並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 152件

新着順 人気順

100冊の検索結果1 - 40 件 / 152件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

100冊に関するエントリは152件あります。 読書書籍 などが関連タグです。 人気エントリには 『100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった』などがあります。
  • 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった

    補足書きました思った以上の反応を頂いて驚いてます。 コメントへの返信など、追記しようかと思ったのですが、長くなったので別記事にしました。 興味あったら見てください。 https://anond.hatelabo.jp/20200102201209 はしがき釣りっぽく書いたけどほんと。 結構色んな意味で読書や知識というものに関する意識が変わったので、なんかアウトプットしたくなった なお、名著そのものを知ったことに関する感銘とかは今更私が言うまでもないので省きます。 書きたいのは100分de名著シリーズを対象にした読書を集中して実施したことに関するメタ効果に関して。 ちなみに、読破したと言っても読破したのはあくまで解説本。 スペシャル版とか、ブックス版はもう少し厚いけど。どれも約120ページで、読書慣れしてる人なら2-3時間で読める量だと思う。 いやそれじゃ読んだことにならないだろ原典あたれよ

      100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった
    • 楽しく生きるための100冊 2019|さとなお(佐藤尚之)

      ボクが主宰している「コミュニティ4th」では、毎月「Bookトライブ」という読書会をやっています。 一冊課題図書を決めて、みんなで読んできて感想を言い合う、という会ですね。 そこでここ数年、何を読んできたか、というのはこちらに書きました。 で。 去年の年末、そのトライブによく来ている谷川敦さん(あだ名はタフマン)という30歳男子(当時)が、こんなようなことを相談してきました。 「教養のある大人になりたいなあ、とぼんやりとした憧れを持っているんですが、ほとんど本も読まずに30歳になってしまいました。来年はBookトライブの課題図書だけでなく、もっとたくさん本を読みたいと思うのですが、絶対読むべき本を100冊くらい教えてくれませんか?」 ・・・なるほど。 ちょっと上からになって申し訳ないけど、良い心がけじゃw。 よし、ここはボクだけでなく、驚異の本読みにして「Bookトライブ」の部長である高島

        楽しく生きるための100冊 2019|さとなお(佐藤尚之)
      • 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった、の補足

        はじめにhttps://anond.hatelabo.jp/20200101232410 はてな村で好まれそうな話題だなとは思って投稿したものの、想定以上に反応があって驚いてます。 酔った勢いで書いたものであるので、文体が一致してなかったり論理が破綻してたり誤字脱字がひどいですね。 結果、説明不足だったり変な文章だったりが原因でいくつかこれは補足しておきたいなと思ったコメントがあるので補足させてください。 コメントへの返信解説本を読んでから原典をあたることの弊害、系のコメント解説本を読むことで原典にあたった際の新鮮な驚きが減るのは確かと思います。ネタバレ効果というか。小説系では顕著と思います。 また、解説者の解釈が固定化されるという懸念も確かにあるかと思います。 しかし、私の記憶では「これは私の解釈だが」「多数の説の中で、私が支持するのは」など、 俺の解釈が絶対だという態度で解説してた解説

          100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった、の補足
        • 『地球の歩き方』を100冊読んで発見した、「最も詩的な一節」を発表する

          旅行が好きだし、旅行ガイドが好きだ。なんなら旅行しなくてもガイドさえ読んでいればいい。見知らぬ土地のガイドを読みあさり、空想にふけるのは楽しい。 旅行ガイドの目的はあくまでも現地の情報を正確に伝えることだけれど、僕が好きなのはガイドの中でもこういう表現だ。 密林の中に忽然と姿を表すアンコール・ワット。独自の世界観を持つ小宇宙がここにある。 『地球の歩き方 アンコール・ワットとカンボジア 2019~2020』より 小宇宙。詩的だ。アンコール・ワットがどこにあるかはGoogleMapを見ればわかるが、アンコール・ワットが小宇宙だという情報は載っていない。それも旅行記や小説ではない、ガイドブックにそう言う表現が載っていることが大事なのだ。 あくまでも客観性が重視される「ガイド」という制約の中で、思わずにじみ出てしまった筆者の主観的な旅の記憶。そういうものに旅情がかき立てられるのである。 特に『地

            『地球の歩き方』を100冊読んで発見した、「最も詩的な一節」を発表する
          • 1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)

            学のない人間だが、去年は100冊本を読んだ。おととしは8冊だったのですごく進歩したと思う。 読書習慣をつけるまでに何をしたか、記念に書き残しておきたい。 習慣化するためにやったこと・好きな人のおすすめ本を読んだ最初はどんな本を選べばいいかすらわからなかったのだが、好きなラジオでおすすめ本紹介コーナーをやっていたので、そこから手を付けた。 感想を送るとすごく喜んでもらえたのでモチベーションになった。 ・読書メーターを始めた読んだ本を記録するために始めたが、これがすごくよかった。人の感想をだらだら眺めたり、読んだ本を登録してグラフが伸びるのがすごく楽しくて、最初の3か月で40冊くらい読んだ。 しかしその後急速に飽きてしまい、今は読んだ本の登録と読書データを見るためだけに使っている。こまめに感想を書いてる人は本当にすごい。 ・kindle unlimitedに加入したその昔、本をよく読む人に続け

              1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)
            • 2023年版データ分析の100冊 - Qiita

              【データ分析の必読10冊+差をつける10冊+100冊超】データサイエンス、データ分析、機械学習関連の本がご好評いただいてましたが古くなりごちゃごちゃしているので新たに作り直しました 本記事のめあて IT系の技術者の方がデータ分析関連の仕事をするために役立つ本を紹介する(私が学び始めた時にあれば欣喜雀躍したであろう)記事として書いております。 本記事作者の青木はバイオインフォマティクス(ゲノムデータのDB化中心・Perl・MySQL)からRで時系列分析→Pythonでデータ分析一般と業務をしてまいりました。 ですので研究者目的の本はありません。また、データ分析の基礎は主にRで学んだのですが、昨今の流行に合わせてPython本を中心に、Rの本は参考程度にしています(本記事のR版のご要望があれば爆裂書きます!) こういうリストをあげる奴は大抵読んでいない、と過去にも言われたのですが、ほとんど読ん

                2023年版データ分析の100冊 - Qiita
              • ソフトウェアエンジニアにおすすめしたい本を100冊選んでみた | gennei's blog

                Adobe Firefly で生成PdMむけの記事でこのような記事がある。 「プロダクトマネージャーこそ、戦略的に読書せよ!」── 最短で成果を出すための読書地図 (1/6)|ProductZine(プロダクトジン) これのエンジニア向けの記事がないかなと思っていたがなさそうだったので作ろうと思った。しかし客観的な視点でこれがおすすめというのは難しいので自分が参考になったと思った本を家の本棚を見ながらまずは100冊リストアップしてみた。 紹介する本は10年読まれていたり、近年発売のものであれば10年後にも読まれているだろうというものを選ぶようにしている。個別のプログラミング言語やフレームワークなどの本はバージョンアップに追随ができないことが多いので選んでいない。 入門本プリンシプル オブ プログラミングリーダブルコード定番中の定番。おそらくこの2冊はあちらこちらで紹介されている。とりあえず

                  ソフトウェアエンジニアにおすすめしたい本を100冊選んでみた | gennei's blog
                • ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。

                  株式会社新潮社は2024年6月26日、ガブリエル・ガルシア=マルケスの『百年の孤独』文庫版を発売いたします。新潮文庫の夏のフェア「新潮文庫の100冊 2024」の目玉新刊の一冊として刊行します。 ■『百年の孤独』とは 1967年にアルゼンチンのスダメリカナ社から刊行され、現在まで46言語に翻訳されて5000万部を売り上げている世界的なベストセラー。著者は自作を黒澤明監督が映像化することを熱望したが、NETFLIXが2022年にノーベル平和賞受賞40年を祝して『百年の孤独』の映像化の権利獲得を発表、大きな話題を呼んだ。著者の生地をモデルにした不思議な村「マコンド」を舞台にした数世代にわたる一族の物語で、奇想天外なエピソードが延々と続くが、不思議な中毒性があり、読後には大どんでん返しで奇妙な感動に包まれる。世界の名だたる作家たちが賛辞を惜しまず、その影響下にあることを公言している名著中の名著。

                    ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。
                  • 岩波文庫解説目録(2020年版)の100冊を選んでみた - 山下泰平の趣味の方法

                    選んでみました 岩波文庫解説目録(2020年版)から100冊選んでみた。 あくまで2020年版から選んだものなので、岩波文庫のベストなリストではない。あと上下巻やら全6巻みたいなものもあるので、厳密には100冊ではない。 これがなんのためのリストなのかといえば、私が岩波文庫解説目録(2020年版)を眺めてたら面白くなってしまい、気が向いたので100冊選んだものでしかない。既読(含む、岩波文庫以外で読んだもの)だと思われるものから、読んで良かったような記憶があるものを抽出している。 そんなわけで紹介しているものを全部読んだところで、生き方や人生が変わることはない。ただし自分が好きなジャンルくらいは発見できるかもしれない。それに加えて私が日本の近代以降の文化が好きなので、読むと近代以降の日本の文化を理解しやすくなるといった効果はあると思う。 意識したのはつながりで、ここは他のリストと少しだけ違

                      岩波文庫解説目録(2020年版)の100冊を選んでみた - 山下泰平の趣味の方法
                    • まず読みたい100冊

                      I. <まず読みたい図書> 1)全学生向きの図書 著作名 著者・編者名 *シリーズ名な ど 出版社 西暦発行年 現在書店で 入手が可能 か(○または ×) 筑波大学図書館 での所蔵の有無、 ある場合は配架番 号 *その他の情報 紹介コメント(80字以内) 三四郎 夏目漱石 岩波文庫 岩波書店 ◯ 081-I95-G10-6 漱石が明治時代の大学生を描いた名作です。自分と比べて見るのも一 興。 地獄変・偸盗 芥川龍之介 新潮文庫 新潮社 ◯ 無 各作品は図書館所蔵 の他の版で読むこと ができる。 何百もの小説を残した芥川。「羅生門」だけじゃ物足りない。 万葉集と日本人:読み継がれる 千二百年の歴史 小川靖彦 角川選書 KADOKAWA 2014 〇 911.12-O24 古典と呼ばれる作品が現代までどのように読み継がれてきたのか、そして それは書物(モノ)としてどのように伝えられてきたのか。

                      • 世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない

                        元々読書好きを自称してはいたものの、なんだかんだいって結局読んでいるのは欧米や日本人作家の作品ばかり…。そんな折にこの、世界各国の代表的な小説を一年で196冊読んだ方の記事が目に飛び込んできて、早速自分もやってみようと決意したのが2016年初頭。それからちょこちょこ特定の国の本を探しては、読み進める事丸三年!ようやく100冊読み終える事ができました。まさかここまで時間がかかるとは思っていなかったものの、海外文学の造詣を深めるとびきり良い機会になりました。ひとところに居ながらにして、ここまで自分の世界が拡がるとは思わなかったなぁ。 読んだ世界の小説100冊 今回の試みでは、各国に所縁のある作家の作品を読み、あらすじと感想を地域順に並べています。そのため、舞台が必ずしもその国に設定されているとは限りません(例えば、ポーランド出身の記者が描いたアフリカのルポ作品は「ポーランド」に分類)。この方が

                          世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない
                        • 起業本100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃを食べさせられた

                          起業本100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃを食べさせられた 登録日:2019.7.1  |  最終更新日:2019.9.6 「成功者たちの教えが流れ込んでくるぅ~!!!」 思わず、そう叫んだ。大量のビジネス書で作ったベッドはゴツゴツと背中を刺激する。今日から、僕の新しい人生が始まる気がした。 ~~~~ 2019年5月の終わり。僕は無気力に自宅のソファに座っていた。 令和という新しい時代が始まったというのに、僕の人生は何も新しくなっていない。 ニュースサイトでは、同い歳の起業家たちが毎日のように取り上げられていた。年齢も出身大学も僕と同じ起業家は、60億円を越える資金調達をしたらしい。 僕はといえば、60円のお菓子をかじりながら彼の活躍を見守ることしかできない。 僕と彼は同い歳ながら、社会的な注目度も、実力も、経験も、ずいぶん差がついてしまった。 その差は、もう埋めがたいだろう。よほ

                            起業本100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃを食べさせられた
                          • 「自分は空っぽ」だと悩む36歳の母親に、鴻上尚史が「演劇や映画を100本よりも、本を100冊」と薦める理由〈dot.〉

                            母親からダメ!とばかり言われて育ち、「自分は空っぽ。娘に自信をもって自分の考えを伝えられない」と悩む36歳の母親。「どうやって自分をつくっていけばいいのか」と悩む相談者に鴻上尚史が「演劇や映画を100本見るよりも、本を100冊読む」と薦めた理由とは?

                              「自分は空っぽ」だと悩む36歳の母親に、鴻上尚史が「演劇や映画を100本よりも、本を100冊」と薦める理由〈dot.〉
                            • ゴールデンウイークに読む本100冊 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                              It's a beautiful day The sun is shining I feel good ------------------------------------------------------- 電動キックボード利権 電動キックボードの車両区分について定める 道路交通法改正案が可決した。 最高速度が時速20km以下の電動キックボードは 16歳以上であれば免許不要で乗車できるようになった。 まあ、平和な国である。 利権の国である。 今回は誰得なのだろうか・・・。笑える。 ------------------------------------------------------- 電動キックボード。 なんでこんな、交通事故を増やしそうなモノが 公道を走る事を、今どき認められたのだろうか。 今回は誰得なのだろうか・・・。2度目。笑える。 確かシンガポールでは禁止になったと思

                                ゴールデンウイークに読む本100冊 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                              • 人生で影響を受けた本100冊。英語(77) - Qiita

                                はじめに 下記には、typewriterまたはcomputerのkeyboardで全文写経した本は数冊(すべて英語)あります。 輪講で全部読んだ本、日本語と英語でも読んだ本などもそれぞれ10冊以上あります。 100回以上読んだ本が10冊以上あるような気がします。 影響を受けた本というよりは、愛読書かもしれません。 引用は、 https://bookmeter.com/users/121023 https://booklog.jp/users/kaizen https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AEZYBP27E36GZCMSST2PPBAVS3LQ/ref=cm_cr_dp_d_gw_tr に掲載している自分で書いたreviewです。 最初にあるところに記録し、それからamazonに転載し、10,000冊になった頃にNo.1 R

                                  人生で影響を受けた本100冊。英語(77) - Qiita
                                • NDCの各分類から1冊ずつ選び、偏りがないブックリスト(100冊)を作ってみた【前編】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい

                                  はじめに 今年もついに、大学生協事業連合謹製のブックリスト「大学生のための100人100冊」がバズって絶賛されたり猛批判されたりする季節がやってきた。 https://www.univ.coop/pamph/pdf/book-100.pdf まあ、選書がいいとか悪いとか、衒学的だとか、衒学的で大二病だとして何が悪いのだとか、相対性理論の元の論文を読む意味全然ないだろとか、分野が偏りすぎだろとか、論理哲学論考の原著はさすがに読ませる気ないだろとか、まあいろんな意見が出て当然だとは思う。 (量子力学などと違って、特殊相対性理論は元の論文を読んでも害はない気がする。自然科学と原文/古典主義は相容れないという事実を選者がちゃんと理解しているかは怪しいが、それはそれとして「古典*1! 天才の論文! 原著! 簡潔な説明! カッコイイ!」みたいな素朴な感情は否定しても仕方がないし、自然科学の理論を学ぶと

                                    NDCの各分類から1冊ずつ選び、偏りがないブックリスト(100冊)を作ってみた【前編】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい
                                  • ORICON NEWS:芦田愛菜、年間100冊以上読破も「読書が芝居に役立ったことない」 女優論展開で「自由な想像」重視 - 毎日新聞

                                    女優の芦田愛菜(15)が自身初の単行本『まなの本棚』を刊行し、このほど発売記念会見を開催した。年間100冊以上読破する“活字中毒者”であると明かした芦田へ「読書が女優業の演技に影響を与えているのか?」と質問が飛ぶと、漫画はあまり読まないと明かしながら「本を読んでいるから『演技に生かされた』『この役は、あの本の登場人物にかぶっている』など、そのように思ったことはない」と持論を述べた。 【全身写真】大きなパネルとともに笑顔を見せる芦田愛菜 3~4歳ころから両親からの読み聞かせも含めて本と触れ合ってきたという芦田。小学生のころは約200冊近く読んだこともあったそうで「小学生の低学年の時は児童書や絵本も読んでいて、それも含めるとトータル1000冊以上は今までで読んでいると思います」と告白。 「小さいころから両親が図書館から借りて来て、本は身近な存在でした。『なぜ、本を好きになったか』というのを覚え

                                      ORICON NEWS:芦田愛菜、年間100冊以上読破も「読書が芝居に役立ったことない」 女優論展開で「自由な想像」重視 - 毎日新聞
                                    • 書店で「小説の名著100冊のあらすじを紹介する」的な「教養」本を見かけたが嫌悪感が凄い→「ファスト映画の仲間では」「導入としては有りでは?」

                                      Mustafa Al Yabani @mustafaalyabani 心理描写、情景描写、言葉の美しさ等々が大事なわけであって(SFなら設定の緻密さや斬新さもあるだろうし、ジャンルや読者によって異なるだろうが)、あらすじだけ並べたら大抵の話は陳腐に見えるんじゃないか。 2022-10-22 19:14:14 Mustafa Al Yabani @mustafaalyabani 『罪と罰』はイキリ陰キャが人を殺して服役する話、『アンナ・カレーニナ』は人妻が不倫して自殺する話…とかあらすじをまとめたものを読んだところで身も蓋もないというか、ふーんの一言で終わりじゃないか。 2022-10-22 19:15:44

                                        書店で「小説の名著100冊のあらすじを紹介する」的な「教養」本を見かけたが嫌悪感が凄い→「ファスト映画の仲間では」「導入としては有りでは?」
                                      • [PDF]大学生のための100人100冊【20世紀 知の巨人 ver.3.0】

                                        • 【読書感想】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                          【Amazon.co.jp 限定】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。(特典:「誰でも1時間で「記事・ブログ」が書ける魔法のテンプレート」データ配信) 作者:藤吉 豊,小川 真理子発売日: 2021/01/08メディア: 単行本 Kindle版もあります。 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 作者:藤𠮷 豊,小川 真理子発売日: 2021/01/01メディア: Kindle版 この1冊で、100冊分の重要スキルが身につく 「文章の書き方・大事な順」ランキング、ベスト40! ! 1位~7位のルールで、「文章力の向上」を実感できる。 20位まで身につければ、「文章がうまい人」になれる。 40位まで身につければ、「プロ級の書く力」が手に入る。 ◆ ◆ ◆ 第1位 まずはとにかく、「文章をシンプルに」してみよう ・メール・チャットは、「6

                                            【読書感想】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                          • ミステリ好きなら読破しておきたい古典を読んでおきたい古典100冊を読むべきではない100の理由

                                            https://anond.hatelabo.jp/20210215101500 エドガー・エラン・ポオ「モルグ街の殺人」 ・しょうもない犯人、しょうもない気付き、しょうもないミステリの元祖。 ウィルキー・コリンズ「月長石」 ・長さのわりにミステリを期待して読むと徒労に終わる。ドラマ観れば十分。 コナン・ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」 ・長編よりいくらかマシという程度。 モーリス・ルブラン「怪盗紳士ルパン」 ・南洋一郎訳のほうがおもしろい。 ロナルド・A・ノックス「陸橋殺人事件」 ・いわゆる「ノックスの十戒」を定めた著者だが、作品は凡庸。 フョードル・ドストエフスキー「罪と罰」 ・ミステリか? 別にいいんだけど。主人公の臭い自意識に長時間堪えられるのなら。手塚治虫の漫画版で十分。 コンラッド「闇の奥」 ・「闇の奥」そのものより、「闇の奥」をもとにした無数のコンテンツのほうがおもしろ

                                              ミステリ好きなら読破しておきたい古典を読んでおきたい古典100冊を読むべきではない100の理由
                                            • できるリーダーはこれしかやらない - 管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+

                                              1.はじめに 2.内容 (1)リーダーの悩みは、「頑張るポイント」を変えるだけで解決する (2)できるリーダーの「部下を覚醒させる任せ方」 (3)「この人と頑張りたい」と思われるリーダーになる (4)部下が「自分からやりたくなる」ように導く (5)スパッ!と「決められる」リーダーになる (6)「リーダーの孤独」を感じた時こそ、勝負どころ 3.教訓 できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ 作者:伊庭 正康 PHP研究所 Amazon 1.はじめに 最近、デカデカと字が並んでいる表紙から、柔らかいイラスト付きに変わりました。2019年初版ですが、今でも大きな書店では平積みされているのをよく見かけます。 また、Udemyなど動画コンテンツでも豊富に講師を務めていて、一度本書を読破したいと以前から考えていました。 「リーダー」と書いてありますが、上司部下の話

                                                できるリーダーはこれしかやらない - 管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+
                                              • 「知の巨人」立花隆のすべてがここに『知の旅は終わらない 僕が3万冊を読み100冊を書いて考えてきたこと』 - HONZ

                                                立花隆といえば、誰がなんと言おうと言おうまいと『宇宙からの帰還』である。立花隆の最高傑作というだけでなく、日本のノンフィクションとして、他を全く寄せ付けない、世界に通用する空前絶後の作品だと断言できる。 1983年に出版されたその本以来、立花隆の本を何冊読んできたかわからない。それに、露出の多い人なので、ある程度のことは知っていると思っていた。しかし、この本を読んでみてわかった。ほとんど知らなかったということが。 単なる好奇心に満ちた「知の巨人」ではない。権力を恐れる必要はない、という教えをキリスト教徒であった母親から学んだ、こわいもの知らずの武闘派である。まずは、幼少期を北京で過ごした後、ただひたすら歩いた記憶しかない引き上げ体験が語られる。 あの体験の影響がすごく大きいと思うのは、その後の人生で、どんな大きな状況変化に出会っても、平気なんですよ。 小学校時代はIQテストでとんでもなく高

                                                  「知の巨人」立花隆のすべてがここに『知の旅は終わらない 僕が3万冊を読み100冊を書いて考えてきたこと』 - HONZ
                                                • 「科学道100冊」シリーズベスト盤、「科学道100冊 傑作選」を発表

                                                  「科学道100冊」シリーズベスト盤、「科学道100冊 傑作選」を発表 -理研の研究者 × 本のプロ・編工研が選ぶ、良書100冊- 日本で唯一の自然科学の総合研究所である理化学研究所(理研)[1]と本の可能性を追求する編集工学研究所[2]による「科学道100冊」プロジェクト[3]。書籍を通じて、科学者の生き方や考え方、科学の面白さや素晴らしさを届けることを目指し、選りすぐりの本を紹介しています。 シリーズ第7弾となる今回は、これまでの「科学道100冊」シリーズを総括した「傑作選」を発表します。 「科学道100冊」プロジェクトの歩み 2017年にはじまった「科学道100冊」プロジェクトは、全国の書店・図書館・教育機関でフェアを展開し、多くの人に科学の良書との出会いを提供してきました。2019年からは中学生・高校生を中心とした幅広い層に対して、科学の多様な魅力を継続的に伝えるべく、毎年恒例の企画

                                                    「科学道100冊」シリーズベスト盤、「科学道100冊 傑作選」を発表
                                                  • 「SFを語りたいならSFを100冊読んでから!」BY山本弘氏?

                                                    岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada なにから読む、という姿勢では身につきません。なんでもいいので、とりあえず100冊ほど読んでから、もう一度質問してくださいRT @lmototoro: SFに手を出してみたいのですが、どこから手をつけていいのかわかりません。おすすめ、名作、初心者?向けなどありましたら 2013-01-28 15:07:32

                                                      「SFを語りたいならSFを100冊読んでから!」BY山本弘氏?
                                                    • 考える技術 - 管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+

                                                      1.はじめに 2.内容 (1)思考回路を入れ替えよう (2)論理が人が動かす (3)本質を見抜くプロセス (4)非線形思考のすすめ (5)アイデア量産の方程式 (6)5年先のビジネスを読み解く (7)開拓者の思考 3.教訓 考える技術 (講談社文庫) 作者:大前研一 講談社 Amazon考える技術 1.はじめに 本書は2004年11月に単行本として刊行されています。 今となっては当たり前ですが、その時点で、「携帯電話はパソコンやSuica、デジタルカメラ、iPodと一体化し、個人認証ができるようになる。日本の警察は遅れているから、携帯電話が運転免許証になることはないだろう。」と記載されています。 ただし、初代iPhoneが発売されたのは2007年です。その約3年も前、今から20年弱前に、現代をほぼ正確に予見をしています。 そういった洞察力を持つ大前研一さんの「考え方」について学びたいと思い

                                                        考える技術 - 管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+
                                                      • 何が読めるか分からない「本ガチャ」、ネット書店が開始 小説約100冊をランダム販売

                                                        「hontoは文庫本だけでも約6万タイトルのラインアップがあり、読みたい本を選び、購入する1冊を決めるには多くの時間と手間がかかる。本のガチャでは、本を短時間で購入してもらい、何が届くかを楽しむという買い物体験も含めて提供する」(大日本印刷)という。今後は文庫だけでなく「新書」といった分類の本のガチャも提供を検討する。 関連記事 「ランチガチャ」みなとみらい駅に登場 1回1000円で1500~2000円分の食事券 決済はスマホで 横浜みなとみらい21は19日、近隣の商業施設で使える食事券が当たる「ランチガチャ」をみなとみらい駅に期間限定で設置すると発表した。 「ホテルガチャ」第2弾、5月19日に販売 1回7777円で500個限定 新たにハローキティルームも対象に 東武鉄道は、東武ホテルグループの宿泊券やレストランの食事券が当たる「ホテルガチャ」の第2弾を販売する。東京ソラマチにて5月19日

                                                          何が読めるか分からない「本ガチャ」、ネット書店が開始 小説約100冊をランダム販売
                                                        • デヴィッド・ボウイの愛読書100冊はボウイの人生とキャリアにどのような影響を与えたのか? エッセイ集発売 - amass

                                                          デヴィッド・ボウイ(David Bowie)は亡くなる3年前(2013年)、自身のお気に入りの本100冊を選んだリスト「DAVID BOWIE'S TOP 100 BOOKS」を発表しています。音楽ジャーナリストのジョン・オコンネルは、リストにある100冊を研究し、それぞれの本がボウイの人生とキャリアにどのような影響を与えたのかを一冊の本にまとめています。エッセイ集『Bowie's Bookshelf: The Hundred Books that Changed David Bowie's Life』は海外で11月12日発売予定。 ■「DAVID BOWIE'S TOP 100 BOOKS」 The Age of American Unreason, Susan Jacoby, 2008 The Brief Wondrous Life of Oscar Wao, Junot Diaz,

                                                            デヴィッド・ボウイの愛読書100冊はボウイの人生とキャリアにどのような影響を与えたのか? エッセイ集発売 - amass
                                                          • とある人がDMMのセールで買った100冊のラインナップを見て恐怖するTL

                                                            ラインナップ一覧 ・ジョジョ6部 ・ジョジョ7部 ・Sporting Salt ・バディストライク ・学叫法廷 ・ツギハギ漂流作家 ・magico ・タカマガハラ ・ポロの漂流記 ・レッドスプライト ・パジャマな彼女。 ・斬 ・ポセイドン学園高等部 ・ヨアケモノ ・ジュウドウズ ・ラブデスター ・トーキョー忍スクワッド ・改造人間ロギィ ・クロクロク ・ハイファイクラスタ ・田中誠司 ・神緒ゆいは髪を結い ・ビーストチルドレン

                                                              とある人がDMMのセールで買った100冊のラインナップを見て恐怖するTL
                                                            • 文章術のベストセラー100冊のポイントをまとめた1冊がすごい! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                              ブログを続けていて、自分はちゃんと文章が書けているだろうかと心配になることがあります。 だから、『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』を買って読んでみました。 なんと、文章術の名著100冊のエッセンスを1冊にまとめた本です。 すごくないですか! 100冊分のポイントがこの1冊に詰まっているんです! なんてお得なんでしょう。 現役ライターさんのお二人が100冊を真剣に読み込まれて、文章のプロが持つ共通のノウハウを洗い出し、ランキングにされました。 『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』は、とても参考になる本でした。 書き方を学びたい方、書いた文章を改善したい方にもオススメです。 内容と読んだ感想をお伝えします。 この記事の目次 『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 ベスト40のランキング 『「文章術の

                                                                文章術のベストセラー100冊のポイントをまとめた1冊がすごい! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                              • 【進撃の巨人】世界一大きな書籍『巨人用 進撃の巨人』世界100冊限定発売開始! - 週マガ公式サイト

                                                                『巨人用 進撃の巨人』爆誕! 『巨人用 進撃の巨人』は、エレン巨人が読むことを想定して製作された超大型版コミックスです。なんと、大きさは通常の新書サイズコミックスの6~7倍! この超大型版コミックス『巨人用 進撃の巨人』を、先着100名様限定で発売いたします! 人と比較してもかなりの大きさ…。みんなで読むのに最適かも!? 目指せギネス世界記録™! 今回の『巨人用 進撃の巨人』が100冊が完売した場合には、新ギネス世界記録として認定されます! 現時点では、ブラジル・サンパウロで発売されたコミック(6,976.02 cm²)が、「Largest comic book published」(出版された最大の漫画本)として2018年8月にギネス世界記録認定されています。 この超大型版コミックス『巨人用 進撃の巨人』で記録更新を目指しています。 ◆商品概要 ・商品名:『巨人用 進撃の巨人』 ・収録内

                                                                  【進撃の巨人】世界一大きな書籍『巨人用 進撃の巨人』世界100冊限定発売開始! - 週マガ公式サイト
                                                                • DMMの電子書籍70%オフ企画、上限の100冊買う人殺到で60億円の損害を出していた「この失敗をオープンにするのが凄い」

                                                                  病気の豚 @Sui_A 60億円の損害を出した「DMMブックス」70%OFFキャンペーン早期終了の裏側を責任者と会長に聞いた。 - DMM inside ハチャメチャな赤字が出ていた。キャンペーンに合わせて特価出てたわけではないのか。 inside.dmm.com/entry/2021/07/… 2021-07-01 12:59:21

                                                                    DMMの電子書籍70%オフ企画、上限の100冊買う人殺到で60億円の損害を出していた「この失敗をオープンにするのが凄い」
                                                                  • DMMブックス、初回100冊7割引きクーポンで損失60億円 オウンドメディアで明らかに

                                                                    DMMブックスが春に実施した初回購入者限定7割引きキャンペーンは、割引分を負担したDMM.comに約60億円の損失をもたらした。DMM.comグループのオウンドメディア「DMM INSIDE」が7月1日付の記事で明らかにした。 記事は7割引きキャンペーンを「DMMの歴史のなかでも最大級のインパクトを残す赤字施策」と紹介し、担当者である電子書籍事業部の細山田部長と亀山敬司会長の対談をまとめた。 問題のキャンペーンは、DMMブックスの名称変更(旧称:DMM電子書籍)を記念して3月25日に始めたもので、これまでDMMブックスで電子書籍を買ったことのない人を対象に初回は100冊まで7割引きにするクーポンを配布した。DMMブックスで販売している全ての電子書籍が対象で、人気コミックを始め、単価の高い図鑑や写真集、実用書なども含まれていた。 記事によると、当初はほとんど反響がなかったが、4月上旬に複数の

                                                                      DMMブックス、初回100冊7割引きクーポンで損失60億円 オウンドメディアで明らかに
                                                                    • 「文章のプロが100冊読んだ最終結論」1文の最適字数と短く書くコツ だれもが「短く削れ」と強調するワケ

                                                                      「シンプルに書く」とは、どういうことか 文章術の本100冊を精査した結果、もっとも多くの本に書かれていたのが、「文章はシンプルに」です。 「不要な言葉を省く」「簡潔に書く」「1文を短くする」「贅肉を落とす」「枝葉を切り取り幹だけを残す」など表現に違いはあるものの、「シンプルに書く」ことの大切さは、100冊中53冊に記されていました。 では、「シンプルに書く」とはどういうことでしょうか。53冊が伝えている内容を1文で要約すると、こうなります。 「なくても意味が通じる言葉を削る」 わかりやすい文章を書くには、無駄な言葉を使わず、簡潔に書くことが大切です。 投資家でビジネス書作家のムーギー・キムさんも、「小さなスマホの画面で文章を読むことが増え、情報がますます簡略化されるこの2020年代、少しでも長いと感じられたら、その文章はまず読まれない」(『世界トップエリートのコミュ力の基本』/PHP研究所

                                                                        「文章のプロが100冊読んだ最終結論」1文の最適字数と短く書くコツ だれもが「短く削れ」と強調するワケ
                                                                      • 1年に100冊以上本を読むノマドワーカーが選ぶ感動で涙があふれる小説5選

                                                                        コロナ自粛で本を読む人が増えて、これから習慣化されていく人のために今回は感動小説をご紹介します。 泣き活はストレスの解消にもなるのでおすすめですよ! では、いってみましょう! 感動で涙があふれる小説5選 僕は年間で100冊以上の本を読んでいます。毎月大体10冊くらいの本を読んでいます。 それでたまに読みたくなるジャンルの一つが感動小説です。 涙を流して気持ちもほっこりすっきりさせてくださいね。 では、感動で涙があふれる小説はこちらです。

                                                                        • ビジネス書を100冊読んでうっすらバカにする大仕事【2年ぶり2回目】が決まったので、プロセスエコノミー的な告知。|堀元 見

                                                                          「ビジネス書を100冊読んで、その教えを全部スプレッドシートにまとめて、実行する(そしてひどい目に遭う)」という記事だ。 1万5000文字くらいある鬼のように長い記事なのだが、だいぶバズった。20万PVくらいのアクセスは集めたはずだ。 これをきっかけに、「AbemaTVに出てくれ」という依頼も来た。面白かったので快諾した。 出演した後、すぐにギャラがいくらだったかなどの裏話を有料マガジンにしたのだけれど、それはまた別のお話…。 舞い込む執筆依頼この記事やAbemaの番組を見てくれた徳間書店の編集者が、「ビジネス書を100冊読んで教えをまとめてみた」みたいな本書きませんか?という打診をくれた。 この最初のオファーを見る限り、「教えをまとめる」という記事の上っ面だけを切り取って書籍化の話を持ち込まれたように感じたので、「この人、ノリが分かってない気がするな~」と思った。 そこで、「ノリが分かっ

                                                                            ビジネス書を100冊読んでうっすらバカにする大仕事【2年ぶり2回目】が決まったので、プロセスエコノミー的な告知。|堀元 見
                                                                          • プロダクト開発に関わる全員に薦めたい本を100冊前後(8カテゴリ×3難易度)でまとめた(2022年10月更新) - Qiita

                                                                            はじめに LITALICOの亀田( @kamesennin ) です。エンジニアです。 技術を軸足として、プロダクト開発や組織マネジメントを中心に、ビジョンのために何でもやります。 ※ LITALICO Engineers Advent Calendar 2020 の24日目の記事です。 読書が一番の趣味で、漫画も1冊と換算すれば、ここ数年は500-1,000冊/年で触れています。(速攻終える本もあります) 今まで10を超えるプロダクトに関わり、エンジニア組織はほぼ0から200名近くに拡大する流れを見てきた中でも、いろいろな本を読んできました。 読書とは「先人の知恵・経験を体系的に知り、その上でPDCAを回すため(歴史で証明された仮説検証を再び行わなくて済む & 仮説の精度があがる)、成果の創出に非常に効率的な投資」と考えています。漫画は内省と息抜きに最適です。 何を書いたか 「プロダクト

                                                                              プロダクト開発に関わる全員に薦めたい本を100冊前後(8カテゴリ×3難易度)でまとめた(2022年10月更新) - Qiita
                                                                            • 【育児×教員65】娘、絵本を100冊読破する - 独断と偏見で楽しく教育を語る

                                                                              こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 毎週図書館に通っているので、読んだ本を記録するようにしています。 rico-ysan.hatenablog.com 今週ついに、記念すべき100冊に到達しました。 年内を目標にしていたので、少し早めに達成という感じです。 嬉しい。 最近は出てくる動物や人を指さしたり、仕掛けのページを何度もめくったりと、興味をもっている様子が見られるようになってきました。 順調に本好きに育っているようです。 また、本を差し出すと読んでもらえるということを理解したようで、次から次に持ってくるようになりました。 このあたりも成長です。 まだ「1冊だけね。」などがわかっていないので、母は延々と付き合っています。 喜んでいるので良しとしています。 次の目標はとりあえず200冊です。3月くらいまでには…と考えています。 欲を言えば2歳までに500冊くらいは読みたいのですが、

                                                                                【育児×教員65】娘、絵本を100冊読破する - 独断と偏見で楽しく教育を語る
                                                                              • 【推薦書リスト】世界史独学のための100冊|みんなの世界史

                                                                                世界史を独学するにはどうすればいいか? ネオ高等遊民さん(note@kotoyumin)の記事を拝見して、「みんなの世界史」でもシリーズ本や全集を含め、100冊ほどの書籍をピックアップしてみることにしました。「なんとなくでOK」「受験のため」というのではなくて、ゆくゆくは専門的な書籍も読んでみたいというまじめな方向けの、まじめな選書でありつつ、高校生にも薦めることができそうな本を中心に選んでいます。 *** 選書の方針 世界史のカバーする範囲は、とてつもなく広い。個々のプロパーは別として、初学者向けの体系的な概説書を挙げようとしても、経済学や哲学にあるような、誰しもが挙げるような「定番」があるわけでもない。 では、どんな書籍を選びとっていくべきか。 ひとまず、注目したいのは「発行年」だ。 19世紀以降、歴史学者たちがとりくんできたのは、どうすれば過去の世界をできるかぎり正確にとらえることが

                                                                                  【推薦書リスト】世界史独学のための100冊|みんなの世界史
                                                                                • 役に立つ仕事の本100冊+!ブログ開始からのストックを公開。 - 社会人におすすめの本・ビジネス書のまとめ

                                                                                  メインブログ(管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+)では、基本的に読んだ順・再読した順に投稿しています。 ブログ開始から一定期間経過し、100冊超がストックされてきたので、体系別に分類し、メインに合わせて随時更新していきます。 冒頭の目次から、気になる項目を選んで、それぞれの本の説明をお読みいただければと思います。買って読みたい本、実際の仕事に役立つ本が見つかれば幸いです。 ランキング参加中読書ランキング参加中知識ランキング参加中書評 Ⅰ.世代別 (1)社会人初期 (2)社会人中堅 (3)管理職1年目 Ⅱ.目的・シチュエーション別 (1)社会人の基礎 1.文章力を鍛える 2.思考法を鍛える 3.行動力・習慣を身につける 4.交渉術を手に入れる (2)管理職の基礎 1.コーチングする・フィードバックする 2.リーダーシップを発揮する 3.マネジメントする 4.面談する、1on1を実施する

                                                                                    役に立つ仕事の本100冊+!ブログ開始からのストックを公開。 - 社会人におすすめの本・ビジネス書のまとめ

                                                                                  新着記事