並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 316件

新着順 人気順

電気回路の検索結果1 - 40 件 / 316件

  • 電子工作のための電気回路基礎講座

    詳細:https://fumimaker.hatenablog.com/entry/2020/07/09/031834 電子工作を始めるために必要な基礎知識をまとめました。本書では、電気の基礎からアナログ回路、デジタル回路、マイコンの初歩までを網羅しています。初歩的なことしか書いていないので、教科書や…

      電子工作のための電気回路基礎講座
    • 小学生からどうぞ!電気回路が隅の隅まで3Dで見渡せるソフト | 科学のネタ帳

      3次元シミュレーター まずはこちらの動画を御覧ください。電子ブロックのように楽しめて、立体的なモデルまでイメージできるというスグレモノのウェブ教材です。 フラッシで動いているようですので、パソコンブラウザがあればOSに関わらず見ることができます。ただしiPhone等のiOSはフラッシュに対応していなません。パソコンで御覧ください。 先日の科学のネタの記事で物理シミュレーションソフトについて、紹介したところ、 [blogcard url=”http://phys-edu.net/wp/?p=24031″] twitterにて、にこ らすさん(@Nicol_as)から次のような情報をいただきました。 こんばんは。手前味噌ながら、電気回路シミュレータにはこんなのもありますよ。(開発者の1人です) 3次元電気回路シミュレータ ※ クリックしてうまく動かない場合は、ダウンロードをして、フラッシュファ

        小学生からどうぞ!電気回路が隅の隅まで3Dで見渡せるソフト | 科学のネタ帳
      • 広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功

        広島大学は、電気回路において擬似的なブラックホールを創生し、それを用いたレーザー理論を構築することに成功し、現在の技術では実際のブラックホールでの観測が不可能なホーキング輻射を観測可能にし、一般相対性理論(重力)と量子力学を統一する「量子重力理論」の完成に向けた取り組みを加速することになると発表した。 同成果は、広島大大学院 先進理工系科学研究科の片山春菜大学院生によるもの。詳細は、英オンライン総合学術誌「Scientific Reports」に掲載された。 自然界に存在する電磁気力、強い力、弱い力、重力の4つの力をすべて統一できるとされる超大統一理論は、重力を扱う一般相対性理論と、量子の世界を扱う量子力学を結びつけることができれば完成するとされることから、「量子重力理論」などとも呼ばれるが、重力と量子の世界は折り合いが悪く、その統一は困難とされ、4つの力の統一にはまだ長い時間がかかるとさ

          広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功
        • Pythonで理解する電気回路 - Qiita

          メモ代わりに使っていきます。 https://www2-kawakami.ct.osakafu-u.ac.jp/lecture/ キャパシタとコイルの式 コイルの式 L’i(t)=V(t) 電流(t)をtで微分した後にLをかけるとV(t)となる import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt # 定数定義 ω = 2*np.pi # 角周波数 L = 1 # インダクタンス # 時間の範囲を定義 t = np.linspace(0, 2*np.pi, 1000) # 入力電流 i_t = np.sin(ω*t) # 出力電圧 V_t = L * np.gradient(i_t, t) # プロット plt.figure(figsize=(10, 5)) plt.subplot(2, 1, 1) plt.plot(t, i_t, labe

            Pythonで理解する電気回路 - Qiita
          • 天才テスラも驚愕? カーボンナノチューブが勝手に電気回路を作り上げた

            強力な電界をかけると、カーボンナノチューブの粒子がワイヤーを作った 電気自動車会社テスラモーターズの社名の由来ともなった、異能の科学者/発明家ニコラ・テスラ(1856-1943年)。彼が発明した、交流による発送電装置や無線トランスミッターなどは現代文明の基盤になっているといっていい。 彼の発明品の1つ、テスラコイルを科学実験番組などで見たことのある人もいるだろう。テスラコイルとは、2つのコイルを共振させて高周波・高電圧を発生させる変圧器なのだが、その際にすさまじい稲妻が発生するのだ。マッドな科学者を表現するアイテムとして、テスラコイルはぴったりである。 インパクトの割にはあまり使われていないテスラコイルなのだが、意外な分野で今後注目を集めることになるかもしれない。それは、カーボンナノチューブを使ったワイヤーの作成だ。 カーボンナノチューブは、炭素原子が編み目のように結合し、ナノスケールの筒

              天才テスラも驚愕? カーボンナノチューブが勝手に電気回路を作り上げた
            • まさかのパブリックドメインで配布! 電気回路図をヒントにした美しすぎる「鉄道路線図」完成

              美しすぎる鉄道路線図のSVG(Scalable Vector Graphics)ファイルがパブリックドメインで配布され、称賛の嵐に包まれています。 全体図 拡大図 この鉄道路線図は、デザイナーHashimoto Naoki(@hashcc)さんが作成したもの。1931年にハリー・ベックさんによってデザインされた「ロンドン地下鉄路線図」が好きで、その作図方法に基づきこの路線図を作ったのだそうです。ハリー・ベックさんは技術者で、電気回路図をヒントにロンドンの地下鉄路線図描いたことで有名な人物。その美しさに多くのファンがいます。 実はこの鉄道路線図、12月1日から24日(クリスマス)までをカウントダウンするアドベントカレンダー(「SVG Advent Celarnder 2014」)という企画の記事で公開・紹介されたもの。Hashimotoさんは「図形として“プログラマブル”でないといけなかった

                まさかのパブリックドメインで配布! 電気回路図をヒントにした美しすぎる「鉄道路線図」完成
              • [iPad, iPhone] iCircuit: 理系教育者・技術者必見!電気回路の設計とシミュレーションができる!2206 | AppBank

                動画で回路を作っているところを確認! 起動するとファイルやフォルダがみえますが「New Circuit」で回路を作成開始! 画面下部に、全30種類以上の素子が用意されています。素敵☆ こんな感じです。 さて、4つの素子を選択して、画面上に配置してみました。 次に、画面上部の鉛筆ボタンをタップして、導線をひいてみました。 ひとまず完成。 右上の「ON」をタップすると、電流が流れ始めます。直流で電気を流しているので、電流の方向は一定です。 さて、導線をタップすると、名前を付けたり、電流・電圧表示をONにすることが出来ます。 抵抗をタップすれば、抵抗の大きさを変更することも出来ます。右下に、様々なメーターも表示されていますね。 さて、電源の設定をみてみましょう。現在の設定は直流ですが・・・ 交流、パルス派など、全6種類が用意されています。(画面下にPulseがあります) 「Square Wave

                • 3次元電気回路シミュレータ

                  - 過渡現象対応版(最新版 2011/1/31) - 3DCircuit_ver2 使い方(421KB) ダウンロード(763KB) - 直流・交流切替版(2009/9/24) - 3D_DC_Circuit 使い方(241KB) ダウンロード(328KB) - 直流版(旧版)- 3Dcircuit 使い方(306KB) 科学研究費補助金 基盤研究(C) 課題番号20500756 教育用3次元表示回路シミュレータの開発 【背景】 高等学校の物理において,コンデンサやコイルを含んだ電気回路は理解が難しい内容である。 コンデンサにおける電位差・電荷と電流の関係,コイルにおける電流・磁束と 起電力の関係について学んだ後に,交流回路を考える際,各素子における 電圧と電流の位相差が90度ずれることは知っていても,そのときの電荷や 磁束の状況まで想像して理解することは難しい。また,各瞬間の回路の電位

                  • 東京大学発のAgIC「電気回路を紙にプリントする技術」を用いたペンが発売 - ライブドアニュース

                    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京大学発のベンチャー企業が、電気を「描ける」ペンを発売した 銀のナノ粒子を含んでいるため電気を通し、回路を作ることができる AgIC 導電性インクペンは、Amazonで12日から1200円で一般発売された 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                      東京大学発のAgIC「電気回路を紙にプリントする技術」を用いたペンが発売 - ライブドアニュース
                    • 電気回路内の電磁ノイズの起源を大阪大学が解明、電磁ノイズレス回路設計が可能に

                      電気回路内の電磁ノイズの起源を大阪大学が解明、電磁ノイズレス回路設計が可能に 大学ジャーナルオンライン編集部 大阪大学の神野崇馬博士後期課程3年生らの研究グループは、電子・電気機器の誤動作や発熱の原因となる電磁ノイズ現象を定量化するための理論を考案し、その発生メカニズムを解明して、電磁ノイズが発生しない回路構造を理論的に導出することに成功した。 今回の研究では、電磁ノイズ現象の記述のために、電気回路を信号の往復路である2本の導線で表し、環境を1本の導線で表した3本線回路を使用。その結果、信号を表すノーマルモードと、電磁干渉を表すコモンモードの定式化が可能になった。さらに、3本線回路の入力や出力での接続関係を考慮し、各モードの振る舞いを表す方程式を導出。その結果、回路と環境の幾何学的な位置関係と、接続される素子との電気的な接続関係により、コモンモードがノーマルモードに変換され、電磁ノイズが発

                        電気回路内の電磁ノイズの起源を大阪大学が解明、電磁ノイズレス回路設計が可能に
                      • 東北大、寒天などのゼリー質の表面に電気回路を印刷する技術を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                        東北大学は9月9日、寒天やコラーゲンなど、水分を大量に含む柔らかいゼリー(ハイドロゲル)の表面に、導電性高分子による電気回路を印刷する技術を開発したことを明らかにした。9月8日(米国時間)に米国化学会誌「Journal of The American Chemical Sociaty」にオンライン掲載された。 開発されたゲル電極 通常の電気回路に水分は厳禁だが、近年、脳や筋肉の機能を計測し制御するために、水分で満ちた体内環境でも使える電極が必要となってきている。細胞や組織はデリケートで、しかも動くため、従来のSiやガラスを基板とする硬い電極に代わる柔らかいシート状の電極が求められていた。 また、生化学的な安全性はもちろん、栄養分や酸素などの循環を邪魔しないのが理想で、このような要求を満たす物質としてコラーゲンなどの生体を構成するハイドロゲルがあるが、こうしたゲル素材は含水性が高く既存の印刷

                        • 電気回路の設計、テストに·Logisim MOONGIFT

                          LogisimはWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。最近はWebサービスとあってもインターネットだけで完結せず、何らかのガジェットと組み合わせて楽しめるものに人気が集まっている。やはり手に持ったり、実際に動くものは楽しいのだ。 設計画面 そんなガジェットを作る時に必要なのが電気回路だ。今では専用のキットもあるが、慣れてくると自分で部品を買ってきて組み立てたくなるだろう。そんな電気回路の設計に便利なのがLogisimだ。 Logisimは2ペインのソフトウェアで、左側に部品の一覧、右側に実際に回路を描くようになっている。部品は様々なものが用意されているので、大抵の回路は設計できるだろう。ラベルを付けたりして出力後も分かりやすいようにできる。 設定画面 そしてLogisimではテストもできるようになっている。これによって回路にミスがないか確認もできるだろ

                          • 朝日新聞デジタル:JR京葉線停止、原因はヒューズ切れ 車両の電気回路 - 社会

                            【中田絢子】千葉県船橋市のJR京葉線で28日午前、走行中の普通列車が車両故障で停止したトラブルは、車両の電気回路のヒューズが切れたことが原因だったことが、JR東日本への取材で分かった。  乗客1500人は約2時間、車内に缶詰め状態になり、男女3人が体調不良を訴えた。同線は4時間にわたって運休、8万2千人に影響した。  JR東によると、先頭から2両目と6両目の車両にある電気回路のヒューズが切れていた。現場で交換すると走れるようになったという。ヒューズは金属製の板状で、過大な電流が流れると溶けて回路を遮断する。ところが、今回は車両の機器に不具合は見つかっておらず、JR東はヒューズが切断した詳しい原因を調べている。 関連リンク京葉線、車両故障で4時間停止 1500人が線路を移動(11/28)交通情報交通・地震・災害情報は携帯でも。「朝日ライフラインNEWS」

                            • ボールペンで書くだけで電気回路が作れる「Circuit Scribe」 伝導性インクで可能に - IRORIO(イロリオ)

                              子どもの頃、理科の実験で初めて豆電球に触れたとき、ワクワクした記憶はないだろうか。電池を配置してワイヤーを結びつけ、電気回路を構成して、スイッチをオンしたときに電球がつく面白さは、ちょっとした発見と感動だったろう。ただ、電気回路をつくるには、専用のワイヤーや部品が必要になり、少し手間がかかるもの。しかし「Circuit Scribe」があれば、とても簡単に電気回路を作成できるようになりそうだ。 これはボールペン型のツールで、中には特殊な銀色の伝導性インクが入っている。ユーザーは普通にペンで文字や絵をかくときと同じように、非常になめらかなタッチで紙の上にインクで書き付けていく。手書きで書いたインクのラインをつなぎ、コイン型バッテリーとLEDライトを配置すれば、電気回路は出来上がり。 このインクはスムーズな書き心地を実現しており、すぐ乾くのでにじむ心配も少ない。ワイヤーやコード、特殊なボードも

                                ボールペンで書くだけで電気回路が作れる「Circuit Scribe」 伝導性インクで可能に - IRORIO(イロリオ)
                              • 電子・電気回路を一緒に勉強しませんか?基本編Part1‐ニコニコ動画(ββ)

                                基礎から動画を作ってみました。出来る限りわかり易つ説明していきたいと思います。講座みたいになればいいんですけどね~。投稿動画を公開マイリストで公開しました→mylist/11148945第三回目ですsm6205335マイリスト非公開になってたごめんなさいおしえてくれてありがとう

                                • 「電気回路のなかに宇宙を創造する」とは一体…日本から登場した「意外なアプローチ」が世界の注目を集めるワケ(片山 春菜,畠中 憲之)

                                  かつて、「永遠に思えるブラックホールもやがて質量を失い、最後には蒸発するだろう」とホーキングは予言し、物理学界に衝撃を走らせた。ただ、その観測は長いあいだ困難を極めていた。その新たな可能性を切り拓くのが、「人工ブラックホール」を用いた検証である。 本連載では、その研究の最前線で世界的な注目を集める物理学者の2人、片山春菜氏(広島大学助教)と畠中憲之氏(広島大学教授)にその意義を解説してもらおう。 日本で提唱された「画期的な研究手法」 電気回路上で擬似的なブラックホールを実現するためには、どうしたらいいでしょうか。 擬似的にブラックホールを作るときのポイントは、「場所によって流速が変わるような滝の流れ」を用意することでした。電気回路では、水を流すわけにはいきません。場所によって変わる流れを作るのは、電気回路を伝わる「電磁波」です。電気回路中を電磁波がどのように伝わるのでしょうか。 電気回路の

                                    「電気回路のなかに宇宙を創造する」とは一体…日本から登場した「意外なアプローチ」が世界の注目を集めるワケ(片山 春菜,畠中 憲之)
                                  • [SPIEL’16]電気回路やプログラミングの基礎をゲームで学ぶ。理系シリアスボードゲームをプレイしてみた

                                    [SPIEL’16]電気回路やプログラミングの基礎をゲームで学ぶ。理系シリアスボードゲームをプレイしてみた ライター:徳岡正肇 PCゲームの世界には「シリアスゲーム」というジャンルが存在する。簡単に言えば,遊ぶことによってさまざまな知識を得たり,理解を深めたりするといった教育(場合によっては広報)志向のゲームのことである。 そして当然ながら,アナログゲームの世界にも「シリアスゲーム」は存在する。本稿では,SPIEL’16会場で見つけた理系シリアスボードゲームを紹介したい。 4Gamer内「SPIEL’16」記事一覧 電子ブロックファン必見の電気回路パズル さて,シリアスボードゲームと言うには言ったが,今回紹介するのはいずれもパズルゲームであり,ソロプレイが基本。とはいえ,2人で協力しても楽しいし,親が子供と一緒にプレイするのも良い遊び方だ(実際,会場でも親子で一緒に遊んでいる様子が見られた

                                      [SPIEL’16]電気回路やプログラミングの基礎をゲームで学ぶ。理系シリアスボードゲームをプレイしてみた
                                    • 重ね合わせの理・テブナンの定理・ノートンの定理: 電気回路論 - 制御工学ブログ

                                      この記事では重ね合わせの理,テブナンの定理,ノートンの定理についてまとめます。以下は重ね合わせの理,テブナンの定理,ノートンの定理についてまとめた動画は最下部にあります。 電気回路の諸定理について 重ね合わせの理 重ね合わせの理の例題 テブナンの定理 ノートンの定理 関連動画 重ね合わせの理の動画 テブナンの定理の動画 ノートンの定理の動画 電気回路の関連記事 自己紹介 電気回路の諸定理について 重ね合わせの理 それでは重ね合わせの理について説明したいと思います。ひとつの回路の中に複数の電源がある場合の挙動について考えます。重ね合わせの理を使えば単純な1電源の回路の結果の足し算として、複数電源の回路の挙動を調べることができます。 重ね合わせの理の具体的な定義は以下の通りです。 多数の起電力を含む回路網の各点の電位又は電流の分布は、これらの起電力がそれぞれ単独に存在する場合の電位又は電流の和

                                        重ね合わせの理・テブナンの定理・ノートンの定理: 電気回路論 - 制御工学ブログ
                                      • 「超簡単な電気回路で作られたニューラルネット」が花の種類を学習して判別! - ナゾロジー

                                        超簡単なニューラルネットでも花の種類を判別可能と判明!実際に作成されたニューラルネットの電気回路 / Credit:J. F. Wycoff et al . Learning Without a Global Clock:Asynchronous Learning in a Physics-Driven Learning Network (2022) . arXivAI技術の進歩により、脳のネットワークをコンピューター内部で模倣する、ニューラルネットワークが実現しています。 ニューラルネットワークはコンピューターの仮想空間でニューロンとシナプスの動きをシミュレートされたものであり、入力に対して得られる出力を繰り返し評価することで、現実の脳のように最適な接続が形成されると同時に学習が進行していきます。 例えば画像にある車を認識させるようにしたい場合、カメラをネットワークに接続し、繰り返し車の

                                          「超簡単な電気回路で作られたニューラルネット」が花の種類を学習して判別! - ナゾロジー
                                        • 伸びる電気回路ついにできました

                                          曲げ曲げ携帯で驚いてちゃいけない...伸び伸び回路、ですか!? ゴムのように伸縮自在な伸縮性エレクトロニクスと言えば、2008年にはイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校が「曲がるシリコン回路」を開発し、2011年にはスイス連邦工科大学ローザンヌ校ナノスケール・エレクトロニクス・構造研究所(LANES)がシリコンではなくモリブデナイト(輝水鉛鉱)を使った伸縮自在な回路を試作しましたけど、このほど韓国科学技術院(KAIST)とノースウェスタン大学マコーミック工学応用科学大学院、大連理工大学などの研究チームが開発したのは、なんと従来技術の4倍に伸びるリキッドメタル入りポリマーの新素材です。 今の回路は固形で、曲がっても少々曲がる程度。これが何倍にも伸びたら医療等いろんな分野に応用が効くということで、伸縮性エレクトロニクスは長年エンジニアの熱い視線を浴びてきているわけですが、問題は大体の導電性の素

                                            伸びる電気回路ついにできました
                                          • 電気回路の基礎知識

                                            電気回路の基礎の基礎の中でもAV機器使いこなしに直接関わる基礎知識だけを まとめてメモ。 はじめに オーディオは感性ですが、オーディオ機器は「物理の法則」にしたがって動きます。 オーディオ機器から良い音を引き出すための方法には、評論家の数ほどといっても 良いほど諸説ありますが、たとえば、配線に使う銅の純度を上げることと、太い配線を 使うこととどちらが効果があるのか、というような問題は簡単な電気回路の知識が あれば容易に判断できることです。 怪しげなアクセサリー類の動作も、それが働いたとして、どの程度の影響があるのか、 悪影響は無いのか、0.001倍の効果を1000倍くらいに誇大広告しているようなことは 無いのか、回路の知識があれば推測できる物は色々あります。 正しい判断のために、少しだけ勉強しましょう。 電圧 ■電圧は電位差 任意の二点間の電位差を「電圧」と呼ぶ。 大地は0Vでは無い。送電

                                            • <787>機体の電気回路に設計ミス…運輸安全委 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                              全日空ボーイング787のメーンバッテリーが発煙し高松空港に緊急着陸したトラブルで、国土交通省運輸安全委員会は20日、機体の電気回路に設計ミスが見つかったと発表した。発煙と直接の関係はないとみられるが、「想定外」のミスの発見に安全委は不信感を募らせており、他にも電気系統の設計ミスがないか調査する方針。国交省航空局も、設計ミスの原因や機体に与える影響について、製造元のボーイング社や米連邦航空局(FAA)に調査を求めた。 【写真で見る 機内から煙 緊急着陸した全日空の787機】2013年1月16日 安全委によると、高松空港で機体を調査中、夜間などに機体の所在を知らせる両翼端と尾部のナビゲーションライト(航空灯)が、スイッチを切っても消えないことが判明。原因を調べたところ、設計図の誤りで、補助動力装置用バッテリーの配線が他の電気回路を通じメーンバッテリーの配線につながっていた。 メーンバッテ

                                              • 電気回路編 その3

                                                パルス波形 広い意味では、非正弦波を示しますが、ここでは、基本的な方形パルスについて説明します。 この方形パルスは、高周波成分(急激に上下に変化している部分)と低周波成分(上下の変動が小さい分)をあわせもつため、回路の周波数特性を知るのに適しています。(右図参照) 時定数 τ 時定数とは 時定数とは、回路の応答の速さを表す一つの指標です。 ≪単位と記号≫ 記号は“τ (タウ) ”、単位は“ s(秒) ”で表されます。 ≪抵抗とコンデサの直列回路と時定数≫ 抵抗(R)とコンデンサ(C) を直列につないだ回路では、RCが時定数(τ)となります。 時定数(τ)=R(Ω)×C(F) これが大きい(長い)と回路の応答が遅く、逆に小さい(短い)と回路の応答が速いといえます。 計測機器の時定数 微分回路 入力の時間微分(変化、傾き)を出力する回路を微分回路といいます。 微分回路のひとつに抵抗(R)とコン

                                                • 電気回路の基礎 - わかりやすい!入門サイト

                                                  ここからは、第2章 「電気回路 入門」です。電気回路を勉強される方のほとんどは、交流回路の理解でつまずいてしまいます。本章では直流回路の説明から始めますが、最終的にはインピーダンスやアドミタンスの理解、複素数を使った交流回路の計算の方法を理解することを目的としています。 電気回路(回路理論)の基礎を分かりやすく説明しているので参考にしてください。まずこのページ、「2-1. 電気回路の基礎」では電気回路の概要や基礎知識について述べます。また、直流回路の計算やコンダクタンスの考え方についても説明します。 1. 電気回路(回路理論)とは 電気回路で扱う内容は、大きく分けると「直流回路(DC)」と「交流回路(AC)」になります。直流回路および交流回路といった電気回路の解析方法をまとめたものが回路理論です。 直流回路はそれほど難しくはなく、オームの法則を知っていれば基本的には問題ありません。ただし、

                                                  • Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 on Twitter: "大学に入る前、雑誌で知り合った八尾の中学生の天文少年と文通をしていた。彼は工作が得意で望遠鏡を自作、電気回路の図まで描いていた。この夏、帰省時に当時の手紙を発見。懐かしくて手紙を出したらコンタクトができ、彼も驚き、喜んでくれた。今は3児の父、エンジニアで天体観測も続けているそうだ"

                                                    大学に入る前、雑誌で知り合った八尾の中学生の天文少年と文通をしていた。彼は工作が得意で望遠鏡を自作、電気回路の図まで描いていた。この夏、帰省時に当時の手紙を発見。懐かしくて手紙を出したらコンタクトができ、彼も驚き、喜んでくれた。今は3児の父、エンジニアで天体観測も続けているそうだ

                                                      Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 on Twitter: "大学に入る前、雑誌で知り合った八尾の中学生の天文少年と文通をしていた。彼は工作が得意で望遠鏡を自作、電気回路の図まで描いていた。この夏、帰省時に当時の手紙を発見。懐かしくて手紙を出したらコンタクトができ、彼も驚き、喜んでくれた。今は3児の父、エンジニアで天体観測も続けているそうだ"
                                                    • PS3「リトル・ビッグ・プラネット2」の新要素が明らかに! AIやロジックを作成するための電気回路生成機能を搭載!!

                                                      • やさしい電気回路 - 初心者の方に電気回路をわかりやすく説明します

                                                        初心者の方に電気回路をわかりやすく説明します

                                                          やさしい電気回路 - 初心者の方に電気回路をわかりやすく説明します
                                                        • フリーサーキットMenu(無料の電気回路図)

                                                          フリーサーキット(いろいろな電気回路の紹介)

                                                          • MOONGIFT - Qucs - 電気回路シミュレータ

                                                            電気回路シミュレータ 学生の頃にこれを知っていれば…電気回路設計シミュレータです。 電気回路シミュレータ 高専時代、出来の良い学生でなかった私ではあったが、電気の回路設計は好きだったのを覚えている。パズルと水の流れが合わさったような面白さがあった。 今にしてみれば、これがあれば直ぐに終わっていただろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはQucs、電気回路シミュレータだ。 Qucsは各種OS向け(Linux、Windows、Unix、Mac OSX)に提供され、日本語化もされている。抵抗、コンデンサ、アンプなどを配置、数値を決めて設計していく。 後はシミュレート(実行)ボタンを押せば完了だ。問題なく完了すれば、グラフや表でシミュレートされた結果を確認できる。 さすがに電気回路の設計等は、専門的なものになるだろう。だが、学生をはじめ役立つ人は多いはずだ。 Qucs レビューはこちら

                                                              MOONGIFT - Qucs - 電気回路シミュレータ
                                                            • 【Interview】電気回路を描いて消せる魔法のペン!東大発ベンチャー企業を直撃 | Techable(テッカブル)

                                                              手で描くだけで電気が通る魔法のペン「AgIC Circuit Marker」。 3Dプリンターでも実現できなかった電子回路を、特殊なナノインクの採用によって簡単に作れるようにした驚きのツール。 これを使うと、「開けたら光るバースデーカード」「紙で作ったルームランプ」など、複雑で難易度の高い作品でも、さくさくできあがる。折り紙のような手軽さで電子工作ができる夢の製品なのだ。 この11月には、描いた電子回路のパターンを消す姉妹品「Erasable Circuit Marker」が、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」に登場。早くも話題となり、資金調達まであと一歩という勢いを見せている。 東京大学の研究から生まれたという本品。今回は特に新製品である「Erasable Circuit Marker」にフォーカスしたいと思う。そこで、開発の鍵を握るAgIC、代表取締役、清水 信哉(

                                                                【Interview】電気回路を描いて消せる魔法のペン!東大発ベンチャー企業を直撃 | Techable(テッカブル)
                                                              • ボールペンで書くだけ!伝導性インクで電気回路がつくれる「Circuit Scribe」 ワイヤーも不要 | Techable(テッカブル)

                                                                Tech ボールペンで書くだけ!伝導性インクで電気回路がつくれる「Circuit Scribe」 ワイヤーも不要 子どもの頃、理科の実験で初めて豆電球に触れたとき、ワクワクした記憶はないだろうか。電池を配置してワイヤーを結びつけ、電気回路を構成して、スイッチをオンしたときに電球がつく面白さは、ちょっとした発見と感動だったろう。ただ、電気回路をつくるには、専用のワイヤーや部品が必要になり、少し手間がかかるもの。しかし「Circuit Scribe」があれば、とても簡単に電気回路を作成できるようになりそうだ。 これはボールペン型のツールで、中には特殊な銀色の伝導性インクが入っている。ユーザーは普通にペンで文字や絵をかくときと同じように、非常になめらかなタッチで紙の上にインクで書き付けていく。手書きで書いたインクのラインをつなぎ、コイン型バッテリーとLEDライトを配置すれば、電気回路は出来上がり

                                                                  ボールペンで書くだけ!伝導性インクで電気回路がつくれる「Circuit Scribe」 ワイヤーも不要 | Techable(テッカブル)
                                                                • [入門]みんなの電気回路・電子回路の基礎[初心者]

                                                                  この記事は約3分で読むことができます。 2009-11-10 2018-06-06 キーワード 初心者 電子工作 電気回路 基礎知識 入門 実際に電子部品を使って回路を組んで、実験しながら電気回路・電子回路を身につけよう! 高校では電気科を卒業したけど、実際に回路を作ったことがない私です。 仕事で回路を作るはめになり、基礎から勉強して知識をまとめる為、このサイトを作ってます。 2.すべて自己責任でお願いします このサイトは私の電子回路の「覚え」として作成・公開しています。我流の部分もあるし、間違えが無いとも言い切れません。 もしなんらかの被害を受けたとしても、私は一切責任は負いません。すべて自己責任でお願いいたします。 電気を触ると、びりびりときたり、最悪な場合は、感電死しますのでご注意下さい。 半田ごてを利用する場合は、火傷や火災に注意し、十分に注意しながら作業しましょう。 3.電気回路

                                                                  • 「電気回路」のページ

                                                                    教科書・問題集 『電気回路入門I』 (ブイツーソリューションより発行した 『電気回路入門I』の加筆・訂正版。) 『電気回路入門II』 (ブイツーソリューションより発行。 訂正・補足) 『電気回路問題集I 2018年版』(2009年版に最小限の修正をしたもの) 各種資料 有効数字を考慮した計算について(pdf形式)(『電気回路入門I』付録Cの原型) キルヒホッフの電圧則の練習問題(pdf形式) 簡単な回路の閉路方程式の練習問題(pdf形式) ホイートストンブリッジの(厳密な)平衡条件(pdf)(『電気回路入門I』付録Gの原型) フェーザによる交流の取り扱い(pdf形式) 鳳・テブナンの定理のポイント(pdf形式) 鳳・テブナンの定理のお話(pdf形式) 電気回路最重要公式集(pdf形式) 現代フィルタの概要(pdf形式)(『電気回路入門II』第5章の原型) 対数グラフについて(pdf形式)(

                                                                    • 電気回路/HDL/Xilinx ISE におけるの制約の与え方

                                                                      Xilinx ISE を使った FPGA 開発における制約の書き方と満たし方を勉強する † FPGA や CPLD の開発では、回路の動作を HDL 言語で正しく記述するだけではだめで、 その回路がきちんと要求されるタイミングで動くことが必要になります。 FPGAの部屋 の marsee さん曰く、 「XilinxのFPGAはHDLが書けても、まだ半分しかマスターできたことにならないと思っている。」 とのことで、実際後半戦では FPGA 内部の構造まで踏み込んだ理解が必要だったり、 初心者にとってはいろいろと苦労が多いです。。。 ということで、動作クロックを高めなければならなかったり、 高速な周辺機器とやりとりをしなければならなかったりするときに重要になる、 「制約」の使い方について勉強する羽目になりました。 FPGA 回路設計での「制約 (constraint)」は、 回路の動作速度やタ

                                                                        電気回路/HDL/Xilinx ISE におけるの制約の与え方
                                                                      • 皮膚や包帯などの上に電気回路をプリントする技術が開発される

                                                                        By Duke Pratt School of Engineering アメリカ・デューク大学のアーロン・D・フランクリン氏率いる研究チームが、紙や人間の皮膚などの扱いに繊細さが要求されるような面に対して電気回路をプリントする技術に関する一連の研究を発表しました。この技術は密着性の高い電子タトゥーや患者ごとに最適化されたバイオセンサーを包帯に埋め込む技術を改良すると期待されています。 Flexible, Print-in-Place 1D–2D Thin-Film Transistors Using Aerosol Jet Printing | ACS Nano https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsnano.9b04337 Silver nanowire inks for direct-write electronic tattoo applicatio

                                                                          皮膚や包帯などの上に電気回路をプリントする技術が開発される
                                                                        • 電気回路編 その2

                                                                          直流と交流 直流(DC;Direct Current) 時間の変化に対して大きさと方向が一定の電気を直流と呼びます。 乾電池が代表的で、乾電池は、1.5(V)の一定な電圧を出します。 交流(AC;Alternating Current) 時間に対して、大きさと方向が変化する電気を交流と呼びます。 コンセントからの電気は、交流が流れています。 正弦波交流 家庭に送られてくる電気は、正弦波交流です。なので交流といえば通常正弦波を意味します。 正弦波(sin関数あるいはcos関数)とは波の形の種類のことです。 正弦波電圧と正弦波電流 ≪正弦波交流≫ 正弦波交流を通常sin関数で表現され以下のようになります。 正弦波交流=A sin(ωt±θ) A : 最大値  ω : 角周波数  t : 時間  θ : 位相差 ≪正弦波電圧≫ 正弦波電圧では次式で表されます。 v(t)=Vm sin(ωt±θ)

                                                                          • 電気回路/HDL/Verilogで犯しがちな記述ミス

                                                                            注意点2 † で、もう一つ自分で見つけた注意点ですが、 http://japan.xilinx.com/support/answers/34811.htm にあるとおり、`default_nettype none の副作用として、次のコードがコンパイルエラーになります。 LANG:verilog `default_nettype none module my_module ( input clk, input reset, input data_in , output data_out ); ... endmodule 次のように書けばエラーになりません。 LANG:verilog `default_nettype none module my_module ( input wire clk, input wire reset, input wire data_in , output wi

                                                                            • 【電験計算問題 更新お知らせ】電気回路計算の問題追加 - 電験合格からやりたい仕事に就く

                                                                              電気回路計算を1から学びたい こういった要望を受け、現在、電気工事士レベルの問題からスタートし、早3問目となりました。 今週は、合成抵抗を求める問題を詳細に解説致しました。 紹介した3問の問題はそれぞれに特徴があり、特に応用問題の2問は電験3種の過去問題であると同時に、高頻度で出題される問題です。 つまり、何が言いたいかというと、難しいかもしれないが、解けるようになれば合格に近づきやすいということです。 過去問題集を活用して個人で勉強される方は 1問1問と向き合うことも大切ですが、汎用性の高い問題から学ぶといった視点も大切です。 「あまり出題されないような問題を中心に学習する方」 と 「高頻度で出題される問題を中心に学習する方」 を比較すると、当然、後者の方が点が取りやすいからです。 定期的にこういった視点で、自分をチェックすることで勉強計画を修正していきましょう。(最初から自分に合った完

                                                                                【電験計算問題 更新お知らせ】電気回路計算の問題追加 - 電験合格からやりたい仕事に就く
                                                                              • 電気回路とプログラムが楽しく学べるブロック型学習キット『Makeblock Neuron』 | d.365(ディードットサンロクゴ)

                                                                                うちの子の将来はエンジニアか、それともプログラマか…… 最近はスポーツ選手や芸能人だけでなく、エンジニアなどの理系職も将来子供に就かせる職業として人気。やっぱり専門スキルを学んで、手に職をつけてほしいですよね。とはいえ、いきなりプログラミングにチャレンジさせるのはハードルが高い……。そんなギャップを埋めるべく、遊び感覚で電気回路とプログラミングを楽しく学べる『Makeblock Neuron』』というプロジェクトが開始予定となっています。『Makeblock Neuron』は、いわゆる「STEM教育」のためのキット。STEM教育とはScience(サイエンス)Technology(テクノロジ)Engineering(エンジニアリング)and Mathematics(マスマティックス)の頭文字を取った言葉で、文字通りこういった分野に重点をおくことで、将来的にエンジニアとして活躍ができる人材へ

                                                                                  電気回路とプログラムが楽しく学べるブロック型学習キット『Makeblock Neuron』 | d.365(ディードットサンロクゴ)
                                                                                • 電気回路/HDL/Verilogで犯しがちな記述ミス

                                                                                  注意点2 † で、もう一つ自分で見つけた注意点ですが、 http://japan.xilinx.com/support/answers/34811.htm にあるとおり、`default_nettype none の副作用として、次のコードがコンパイルエラーになります。 LANG:verilog `default_nettype none module my_module ( input clk, input reset, input data_in , output data_out ); ... endmodule 次のように書けばエラーになりません。 LANG:verilog `default_nettype none module my_module ( input wire clk, input wire reset, input wire data_in , output wi