並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1778件

新着順 人気順

阪神淡路大震災 津波の検索結果281 - 320 件 / 1778件

  • のうさぎのクリスマスツリー・愛の協力 - あなたのお誕生日によせて

    3月28日(水) 東日本大震災から7年。熊本地震から1年10ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『愛の協力は素敵な力。』 春の陽がさす3月だが、私はクリスマスの精神は 一年中、春の陽のようにあたたかいと思う。 のうさぎのクリスマスツリー 作:イヴェット・トゥボー 絵:ルシル・ビュテ 訳:波木居慈子 本=4つのすてきなクリスマス(の中より) 発行:リブロポート 1800円+税 のうさぎが、森を歩いていると、人間たちの姿が! 茂みに入って見ていると、クリスマス・ツリーが どうとかと、いう人間達の話声が聞こえてきた。 人間達がむこうへ行った後、森を歩いていると、 ハリネズミに出会った。 「どこにいくの?」 「カラスの物知りおじいさんの所。 クリスマス・ツリーのことを聞きにいくんだ。」 「あのね、クリスマス・ツリーなら、森の番人の 奥さんが、家に飾る

      のうさぎのクリスマスツリー・愛の協力 - あなたのお誕生日によせて 
    • 孫正義改め、孫デマ義。 - No!SoftBank

      ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 孫正義。 もうすぐフォロワーが100万人に到達する、日本で最もフォロワーが多い人物。 そんな人物がデマを平然とツイートしたらどうなるか? 容易に想像付きますよね。 そして、その想像は現実となってしまっています。孫正義だからね。 ちなみに地震や原発にまつわるデマはたくさんあります。 こちらのTogetter http://togetter.com/li/112556 にまとめられていますのでご覧ください。 そして、孫デマ義のまとめはこちら。 孫デマ義まとめ @masason http://togetter.com/li/257447 -- スポンサードリンク -- 最近のツイートを順に追って

      • 「茨城はそんなに揺れてない」 - Danas je lep dan.

        きくまこ先生がtwitterで放射線による死者が増えていると主張する人と対話していたのだが,読んでいて衝撃を受けた。以下,引用文中の強調は引用者による。@kikumaco 以前もツイートしましたが、一昨年は福島や茨城での心疾患死がその前年より10%以上、それぞれ数百人増加しています。その原因が放射能である可能性を考えて、今、いろいろ調べているところです。https://twitter.com/myoga33/status/320533396172439553震災で心疾患による死亡が増えるのはごく自然なことに思いますが、放射能のせいでなくてはなりませんか? RT @myoga33 以前もツイートしましたが、一昨年は福島や茨城での心疾患死がその前年より10%以上、それぞれ数百人増加しています。その原因が放射能である可能性を考えてhttps://twitter.com/kikumaco/stat

        • SYNODOS JOURNAL : 「被災の経験を悲劇にしないために」のブックリスト

          2012/6/209:0 「被災の経験を悲劇にしないために」のブックリスト 青山ブックセンターにて、現在、「復興アリーナ」ブックフェアを開催中です。 お近くに来られた方は、ぜひ足をお運びください。 以下、選者のコメント付きで、推薦図書を掲載いたします。 ■荻上チキ推薦図書 遺体―震災、津波の果てに 著者:石井 光太 販売元:新潮社 (2011-10) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 気鋭のノンフィクション作家、石井光太による渾身のルポ。釜石の遺体安置所で遺体管理業務に携わっていた人たちの足取りを振り返り、震災、津波災害の重さを心に刻みつけるもの。災後ルポのベスト作品。この光景から立ち上がろうとしている、その事実をまずは共有したいと思う。 検証 東日本大震災の流言・デマ (光文社新書) 著者:荻上 チキ 販売元:光文社 (2011-05-17) 販売元:Amazon.co.

          • 今日の気になる記事 兵庫県内で避難訓練 | Koroブロ

            今日も一つ気になる記事をみつけました。この週末の日曜日に県内で、南海トラフ地震を想定した、避難訓練が行われます。 近年日本各地で、多数の地震が発生しています。熊本自身は、記憶に新しいですね。淡路島も阪神淡路大震災を経験しました。私も被災者の一人ですが、地震に対する早期対応の為にも、他人事とは思わず多数の方が、訓練に参加してもらいたいですね。 兵庫県内で13日朝、南海トラフ巨大地震を想定した大規模な住民一斉避難訓練がある。津波被害が想定される瀬戸内海沿岸15市町が参加。県全体のメイン会場は県内最大8・1メートルの津波が想定される南あわじ市で、淡路島内3市では公的機関の合同防災訓練も併せて実施される。 津波浸水が想定される県内全地域の一斉訓練は初めて。午前9時に南海トラフ地震が発生し、その3分後に大津波警報が発表される-と設定する。 地震発生を防災無線や携帯電話の緊急速報メールで伝え、揺れから

              今日の気になる記事 兵庫県内で避難訓練 | Koroブロ
            • 2025年国際博覧会検討会 報告書

              資料4 2025年国際博覧会検討会 報告書 (案) 平成29年3月 2 目次 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 第1部 2025年国際博覧会のコンセプト 1.開催意義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 2.基本理念(骨子案)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 3.テーマ・サブテーマ(案)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 4.2025年国際博覧会実施の方向性・・・・・・・・・・・・・・・・11 第2部 2025年国際博覧会の円滑かつ効果的な開催に向けた考え方 1.開催場所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 2.開催期間・開場時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24 3.開催主体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 4.入場者想定規模・・

              • 地震の年表 (日本) - Wikipedia

                西暦換算に関する注意 1582年以前に発生した日本の地震の西暦換算については、ユリウス暦であるか、グレゴリオ暦であるかを明記してください。Wikipediaの表記ガイドでは原則としてユリウス暦で表記することになっていますが、『理科年表』など多くの文献ではグレゴリオ暦表記となっており、混乱を避けるために注意が必要です。 詳細は日本の歴史地震の西暦換算を参照してください。 416年8月22日(8月23日)(允恭5年7月14日) 允恭地震 - 遠飛鳥宮(大和国/現・奈良県明日香村)付近で地震。『日本書紀』に「地震」の記述がある。玉田宿禰による政治的事件として記述。記録に残る日本史上最初の地震である[39][40]。 4世紀 - 5世紀ごろまたは430年ごろ、三陸から房総にかけてM9級の超巨大海溝型地震と津波発生の可能性。産総研は869年の貞観地震と2011年の東北地方太平洋沖地震と同程度の規模の

                  地震の年表 (日本) - Wikipedia
                • 糸魚川大火、アイスのようにクルマが溶けた猛威

                  昨年末、2016年12月22日午前10時20分頃に発生した新潟県糸魚川市の大火から2週間が過ぎた。 現地では、3月末までに民有地のがれきを撤去すべく、その作業が1月6日に開始。被災された方々にとっては「がれきの撤去は一日も早く」という思いだろう。 その一方で、被災地以外の人々はあの大火を急速に忘れ始めている感がある。 被災された方々にとって今年の新年は、それぞれの生活、それぞれの住まい、それぞれのビジネスの再興を目指す厳しい決意で迎えたはずだが、新年のテレビ番組では糸魚川市への励ましや支援の思いを込めた放送もほとんどなかった。 熊本地震、鳥取県中部地震、台風10号の北海道や岩手県岩泉町水害、そして糸魚川火災。災害多発時代ゆえ、私たちは「我が身にふりかからなかった」巨大災害に対してかなり鈍感になっている。 だが、同じような巨大災害は自分が暮らす土地に見舞う可能性がある。 私の家が、私の会社が

                    糸魚川大火、アイスのようにクルマが溶けた猛威
                  • SYNODOS JOURNAL : 「区域なき/住民なき自治体」?――あるシンポジウムから―― 稲葉振一郎

                    2012/11/89:0 「区域なき/住民なき自治体」?――あるシンポジウムから―― 稲葉振一郎   ◇建築と法と震災 2012年3月23日、東京港区の建築会館において、日本建築学会復旧復興支援部会主催のシンポジウム「復興の原理としての法、そして建築」が開かれた。若手憲法学者の木村草太をモデレーターとして、基調講演に建築家の山本理顕、コメンター・討論者に憲法学者の駒村圭吾、石川健治、建築家の内藤廣、そして建築学をバックグラウンドとする作家の松山巌を迎えて、前年3月11日の東日本大震災から1年を経た時点において、震災からの復興という課題を通じて、復興のみならず社会編成の方法としての「法」と「建築」の意義、そして両者の関係について考察しようという意欲的なイベントであった。 そのレポートは日本評論社の雑誌『法学セミナー』の12年7月号、8月号に掲載されているので、関心のある方は一読をお勧めする。

                    • 川崎麻世『性犯罪・殺人事件が起こる被災地!』

                      まだまだ続くこの余震 不安な毎日を過ごしてる大勢の方がいらっしゃいます! そんな中 連絡先が変わって 連絡が取れなかった 被災地に住む知り合いから連絡が来た。 麻世さん覚えてますか? 我々は隣町の高台に引っ越したので 津波の被害はなかったけど 酒屋をやってる実家は 倒壊してしまいました。 治安は最悪です 一緒に飲んだ街覚えてますか? ナイフを持った外国人がウロウロしています レイプも多発しております。 こんな中 物の奪い合いから殺人事件もありました。 不安な毎日を送っております。 と言うようなメールと 流される街の動画や 写メが送って来た。 なんと言う事だ 強姦してどうするんだ 殺してどうするんだ 頭おかしいんじゃないか 起きてはいけない事 これ以上の苦しみを与えないでくれ これ以上の犠牲者を出さないでくれ また友達の先生が行方不明になっている。 もう使われていない住所と電話番号だが 以前

                        川崎麻世『性犯罪・殺人事件が起こる被災地!』
                      • 命を守る事と感謝を持つ生き方 - あなたのお誕生日によせて

                        4月11日(水) 東日本大震災から7年1ヶ月。熊本地震から1年11ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『今日の感謝を行動に。』 学校法人ヴォーリズ学園 近江兄弟社高等学校の 被災地訪問をさて8回にわたり、書かせて頂いた。 ↓近江兄弟社高等学校〜被災地訪問〜8 http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20180410 そのなかで 私は学校と教育について、すごく考えさせられた。 今回から活動費も含め、生徒の自主性を重んじて 生徒への期待と信頼を置いている事は素晴らしい。 そして 被災地への訪問は、 【学校としての後ろ盾があるからこそ】 多くの寄付が地元のロータリークラブからだったが 地元の会社や商店から「愛され信頼される学校」 という証しではないのか? 生徒さん達はそれぞれ、現地で被災された方から、 同じお話しを聞いても感

                          命を守る事と感謝を持つ生き方 - あなたのお誕生日によせて 
                        • 天皇陛下記者会見 (全文掲載) | NHKニュース

                          (宮内記者会・日本記者クラブ代表質問) (問1) 陛下は昨年5月、約200年ぶりの退位によって皇位を継承し、一連の即位儀式を終えられました。即位の感想とともに、天皇として約10か月を振り返り、お気持ちをお聞かせください。また、平成時を踏襲した儀式の在り方についてのお考えをお聞かせください。 (天皇陛下) 私は、昨年の5月1日に皇位を継承いたしました。平成の時代には、皇太子として、上皇陛下のお近くでさまざまなことを学ばせていただき、準備をしてまいりましたが、剣璽等承継の儀(けんじとう しょうけいのぎ)、即位後朝見の儀(そくいご ちょうけんのぎ)に際しては、これから先、わが身が担う重責に思いを致し、身の引き締まる思いがし、厳粛な気持ちになりました。 それから約10か月、一つ一つの公務に真摯(しんし)に向き合い、心を込めて大切に務めを果たすべく努めてまいりました。天皇の一つ一つの公務の重みと、そ

                            天皇陛下記者会見 (全文掲載) | NHKニュース
                          • 災害時の不安と危機感から発生した攻撃衝動/首都圏からの自主避難者研究|加藤文宏

                            東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故は、原発から250kmも離れ科学的見地からも安全が見込まれていた首都圏で自主避難者を生み出しました。記事『なぜ首都圏は恐れいつ忘れたのか 放射線デマと風評加害発生の構図』で、首都圏で悪しき風評が生まれ、拡大され、この風評が信じられた背景を整理しましたが、今回は不安と危機感から攻撃衝動が発生した原因と、風評加害との関係を考えます。 ──関連記事 『なぜ首都圏は恐れいつ忘れたのか 放射線デマと風評加害発生の構図』 構成・タイトル写真 加藤文 はじめに怒りの解明に至るまで これまで考察を重ねてきた自主避難者とは、福島第一原子力発電所事故の影響を心配して避難指示区域外から必要のない避難をした人々だか、なかでも震災や原発事故の被災地と言い難い首都圏から避難した人々に注目してきた。 どこから避難したか問わず自主避難者の存在は知られているものの、福島県以外の東

                              災害時の不安と危機感から発生した攻撃衝動/首都圏からの自主避難者研究|加藤文宏
                            • 被災者が言う「あなたも、一緒に食べなさい」:日経ビジネスオンライン

                              マグニチュード(M)9.0という世界最大級の大地震と広域の津波が東日本を襲った。被災地の方々の恐怖、大切な人をなくされた方々の悲痛を思うと、いてもたってもいられない。心からお見舞い申し上げ、亡くなった方に哀悼をささげたい。そして一刻も早い救援と復旧、1人でも多くの命が救われることを祈ってやまない。 恐らくこの大地震は日本の国土と日本人の心に深い傷を残し、それを癒し復興に続けていくには、すべての日本人が国際社会の応援も受けながら息の長い努力を続けていかねばならないのだろう。幸いにも被災を免れた私たちは、今自分に何ができるか、これからどんなことができるかを考えていかなければならないのだろう。 災害取材はプライオリティが高い そんな折に、中国人記者から、現場取材をしたいが、現地の状況はどうだろうか、という問い合わせがきた。現場の様子はテレビのニュースで見る以上のことは知らない。だが私が過去に経験

                                被災者が言う「あなたも、一緒に食べなさい」:日経ビジネスオンライン
                              • 冬の地震!やね雪の重みで家が倒壊するかもと飛び起きた - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                降り積もる雪 12月21日の午前2時37分に、東北地方で地震がありました。 私は揺れで目が醒め、屋根に雪が載っているため家が倒壊したらどうしようと、飛び起きたのです。 しかし、まもなく揺れが収まったので、ほっと胸をなで下ろしました。 冬の地震に備えるポイントをお伝えします。 スポンサーリンク 冬の地震 冬の地震備え 防災グッズ まとめ 冬の地震 冬の地震 2020年12月21日の午前2時37分に発生した地震は、岩手県盛岡市が震度5弱。 震源地は、青森県の東方沖です。 私の町は震度3で、静まりかえった夜中のせいか、かすかにミシミシと音がして、不気味な揺れでした。 天災は忘れた頃にやって来る。 寺田寅彦の言葉が脳裏をよぎります。 私の地域は、積雪が40センチ。 屋根には雪が載っています。 一応、梁には鉄骨を入れて、強度を増していますが、雪は重いので揺れが激しいと、倒壊の怖れが……。 www.t

                                  冬の地震!やね雪の重みで家が倒壊するかもと飛び起きた - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                • 大地震日記01 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                  カテゴリ : 地震日記,4コマ これからしばらくは特別版として、 東北関東大震災に関する日記をUPします。 絵がラフな感じになっております。量描くためなのでご了承下さい ライタン全部買っているのです。 不謹慎かも知れませんが、本当にそう思ったので。 余震なのか、揺れてる感覚が残ってるのかは、分からないんですよね。 一方、日暮里の日本語学校に行っていた月は!! 次回に続く!!! ※新婚旅行編は、この更新が終わるまで中止いたします。 なお、富士野屋夕亭様は、この地震の時、 帰宅難民の方々を受け入れていたそうです。 素晴らしい!! コメント一覧 (163) 169. moncler ジャケット 2012年09月19日 21:33 で総額235億ユーロに達IMM通貨先物の取組 168. ティンバーランド 靴 2012年09月12日 12:30 で総額先物の取組年 167. ハロウィーン 仮装 20

                                    大地震日記01 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                  • 「津波なんて来ないから」告げた後に息子が犠牲 今も悔やむからこそ、一緒に生きた場所で語り部に 宮城(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                    東日本大震災は11日で発生から丸12年になる。長男を亡くした宮城県名取市の女性は、あの日の一言をいまも悔やむ。「津波なんて来ないから。息子にそう言ってしまったんです」。繰り返す災害に自身の過ちを生かしてほしいと願い、語り部を続ける。街並みは変わっても、一緒に生きた場所で。そして兵庫でも。 【写真】28年前、災害時の安否を確かめる手段はこれしかなかった ■いまも悔やむあの日の一言 仙台湾に面し、平野が広がる名取市閖上地区。津波で住民の1割に当たる約750人が犠牲になり、震災で最も被害が集中した地区の一つだ。 沿岸にある津波復興祈念資料館「閖上の記憶」代表の丹野祐子さん(54)は、閖上中学校1年だった長男公太さん=当時(13)=を亡くした。 2011年3月11日は同じ中学で3年生だった長女の卒業式だった。祐子さんは式を終えて長女と公民館で謝恩会のさなか、午後2時46分の揺れに襲われた。 すぐ近

                                      「津波なんて来ないから」告げた後に息子が犠牲 今も悔やむからこそ、一緒に生きた場所で語り部に 宮城(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                    • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「震災の記録を未来に」

                                      << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年06月15日 (水)時論公論 「震災の記録を未来に」 多くの尊い命が奪われ、故郷の景色も一変してしまった東日本大震災。私達は、この悲劇を繰り返さないために、今回の辛い体験を記録に残し、次の世代に引き継いでいかねばなりません。震災で失われた記録を回復し、震災の後に作られた記録を残すことで、今後の防災対策に生かしていこうという取り組みが始まっています。今夜は、震災の記録を守ることの意義と課題ついて考えます。 壊滅的な被害を受けた宮城県・南三陸町です。海に近いこの場所には、町立の図書館がありましたが、津波の直撃を受けて跡形も残っていません。図書館の館長も犠牲になりました。この図書館には、1960年に三陸海岸を襲ったチリ地震津波の写真や町の人達の体験記など5000点ほどの資料が保管されていました。津波の恐ろしさを後世に伝えてきた貴重な

                                      • 東日本大震災の復興と近未来への備え(塩崎賢明)|ポリタス 3.11から未来へーー困難と希望

                                        東日本大震災から4年が経つ。日々のテレビや新聞では震災が様々に取り上げられ、人々をあの日に連れ戻す。亡くなった人を偲び、命の大切さを改めて認識させられる。しかし、大概のマスコミは節目の時期にこそ大きく取り上げるが、すぐに日常に戻り、徐々に震災は遠のいていく。 追悼や鎮魂や、命の大切さの強調は大事だと思うが、しかし、同時に重要なことは生き延びた人々の生活再建であり、また近い将来襲ってくるより強大な災害への備えである。それは、3.11で犠牲となった人々が望んでいることでもあるだろうし、追悼や鎮魂を具体的な形にする道でもある。 減災――震災の被害をおさえる この国では地震はいつどこで起きてもおかしくない。そしてそれを止めることはできない。我々にできるのは被害を最小限に抑えることである。それを「減災」というが、そのためには、災害の前後の3段階で被害をくいとめなければならない。 第1は地震が発生する

                                          東日本大震災の復興と近未来への備え(塩崎賢明)|ポリタス 3.11から未来へーー困難と希望
                                        • 東北に最先端の環境防災都市を造れ!世界が振り向く復興計画第一弾

                                          田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日本人政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日本人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

                                          • 杉良太郎、車両12台で宮城へ 大規模な炊き出し&物資配布で被災地支援

                                            俳優で歌手の杉良太郎(66)が、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市雄勝町で炊き出しおよび物資支援を行うことが31日、わかった。夫人で演歌歌手の伍代夏子(49)や事務所のスタッフら総勢24名で、4月1日早朝に被災地へ向かう。 自らも阪神・淡路大震災(1995年)で被災し、同震災や新潟県中越地震(2004年)で精力的な被災地救援活動を行ってきた“杉様”が、今度は宮城支援に立ち上がった。 宮城県・村井嘉浩知事と面識のあった杉は24日、被災者や支援者を見舞うため直接電話し、知事代理の三浦秀一副知事と会談。甚大な被害状況を聞いた杉は「支援物資が届きにくい地域に足を運び、支援の手を差し伸べたい」と温かい食べ物の提供と物資等の支援を約束した。 今回、杉が支援活動を行う雄勝町は、宮城県内でも特に津波による被害が大きかった町の一つ。同町の家屋約1600戸のうち8割が全壊。今でも電気、ガス、水道、電

                                              杉良太郎、車両12台で宮城へ 大規模な炊き出し&物資配布で被災地支援
                                            • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|コラム|ベガルタ仙台の特別な1年、感謝の気持ちを忘れない(1/2)

                                              ベガルタ仙台はJ1で4位という好成績を残し、被災地の「希望の光」であり続けた。そこには多くの人の支援があったことを選手やスタッフは忘れていない【Getty Images】 「私たちは感謝を忘れない」 12月3日、ユアテックスタジアム仙台(以下ユアスタ)で行われたベガルタ仙台のホーム最終戦・ヴィッセル神戸戦後の感謝セレモニーで、選手たちが場内を一周した際、持っていた横断幕の中に、このような言葉があった。未曾有の大震災からは9カ月がたとうとしていた。 震災直後、ベガルタにかかわるすべての人々は、仙台でいつサッカーができるのかという不安に襲われた。しかし、ベガルタは日本全国、そして世界各地から多大な支援を受け活動を再開し、無事にJ1リーグ戦、ナビスコカップ、天皇杯というすべての大会に参加できた。 ベガルタの選手・スタッフが震災後初めて再集合した3月28日、石巻市の高台にある日和山公園で津波

                                              • 災害にあったITシステムを操作しなければならない人が知るべきこと

                                                (編集部注:今回の震災でダメージを受けたシステムを復旧するにあたり、IT担当者が念頭におくべきことがらについて、ユニアデックスの高橋優亮氏をはじめとするIT業界の有志がドキュメントにまとめ、GNU Free Documentation License(GFDL)として公開している。今回、掲載元であるPublickeyより、GFDLに基づいて全文転載する) 東北地方太平洋沖地震が金曜日に発生し、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 そんな中でも、この月曜日から多くのIT関係者が被災したかもしれないITシステムの復旧に取りかかるのではないかと思います。そうした方々に役に立つ記事を届けられないだろうかと、ユニアデックスの高橋優亮氏に相談したところ、大いなるご賛同をいただき有志の方々とノウハウをまとめたこの文書「災害にあったITシステムを操作しなければならない人が知るべきこと v0.2」

                                                  災害にあったITシステムを操作しなければならない人が知るべきこと
                                                • 自民有志「東日本大震災の日」法案提出へ NHKニュース

                                                  自民党の有志の国会議員は、東日本大震災の教訓を後世に引き継ぐため震災が発生した3月11日を「東日本大震災の日」と定める法案をまとめ、今月召集される通常国会に議員立法として提出することにしています。 法案は鈴木俊一元環境大臣ら被災地選出の自民党の有志の国会議員がまとめました。 それによりますと、「東日本大震災は未曽有の国難だ」として、津波対策の重要性などの教訓を後世に引き継ぐため震災の発生した3月11日を「東日本大震災の日」と定めるとしています。 そのうえで、政府や地方自治体は「震災の日」にふさわしい行事を開催するほか、家庭や学校、職場などで防災教育の充実に努めることなどが盛り込まれています。 自民党の有志の国会議員は法案を成立させることで復興を加速させるとともに防災対策を強化する機運も高めたいとしていて、今月召集される通常国会に議員立法で提出し、ほかの党の協力も得てことしの3月11日よりも

                                                  • 巨大地震の経済的影響をどう考えるか:日経ビジネスオンライン

                                                    2011年3月11日に東日本沿岸地域を襲った巨大地震と大津波は、今後日本経済全体に大きな影響を及ぼすことになる。日本経済を襲った戦後最大級の経済的ショックである。その全容はこれから現れてくることになるのだが、ここでは、1995年の阪神・淡路大震災の経験なども踏まえて、影響の及ぶ経路や順番、必要となる対応などについて、現段階で考えられる範囲のことを述べてみたい。 なお、以下では人命、負傷など人間そのものへの被害については触れない。これは、「経済的に重要ではないから」ではなく、「経済的影響という次元を超えた大きな問題だから」である。 今回のような大災害の影響を考える時重要なことは、「フローとストック」「短期と長期」の区別である。「フロー」は、支出、生産、所得など、日々流れている経済活動を表す概念で、日頃目にしている経済成長率などの多くはフローの変数である。一方「ストック」は、ある時点での存在量

                                                      巨大地震の経済的影響をどう考えるか:日経ビジネスオンライン
                                                    • 【噂話】テレビ界のジンクス・法則・都市伝説 : 哲学ニュースnwk

                                                      2012年05月03日23:55 【噂話】テレビ界のジンクス・法則・都市伝説 Tweet 1:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:54:33.28 テレビ業界やテレビ番組にまつわる ジンクス・法則・都市伝説を集めるスレッドです。 ミンキーモモと地震 「空モモ」においては前期・後期ともに本放送時の最終話放映日に地震が発生しており、 前期の最終話では放映中に関東地方で弱い地震が起きて地震速報のテロップが表示された。 後期の最終話(「空モモ」としての最終話)の当日には日本海中部地震が発生している。 http://ja.wikipedia.org/wiki/魔法のプリンセスミンキーモモ アニメ『魔法のプリンセスミンキーモモ』の第46話(1983年1月27日)の放映中に 関東地方で弱い地震が発生して、番組に速報テロップが流れた。 また同じく第63話(最終回)の放映日(198

                                                        【噂話】テレビ界のジンクス・法則・都市伝説 : 哲学ニュースnwk
                                                      • 覚えておきたい 警視庁が公式Twitterで公開した「ペットボトルと懐中電灯でランタン作成」がお役立ち

                                                        警視庁警備部災害対策課公式Twitterが公開した、ペットボトルと懐中電灯でランタンのように周囲を照らす方法が便利と話題になっています。やり方は簡単で、懐中電灯の上に水を入れたペットボトルを乗せるだけ。光が乱反射して、周囲を照らせるということです。 これだけで周囲が明るくなります(画像は警視庁警備部災害対策課公式Twitterより) 小さな懐中電灯の場合はコップに入れて照らします 懐中電灯が小さくてペットボトルを乗せられない場合は、懐中電灯をコップに入れればできます。災害時にロウソクを使わずに周囲を照らせるため、安全とのこと。実際に試した人からは、「思いの外明るい」「丸いペットボトルより角ばったペットボトルのほうが明るくなった」といった意見が寄せられていました。 同ツイートはリツイート・いいね共に2万6000回以上されており、どちらも警視庁警備部災害対策課としては過去最高。今までには、「ツ

                                                          覚えておきたい 警視庁が公式Twitterで公開した「ペットボトルと懐中電灯でランタン作成」がお役立ち
                                                        • 丸善&ジュンク堂書店公式サイト ほんのしるべ 文系人間のための<科学本棚 第12回前編>

                                                          東日本を襲った未曽有の災害に遭われたすべての方々に、心よりのお見舞いを申し上げます。 当連載は、仙台の地から生まれました。 仙台駅前のジュンク堂書店2店舗で、2007年から続く常設企画「瀬名秀明書店」。仙台在住の瀬名秀明さんが、楽しい本、素晴らしい本の数々を紹介してくれるこの棚を、全国の皆様にも見ていただきたい。 そんな思いから始まったのです。そして、第12回で最終回を迎えます。 瀬名さんは無事だという知らせが入りました。店舗も、お客様と従業員は無事であったという知らせが入りました。それでも、仙台が被災した今、何も変わらず予定の原稿を掲載することなど、考えられない。 思い切って、瀬名さんに相談をしました。すると、返ってきたのは意外な返事―― 東京に暮らす私たちを気遣う言葉、そして、今だからこそ、仙台から発信することが重要だから、新たに原稿を書きますよ、と。 編集部がリクエスト

                                                          • 震災後の生活と新たな機会 - ヤマモト・リポート 山本 直人

                                                            ヤマモト・リポート 震災後の生活と新たな機会 1 ヤマモト・リポート 山本 直人 マーケティング・人材育成プランナー/青山学院大学経営学部マーケティング学科 講師 vol.4 17 .Mar. 2011 震災後の生活と新たな機会 summary • 東日本大震災の影響は多岐におよぶが、直接的な被災地域だけではな く、首都圏の経済活動へのマイナス・インパクトが大きく、過去の自然災 害に比してもリセッションは深刻になると思われる。 • 電力問題は中長期的に見ても経済活動や日常生活に影響をもたらす。 しかし電力需給は長期的には必ずしも逼迫しておらず、むしろ新たな生 活への機会になるかもしれない。 • 今回の震災を契機として「エネルギー消費」「ワーク&ライフスタイル」「地 方都市設計」などにおいて、新たな視点が求められる。これらは、新たな 社会をつくる機会であり、マーケティングにおいてもあらゆる

                                                            • 被災地にCash for Workを | 減災雑感

                                                              現地をみて、これまでの災害対応と同じ事をやっていてはだめだと実感した。被害の量・範囲・規模が阪神淡路大震災と比べても桁違いである。我々防災研究者はだいたい3日ぐらいすれば被災地に物資が届き、救援も行き届くようになる、避難所はだいたい1ヶ月ぐらい、、、といった大まかなイメージを頭に持っている。だから次は何が必要かということを現場の防災担当職員以上に分かっているという自負があるのだ。 だが、今回の災害は違う。明らかにペースが遅い。救援の量と質ともに過去の経験や想定よりも下回っている。普通我々は被災地の外は全く被災しておらず、災害が日本全体の社会経済に影響を与えないという前提で物事を考える。経済学で言うと小国の仮定のようなものである。ところが、今回は15万人いる自衛隊のうち10万人を投入するという。もう青天井ではない。そもそも復旧事業に必要な資材、業者、資金などがどこまで足りるのか?阪神・淡路大

                                                              • 誰も見ていなくとも正しい事を行う - あなたのお誕生日によせて

                                                                12月11日(月) 東日本大震災から6年9か月。熊本地震から1年半。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 九州の豪雨、台風21号・22号による被害心が痛みます。 支えられますように。 『正しい判断を学ぶ。』 アメリカ合衆国北東部のニューイングランド地方。 ここにニューハンプシャー州がある。 ニューハンプシャー州のニューハンプシャー湖で 約50年ほど前に起きた実話。 11歳の少年は、父親がこの場所に別荘のような 小さな小屋を持っていたため、ここに来ると 釣りを楽しんだ。 バス釣りが解禁となる前の日、父親と息子は 湖で夜釣りをしていた。 少年の竿が大きく動き、しなった。 大きな魚がかかったようだ。 釣り上げると、大きな「バス」だった。 時刻は22時。 解禁まで2時間はある。 父親は 「今は22時だ、バスを放しておやり。」 「パパ!こんな大きなバスは中々釣れないよ。」 「ダメだ!」 「

                                                                  誰も見ていなくとも正しい事を行う - あなたのお誕生日によせて 
                                                                • 不謹慎厨 - アンサイクロペディア

                                                                  不謹慎厨(ふきんしんちゅう)とは、大災害や大事件の後に起こる2次災害のひとつで、感染力の強い精神病の一種である。 概要[編集] 不謹慎厨は、精神病であるにもかかわらず、自粛と呼ばれている強い感染力を持ち、大災害や大事件が起こると日本では全人口の3~4割、あるいはそれ以上に広がる非常に危険な感染症である。 大まかな症状としては、大災害や大事件が起こるとその精神的ショックによって、イベントや式典、ひどい場合はその災害や事件と少しでも関連性のあるものを見たときに過剰な反応・精神的不安や憤りを感じ、それを解消するために「不謹慎だ」と叩いて行事を中止させようとしたり、元と関連性のあるものを誹謗中傷したりするようになる。これが少人数なら良いのだが感染人口があまりにも多いため、これによってイベント主催者が自粛を余儀なくされて大損害を被り、生活困難な状況に追い込まれたりと人命に関わる非常に危険な2次災害と

                                                                  • 0010110 ハートの贈りもの―2020―黄金時代08年

                                                                    2020-光あふれるニューアースを共同創造し、さらにアセンションを目指します。ワンネスを体現していきます。 注: 本ブログ ”ハートの贈りもの”gooは、アシュタール・カフェ”ハートの贈りもの”に移行しています。 2020-3-31 レジまぐからのメルマガ販売は3月で停止いたしました。その後は、BASEでの不定期な販売になりますので、どうぞ、そちらをご利用下さいませ。 アセンション・ニュースレター”ハートの贈りもの5D”コンシャス・チョイスのバックナンバー ”コンシャス・チョイス・バックナンバー1”2015年7月No.1~2016年6月No.35(ご購入はこちら) ”コンシャス・チョイス・バックナンバー2”2016年6月No.36~12月No.58(ご購入はこちら) ”コンシャス・チョイス・バックナンバー3”2017年1月No.59~12月No.92(ご購入はこちら) ”コンシャス・チョイ

                                                                      0010110 ハートの贈りもの―2020―黄金時代08年 
                                                                    • 死都日本シンポ要旨集

                                                                      「死都日本」シンポジウム ―破局噴火のリスクと日本社会― 講演要旨集 目 次 シンポジウムによせて          石黒 耀  1 巨大火砕流想定小説、石黒耀著「死都日本」と科学者たち 岡田 弘  3 超巨大噴火と自然認識          伊藤和明  5 火山学者からみた「死都日本」の意義と魅力 小山真人  6 カルデラ噴火の地学的意味        荒牧重雄  9 南九州の大規模火砕流の多様性      宇井忠英  11 霧島火山の噴火史とハザードマップ    井村隆介  13 火山観測から見た霧島火山群と加久藤カルデラ 鍵山恒臣  18 日向灘の大地震と九州地方の地震・火山活動の関連性 山岡耕春  20 大規模火砕流の後に何が起こるか-ピナツボ火山の事例から 井上公夫  22 縄文の灰神楽-鬼界アカホヤ噴火で何が起こったか- 成尾英仁  27 大規模カルデラ噴火のリスクと予測可能性

                                                                      • 日本の地震年表 - Wikipedia

                                                                        西暦換算に関する注意 1582年以前に発生した日本の地震の西暦換算については、ユリウス暦であるか、グレゴリオ暦であるかを明記してください。Wikipediaの表記ガイドでは原則としてユリウス暦で表記することになっていますが、『理科年表』など多くの文献ではグレゴリオ暦表記となっており、混乱を避けるために注意が必要です。 詳細は日本の歴史地震の西暦換算を参照してください。 416年8月22日(8月23日)(允恭5年7月14日) 允恭地震 - 遠飛鳥宮(大和国/現・奈良県明日香村)付近で地震。『日本書紀』に「地震」の記述がある。玉田宿禰による政治的事件として記述。記録に残る日本史上最初の地震である[39][40]。 4世紀 - 5世紀ごろまたは430年ごろ、三陸から房総にかけてM9級の超巨大海溝型地震と津波発生の可能性。産総研は869年の貞観地震と2011年の東北地方太平洋沖地震と同程度の規模の

                                                                          日本の地震年表 - Wikipedia
                                                                        • ピロティ - Wikipedia

                                                                          広島平和記念資料館のピロティ(丹下健三) 正丸駅(西武秩父線) ピロティ(フランス語: pilotis)とは、柱列のことをいうが、フランスの建築家、ル・コルビュジエは、建築物自体で都市をつくることを提案し、建築物をもち上げ、そこにできる吹放ちの空間を利用しようと試みた。現在では、その吹放ちの空間を指すことが多い。ル・コルビュジエは、ユニテ・ダビタシオン・マルセイユで空中庭園、商業施設、ホテルなどを計画し、自らの提案を実践して見せた。[1] 建築用語で、2階以上の建物において地上部分が柱(構造体)を残して外部空間とした建築形式、またはその構造体を指す。まれにその地上部分の構造体のみの空間自体を指すこともある。本来は、フランス語で「杭[2]」の意味。大学等の公共施設においては、掲示板もしくは、自動販売機などが設置されているスペースをピロティと呼ぶこともある。 概要[編集] 1926年、ル・コル

                                                                            ピロティ - Wikipedia
                                                                          • 11月17日はボージョレヌーボー解禁日、日本製肌着の日、蓮根の日、将棋の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、島原防災の日、国際学生の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                            11月17日は何の日? 11月17日はボージョレヌーボー解禁日、日本製肌着の日、蓮根の日、将棋の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、島原防災の日、国際学生の日、等の日です。 ●『ボージョレヌーボー解禁日』 : ボージョレヌーボーの解禁日は、早出し競争による品質低下を防ぐ為に設けられたもので当初毎年11月15日でしたが、この日が土日にあたるとワイン運搬業者がお休みになってしまう為、1985(昭和60)年より11月の第3木曜日に改定されました。 この日に、法改正されたのは、前年の1984(昭和59)年の11月15日が木曜日だった事に因んでいます。 今年2016年のボジョレーヌーボーの解禁日は、11月17日の木曜日。 この日の0時00分になるまで、ボジョレーヌーボーを販売・消費することは、フランスのワイン法で禁止されています。 ●『日本製肌着の日』 : 高い技術力を持つ日本の高品質なインナーを国

                                                                              11月17日はボージョレヌーボー解禁日、日本製肌着の日、蓮根の日、将棋の日、ドラフト記念日、肺がん撲滅デー、島原防災の日、国際学生の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                            • 「オウムからコロナまで 英国人記者がみた日本の25年」リチャード・ロイド・パリー|〈伊藤詩織 真実を届ける仕事〉

                                                                              「権力者が本当は何を考えているのか、はっきりと発言させるのが私たちの仕事。挑発的な質問を向けるのはその先の答えが欲しいから。それは計算ずくで行なっているんだ」 東京での記者生活が始まったのは、地下鉄サリン事件の発生から3日後のことだった。「ザ・タイムズ」アジアエディターであるリチャード・ロイド・パリーは、ことし日本駐在25年目を迎えた。 日本をはじめアジアの幅広い地域をカバーし、様々な現場で取材を重ねるかたわら、リチャードは、英語圏、また日本でも高く評価されるノンフィクション作品を執筆してきた。 四半世紀の時間を過ごした日本社会のいま、ジャーナリズムの状況をどうみているのか。昨年末、香港取材から戻ったばかりのリチャードに話を伺った。 クイズ番組に優勝して日本へ 高校時代、学校から帰ってテレビをつけると、いつもあの番組が放送されていた。「ブロックバスターズ」だ。夕方5時15分、リチャードは紅

                                                                                「オウムからコロナまで 英国人記者がみた日本の25年」リチャード・ロイド・パリー|〈伊藤詩織 真実を届ける仕事〉
                                                                              • 今回の震災復興は従来のやり方が通用しない:日経ビジネスオンライン

                                                                                3月11日に発生した東日本大震災──。地震、津波という自然災害に原発事故という社会災害が重なり合う未曽有の事態は、これまで社会や企業が前提としてきた安全の常識を次々と覆した。それに伴って、3月11日を境に新たにどのような常識が形成されていくのか。新たな常識を踏まえて社会や企業活動の安全マネジメントをどう変えていかなければならないのか。 このコラムでは、自然災害と事故などの社会災害の両方に精通した防災や危機管理のプロを育成する場として日本で初めて誕生した関西大学社会安全学部の教授陣が、社会や企業の安全マネジメントについての新たな考え方や具体策を講義していく。 初回に登場するのは、同学部で災害後の経済復興のあり方や災害を軽減する“減災”を実現する経済システムについて探究する「災害の経済学」を教えている永松伸吾准教授。今回の大震災の復興には従来のやり方が通用しないと指摘し、これまでとは異なる発想

                                                                                  今回の震災復興は従来のやり方が通用しない:日経ビジネスオンライン
                                                                                • 「東電のバカ野郎が!」緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  東日本大震災の発生から18日で1週間。東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏洩事故に対する政府の対応は後手に回り、菅直人首相は与野党双方から「無策」と批判された。首相が自らの「勘」を信じ、押し通していれば、放射能漏れの危機を回避できた可能性もあったが、またも政治主導を取り違え、有効な施策をなお打ち出せないまま現在に至った。(今堀守通) ■意外な自信 「外国籍の方とは全く承知していなかった…」 大地震が発生した11日、首相は参院決算委員会で野党の激しい攻撃にさらされていた。前原誠司前外相に続いて政治資金規正法が禁じる外国人からの献金が発覚し、退陣の一歩手前に追い詰められた。 ところが、この日午後2時46分の地震発生で一気に政治休戦となった。 決算委は急遽中断され、首相は直ちに首相官邸に戻り、危機管理センターの巨大モニターから流れるメディア映像を食い入るように見た。目にとまったのが、