並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 6367件

新着順 人気順

3DCGの検索結果161 - 200 件 / 6367件

  • 3DCGポリゴンで描いた幻想的な雰囲気の小さな世界「Low-Poly, Isometric Worlds」

    3DCGのポリゴンの数をあえて減らしているにも関わらず、繊細かつ幻想的な雰囲気の小さな世界を作り出しているのがイラストレーターTim Reynoldさんによる「Low-Poly, Isometric Worlds」です。 Low-Poly [Isometrics] http://www.turnislefthome.com/33005/324719/work/low-poly-isometrics ◆岩山 ◆綱渡り ◆晴れた日の滝 ◆工場内部 ◆整列する植木 ◆レーシングカー ◆月明かりに照らされて幻想的な雰囲気 ◆アンテナ ◆行き止まり ◆建物 ◆首輪 ◆gifアニメーションも存在します。潮の満ち引き ◆カーレース ◆電車 ◆駅ができるまで ◆建築物 ◆野球場 ◆工場地帯 ◆戦車 ◆モンスター ◆街 ◆自然 ◆レーザーで管理された部屋 ◆空中道路 ◆ギフトボックス なお、更新は週に1本ず

      3DCGポリゴンで描いた幻想的な雰囲気の小さな世界「Low-Poly, Isometric Worlds」
    • 17世紀のロンドンの街並みをCrytekエンジン使用の3DCGムービーで復元

      美しい3Dグラフィックゲームを作り出す「CryENGINE」は、ドイツのゲーム会社であるCrytek社が開発したゲームエンジンです。そんなCrytek社が主催する、CryENGINEを使った学生向けのコンテスト「Off the Map」で、初の優勝を勝ち取ったデモントフォート大学の学生チームの作品が「Pudding Lane Productions」。17世紀のロンドンの町並みが3DCGグラフィックで再現されています。 Pudding Lane Productions, Crytek Off The Map - YouTube Pudding Lane Productions - Crytek Off the Map http://puddinglanedmuga.blogspot.co.uk/ 「Pudding Lane Productions」 Off the Mapコンテストは、大英

        17世紀のロンドンの街並みをCrytekエンジン使用の3DCGムービーで復元
      • 3DCGモデリングソフト「Metasequoia」が12年ぶりのメジャーバージョンアップ

        • 「マテリアル」や「UVマップ」の意味を解説 ~用語を理解すれば3DCGは怖くない!【Blender ウォッチング】

            「マテリアル」や「UVマップ」の意味を解説 ~用語を理解すれば3DCGは怖くない!【Blender ウォッチング】
          • 超強力なオープンソース3DCGソフト「Blender」のモーショントラッキングデータを書き出したい話―マーカー座標をビルトインPythonでCSV書き出し― - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの

            最近、動画から振動パターンを分析したいという案件がありました。具体的には、動画に映っているマーカーの動きをトラッキングして、数値として取り出したい。 Blenderのモーショントラッキング機能を使ったらうまく行ったので、その方法を記録します。 Blenderでモーショントラッキング トラッキングデータをビルトインPythonで書き出す Pythonコード 使い方 まとめ Blenderでモーショントラッキング これは動画で見たほうがわかりやすいので、この辺りのチュートリアルを流し見てみてください。 youtu.be このチュートリアルでは、ノードでコンポジットするところまで触れられていますが、今回の用途で必要なのは〜1:40辺りまで。これで全体の9割は終わりです。ちなみに、トラッカーの名前がCSVファイル名に入るので、わかりやすい名前に変更しておくと良いです。 トラッキングデータをビルトイ

              超強力なオープンソース3DCGソフト「Blender」のモーショントラッキングデータを書き出したい話―マーカー座標をビルトインPythonでCSV書き出し― - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
            • 「このレベルが個人で」 中世ヨーロッパ風の村を歩き回る、リアルな3DCGがすごいと注目

              中世ヨーロッパ風の村を歩き回る3DCG動画がTwitterで注目を集めています。クオリティーの高さから大作ゲームのプレイ動画にも見えますが……。 水の豊かな緑多き村 こちらはゲームCGクリエイターのTaichi Kobayashi(@t_yashi_)さんが、学生のときに卒業作品として発表した3DCG。ゲームエンジン「UnrealEngine5.1」を使い制作しました。 激しく落ちる瀧は近づけば水音も激しい こじんまりとした市場に生活の気配 火が燃え盛る暖炉もある 生活感あふれる中世の村は、まるで実際に訪れているかと錯覚するレベル。聞こえてくる川のせせらぎや、流れ落ちる滝の音など、自然音と緑豊かな村を見ていると心が洗われます。癒やしだ。 特に国の設定はしていないとのことですが、参考にしたのはスイスとイギリス。ファンタジー要素として断崖絶壁に建つ家なども配置しているとのこと。投稿には、「この

                「このレベルが個人で」 中世ヨーロッパ風の村を歩き回る、リアルな3DCGがすごいと注目
              • 3DCGを始めたい人のための、3DCGソフトガイド!

                3DCGを始めたい人のための、3DCGソフトガイド? 今回は、3DCGでなにか作ってみたい、3DCGを始めてみたい人へ向けて、おもな3DCGソフトのガイドを書いていこうと思っている。3DCGソフトにも開発会社によって、いろいろな種類があって、それぞれの3DCGソフトによって、長所もあれば、短所もある。 なので、僕自身の経験、業界でよく聞く話、ネットやSNSでの情報を集めて、僕なりのガイドを書いていく。3DCGを始めたい人が、3DCGソフトを学びたい使ってみたいと思ったときに、より良い選択ができるガイドとして機能してくれたら、幸いだ。 統合型3DCGソフト、特化型3DCGソフトってなに? 3DCGソフトには、大きく分けて統合型と特化型という2種類がある。勉強に例えると、統合型3DCGソフトは、スポーツも、勉強も、音楽もできる、秀才タイプ。特化型3DCGソフトは、絵を描くことだけが特別にすごい

                  3DCGを始めたい人のための、3DCGソフトガイド!
                • ゼロから3DCGソフト『ZBrush』と『3dsMax』で作る、進撃の巨人の主人公『エレン・イェーガー』。全工程のメイキング動画約3時間半!実際にUE4上で動いている動画もあり | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる

                  HOMECGソフト別3ds MAXゼロから3DCGソフト『ZBrush』と『3dsMax』で作る、進撃の巨人の主人公『エレン・イェーガー』。全工程のメイキング動画約3時間半!実際にUE4上で動いている動画もあり

                    ゼロから3DCGソフト『ZBrush』と『3dsMax』で作る、進撃の巨人の主人公『エレン・イェーガー』。全工程のメイキング動画約3時間半!実際にUE4上で動いている動画もあり | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる
                  • 【3DCG】アイドルマスターSDでMEGARE! ‐ ニコニコ動画(原宿)

                    【3DCG】アイドルマスターSDでMEGARE! 再生数:52 コメント数:11 投稿者:やまねこ さん 動画の説明文:全文を表示 ジャパネット再び… 皆様から温かい励ましのコメントを沢山頂けたのが嬉しくて、調子に乗ってまたやってしまいました。すみません。 今回はMA2Fの01~03の3人だけです。キャラモデルも使い回しですし、GWの休暇... 動画の説明文:説明文を閉じる ジャパネット再び… 皆様から温かい励ましのコメントを沢山頂けたのが嬉しくて、調子に乗ってまたやってしまいました。すみません。 今回はMA2Fの01~03の3人だけです。キャラモデルも使い回しですし、GWの休暇を利用して一気に形にしたので調整不足も甚だしいですが、どうかご勘弁を。 アイマスタジオでの名言を聴いて映像化せずにはいられませんでした…。 制作にあたって、こちらの動画を勝手に参考にさせて頂きました。→sm1412

                    • 小林源文のマンガ「Cat Shit One」がフル3DCGで劇場アニメ化、YouTubeで無料配信開始

                      戦争を題材にしたマンガでよく知られている漫画家・小林源文の代表作の一つが「Cat Shit One」。ベトナム戦争での偵察チーム「キャットシットワン」の活躍を描く物語ですが、このたびアニメ化され、YouTubeで無料公開が始まりました。無料公開といっても映画版を先行公開しているような形なのでしっかり20分以上の内容があり、かなり見応えがあります。 詳細は以下から。 YouTube - Cat Shit One -THE ANIMATED SERIES- ベトナム戦争時、米軍の偵察チーム「キャット・シット・ワン」に所属するパッキーとボタスキーは、テロリスト集団に捕らえられた人質を救出すべく、現場へ向かいます。 すべての登場キャラクターは人間以外の動物で描かれており、かわいく見えますがその内容はヘビーな戦記物です。 二人での奇襲攻撃は吉と出るか、凶と出るか……。 作品の製作は株式会社IDAと株

                        小林源文のマンガ「Cat Shit One」がフル3DCGで劇場アニメ化、YouTubeで無料配信開始
                      • “実写にしか見えない”3DCG女子高生「Saya」、制作者の愛 「貯金を切り崩しながら制作を続けてきた」

                        「貯金を切り崩しながら制作を続けてきた」――3DCGの女子高生キャラクター「Saya」を制作する「TELYUKA」(テルユカ)の石川友香さんはそう話す。2015年にTwitter上で初披露し、ネット上で「実写にしか見えない」と注目を集めたSayaは、AI(人工知能)技術と融合し、対面する人間の感情を推定してリアクションするまでに進化した。 8月24日、TELYUKAをはじめ、Sayaの制作チームがゲーム開発者イベント「CEDEC 2018」(パシフィコ横浜)に登壇し、Sayaに込める思いを語った。 「実在感を損なわないために」 Sayaは、CGアーティストの石川晃之さん、友香さん夫妻のユニット「TELYUKA」が作成した架空のキャラ。透明感のある肌、ふんわりとした髪の毛など、全てが3DCGで描かれている。夫妻が15年に画像を初公開すると、ネット上では「本物の人間にしか見えない」と反響を呼ん

                          “実写にしか見えない”3DCG女子高生「Saya」、制作者の愛 「貯金を切り崩しながら制作を続けてきた」
                        • 東京大学が世界最高レベルの頭部3DCGデータ開発、無償公開開始 | Med IT Tech

                          2019年1月11日、東京大学医学部附属病院脳神経外科の研究グループは、ヒトの頭部の解剖学的構造を精巧に再現した3次元コンピューターグラフィックスモデルを開発したと発表した。同時にWebサイトを開設し、教育・研究用途限定で無償公開も開始している。 1,000以上のパーツを無償提供開発したのは東京大学医学部附属病院脳神経外科の齊藤延人教授と金太一助教らの研究グループ。検体データを基礎とし、複数の教科書や医師の知見に基づき作成された健常成人(アジア人男性)の頭部解剖構造のポリゴンモデルで、脳神経外科医3名と3DCGモデラー4名が開発に携わり、延べ開発時間1,200時間以上をかけ作成した。作成した3DCGは1,000パーツ以上に及び(2019年1月11日時点)、今後も随時アップデートされる予定。 公開された3DCGデータベースのページ(https://brain-3dcg.org)また、研究グル

                            東京大学が世界最高レベルの頭部3DCGデータ開発、無償公開開始 | Med IT Tech
                          • オープンソース3DCGソフト「Blender」で全編が作られたCGアニメ「Agent 327: Operation Barbershop」

                            オープンソースの3DCGソフト「Blender」のアニメーションスタジオであるBlender Animation Studioが、全編をBlenderで制作したCGアニメ映画「Agent 327: Operation Barbershop」の予告編を公開しました。 Agent 327: Operation Barbershop https://agent327.com/ 「Agent 327: Operation Barbershop」の予告編は以下から見ることができます。 Agent 327: Operation Barbershop - YouTube 街を歩く1人の男が、とある理髪店の中の様子をうかがっています。 男は腕時計からアンテナのようなものを立て、「こちら327。これから中に入る」と報告。何らかの組織に属するスパイであることがわかります。 その様子をうかがうトラック運転手は一

                              オープンソース3DCGソフト「Blender」で全編が作られたCGアニメ「Agent 327: Operation Barbershop」
                            • 河森正治氏(アニメーション監督/メカデザイナー)【3DCGの夜明け 〜日本のフルCGアニメの未来を探る〜 第23回/2015年2月号】|INTERVIEW インタビュー|EE.jp

                              日本におけるフル3DCGアニメーション制作の未来を探るため、各界の専門家に話を伺う本連載。今回はアニメーション監督であり、メカデザイン、原作、演出、脚本、絵コンテなどでも豊かな才能を発揮するビジョンクリエーターの河森正治氏にご登場いただく。『超時空要塞マクロス』(1982〜1983)の"バルキリー"を20代初期にデザインし、可変ロボットデザインの第一人者となった河森氏。『マクロスプラス』(1994〜1995)以降に携わった作品では、積極的に3DCGを活用してきた。3DCG導入の経緯に始まり、手描き表現との違い、今後のアニメーション制作の展望にいたるまで、幅広く語っていただいた。 【聞き手:野口光一(東映アニメーション)】 Supported by EnhancedEndorphin デジタルの時代が来るなら、先んじてやろうと決めた 東映アニメーション/野口光一(以下、野口):2014年は、

                                河森正治氏(アニメーション監督/メカデザイナー)【3DCGの夜明け 〜日本のフルCGアニメの未来を探る〜 第23回/2015年2月号】|INTERVIEW インタビュー|EE.jp
                              • “まるで本物”日本刀、花札の3DCGを作る少数精鋭集団 こだわりでリアルさ追求 「目指すはナンバーワン」

                                刃先が光の反射で鋭く光り、滑らかに反った刀身に金の紋をあしらった鞘(さや)――古くは戦で使われ、贈答品や家宝として受け継がれてきた、日本の伝統工芸品である日本刀。そんな日本刀を3DCGで極限までリアルに再現したモデルデータがある。 これは、3DCGデザイナーやプログラマー4人の制作集団「Bunnopen」(ブンノペン、名古屋市)が制作したもの。ゲームやVR用の素材として、Unreal EngineマーケットプレイスやUnityアセットストアで販売している。 日本刀以外も花札、百人一首などユニークなモデルを制作。花札は絵柄の裏側の紙の艶感まで表現され、百人一首では通常の読み札と取り札の他、金箔に仕上げたセットを用意。どちらも札を並べる畳のデータも含まれている。映画やアニメーション、ゲームなど、3DCGは世の中にあふれているが、いずれも目を見張るものがある。 精巧な3DCG作りに取り組む裏側に

                                  “まるで本物”日本刀、花札の3DCGを作る少数精鋭集団 こだわりでリアルさ追求 「目指すはナンバーワン」
                                • 『ウマ娘』ウイニングライブができるまで 振付師・モーションアクター×3DCGアーティスト座談会 | Cygames Magazine(サイマガ)

                                  2023年2月に2周年を迎えた、ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』。ウマ娘たちの躍動感あふれるライブシーン「ウイニングライブ」は、振付師・モーションアクターさん(以下、アクター)たちとサイゲームスの3DCGアーティストとの強力なタッグによって生み出されています。今回はそのキーマンたちをお呼びして、ウイニングライブの振り付け制作から完成までの過程や、どのような想いを込めて踊るのか、それをどのように演出するのかなど、それぞれの見地から語る座談会を開催しました! ■参加者 株式会社ソリッド・キューブ(以下、ソリッド・キューブ)所属。『ウマ娘』プロジェクトには振付師・アクターとして参加。ソリッド・キューブ入社当初に受けたウマ娘 1st EVENT「Special Weekend!」のオーディションに合格して以来『ウマ娘』に携わる。 ※『ウマ娘』での主な実績:『ユメヲカケル!』振り

                                    『ウマ娘』ウイニングライブができるまで 振付師・モーションアクター×3DCGアーティスト座談会 | Cygames Magazine(サイマガ)
                                  • BlenderのLinArt機能を使用してセーラームーンのキャラクターを手書き風に作成するチュートリアル動画に完成データが無料公開|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY

                                    作成されたデータはGumraodで無料配布されているのでBlender4.0.2以降を使用する事でどのように作っているのかデータの中を確認する事が出来ますが、1からモデリングから完成させるまでの13時間に及ぶ未編集のキャプチャ動画は1ドルで販売されているのでこちらも気になる方は参考にしてみてはどうでしょうか。動画はその日に取り組んだ内容毎に分かれているとの事です。 New Tutorial video on getting a Sketchy look in Blender is up on youtube: https://t.co/GPtYF9UDth Free Download to the .blend file is up for free on my gumroad: https://t.co/bqB8C8ZJrl pic.twitter.com/CdHBHTvwNt — br

                                      BlenderのLinArt機能を使用してセーラームーンのキャラクターを手書き風に作成するチュートリアル動画に完成データが無料公開|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
                                    • Blenderで作るセルルックキャラクタ「イレイナ」を1から作る日本語吹き替え付きのチュートリアル動画がWingfoxで販売開始!|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY

                                        Blenderで作るセルルックキャラクタ「イレイナ」を1から作る日本語吹き替え付きのチュートリアル動画がWingfoxで販売開始!|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
                                      • 3DCG映画「楽園追放」のレビューもろもろ(ネタバレ無し) - pal-9999の日記

                                        さて、そこそこ話題にはなってるみたいですが、先日公開された映画「楽園追放」を見てきたんで、軽くレビューしときやす。ブログで映画のレビューなんてするのいつぶりでしょうね。 楽園追放 「水島精二監督、虚淵玄脚本による初オリジナル劇場作品となるフルCGアニメ」という触れ込みに引かれて見に行った訳です。評判も良かったのでね。3DCG映画は、最後に見たのが「アナと雪の女王」だったので、劇場で見たのは半年ぶり位です。 今回のレビューは、ネタバレ無しなんで、主に映像面の話になります。ストーリーのネタバレはしたくねぇし、かといって、キャラの話するとなると、やっぱりネタバレ気味になってしまうので。 大事な話なので、最初に言っときますが、主人公は↓の画像左のアンジェラになりますが、 3DCGによるセルルックアニメ映画なので、主人公のアンジェラの乳は揺れます。「ぽよんぽよん」というレベルじゃなくて、「ばいんばい

                                          3DCG映画「楽園追放」のレビューもろもろ(ネタバレ無し) - pal-9999の日記
                                        • Appleが超高機能なオープンソース3DCGソフト「Blender」の開発基金に参加

                                          オープンソースで開発されている無料の3DCGソフト「Blender」の開発基金「Blender Development Fund」にAppleが参加したことが発表されました。 Apple joins Blender Development Fund — blender.org https://www.blender.org/press/apple-joins-blender-development-fund/ Blenderはモデリング・レンダリング・リギング・物理シミュレーションなどの3DCG制作に求められる主要な機能を取りそろえた無料ソフトで、世界的なゲーム企業・Ubisoftのアニメーション制作部門にメインツールとして採用されるなど、アマチュアからプロまで多くのユーザーに支持されています。 そんなBlenderには開発を支援するための基金が存在しており、これまでにMicrosoftや

                                            Appleが超高機能なオープンソース3DCGソフト「Blender」の開発基金に参加
                                          • 3DCGの謎用語を解説! 「アーマチュア」って素人って意味じゃないの?【Blender ウォッチング】

                                              3DCGの謎用語を解説! 「アーマチュア」って素人って意味じゃないの?【Blender ウォッチング】
                                            • 「よくぞ全話放送できたなと…」TVアニメ『ドロヘドロ』総括インタビュー 3DCG×作画の融合、混沌から生まれた傑作を振り返る | WHAT's IN? tokyo

                                              ANIME Interview 「よくぞ全話放送できたなと…」TVアニメ『ドロヘドロ』総括インタビュー 3DCG×作画の融合、混沌から生まれた傑作を振り返る 2020.06.26 熱狂的ファンを数多く有しながらも、その衝撃的な内容ゆえに「映像化は不可能」と言われ続けてきた『ドロヘドロ』。原作・林田球による18年間の連載完結から約2年を経た本作が、とうとう満を持してのTVアニメ化。2020年1月~3月に全12話が放送され、好評のうちにシリーズを終えた。 「おいでませ、混沌。」のキャッチコピーのもと、監督に林祐一郎、世界観設計・美術監督に木村真二、アニメーション制作はMAPPAという布陣で臨んだTVアニメ『ドロヘドロ』。3DCG×作画のハイブリッドによって描かれた本作は、原作の持つ混沌とした世界観を余すことなく表現し尽くしたうえに、キャラクター個々が躍動している呼吸を感じ取れるようなリアリティ

                                                「よくぞ全話放送できたなと…」TVアニメ『ドロヘドロ』総括インタビュー 3DCG×作画の融合、混沌から生まれた傑作を振り返る | WHAT's IN? tokyo
                                              • 無料で3次元VR空間内に入って3DCGモデルを引っ張ったりくっつけたりしてVRコンテンツを作れるGoogle製ソフト「Blocks」

                                                Oculus RiftやPlayStation VRなどが次々と登場し、バーチャルリアリティ(VR)の世界が誰にも身近なものになってきていますが、実際にそのVRワールドを作るためには本格的な機材だけでなくさまざまな知識とスキルが必要になるもの。そんな状況を一変させ、誰でも簡単に3Dオブジェクトを作成できるソフトウェア「Blocks」をGoogleが無料で公開、誰でもダウンロードできるようにしています。 Blocks: Easily Create 3D Objects in VR https://www.blog.google/products/google-vr/blocks-easily-create-3d-objects-vr/ Blocksは、VRゴーグルのOculus RiftおよびHTC Viveで使えるソフトウェアとなっており、コントローラーを別途用意することで、誰でもVRの3

                                                  無料で3次元VR空間内に入って3DCGモデルを引っ張ったりくっつけたりしてVRコンテンツを作れるGoogle製ソフト「Blocks」
                                                • 3DCGを駆使した映画「Tron」が現代によみがえった「Tron Legacy」のバイクが走り回る予告編公開

                                                  1982年にウォルトディズニーによって製作され、世界で初めて全面的にCGを取り入れた映画が「Tron(トロン)」です。この映画が与えた影響はすさまじく、この映画を見てCGなどの世界を志した人も多かったようです。 それから20年以上が経過し、ついにこの「Tron」の続編である「Tron Legacy」が登場しました。Tronを象徴するあのバイクが今回もちゃんと走りまくっています。 1982年当時から一体どれだけ進化したのかがよくわかる予告編ムービーの再生は以下から。 Tron Legacy Comic Con Trailer - Trailer Addict Tron Legacy trailers and video clips on Yahoo! Movies ちなみに旧作だとこのバイクシーンは以下のような感じです。 YouTube - Tron Lightbike Scene 2010

                                                    3DCGを駆使した映画「Tron」が現代によみがえった「Tron Legacy」のバイクが走り回る予告編公開
                                                  • 「プリキュア」EDダンスから見る技術、演出の変遷と3DCGアニメの可能性 6/5: 足元の足元を広げる

                                                    前回「プリキュア」EDダンスから見る技術、演出の変遷と3DCGアニメの可能性 5/5 「ハピネスチャージプリキュア!」(14年) 前期(第1話 -) エンディングテーマ曲「プリキュア・メモリ」 登場キャラクター キュアラブリー(ピンク色)、キュアプリンセス(青色) 振り付け:MIKIKO 作曲:小杉保夫 編曲:Dr.Usui キャラデザはプリキュアの過去作含め多くのアニメ作品の作画を担当していた佐藤雅将、歌は「ドキドキ」に引き続き吉田仁美、作曲は歴代のOPを手掛けた小杉保夫、そして「ドキドキ」で作曲を担当したDr.Usui は編曲に、振り付けは引き続きPerfumeでお馴染みのMIKIKOとなった「ハピネスチャージプリキュア!」前期ED「プリキュア・メモリ」。監督は「スマイル」前期EDを担当していた宮本浩史。 Dr.Usui が編曲に移ってしまったのが残念だがシンセの使い方で恐らくのDr.

                                                      「プリキュア」EDダンスから見る技術、演出の変遷と3DCGアニメの可能性 6/5: 足元の足元を広げる
                                                    • ジョジョにハマって3DCG業界に入り、5年後アニメ6部のOPに携わった話「かっこよすぎる」「そこにシビれる!あこがれるゥ!」

                                                      涼森 弐敷🦐新作読み切り「風をまつテイゲル」 @suzumori_521 すずもり にしき ◆でかい鳥と遊牧文化ラブな新米漫画描き◆skeb: skeb.jp/@submori_521 ◆FANBOX:https://t.co/PzYhb8Dozr ◆ご依頼や過去作実績など詳細は下のリンクやハイライトから profcard.info/u/N8vYKFGXm4Zg… 涼森 弐敷🦐 @submori_521 高校でジョジョにハマってOP制作に参加したい一心で右も左も分からない3DCG業界の専門学校行って会社の面接で「ウチもうジョジョのOPやってないけどいい?(4部アニメの頃)」 って言われて入社後はや5年強、こうして6部後期OPの告知をして完全にあのころの夢が成就した。関わった全ての人にありがとう。 TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 @anime_jojo 【本日、新月…アニメ「ジョ

                                                        ジョジョにハマって3DCG業界に入り、5年後アニメ6部のOPに携わった話「かっこよすぎる」「そこにシビれる!あこがれるゥ!」
                                                      • 3DCGモデリングソフト「Metasequoia 4」のMac版ベータプログラムが開始

                                                          3DCGモデリングソフト「Metasequoia 4」のMac版ベータプログラムが開始
                                                        • “アニメっぽく作った3DCGの横顔”を正面から見た姿が衝撃 作画工数削減の手法をあえて取り入れ顔を変形させた結果すごい顔に

                                                          3DCGのキャラクターでアニメ的な表現をした横顔を正面から見た姿が、衝撃的な姿になっており見た人たちを驚かせています。みんなが思っていた疑問の答えがここに。 作中のシーン(左)と正面から見たところ(右) 口がえらいことに この動画を公開したのは、さんごさん(@sngsn353)。YouTubeで公開している自主制作アニメ「Bite the Bullet」の一場面を、別角度から見たものとなります。 Bite the Bullet Bite the Bulletでは一部のシーンで顔を変形させ、アニメ的な表現になるよう工夫しているとのこと。動画では主人公が横顔でしゃべるシーンを紹介しているのですが、横顔にもかかわらず口が全て見えるアニメの表現を3DCGで取り入れたシーンとなります。 この表現は顎を動かさずに済み作画の手間を減らせるなどのメリットがあるため編み出されたものですが、その必要のない3D

                                                            “アニメっぽく作った3DCGの横顔”を正面から見た姿が衝撃 作画工数削減の手法をあえて取り入れ顔を変形させた結果すごい顔に
                                                          • 3DCGキャラと漫画的なウソ立体

                                                            海野螢 @unnohotaru なるほどー、個人的にはサラっと流されてた表情付けの部分をもうちょい知りたかったかな。 RT @cotory_xp: 最近のセルアニメ調CGではコレがなかなか凄いです。リンクされているメイキング記事はかなり専門的ですが、一読の価値ありかと http://t.co/6KvFIarS 海野螢 @unnohotaru 漫画的表情のウソと立体との整合性をどう取るかってあたりが難しいんですよね。例えば笑顔(^^)を俯瞰で見た時、立体的に解釈すると(_ _)こんな感じになっちゃって笑顔に見えない、みたいな。かといってムリヤリ笑い眼^^を俯瞰顔に描くとなんか平面的なお面っぽくなっちゃうんですよね。

                                                              3DCGキャラと漫画的なウソ立体
                                                            • ごらん、人がゴミのよう・・・3DCGプラグインを使った群衆動態実験映像がやばい

                                                              3DCGプラグイン「Autodesk Maya 」を利用して作られたという群衆動態実験映像。鉄の棒のようなものが地面でくるくるまわり、それにより人がわさわさとうごめいている。

                                                                ごらん、人がゴミのよう・・・3DCGプラグインを使った群衆動態実験映像がやばい
                                                              • 3DCG業界にblenderが普及していく根拠

                                                                榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 映画やコンシューマーゲームは作品の予算を組む時に設備投資の予算が含まれていて、高額ソフトを気軽に導入出来ました。ところが最近は、人件費のみで予算を組む仕事が増加。仕事を受ける為に高額ソフトを準備するのが難しくなってます。この流れはblenderの導入を増加させるに違いありません! 2014-01-31 16:02:23 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun たとえば、映画では巨額の制作費を使った作品よりも深夜アニメの映画化の方が大きく伸びています。ゲームではハイエンドよりもスマホ向け(Unity)の方が大きな利益をあげています。これらは、設備投資をあまりしない業界です。blenderがスマホとTVアニメ向け3DCGで伸びる根拠です。 2014-01-31 16:07:18 榊正宗@BlenderQuiz @megam

                                                                  3DCG業界にblenderが普及していく根拠
                                                                • 見てるだけでも面白い!グリグリ回せる!見れる!ワイヤーフレームも表示出来る!海外のリアルタイム3DCGモデル投稿サイト『Sketchfab』 | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる

                                                                  HOMEチュートリアル・メイキング3DCG Tutorial見てるだけでも面白い!グリグリ回せる!見れる!ワイヤーフレームも表示出来る!海外のリアルタイム3DCGモデル投稿サイト『Sketchfab』

                                                                    見てるだけでも面白い!グリグリ回せる!見れる!ワイヤーフレームも表示出来る!海外のリアルタイム3DCGモデル投稿サイト『Sketchfab』 | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる
                                                                  • 【イベントレポート】「SHIROBAKO」製作陣らが語る“万策尽きかけた”経験、3DCG時代への危機感も

                                                                    数々の“万策尽きそう”な経験を経ても、この仕事続けられている原動力は何か?という問いに、山本は「作ってる最中はつらいときもありますが、作品が終わるたびにしんどかったことを忘れるんです。『やってよかったな』って、そう思える作品に出会ってこられた」とやりがいを口にする。永谷は「『SHIROBAKO』のTVシリーズでプロデューサーを辞めようと思ってた」と明かし、「自分が形にしたいと思ったものや、やってみたいジャンルにひと通り触れてしまって、携わった作品が大好きだったがゆえに満たされてしまったんです。でも『SHIROBAKO』を通してアニメ業界をより知ってもらう機会が生まれて、自分に発信できることがまだあるんだなって」と、「SHIROBAKO」が自身に新たな目標をもたらしてくれたと語った。また永谷は、劇場版「SHIROBAKO」の公開が現在も続くコロナ禍の始まりの時期と重なったことに触れ、「現場が

                                                                      【イベントレポート】「SHIROBAKO」製作陣らが語る“万策尽きかけた”経験、3DCG時代への危機感も
                                                                    • 「ドラえもん」が初めて3DCGアニメに!2014年夏劇場公開|シネマトゥデイ

                                                                      これが3DCGアニメ版ドラえもん&のび太だ! - (c)2014「STAND BY MEドラえもん」製作委員会 藤子・F・不二雄氏の人気漫画「ドラえもん」がテレビアニメ化されてから約40年、初の3DCGアニメ版が『STAND BY ME ドラえもん』というタイトルで2014年夏に劇場公開されることがわかった。メガホンを取るのは、3DCGアニメ映画『friends もののけ島のナキ』でもタッグを組んだ山崎貴と八木竜一。キャラクター造型に1年以上を費やし、表情や動きなど徹底的にリアリティーを追求した二人が懐かしくも新しい「ドラえもん」を生み出す。 映画『STAND BY ME ドラえもん』フォトギャラリー ストーリーは、ドラえもんとのび太の出会いと別れが描かれている「未来の国からはるばると」(原作:1巻)「さようなら、ドラえもん」(原作:6巻)や、しずかちゃんとの結婚をめぐる心温まる「のび太の

                                                                        「ドラえもん」が初めて3DCGアニメに!2014年夏劇場公開|シネマトゥデイ
                                                                      • 全くの3DCG初心者が1日でVRChatアバターをBlenderで作ってログインする話-1- - 3DCG初心者がVRChatのアバターを作る

                                                                        3行まとめ Steam、Blender、VRChatを一つのSteamアカウントでダウンロードする Unity バージョン2018.4.20.f1をダウンロードする VRChatのアカウントを登録し、SDKと呼ばれるものをダウンロードする 対象: VRChatに興味あり、でもSteamもBlenderもよくわからない お金はかけない 3Dゲームが動く性能を持つWindowsPC持っている 3DCGなぞ全く知らない素人の自分が、おおよそ5時間ほどで自作アバターをアップロードしてログインするまでの流れになります。 その1/3ぐらいの説明 ※解説2の記事できました。 Steamでのゲームのダウンロード等に慣れている人はBlenderとVRChatをSteam内でダウンロードし、「2018.4.20.f1」 だけ覚えてUnityのダウンロードまで進んでください。 VRChatでアバターを作ってログ

                                                                          全くの3DCG初心者が1日でVRChatアバターをBlenderで作ってログインする話-1- - 3DCG初心者がVRChatのアバターを作る
                                                                        • Microsoftが子ども向け3DCGアニメーション制作ソフトウェア「3Dムービーメーカー」をオープンソース化

                                                                          by Mike Mozart Microsoftが1995年にリリースした子ども向け3DCGアニメーション制作ソフトウェア「3Dムービーメーカー」が、リリースから四半世紀以上が経過した2022年5月にオープンソース化されました。 Hey friends - we've open sourced the code to 1995's Microsoft 3D Movie Maker https://t.co/h4mYSKRrjK Thanks to @jeffwilcox and the Microsoft OSS office as well our friends in legal and those who continue to put up with me being a nudzh. Thanks to @foone for the idea! Enjoy. https://t.

                                                                            Microsoftが子ども向け3DCGアニメーション制作ソフトウェア「3Dムービーメーカー」をオープンソース化
                                                                          • 『うーさー』8話と、3DCGによる金田パース - 幻視球の別荘

                                                                            2012-11-22 『うーさー』8話と、3DCGによる金田パース アニメ 『うーさーのその日暮らし』8話を観たら、3DCGで金田伊功調ロボット作画のパロディをやっていた。 動きが止まる「決め」の部分はCGっぽい整った印象を受けたけど、胴体が合体して頭がせり出す変形シーン等は違和感がなく、とても元気な動きだった。 【ニコニコ動画】うーさーのその日暮らし 第8話「暇とマシンとうーさーと」 (絵コンテ・演出:関谷真実子・名倉晋作) 名倉氏は、サンジゲンのCGアニメーター。 ちなみに『009 RE:CYBORG THE COMPLETE』を読むと、名倉氏の担当カットとして、国防省内で戦うジェロニモのシーンが紹介されている。特に、パンチの腕にケレン味を加えるメイキングが印象的だ。 サンジゲンはセル画調のCGアニメを得意とするスタジオだけど、その中でも、パワフルな画作りが得意な方なのかな?  あと

                                                                            • 3DCGはアニメ業界と制作現場に何をもたらすか--板野一郎氏や神山健治氏らが明かす本音

                                                                              10月27日、デジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパスにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(二十九)」と題したトークセッションが行われた。コラムニストの黒川文雄氏が主宰、エンターテインメントの原点を見つめなおし、ポジティブに未来を考える会となっている。 今回は「3DCGアニメーション制作のミライ」をテーマとし、最新アニメーションの制作現場の現状や、3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)の活用などについて語られた。登壇したのは、「機動戦士ガンダム」や「伝説巨神イデオン」のころからアニメ制作に携わり、早い段階から3DCGを意欲的に導入。現在は3DCGの後進育成や指導に当たっている板野一郎氏。「東のエデン」の原作・脚本・監督を務め、最新作「009 RE:CYBORG」の監督を務めた神山健治氏。ゲーム「Fate/unlimited codes」などのプロデューサーを務めたほか

                                                                                3DCGはアニメ業界と制作現場に何をもたらすか--板野一郎氏や神山健治氏らが明かす本音
                                                                              • “実写にしか見えない”3DCG女子高生「Saya」、制作者が込めた思いは 「一瞬で消費される時代に一石を投じたい」

                                                                                透明感のある肌、ふんわりとした髪の毛――昨年10月、とある女子高生の画像がTwitterで話題になった。その少女の名前は「Saya」。実写のように見えるが、全て3DCGで作られたものだ。 Sayaは、CGアーティスト・石川晃之さん、友香さん夫妻のユニット「TELYUKA」(テルユカ)が作成した架空の女子高生のキャラクター。夫妻がTwitterに画像を公開したとたん、ネットユーザーから「実写にしか見えない」「本物の人間かと思った」との声が上がった。 その後もさらに人間の印象に近づけるため、パーツや顔の造形を見直し、2016年9月には最新版「Saya 2016ver.」を発表。「CEATEC JAPAN 2016」(10月4~7日、千葉・幕張メッセ)では、これまで静止画のみだったSayaが、振り返ってほほ笑む――というショートムービーを公開し、大きな反響を呼んだ。 「こんなに驚かれるとは思って

                                                                                  “実写にしか見えない”3DCG女子高生「Saya」、制作者が込めた思いは 「一瞬で消費される時代に一石を投じたい」
                                                                                • すくいぬ 3DCGの女の子の画像ください

                                                                                  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 400 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/17(水) 14:53:46.00 ID:C256mFRwO らぶデスネタもっとほすい 402 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/17(水) 15:04:50.63 ID:C256mFRwO 407 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/17(水) 16:55:58.27 ID:JgFw8mXZ0 MA@YAは偉大 408 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/17(水) 17:07:31.67 ID:BfAwaR2k0 【レス抽出】 対象スレ:3DCGの女の子の画像ください キーワー