並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 362件

新着順 人気順

隠し機能の検索結果1 - 40 件 / 362件

  • 単語はわかるのに英文がわからない人のための頻出英熟語 650選【PHRASE List & PHaVE List】|相川真司(かわんじ) #DiQt

    【要約】 英語力の向上のためには、英熟語を覚えることは重要です。 しかし、英熟語には、単語から意味を推測しにくいものも多く、覚えるのが難しいという課題がありました。 このnoteでは、その課題を解決する『頻出英熟語リスト』を紹介し、その英熟語データを無料で配布いたします。 昨年、『この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになる話』というnoteを書きました。 ありがたいことに、このnoteは多くの方々にご評価いただき、なんと『2020年はてなブックマーク年間ランキング』で第6位にノミネートいただきました。 うれしい!!!! このnoteをきっかけに、DiQtは多くの方々に使っていただけるようになりました。 とりわけ嬉しかったのが、短期的な利用ではなく、現在に至るまでずっと継続してDiQtを使っていただけるユーザーに多く出会えたこと。 そしてユーザーインタビューから、DiQtが実際に

      単語はわかるのに英文がわからない人のための頻出英熟語 650選【PHRASE List & PHaVE List】|相川真司(かわんじ) #DiQt
    • エクセルではてブを見るやーつ | なかけんツール集

      ツールは、Assets 内の「hatebu.xlsm」です。 使ってみましょう。そうしましょう。 紹介されました! 窓の杜 さんで紹介されました! 業務中にこっそりハテぶできるExcelマクーロ「エクセルではてブを見るやーつ」【レビュー】 - 窓の杜 ありがとうございます! 画像付きで解説があってすごくわかりやすいです! このツールのポイントは3つありますのコーナー 業務時間中でも 安全に はてブ閲覧 エクセルで資料を眺めてる、と見せかけて はてブを閲覧することができます。 閲覧ページは カスタマイズ可能 閲覧できるのは、カテゴリー別のホッテントリだけではありません。 自分のサイトへのブクマ一覧などを表示することもできます。 NG機能の搭載 キーワードやドメイン、IDなどを NG指定できます。 また、完全に隠すか、ほんのり隠すかを選べます。 基本の使い方を紹介するコーナー 初回に一度だけや

      • 時系列データ分析コンテンツ「ごちきか」を公開します - NTT Communications Engineers' Blog

        この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 24日目の記事です。 はじめに イノベーションセンターの木村と申します。初めてのアドベントカレンダー&Engineers’blog投稿です。普段の業務は、機械学習をもちいた時系列データ分析の研究開発やお客様データ分析案件支援を主として行っています。プライベートでは自転車にお熱でZwiftでバーチャルライドをしたり、最近ではテクニック向上のためバニーホップの練習に励んでいます(なかなか上達しません…)。 今日はクリスマスイブということで、時系列データ分析コンテンツ「ごちきか」 をプレゼント(?)します!年末休みのお供にぜひご照覧ください。 サマリー 時系列データ分析コンテンツ「ごちきか」を公開しました (余談として)基盤やデプロイ方法を紹介します What is 「ごちきか」? 私たちのチームでは、

          時系列データ分析コンテンツ「ごちきか」を公開します - NTT Communications Engineers' Blog
        • 「軍事攻撃する」と脅迫してもトランプ大統領のアカウントが凍結されない理由|ほりまさたけ

          トランプ大統領の命令によってイランのソレイマニ司令官が暗殺されたことで、中東情勢が不安なことになっています。トランプ大統領はツイッターでイランに対して繰り返し「報復には報復しかえす」と脅迫を繰り返しており、事態は収まる気配がありません。 こうした、危害を及ぼす脅迫はツイッターの利用ポリシーで明確に禁じられていて、このポリシーに従って大統領のアカウント(正確にはトランプ氏の個人アカウント)を凍結するべきだという声も根強くあります。 それでも、これまでにツイッターは大統領のツイートを削除したり、アカウントに制限を加えたことはありません。これについてここ数年のツイッター社のポリシー運用を振り返っておくのは有益です。 もともと、就任直後からトランプ大統領の嘘の発言(ファクトチェックされたものだけでもこれまでに5000回を超える)、メキシコや移民に対する暴言などといったものが問題となり、大統領のアカ

            「軍事攻撃する」と脅迫してもトランプ大統領のアカウントが凍結されない理由|ほりまさたけ
          • 「Windowsサンドボックス」の使い方。初めてのアプリを安全な環境で試せる!【Windows Tips】

            初めて使うアプリをインストールするとき、セキュリティなどの面で不安になったことはありませんか? Windows 10 Pro/Enterprise向けにMay 2019 Updateで追加された「Windowsサンドボックス」を使えば、仮想環境を構築してアプリの動作を試せます。 パソコンの中にパソコンを作る 【Windows Tips】第14回では、「Windows 10 May 2019 Update」で追加された新機能の1つ「Windowsサンドボックス」を紹介します。 Windowsサンドボックスは、Windows 10の中に、もう1つのWindows 10の環境を仮想的に構築できる機能です。いわばパソコンの中にパソコンを作り出すようなもので、このような技術を「仮想化」、構築された環境を「仮想マシン」と呼びます。 Windowsサンドボックスを起動した状態。Windows 10のデス

              「Windowsサンドボックス」の使い方。初めてのアプリを安全な環境で試せる!【Windows Tips】
            • プルリクに対して検証環境を自動で起動/終了するプログラムを作ったら、検証が捗った話 - Qiita

              記事の概要 GitHub Flowでの開発、つまり単純なプルリク運用での開発を、営業も巻き込んで実践したいと思い、そのような環境を作りました。その際、いくつか足りない機能を補うウェブアプリを作って公開したので、それに関する様々な話を書きます。 (実際にこのウェブアプリを使えるかどうかというよりは、似たようなフローで開発を改善できるといいなというような目的の話です。) ウェブアプリのリポジトリ このウェブアプリの使い方と機能については、一応README.mdに書いていますが、この記事では少し背景的な話も含めて順番に書きます。 issue対応やその他追加開発などは絶賛募集中です。 背景 開発に関するよくある課題 これまで、既存のウェブアプリ(サービス)の機能追加開発において、以下のような課題がありました。 検証が十分にできていない機能がある 追加した機能の使い方を十分にレクチャーできていない/

                プルリクに対して検証環境を自動で起動/終了するプログラムを作ったら、検証が捗った話 - Qiita
              • Chrome 85では「ドメイン名以外のURLアドレス」が非表示になる可能性

                2020年9月にリリース予定のGoogle Chrome 85で「ドメイン名以降のURLが表示されない仕様になるかもしれない」と、Android関連のニュースを取り扱うAndroid Polceが報じています。 Google resumes its senseless attack on the URL bar, hides full addresses on Chrome 85 https://www.androidpolice.com/2020/06/12/google-resumes-its-senseless-attack-on-the-url-bar-hides-full-addresses-on-chrome-canary/ Android Policeによれば、「Google Chromeの開発者向けビルドであるDev チャンネルとCanary チャンネルのバージョン85以降

                  Chrome 85では「ドメイン名以外のURLアドレス」が非表示になる可能性
                • 几帳面な人ほど気付かない? スマホ版Chromeでタブを100個開くと現れるイースターエッグ

                  几帳面な人ほど気付かない? スマホ版Chromeでタブを100個開くと現れるイースターエッグ:明日から使えるITトリビア 「スマホのWebブラウザのタブって何個開いてる?」──先日、友人との話でこんな話題になった。特にスマートフォンではWebページから新しいページを開く際に、新しいタブを開くことが多いため、調べ物などを始めると一時的に多くのタブを開きがちになる人もいるだろう。 記者自身も仕事でWeb検索を多用するため、特定のWebサイトなどは常に開きっぱなしにしているが、不要になれば消すことが多く、利用するタブの数は4~8個ほどだ。しかし友人は「100個以上のタブは常に開きっぱなしにしている」という。 「いちいち閉じるのが面倒」というが、そんなに開いていて何が何なのか分からなくならないのか、と聞くと「確かに、実際に今タブを何個開いているのかは自分にも分からない」。 友人のChromeはいつ

                    几帳面な人ほど気付かない? スマホ版Chromeでタブを100個開くと現れるイースターエッグ
                  • たった2回のタップで「クソリプを撃退する機能」が日本Twitterでも開始

                    Twitterが2019年9月19日(木)に日本語版公式ブログで、「Twitterでの会話をより管理できるようになる」機能のテストを日本とアメリカで開始することを発表しました。この機能で、いわゆる「クソリプ」を自分のツイートから非表示にすることが可能となります。 Twitterでの会話をより管理できるようになります:日米で新機能のテストを開始 https://blog.twitter.com/ja_jp/topics/company/2019/more-control-over-your-conversations.html リプライの非表示は、以下のムービーのようにたった2回のタップで行うことができます。 Twitterではこの数年、表示される情報を管理するさまざまな機能を提供してきました。数ヶ月前からカナダで新機能のテストを行っておりましたが、本日からこのテストを日本およびアメリカで開

                      たった2回のタップで「クソリプを撃退する機能」が日本Twitterでも開始
                    • 「施策掲示板」をリリースしました - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                      <お知らせ> この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。 株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。 ウェブサイトの改善施策を出すには3つの方法があります。セミナー等で良くお話ししているのですが 1:データを元に「良い」と「悪い」を見つけ、自社サイト内で改善案を出す 2:データを元に課題を見つけ、「仮説」をもって同業他社を比較する 3:自分が良いなと思った施策のスクリーンショットを撮って施策をためる この3番について、セミナーで紹介しているいくつかの事例はこんな感じです。 ■男女お互い選びやすいように「価格を隠す」機能を入れる ■メールマガジンを「受け取らない」を選ぶと、メールマガジンの詳細を表示するバナーが案内される こういった施策を私は貯めているのですが、それらをまとめたサイトをリリースしました。それが「施策掲示板」になります! 施策掲示板とは

                        「施策掲示板」をリリースしました - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                      • 熱帯の海賊からの贈り物 -メールとマルウェアに隠された新しい危険な武器- - ITOCHU Cyber & Intelligence Inc.

                        この記事について 標的型攻撃メール 添付ファイル マルウェアの感染フロー ショートカットファイルの起動 マルウェア解析と動作の説明 Installerの動作 Loaderの動作 攻撃者のミス? アクター 防御策 IoCs Cobalt Strike Beaconの通信先 (C2 サーバ) 各ファイル詳細 This post is also available in: English この記事について この記事は、当社分析チームが観測した Tropic Trooper(別称: Pirate Panda, KeyBoy)と呼ばれるサイバー攻撃者によるものと目される標的型攻撃メールを使った攻撃手法と、使用されたマルウェアについての分析レポートです。 標的型攻撃メール 攻撃者が標的の組織に対しマルウェアへの感染やアカウント窃取を狙った電子メールを送信してくることはよく知られています。我々が分析した

                          熱帯の海賊からの贈り物 -メールとマルウェアに隠された新しい危険な武器- - ITOCHU Cyber & Intelligence Inc.
                        • ショッキングな情報から身を守るTwitter設定

                          安倍元首相が街頭演説中に銃撃され倒れたというニュースがSNSを駆け巡っている。中には現場の様子を撮影した動画などなど、刺激の強い情報もある。 こうした情報にさらされるのが苦手な人は、ネットやテレビから離れるなど、情報を遮断することもセルフマネジメントの上では重要だ。 本記事では、Twitterを使いながらも適度に情報を遮断する方法をいくつか紹介する。設定方法はアプリ版をベースに解説する。 ワードミュート まずは関連ワードを含む投稿をタイムラインに表示しない「ワードミュート」機能だ。Twitterメニューの「設定とプライバシー」から「プライバシーと安全」と進み、「ミュートとブロック」の中から「ミュートするキーワード」を開くと、表示したくない単語を指定できる。 この方法は情報をピンポイントにシャットアウトできる。一方で、登録の際に情報を見続けないといけない点や、すり抜けて表示される情報が出てし

                            ショッキングな情報から身を守るTwitter設定
                          • Google検索バーに入力してできる10の便利なツールと小ワザ

                            Google検索バーに入力してできる10の便利なツールと小ワザ2023.08.25 10:0082,995 David Nield - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) 空白のバーには楽しくて便利な機能がいっぱい。 Googleでウェブサイトを検索するという行為は何気なく、日常の一部として行なっていることでしょう。 毎日膨大なアクセス数を稼ぐGoogleというこのウェブサイトでは、そのシンプルな検索バーから多くの機能を利用できます。 Googleのイースターエッグ、あるいは隠し機能としても知られるこれらの機能。たとえば、1998年のGoogle創業当時のデザインに変更できたり、「マインスイーパー」で遊べたり、楽器のチューニングができたりとさまざまな仕掛けや機能があります。 それらの中から、楽しい小ワザや便利なツールなど10の機能を紹介いたします。 1. サイコロを振るS

                              Google検索バーに入力してできる10の便利なツールと小ワザ
                            • 週刊Railsウォッチ(20200525前編)2020年のRailsマストgem 19個、スライド『Fat Modelの倒し方』、AR mergeのrewhereオプションを変更ほか|TechRacho by BPS株式会社

                              2020.05.25 週刊Railsウォッチ(20200525前編)2020年のRailsマストgem 19個、スライド『Fat Modelの倒し方』、AR mergeのrewhereオプションを変更ほか こんにちは、hachi8833です。JavaScriptが25歳の誕生日を迎えたそうです🎉。10日そこそこで最初のプロトタイプを作ったとは😳。Rubyはちょっとだけ年上なんですね。 25 years ago this month the first prototype of JavaScript was created over ten days. Most likely May 6-15, 1995. Read about how it happened in “JavaScript: The First 20 Years” https://t.co/aCMFx28GX0@Bren

                                週刊Railsウォッチ(20200525前編)2020年のRailsマストgem 19個、スライド『Fat Modelの倒し方』、AR mergeのrewhereオプションを変更ほか|TechRacho by BPS株式会社
                              • 【jQuery】jQuery4.0.0の変更点紹介 - Qiita

                                いまさらjQuery? ここの人たちは見たくもない現実かもしれませんが、世界の9割はjQueryでできていいます。 ということで世界70億人が待望していたjQyery4のベータバージョンが2024/02/06に公開されたので以下で紹介します。 ちなみにjQuery1が2006/08/26、2が2013/04/18、3が2016/06/09のリリースであり、メジャーバージョンアップとしては8年ぶりとなります。 しかし開発が止まっていたとかというとそういうわけもはなく、流石に2010年代前半ごろの更新ラッシュは落ち着いてきたとはいえ、着実にメジャーバージョンが3のまま3.7.1まで更新され続けています。 jQuery 4.0.0 BETA! jQuery 4.0.0の開発を長いこと続けてきましたが、ついにベータ版リリースの準備が整いました。 やらなければならないことはたくさんあり、開発チームは

                                  【jQuery】jQuery4.0.0の変更点紹介 - Qiita
                                • 桃鉄はどのように教育現場で活用できるのか。「桃太郎電鉄 教育版」をテーマにした教育者向けセミナーをレポート

                                  桃鉄はどのように教育現場で活用できるのか。「桃太郎電鉄 教育版」をテーマにした教育者向けセミナーをレポート ライター:丸谷健太 KONAMIが2023年に学校教育機関への無償提供を行う予定の,「桃太郎電鉄」シリーズの教育機関向け作品「桃太郎電鉄 教育版 〜日本っておもしろい!」(以下,「桃鉄 教育版」)。2022年12月18日,コナミクリエイティブセンター銀座のesports銀座studioにて,「第1回 桃鉄 教育祭り!」と題された教育関係者向けのセミナーが行われた。 「桃鉄 教育版」のプロデューサーを務める岡村憲明氏や,現役の小学校教諭で,エデュテイメント※プロデューサーとして「桃鉄 教育版」の制作に関わる正頭英和氏らが登壇。実機の映像や実際に使用された例を通し,作品の内容や教育の現場での活用方法などが紹介された。 ※“遊びながら学ぶ”という,教育(Education)と娯楽(Ente

                                    桃鉄はどのように教育現場で活用できるのか。「桃太郎電鉄 教育版」をテーマにした教育者向けセミナーをレポート
                                  • 暗いニュースで気が滅入るあなたに Twitterタイムラインを少しでも穏やかにする方法3選

                                    ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、Twitterは関連する話題で持ち切りだ。メディアの報道も相次いでいるが、戦争というショッキングな話題が続くことで、気がめいってきている人も少なくないだろう。心の安寧を保つにはネットから離れるのも一つの手だ。 とはいえ現代では、もはやSNSに触れない生活は難しい。記者である筆者のように、仕事にTwitterなどを活用している人は、どうしてもさまざまな情報を見なければいけない。ミュート・ブロック機能などを使う手もあるが、シャットアウトしきれない情報もある。 そこで本記事では、Chrome拡張など、Twitter上の気がめいる話題を少しでも見えなくする方法をいくつか紹介する。 おだやかTwitter 「おだやかTwitter」は、Twitterタイムラインからトレンド情報を隠せるChrome拡張だ。「話題を検索」タブを隠す機能も搭載しているので「見たくないの

                                      暗いニュースで気が滅入るあなたに Twitterタイムラインを少しでも穏やかにする方法3選
                                    • X(旧Twitter)が「青色チェックマークを隠す機能」の廃止を決定して無理やりマークを押しつけられたユーザーから嘆きの声が上がる

                                      X(旧Twitter)は有料サブスクリプションプランの加入者に対し、「青色のチェックマーク」を配布しています。これまでは青色チェックマークを隠すこともできましたが、今後は「青色チェックマークを隠す機能」が廃止されることが判明し、ユーザーからは「無理やり押しつけられた青色チェックマークを外せなくなる」と非難の声が上がっています。 X won’t let users hide their blue checks anymore https://www.engadget.com/x-wont-let-users-hide-their-blue-checks-anymore-222938703.html X’s Premium users can no longer hide their blue checks - The Verge https://www.theverge.com/2024/4

                                        X(旧Twitter)が「青色チェックマークを隠す機能」の廃止を決定して無理やりマークを押しつけられたユーザーから嘆きの声が上がる
                                      • Apple SiliconをサポートしたGIMPベースのMac用イメージエディタ「Seashore v3.0」がリリース。

                                        Apple SiliconをサポートしたGIMPベースのMac用イメージエディタ「Seashore v3.0」がリリースされています。詳細は以下から。 オープンソースでクロスプラットフォームに対応した多機能イメージエディタ「GIMP」をベースに、GUIを最適化&軽量化したMac用イメージエディタアプリ「Seashore」のメンテナンスを行っているRobert Engelsさんは現地時間2022年07月01日、「Seashore v3.0」アップデートをリリースし、同バージョンでApple Siliconをサポートしたと発表しています。 Apple Silicon support. Leverage Core graphics to improve performance. Better UI for working with effects. More stable – a complet

                                          Apple SiliconをサポートしたGIMPベースのMac用イメージエディタ「Seashore v3.0」がリリース。
                                        • テスラの自動運転機能に隠し機能の「イーロン・モード」を発見したとハッカーが報告

                                          イーロン・マスク氏がCEOを務める電気自動車メーカー・テスラの車には、有料オプションで使用可能な「Full Self Driving(FSD)」と呼ばれる自動運転機能が搭載されています。このFSDは日本語に訳すと「完全自動運転」という名前ですが、実際はドライバーによる常時監視が必要な(PDFファイル)レベル2運転支援システムとなっています。そんなテスラのFSDを研究していたハッカーが、ドライバーの監視が不要になる隠し機能を発見したと報告しています。 Impressions after nearly 600 miles on 11.4.3 with Elon mode (could not get a non-Tesla car to try in time). It went much better than the prior experiment obviously. Many con

                                            テスラの自動運転機能に隠し機能の「イーロン・モード」を発見したとハッカーが報告
                                          • Steamが「ゲームをみんなから隠す機能」をテスト中とのユーザー報告。あんなゲームやこんなゲームをプライベート設定に - AUTOMATON

                                            Steamを運営するValveが、Steamにおけるゲームを「みんなから表示されないようにする」設定を準備しているとの報告があがっている。非公式SteamデータベースサイトSteamDBの開発者が伝えた。 Steamでは、プレイヤーが所有しているゲームやプレイ進捗について、さまざまなかたちでパブリックやフレンドに共有される。たとえばプロフィール欄における実績解除やプレイ時間などのデータや、フレンドに向けてのプレイ状況通知などがある。こうした設定はある程度公開可否や範囲をユーザー側で調整できるものの、基本的には全タイトル一括の設定。もし「このゲームだけ他人に見られたくない」といったSteamタイトルがあったとしても、ピンポイントで隠すことは難しかった。 しかし、そうした悩みを解決する機能に実装の兆しが見られるのだという。非公式SteamデータベースサイトSteamDBを手がけるPavel D

                                              Steamが「ゲームをみんなから隠す機能」をテスト中とのユーザー報告。あんなゲームやこんなゲームをプライベート設定に - AUTOMATON
                                            • Steamの「ゲームをみんなから隠す機能」、ベータ版提供開始。やってると誰にもバレたくないゲームなどをこっそり隠せる - AUTOMATON

                                              Valveは12月21日、Steamクライアントベータの参加者向けに、Steamのライブラリ内のゲームの非公開設定機能や、Steamストアの新しいバージョンのショッピングカート機能を提供開始した。 同社によると、Steamでは長年にわたり、Steamプロフィールとゲームリスト全体に対する複数のレベルでのプライバシー設定をサポートしてきたという。ただ、所有するゲームの一部だけをこれらのリストから除外したい場合もあるだろうとし、ゲームの非公開設定機能が導入された。 ゲームの非公開設定機能は、ライブラリ画面やプロフィールの所有ゲーム一覧などから利用可能。また、ゲームを購入する際のショッピングカート内でも、あらかじめ設定しておくことができる。たとえばSteamクライアントのライブラリ画面では、非公開にしたいゲームを右クリックし、「管理」の項目から「非公開に設定」を選択する。 非公開に設定したゲーム

                                                Steamの「ゲームをみんなから隠す機能」、ベータ版提供開始。やってると誰にもバレたくないゲームなどをこっそり隠せる - AUTOMATON
                                              • 順当進化だが限界も見えた「M1 Ultra」、次期Apple Siliconの布石となるか

                                                2つのダイを接続して2倍のパフォーマンスを実現 2021年末に14インチのApple Silicon版MacBook Proを購入したばかりの筆者だが、やはり今回のイベントで気になるのは最新iPhone SEやiPad Airよりも「M1 Ultra」だ。Mac Studioは「M1 Max」または「M1 Ultra」のいずれかを選べるが、逆にM1 Ultraを選択可能な製品はMac Studioしか現状で存在しない。現時点ではAppleがリリースする「M1」シリーズでの最高峰に位置する製品と呼べるだろう。 M1 Ultraの特徴は従来のM1シリーズ最高峰だったM1 Maxのダイを2つつなぎ合わせ、1つの巨大なSoCとして扱っている点にある。 従来、ダイを封入したパッケージを1つのプロセッサーとして扱い、プロセッサー同士を「インターコネクト」という高速通信技術で接続してシステム全体のパフォ

                                                  順当進化だが限界も見えた「M1 Ultra」、次期Apple Siliconの布石となるか
                                                • GoodTwitter 2 - k本的に無料ソフト・フリーソフト

                                                  Chrome や Firefox 上で、Twitter のインターフェースを以前のスタイル風に戻してくれる UserScript。 2019 年 7 月から変わってしまった Twitter のユーザーインターフェースを、以前の仕様っぽいスタイルに戻すことができます。 最新ツイート表示モードを常に有効化する機能や、サイドバーの幅を狭くする機能、縦長の一枚絵をトリミングせずに表示する機能、画面右下に表示されるメッセージボックスを隠す機能... 等も付いています。 「GoodTwitter 2」は、Twitter の UI を以前のスタイル風に戻してくれる UserScript です。 (現在のスタイルと、以前のスタイルのハイブリッド) 2019 年 7 月から一新された Twitter のデザインを、元のバージョンっぽい感じに戻してくれるユーザースクリプトで、Twitter を古き良き(?)デ

                                                    GoodTwitter 2 - k本的に無料ソフト・フリーソフト
                                                  • 会社案内を“ノベルゲーム化” エンディング4種類の本格派 ITベンチャーが公開

                                                    クラウドやサーバの設計などを手掛けるITベンチャーのビヨンド(大阪市)は9月2日、同社の会社案内をノベルゲーム化した「ノベルゲーム会社案内」を公開した。プレイヤーはビヨンドの大阪オフィスに職場訪問に来た就活生となり、オフィス内を見学したり、登場する社員と会話したりしながら、シナリオを進めていく。ゲームはPC/スマートフォンのWebブラウザでプレイできる。 ゲーム内では、シナリオを進める中で複数の選択肢が表示される。選択の結果によってプレイヤーの“好感度”が変化し、4種類のエンディングに分岐するという。データのセーブやロード、メッセージスキップ機能、表示中のメッセージを隠す機能など、ノベルゲームにはおなじみの機能も搭載している。 エンジニアの仕事体験として、サーバの障害対応やデバッグ作業をクイズ形式で体験できるルートや、横浜や四国、カナダの他拠点オフィスが登場するルートも用意している。 コロ

                                                      会社案内を“ノベルゲーム化” エンディング4種類の本格派 ITベンチャーが公開
                                                    • Twilog、API制限回避のため自動更新を停止 有料プラン導入で対応

                                                      トゥギャッターは、「Twilog」でAPI制限回避のため、自動更新を停止したと発表しました。5月1日に有料プランを導入して、自動更新に再度対応するとしています。 TwilogはX(Twitter)の投稿をブログ形式で保存するサービス。X API有料化を受けて停止しましたが、その後トゥギャッターが買収してサービスを存続させています。 トゥギャッターはXとエンタープライズAPIの利用契約を締結していますが、Twilogが5000万件/月という投稿取得数の制限を圧迫していると説明。制限に達するとTogetterやmin.tのまとめ作成時の投稿取得も不可能となるため、全Twilogユーザーの自動更新と無制限の投稿取得を継続することは難しいと判断したとしています。 有料プランでは「自動更新」と「投稿の無制限取得」を暫定的に維持し、ユーザーページの広告非表示にも対応。今後はいいねやブックマークの取り込

                                                        Twilog、API制限回避のため自動更新を停止 有料プラン導入で対応
                                                      • 純粋多様性批判〜極彩色に振り切れた世界で〜 - メロンダウト

                                                        佐々木俊尚さんが「多様性とは挿入である」といったことを書かれていた。 社会を新たな価値観に染め上げるのではなく、新しい価値観を挿入するのだという。Aという価値観、Bという価値観があればそこにCという価値観を挿入するのが多様性のあるべき姿であると。理想論としてはその通りだと思う一方、疑問がある。ダウトだ。つまりCを挿入した結果AとBの距離が開くこと、その距離・格差こそが多様性の本当の問題であるように思う。 note.com 多様性に反論すると言えば弱者をないがしろにするのかという批判がくるため、即座に封殺されることになる。社会的立場がある人であればそのようなことを言うことすらできないだろう。なので匿名であるこのブログで書いていくことにしよう。 一般に多様性と言う時、僕達は弱者を包摂する価値観と捉えているけれど、実態を振り返ってみればむしろ「弱者をつくる」ことに寄与していることに注意すべきだと

                                                          純粋多様性批判〜極彩色に振り切れた世界で〜 - メロンダウト
                                                        • Steamうろ覚えお絵描きバトル『Drawing From Memory』発売、さっそく好評。最大4人でやけくそ絵画をぶつけ合う - AUTOMATON

                                                          『Drawing From Memory』は最大4人プレイのお絵描き対戦ゲームだ。試合開始時に、ゲーム側から複数のテーマが提示。たとえば「dull super hero(ダサいスーパーヒーロー)」「clumsy cartoon animal(ドジな動物キャラ)」といったテーマが示される。これらに対し各プレイヤーは、テーマに沿ったキャラなどを思い浮かべてお題としてテキストにて記入していく。 各プレイヤーがキャラの記入を終えると、お絵描き対戦がスタートだ。テーマごとに誰かの記入したお題がランダムに選ばれ、全員に提示されることになる。ほかのプレイヤーが記入したお題が選ばれた場合、うろ覚えあるいは知らないお題が示されることもあるだろう。そして制限時間が経過すると、各々がやけっぱちで描き上げた絵が集結。誰かひとりの絵に投票をおこなうことになる。これをお題の数だけ繰り返し、記憶お絵描きのもっとも上手い

                                                            Steamうろ覚えお絵描きバトル『Drawing From Memory』発売、さっそく好評。最大4人でやけくそ絵画をぶつけ合う - AUTOMATON
                                                          • 「Firefox 111」正式版リリース、Firefox Relayとの親和性が向上

                                                            ウェブブラウザ「Firefox 111」の正式版が公開されました。パスワードマネージャーからFirefox Relayの機能を直接利用できるようになっています。 Firefox 111.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/111.0/releasenotes/ ◆Firefox Relayのメールマスク作成 Firefox Relayは既存メールアドレスにリンクするメールマスク(いわゆる「捨てメアド」に相当するもの)をランダム生成して管理してくれるサービスです。 無料でアカウント作成時に使える捨てメアドを自動生成して本来のメールアドレスを守る「Firefox Relay」レビュー - GIGAZINE 今回の更新から、Firefox RelayユーザーであればFir

                                                              「Firefox 111」正式版リリース、Firefox Relayとの親和性が向上
                                                            • 平穏なタイムラインを取り戻せ! Twitterの「鬱陶しい」をなくすChrome拡張機能6選

                                                              レポート 平穏なタイムラインを取り戻せ! Twitterの「鬱陶しい」をなくすChrome拡張機能6選 他人の「いいね」がタイムラインに流れてきたり、時系列に設定したはずのツイートの並び順がいつの間にか「トップツイート」に切り替わるなど、ユーザにとってお節介と感じられる仕様があちこちに見られるTwitter。多くのユーザが不満の声を上げているにもかかわらず、一向に仕様が改められないことに、腹立たしさを感じている人も多いだろう。 また仕様以外にも、最近は他のユーザのふるまいそのものに、ストレスを感じさせられることも多い。デマやヘイトスピーチは言うに及ばず、特定の政治的なツイートが集中的に発信され、トレンド入りするのも今やおなじみの光景だ。不快なユーザを個別にブロック・ミュートしていてはキリがないのが現状だ。 こうしたストレスを緩和するには、有志によって開発されたブラウザ拡張機能を用い、対策を

                                                                平穏なタイムラインを取り戻せ! Twitterの「鬱陶しい」をなくすChrome拡張機能6選
                                                              • Elasticsearchでマルチモーダル画像検索 1 - riktorのメモ

                                                                Elasticsearchでマルチモーダル画像検索その1 前置き Elasticsearch 7.2が出る以前からexperimentalな機能としてvectorまわりを扱う機能が提供されていた。 経緯はよく覚えていないが、そのあとここでrevertされたと思ったらX-Packに入った、みたいなことだったと思う。 どんなものかというと、通常のクエリでヒットした文書セットを文書それぞれに予め付けておいたベクトルを利用した類似度でリランクできる、というものだ。 文書が持つ特殊なvector fieldになんらかのベクトルを入れておき、クエリ時にもそれらと比較可能なベクトルを渡すことで、_sourceに格納されているvector fieldを使ってscript内でベクトル間の距離をスコアリングに利用できる。 この機能によってできることというのは、 userとitemで行列分解したベクトルの内積で

                                                                  Elasticsearchでマルチモーダル画像検索 1 - riktorのメモ
                                                                • 「エクスプローラー」にタブが!? 最新のDev版「Windows 11」で隠し機能が発見される/ウィンドウのタブ化機能「セット」(Sets)の復活なるか【やじうまの杜】

                                                                    「エクスプローラー」にタブが!? 最新のDev版「Windows 11」で隠し機能が発見される/ウィンドウのタブ化機能「セット」(Sets)の復活なるか【やじうまの杜】
                                                                  • Apple、ホーム画面やコントロールセンターのカスタマイズやゲームモード、見られてくないアプリのロックや隠す機能などを追加した「iOS 18」を発表。

                                                                    Appleがホーム画面やロック画面、コントロールセンターのカスタマイズやゲームモード、見られてくないアプリ非表示にする機能などを追加した「iOS 18」を発表しています。詳細は以下から。 Appleは日本時間2024年06月11日02時から、毎年恒例の世界開発者会議WWDC24を開催し、その中でiPhone用OS「iOS」の次期メジャーアップデートとなる「iOS 18」の機能の一部を紹介しています。 ホーム画面のカスタマイズ 現在iOSではアプリ、ウィジェットを上から順に配置してホーム画面をカスタマイズすることが可能ですが、iOS 18では、アプリやウィジェットをホーム画面の任意の位置に配置することが可能になるそうです。 また、iOSのアピアランスを暗くするダークモード用のアイコンも設定可能になるほか、ダークモード以外にもアイコンのカラーを調整できるカスタマイズ機能、 コントロールセンター

                                                                      Apple、ホーム画面やコントロールセンターのカスタマイズやゲームモード、見られてくないアプリのロックや隠す機能などを追加した「iOS 18」を発表。
                                                                    • Oculus Quest 2 でできる7つのこと - 基礎から応用までのレビュー|メルクマ

                                                                      Oculus Quest 2は3万円代の低価格でありながら完成度の高いVR機器ということで、今度こそVRが普及するきっかけになるのではと注目されていますが、いろいろできる機械だけに全容が分かっていない方は多いのではないでしょうか。Qculus Quest 2を買えば何ができるのか、当たり前のものからマニアックなものまで7つに分けて解説しつつ、Tipsも紹介します。 1. Oculus Quest用のゲームで遊ぶ(本体のみ) これはまぁ当たり前ですが、Oculus Quest 2はまずゲーム機だと言えます。本体さえあればテレビも何も繋がずに使えるので、携帯ゲーム機に近いかもしれません。VR機器はセットアップが面倒なものだったのですが、どこにでも持ち運んでパッと使えるのは凄いです。そして異世界にダイブしたような没入感のあるゲームが楽しめます。 Snapdragon XR2 というチップを内蔵し

                                                                        Oculus Quest 2 でできる7つのこと - 基礎から応用までのレビュー|メルクマ
                                                                      • 深海で「光るサメ」が見つかる。体長1.8メートルと脊椎動物で最大 | スラド サイエンス

                                                                        ニュージーランド東岸沖で、ホタルのように生物発光を行う深海のサメが3種見つかったたそうだ。発光が確認されたのはヨロイザメ(Dalatias licha)、フジクジラ(Etmopterus lucifer)とトゲニセカラスザメ(Etmopterus granulosus)の計3種。中でもヨロイザメは、体長が1.8メートルまで大きくなるため、脊椎動物としては世界最大の生物発光を行う存在だそうだ(ナショナルジオグラフィック、CNN)。 皮膚にある特殊な細胞が青緑色の光を作り出しているという。ヨロイザメが光る可能性があるのは指摘されていたが、水深200~900メートルの深海に生きているため観測が難しかったという。ニュージーランドとベルギーの共同研究チームがその発光を確認することに成功したとしている。光る理由に関しては、この光が身を隠す機能を持っているのだという。海面から届くかすかな光に紛れることで

                                                                        • Apple、次期OSでプライバシー保護をさらに強化 - iPhone Mania

                                                                          Appleは、次期OSであるiOS15、iPadO15、macOS Monterey、watchOS8において、ユーザーのプライバシー保護をさらに進化させると発表しました。 メールプライバシー保護 多くのユーザーは日々何通もの宣伝メールを受け取っていますが、これらのメールの中には差出人が目に見えないピクセルを使い、ユーザーに関する情報を勝手に収集しているケースが多々あります。 メールアプリの新しい「メールプライバシー保護」機能は、ユーザーがいつメールを開いたかを差出人が知るのを防ぎ、ユーザーのIPアドレスをマスキングすることで、差出人がユーザーのIPアドレスからユーザーのオンライン上の行動や位置情報を推測できないようにします。 SafariのIPアドレス保護機能 Safariには新たに、IPアドレスをトラッカーから隠す機能が追加されます。これまでにもインテリジェント・トラッキング防止機能に

                                                                            Apple、次期OSでプライバシー保護をさらに強化 - iPhone Mania
                                                                          • cmdheight=0 in neovim

                                                                            始めに 2022 年 6 月 13 日、neovim の nightly (0.8) にある一つの機能がマージされました。 これこそが私が長年開発していた cmdheight = 0 パッチです。 今回は cmdheight = 0 とはなんなのか、それによる利点、パッチ開発の苦労についてまとめていければと思っています。 cmdheight = 0 とはなんなのか cmdheight = 0 とは、つまり cmdheight の値を 0 に設定できるということです。 cmdheight の値を 0 に設定した場合、コマンドライン領域は表示されなくなり、コマンドライン入力のときだけ自動的に表示されます。 この機能は Vim/neovim 双方に昔から要望があったようです。 なぜ一部の人にこの機能が必要とされているのか、答えは単純で美しいからです。 それは以下の画像を見れば一目瞭然でしょう。

                                                                              cmdheight=0 in neovim
                                                                            • 【Twitter隠し機能】Media Studioの解放手順と使い方 (2022.8.13 更新)|Torque(トルク)

                                                                              ※※※※本記事は無料で全文読むことが出来ます※※※※ こんにちは、Torqueです。今回はTwitteの隠し機能(?)「Media Studio」について紹介します。 Media Studioは元々プロモーションツイート等の広告をしたい人向けの機能らしいんですが、無料でも予約ツイートや動画の編集などが出来ます。 しかし普通にTwitterを使っていたら中々見つけられないような隠され方をしているので、解放手順を紹介しようと思います。 活動者の方は参考にしてくれたら嬉しいです。 【2021.12.5 追記】新たなTwitter隠し機能(?)をみつけました。 「カルーセル投稿」という機能です。 Twitterの隠し機能またみつけた ~カルーセルツイート~ さいきん聴いてる曲 ①ドゥードル ②XXXXXX ③サーチライト ④雪にひまわり ⑤怪獣の花唄 ⑥メリュー 宣伝とか推しかつに使ってこうぜ〜

                                                                                【Twitter隠し機能】Media Studioの解放手順と使い方 (2022.8.13 更新)|Torque(トルク)
                                                                              • ライブ動画から人物を検出してリアルタイムで削除するツール…グーグルのエンジニアが開発

                                                                                グーグルのエンジニアは、ビデオフィードからリアルタイムで人物を削除するツールを作成した。 このツールはニューラルネットワークを利用して、人間を検知して除去すると同時に、動画内の他のすべては表示する。 これは、ウェブカメラの監視を避けるための巧妙なプライバシー対策として利用できる。ユーザーが自分の意志に反してカメラに捕まることがないように。 グーグル(Google)のエンジニアが開発したブラウザ拡張機能のおかげで、隠れるのが簡単になった。 ジェイソン・メイズ(Jason Mayes)は、拡張機能「失踪者(Disappearing People)」を公開し、リアルタイムで動画フィードから人間を隠す機能をアピールした。このブラウザー拡張機能は、機械学習を利用して人間を検出し、ビデオの背景と区別し、映像に登場する前に削除する。このツールは以前ギズモードでも紹介されていた。 メイズは、このツールは「

                                                                                  ライブ動画から人物を検出してリアルタイムで削除するツール…グーグルのエンジニアが開発
                                                                                • iPhoneで"捨てアド"をいきなり作成できるってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

                                                                                  ハウツー iPhoneで"捨てアド"をいきなり作成できるってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ はい、iOS 15.2へのアップデートを済ませていれば、事前準備なしに一時使用目的のメールアドレス、通称"捨てアド"を利用できます。迷惑メールが届きそうで怖いから本当のメールアドレスを教えたくない、連絡のため仕方なくメールを送るけれど返信を受け取りたくない、という場合に役立ちます。 「メールを隠す」と呼ばれるこの新機能は、iCloud+のサブスクリプション契約があるときに有効になります。iOS 15以降、iCloudの管理画面にある「メールを非公開」から一時利用のメールアドレスを作成できましたが、「メールを隠す」機能ではその作業を省略できるのです。 使いかたはかんたん。新規メッセージ画面で差出人欄にある自分のメールアドレス(デフォルトで使用されるメールアドレス)をタップし、「メール

                                                                                    iPhoneで"捨てアド"をいきなり作成できるってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ