並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1312件

新着順 人気順

電子書籍の検索結果161 - 200 件 / 1312件

  • 講談社、最終利益152.9%増の72億円 コミック中心に電子書籍、版権ビジネス好調  | 毎日新聞

    講談社は20日、2019年11月期決算を発表した。最終(当期)利益は、前期比152・9%増の約72億円。売上高は前期比12・7%増の1358億円だった。紙の本や雑誌の売り上げが僅かに減少したが、コミックを中心とした電子書籍、国内・海外の版権ビジネス、広告収入などが伸びて、業績全体を押し上げた。 記者会見で野間省伸社長は「21世紀に入…

      講談社、最終利益152.9%増の72億円 コミック中心に電子書籍、版権ビジネス好調  | 毎日新聞
    • 「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いたのその後

      作者「書いた。否定できるものならやってみろ」https://anond.hatelabo.jp/20240612003341 「1か所2か所ならともかく、本の内容が多岐にわたりすぎて、すべての内容を否定することは絶対にできない(できるもんならやってみろ)」 という内容になってます。 ぼくに10年ぐらい粘着したある人物や、悪い意味で言及した人物が読むことを想定して「重箱の隅をつつくことぐらいなら言えるかもしれんよ?」「でも、本の内容をちゃんと論破しようと思ったら、ぼくよりも幅広い知識と、オリジナリティの両面がある人じゃないと無理(そんなに能力があるならもうお前が電子書籍出せばいいし、俺の論破とかやる暇があったら、もうお前本書いて自分の人生変えたほうがよくね?)」という内容になっとります。 Amazonで数名から酷評。現在の評価は平均★1.6https://www.amazon.co.jp/d

        「単著もないくせに」とか言われ続けたから電子書籍を書いたのその後
      • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 iPadやAndroid、Fireタブレットで電子書籍のページめくりをリモートで行なえる「サンワサプライ 400-MABT188」を試す

          【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 iPadやAndroid、Fireタブレットで電子書籍のページめくりをリモートで行なえる「サンワサプライ 400-MABT188」を試す
        • ゼロからはじめるPython(86) 電子書籍リーダーで快適に読めるPDFをHTMLから生成しよう

          Webサイトで公開されている長編小説などを電子書籍リーダーでじっくり読みたい場面がある。その場合、WebページをPDFにしてしまうと良いのだが、ブラウザの機能を使って変換すると、非常に文字が小さくなり、KindleやKoboなど電子書籍リーダーで読むには適さないことが多い。そこで、単にPDFに変換するだけでなく、読書端末で快適に読書できるように、文字サイズなどをカスタマイズするプログラムを作ってみよう。 HTMLファイルから電子書籍リーダー用のPDFを生成しよう じっくり読書するためのPDF造り 多くの電子書籍リーダーは、ディスプレイに電子ペーパー(E Ink)を搭載している。この電子ペーパーは、太陽光の下でもくっきりと画面を確認できるため、目に優しいと言われており、長時間の読書に適している。筆者も電子書籍リーダーを愛用しており、日々の読書の友としている。 一般的な電子書籍リーダーでは、独

            ゼロからはじめるPython(86) 電子書籍リーダーで快適に読めるPDFをHTMLから生成しよう
          • 『クロマティ高校』野中英次の原点にして名作『課長バカ一代』がついに電子書籍化されたのでみんな読んでください

            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第19回(連載一覧)。今回はとも子が大好きな漫画『課長バカ一代』(野中英次)がついに電子書籍化されるということで、存分にその魅力を語ってもらいました。え、これ実写ドラマ化されるの!? 「メカ沢じゃん!」と思った人はぜひカチョバカを読みましょう ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在はBOOTHでグッズを売ったりLINEスタンプを売ったりしている。 YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user

              『クロマティ高校』野中英次の原点にして名作『課長バカ一代』がついに電子書籍化されたのでみんな読んでください
            • Unityにおけるレベルデザインのノウハウをまとめた公式電子書籍、無料公開。全112ページで、ホワイトボックスの命名規則に至るまで解説

              Unity Technologiesがレベルデザインについて解説する電子書籍を無料で公開 ワークフローからUnityのレベルデザインツールの使い方まで紹介 アーティストが作業しやすいホワイトボックスの命名規則にも言及している Unity Technologiesは、Unityにおけるレベルデザインを解説する電子書籍『INTRODUCTION TO GAME LEVEL DESIGN』を公開しました。Unity公式ディスカッションページから、登録不要かつ無料でダウンロードできます。

                Unityにおけるレベルデザインのノウハウをまとめた公式電子書籍、無料公開。全112ページで、ホワイトボックスの命名規則に至るまで解説
              • うわ欲しい…けど高い!「電子書籍リーダー2.0」と呼びたくなる端末の仕様とお値段に騒然とするTL

                山口真弘 @kizuki_jpn ライター。PC周辺機器や電子書籍、タブレット、スマートデバイスなどのレビューをインプレス/ITmedia/文春オンラインなどに書いてます。他の話題は肉料理/アニメ漫画/ダークツーリズムなど。ネタ投稿多め、IT系有益情報は少なめ。プロ野球の話題は@kizuki_bb、青空はyamanguco.bskyドットsocial

                  うわ欲しい…けど高い!「電子書籍リーダー2.0」と呼びたくなる端末の仕様とお値段に騒然とするTL
                • 電子書籍15万冊持ってる

                  いろいろなサイトで割引セールとか無料配布があるたびに本を買いまくってたんだが 今まで何冊買ったのか調べてみたら15万冊超えてた 正確には15万6818冊 20年近く買ってるから1万冊くらい持ってるかなと思って調べたら15倍だったわ

                    電子書籍15万冊持ってる
                  • 横浜市立図書館が「電子書籍」サービスを開始 スマホで本が借りられる

                    横浜市立図書館は3月24日、インターネットにつないだパソコンやスマートフォン、タブレットを使って、電子書籍の貸出・返却ができる「横浜市立図書館電子書籍サービス」を開設した。 電子書籍の数は約3,000コンテンツで開始。24時間いつでもどこでも、読書を楽しむことができる。小説や各種実用書のほか、音声付きの語学書、子ども向けの物語や図鑑、外国語で書かれた小説や児童書なども利用できる。 文字の拡大や、文字色の反転、音声読み上げなどの機能があり、高齢者や障害者にも使いやすいように工夫されている。利用条件は、横浜市内に住んでいるか、通勤、通学していて、横浜市立図書館の有効な図書館カードを持っていること。 電子書籍は2点まで2週間借りることができる。返却期限が来ると自動的に返却される。2週間で読み終わらない場合は、予約が入っていなければ、1回に限り貸出期間の延長ができる。読みたい本が貸出中の時は、2点

                      横浜市立図書館が「電子書籍」サービスを開始 スマホで本が借りられる
                    • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Google Playも利用可能な13.3型E Ink Androidタブレット「BOOX Max Lumi」。新たにフロントライトを搭載

                        【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Google Playも利用可能な13.3型E Ink Androidタブレット「BOOX Max Lumi」。新たにフロントライトを搭載
                      • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 iPadやAndroidはもちろん、Fireタブレットにも対応!指にはめて使うページめくりデバイス「GOALMU TREE」を試す

                          【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 iPadやAndroidはもちろん、Fireタブレットにも対応!指にはめて使うページめくりデバイス「GOALMU TREE」を試す
                        • 約60万円の「ThinkPad X1 Fold 16」は電子書籍機器として「iPad Pro」より優れているか?【山口真弘のおすすめ読書タブレット比較】

                            約60万円の「ThinkPad X1 Fold 16」は電子書籍機器として「iPad Pro」より優れているか?【山口真弘のおすすめ読書タブレット比較】
                          • 電子書籍と紙の本、作品の「表紙」にはどんな違いがある? 数々の人気漫画を影で支える、表紙デザイナーの裏話

                            「このマンガがすごい!」1位を獲得した『海が走るエンドロール』 小禄卓也氏(以下、小禄):お待たせしました。いよいよ本編に入っていきたいと思います。これより「漫画家の知らない表紙デザインの世界」のセッションを開始いたします。 それでは、登壇いただく方々をご紹介したいと思います。アートディレクター・デザイナーで、株式会社 円と球の白川さん、『海が走るエンドロール』作者のたらちねジョンさん、漫画編集者の山本さんです。よろしくお願いします。 (一同拍手) 白川氏(以下、白川):株式会社 円と球の代表をしております、白川と申します。よろしくお願いいたします。 たらちねジョン氏(以下、たらちね):『海が走るエンドロール』作者のたらちねジョンです。お願いします。 山本氏(以下、山本):秋田書店で少女漫画やBLの作品を担当しております、山本と申します。よろしくお願いいたします。 小禄:すでに420名ほど

                              電子書籍と紙の本、作品の「表紙」にはどんな違いがある? 数々の人気漫画を影で支える、表紙デザイナーの裏話
                            • ソニー懐かしの電子書籍リーダー、今月末で完全に終了

                              ソニー懐かしの電子書籍リーダー、今月末で完全に終了2023.03.22 07:0031,158 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) まだあったんですね…。 本は紙で読みたいという要望は根強いものです。 でも、いまやKindleとかiPadで読書するという人が圧倒的に増えてきました。いつからこういう時代になったのでしょう? 実はその先駆けは、ソニーだったって思い入れがある方に、サヨナラのニュースですよ。 電子書籍向けソフトも完全終了世界で最初にE Inkの電子ペーパーを採用した、コンパクトなタブレット型の電子書籍リーダーを発売したのは、ソニーなんです。 2004年に「Librie」を発売して以来、次々とPortable Reader System(PRS)シリーズのモデルを投入。 ですが、後発のAmazonのKindleシリーズには、通信機

                                ソニー懐かしの電子書籍リーダー、今月末で完全に終了
                              • 電子書籍を友人と回し読み。電子書籍ストアのhontoがシェア機能

                                  電子書籍を友人と回し読み。電子書籍ストアのhontoがシェア機能
                                • 「紙の本と電子書籍は同時販売してほしい」という要望に対する反応あれこれ

                                  肥前文俊@作家8月新刊 @HizenHumitoshi 出版社さんに大きな声でお伝えしたい! 電子書籍派は! 発売日が多少遅くなっても! 紙の本を買わないっ!! 発売日まで待っちゃうんです! でも不満はガンガン溜まるんです!! 売り上げはほとんど変わらないはずだから、同時販売して!! 2019-09-05 13:19:00

                                    「紙の本と電子書籍は同時販売してほしい」という要望に対する反応あれこれ
                                  • オープンソースの電子書籍管理ソフト「calibre 5.0」 ~ハイライトや縦書きに対応/「Python 2」から「Python 3」へ移行。動作不能のサードパーティ製プラグインに注意

                                      オープンソースの電子書籍管理ソフト「calibre 5.0」 ~ハイライトや縦書きに対応/「Python 2」から「Python 3」へ移行。動作不能のサードパーティ製プラグインに注意
                                    • 「Kinoppy」のストアアプリ版が提供終了 ~紀伊國屋書店ウェブストア向け電子書籍ビューワー/今後はWindowsデスクトップ版に移行へ

                                        「Kinoppy」のストアアプリ版が提供終了 ~紀伊國屋書店ウェブストア向け電子書籍ビューワー/今後はWindowsデスクトップ版に移行へ
                                      • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Google Playが使える13.3型のE Inkタブレット「BOOX Max Lumi2」。実質A4サイズの大画面、スペック強化で動作サクサク

                                          【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Google Playが使える13.3型のE Inkタブレット「BOOX Max Lumi2」。実質A4サイズの大画面、スペック強化で動作サクサク
                                        • エンジニアが知っておくべきAI倫理を、無料の電子書籍で一から学ぼう

                                          AI(人工知能)利活用が珍しいものではなくなった昨今、AIが開発者の意図しない挙動を起こしてしまう事例が度々問題となっています。女性の求職者を不当に低く評価してしまったAmazon.comの人材採用システムや、黒人の写真をゴリラと誤認識してしまう顔認証AIの事例などは、記憶に新しいことと思います。 このような問題を受けて、主に欧米を中心にAI利活用で生じるさまざまなリスクを低減させるべく「AI倫理」や「AI原則」を守るための法律やガイドラインの整備が進んでいます。日本でも経済産業省が2021年にガイドラインを公開するなど、AI利活用で生じる問題を予防する動きが高まりつつあります。 では一体、AI倫理を守るためには何をすべきなのでしょうか。この電子書籍では、連載「エンジニアが知っておくべきAI倫理」全4回を収録。「AI開発中に内在する代表的なバイアスやリスク」「データ収集段階でのバイアスへの

                                            エンジニアが知っておくべきAI倫理を、無料の電子書籍で一から学ぼう
                                          • あらためて、電子書籍をつくること 〜東京トイボックスシリーズデジタルリマスター版配信に寄せて〜|うめ

                                            国内ほとんどの電子書籍サイトで読むことができるようになっている(はずだ)。ただ同じものを版元を変えて出しただけでなく、文字通り「リマスター」した。そのなかで、あれこれ気づいたこともあったので、まとめてみた。 1 製版データは売っている?A社で出したマンガの単行本をB社から新装版などで出し直す場合、よく製版データを有償で提供する、ということが行われる。たいていはAdobeのDTPソフトであるInDesignのデータであることが多い。ゼロから製版データを作るのは手間なので、使い回したい、という現実的な側面のほか、元々出していた出版社に対して、筋を通す、というこの業界独特の空気もあるように感じる。 価格は、聞いたことのある範囲では、単行本1冊あたり5〜10万円程度。いわゆる言い値らしい。極端な例で、1冊5000円なんて話もあった。 『東京トイボックス』シリーズの出版契約を解除した。 これを機に『

                                              あらためて、電子書籍をつくること 〜東京トイボックスシリーズデジタルリマスター版配信に寄せて〜|うめ
                                            • KDPで電子書籍を自己出版しました - 氬─アスペの気構え

                                              新しいkindle書籍を出版しました ブログを電子書籍化する kindle書籍を出版する人がやるべきこと SNS・ブログ 著者セントラルに登録してアマゾンに著者ページを作る 無料キャンペーンを実施する 【重要】アマゾンkindleの印税収入(ロイアリティ)について 【KDP】ロイヤリティの計算方法 【Kindle Unlimited】1KENPCの価値 追記:楽天Koboライティングライフ(KWL)からの出版は断念 【報告】アクセス数10000突破しました 新しいkindle書籍を出版しました 題名:発達障害ライフハック: マクロに見るか?ミクロに見るか? 文字数:24298文字 発達障害ライフハック: マクロに見るか?ミクロに見るか? posted with amazlet at 19.08.22 (2019-08-20) Amazon.co.jpで詳細を見る kindle書籍出版は今回

                                                KDPで電子書籍を自己出版しました - 氬─アスペの気構え
                                              • 現行版「Microsoft Edge」は来年1月に新版へ置き換え ~企業向けにブロックツールを配布/XMLプロトコルと電子書籍サポートは解除、新機能の追加は6週間おきにスピードアップ

                                                  現行版「Microsoft Edge」は来年1月に新版へ置き換え ~企業向けにブロックツールを配布/XMLプロトコルと電子書籍サポートは解除、新機能の追加は6週間おきにスピードアップ
                                                • 上野千鶴子×宮台真司×鈴木涼美 「時代の証言者たち」が集った大反響のトークイベントを電子書籍化|往復書簡 限界から始まる|上野千鶴子/鈴木涼美

                                                  往復書簡 限界から始まる 2022.02.22 公開 ツイート 上野千鶴子×宮台真司×鈴木涼美 「時代の証言者たち」が集った大反響のトークイベントを電子書籍化 上野千鶴子/鈴木涼美 社会学者の宮台真司さんをゲストにお迎えし、昨年8月に開催された上野千鶴子さん、鈴木涼美さんによる『往復書簡 限界から始まる』の刊行記念イベントが、電子書籍『「制服少女たちのその後」を語る』として発売されました。 テキストは、『小説幻冬12月号』に掲載されたものです。冒頭を抜粋してお届けします。 「宮台さんは、責任を感じてらっしゃるんですか?」(上野) ――『往復書簡 限界から始まる』の中では、涼美さんが女子高生時代のブルセラ体験で、目の前で自慰行為をする男性の、滑稽で情けない姿を浴びるほど見たことによって、男性への絶望に繋がり、今なお逃れられていないといったことを書かれています。上野さんはそれに対して、性が対価

                                                    上野千鶴子×宮台真司×鈴木涼美 「時代の証言者たち」が集った大反響のトークイベントを電子書籍化|往復書簡 限界から始まる|上野千鶴子/鈴木涼美
                                                  • 新社会人も必見、AWSを題材にクラウドセキュリティの基礎が親子で学べる無料の電子書籍

                                                    コロナ禍の影響によってテレワークの導入に本腰が入り、予定していた場合でも、そうでなかった場合でも、クラウドサービスへの移行が進んだことと思います。クラウドサービスの活用は、オンプレミスの場合とはさまざまな点で異なります。一見似たように思えることも多く、思わぬ落とし穴にはまることもあるのではないでしょうか。 セキュリティも同様で、基本的にはクラウドもオンプレミスの場合と同じですが、細かいところでクラウド特有の注意点があります。ハードウェアからネットワークまで全てを自分が管理するオンプレミスと、SaaS、PaaSのように必要な部分だけを利用するクラウド。日々のセキュリティ対策や、いざインシデントが発生した場合の対応について、どのような差があるのか理解できているでしょうか。 近年、クラウド設定不備による情報漏えいといったセキュリティ事故が増加している原因はセキュリティの基本があいまいなまま使って

                                                      新社会人も必見、AWSを題材にクラウドセキュリティの基礎が親子で学べる無料の電子書籍
                                                    • インターネットアーカイブが電子書籍の著作権を巡る大手出版社との著作権訴訟の一審で敗訴

                                                      140万冊のデジタル書籍を無料で公開したインターネットアーカイブを大手出版社が著作権侵害で訴えていた裁判で、一審の地方裁判所は出版社に有利な判決を下しました。 gov.uscourts.nysd.537900.188.0.pdf (PDFファイル)https://storage.courtlistener.com/recap/gov.uscourts.nysd.537900/gov.uscourts.nysd.537900.188.0.pdf The Fight Continues - Internet Archive Blogs https://blog.archive.org/2023/03/25/the-fight-continues/ Judge Decides Against Internet Archive | File 770 https://file770.com/judg

                                                        インターネットアーカイブが電子書籍の著作権を巡る大手出版社との著作権訴訟の一審で敗訴
                                                      • 【紙書籍の初動と電子書籍問題】初動で買い占めて1週間後に古本屋に流すか燃やすと一番打ち切り回避に貢献できるのでは?という話

                                                        いのけん @inoken0315 いまだにこの問題解決できないの…?漫画は好きでも漫画に家賃を払い続けるのはそろそろ大変になってきてるんだよなぁ。 / “電子書籍の売り上げが未だに蔑ろにされている問題 - Togetter” htn.to/24wW51AbPn 2021-05-10 16:32:10 クロダオサフネ @kuroda_osafune 電書の売上が蔑ろにされているというか、根本的に出口調査を元にした当確発表(そのサンプルとして使われるのがデータが出揃うのが早い物理書籍の売上)みたいな話なんだろうな感 2021-05-10 16:51:14

                                                          【紙書籍の初動と電子書籍問題】初動で買い占めて1週間後に古本屋に流すか燃やすと一番打ち切り回避に貢献できるのでは?という話
                                                        • 【更新】いまだけ無料で読める電子書籍・雑誌のまとめ(3月27日時点) | HON.jp News Blog

                                                          《この記事は約 24 分で読めます(1分で600字計算)》 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策で引き続き、自宅で過ごす時間が増えている方々が多くなっています。そんな時間を読書に充てて欲しいと、出版社などが特別対応で“いまだけ無料”にしている事例を、終了日順にまとめてみました。3月19日時点の記事から、さらに追加・更新してあります。 3月30日まで 『素足のメテオライト』など。(マッグガーデン) MAGCOMI 『素足のメテオライト』2~21話、『けんえん。』1~12話、『オオマガトキ』1~3話+描き下ろしを、ウェブコミックサイト「MAGCOMI(マグコミ)」で無料公開。対象作品は随時更新されている。 ◆MAGCOMI 無料作品一覧 https://magcomi.com/article/entry/muryo/2020/03/10 3月31日まで 学研2020年春の応援ライブ

                                                            【更新】いまだけ無料で読める電子書籍・雑誌のまとめ(3月27日時点) | HON.jp News Blog
                                                          • ブラウザにドラッグ&ドロップするだけでepubやazw3などの電子書籍ファイルを閲覧できるウェブアプリ「Ebook Reader for web」

                                                            近年は電子書籍の普及によってPCやスマートフォンで本を読む機会が増えていますが、EPUB形式やAZW3形式などの電子書籍ファイルを閲覧するためには、専用のソフトウェアが必要です。「Ebook Reader for web」は、ブラウザのページ上に電子書籍ファイルをドラッグ&ドロップするだけで中身が閲覧できるというウェブサイトです。 Ebook Reader for web https://www.loudreader.com/ 「Ebook Reader for web」にアクセスするとこんな感じ。 使い方は、ファイルを指定して読み込ませることもできますが、背景が灰色の部分にファイルをドラッグ&ドロップするだけでもOK。対応している形式は、EPUB・AZW3・MOBI・PDFです。 MOBI形式の「あめあめふれふれうそやんで」第1話のデータを、Ebook Reader for webで読み

                                                              ブラウザにドラッグ&ドロップするだけでepubやazw3などの電子書籍ファイルを閲覧できるウェブアプリ「Ebook Reader for web」
                                                            • 電子書籍版《グイン・サーガ》読み放題開始!|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                              栗本薫氏による世界最大のヒロイック・ファンタジイ《グイン・サーガ》。これまでに刊行された全タイトルが電子化されていますが、4月1日よりその大部分で読み放題を開始しました。 投入されているのは正篇130巻/外伝22巻まで。つまり栗本薫氏がお亡くなりになるまでに書かれた作品全点が対象となります。 《グイン・サーガ》の読み放題はKindle Unlimited、auブックパスでお楽しみいただくことができます! ぜひこの機会にお試しください。

                                                                電子書籍版《グイン・サーガ》読み放題開始!|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                              • これなら安心? 新興の電子書籍ストア、万一のサービス終了時の対応を利用規約に明記【やじうまWatch】

                                                                  これなら安心? 新興の電子書籍ストア、万一のサービス終了時の対応を利用規約に明記【やじうまWatch】
                                                                • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Google製タブレット「Pixel Tablet」の実力を試す。ライバルはずばりiPad

                                                                    【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 Google製タブレット「Pixel Tablet」の実力を試す。ライバルはずばりiPad
                                                                  • 電子書籍のセールは、紙の漫画の“敵”ではなかった 読者が本を買う意外な決め手

                                                                    日本の漫画を海外に普及させる方法は? 小禄卓也氏(以下、小禄):ここで一旦、用意していたトークは終わりにさせていただきまして、Q&Aに入りたいと思います。事前のお申し込みの際にいただいている質問と、今のセッション中にいただいている質問がありますので、そのへんをぶつけてみたいと思います。 まずお1人目、これはお名前は言ってもいいんですか? 言ってはいけない。はい。じゃあ匿名でのご質問です。「日本の漫画をアニメなどのメディアミックスを介さず、漫画のかたちのまま海外に輸出して普及するために、日本の漫画は何か変わる必要がありますか? 変わるとしたらどう変わるといいと思いますか?」 赤松健氏(以下、赤松):基本は吹き出しの中を翻訳してそのまま日本のサーバーに置いといて、海外から見に来てもらうというかたちにすべきですね。 小禄:なるほど。それはどういう背景が。 赤松:日本の漫画をそのまま見てもらうとい

                                                                      電子書籍のセールは、紙の漫画の“敵”ではなかった 読者が本を買う意外な決め手
                                                                    • 「やっぱり紙が好き」な浦沢直樹さん、電子書籍化を条件付き解禁 28日から「YAWARA!」など

                                                                      「YAWARA!」などで知られる漫画家の浦沢直樹さんは12月28日、自身のYouTubeチャンネルで作品の電子書籍化を発表した。「20世紀少年」など7作品を28日から販売する。ただし電子書籍化にあたり、小学館にいくつかの提案をしていた。 初回の配信作品は「YAWARA!」「JIGORO!」「20世紀少年」「21世紀少年」「くしゃみ 浦沢直樹短編集」「夢印」「あさドラ!」。紙版の「あさドラ!」6巻発売に合わせ、28日から各配信サイトで販売する。第2弾として2022年2月末に「MONSTER」「描いて描いて描きまくる」を追加する。 浦沢直樹さんは“見開き”など紙の雑誌を前提とした演出にこだわり、これまで電子化を避けていた。しかし「そうも言ってられない今日この頃」。自身が小学館マンガ賞の新人賞を受賞してから40年の節目に電子化を解禁した。 ただし電子化にあたりいくつかの条件を付けた。1つは自身で

                                                                        「やっぱり紙が好き」な浦沢直樹さん、電子書籍化を条件付き解禁 28日から「YAWARA!」など
                                                                      • Python、Node.js、C#のサンプルコード付き サービス間通信技術「gRPC」を学べる無料の電子書籍

                                                                        Googleによって開発され、オープンソース化された通信技術「gRPC」は、マイクロサービスアーキテクチャにおけるサービス間の通信手段としてはもとより、モバイルアプリケーションがサービスにアクセスする際のインタフェースとしても注目されています。 本eBookでは、連載「スキマ時間にこっそり学ぶ『gRPC』入門」全8回を収録。そもそもRPC(Remote Procedure Call)とはどのような通信技術なのか、gRPC誕生の背景や、gRPCの特徴、利点を解説しています。 第1回以降はC#、Python、Node.js、KotlinとAndroid、SwiftとiOS、Goとgrpc-gatewayなどさまざまなプログラミング言語、プラットフォームを取り上げ、gRPCサーバとクライアントを実装する方法や、サーバストリーミング、クライアントストリーミングを実装する方法を、サンプルコードととも

                                                                          Python、Node.js、C#のサンプルコード付き サービス間通信技術「gRPC」を学べる無料の電子書籍
                                                                        • Room16:電子書籍リーダーでおウチ時間をマッタリ過ごす!外出先でも好きな本をいっぱい楽しめる!

                                                                          今回は リビングの主役 である テレビ のサイズについて紹介します。 これからリビング用にテレビを購入、 もしくは買い換えたい。 「でもどんなサイズにしよう」 とお悩みの方の参考になればと思います。 店頭で見るサイズと、家に実際に置いてみた サイズ感は 結構異なります! 今回は、 大きいテレビを置いてみたら どうなるのか? をチェックしていければと思います。 17畳のリビングに60インチ液晶テレビを購入 我が家は 60インチの液晶テレビ を購入しました。 選んだ条件は以下の通りです。 大画面の迫力を最優先にした 価格の安さを重視した android TV OS搭載モデル もちろん、色々と検討して 悩んで行きついた結果です。 ちなみに、60インチサイズのテレビは、 ほぼ SHARPの液晶テレビ 一択となります。 (商品紹介) 60インチのテレビの購入を決めた方は ぜひご参考に。 60インチの

                                                                            Room16:電子書籍リーダーでおウチ時間をマッタリ過ごす!外出先でも好きな本をいっぱい楽しめる!
                                                                          • 「全人類知って…」通販メインだと使い勝手の悪い図書カード、hontoでポイント化して電子書籍は勿論、書籍通販にも使えるらしい

                                                                            さくらこ @sakura_hanafuru これまじで全人類に知ってほしい。図書カードをギフトとか抽選とかで貰っても、最近はネットで買う人が多くて、使い勝手が悪いこの図書カード、hontoのサイトで、コードとPINを入力すると即ポイント交換できて、電子書籍はもちろん、書籍通販に使えるんですよ…まじで便利すぎて…!全人類知って… 2020-03-16 14:13:12

                                                                              「全人類知って…」通販メインだと使い勝手の悪い図書カード、hontoでポイント化して電子書籍は勿論、書籍通販にも使えるらしい
                                                                            • 新津きよみ on Twitter: "先週、某社の電子書籍の印税が一年以上ゼロのままなので、「そちら、販売力がないようですので他に移します」と担当部署に連絡したら、「すみません。手違いで他の方に振り込んでました」と今日連絡がきました。思いきって問い合わせてみてよかったです📚"

                                                                              先週、某社の電子書籍の印税が一年以上ゼロのままなので、「そちら、販売力がないようですので他に移します」と担当部署に連絡したら、「すみません。手違いで他の方に振り込んでました」と今日連絡がきました。思いきって問い合わせてみてよかったです📚

                                                                                新津きよみ on Twitter: "先週、某社の電子書籍の印税が一年以上ゼロのままなので、「そちら、販売力がないようですので他に移します」と担当部署に連絡したら、「すみません。手違いで他の方に振り込んでました」と今日連絡がきました。思いきって問い合わせてみてよかったです📚"
                                                                              • 人気の電子書籍サービス 3位「ピッコマ」、2位「Kindle」、1位は?

                                                                                仕事に役立つ調査データ: 消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。 スマートフォン情報サイト「Appliv TOPICS」を運営するナイル(東京都品川区)は全国の1300人を対象に「電子書籍に関するアンケート調査」を実施した。その結果、利用している人が多い電子書籍サービスの1位は「LINEマンガ」、2位は「Kindle」、3位は「ピッコマ」だった。

                                                                                  人気の電子書籍サービス 3位「ピッコマ」、2位「Kindle」、1位は?
                                                                                • 株式会社ブックウォーカー 代表取締役社長 橋場 一郎氏が語る 「電子書籍が鍵となった出版業界の再興と面白い作品が生み出される世の中にかける想い」 | エンタメ人コラム

                                                                                  トップ > キーパーソンインタビュー > 株式会社ブックウォーカー 代表取締役社長 橋場 一郎氏が語る 「電子書籍が鍵となった出版業界の再興と面白い作品が生み出される世の中にかける想い」 『エンタメ人』がお届けする、エンタメ業界のトッププロデューサー/経営者へのインタビュー連載。エンタメ業界へ転職を考えている方へ向けて、エンタメへの想いから現在の業界動向まで伺っていく。第33回は、KADOKAWAの子会社であり、電子書籍全般に関する事業を第一線で牽引するデジタル戦略カンパニーを取り上げる。(編集部) プロフィール 橋場 一郎 (ハシバ イチロウ) 株式会社ブックウォーカー 代表取締役社長 2012年1月に株式会社角川コンテンツゲート(現ブックウォーカー)に入社。電子書籍関連ビジネスの企画から開発まで担当する。2019年6月に代表取締役就任。2020年4月よりKADOKAWA兼務(デジタル事

                                                                                    株式会社ブックウォーカー 代表取締役社長 橋場 一郎氏が語る 「電子書籍が鍵となった出版業界の再興と面白い作品が生み出される世の中にかける想い」 | エンタメ人コラム