並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

青野慶久の検索結果1 - 40 件 / 77件

  • 出勤は“気が向いた時”でOKな「日本一自由な働き方の工場」 利益や効率よりも「社員の幸せ」を最優先する経営手法

    シフトは存在しない、当日に出勤するかどうかを決めてOK、嫌いな仕事はしてはいけない、休む時は連絡禁止。「日本一自由な働き方の工場」と呼ばれるパプアニューギニア海産の代表・武藤北斗氏が、自社で行った働き方改革のポイントを解説。かつては監視カメラで従業員を縛る“独裁者”だったという武藤氏が、従業員が「休みやすい環境」を築き上げるまでのプロセスを明かしました。 DXの本質は、デジタル活用ではなく「生活を豊かにすること」 野水克也氏(以下、野水):みなさん、こんにちは。サイボウズ株式会社の野水と申します。今回のテーマは「働き方の極意」という、デジタルとあまり関係ないところです。でも、働き方ですから。 「ひょっとしたら、みなさんがここ(会場)に来なくて、家でリモートで休憩しているんじゃないか。誰も来なかったらどうしよう」と、すごく心配していたんですが、集まっていただいて本当にありがとうございます。

      出勤は“気が向いた時”でOKな「日本一自由な働き方の工場」 利益や効率よりも「社員の幸せ」を最優先する経営手法
    • サイボウズ青野社長「今まで都合のいい話だけしていた」、重要指標を初開示へ。投資家の声応える

      サイボウズがARR(年間経常収益)や解約率など、SaaSの経営指標を初めて公表した。 Business Insider Japanでは同社が業績の割に株価が低迷し“投資家から人気がない”こと、その理由の1つとしてSaaS企業には珍しく上記の数値の非開示を貫き、決算説明資料は年に一度のみ、機関投資家との個別ミーティングにも消極的などの“塩対応IR”があることを指摘してきた。 参考記事:時価総額1000億円超、好調サイボウズはなぜ投資家に「評価されない」のか サイボウズは、SaaS指標は今後も決算短信で開示することを検討しているとし、加えて投資家との面談回数を増やすことなども明らかにした。一体何があったのだろうか。 青野慶久社長が決算説明の場で、「今まで都合のいい話だけしていたのですが、ちょっと悪い数字をご紹介します」と切り出して初公開したSaaS指標と、同社のIR方針の変化について、専門家に

        サイボウズ青野社長「今まで都合のいい話だけしていた」、重要指標を初開示へ。投資家の声応える
      • サイボウズ社長、選択的夫婦別姓導入で「『失われた30年』脱却を」 | 毎日新聞

        選択的夫婦別姓の導入を求める提言を経団連が10日に公表した。実現を訴えてきた一人でソフトウエア会社「サイボウズ」社長の青野慶久さん(52)はどう受け止めたのか。 世界経済フォーラムによるジェンダーギャップ指数で日本は政治や経済への参画で低く、経済では146カ国中123位だ。このため青野さんは「経済面では少なくとも一歩は前進した」と提言を評価した。 青野さんは結婚を機に妻の姓に変えた。しかし、海外で仕事をする際に旧姓を名乗ると、パスポートと表記が異なる上に旧姓を通称として使用する習慣もないため理解されず、「ただの怪しい人とみなされた」という。

          サイボウズ社長、選択的夫婦別姓導入で「『失われた30年』脱却を」 | 毎日新聞
        • ひろゆき達フローレンスステマチーム問題「ヨッピーが証言」|暇空茜

          年末のフローレンスふるさと納税ステマフローレンスのふるさと納税がゴミカスだという記事を前回出したんだけど、年末に向けて多くのインフルエンサーが一斉にこのフローレンスのふるさと納税を宣伝していた。確認できたものをまとめるとこんなかんじ 12月 16日 津田大介、はあちゅう、佐々木俊尚 17日 三浦瑠麗 20日 宋美玄、手を洗う救急医Taka、Testosterone 22日 ラファエル 23日 木村草太、教祖ちゃん、けんすう 24日 西村ゆか(ひろゆき嫁)、家入一真、ふらいと(今西洋介)、冴島オンディーヌ依子 27日 青野慶久 28日 荻原国啓、しょこたん(ライフホップ) 29日 小島武仁、せきぐちあいみ、箕輪厚介 30日 ひろゆき、ヨッピー、ガジェット通信、古橋智史 ひろゆきさんは昔はフローレンスの170万円に疑問をもっていたくらいなのに 養子縁組のマッチングで中間団体が170万円取る必要

            ひろゆき達フローレンスステマチーム問題「ヨッピーが証言」|暇空茜
          • 離職率28%からの逆転劇 サイボウズが歩んだ“働きやすい会社”への道

            「2005年に離職率が28%になりました。ここまで従業員が辞めると、会社を維持することが大変になります」――こう当時を振り返るのは、サイボウズの青野慶久社長だ。サイボウズといえば働きやすい会社というイメージが強いが、最初から順風満帆だったわけではない。 離職率の上昇を前にした青野さんは、従業員に本気で向き合って生の声を聞き、さまざまな改革を実行した。その結果、Great Place To Work Institute Japanが毎年発表する「働きがいのある会社」に2014年から8年連続で選出されるまでになった。 サイボウズはどのようにして働きやすい会社に進化したのか。ITmedia主催の無料オンラインイベント「デジタル戦略EXPO」(7月9~28日)の基調講演に登壇した青野さんが、従業員体験の向上につながった工夫や考え方を披露した。その一部をお届けする。 離職率が28%に 「毎週のように

              離職率28%からの逆転劇 サイボウズが歩んだ“働きやすい会社”への道
            • 時価総額1000億円超、好調サイボウズはなぜ投資家に「評価されない」のか

              早船明夫 [Next SaaS Media Primary運営/アナリスト] Nov. 13, 2023, 07:45 AM ビジネス 16,213 日本を代表するSaaS企業となったサイボウズ。社員の自由で柔軟な働き方や、青野慶久社長のX(Twitter)による発信、取締役の公募など何かと注目を集める存在だ。 そんなサイボウズには一般的には知られていない側面がある。大口の資金を運用する機関投資家からすこぶる「人気がない」のだ。 サイボウズが手掛けるSaaS事業は売り上げのストック性があり、将来的な収益を見通しやすいことから、投資家が好むビジネスモデルと言われている。 赤字先行のSaaSスタートアップが多い中、複数年にわたり利益計上してきた実績を持つにも関わらず、投資家の支持が得られない理由はどこにあるのか。著名投資家のインタビューを交えて考察していく。 ※本記事はSaaS企業分析メディア

                時価総額1000億円超、好調サイボウズはなぜ投資家に「評価されない」のか
              • この、フローレンスによるクラウドファンディングを絶賛宣伝拡散した人た..

                この、フローレンスによるクラウドファンディングを絶賛宣伝拡散した人たち 津田大介、はあちゅう、佐々木俊尚、三浦瑠麗、宋美玄、手を洗う救急医Taka、Testosterone、ラファエル、木村草太、教祖ちゃん、けんすう、西村ゆか(ひろゆき嫁)、家入一真、ふらいと(今西洋介)、冴島オンディーヌ依子、青野慶久、荻原国啓、しょこたん(ライフホップ)、小島武仁、せきぐちあいみ、箕輪厚介、ひろゆき、ヨッピー、ガジェット通信、古橋智史(敬称略) これだけの人が称賛する取り組みが問題あるわけないんだよなあ

                  この、フローレンスによるクラウドファンディングを絶賛宣伝拡散した人た..
                • Excelをkintone化して、月間200時間の工数削減 非IT人材がDXを推進する、エン・ジャパンのリスキリング戦略

                  エン・ジャパン、5年で作ったkintoneアプリは約5,000個 田里友彦氏(以下、田里):では続きまして、エン・ジャパンさまにお越しいただいています。今年は本当にkintone系のイベントで、高橋さんを見ないことはないぐらいご活躍ですけれども(笑)、今回お越しいただきました。それではよろしくお願いします。 高橋淳也氏(以下、高橋):エン・ジャパンの高橋でございます。みなさん、聞こえておりますでしょうか。出過ぎかもしれないなと思ってたんですが……(笑)。 (会場笑) みなさまのお役に立ちたいということで登壇させていただきました。よろしくお願いいたします。 今日はkintoneとトヨクモ製品をエンタープライズ企業でフル活用したぞというところと、見えてきた課題についてお伝えします。どのぐらい使っているかというと、私の部署だけで1,400ライセンスのkintoneを使わせていただいています。20

                    Excelをkintone化して、月間200時間の工数削減 非IT人材がDXを推進する、エン・ジャパンのリスキリング戦略
                  • 「経営者目線を持て」と言われて、腹が立った話──この厄介な言葉と、どう向き合うべきか | サイボウズ式

                    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 会社で働いていると、えらい人から受けがちなアドバイスに「経営者目線を持って仕事をしよう」というものがあります。 言葉にはいくつかバリエーションがあり、「経営視点を持って仕事しよう」とか「視座を上げて働こう」とか色々言われますが、基本的にはすべて同じことを意味しているのだと思われます。要は、ひとりの従業員としての立場を離れて、高い視点から自分の仕事を捉えつつ働こうというアドバイスです。 僕も新卒で入った会社で、事業

                      「経営者目線を持て」と言われて、腹が立った話──この厄介な言葉と、どう向き合うべきか | サイボウズ式
                    • サイボウズ代表取締役社長・青野慶久氏「日本にはびこる忖度精神を変えないといけない」|注目の人 直撃インタビュー

                      政治や社会が抱える問題をめぐる歯に衣着せぬ発言が注目されているのがこの人。時にツイッター(現X)が炎上することもあるが、発信を続けている。いわく、「声を上げること」が重要だという。東証プライム上場のソフトウエア開発会社社長の視点から、問題続出のマイナンバーカード、保守派が反対す… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り3,301文字/全文3,441文字) ログインして読む 初回登録は初月110円でお試し頂けます。

                        サイボウズ代表取締役社長・青野慶久氏「日本にはびこる忖度精神を変えないといけない」|注目の人 直撃インタビュー
                      • 約922万人の神奈川県民が殺到し、システムダウンに… コロナ禍の自治体が挑んだ、ノーコードツールでのDX推進

                        神奈川県のコロナ対応での成功事例 上村大地氏(以下、上村):神奈川県の上村と申します。本日はデジタル関係や情報システム部門の方が多いかと思います。私は神奈川県の健康医療局の医療危機対策本部室、やわらかく言うとコロナ対策本部で働いている人間ですが、やっと平和が訪れました。 (会場笑) 部署的には3年前、時期で言うと医療機関の従事者にワクチン接種が始まった頃に着任して3年目です。コロナ禍の2年目くらいに来ました。1つだけ断っておくと、トヨクモさんにワクチン接種でご迷惑をかけたのは、うちではありません。うちは他のところでやりました。 (会場笑) 本日は4点ほどお話しさせていただこうと思っています。1つ目はすごくうまくいった事例、2つ目はなんとか乗り切ったけど課題が大きかった事例、3つ目はできなくて歯がゆかった事例、そしてこれらを踏まえた4点目が要望です。 画面に映っているのは、「感染防止対策取組

                          約922万人の神奈川県民が殺到し、システムダウンに… コロナ禍の自治体が挑んだ、ノーコードツールでのDX推進
                        • ラーメン業界の革命児「一蘭」幹部に聞く 最高益をたたき出した「3つの要因」

                          【注目】ITmedia デジタル戦略EXPO 2024夏 開催決定! サイボウズ青野社長が語る、「チームワークあふれる会社」の作り方 【開催期間】2024年7月9日(火)~7月28日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】「企業の成長」と「働きやすさ」をどう両立させるのか、DXやコロナ禍を経てコミュニケーションの形も働き方もガラリと変わった今、“理想的な職場”を実現するカギは何か――。ワークスタイル変革の第一線を走るサイボウズの青野慶久社長が語る。 ある平日の午後、福岡市・中洲にあるラーメン店「一蘭本社総本店」を訪れた。ランチタイムはとうに過ぎているが、店の前には人だかりができている。スタッフが手慣れた様子で行列を整理する。 これは本店に限った話ではない。東京の渋谷や新宿などの店舗でも似たような光景が見られる。一蘭のある社員は、気軽に自分の店へラーメンを食べに行けない

                            ラーメン業界の革命児「一蘭」幹部に聞く 最高益をたたき出した「3つの要因」
                          • 世界中の99.999%の企業は旧来的な組織のまま 100社以上の先進的な企業への取材を行った経営者の、「より職場を楽しく」する試み

                            Corporate Rebelsが数々の企業の協力を得られたわけ 廣瀬信太郎 氏 (以下、廣瀬):ちょっと順番に聞いてみたいと思います。アカデミーのいろんなモデルを調査しているじゃないですか。例えば、VIISI(ヴィシィ)モデル、Buurtzorg(ビュートゾルフ)モデル、NER(ネル)モデルと、いろんな企業のモデルを紹介してると思うんですけど。 それらの企業が「一緒にやろうよ」となった背景は、どんなところがあったのか。彼らがなんで協力してくれたのかを聞かせてもらってもいいですか。 ピム・デ・モーア氏(以下、ピム):本当に彼らもオンボードして、コラボレーションをしながら一緒にやるものじゃないと、僕らも大事なところに触れられません。なので、良い関係を作らないといけないのは本当におっしゃるとおりです。 最初に企業を訪問して、「本当におもしろい」「一緒にやりたい」と思ったら、単純に訪問する頻度を

                              世界中の99.999%の企業は旧来的な組織のまま 100社以上の先進的な企業への取材を行った経営者の、「より職場を楽しく」する試み
                            • なぜ北海道「人口5000人の町」に23億円の企業版ふるさと納税が集まったのか

                              【注目】ITmedia デジタル戦略EXPO 2024夏 開催決定! サイボウズ青野社長が語る、「チームワークあふれる会社」の作り方 【開催期間】2024年7月9日(火)~7月28日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】「企業の成長」と「働きやすさ」をどう両立させるのか、DXやコロナ禍を経てコミュニケーションの形も働き方もガラリと変わった今、“理想的な職場”を実現するカギは何か――。ワークスタイル変革の第一線を走るサイボウズの青野慶久社長が語る。 北海道十勝地方にある大樹町は東と南が太平洋に面した立地を生かし、40年前からJAXAに通じる国の研究機関と連携しながら、国内有数の宇宙開発の拠点であり続けてきた。 そんな大樹町が「宇宙版シリコンバレー」構想を打ち出している。2008年の「宇宙基本法」施行以降、民間の宇宙開発が可能になった。これを受けて大樹町は国の実験誘致に

                                なぜ北海道「人口5000人の町」に23億円の企業版ふるさと納税が集まったのか
                              • kintone×生成AIでビジネスはどう変わる? サイボウズとM-SOLUTIONSのトップが解き明かす、次なるイノベーションの鍵

                                kintone×生成AIでビジネスはどう変わる? サイボウズとM-SOLUTIONSのトップが解き明かす、次なるイノベーションの鍵 2022年11月に登場した生成AI「ChatGPT」は瞬く間に大ブレークし、ビジネスシーンにも大きな影響を与えた。今はまだ調査フェーズもしくはテスト導入フェーズの企業が多いものの、将来は業務の中に生成AIが浸透し、当たり前のように使われるようになると予想されている。 そんな中、システム開発を手掛けるM-SOLUTIONSは23年10月、サイボウズが提供する業務改善プラットフォーム「kintone」でChatGPTを利用できるプラグイン「Smart at AI for kintone Powered by GPT」(以下、Smart at AI)をリリースした。 Smart at AIは、kintoneのデータをプロンプト(指示文)に挿入でき、ChatGPTの返

                                  kintone×生成AIでビジネスはどう変わる? サイボウズとM-SOLUTIONSのトップが解き明かす、次なるイノベーションの鍵
                                • ちぐはぐでも「目標はメンバーが立てる」 全国制覇多数、女子バスケ名門校を率いる敏腕コーチのマネジメント術

                                  【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】「企業の成長」と「働きやすさ」をどう両立させるのか、DXやコロナ禍を経てコミュニケーションの形も働き方もガラリと変わった今、“理想的な職場”を実現するカギは何か――。ワークスタイル変革の第一線を走るサイボウズの青野慶久社長が語る。 連載:異才を見いだす「育てるマネジメント」 働かないおじさん、管理職にならない若者……現代は、責任を負い、才能を育てるマネジャーへのイメージが著しく下落している。そんな中、不確実性が高い芸能界やアスリートの世界でも結果を残す名物マネジャーはどのようなことを意識してマネジメントを行っているのか――。多くのエンターテインメントビジネスのプロデュースを手掛けるFIREBUGの佐藤詳悟CEOが、今気になるマネジャーを訪ね、才能を発掘する方法、育てる方法、軌道にのった後のマネジメントの在り方を議論する。 FIREBUG

                                    ちぐはぐでも「目標はメンバーが立てる」 全国制覇多数、女子バスケ名門校を率いる敏腕コーチのマネジメント術
                                  • 【悲報】暇空茜(ひまそらあかね) 同性婚にも選択的夫婦別姓にも反対

                                    青野慶久/aono @aono ヤシノミ作戦を組織的に遂行すると、政治団体とみなされて規制対象になる恐れがあります。そのため私個人がすき間時間でやっており、活動がしょぼくて申し訳ございません。みなさまがそれぞれの地域でヤシノミ作戦を展開していただけるとうれしいです。 #ヤシノミ作戦 #選択的夫婦別姓 #同性婚 x.com/utamaro_/statu… 踊♥️ウタマ口 @utamaro_ (青野さんには失礼なんだけど)ヤシノミ作戦ってどの程度効果あるのか懐疑的というか半信半疑だったけど、効果あるんだ!(青野さんには失礼なんだけど) 青野慶久/aono @aono #ヤシノミ作戦 の成果でないですが #選択的夫婦別姓 への賛否が投票行動に影響を与えるようになってきたと実感しています。都議選の結果はこちら → yashino.me/togisen2021/ 新しい落選運動 都議選で10人落選さ

                                      【悲報】暇空茜(ひまそらあかね) 同性婚にも選択的夫婦別姓にも反対
                                    • 退職代行が流行 便利さに潜む3つの「落とし穴」とは?

                                      【注目】ITmedia デジタル戦略EXPO 2024夏 開催決定! サイボウズ青野社長が語る、「チームワークあふれる会社」の作り方 【開催期間】2024年7月9日(火)~7月28日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】「企業の成長」と「働きやすさ」をどう両立させるのか、DXやコロナ禍を経てコミュニケーションの形も働き方もガラリと変わった今、“理想的な職場”を実現するカギは何か――。ワークスタイル変革の第一線を走るサイボウズの青野慶久社長が語る。 近年、退職代行サービスへの注目が高まっています。 退職は、社員側と会社側の双方にストレスがかかります。会社は、突然退職意向を伝えられると、代わりの人材を探す必要に迫られ、簡単には「ハイ、分かりました」とは言えないものです。 そんな会社側の事情が分かっているからこそ、社員としては退職を申し出ることで「怒られるのではないか」と

                                        退職代行が流行 便利さに潜む3つの「落とし穴」とは?
                                      • 売上高・認知度ともに順調なkintone 次のステップは「全社導入」 (1/2)

                                        サイボウズは、2024年2月27日、2023年度の決算・事業に関する説明会を開催。2023年度の主力4製品の進捗とあわせて、初めてSaaS経営指標を公表した。前年度に100億円の売上高を突破したkintoneは、順調に成長を重ねる。 サイボウズは、2023年から2025年まで、「25BT(2025 and go Beyond with Trust)」という全社スローガンの基、中長期的な成長を見据えて開発と販売に注力している。 サイボウズの代表取締役社長である青野慶久氏は、「現状の最大の課題は、特定の部門で導入されているkintoneを、組織全体に横展開していくこと。kintoneを全社のDX基盤、情報共有基盤にしてもらう。この動きこそが2025年以降に向けた一番大きな動き」と説明する。 2023年度の売上高・営業利益は過去最高を記録 「サイボウズは企業理念に非常にこだわった会社」と青野氏。

                                          売上高・認知度ともに順調なkintone 次のステップは「全社導入」 (1/2)
                                        • 職場の「質問しない文化」を変えるたった1つの言葉

                                          株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                                            職場の「質問しない文化」を変えるたった1つの言葉
                                          • 「めんどくさい仕事はしない。出社もしたくない」サイボウズ代表取締役・青野慶久さんに聞く『kintone』を生んだ〝ものぐさ習慣〟|@DIME アットダイム

                                            ノーコードツール『kintone』など、業務を効率化するクラウドソフトで知られるサイボウズ。社長・青野慶久氏は、まさに「効率化のエキスパート」といった人物で、彼が持つ独特の習慣にはこれまでの半生における〝学び〟が詰まっていた。 世の中で黙認されている「ムダ」を飲み込まない ──ご自身に成功をもたらした「習慣」を教えてください。 ムダな仕事があると、いかにそれをやらずに済ませるか考えます。電話は使いたくない、メールも書きたくない、できれば会社にも行きたくない(笑)。食事も手早く取りたいから、我が家の近所にある牛丼屋のヘビーローテーション率はヤバいです。お昼も、パッと食べられる栄養食を家から持ってきて食べています。これなら買いに行く時間もかかりません。 ──タイムパフォーマンス、高いですね。 ええ。しかもこの効率化へのこだわりが『kintone』開発のきっかけにもなっているんですよ。 新卒で大

                                              「めんどくさい仕事はしない。出社もしたくない」サイボウズ代表取締役・青野慶久さんに聞く『kintone』を生んだ〝ものぐさ習慣〟|@DIME アットダイム
                                            • 「会社のために」なんて言わないで! サイボウズ青野社長に聞く、働きやすい会社の作り方

                                              「会社のために」なんて言わないで!――――従業員体験の話題にからめてこう話すのは、サイボウズの青野慶久社長だ。創業27年目になり、長年同社を引っ張ってきた青野さんがこんなメッセージを伝えるのはなぜだろうか。 サイボウズは「働きやすい会社」というイメージが強いが、ここまで試行錯誤の連続だったという。青野さんは、ITmedia主催の無料オンラインイベント「デジタル戦略EXPO」(2024年7月9~28日)の基調講演で従業員体験の向上につながった工夫や考え方の数々を披露。本記事でその一部をお届けする。 「企業が求めるもの」は存在しない なぜなら…… ――働きやすさを考える上で、企業側の視点も知りたいです。そもそも企業は従業員に何を求めているのでしょうか。 青野さん いきなり変化球で答えますが、企業が求めるものというのは存在しないと考えています。なぜなら「企業という人」はいないからです! サイボウ

                                                「会社のために」なんて言わないで! サイボウズ青野社長に聞く、働きやすい会社の作り方
                                              • 育休が不安なら「男性の時短勤務」がおすすめ。「休まなくていいからはよ帰れ」──MBSアナウンサー 西靖×サイボウズ 青野慶久 | サイボウズ式

                                                マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

                                                  育休が不安なら「男性の時短勤務」がおすすめ。「休まなくていいからはよ帰れ」──MBSアナウンサー 西靖×サイボウズ 青野慶久 | サイボウズ式
                                                • 令和6年能登半島地震におけるサイボウズによるIT支援の現状 政府や企業・団体と連携し被災地の情報集約・マッチング・進捗管理で負荷を軽減 | サイボウズ株式会社

                                                  令和6年能登半島地震におけるサイボウズによるIT支援の現状 政府や企業・団体と連携し被災地の情報集約・マッチング・進捗管理で負荷を軽減 1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々に、謹んでお悔み申しあげるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申しあげます。 サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野慶久、以下サイボウズ)は、国内外を問わずさまざまな災害が発生した際に、被災地におけるIT支援を行う「災害支援チーム」を2020年に有志で結成しました。この度の震災でも、能登半島に「災害支援チーム」を中心としたメンバーを派遣し、ノーコード・ローコードのITツール「kintone(キントーン)」などを利用した支援を行っています。 震災発生から1ヶ月半あまりが経過する現在までにサイボウズが行ったIT支援や、被災地が直面している課題について、奥能登で自身

                                                    令和6年能登半島地震におけるサイボウズによるIT支援の現状 政府や企業・団体と連携し被災地の情報集約・マッチング・進捗管理で負荷を軽減 | サイボウズ株式会社
                                                  • サイボウズ代表取締役社長・青野慶久氏「日本にはびこる忖度精神を変えないといけない」|注目の人 直撃インタビュー

                                                    政治や社会が抱える問題をめぐる歯に衣着せぬ発言が注目されているのがこの人。時にツイッター(現X)が炎上することもあるが、発信を続けている。いわく、「声を上げること」が重要だという。東証プライム上場のソフトウエア開発会社社長の視点から、問題続出のマイナンバーカード、保守派が反対す… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り3,301文字/全文3,441文字) ログインして読む 初回登録は初月110円でお試し頂けます。

                                                      サイボウズ代表取締役社長・青野慶久氏「日本にはびこる忖度精神を変えないといけない」|注目の人 直撃インタビュー
                                                    • すぐそこに迫る労働供給制約社会。危機と好機の分岐点は「同調圧力」の扱い方──リクルートワークス研究所 古屋星斗さん | サイボウズ式

                                                      マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

                                                        すぐそこに迫る労働供給制約社会。危機と好機の分岐点は「同調圧力」の扱い方──リクルートワークス研究所 古屋星斗さん | サイボウズ式
                                                      • 「ていねいな暮らし」をなぞる前に、自分にとって快適な状態を知ろう | サイボウズ式

                                                        マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 「時間とお金の使い方」を考えた30歳 「働きかた」とか「暮らしかた」という言葉をよく聞くようになり、すっかり耳や目に馴染んで久しい。しかし、それについて考えようとすると、なんとなくふわっとしたイメージに留まってしまう言葉でもある。 わたしは、「働きかた」「暮らしかた」が何を指しているかといえば、つまり「時間とお金を何に使うか」ではないかと思う。 働き始めてすぐの若い頃は、仕事と休みがくっきり分かれていた。単純に、

                                                          「ていねいな暮らし」をなぞる前に、自分にとって快適な状態を知ろう | サイボウズ式
                                                        • 6つのキーワードで「サイボウズNEXT」が見えた (1/3)

                                                          2023年11月8・9日に幕張メッセで開催されたサイボウズデイズ2023。2日目の基調講演では、サイボウズ 青野慶久社長と社員たちが「サイボウズNEXT」と呼ばれる次の製品戦略を聴衆に届けるという内容となった。キーワードは「ワンプラットフォーム」「エコシステム」「全社展開」「テクノロジー」「AI」「グローバル」の6つだ。 kintoneユーザーの変化は自治体導入の拡大とDX人材の育成 幕張メッセの広大なスペースを活かした大がかりなセットと独特の世界観で聴衆を喜ばせてきたサイボウズデイズ。2年連続でDXを冠した「Magical DX Tour~DXへの魔法を学ぶ2日間~」というテーマを掲げた今年の基調講演は、女性だけのビッグバンド「たをやめオルケスタ」の演奏からスタートした。ときにパワフルに、ときにスウィングする縦横無尽な演奏を見せたたをやめオルケスタは、今回のイベントにこれほどふさわしいイ

                                                            6つのキーワードで「サイボウズNEXT」が見えた (1/3)
                                                          • サイボウズが「kintone」でメール共有オプションの招待制β版をリリース

                                                            サイボウズは5月21日、ノーコード・ローコードツール「kintone(キントーン)」に有償で追加できる新しいオプション機能「メール共有オプション」のβ版を、同日から一部ユーザー企業に向けて招待制で募集を開始したと発表した。β版の運用・検証で得たフィードバックを活かし、10月に予定している正式リリースに向けて機能改善・開発を進めていく。 kintone上でのメール一覧画面 今回のオプションは、多様なユーザーが多様な情報を扱えるプラットフォームを目指し、kintone上で扱える業務や情報の幅を拡張することを図る取組み「サイボウズNEXT」の第1弾となる。 サイボウズNEXTは、昨年5月にサイボウズ 代表取締役社長の青野慶久氏が構想を打ち出し、同11月の「Cybozu Days 2023」で提供開始に向けて開発を進めている方針を示していた。 「メール共有オプション」の概要 メール共有オプションは

                                                              サイボウズが「kintone」でメール共有オプションの招待制β版をリリース
                                                            • 社長の引き継ぎ、どうする?「最強の青野を倒す人材」求む──三浦工業 宮内 大介×サイボウズ 青野 慶久 | サイボウズ式

                                                              フラットな組織でどんなときも公明正大に議論し、チームワークの輪を広げていく。サイボウズはそんな文化を大切にして成長してきました。 しかしサイボウズも、現在では従業員数1000名を超え、文化の共有に苦労する場面も増えてきています。多様な個性が行き交う社内で、会社文化を維持しながら、次世代に引き継ぐにはどうすればいいでしょうか。 この問題意識のもとでサイボウズ代表・青野慶久が今回お招きしたのは、“ミウラのボイラ”で知られる三浦工業株式会社のトップ・宮内大介さん。 同社は設立60年超、連結従業員数6000名を超える大企業でありながら、創業時からの文化を受け継いで新たな事業やブランディングを展開しています。 徐々に大企業化していくなかで、どのように文化を継承し、後進を育てていくべきか。2人の経営者が語り合いました。

                                                                社長の引き継ぎ、どうする?「最強の青野を倒す人材」求む──三浦工業 宮内 大介×サイボウズ 青野 慶久 | サイボウズ式
                                                              • 遠慮は美徳ではない 「おせっかい」が組織に必要なワケ

                                                                【注目】ITmedia デジタル戦略EXPO 2024夏 開催決定! サイボウズ青野社長が語る、「チームワークあふれる会社」の作り方 【開催期間】2024年7月9日(火)~7月28日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】「企業の成長」と「働きやすさ」をどう両立させるのか、DXやコロナ禍を経てコミュニケーションの形も働き方もガラリと変わった今、“理想的な職場”を実現するカギは何か――。ワークスタイル変革の第一線を走るサイボウズの青野慶久社長が語る。 これまで、組織の心理的安全性を高める方法について、5回にわたり紹介してきました。今回は、良いチームをつくるために不可欠な「おせっかい」と「問題提起」の効能について、考えてみたいと思います。 個性が尊重される風潮、JOB型人事制度の広まり、リモートワークの普及などによって、最近の職場ではメンバーが互いにあまり関わり合わなくな

                                                                  遠慮は美徳ではない 「おせっかい」が組織に必要なワケ
                                                                • 8億人の飢餓を救うビジネスと年商3億円のパン屋が生まれた意外な共通点──TABLE FOR TWO土井暁子×平田はる香 | サイボウズ式

                                                                  マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

                                                                    8億人の飢餓を救うビジネスと年商3億円のパン屋が生まれた意外な共通点──TABLE FOR TWO土井暁子×平田はる香 | サイボウズ式
                                                                  • 好きな時間に出勤OK、お土産禁止……会社を良くする「職場ルール」の独自性とは?

                                                                    サイボウズ青野社長が語る、「チームワークあふれる会社」の作り方 【開催期間】2024年7月9日(火)~7月28日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】 「企業の成長」と「働きやすさ」をどう両立させるのか――多くの企業が、組織と従業員のベストな関係を探している。DXやコロナ禍を経てコミュニケーションの形も働き方もガラリと変わった今、“理想的な職場”を実現するカギは何か。ワークスタイル変革の第一線を走るサイボウズの青野慶久社長が語る。 会社員はスーツにネクタイ、レジ係は立って接客……そんな“職場の常識”が見直される例が相次いでいる。 職場のルールは、働き方や企業風土と密接に関係している。ルールを見直したら働き方や職場の雰囲気が大きく変わることがあるし、逆に働き方や組織を変えようとしたらルールを見直さざるを得ないということもある。 今回は、これまでに起きたルールの見直しと

                                                                      好きな時間に出勤OK、お土産禁止……会社を良くする「職場ルール」の独自性とは?
                                                                    • 新卒の配属制度、50%超が「見直す必要アリ」 何を変えるべきか?

                                                                      【注目】ITmedia デジタル戦略EXPO 2024夏 開催決定! サイボウズ青野社長が語る、「チームワークあふれる会社」の作り方 【開催期間】2024年7月9日(火)~7月28日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】「企業の成長」と「働きやすさ」をどう両立させるのか、DXやコロナ禍を経てコミュニケーションの形も働き方もガラリと変わった今、“理想的な職場”を実現するカギは何か――。ワークスタイル変革の第一線を走るサイボウズの青野慶久社長が語る。 50%以上の会社が「新入社員の配属について、制度を変えたり、従来のやり方を見直す必要を感じている」──このことが、就職みらい研究所を運営するリクルートの調査で明らかになった。 必要性を感じているにもかかわらず、約半数は見直しができていないことも分かった。では、実際に見直しができている企業はどのような対策を取っているのか?

                                                                        新卒の配属制度、50%超が「見直す必要アリ」 何を変えるべきか?
                                                                      • “味の素流”健康経営の要点とは? 「全員面談」で潜在リスクを発見

                                                                        【注目】ITmedia デジタル戦略EXPO 2024夏 開催決定! サイボウズ青野社長が語る、「チームワークあふれる会社」の作り方 【開催期間】2024年7月9日(火)~7月28日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】「企業の成長」と「働きやすさ」をどう両立させるのか、DXやコロナ禍を経てコミュニケーションの形も働き方もガラリと変わった今、“理想的な職場”を実現するカギは何か――。ワークスタイル変革の第一線を走るサイボウズの青野慶久社長が語る。 従業員がいきいきと働き、イノベーションを創造できる職場環境づくりを推進しているのが味の素だ。味の素グループでは、従業員とその家族の健康が最も重要な経営基盤の一つと考え、職場の栄養改善やセルフ・ケアの維持向上のための施策を展開している。3月には、経済産業省と東京証券取引所による「健康経営銘柄」に6度目の選定を受けた。 具体的

                                                                          “味の素流”健康経営の要点とは? 「全員面談」で潜在リスクを発見
                                                                        • 上司の形式的な1on1を変えたい時に使える「中断のスキル」 有効な「対話」につなげたい、部下からできる働きかけ

                                                                          企業にとってのリフレクションや対話のメリット 久保田博氏(以下、久保田):そろそろ対話会に移る時間ですけど、最後に。今までのお話は気持ちの面のお話が多いんですけど、業績、経営、企業成長と、リフレクション、対話、共感、関係性について、何かお考えなどをうかがいたいなと思います。 小巻亜矢氏(以下、小巻):会社って箱ではなく、一人ひとりの人です。なので、業績的なことで言うなら、一人ひとりのパフォーマンスが最大化するようにする。人づくりという言葉もありますけど、一人ひとりのリフレクションを促し、成長にコミットする。お互いの成長を喜べることは不可欠なので。 よっぽどの特許があれば、人ではなくて技術で引っ張っていく会社もあっていいと思うんですけど、多くの会社は人なので。そこは間違いなく不可欠だと思います。 熊平美香氏(以下、熊平):おっしゃる通りだと思います。やはり会社は使命があって、目的があって、そ

                                                                            上司の形式的な1on1を変えたい時に使える「中断のスキル」 有効な「対話」につなげたい、部下からできる働きかけ
                                                                          • 対立を避けるなかれ 「仲良く喧嘩」するための4つのルール

                                                                            【注目】ITmedia デジタル戦略EXPO 2024夏 開催決定! サイボウズ青野社長が語る、「チームワークあふれる会社」の作り方 【開催期間】2024年7月9日(火)~7月28日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】「企業の成長」と「働きやすさ」をどう両立させるのか、DXやコロナ禍を経てコミュニケーションの形も働き方もガラリと変わった今、“理想的な職場”を実現するカギは何か――。ワークスタイル変革の第一線を走るサイボウズの青野慶久社長が語る。 仕事の中で起こるさまざまな対立や葛藤は、誰しもできれば避けたいと思います。心理的安全性とは、対立や葛藤がないチーム状態だというイメージを持っている人もいるかもしれません。 しかし、それは誤解です。心理的安全性が高い状態とは、メンバー同士が安心して反論を含め意見を言い合い、ぶつかることができる状態なのです。新しく創造的なもの

                                                                              対立を避けるなかれ 「仲良く喧嘩」するための4つのルール
                                                                            • 「何もせず給料が上がっていくことはない」サイボウズ社長が語った、給料が上がる人 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-

                                                                              朱野帰子×青野慶久・対談「社長、賃上げってぶっちゃけどう思いますか?」 物価が高騰するなか実質賃金はマイナスの状況が続いている日本。 昇給も少なく、ボーナスにも期待できない中で給料を上げるにはどうしたらいいのか? 賃上げをテーマにした最新作『わたし、定時で帰ります。3―仁義なき賃上げ闘争編―』(新潮社)を刊行した朱野帰子さんが、サイボウズの代表取締役社長・青野慶久さんに、評価される人材に必要なことを聞いた。 『わた定』社長にそっくりでした 朱野 サイボウズさんを知ったのは『わたし、定時で帰ります。』(以下『わた定』)一作目を書いた後だったのですが、物語の舞台となる架空の会社・ネットヒーローズの歴史――黎明期にみんなが過重労働も顧みず働いて、結果、数年経って離職率が上がり、会社の危機に陥ってしまう。そこから一転してどこよりも働き方改革を進める……という歴史が、現実の会社であるサイボウズさんと

                                                                                「何もせず給料が上がっていくことはない」サイボウズ社長が語った、給料が上がる人 | 対談・鼎談 | Book Bang -ブックバン-
                                                                              • 「自律って言うほど簡単じゃない?」サイボウズ人事「社員のキャリア」の悩みを武石恵美子教授にぶつけてみた | サイボウズ式

                                                                                マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

                                                                                  「自律って言うほど簡単じゃない?」サイボウズ人事「社員のキャリア」の悩みを武石恵美子教授にぶつけてみた | サイボウズ式
                                                                                • 50代突入。これからどう生きる? 大阪大学、同じ下宿先から歩んだ30年とキャリア選択──MBSアナウンサー 西靖×サイボウズ 青野慶久 | サイボウズ式

                                                                                  マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

                                                                                    50代突入。これからどう生きる? 大阪大学、同じ下宿先から歩んだ30年とキャリア選択──MBSアナウンサー 西靖×サイボウズ 青野慶久 | サイボウズ式