかった。 それを上司に伝えるとせっかくだし食べてみようよ!ということでとてもいいいくらを用意してくれた。 めちゃくちゃおいしかった。とってもおいしかった。ほっぺた落ちるかと思った。 トマト的な味を想像していたので予想外のおいしさに一生懸命ほおばっていたら唇がかゆくなってきて腫れてきた。 いくらってプチってなるしそういう食べ物なんだろうと思ってシカトして食べていた。 数分経つと急に視界がぐらつきはじめて、声がおかしくなった。 お手洗いに立った時に気持ち悪さはないのに嘔吐が止まらなくなって、スルスルスルスル胃の中のものが出てきた。 お酒も飲んでいたからそのせいだと思っていた。 そこからさらに数分経ったときには顔がパンパンに腫れ

            北海道でいくら食って死にかけた話※追記有
          • 太っているからあなたとは離婚したいといわれて離婚した

            35歳の時、婚活サイトで知り合った38歳の方と1年お付き合いし結婚したが、結婚後1年で「あなたが太っているから離婚したい」と言われました。 言われたというか、正しくはメールで伝えられた。最初は冗談だと思っていたが、仕事から神妙な顔をして帰ってきたので本気なんだと。 私の当時の体重は身長155cm体重52kg、痩せてもいなかったが離婚されるほど太ってもいなかったと思う。 職業がスポーツインストラクターとか警察官とか自衛官のような身体を酷使する仕事だったので、そこそこ筋肉がついており日々鍛えていたのでぽちゃぽちゃはしていなかった。 趣味として年に1度はフルマラソンを走っているし、そもそも初めて彼と出会った時と体形が変わっていなかった。 だから本当に最初は冗談だと思ったのだ。 冗談じゃなかった。 彼はいつも「痩せている女はゴージャスだ」と言っていた。ふーんそんなものかと流していたが、今思えば遠回

              太っているからあなたとは離婚したいといわれて離婚した
            • 羽生結弦さんの離婚発表と「推しの幸せを素直に願う」ことの理想と現実 - いつか電池がきれるまで

              www.sponichi.co.jp 昨日(2023年11月17日)の夜、Yahooニュースのトップでこのことを知って、深夜にもかかわらず、「は?」と声が出てしまいました。 離婚……って、ついこのあいだ結婚したばかりなのでは……羽生善治さんの間違い?いや、将棋の羽生さんなら、個人的にはより一層せつないのだが…… いやほんと、マスコミもファンも、私生活は悪いことでもしていなければ放っておいてあげればいいのに、とオリンピックでは羽生さんを応援する、という程度の僕は思ったのですが、羽生結弦さんのファンの熱さはさまざまなところで見てきたので、こういうこともありえるよな、とは感じました。 誹謗中傷したり、つきまとったりする側は「自分は大勢の同じような人間のひとり」でしかないのだけれど、被害を受ける側からすれば、ひとりの人間に「お前を恨む」「命を奪う」なんて言われるだけで、もう不安で仕方がなくなってし

                羽生結弦さんの離婚発表と「推しの幸せを素直に願う」ことの理想と現実 - いつか電池がきれるまで
              • 目の前の電車に飛び乗ったら佐賀まで来ていた話 - 忘れじの光を胸に焼き付けて

                これは、1人のアイドルオタクの実話である。 深夜、目の前に突然現れた電車に飛び乗ったら、気づけば佐賀にいた。ちなみに九州在住ではない。ゴリゴリの都内在住である。 軽く自己紹介させてもらうと、私は世界中のつらみとしんどみを煮詰めて生成した鬱イベント・就活&卒論を自担の顔のよさだけで乗り切り、晴れて令和元年に入社した新入社員のジャニオタだ。 もろもろの研修を終え、6月に配属されて本格的に社会人として歩みだした訳だが、毎日が慣れないことの連続で、本当〜〜〜に精神の疲弊がすごかった。希望通りの配属で先輩方も軒並み仏のように優しいにも関わらず、 「エッ…これから先40年くらい毎日労働すんのか…ヤバ…」 と揺るぎない真実に少し引いてしまったこともあり、なんかもうとにかく疲れていた。「僕はジャニーズJr.!」と自己暗示をかけ、自分はHey!Say!JUMPの八乙女光くんにあこがれ、いつかJUMP兄さんの

                  目の前の電車に飛び乗ったら佐賀まで来ていた話 - 忘れじの光を胸に焼き付けて
                • ラーメン評論家はんつ遠藤さんの超絶おじさん構文を評論してみるって話。|Z李(Jet Li)

                  すげえバズってるよな。 なんだろうと思って読んで納得した。 究極のおじさん構文というかクソ客構文と言うかさ、とにかく人間をイラっとさせるポイントがふんだんに詰まっていて、気持ち悪くなりながらもついつい最後まで読んでしまった。 すごかった。まじで嫌悪感がすごかった。 どうしてこんな文章が生まれたかのきっかけはこの件だ。 元AKBの梅澤さんがラーメン評論家を入店拒否にした理由についての記事に対して、当事者のはんつ遠藤さんが意見を述べるという趣旨のブログ記事なようだ。 これがガチキモかったから、ひとり淡々とツッコミを入れていくってだけのnoteなんだけどせっかく書いたから読んでみてくれ。 では最初の方から行く。※引用部分は原文ママ①梅澤愛優香さんがラーメン評論家を出禁にしたという件でテレビ朝日「グッドモーニング」などで放送されてましたが、それ、僕です!”それ、僕です!”がもうキモい。 この部分は

                    ラーメン評論家はんつ遠藤さんの超絶おじさん構文を評論してみるって話。|Z李(Jet Li)
                  • 【対談】菅野完×小山(狂) ─「男性差別」は存在するのか?─|小山(狂)

                    昨日、ベストセラー「日本会議の研究」の著者であり、立憲民主党の宣伝戦略に携わった経験もある菅野完さんと公開討論させて頂く機会に恵まれました。 より正確に言うと、Twitter上で「公開討論しよう。日程調整したいから電話してくれ」と菅野完さんから筆者が呼びかけられ、のこのこ電話したところ勝手にその通話を菅野氏のYouTube live上に放映されるという事態が発生しました。詳しい経緯はこちらのTogetterをご覧ください。 菅野氏はよく知られたリベラル派の作家・活動家であり、立憲民主党のブレーンとしても現実政治にも携わっています。方や筆者である小山はどちらかと言うと右派寄りの著述家とみられており、ジェンダー問題などの分野で悪名が知られているような気がします。 そんな二人が公開討論(という名の不意打ち)で論を戦わせたら、どんな事態が発生するのでしょうか。結論からいうと、地獄でした。本記事では

                      【対談】菅野完×小山(狂) ─「男性差別」は存在するのか?─|小山(狂)
                    • なぜ山口氏(人間)だけが裁かれ酒は問題にされないのか - メロンダウト

                      伊藤詩織さんの件に関して 伊藤さんが長年戦ってこられた今回の事件に関して判決が出た。山口さん側は控訴するみたいですが法的に判決がくつがえったとしても 酩酊状態で吐いていた女性とホテルに行き、性行為に及んだことは合意の有無にかかわらず倫理的な問題として認知されることだけは間違いない。仮に記憶がない状態のまま合意めいたやりとりがあったとしてもその合意を合意と受け取ることはやはり問題である。 それに関して山口さんに非があるけれど密室でのやりとりなので第三者が必要以上に語るべきではないだろう。裁判を受けしかるべき罰則を受ければそれ以上何も言うことはない。 僕がこの件に関して思ったことは二人の判断力をぶち壊した酒の存在である。 この件に関してのみならず強制性交、準強制性交の事件に関してほぼすべてにアルコールが絡んでくる。 女性にお酒を飲ませ判断力を奪うような故意のケースもあるが、楽しく飲んでいたらお

                        なぜ山口氏(人間)だけが裁かれ酒は問題にされないのか - メロンダウト
                      • もうちょっとで危うく恋するところだった話集 | オモコロ

                        「あっぶねえ〜! もうちょっとで恋するところだったぜ!」みたいな経験はないだろうか。 こんな感じで、キューピッド的な何かそういうのが居たとする。(神話ではキューピッドは全裸の子供の姿らしいが、本当はこのように着衣のナ月の姿かもしれない) そして隙あらばお前たちを恋に落とさんと、矢を放っているとする。 あーこれは恋しますね。します。 しかしギリ急所から外れてしまった。仕損じた。 こんな感じで、キューピッドの矢とて百発百中ではなく、仕留め損なうケースもあることだろう。こんな時人類はこう感じている。 「あっぶねえ〜! もうちょっとで恋するところだったぜ!」 あるよな。俺も、薬局でうつむきながらボソボソ喋って何言ってんのか全然わからない店員がお釣りとレシート渡す時にレモンなら潰せるくらいの握力で俺の手を両手で握ってきた時は危うく恋するかと思った。 考えてみれば、人間が恋に落ちるよりも落ちかけただけ

                          もうちょっとで危うく恋するところだった話集 | オモコロ
                        • ネットワークビジネスやらにハマる心理についての内省と同人活動の効能 - わがはじ!

                          先日、過去の同人誌既刊をまとめたアーカイブサイト「わがはじの!」を更新いたしました。ぜひ、覗いてみてくださいませ。同人活動終了から1年になったので、そちらの感慨についても記事にしたいものです。 【同人既刊】わがはじ!での活動休止から1年経ち。改めて過去作のアーカイブ整理しました。着ぐるみエロ漫画からフェチ評論、オタク対談、アキバ特集などなど。今回ほぼ全て電子化し、基本メロンブックスさん・DLsiteさんにて販売しておりますので、是非覗いてみてください!https://t.co/C7jmxPyw9L — すくみづ (@suku_mizumi) 2021年1月11日 と宣伝はそこらで。珍しく、ちょっと時事ネタに触れようと思ったのはこの件。 note.com 映画館でよく予告を見たもんだから、話として実際どうなんかな面白いんかな。と気になっていたところに、これ。この記事において既に大まかな概要や

                            ネットワークビジネスやらにハマる心理についての内省と同人活動の効能 - わがはじ!
                          • 二つの要請撤回が示す政権の「雑さ」  感染拡大を国民と酒のせいにしてきた運営を問う | 47NEWS

                            政府が新型コロナウイルス対策として打ち出している「飲食店への酒類提供停止要請」を巡り、二つの方針が相次いで撤回に追い込まれた。要請に従わない飲食店に対し「金融機関から働きかける」「酒類販売業者に店との取引停止を求める」の二つである。 「法的根拠のない『脅し』」との批判が噴出しているが、正直「いまさら」感がぬぐえない。菅政権といい安倍政権といい、コロナ対策に絡んで「法的根拠のない私権制限」をどれだけやってきたことか。両政権にとって、実はこれが「通常運転」だとしか思えない。この1年半の両政権の「雑な私権制限」ぶりを、改めて振り返ってみたい。(ジャーナリスト=尾中香尚里) 「法的根拠を伴わない私権制限」で最初に想起されるのは、安倍政権下の昨年2月に突然発せられた、全国の小中高校の一斉休校と、大規模イベント自粛の要請だった。政府の対策本部でさえ「現時点では必要ない」と判断していた方針が、首相の「鶴

                              二つの要請撤回が示す政権の「雑さ」  感染拡大を国民と酒のせいにしてきた運営を問う | 47NEWS
                            • [特別読切] ぜんぶお酒のせいにして - 肉丸 | となりのヤングジャンプ

                              ぜんぶお酒のせいにして 肉丸 元クラスメート・青崎はじめと居酒屋で再会した俺は、彼女と飲み友達に。今日も酒グセの悪い彼女を介抱していたら、予想外の事態に…!?

                                [特別読切] ぜんぶお酒のせいにして - 肉丸 | となりのヤングジャンプ
                              • アジア旅行好きには「ラオス」が穴場。楽園のラオスめしが最高な理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                アジアの中でも地味めなイメージのラオスこそ「楽園」でした この夏、日本はうそみたいに暑かったですね。 しかし今回は日本よりもっと暑い国について語りたいと思います。 なぜかってそう、今アジア旅行でもっともオススメな旅行先がここ、ラオスだから。 かの村上春樹は紀行のタイトルでこう言っております。 「ラオスにいったい何があるというんですか?」 ……と。 今回行ってみてその答えがわかりました。ここラオスは、めぼしい観光スポットがそれほどない、旅行好きにとっては「地味」とも言える国かもしれません。 ラオスは中国の南、ベトナム、カンボジア、タイ、そしてミャンマーに囲まれた東南アジア唯一の内陸国です。 今回オススメするルアンパバーンはラオス北部にあるラオス第2の都市。 なのに、びっくりするくらい何もないです。 東北は福島の片田舎に生まれた私ですら、ちょっと構えてしまうような、気合の入ったド田舎。 これが

                                  アジア旅行好きには「ラオス」が穴場。楽園のラオスめしが最高な理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 【15万円のワインに上機嫌】小池百合子都知事、都民の電気代高騰の悲鳴をよそに東電労組幹部と高級イタリアン(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                  電気料金の高騰が相次ぎ、SNSでは「#電気代高すぎ」というハッシュタグの投稿が数多く見られる。月に10万円を超える家庭も現れていて、悲鳴の声が相次ぐ。小池百合子都知事は昨年12月から節電キャンペーン「HTT(減らす、創る、蓄める)」を実施し、都民や事業者に節電の取り組みに協力を要請しているものの効果は薄い。 【現物公開】疑惑を呼んだ小池都知事の「カイロ大学卒業証書」 「キャンペーン開始にあたり、小池都知事は昨年11月18日に会見を開いたのですが、ウォームビズ普及へのアイテムとしてタートルネックをあげ、『首を温めると体感温度も違うし、風邪ひきにならず、節電にもつながる』と強調したところ、〈電力不足の根本的解決にほど遠い〉〈節電するならもっと効果的な方法あるだろ〉と批判が相次いだ。節電は重要であるものの、都民の共感は得られていない」(キー局ワイドショースタッフ) 昨年12月の電気料金は過去最高

                                    【15万円のワインに上機嫌】小池百合子都知事、都民の電気代高騰の悲鳴をよそに東電労組幹部と高級イタリアン(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                  • 同僚女といるとちんちんがたってしまうのやめたい

                                    向こうは彼氏持ち 仕事で仲良くなって飲みに行くようにもなったが、完全に友達枠にスポっと入った感じがある 職場でとか面倒しかないし同僚として好きだが自分もこれ以上どうこう望むわけでもない ただ二人で飲んでその後カラオケとかに行くと個室で物理距離も近いからか、 ちんちんがたってしまう… 絶対に向こうにその気がないのに、ちょっとボディタッチをしたときに ちんちんがたってしまう… 女の子特有の体の柔らかさとかを感じ取ってしまうと ちんちんがたってしまう… (ハグだけでも良いからしたいな)と発想する自分が嫌でしょうがない ちんちんをたてながら調子に乗って ちょっと多めにボディタッチをしてしまう自分が嫌だ 酒のせいだと思いたいがでも ちんちんがたってしまう… 同僚に対してちんちんをたててしまうとか、たまってる以外の何物でもない 性欲さえ発散させれば大丈夫だろうと思って そういう日は家帰ったら めちゃく

                                      同僚女といるとちんちんがたってしまうのやめたい
                                    • バンカーで大たたき・・・ in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                      みなさん、こんにちは。 この日は千葉のホームコースの東千葉でラウンドしてきました。 写真でお分かりになるように、天気は最高! ただ、この時期になると西コースのアウトからスタートすると逆光が強すぎます。 同伴の方にうしろから見ていてもらわないと、ボールを見失ってしまいます。 そのせいもあってかスタート予定時間から20分以上遅れてのスタート。 進行もいつものようにスローでした。 アコーディアのオーナーがフォートレスに変わりますので、運営方針も変わってくれるといいのですが・・・。 東千葉西アウト1番 いつものように、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は西コースのバックティでラウンド。 スコアは前半44回、後半46回の90回。 この日は前半はショットが好調だったのですが、

                                        バンカーで大たたき・・・ in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                      • 「アソコに白い粉を塗られて…」覚醒剤に“堕ちた”元ミス学習院AV女優・結城るみなが「逮捕されてやっと自分らしくなれた」と語るワケ《お嬢様時代の煩悶》 | 文春オンライン

                                        ◆◆◆ 4日間で大麻、コカイン、覚醒剤を初体験 ――薬物依存のきっかけを作った男性と出会ったのはいつ頃でしたか? 結城 2019年10月、元カレとの同棲生活を解消して、一人暮らしを始めた頃でした。男性の第一印象はミステリアスな人。でも、今思えばちょっと様子がおかしかったですね。落ち着きなく部屋をウロチョロして、ウーバーイーツのお釣りをもらったはずなのにないと言ってゴミ箱をひっくり返して……。 ――まさか薬のせいだとは思わなかった。 結城 思いませんでした。中学時代に非行歴はありましたが、薬物とは無縁でしたから。だから「タバコだよ」と言って渡されたものを吸った時も、やけにむせるなとは思ったんですが、大麻だとは思いもしなかったんです。タバコもほとんど吸ったことがなかったので違いもわからなかったし、クラクラするのもお酒のせいだと思っていました。今思えば、大麻を吸ってしまった時点で、完全にキマッて

                                          「アソコに白い粉を塗られて…」覚醒剤に“堕ちた”元ミス学習院AV女優・結城るみなが「逮捕されてやっと自分らしくなれた」と語るワケ《お嬢様時代の煩悶》 | 文春オンライン
                                        • 「アカン人が酒に暴かれるだけ」だということが科学的に証明される - ナゾロジー

                                          Point ■アルコールが人の感情や行動に与える影響について調査を行った研究によると、アルコールは道徳観に変化は与えないという ■大量にウォッカを摂取した被験者にトロリー問題をシミュレーションしたVR体験をさせる実験では、選択行動が酩酊前と変化しなかった ■他の研究報告と合わせて見ても、アルコールは感情移入や共感力は低下させるが、道徳観を損なうことはなく、免罪符にはならないことを示している 酒に酔った勢いでやった。あれは私の本心じゃない。今は反省してる。 そんな言い訳は現実でもネット上でもよく耳にします。実際のところ、お酒の影響というのは免罪符になりえるのでしょうか。 どうやらお酒の影響は、人の倫理観に変化を与えることはないようです。 こうした問題について検証したいくつかの研究を、英国ブラッドフォード大学の心理学講師Kathryn Francis氏は示しています。 最近の研究では、被験者全

                                            「アカン人が酒に暴かれるだけ」だということが科学的に証明される - ナゾロジー
                                          • 酒は体に良い❓ - Madenokoujiのブログ

                                            食の多様化,欧米化に起因するのか、ここ50年で日本人の食生活は大きく変化した。その結果、アルコール飲料の消費量は減少し、特に日本酒の減少は顕著である。1973年のピーク時には176万KLあった課税移出数量が、2013年には58 万KLと約3分の1にまで減少した。 しかし、クールジャパン戦略の一環として、日本酒や焼酎などの日本産のお酒を海外に売り込もうという施策も効果があり、日本酒の輸出量は堅調に伸びる傾向にある。また、「自然を尊ぶ」という日本人の気質に基づいた「食」に関する「習わし」としての「和食:日本人の伝統的な食文化」が2013年12月にユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的にも和食が注目されるようになった。今後日本酒は世界に注目されるお酒になっていくと推測される。 酒は百薬の長❓ 酒飲みにはうれしい格言「酒は百薬の長」とは、紀元80年頃に書かれた中国の歴史書「漢書」の「食貨志下」にあ

                                              酒は体に良い❓ - Madenokoujiのブログ
                                            • フォロワーが目の前でぶっ倒れて救急車で運ばれたまとめ(夏のオタク用備忘録)|鳥人

                                              先日、フォロワーと飯を食っていたら突然フォロワーがぶっ倒れて救急車を呼ぶことになりました。今後コミケもあるし夏に増えそうな熱中症、脱水症状、その他限界原稿のせいでオタクがぶっ倒れる可能性増えると思うので、備忘録としてログを残しておきたいと思います。(本人に公開許可確認済みです)(戒めのためにも公開してくれと言われた) 本名も知らないけどいっつも仲良くしてくれるフォロワーがひと夏の思い出になるのは辛い…ので、下記共有することで生きのびるオタクが少しでも増えれば…という願いを込めて書きました。というか本名知らんフォロワーの対応大変かと思うので、もし身近な人が倒れた時の参考にしていただければと思います。 雑多で読みにくいかと思いますけどさらっと流し読んでください。ちょいちょい口が悪いのは仕様です 【概要】先週土曜の夜にフォロワーと2人で飯を食っており、そろそろお会計してコーヒーでも飲みに行こうか

                                                フォロワーが目の前でぶっ倒れて救急車で運ばれたまとめ(夏のオタク用備忘録)|鳥人
                                              • 不摂生状態で磯にあがるとえらい目にあう。

                                                緊急事態宣言が終わり、久しぶりに飲む。 ほぼ徹夜で・・・。 緊急事態宣言が解除されて、感染者数も不思議と激減。 その理由が定かではないところが少々怖い感じがするが、街は少しずつ活気をとりもどしてきている。 ずーーっと仕事上のお客様とも会食できていなかったので、久しぶりに食事でもしましょうということになり、少人数での会食とあいなった。 夜の街・・・以前よりも人流は増えているようであるが、まだまだ元通りとはいかないな・・・。 美味い料理と美味い酒でことのほか飲みすぎた。 ふと・・・思い出す・・・。 明日は・・・・・釣友と釣りの約束をしていた・・・。 しかし久しぶりのお客様との会食。 盛り上がっているところで、 「はい、そろそろおひらきにしましょうか。」等とは口が裂けても言えない小市民のワシ。 ほんでもって、段々と酔いが回り、気分が大きくなってくると、 「どげんかなるやろ~。」と何の根拠もない大

                                                • 苦しくて辛いとき寄り添ってくれる一冊『絶望名言』

                                                  普通、名言集といったら人を励ますものだ。 明けない夜は無いとか、出口のないトンネルは無いとか、あきらめずに頑張ればいつか夢はかなうとか。ポジティブにさせ、前を向かせてくれる言葉が並んでいる。エナドリのように気分をブーストさせるのに向いているが、ちょっと眩しすぎる。 本当に辛く苦しく落ち込んでいるときに、「ポジティブでいれば幸せしかない」なんて言われても、「せやな」としか返せない。後ろ向きのときに前向きの言葉は似合わない。失恋ソングなんてまさにそれで、悲しいときには悲しい曲を聴きたくなるものだ。 それと同様に、辛いとき、苦しいとき、自信を失って途方に暮れているときは、絶望的な言葉の方が心に沁みる。自分だけではなかったと慰められ、この気分に寄り添ってくれているように感じられる。 カフカ、ドストエフスキー、太宰治、芥川龍之介など、文豪たちが吐き出す絶望名言を紹介したのがこれである。 紹介する人は

                                                    苦しくて辛いとき寄り添ってくれる一冊『絶望名言』
                                                  • [10]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~二度と女は荻原の家に来ませんでした、、、が~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                    『伽婢子《おとぎぼうこ》』[浅井了意作、寛文六(一六六六)年刊]巻三の三「牡丹灯籠」 ※国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 新日本古典籍総合データベース 【原文】 急ぎ行きて、頼ミ参らせよ」 と言ふ。 荻原、彼処《かしこ》に詣でゝ、對面《たいめん》を遂げしに、卿公《きやうのきミ》仰せける様《やう》、 「汝ハ、化け物ゝ氣に精血《せいけつ》を耗散《がうさん》し、神魂《しんこん》を昏惑《こんわく》せり。 今十日を過ぎなバ、命ハ有るまじき也」 と宣《のたま》ふに、荻原有りの儘《まゝ》に語る。 卿公《きやうのきミ》、則《すなハ》ち符《ふ》を書きて与へ、門《かど》に押させらる。 其れより女、二度《ふたたび》来たらず。 五十日バかりの後に、或る日、荻原、東寺に行《ゆ》きて、卿公《きやうのきミ》に礼拝して、酒に酔《ゑ》ひて帰る。 流石《さすが》に彼の女の面影恋しくや有りけん、万寿寺の門前近く立ち寄

                                                      [10]怪談「牡丹灯籠」(『伽婢子』より)~二度と女は荻原の家に来ませんでした、、、が~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                    • 女の金で内臓検査する最悪のアル中になった - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                      端的に言うと3月頃から1カ月以上、アル中が悪化して何を食べても吐くようになった。お粥かゼリーしか胃が受けつけんのだよ!あしたのジョーの金龍飛ではない。 暴飲暴食じゃなくて、普通の食事ですら吐く。 しかもたちの悪いことに夕飯を食べて4時間後くらいに寝たら、寝て一時間後に猛烈な吐き気がして、飛び起きてトイレまで走って、夕飯を全部吐いた上に胃酸も吐く。胃が吐こうと痙攣して絞られる感じ。 それで嘔吐したら体力が消耗されて、翌日は食事をする気にもなれず、寝てばかりいるので、食べてないし食べても吐くので栄養は摂ってないのに、動いてないので逆に体脂肪率は増えるという悪循環。 酒を飲んでいる日も、飲んでない日も、ランダムに吐くので油断ができず、精神的にも消耗した。 で、無職でメンヘラなので金がなく、何を食っても吐くという状態が1カ月以上続いたのだが、無職でメンヘラなので金がなく、病院で検査する金がなかった

                                                        女の金で内臓検査する最悪のアル中になった - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                      • パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房

                                                        行くぞ、馬見るためだけにフランス。— 渡辺零 - 3日目南ク14a (@watanabe678) October 4, 2019 パリまで凱旋門賞を観に行った。渡航費だが往復航空券とホテル代(4泊5日)、そして凱旋門賞ウィークエンドの2日間通しチケットで概ね27万円程度かかっている。高ぇ!!! しかも物価の高いパリで外食をしまくったのだから実際にはもっとかかっていると思われる。郊外の治安がとりわけ悪いパリのこと、安全を金で買うという考えのもと安宿を選ぶという選択肢はなくホテル代は一切ケチれないので、エールフランスの直行便(しかも高額な深夜便)ではなくトランジット有りの格安航空券にすればよかったと少しだけ後悔した。でも死ぬまでに一度はエールフランスの長距離便に乗りたかったし、まぁいいか。 日本からヨーロッパまでの長距離フライトが好きである。何しろ座席へ缶詰になる時間がとてつもなく長い。メルカ

                                                          パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房
                                                        • 「ポジションがなくなる…」アルコール依存だった漫画家・高浜寛さん

                                                          アルコールを手放せない日々 自分を客観視する時間 地元・天草で漫画を描く 19世紀の長崎とパリを描いた漫画「ニュクスの角灯(ランタン)」 (リイド社) で、第24回手塚治虫文化賞のマンガ大賞を受賞した高浜寛(たかはま・かん)さん。20代から30代にかけて、アルコール依存に苦しんでいました。依存からの回復の途中に生まれたこの作品には、自身の成長が表れているといいます。地元・熊本県天草市で作家活動を続ける高浜さんに話を伺いました。 「ニュクスの角灯」 1878(明治11)年、長崎。西南戦争で親を亡くした美世(みよ)は、道具屋「蛮(ばん)」で奉公を始める。ドレス、ミシン、小説、幻灯機……店主・小浦百年(ももとし)がパリ万博で仕入れてきた西洋の文物を通じ、美世は“世界”への憧れを抱くようになり……。文明開化の最前線にあった長崎とジャポニスムの最盛期を迎えつつあるパリを舞台に描く感動の物語。 ©️高

                                                            「ポジションがなくなる…」アルコール依存だった漫画家・高浜寛さん
                                                          • ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・「サイドメニュー」ランキング・マイベスト10 ・1000記事突破!【アンケートのお願い&歴代イラスト集10】 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第51話「アバン流究極奥義」感想 ・1000記事を歩んで ・別館セレクション【中川翔子さんの誹謗中傷への法的措置に思うこと/「親ガチャ」と言う単語に思うことと「麻雀」について/「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹選手の引退について】 ・【わんこ画像も多数】「自己流すべり台つかまりトレーニング」の記録 ・Twitterお絵描記・その25【4コマ漫画2本、版権キャラ…ドラクエ、高校生家族、などなど】 ・すぎやまこういち氏を偲んで・・・

                                                              ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                            • ■ - TigerAceの不安倶楽部

                                                              学生の頃、カタログ通販大手の配送センターで、アルバイトをやっていた。 プレハブの食堂で3ヶ月に一度くらい、社員とアルバイトの連中で50人程度集まって飲み会をやった。 ぼくは、アルコールを飲まないし、大勢のひとが集まる場所が苦手だったが、美味しいものを食べながら、少数ではあったが、気の合うバイト仲間と語るのは、それなりに楽しい時間ではあった。人並みにアオハルだなあと感じたりもした。 ところで、なぜだか分からないが、こういう飲み会の時、必ずギターを持ってきている奴がひとりはいる。 社員のNさんがそうで、彼のギターは「流し」的な奏法で、いつも演歌臭くて好きになれなかった。 宴会もピークにさしかかった頃に、歌会が本格的に始まる。 一番手は、バイトのBさん。郷ひろみの「マイレディー」『ああ~ ああ~ このままでは  胸が張り裂けそうだ~ マイレディ0nly you』(作詞・作曲:網倉一也)と勢いよく

                                                                ■ - TigerAceの不安倶楽部
                                                              • 【最新】呪術廻戦キャラ プロフィール一覧 身長,年齢,誕生日,好きな食べ物,階級をご紹介

                                                                今回は呪術廻戦に登場するキャラクターのプロフィールを記載致しました。 各キャラクターの… 名前 声優 年齢 誕生日 身長 出身 所属 趣味・特技 好きな食べ物 苦手な食べ物 イメージカラー 等を記載しております。 また、<階級>や<術式>、<能力>なども追記しておりますので是非参考になさってください♪ ※本記事は呪術廻戦のネタバレを含みますのでご了承ください。 呪術廻戦 キャラ プロフィール一覧 ★虎杖悠仁(いたどりゆうじ) TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト (jujutsukaisen.jp) 「自分が死ぬ時のことは分からんけど 生き様で後悔はしたくない」 【プロフィール】 名前:虎杖悠仁(いたどりゆうじ) 声優:榎木淳弥さん 年齢: 15歳 誕生日:3月20日 身長:173㎝ 出身:宮城県仙台市 所属:呪術高専(東京校)1年 趣味・特技:カラオケ、テレビ鑑賞、モノマネ 好きな食べ物:丼

                                                                  【最新】呪術廻戦キャラ プロフィール一覧 身長,年齢,誕生日,好きな食べ物,階級をご紹介
                                                                • 梅澤愛優香さんがセクハラ訴えたラーメン評論家がブログで反論。「おじさん構文」で開き直って大炎上(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  ラーメン評論家からのセクハラや中傷被害を訴えた梅澤愛優香さんに対し、フードジャーナリストのはんつ遠藤さんが「自分のことだ」と名乗り出てブログで反論したものの、大炎上しています。 「ラーメン評論家の入店お断りします」で話題に この問題はラーメン店『麺匠八雲』と『沙羅善』を経営する梅澤さんが9月24日、「ラーメン評論家の入店お断りします」と発表したことから始まります。 梅澤さんはその後、9月27日放送の『グッド!モーニング(テレビ朝日)』でラーメン評論家から受けたセクハラや中傷、嫌がらせの内容を説明。 放送後、Twitterでもどのようなことをされたのかを説明する画像を投稿しました。 説明ではいずれも実名ではなく「ラーメン評論家Hさん」とされていましたが、これに対しフードジャーナリストのはんつ遠藤さんが「それ、僕です」と名乗り出ました。 セクハラや嫌がらせの指摘に対する反論の内容は… 梅澤さん

                                                                    梅澤愛優香さんがセクハラ訴えたラーメン評論家がブログで反論。「おじさん構文」で開き直って大炎上(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 山脇浩一役の眞島秀和に似てる俳優を3人まで紹介!ドラマ『さよならの向う側 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                    引用:https://www.ytv.co.jp/sayonara/ ドラマ『さよならの向う側 第2話』で、山脇浩一役を演じている眞島秀和さんに似てる俳優を3人まで紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『さよならの向う側 第2話』のキャスト 脚本&監督 登場人物 ドラマ『さよならの向う側 第2話』のストーリー 『山脇浩一役の眞島秀和に似てる俳優を3人まで紹介』 眞島秀和と長谷川博己は目元が似てる俳優 眞島秀和と西島秀俊は雰囲気が似てる俳優 眞島秀和と仲村トオルはクールな所が似てる俳優 ドラマ『さよならの向う側 第2話』の見所とまとめ ドラマ『さよならの向う側 第2話』のキャスト さよならの向う側は、2022年9月22日から放送開始されました。 脚本&監督 監督:深川栄洋 脚本:水橋文美江&いとう菜のは 登場人物 案内人(演:上川隆也)現世と冥土の間を彷徨う人間を案内する人物 山脇浩一

                                                                      山脇浩一役の眞島秀和に似てる俳優を3人まで紹介!ドラマ『さよならの向う側 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                    • 「お酒」と「タバコ」に対する自分のスタンス - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                      いらっしゃいマセ。ドクウツギとパイネ、タヌキのタヌキでお届け致しマス。 色々と問題にもなることがある2大嗜好品への、自分の考え ・まえおき ・この記事について ・タバコへの思い ・お酒への思い ・漫画「美味しんぼ」と酒、タバコについて ・結び ・ブコメ返信 色々と問題にもなることがある2大嗜好品への、自分の考え ・まえおき ど、どウモ、ドクウツギデス。 こりゃ読者ん皆様お久しぶりでごじゃいます。うちゃパイネ、どうぞよろしゅうお願いいたします。 ※パイネ…ドクウツギ達も暮らす住宅施設「げんこつ長屋」の主。物理的にも(複数武道の有段者)、地主的にも住人は誰も逆らえない。博多弁で話すのですが彼女の博多弁は変換サイト利用です おどれぇ~!読者のニイちゃんネエちゃんらおっちゃんのこと覚えとるか~!おっちゃんはタヌキのタヌキ言いますねん。おおきにまいど~! ※タヌキのタヌキ…ダメダメ親父。だが妻が優秀

                                                                        「お酒」と「タバコ」に対する自分のスタンス - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                      • 焼肉ホルモンしょう吉 体力が落ちたとき・・・補給すべきは肉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                        「じゃあお疲れ。」 「お疲れっす。」 なんて乾杯の音頭で開始された久々の飲み。 もう一度確認するが、これは数年前の山形訪問の際の出来事だ。 大学時代、KさんもHさんもザルかってくらい酒に強く、酔っ払っているところなんてほとんど見たことが無い。 しかも、この二人は食う。 私はこの時から既に食欲の減退を感じ、少し食ってしこたま飲む、と言うスタイルだったが、この二人はとにかく食うし、そして飲む。 まさに強者健在、と言ったところである。 しかし雰囲気の良い居酒屋だ。 カウンターでは作業服を着たおっちゃん連中が、豪快にジョッキをぶつけ合い、対して我々がいる小上がりでは、それぞれのテーブルで話に華が咲いている。 「俺が適当に頼んで良い?」 「もちろん。」 「全部お任せします。」 私が言うのもおかしい話だが、私のブログで何度も紹介させて頂いている山形県。 東北では山形と青森に食材で勝てる県はおそらく無い

                                                                          焼肉ホルモンしょう吉 体力が落ちたとき・・・補給すべきは肉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                        • ダイエットを始めてから半年が経ちました!〜開始から180日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに

                                                                          昨日は久々に飲んで帰ってきました!生一杯と角ハイボール5杯ほど。おかげで少しアルコールが残り寝起きは最悪。危なく目覚ましを止めて二度寝しかけました😓 今朝の体重は 開始から-2.5kg え!?昨日は67.9kgだったのに!?なんでだ?っと落ち着いて昨日の記憶を呼び覚ますと…帰りに蒙古タンメン中本に寄ってラーメン食べたの思い出しました😅まさか記憶を無くしかけるとは…歳のせいですかね〜?今までなかったのですが😓 反省の念で今朝はウォーキングを実施。 涼しくて心地いい☺️ 今週は明日も明後日も予定ありなので今日はなんとしてもジムトレに行きます! 今日行かないと今週トレーニング無しになってしまう💦トラブル無く仕事よ終われ〜! 願いが通じて定時に上がることが出来ました!昨日の酒のせいで眠くサボりたい気持ちも有りますが気合いで体育館に向かいました。 七時前に体育館に到着。 今日は人が少なくダン

                                                                            ダイエットを始めてから半年が経ちました!〜開始から180日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに
                                                                          • 【西広島・己斐】居酒屋『おやじの店』鮮魚店がやっている旨い鉄板海鮮居酒屋!!

                                                                            久しぶりの飲食店日記です。コロナのせいで全然外食もしていませんものね。 きのう3月10日に、己斐の「おやじの店」へ行ってきました。2回目です。店舗のとなりが鮮魚店の魚正です。鮮魚店がやっている居酒屋です。 最近は、はしご酒をすることもなく、でも18時から22時まで4時間きっちり飲み上げました。お店は23時までの営業です。 この店の、一番の売りは「魚が新鮮!」という事と、メニューの数が多いので1~2度の訪問で全部制覇できまい事ですかね!? お店の広さは狭いです。鉄板があってその周囲に6席、6名くらい座れるテーブル席が1個。この日はテーブル席を、3名で割って使いました。 あと店の奥に小さいカウンターが2席分あります。なので、行くときは予約した方がいいですね。 トイレは洋式が1室で、ウォシュレット付きできれいです。(ここ大事) メニューは、海鮮ナマモノ系と鉄板焼き焼き系の2本柱に、握り寿司・お茶

                                                                              【西広島・己斐】居酒屋『おやじの店』鮮魚店がやっている旨い鉄板海鮮居酒屋!!
                                                                            • 292 戦いは会う前から始まっている。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

                                                                              どうもどうもこんばんは。33女です。 今日も今日とて隣県さんに会いに行くわけですが。会える時間は短いためいつもと変わらぬ逢瀬になるでしょう。 さて、わたしはどこかに出かける際。大体ジーパン。スカートなんて喪服の時ぐらいしか履かない。ところで喪服の色気ってやばくない?? そして最近お酒のせいかつまみのせいか年齢のせいか。(全部説が有力) お腹がぷにぷにを通り越してきたわけです。腰もちょっと痛めちゃったりして、現在サポーター生活。 だからね、こう。サポーターをえいや、っと巻くわけですが。お肉がね、上と下で分断されるわけ。それぞれが勝手に行動しちゃって。好き勝手やっちゃって。 もう…あんたたち…なんて切ない気持ちになる反面、ちょっと可愛いと思う気持ちが、なくもない。 そして今日も今日とてジーパンを履くわけです。 隣県さんに会える日。わたしにとってはめちゃテンションが上がる日。 でもむしろ戦いはそ

                                                                                292 戦いは会う前から始まっている。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
                                                                              • 11月の訪問者 - ねこしごと

                                                                                今週のお題「紅葉」 わたしにとっての11月は 一年のうちで とにかくいちばんせつない月です もちろん クソ暑い夏も終わってスッキリ爽やか 冷んやりした空気が心地よく寝心地は最高 この季節ならではの美味しい食べ物もたくさん まさに言わずと知れた行楽シーズン ・・・という 本来なら誰にとってもいい季節のはず ですが 季節が深まるにつれ 目を楽しませてくれた木々の葉は 色鮮やかなまま枝から落ちて路上へと積もり やがて住民の悩みのタネへと変わります 秋がどんなに美しい季節でも 所詮行き着くところはあの冬です 誰もがそのことを知っているのですから 感じる物悲しさは当然なわけで とはいえ わたしの場合はまた特別で なんとなく出かけた郊外で眺める景色も 意味なくグルグル走り回って そのうち急に日が落ち出して 知らない道で迷いそうになったり あれもこれも すべてがあの日につながってしまい わたしはそのおか

                                                                                  11月の訪問者 - ねこしごと
                                                                                • 【なるほど心理学】原因帰属から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                                                                  【なるほど心理学】は、初心者のおっさんが心理学を学びながら、アフィリエイトや ブログに役立てられそうな情報をインプットし、自分なりに落とし込んでいく腹黒さと 野望感たっぷりのシリーズです。 せっかくのブログ・アフィリエイトだから… 多くの読者様に興味を持たれる、魅力的なコンテンツを目指したい 読者様(あるいはペルソナ)に合わせた、効果的な文章を書きたい 無意識にココロを動かす、魔法の記事を発信したい おすすめする商品を購入し、もっと利用して欲しい あなたがこういう願望や目標をお持ちでしたら、是非本記事を読み進めてみて下さい。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、宅飲みで寝落ちしたときは自分の努力が足りていなかったからだと、 ストイックに言い聞かせている赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。 努力次第では、もっとできるはずです!(

                                                                                    【なるほど心理学】原因帰属から学ぶブログ・アフィリエイトへの応用 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~