並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1173件

新着順 人気順

電力不足 世界の検索結果121 - 160 件 / 1173件

  • 首都直下地震、南海トラフ…日本列島「地震への備え」特選コンテンツ - NHK

    日本列島「地震への備え」特選コンテンツ 首都直下地震、南海トラフ巨大地震、千島海溝・日本海溝の地震、活断層の地震…想定される大地震に私たちはどう備えればいいのか。地震関連の特集記事をまとめています。バナーからそれぞれ詳しい記事に移動できます。 過去に放送されたニュースや番組の内容をまとめた記事です 「首都直下地震」のリスク 首都直下地震 国の被害想定 死者約2万3000人(2019.11.25) 「首都直下地震 被害想定 死者約2万3000人」はこちら 国は、首都直下地震が起きると、最悪の場合、死者はおよそ2万3,000人、経済被害はおよそ95兆円に達すると想定しています。一方で、建物を耐震化して火災対策を徹底すれば死者を10分の1に減らせる可能性があります。末尾にお住まいの地域が詳しく見られる『被害想定マップ』を掲載しています。 首都直下地震「今後30年で70%」の根拠は(2019.11

      首都直下地震、南海トラフ…日本列島「地震への備え」特選コンテンツ - NHK
    • 言うに言えない反SDGs概論|加藤文宏

      著者:ケイヒロ、ハラオカヒサ SDGsといえば、髪型がツーブロックで不動産業界臭が強い太陽光発電屋の胸につけられていた17色のバッジが思い浮かぶ。それは太陽光発電所建設地で催された説明会に住民から誘われて参加したとき目に焼き付けられたのだった。 「土砂が海に流れている」と住民らが小川を指さすと、よく喋る太陽光発電屋の男は「海よりCO2のほうが問題が深刻で。国連のSDGsで決められていることなので」と話を逸らした。海より住民の生活より国連のSDGsという詭弁は極端な例だろうが、よく似た話を最近も報道で見かけたので後述する。 エスディージーエスって何? 言える?SDGsは2015年9月25日の国連総会で採択された『持続可能な開発のための2030アジェンダ』に記された2030年までの具体的指針のことだ。この指針が  Sustainable Development Goals だから SDGs 。

        言うに言えない反SDGs概論|加藤文宏
      • 東大卒エリート「コロナ禍で久々に日本に帰ってきたら驚いた。この国は、遅れまくっている…」 : 痛いニュース(ノ∀`)

        東大卒エリート「コロナ禍で久々に日本に帰ってきたら驚いた。この国は、遅れまくっている…」 1 名前:キョロちゃん(茸) [US]:2022/04/03(日) 11:43:59.68 ID:Id712/+T0 「日本」に2年ぶりに帰国したら驚いた「空港」「学校」「スーパー」のヤバい現実 この国は、遅れまくっている… 約2年ぶりの日本に帰国して「驚いたこと」 昨年末にコロナが拡大してから初めて、約2年ぶりに日本に帰国しました。 久しぶりに戻ったことで感じたのは、デジタル化において完全に立ち遅れていること。そして、若者や子供ばかりにコロナ対策の負担がいっていることです。 私は最近、英国やスペイン、シンガポールを訪れ、家族と滞在していました。この3か国と比較して、日本の課題をクリアに感じてしまったのです。 帰国したタイミングが、オミクロン株が日本で市中感染により広がり始めたタイミングだったので、英

          東大卒エリート「コロナ禍で久々に日本に帰ってきたら驚いた。この国は、遅れまくっている…」 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • 有識者に聞く2019年の総括と、来たるべき2020年代の予測|fabcross

          2019年が終わり、2020年という新たな時代の節目を迎えようとしています。この1年の振り返りと来たる2020年代の予測を有識者の方にアンケート形式で伺いました。 質問内容は以下の3つ 1. 2019年のスタートアップシーンを振り返って、ご自身の中で最も大きなトピックスを挙げて下さい。 2. 2019年で印象に残ったスタートアップやプロダクトを教えて下さい。 3. 2010年代が終わり、20年代が始まります。この10年のうちに起きるであろうイノベーションを予想してください。 回答頂いたのはDMM.make AKIBAやHAX Tokyo、Kawasaki-NEDO Innovation Centerなどでスタートアップのメンターとして活躍する岩渕技術商事の岡島康憲氏、デジタルファブリケーションの先駆者である慶應義塾大学環境情報学部 教授の田中浩也氏、ハードウェアスタートアップに特化したアク

            有識者に聞く2019年の総括と、来たるべき2020年代の予測|fabcross
          • 辛坊治郎氏が断言 電力不足は太陽光で賄える!自宅屋根に設置して15年 実証実験済み(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

            気象庁は27日、関東甲信や東海、九州南部で梅雨明けしたとみられると発表した。6月とは思えない暑さの中、政府は東京電力管内に「電力需給逼迫注意報」を発令中。午後3~6時の節電を呼びかけ、企業も節電対策に追われた。原発の再稼働も難しい中、今後も電力供給の不安定さが危惧されるが、キャスターの辛坊治郎氏(66)は、将来の電力事情について「太陽光で賄える」と言い切った。 東日本大震災以降、日本では原発がほとんど使えず火力発電に頼っているが、脱炭素社会への取り組みや、コロナ禍からの経済活動活発化による需要増、そこへ猛暑が直撃することで電力が逼迫している。 そんな電力事情について、辛坊氏は「私は誰よりも詳しいですよ」とニヤリ。15年前から自宅の屋根に5・2キロワットの巨大な太陽光パネルを設置して実証実験をしてきたといい、「日本の全エネルギーは太陽光だけで賄えます。日本は緯度が南にあるから日照時間も長い。

              辛坊治郎氏が断言 電力不足は太陽光で賄える!自宅屋根に設置して15年 実証実験済み(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
            • テスラ「モデルY」と日産・三菱の軽EVの予約台数が示す可能性とは?【日本も夜明け?】

              2022/06/24 テスラ「モデルY」と日産・三菱の軽EVの予約台数が示す可能性とは?【日本も夜明け?】お金 ビジネス 趣味 車 こんばんは、@kojisaitojpです。世界でもぶっちぎりで遅れていた日本市場でもようやくEVの芽が出てきたかもしれません。 発売からわずか3週間で日産サクラが11,000台、三菱eKクロス EVが3,400台、合計14,400台の受注。 これだけで日本の年間販売台数の約0.4%にあたるので、今年発売される予定のbZ4X、ソルテラ、Ioniq5、モデルYを合わせれば、2022年の日本のEV(BEV+PHEV)比率は2.5%突破は確実ではないでしょうか? https://t.co/6g9LM9nvY7 pic.twitter.com/TRUiBcVxcV — 🌸八重 さくら🌸 (@yaesakura2019) June 14, 2022 日産と三菱が共同開

                テスラ「モデルY」と日産・三菱の軽EVの予約台数が示す可能性とは?【日本も夜明け?】
              • 地熱発電についてⅡ - ゲラチーの気まぐれ雑記

                当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。 今回は前回の続きで、地熱発電についてです。 日本は環太平洋造山地帯に位置しており、地熱資源が豊富です。 活用可能な地熱資源は約2,347万kwに相当し、 これは世界第3位の資源量にあたります。 普及率の伸び悩みは地下情報の不足、 調査制度の低さといった要因もあります。 近年は、再生可能エネルギーが注目されるようになり、 今後の地熱発電の導入拡大に期待をしています。 今回は、 1,地熱発電の仕組み 2、地熱発電のメリットデメリット 3,地熱発電所ベスト10 について書きました。 地熱発電の仕組み 地熱発電に利用する高温の蒸気は、 降雨により地面に浸透した水が 地下のマグマに熱されることで発生します。 地下1,000~3,000メートル付近にに位置する、 蒸気や熱水が溜まっている場所は「地熱貯留層」と呼ばれており、 地熱発電では地熱貯留まで井戸(生

                  地熱発電についてⅡ - ゲラチーの気まぐれ雑記
                • 【投資】ディフェンシブ株の値下がり - 適当に投資、適当に節約

                  景気後退に強いはずの ディフェンシブ株が結構激しく値下がりしました。 シクリカルやグロースから上手に逃げて、 このあたりに逃げ込んだ人も居るような。 東京ガスです。 7月1日に約10%値下がりしました。 6月30日終値 2,807円 ⇒ 7月1日終値 2,531 7月1日 始値 2,801円 高値 2,833円 安値 2,511円 終値 2,531円 サハリン2撤退による原材料価格の高騰の可能性を 織り込みにいったようです。 ロシアの戦を端緒にした問題から サハリン2は想定してたので東京ガスは避けてました。 電気の節約に続いてガスも節約しましょうなんてなるのかしら。 なんて思ってたら既にニュースになってた。 ガス需給ひっ迫に備え「節ガス」要請の制度検討へ 経産省 www3.nhk.or.jp 三井物産と三菱商事もサハリン2に関連してるので。 これから何かしら影響出ると思う。 って言うかこの

                  • アルミが不足してるだと?ヨーグルトの「ふた」は?

                    業界新聞より 丸紅・軽金属部は12月7日、アルミ新地金の2022年世界需給は139万8千トンの供給不足になると見通しを示した。供給不足は2年連続で、21年からは104万4千トン供給不足の拡大が見込まれる・・・ 上記のような記事が実際に出ていました。 食品業界に身を置いていますが、今回「ヨーグルトの蓋をリニューアルします。背景には、アルミ不足・コスト増、、、、、」みたいな話だったので、「アルミもないの?」って事で調べました。 世界需要は、前年比2、9%増の6912万6千トン、供給は同1・3%増の6772万8千トンと予測。 需要は半導体不足や東南アジアでの新型コロナウイルス感染拡大による部品不足で不振となった輸送機器業界の正常化を織り込んだ。 また、脱プラスチックや二酸化炭素排出削減のトレンドに支えられ、飲料容器のアルミかが加速する見通し。生産・消費量の6割を占める中国単体の需要は同2%増の4

                      アルミが不足してるだと?ヨーグルトの「ふた」は?
                    • LNG買い占める欧州 貧困国は電力不足に

                      【イスラマバード】ウクライナの戦争は、遠く離れた発展途上国の電力を奪う結果になっている。発電に使用される液化天然ガス(LNG)の世界的な供給が、ロシア産ガスの代替として欧州諸国に取り込まれているためだ。 パキスタンが実施した約10億ドル(約1360億円)のLNGの入札に対し、7日に応札が1件もなかった。同国当局が明らかにした。同国では発電所に供給するのに十分な天然ガスを輸入できず、企業や家庭は毎日、政府による強制的な電力停止に悩まされている。 船で世界中に運搬可能なLNGの価格は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で需要が抑制された2年前の底値から1900%も高騰している。現在の価格は、原油に換算すると1バレル=230ドルに相当し、現在の原油価格の2倍以上だ。LNGは通常、原油より安い価格で取引されている。 ...

                        LNG買い占める欧州 貧困国は電力不足に
                      • 習近平のせいで「大停電」…いよいよ中国ネット民に「痛烈批判」された習近平は万事休すへ!(福島 香織) @moneygendai

                        中国の大問題「電力不足」 いち早く「新型コロナ禍抜け」をして主要経済体の中でもっともはやい経済回復を遂げるはずだった中国経済の雲行きに不安が漂っている。 その大きな理由のひとつは「電力不足」である。 9月下旬に東北三省で起きた「ブラックアウト」によって、その深刻さが世界に再認識された。ブラックアウトの直接の原因は、天候による風力発電不足だが、背景には習近平政権の双カーボン政策(カーボンピークアウト・カーボンニュートラル目標政策)などをともなうエネルギー構造改革の不合理、戦狼外交による国際関係悪化など複雑な背景がある。 この電力不足問題は一過性のものなのか、それとも長期的に中国を苦しめる要素になるのだろうか。 東北三省の大停電が起きる前から、中国の地方省で電力制限措置を取っていた。 高電力消費産業・電解アルミ工場が多い雲南省や製造業集中地の広東ではすでに5月から計画停電措置がとられていた。そ

                          習近平のせいで「大停電」…いよいよ中国ネット民に「痛烈批判」された習近平は万事休すへ!(福島 香織) @moneygendai
                        • ドイツ高官が語る「脱原発」とG7交渉の舞台裏 石炭、EVの行方は!?

                          ドイツ高官が語る「脱原発」とG7交渉の舞台裏 石炭、EVの行方は!?[2023/04/23 11:00] 今月15〜16日に札幌で開かれたG7気候エネルギー環境大臣会合は、排出削減対策が講じられていない全ての化石燃料の段階的廃止を加速させることなどで合意した。 この閣僚会合中にドイツは、国内に残っていた原発3基を停止させ脱原発を達成。事務方トップとしてG7の交渉に参加したドイツ経済気候保護省のパトリック・グライヒェン次官に、交渉の舞台裏、脱原発を達成したドイツのエネルギー政策、EVの行方、日独の再生可能エネルギーなどについて聞いた。 そのインタビュー要旨を2回にわたり掲載する。聞き手は、日本やドイツの再生可能エネルギーの取材を続けている、テレビ朝日アナウンサーの山口豊。 ■ 石炭火力発電の廃止時期「日本から反対あった」 東京・広尾の坂の途中に建つ、重厚なつくりのドイツ大使館。窓越しに有栖川

                            ドイツ高官が語る「脱原発」とG7交渉の舞台裏 石炭、EVの行方は!?
                          • ロシア軍、凍傷で部隊壊滅 : 痛いニュース(ノ∀`)

                            ロシア軍、凍傷で部隊壊滅 1 名前:アタザナビル(愛媛県) [JP]:2022/03/23(水) 11:40:47.58 ID:q7BOB45y0 Dmitri Alperovitch@DAlperovitch Fascinating claimed intercepted call from Russian officer near Mykolaiv to superiors in Russia. He says: - This is worse than Chechnya - 50% of troops have frostbite - They can’t evacuate the dead - Don’t have enough tents - RU plane dropped a bomb on their own position https://twitter.com/DAl

                              ロシア軍、凍傷で部隊壊滅 : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • ひどくなる大リセット系の嫌がらせ

                              2022年6月9日 田中 宇 「大リセット」は、米欧のエスタブ諜報界などいわゆる深奥国家の会合である「ダボス会議」を運営する世界経済フォーラム(WEF)が数年前から推進してきた、人類の政治社会構造を、主に多極化と米欧覇権自滅の方向に大転換する、問題への「対策」のふりをした歪曲捏造的、ディストピアな動きの総称だ。地球温暖化対策、新型コロナなどの(人造)パンデミック、インフレ物不足対策、食糧危機対策、マスコミの歪曲報道、ネット検閲、人類に対する思想統制、覚醒運動(実は逆差別)などが含まれている。 (人類を怒らせるための大リセット) (大リセットで欧米人の怒りを扇動しポピュリズムを勃興、覇権を壊す) 大リセットはそれ自体がプロパガンダなので、対象事項の範囲や、その正しい意図について確定的に把握できない。大リセットに関するマスコミ報道やネット言論も歪曲されているので、すっきりとした分析にならない。

                              • 「自動車ビジネスが崩壊」豊田社長の苦言にひろゆき氏「“エネルギーとエコにはハイブリットだ”と世界に喧伝するべきでは」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                2030年までにガソリン車の販売をゼロにするという政府の方針に対し、トヨタの豊田章男社長は「自動車ビジネスが崩壊する」とまで苦言を呈した。 【映像】豊田社長の苦言にひろゆき氏が持論 豊田社長は17日、自身が会長を務める日本自動車工業会のオンライン懇親会で、「自工会としては2050年のカーボンニュートラルを目指す菅総理の方針に貢献するため、全力でチャレンジすることを決定した」と、業界を代表して温室効果ガス削減に向けた取り組みを進める方針を見せた。 しかし、チャレンジであると同時に懸念も。「サプライチェーン全体で取り組まなければ国際競争力を失う恐れがある。夏の電力使用のピーク時に全部EV車であった場合は電力不足。解消には発電能力を10~15%増やさないといけない。原発でプラス10基、火力発電であればプラス20基必要な規模だということをご理解いただきたい」と述べた。 豊田会長は電力供給や電気自動

                                  「自動車ビジネスが崩壊」豊田社長の苦言にひろゆき氏「“エネルギーとエコにはハイブリットだ”と世界に喧伝するべきでは」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                • 寒波到来であわや大停電…日本の「電力不足」がここまで深刻な理由(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

                                  電力需給はカツカツ 今年の冬は寒い。その上、多くの人がテレワークで家にいてガンガン暖房をかけているからだろうか、電力が全国的に逼迫している。 昨年末から年初にかけて、まず東京、関西などで電気が足りなくなり、他のエリアから随時融通していたが、次第に関東も冷え込みがキツくなるという予想で、まもなく全国的に余裕がなくなるだろうと見込まれた。 天気が悪いため、太陽光発電も使えない。そのため7日ごろから電力は全国的に逼迫し始め、電事連は10日と12日の2度にわたって、「電力の需給状況と節電へのご協力のお願いについて」を発表している。 https://www.fepc.or.jp/about_us/pr/oshirase/__icsFiles/afieldfile/2021/01/10/press_20210110.pdf https://www.fepc.or.jp/about_us/pr/oshi

                                    寒波到来であわや大停電…日本の「電力不足」がここまで深刻な理由(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
                                  • ずっと社民党に残るつもりですか? 福島さん本人に聞いてみた

                                    社会民主主義ってなんですか? ずっと社民党に残るつもりですか? 批判ばかりしていると分断を招きませんか? かつて総理大臣を出したこともある社民党は、現在、衆院1人、参院1人の規模になっています。そんな状況に対して代表の福島みずほさんはどう思っているのでしょうか? 「平和」は大事だけど、目の前の生活を何とかしてほしい現実。そもそも、共産党との違いがわからない人も……。それでも社民党でがんばる理由について、YouTubeたかまつななチャンネルで迫りました。 社会民主主義ってなんですか? ――社会民主党はそもそもどういうことを理念にした党なんですか? 福島:社民党は、もともと社会党を前身に持つんですが、一部の人の利益、富裕層のための利益ではなく働く人が主人公で、生活者やいろいろな人が、本当に生きやすい社会を作ろうというのを大事にしています。そのために「公平、人権、環境、平和、共生」を掲げています

                                      ずっと社民党に残るつもりですか? 福島さん本人に聞いてみた
                                    • 車love。 - はじめの1歩

                                      ネットサーフィンしていて出会った記事です。 誰かが作ったパロディかと思いきや‥。 www.youtube.com ホンダのヴェゼルが現れ、嬉しそうに運転しているおじさんは、トヨタ自動車の会長の豊田章男氏。 『これ、何の車ですか?』 『Honda です!』 ‥と、元気よく答え、親指立ててグッドサイン👍して、ゆっくり走り去っていきます。 撮影しているスタッフと思われる人達が爆笑しているような音声もちょっと聞こえ楽しげな雰囲気です。 去ってゆく車の後ろ姿はホンダのHのマークがしっかり映り、 しかもホンダのスローガンの『The  Power  of Dreams 』のロゴまで現れます。 まるでホンダのコマーシャルのようです。 でも、これ、トヨタ自動車の公式TikTokなんですって。 この数秒の動画を見ると、トヨタ自動車の会長さん、根っからの車好きなんですね。 ライバル会社の車に乗って、しかもコマ

                                        車love。 - はじめの1歩
                                      • 台湾企業を襲う「8重苦」 世界に半導体リスク - 日本経済新聞

                                        【台北=中村裕】半導体や米アップルのスマートフォン「iPhone」を世界に供給する台湾企業を「8重苦」が襲っている。56年ぶりの干ばつで水不足が深刻化し、大量に水を使う半導体工場の操業を脅かす。電力不足で大規模停電が続き、新型コロナウイルス感染者の急増も影を落とす。世界で半導体不足が深刻になるなか、最大の供給源の台湾の停滞は、世界的なリスクにもなりかねない状況だ。水も電力も人手もまず台湾の頭を

                                          台湾企業を襲う「8重苦」 世界に半導体リスク - 日本経済新聞
                                        • 「最新技術搭載」武豊火力発電所が完成!…でも朝日新聞は気に入らないらしい

                                          武豊火力発電所(愛知県)の5号機が完成。年90万トンのCO2削減など最新技術搭載 「夏の電力安定供給に期待」の報道が多い中、朝日新聞だけは「別課題」と“ケチ” 自他ともに認める反原発派の論調の朝日。原発もダメ、火力もダメでどうするのか? 東京電力や中部電力などが出資する発電会社「JERA」が建設を進めてきた、武豊火力発電所(愛知県武豊町)の5号機が14日に完成し、8月5日から営業運転を開始する。今回完成した5号機は、石炭に約17%のバイオマスを混ぜて燃やす発電方式を取り入れており、石炭だけに比べて、年間で90万トンの二酸化炭素が削減できるという。 1基あたりの出力が国内最大級の石炭火力発電で、出力は107万キロワット。原発1基分の発電能力があり、この夏やこの冬に懸念される「電力不足」の解消に大いに期待される。しかし、どうやら朝日新聞はお気に召さないようだ。 朝日の指摘する「別課題」とは?

                                            「最新技術搭載」武豊火力発電所が完成!…でも朝日新聞は気に入らないらしい
                                          • 『新しい日常』脱炭素社会に向け中国は壮大な戦略あり⁈、全体像が大事。 - 『新しい日常』に向け 問題解決を図っていく、シンプルなアプローチ

                                            1-1=0 おそらく小学生でも計算はできる。 仮にもっと難しい高次方程式の計算だとしても、計算方法がわかっているものであれば、富岳といわずとも通常のスーパーコンピュータで解は一瞬に出るであろう。 「CO2排出量」-「CO2吸収量」=0 これを具現化するための解決策を組み立てるのは難しい。 2021年2月17日は不思議な日であった。 「脱炭素社会」に向けたカーボンニュートラルを実現するための課題のハードルの高さを感じることが次から次へと目に入ってきた。 なぜだろう?と思いながら整理してみた < 目次 > |米国テキサス州での寒波 |脱炭素社会における戦略物資変化のリスク |中国のEU及び米国に対するレアアース禁輸措置検討 |中国の発展途上国に向けた新型コロナワクチン外交 |脱炭素社会の実現、中国の戦略にどう立ち向かう⁈ |まとめ |米国テキサス州での寒波 「アメリカ南部、テキサス州などで記録

                                              『新しい日常』脱炭素社会に向け中国は壮大な戦略あり⁈、全体像が大事。 - 『新しい日常』に向け 問題解決を図っていく、シンプルなアプローチ
                                            • 脱炭素・エネルギー安定へ総力戦で挑め 本社提言全文 - 日本経済新聞

                                              1.はじめにカーボンゼロと安定供給の両立へ総力戦で挑めエネルギーや気候変動対策をめぐる環境が大きく変化している。ロシアによるウクライナ侵攻は民主主義と自由貿易を前提とする世界秩序を破壊し、エネルギー供給に混乱をもたらした。エネルギー資源の大半を輸入する日本も影響を免れることはできず、加えて国内で表面化した電力不足は国民生活や企業活動の大きな制約となりつつある。他方、地球温暖化との関係が指摘

                                                脱炭素・エネルギー安定へ総力戦で挑め 本社提言全文 - 日本経済新聞
                                              • 開発途上国から化石燃料を奪うのは不正義の極みだ

                                                ウクライナの戦争に端を発した欧州発のエネルギー危機が起きている。 ドイツをはじめ欧州諸国は、液化天然ガスや石炭など、これまで忌み嫌っていたエネルギーの調達に躍起になっている。また石炭火力発電所を可能な限り稼働させる手配をしている。欧州が世界中で買い漁っているせいで、世界のエネルギー価格は暴騰している。 この煽りを最も受けて、貧しい国、特に化石燃料資源を持たない開発途上国は、いま悲惨な状態になっている。 スリランカの経済が破綻し大規模デモがおきて政権が転覆したのは、数々の失政が重なった結果であるが、とどめの一撃となったのは燃料費の高騰でガソリンが輸入できなくなったことだった。 いまの開発途上国でのエネルギー危機は、単にウクライナの戦争のせいではない。近年になって、欧米の圧力によって化石燃料事業への投資が停滞していたことが積み重なって、今日の破滅的な状態を招いているのだ。 インド人の研究者であ

                                                  開発途上国から化石燃料を奪うのは不正義の極みだ
                                                • アップル、iPhone13減産へ 半導体不足深刻化 中国の電力不足長期化で影響波及か(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  米アップルが最新スマートフォン「iPhone 13」の減産を余儀なくされる見通しだと、米ブルームバーグやロイターが報じた。世界規模の長期的な半導体不足を理由に、2021年内の生産目標を最大1000万台引き下げる可能性があるという。 21年の生産目標、1000万台引き下げ報道によると、アップルは21年10〜12月期に13シリーズ全体で9000万台を生産する計画だった。だが、米半導体メーカーのブロードコムとテキサス・インスツルメンツ(TI)による十分な量の部品供給が難航しており、アップルはアジアの製造パートナーに期間中の生産台数を減らす旨を伝えている。 アップルは世界最大規模の半導体購入企業。スマホ部品のサプライチェーン(供給網)に大きな影響力を持ち、これまでこうしたトラブルに巻き込まれなかった。 しかしその強力な購買力をもってしても、他の企業と同様の問題に直面するようになったとブルームバーグ

                                                    アップル、iPhone13減産へ 半導体不足深刻化 中国の電力不足長期化で影響波及か(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 世界を揺るがす中国停電の正体は習近平への忠誠のしるし

                                                    China’s Busiest Manufacturing Areas Ordered to Stop Production <CO2削減で世界のリーダーを目指す習のノルマに応えるために強引な計画停電を実施。生産力の低下で世界経済に影響が及ぶ懸念も> このところ中国各地で停電が頻発している。特に製造業が盛んな地域では、当局の指示により最長で1週間も電力供給がストップし、工場が軒並み操業停止に陥る事態になっている。 背景には、中央政府が掲げる二酸化炭素(CO2)排出量の削減目標を達成するため、地方当局が躍起になっているという事情がありそうだ。中国の製造業が生産停止に陥れば、スマートフォンなどの製品が世界的に品薄になり、クリスマス商戦を控えたこの時期、コロナ禍からの復活を目指す世界経済全体に影響が及びかねない。 中国では電力消費の伸び率が例年の2倍近くに上り、政府は節電の旗を振り始めた。中国共

                                                      世界を揺るがす中国停電の正体は習近平への忠誠のしるし
                                                    • マトリックス レザレクションズ 特集: 【ネタバレあり解説・考察】物語の疑問に超わかりやすく回答 (2) - 映画.com

                                                      【ネタバレ解説・考察】24の疑問に編集長が徹底回答 モーダルとは?あの人物は何者?物語の本当の意味は? これを読み“もう一度”本作を観に行こう!その映像革命により“映画の歴史を変えた”とされる傑作「マトリックス」シリーズの最新作「マトリックス レザレクションズ」が、12月17日に日本公開を迎えました。 同シリーズは極めて哲学的なテーマや斬新なスタイリッシュさが特徴で、最新作「レザレクションズ」もそれを色濃く踏襲。主人公たちが迷宮的な“マトリックスの世界”を手探りで生き、戦う姿が描かれるため、観客にも十分な説明がなされないまま物語がずんずんと進行していきます。 セリフも専門用語が飛び交いつつハイスピード、さらに深遠な言い回しを多用しており、製作陣が「観た人の数だけ解釈が存在する」ように設計していることは明白。そのゆえ、1度観ただけで理解しきることは至難の業……ですが、状況を整理し、いくつかの

                                                        マトリックス レザレクションズ 特集: 【ネタバレあり解説・考察】物語の疑問に超わかりやすく回答 (2) - 映画.com
                                                      • 原発と核抑止

                                                        2020.07.18 防衛大臣にも関係あるご質問が来ました。 政府は、核抑止が必要になる時に備えて原発や再処理施設を維持しようとしているというのは本当ですか、というご質問です。 世界で唯一の被爆国である我が国は非核三原則を堅持しており、また、核兵器の不拡散に関する条約(NPT)の締約国でもあり、政府は、将来にわたり、核兵器の保有を選択肢と考えていません。 以上です。 そんな身も蓋もない答をという声が聞こえてきそうですが、そもそも身も蓋もありません。 百億歩譲って、「日本独自の核抑止」を選択肢としたとしても、核兵器の材料は濃縮されたウランかプルトニウムです。 プルトニウムはすでに国内に約9トンありますから、これ以上再処理の必要はありません。 核兵器に必要なウランは濃縮ウランですが、原発ではウランを濃縮するのではなく、燃やして消費しますので、反対のことをやっています。 核オプションを目指して核

                                                          原発と核抑止
                                                        • スリランカはなぜ急速に「破たん国家」に近づくか――危機と日本の関わり(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          南アジアのスリランカは経済危機に陥り、抗議デモの激化によって政治危機も深刻化している。そこには長年、大統領などの要職を握ってきた一族支配の弊害がある。海外からの資金に依存した場当たり的な経済運営が破たんするリスクは、スリランカだけのものではない。 国際的な海上輸送の一つの拠点でもあるスリランカは、混乱の広がりによって国家としての体裁を保てない「破たん国家」に近づいている。これは世界に広がる政治・経済のリスクの氷山の一角といえる。 コメ価格が6倍以上に ウクライナ戦争に注目が集まるなか、南アジアのスリランカでも危機が深刻化している。 スリランカでは急速に物価が上昇しており、3月には18.7%のインフレ率を記録した。その結果、通常1kgでおよそ80ルピー(約32円)のコメが、4月には500ルピー(約200円)にまで値上がりした。 これに並行して、電力不足で1日10時間以上も停電が続き、医薬品な

                                                            スリランカはなぜ急速に「破たん国家」に近づくか――危機と日本の関わり(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 中国で電力不足深刻化、突然の停電や操業制限も 世界供給網への影響懸念

                                                            香港(CNN Business)  中国で電力供給不足が深刻化して家庭が停電に見舞われ、工場は減産を強いられている。この影響で中国経済が減速し、世界の供給網に影響が及ぶ事態も懸念される。 中国国営メディアの報道によると、工業集積地の企業は電力需要を減らすためにエネルギー消費を制限するよう指示された。一部の家庭は電力供給をカットされ、エレベーターの中に閉じ込められた人もいると伝えられている。 中国の国営紙「環球時報」によると、27日は北東部の3省が「予想外かつ前例のない」電力カットに見舞われた。同紙は28日、黒龍江省、吉林省、遼寧省の3省で電力供給が割り当て制となり、市民の日常生活や事業運営に多大な混乱が生じていると伝えた。 南部でも工業や輸送の中枢を担う広東省が電力不足に見舞われている。地元当局者は27日、週の勤務を2~3日にして需要を減らそうとしている企業が多いと語った。 中国国家電網公

                                                              中国で電力不足深刻化、突然の停電や操業制限も 世界供給網への影響懸念
                                                            • 英国のエネルギー価格高騰で、若者の脱炭素離れも

                                                              ロンドン郊外の筆者の自宅がある町は、日本人どころか移民も珍しく、ほぼ英国人しか住んでいない。ロンドン中心部の国際的な雰囲気とは一線を画し、周囲はミドルクラスの家庭が多く、典型的な英国人の10代の若者とも接する機会も増えた。ここのところ、彼らから最近の英国の若者の間での“〇〇離れ”の話を聞く度に、目からうろこが落ちる。 まず、よく耳にするのが (英国の若者の)“ジーパン離れ”である。日本の若者の間でも同じ状況のようだが、英国では特に加速している印象を受ける。代わりに、何を外出時に身に着けているかというと、“ジャージー”である(しかも上下)。 筆者の年代において、ジャージーで外出といえば、部活に行く時であるが、最近の英国の若者の9割(筆者推計)がこれである。ただし、ジャージーといっても、ファッション性が高い“大人のジャージー”であり、非常に動き易く慣れると意外と病みつきになる。筆者も最近では、

                                                                英国のエネルギー価格高騰で、若者の脱炭素離れも
                                                              • この冬、ヨーロッパ全体で「携帯電話の通信網が崩壊する」可能性が浮上 - In Deep

                                                                ブログ記事の引用・転載はすべて自由です。その際、ページのリンクを示していただけると嬉しいです。以下でキーワード記事検索ができます。 さらに自死を進めるヨーロッパ首脳たち ヨーロッパの多くの国や地域が、この冬、エネルギーに関して非常に厳しい状態になることが避けられないことは、これまで何度かふれてきました。 そんな中で、 「ヨーロッパ全体のモバイルネットワークが崩壊する可能性」 があることを、米ロイターが特報として報じています。 私は携帯基地局のアンテナのことはよく知らないのですが、停電が繰り返されると、バックアップバッテリー機能が働かなくなり、停止してしまうのだそうで、これがヨーロッパ全体で起きる可能性があるということについての報道でした。 この記事は後半でご紹介します。 まずは、その後の「さらに危機的な状態となっているヨーロッパの現状」です。 最近、ロシアからヨーロッパへ天然ガスを供給して

                                                                • 11月6日はいいもち麦の日、いいマムの日、パンわーるどの日、巻寿司の日、アリンコのいいロールケーキの日、お見合い記念日、アパート記念日、土用明け等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 令和3年(2021年)11月6日は何の日? 11月6日はいいもち麦の日、いいマムの日、パンわーるどの日、巻寿司の日、アリンコのいいロールケーキの日、お見合い記念日、アパート記念日、土用明け等の日です。 ●いいもち麦の日 福岡県筑後市に本社を置き、もち麦やおし麦、飼料などの穀物の加工品販売事業を手がける石橋工業株式会社が制定。大麦の一種のもち麦は食物繊維が豊富で、腸内環境を整え免疫力を上げる効果が期待できると言われている。歯ごたえのある食感で人気のもち麦の美味しさと健康に良い点を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は11と6で「いい(11)麦(6)」と読む語呂合わせから ●いいマムの日 愛知県田原市に事務局を置き、「日本の菊から世界のマムへ」との熱い思いでマムの普及、PRを目指すOPTIMUM(オプティマム)が制定。マムとは日本の国花である菊のこと。花き業界だけでなくそれ以外

                                                                    11月6日はいいもち麦の日、いいマムの日、パンわーるどの日、巻寿司の日、アリンコのいいロールケーキの日、お見合い記念日、アパート記念日、土用明け等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 2023年 個人的に気に入った最新イヤホン・ヘッドホンとかのまとめ

                                                                    例年通り、2023年を通して試聴したり購入した中で、気に入ったイヤホン・ヘッドホン製品の話題を振り返ってみます。 もちろんすべての新作を網羅しているわけではないので、ご了承ください。 個人的によく使ったイヤホン、ヘッドホン まず最初に、この一年で私自身が個人的によく使ったモデルを思い返してみます。こういうのは必ずしも自分が持っている一番高価なモデルではなかったりするのが面白いです。 Hi-X60が個人的な一年のベストです 自宅で使う大型ヘッドホンは数年前からフォステクスの開放型TH909が自分にとっての最高峰で、それについては変わっていないのですが、2023年を通して最も長時間活用したヘッドホンとなると、意外とAustrian Audioの密閉型Hi-X60が圧倒的な一位になりました。 Austrian AudioのヘッドホンはHi-X55とHi-X65も買っており、それらは「プロモニター

                                                                      2023年 個人的に気に入った最新イヤホン・ヘッドホンとかのまとめ
                                                                    • ユニセフ事務局長 “厳しい寒さ ウクライナの子どもに支援を” | NHK

                                                                      ユニセフ=国連児童基金のキャサリン・ラッセル事務局長がNHKの取材に応じ、ロシア軍による電力施設への攻撃が相次ぎ、冬を前に電力不足が続くウクライナについて「厳しい寒さは子どもたちに破壊的な影響をもたらすだろう」として支援を訴えました。 来日したラッセル事務局長は3日、都内でNHKの取材に応じました。 ロシア軍による攻撃で電力施設が大きな被害を受けているウクライナについては「子どもたちは電力が不足するなかで厳しい冬を迎えることになる。私たちはできるかぎりの支援をしなくてはいけない」と訴えました。 さらに紛争とともに、温暖化による子どもたちへの影響についても強い懸念を示しました。 過去40年で最悪の干ばつにより深刻な食糧不足となっているエチオピアについては「現地は壊滅的な状況だ。ある病院では栄養失調の赤ちゃんで満床の状態だったが、泣くことすらできない状態で部屋は静まり返っていた。それは最悪の光

                                                                        ユニセフ事務局長 “厳しい寒さ ウクライナの子どもに支援を” | NHK
                                                                      • 「これでも21世紀か」 熱波に襲われた「天井なき監獄」の過酷 | 毎日新聞

                                                                        今夏、世界各地で観測されている記録的な熱波が、イスラエルによる封鎖で「天井のない監獄」と呼ばれるパレスチナ自治区ガザ地区にも影響を及ぼしている。発電設備が足りず、平時でも電力不足の状況下で、エアコンなどの使用が急増。1日4時間しか電気を使えなくなった住民は7~8月上旬、2019年以来となる大規模な抗議デモを起こした。イスラエルに対してだけでなく、ガザを支配するイスラム組織ハマスへの不満も噴出し、今後のパレスチナ情勢に影響を与える可能性もある。 「人がまともに暮らせる状況ではない」 「我々は生きたいだけだ」「電力不足を解消しろ」。7月30日夕方、ガザ各地で数千人が街に繰り出し、生活状況の改善を口々に訴えた。一部地域では「(ハマス)体制を転覆させろ」と叫ぶ人たちもいた。ハマスが強権支配し、デモが原則的に認められていないガザでは異例のことだ。 大工のデイアさん(38)はこの日、ガザ北部のジャバリ

                                                                          「これでも21世紀か」 熱波に襲われた「天井なき監獄」の過酷 | 毎日新聞
                                                                        • 日本でEV車が普及するのか?4つの問題点、現状のままでは無理な理由

                                                                          当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 乗り物の雑学 日本でEV車が普及するのか?4つの問題点、現状のままでは無理な理由 ガソリン車からEV、電気自動車にシフトしようというのが世界的な流れと言われていますが 実際にEV車が日本で普及するのかといえば現状のままではNOと言えます。 電力不足 インフラが足りない 充電に時間がかかる。 走行距離が短い これらをクリアできない限り自動車の主流になる事はありません。 電力不足 単純に電気が足らない、日本は原発を止めて火力発電がメインになっていますが 火力発電の発電量ではEV車が主流になった時に全く足りない。 太陽光発電や風力発電など再エネと言われる発電方法では間に合わない。 日本でEVが主流になるとしたら原発を再稼働させるか革命的な発電システムを発明するかのどちらか それを無視してEV車を主力として走らせるのは無謀と言えます。 火力発電のままE

                                                                            日本でEV車が普及するのか?4つの問題点、現状のままでは無理な理由
                                                                          • 時間はありませんよ! 〜EV社会実現の本当の課題〜 - kojack-ferrariのクルマ道

                                                                            ⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今回は、EV社会実現のための課題のハナシです。 日本のEV事情 EV普及とインフラ整備 電力供給が最大の壁 日本のEV事情 一般社団法人 日本自動車販売協会連合会が発表している「燃料別販売台数(乗用車)によれば、2022年のBEVのシェアは1.42%、PHEVが1.70%、合計で3.12%。 つまり、車載バッテリーに充電して走ることができるクルマは全体の3%程度ということです。 対して、公共充電器1台あたりのEV台数(充電器充足指標)は14.3台で、世界平均である約10台を少し下回っている状況。 EV普及とインフラ整備 どこの国も2030年以降の目標としてEV普及やそれを促進させるためガソリン車販売禁止などの施策を打ち出しましたが、ここに来て少し様変わりしてきたところもあるようです。 その理由はインフラ整備の遅れ。 自動車大国アメリカでは、E

                                                                              時間はありませんよ! 〜EV社会実現の本当の課題〜 - kojack-ferrariのクルマ道
                                                                            • 迷走する節電ポイント、2000円に増やしたが「節電より発電だろ」

                                                                              政府は24日の記者会見で、節電プログラムに参加する家庭にまず2000円相当のポイントを付与し、さらに節電をした場合には電力会社が実施する節電ポイントに国が上乗せすることを検討しいていると表明しました。 木原誠二官房副長官は24日の記者会見で、節電プログラムに参加した家庭に2000円相当のポイントを支給することを検討中だと表明した。「家庭や契約事業者がもう一段の節電をした場合に電力会社の節電ポイントに国がさらに上乗せ支援をする」と説明した。政府は電力の使用量を減らした家庭にポイントを付与する新制度を設ける方針を示してい... もらえるポイントが少なければ節電の動機としては弱いですが、多くすれば財政の負担がそれだけ重くなります。けれども、そもそもなぜ政府はこんなことを検討しているのでしょうか。 熱中症などを考えれば、リスクとベネフィットがまったく見合わないという指摘も。 愚策です。リスク=ベネ

                                                                                迷走する節電ポイント、2000円に増やしたが「節電より発電だろ」
                                                                              • 日本の電力不足にも影響大…身勝手に豪州産の石炭輸入を止めた中国が苦しむ「今夏の石炭不足」という想定外 コロナ禍、ウクライナ侵攻で石炭の調達が間に合わない

                                                                                それでも電力供給の不安解消は容易ではない。わが国でも液化天然ガスなどの価格上昇と円安の影響によって電力価格は上昇し、事態の厳しさは増している。 中国の電力供給不安の高まりは共産党政権の経済運営だけでなく、世界経済にとっても無視できないリスク要因だ。短期間で中国が電力の需給逼迫ひっぱくを解消することは難しい。中国は洋上風力発電のための大型風車を増産し再生可能エネルギー由来の電力供給を急ピッチで強化しているが、依然として電源構成の6割が石炭火力発電だ。 他方で、ウクライナ危機をきっかけとする資源価格の高騰やロシアからの天然ガス供給減少に対応するために、ドイツは石炭火力発電を拡大せざるを得なくなった。世界各国が石炭を争奪する展開はより鮮明となるだろう。中国と同様に、わが国でも電力供給不安が一段と高まる展開が懸念される。 オーストラリア産石炭を打ち切り、他国でまかなうはずが… 中国で電力供給不安が

                                                                                  日本の電力不足にも影響大…身勝手に豪州産の石炭輸入を止めた中国が苦しむ「今夏の石炭不足」という想定外 コロナ禍、ウクライナ侵攻で石炭の調達が間に合わない
                                                                                • 中国の至るところで信号灯消え停電・断水…「恒大よりも電力難のほうが大変」(1)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                                                  今月23日、中国東北地域の遼寧省瀋陽市の新都市が突然の交通渋滞で大混乱が起きた。新たに作られた都心北側の瀋北新区と南側の渾南新区一帯で突然停電が発生したうえ、ちょうど帰宅時間帯に重なるようにして信号灯が消えたためだ。交差点では車両の行列が入り乱れて深刻な渋滞が発生したと新京報が26日、情報提供イメージと共に報じた。 経済成長と同時に慢性的な電力不足に苦しめられるようになった中国が最近になって頻繁に目につくほどの電力難に陥っている。新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)以降、経済回復傾向の中で電力需要は急増したが石炭・石油などに対する投資の減少で需給不均衡が生じながらだ。世界的な低炭素政策に歩調を合わせようとする誇示欲が現実との乖離を生んでいるという指摘も出ている。 26日、吉林省吉林市は来年3月まで電力不足によって停電・断水が日常化するおそれがあると公示した。上水道企業である新北水務有限公司

                                                                                    中国の至るところで信号灯消え停電・断水…「恒大よりも電力難のほうが大変」(1)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース