並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 280件

新着順 人気順

5,000円の検索結果81 - 120 件 / 280件

  • 西山茂行『ウマ娘Twitterでバズる。』

    4/20(火) 夕方から赤坂「NEXT」の道場でカラテの稽古。 東京は「まん延防止措置」なので20時に終るため、いつもよりスタートが早い。 夕方一時間。 夜の部一時間。 合わせて二時間びっしり稽古します。 初心者の女性も、芸能人もみんな一緒に汗を流します。 今日は元日テレアナウサーで、現舞台女優の脊山麻理子さんが稽古に来てくれました。 本来だと、汗をかいたあとのお疲れビールが最高ですが、コロナ禍でそれがないのが寂しい。 毎週火曜日やっています。どうぞお待ちしています。 家に帰り、焼酎の水割りを飲んでその日のSNSチェック。 Twitterで「ウマ娘」を見た方からセイウンスカイとニシノフラワーの問い合わせがいくつか来ていた。 昨年の暮れだったか、ダビスタの新しいバージョンみたいなゲームで、 「セイウンスカイとニシノフラワーを名前を使わせて欲しい。」 との問い合わせがあり、 「どうぞ、ご自由に

      西山茂行『ウマ娘Twitterでバズる。』
    • ソロキャンプはどんな道具をそろえればいい? 必要なキャンプギア一覧と選ぶポイントを予習しておこう #ソレドコ - ソレドコ

      ニュージーランドやフィンランドなど、世界中でもソロキャンプをしてしまうほどキャンプが好きなライターのさくぽんです。 6回に分けてソロキャンプについて紹介する本連載、今回は「ソロキャンプ道具の特徴と選び方」について、深く解説していきます。 キャンプ道具(キャンプギア)選びもキャンプの醍醐味の一つです。自分好みの道具を見つけ出す楽しみもぜひ、皆さんに味わっていただきたいです! ソロキャンプに興味はあるけど道具を買いそろえる勇気は……という人も、まずは「これさえそろえればひとまずOK!」という必須アイテム8種類を眺めてみてください。 今はなかなか外出が難しい状況ですが、気軽にキャンプに出かけられるようになったらぜひソロキャンプデビューしてみてください。この記事が、来たるソロキャンデビューの日のお役に立てればうれしいです! 【ソロキャンプに必要なアイテムと選び方 もくじ】 ソロキャンプに最低限必要

        ソロキャンプはどんな道具をそろえればいい? 必要なキャンプギア一覧と選ぶポイントを予習しておこう #ソレドコ - ソレドコ
      • 2023年の話題&ベストセラーをまとめて紹介! Udemyで今年最大級のセール開催、生成AIなど対象講座が1,200円より - はてなニュース

        世界中を席巻した生成AIは、ブームに終わることなく着実に社会のさまざまな場面で利用が進んでいます。特にChatGPTを始めとするテキスト生成はビジネスシーンですぐに適用可能なケースも多く、使いこなす人とそうでない人には大きな差が生じつつあります。 使いこなすノウハウにも一定の知見が貯まっており、定番となるセオリーが整理されています。正しく学ぶことができれば一気にキャッチアップできるでしょう。Udemyの講座でも、ChatGPTを使いこなすプロンプトの作法や、アプリケーションにLLM(大規模言語モデル)を組み込むノウハウ、AIをより深く知る数学知識などに人気があります。 この記事では、2023年11月17日(金)に始まるブラックフライデーセール(24日まで)、そして26日(日)から2日間のサイバーセールの対象になる人気講座から、エンジニアリングやビジネスシーンにおいて読者の成長を助けてくれる

          2023年の話題&ベストセラーをまとめて紹介! Udemyで今年最大級のセール開催、生成AIなど対象講座が1,200円より - はてなニュース
        • 東京に来たらランチで食べたい、手軽に楽しめる「美味しい鮨店4選」

          投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 7月29日 東京に来たらランチで食べたい、手軽に楽しめる「美味しい鮨店4選」 「東京の鮨店」と聞くと、皆さまはどのようなイメージを抱かれるでしょうか? おそらく、大半の方が「高級」もしくは「予約困難」と言ったイメージを抱かれるのではないかと思います。私も、友人に美味しい鮨店をオススメした際に「何カ月前なら予約を取れるの?」と質問されることがしばしばあります。 筆者自身、ライフワークとなっている鮨巡りをする前は、「お値段が高い」「ハードルも高い」というイメージを持っておりました。 実際、東京の飲食店は“飲食バブル”の様相を呈しており、特に鮨に関しては、価格と予約難度の高騰が激しいジャンルとなってきています。 しかし、これは一部の話。実際には「リーズナブル」で「予約が取りやすい」魅力的なお店も多々あります。イメージに引きずられて東京の鮨が敬

          • みんなのマッチングアプリで過去一印象的だった話教えて!→「隣の部屋に彼氏が隠れてる。逃げて」「養育費払ってないのでお金あります」...etc

            29歳独身、女性 @___konkatsu みんなのマッチングアプリで過去一印象的だったエピソードを引用リツイートで教えてください!ちなみに私は、サイゼリアで1,000円5,000円10,000円を机に並べられて、「あげるって言ったらどれを選ぶ?」と聞かれて、1,000円を選んだらバカでかい声で「合格^_^」と言われたことです。はい、次! 2024-01-10 08:58:50

              みんなのマッチングアプリで過去一印象的だった話教えて!→「隣の部屋に彼氏が隠れてる。逃げて」「養育費払ってないのでお金あります」...etc
            • 一年の計は元旦にあり! Udemy新年のビッグセールで2024年に学びたいこと、挑戦したい資格、新しいスキルを見つけよう - はてなニュース

              ※ Udemy「新年のビッグセール」は終了しました。はてなによるAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンもそれにあわせて終了しています。ご応募ありがとうございました。 あけましておめでとうございます。これまでもUdemyの大きなセールでは目玉の講座を紹介してきた当ニュースですが、2024年1月1日から1月10日まで開催される「新年のビッグセール」では、新しい年にふさわしい夢とキャリアが広がる講座を紹介します。 各種資格試験の対策講座をはじめとして、マスターしたいプログラミング言語や開発手法、昨年から引き続き話題の生成AI、ウェブ解析やプロジェクトリカバリ、簿記や会計、英会話など多様なビジネスキャリアに直結する講座をピックアップ。映像制作や3Dモデリング、GA4や3Dアニメーション制作といった講座も取り揃えています。 一年の計は元旦にあり。みなさんが2024年に挑戦したい目標や習得した

                一年の計は元旦にあり! Udemy新年のビッグセールで2024年に学びたいこと、挑戦したい資格、新しいスキルを見つけよう - はてなニュース
              • 小田原漁港直送の絶品回転寿司(しかも90分飲み放題500円…!)を食べたら、人生がちょっと幸せになった - ぐるなび みんなのごはん

                お願いです! 聞いてください!! 漁港直送で鮮度抜群のお寿司+90分飲み放題500円の店を見つけましたよ!!! え? そんなオイシイ話があるものかって? いやいや、本当です。聞いてください。 見つけてしまったんです。 そう、「独楽(こま)寿司」という名の楽園を……! 「独楽寿司」は、神奈川県大和市、相模原市、座間市、厚木市、東京都八王子市、多摩市など郊外のロードサイドを中心に展開している回転寿司店。 ※座間市、厚木市では「まさのすけ本店」という屋号で出店しています。 値段は一皿120円~ですが、決して侮ってはいけません。ネタはいずれも小田原漁港などで水揚げされたばかりの相模湾の新鮮な魚介類ばかり。 たとえば、見てくださいよ、この「生シラス」(250円)。生シラスは鮮度が落ちるともっとクタっとしてしまうのですが、ピッチピチです。これが250円ですよ。 そして驚くべきは、アルコール飲み放題が9

                  小田原漁港直送の絶品回転寿司(しかも90分飲み放題500円…!)を食べたら、人生がちょっと幸せになった - ぐるなび みんなのごはん
                • 楽天市場のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  楽天市場のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 1 名前:1号 ★:2020/12/26(土) 14:45:33.43 ID:56tEw50h9 【完売】クリスマスケーキ 予約 2020 送料無料 『果物が集うヤドリギ』 ツリー型ケーキ スイーツ ケーキ 西内花月堂 [ クリスマスツリー フルーツケーキ ショートケーキ クリスマス ギフト パーティー] クリスマスケーキ 5,000円 送料無料 https://item.rakuten.co.jp/nishiuchikagetsudo/i21000500/ 以下レビュー https://review.rakuten.co.jp/item/1/315185_10004706/1.1/sort6/ 購入者さん 購入者 2020-12-26 酷すぎます… 酷すぎます! 書き込みを見て不安を覚え、当方も到着時直

                    楽天市場のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • 心地よく過ごすためのセルフケアとして、身近なものを「メンテナンス」しよう。日常でできるおすすめ3つ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                    漫画『僕はメイクしてみることにした』(糸井のぞ・作)の原案を務めた鎌塚亮さんが、セルフケアとして続けている「メンテナンスすること」について紹介します。今回お話するのは「靴を磨く」「服を仕立て直す」「理容室に通う」の3つ。どれも短い時間で日常的にできるものです。 こんにちは。「セルフケア」をテーマにエッセイを書いている鎌塚亮と申します。最近では、漫画『僕はメイクしてみることにした』(糸井のぞ・作)の原案も務めました。 私は、自分を楽にする方法を「セルフケア」と呼んでいます。それは、自分自身が心地よくいられるように配慮する、日々の営みのことです。「ケア」と言うと気持ちの問題のように思われるかもしれませんが、具体的で、習得可能な方法であることが大事だと私は考えています。 今回は、私がセルフケアとして続けている「靴を磨く」「服を仕立て直す」「理容室に通う」を紹介します。これらは、「1回の時間は短く

                      心地よく過ごすためのセルフケアとして、身近なものを「メンテナンス」しよう。日常でできるおすすめ3つ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                    • 松本湯で「託児銭湯」をやることになったので色々助けてください|ヨッピー

                      おはようございます。銭湯の神です。 先日、銭湯で湯舟に入っていたら、使っていたタオルを知らない間に誰かに持って行かれてしまい「これは詰んだ」と泣いていたのですが一念発起、「着ていたTシャツで全身を拭き、ビショ濡れのTシャツをそのまま着る」というライフハックを駆使して事なきを得ました。 まあそれはどうでも良いんですけど、僕が住んでる中野区に「シティプロモーション事業助成」というのがありまして、めっちゃ平たく言うと「中野区のPRに繋がりそうな事業には100万円の助成金出すよ~」っていうやつなのですが、「せっかくだしなんか応募しよ!」と思ってこれを出しました。 子連れゆっくり入浴DAY(仮)!!!! どうですかこれ。めちゃめちゃ良くないですか。 日本全国からサウナ好きが集い、開店時間と共にジャーンジャーンと銅鑼が鳴って3万の雑兵どもがサウナ室に駆け込む事でお馴染み、死ぬほどの人気銭湯である東中野

                        松本湯で「託児銭湯」をやることになったので色々助けてください|ヨッピー
                      • 「治療する必要のないがんもある」 NATROM先生に聞く、がん検診の副作用と過剰診断の不利益 - CancerWith Blog

                        CancerWithでは、ピンクリボン月間に合わせて記事を公開しました。そこでは、「早期発見」「早期治療」の問題を腫瘍内科医の勝俣範之先生に詳しく伺いました。おかげさまで、SNSを通して多くの方に反応をいただき、患者の皆さまの熱量を感じることができました。 本記事では、以前より「過剰診断」の問題をブログやSNSで積極的に発信されている内科医名取宏(なとろむ)先生にインタビューを実施し、早期発見を訴え続けること、そして過剰診断の問題を深掘ります。 過剰診断って何? 患者にとっての不利益とは 検診したくなる医療者の視点 無下に断れない理由も 最もコスパがいいのは「規定の年齢になって検診を受ける」こと。自覚症状がない限り気にしない やり始めたらキリがない「がんの不確実性」 がん検診の「副作用」への理解が広まらない理由。ワクチンとの違い 次の記事 過剰診断って何? 患者にとっての不利益とは 二宮み

                          「治療する必要のないがんもある」 NATROM先生に聞く、がん検診の副作用と過剰診断の不利益 - CancerWith Blog
                        • 育児突入後に「めっちゃ便利じゃん!」と気づいて手放せなくなったアイテム #楽天お買い物部 #ソレドコ - ソレドコ

                          皆さんこんにちは! 子どもとお散歩に出かけることが多くなったので、楽天市場でお出かけアイテムを探しまくっている倉持由香です。 今回のテーマは「いざ使ってみると手放せなくなってしまった育児アイテム」です! 息子を出産して初めての育児が始まってみると、毎日予想していないことが起こりまくり! 妊娠中は全然気づいていなかったことがたくさんあって、子育てに突入してから「オムツ替えや授乳以外にもこんなに大変なことあったの……!?」と驚くこともしばしばです。 しかも私は子どもが生まれる前からズボラで、できるだけラクしたい! というタイプ。子どものお世話は慣れないことの連続で本当にヘトヘトになるので、便利な育児アイテムを見つけたら試しまくっています。 2021年6月に誕生した息子は生後5カ月になりました 今回は、私が実際に使ってみた育児アイテムの中から「これがないともう無理!!」と思うほど、愛用しているも

                            育児突入後に「めっちゃ便利じゃん!」と気づいて手放せなくなったアイテム #楽天お買い物部 #ソレドコ - ソレドコ
                          • 「エリックサウス」店主・イナダシュンスケさんが「通いたくなる店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                            飲食店にとって、お客さん、とりわけ常連である「おなじみ」の存在はとても重要です。 来店してくれたお客さんが常連になる「通いたくなるお店」を観察してみると、そのお店ならではの工夫が見えてきます。お客さんとさまざまな手段でコミュニケーションしたり、次はこれを食べに来ようと思わせる何かが潜んでいたり……。 今回お話を伺ったイナダシュンスケさんは、南インド料理専門店「エリックサウス」の総料理長として、店作りの重要なポジションを担っています。 店内では、『本場の南インド料理を、もっと身近に、もっと楽しく』をコンセプトに、ミールスやビリヤニ、ドーサといった南インドの伝統料理と、スパイスを駆使したグリル料理を提供しているとのこと。 日本ではまだニッチなジャンルの料理を提供するお店として、イナダさんは見慣れない食べ物をどのようにアピールし、どのようにお客さんの心をつかんできたのか。そして、お客さんを“一見

                              「エリックサウス」店主・イナダシュンスケさんが「通いたくなる店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                            • 佐賀、嬉野温泉の湯豆腐をジョージアの友人に届けたら大変だった | SPOT

                              佐賀県の嬉野温泉の湯豆腐を、ジョージアに住む日本人に届けようとしたのですがコロナ禍で色々思い通りにいかずものすごく大変でした。佐賀の嬉野温泉と同じアルカリ性のお水で煮ることで、お豆腐がトロトロに溶けて不思議なことが起こる湯豆腐です。 ※本日の記事はSAGAマルシェの提供でお届けします ~12月某日~ ※左:佐賀県庁の楢崎さん 右:ヨッピー(ライター) 実は、ヨッピーさんにお願いしたい事があるんですが。 なんでしょうか。 今、コロナでどこも大変だと思うんですけど、佐賀県も観光客が減っていたり、飲食店もかなり打撃を受けてるんですよ。 まあそうですよね……。 そこで、打撃を受けてる業界を応援しようと佐賀県がネット通販で色々頑張ってまして。 SAGAマルシェ https://www.rakuten.ne.jp/gold/sagamarche/ この「SAGAマルシェ」でも色々と販売してるんですが、

                                佐賀、嬉野温泉の湯豆腐をジョージアの友人に届けたら大変だった | SPOT
                              • 蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき

                                福島県の西部、新潟との県境にある只見町に一風変わった本屋があるのをご存知だろうか。 店の名前は「たもかく本の街」。 いわゆる新刊本を扱う店ではなく、古書店だ。 1994年に開業して以来、まもなく25年。 膨大な蔵書は、その数なんと約150万冊。 これは都内の大型書店が抱える在庫数をはるかにしのぐ数という。 控えめに言っても「日本一」。 そんな本屋がなぜ、人口5,000人にも満たない、冬ともなれば3メートルを超す雪が降る日本有数の豪雪地帯で四半世紀も営業しているのか。 代表の吉津耕一さんに話を聞いた。 「たもかく本の街」誕生までの前日譚 ログハウス風の建物がいくつも並ぶ。中には本がぎっしり 「最初は木工所としてはじまりました。しかし、当時(おそよ40年前)は木材が海外からどんどん輸入されはじめたころで、木工所がどんどんつぶれていた時代。それでもうちは後からはじめたのでやめたくなかったんですよ

                                  蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき
                                • 【コラム】「時給950円で署名偽造」大村知事リコール運動でバイト動員が発覚、経緯と詳細まとめ | Buzzap!

                                  高須院長が「無効署名」と言い張っていた30万筆を超える「不正署名」、実際には大量のバイトが書き写した「偽造署名」だったことが判明しました。 ◆大村知事リコール運動で組織的な「署名偽造」が発覚 大村知事リコール運動は民主主義への挑戦と言わざるを得ない前代未聞の署名偽造事件であったことが中日新聞によって明らかにされています。詳細は以下から。 武田良太総務相が「相当特異な事案と受け止めている。徹底的な真相究明がなされないといけない。選挙管理委員会の動向を注視したい」と言及した、提出された署名の8割以上が不正署名だったという前代未聞の愛知県の大村知事リコール運動。 約36万2千人分に上る不正署名の約90%は同一の筆跡とみられるもので、約48%が選挙人名簿に登録されていない人の署名でした。 署名には既に死亡した人の名前もあったことから、古い選挙人名簿や各種団体の名簿が悪用された可能性が指摘されており

                                    【コラム】「時給950円で署名偽造」大村知事リコール運動でバイト動員が発覚、経緯と詳細まとめ | Buzzap!
                                  • 一部クレジットカードの新規登録および利用停止の見直しについて - PayPayからのお知らせ

                                    「PayPay」を利用したお支払いの際に、「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」以外のクレジットカードを利用した決済ができなくなる期日を2023年8月1日から2025年1月に見直します。あわせて、新規登録の停止日も見直します。 2023年5月1日に、「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」以外のクレジットカードの利用停止について公表した後、他社が発行したクレジットカードでPayPayアプリを利用されているユーザーから、さまざまなご意見をいただきました。私たちは、全てのユーザーに便利でお得な「PayPayあと払い(※)」や残高払いで「PayPay」をご利用いただきたい、高度な不正利用対策を講じた「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」をご利用いただきたいと考えましたが、一部のユーザーを困惑させる結果となったことを反省しております。 2025年1月ま

                                      一部クレジットカードの新規登録および利用停止の見直しについて - PayPayからのお知らせ
                                    • 「SASUKE」の世界では鉄板の筋トレが意味をなさない ―― 常連選手にSASUKE攻略のためのトレーニング術を聞いてきた #ソレドコ - ソレドコ

                                      1997年の初放送から20年以上にわたり、TBS系列で不定期放送されているスポーツ・エンターテイメント番組『SASUKE』。 毎大会100人の出場者たちが、さまざまな障害物で構成された各ステージのクリアを目指し挑戦していく様子が放送されます。 【動画:第30回大会「SASUKE 2014」1st STAGEの様子】SASUKEのステージは1st STAGE、2nd STAGE、3rd STAGE、FINAL の全4ステージ。各ステージには複数の障害物があり途中で池に落下する、池の水面に着水する、コースアウト、タイムアップ(1st、2nd、FINAL)になるとその場でリタイア(脱落)となる。毎大会各ステージでマイナーチェンジ、新エリアが登場する。各ステージの制限時間は大会毎によって異なる。 各ステージは難攻不落の「鋼鉄の魔城」とも呼ばれ、一見すると「どうやったらクリアできるんだ!?」と思うも

                                        「SASUKE」の世界では鉄板の筋トレが意味をなさない ―― 常連選手にSASUKE攻略のためのトレーニング術を聞いてきた #ソレドコ - ソレドコ
                                      • 「七味唐辛子沼」にご用心。その深みにどハマりした元エンジニア店主に話を聞く【魅惑の口上&風味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        「最初に入りますのは讃岐の名産八房(やつふさ)、不思議にも一つの幹から八つの房が出るから八房、続いては紀州有田の特産品でありますお蜜柑の皮を粉末にしたもの、陳皮と言います……」 お祭りの名物屋台のなかでも、ひときわ輝きを放つ存在、それが七味唐辛子。はじめてその屋台を見たときは衝撃を受けました。 ボウルを回転させながら鮮やかに七種の材料をブレンドしてゆく手さばき、そしてつらつらと淀みなく述べられる売り口上。「職人技だ! カッコいい……!」と興奮したものです。 しかし2020年。新型コロナウイルス感染症の蔓延によって、イベントは軒並み中止に。お祭りも大多数が中止になったり、屋台の出店が取りやめになるなど、規模の縮小を余儀なくされました。 そこで今回は、SNSで出会った「七色蕃椒堂」の店主・香川仁志さんに、なんとも奥深い七味唐辛子の魅力と、異色のキャリアについてお話をうかがいました。 ※インタビ

                                          「七味唐辛子沼」にご用心。その深みにどハマりした元エンジニア店主に話を聞く【魅惑の口上&風味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 子連れで行く「道の駅」が楽しすぎる! わざわざ目的地にしたい道の駅を遊び尽くしてきた #くるまも - くるまも|三井住友海上

                                          こんにちは。ほそいあやと申します。 Web上でグルメやおでかけなどのレポートを書くことをなりわいとしていますが、最近は3才女児と5才男児の子育てに追われる日々を送っています。 皆さん、道の駅は好きですか? 好きですよね〜〜! 農産物の販売やご当地グルメを楽しめることに加え、最近では足湯や温泉、子ども向けの設備が充実した所も増えてきているよう。サービスエリアと違って、高速道路を利用しなくても入れるのもいいですよね。 私も昔から大好きで、見つけると必ず立ち寄るタイプです。野菜をしこたま買い込み、足湯で温まり、小腹を満たして後半のドライブに備える。道の駅はドライバーのオアシスです。 今回は、そういった利用の仕方とはちょっと違う楽しみ方をしてみたいと思います。それは「子どもを連れて、道の駅を目的地として遊びにいく」というもの。 私のような子連れで楽しめる道の駅を訪れて、親子で思い切り遊んでみようと

                                            子連れで行く「道の駅」が楽しすぎる! わざわざ目的地にしたい道の駅を遊び尽くしてきた #くるまも - くるまも|三井住友海上
                                          • クレジットカードで毎月10万円まで投信積立が可能になります | 楽天証券

                                            楽天カードクレジット決済でおトクに積立 ポイント還元率は、毎日12日時点のファンドの代行手数料および楽天カード種類に基づき判定されます。 NISAつみたて投資枠で購入できるファンドは代行手数料年率が低いものが多くポイント進呈率が低くなります。NISA成長投資枠を活用したアクティブファンドや新興国インデックスなど代行手数料率が高いファンドの積立を検討されている方はおトクに積立、クレジットカード決済をご利用ください。 楽天カードクレジット決済のポイント還元率について また、今回の引上げを記念して、「NISA全力応援!クレカ積立10万円引上げ記念キャンペーン!」を実施します。 2024年3月8日(金)から同年6月30日(日)までに、「楽天ゴールドカード」もしくは「楽天プレミアムカード」を作成し、NISA口座で同カードを利用して投資信託を合計5,000円以上積立(約定)したお客様を対象に、抽選で7

                                              クレジットカードで毎月10万円まで投信積立が可能になります | 楽天証券
                                            • コロナ後の観光はどうあるべきか。おっさんが好き勝手にアドバイスしてきた | SPOT

                                              ※本日の記事は、旅行業界に対してド素人のヨッピーさんが思いつきで好き放題言うだけの記事です。 ※「あー、ド素人が何も知らずに好き勝手言ってらw」みたいな、生暖かい目で見て頂ければ幸いです。 こんにちは。普段はライターをしております。ヨッピーです(写真右)。 死ぬほど旅行が好きなので、現在はこのおでかけメディア「SPOT」の編集長もしております。 本日は「全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会」通称「全旅連」青年部の会合「全国旅館・ホテルサミット2021」がZoom上であり、「ついでにヨッピーさんみたいな専門外の人の意見も聞いてみたい」とおっしゃって頂いたので意気揚々と乗り込んできました。 この時代に宿としてどのように新しい価値を提供していくかの話合いが設けられており、「分散型旅行」についての取り組みや、コロナ後一斉に始まるインバウンド等、宿も変わらないといけないという強い意識の元、色々改革が

                                                コロナ後の観光はどうあるべきか。おっさんが好き勝手にアドバイスしてきた | SPOT
                                              • 39年かけて集めた約3万点の洋酒コレクションを博物館に。ウイスキーに人生を捧げた男の「夢の城」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                「日田天領水」などで知られる大分県日田市。この街に「天領日田洋酒博物館」という私設のミュージアムがある。館内には洋酒にまつわる約3万点のコレクションがずらりと並び、古い洋画の世界のような雰囲気が漂う。洋酒好きならたまらなく心躍る場所だ。 運営するのは高嶋甲子郎さん(上写真)。 聞けば、ここにある約3万点のコレクションはすべて個人で収集したもの。13歳の時から39年かけて財産のほとんどを注ぎ込んできた。「酔狂ですよ」と高嶋さんは笑う。 通常、お酒のメーカーが運営するミュージアムでは自社のコレクションは展示しているが、メーカーの枠を超えてあらゆる洋酒コレクションが見られるのは世界的に見ても貴重な場所だ。実際、海外からもわざわざここを目指して訪れる人もいる。 ▲禁酒法時代の密造酒やニッカウヰスキーが初めて作ったウイスキー、高級車や動物などを模したさまざまなボトル……。作られた時代の息遣いを感じら

                                                  39年かけて集めた約3万点の洋酒コレクションを博物館に。ウイスキーに人生を捧げた男の「夢の城」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • 【追記した】競馬で当てた時に周りに飯奢るような気持ちを持て

                                                  反応があって嬉しかったので追記したわ。 【謝るべきこと】 「人の勝手、押し付けんな」みたいな意見があって、それは本当にその通り。 押し付けるつもりなかったけど、タイトルもよくないな、「持て」とか。 申し訳ありませんでした。 【見透かされたこと】 「全部運やと思ってるやろ」 うん、そうやねー、結局この社会でうまくいくかどうかなんて運と縁だけやと思ってる。 個人の能力やって、たまたまこの社会フィットするパラメータが高いだけとかあるし。 「『万物の黎明』読み始めやろ」 読み始めたんは2か月以上前やけど、確かにまだ前1/3くらい。読みやすいねんけどね。 【驚いたこと】 この増田に反発しはる人たちの多くが「こっちは“努力“してる」みたいなこと言うてたこと。 努力できるというのも才能(つまり運)やし、努力しようっていうモチベ保てる状態にあるんも、環境に恵まれてると思うけどなー。 大谷の名前出してる人も

                                                    【追記した】競馬で当てた時に周りに飯奢るような気持ちを持て
                                                  • 残高の種類について – Kyash HELP

                                                    アカウントにおける残高は、以下の通り入金方法によって「決済や送金、出金にご利用できる残高(Kyashマネー)」と、「決済のみにご利用できる残高(Kyashバリュー)」に分かれます。 ※本人確認を行なっていない場合は、入金方法によらず全て「決済のみにご利用できる残高(Kyashバリュー)」として残高に反映されます。 本人確認アカウントのみ、送金や出金を行うことができます ※本人確認アカウントへの移行方法はこちらをご確認ください。 銀行口座や銀行ATM(ペイジー)、コンビニ、セブン銀行ATM、他サービスの売上金やポイントから入金した残高は、決済や送金、出金に利用できます ※銀行口座からの入金を行う場合は、銀行口座の登録による本人確認が必要となります。また、出金には手数料が発生します。詳細はこちらをご確認ください。 ※「他サービスの売上金やポイント」について、一部サービスから入金した残高は、決済

                                                      残高の種類について – Kyash HELP
                                                    • 極上の癒やしと非日常感を体験したいなら、アフタヌーンティーがおすすめ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                                                      ブロガーの菜子さんが、都内のホテルでおすすめのアフタヌーンティーを紹介します。ザ・プリンス パークタワー東京、ホテル椿山荘東京、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町など、上質なのにリーズナブル、かつ非日常感に浸ることができる自分へのご褒美の提案です。 はじめまして。都内でゆるゆるとOLをしながら日々趣味に全力を注いでいる、菜子と申します。 自分を言葉で表すと、食いしん坊でミーハー。普段から仕事や趣味関連、旅行などで全国のいろいろな土地を訪れては、前もってインターネットでリサーチしておいた各地の名店に足を運び、食を堪能しています。 そんな私が、ここぞというときに行くご褒美ごはん。それは、三段トレイにのったサンドイッチやケーキ、焼きたてのスコーンと一緒に、美味しい紅茶やコーヒーを楽しめる「アフタヌーンティー」です。 私は、お金や時間を贅沢に使うことを自分へのご褒美にしています。今日は、私が夢中

                                                        極上の癒やしと非日常感を体験したいなら、アフタヌーンティーがおすすめ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                                                      • ねこ日記

                                                        慢性腎不全になったねことお金の話 ※ねこはまだ生きているのでご安心ください (これを書き始めた7月8日はこう書いていたのですが結果的にこの3週間後亡くなります)(ネタバレ) ねこ/ロシアンブルー10歳、♀ 人間/社会人2人、♀ 🐱2019年3月 トイレ掃除してる際、そういえばここ2、3日💩ないな、いかんのでは!? と同居人に心配しすぎじゃないのみたいな空気だされつつ病院につれていく。 結果、腎臓を悪くし脱水状態で💩が固くて出ない状態。 腎不全である。 早い段階で連れてきてくれてよかった、と先生にいわれ飼い主として自信をつける。 一週間ほど毎日病院へ連れていき水分補給の点滴を受ける。 その間に点滴の練習も受け自宅で皮下点滴ができるようになる。これでひとまずプロに打ってもらう技術料が浮いた。 1週間の短期間で先生から合格を貰ったのは私が初めてだそうだ。やったぜ。 ちなみに同居人は点滴の準

                                                          ねこ日記
                                                        • 病院で使えるChatGPT命令文3選|患者視点の医療経営 長 英一郎

                                                          ここ数日いくつかのクライアント病院に訪問し、ChatGPTについて議論させていただきました。現場の業務を劇的に改善させる可能性のある命令文(プロンプト)の3選をご紹介させていただきます。 命令文のいずれもシェア、使用は自由です!どんどんパクっていただいて現場の業務効率化に活かしていただきたいです。 患者名などがサンプル命令文に入っていますが、実際に使う場合には学習に使われる場合がありますので、学習されないよう下記のように設定変更をオススメします。 学習されないようチェックを外すChatGPTを使って少しでも医療従事者の皆様が患者さんと接する時間が増えますように。 当直表の作成については、こちらの記事を参考にさせていただきました。genkAIjokyo先生ありがとうございました! 献立表👇 質問例👇 私は管理栄養士です。病院で高齢者が食べたくなるような朝、昼、夜の3食の献立を考えています

                                                            病院で使えるChatGPT命令文3選|患者視点の医療経営 長 英一郎
                                                          • お菓子の宝石ドレンチェリーを自作したい

                                                            妻の趣味の一つに「昭和っぽいお菓子の本集め」というのがある。写真のレトロさがたまらないんだそうだ。 で、僕も一緒にそういう本を眺めることがあるんだけど、ふと気付いた事がある。そういや、昔のクッキーなんかによく載ってた、あの赤い宝石みたいなのを食べてないなー、と。 久しぶりにアレが載ったクッキーとか食べてみたい。ついでにアレそのものも自作してみようか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:真っ黒すぎる塗料で脳がバグる > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 製菓材料の絶滅危惧種・ドレンチェリー そう、赤いのって言うのは、いわゆるドレンチェリーといわれるもの。 聞いた

                                                              お菓子の宝石ドレンチェリーを自作したい
                                                            • 20代半分の労力と資金をウイスキーにつぎ込んできた人が気付いたこと「20代でお金がないのに高級ボトルに手を出し続けたりしている場合ではない」

                                                              ウイスキー藤村🥃 @whiskyfujimura これは20代半分の労力と資金ほとんどを、ウイスキーに当ててきて得た、30歳おじさんの知見。 人生全体を”経営”として考えた時に、20代でかつ、お金がないのに「1本2万円」を超える高級ボトルに手を出し続けたり、イベントなどで「10ml 5,000円」の試飲に唆されている場合ではないと思う。… twitter.com/i/web/status/1… 2023-05-06 14:59:57

                                                                20代半分の労力と資金をウイスキーにつぎ込んできた人が気付いたこと「20代でお金がないのに高級ボトルに手を出し続けたりしている場合ではない」
                                                              • ルピシア時給950円に疑問持たず「神接客」って持ち上げるのどうなの?

                                                                Twitterの女性アカウントを中心に「ルピシアは神接客」「ルピシア応援するために買いに行く」とか言ってる人いるけど https://www.aeon.jp/sc/sapporohassamu/shop/store/food_149.html ルピシア札幌発寒店(59歳無職男性が暴れた店舗)のバイト時給950円だから1日8時間20日働いたとしても年収182万4,000円なんだけど。 額面月収15万2,000円で、手取り12万3,059円になってしまうんだけど。これ生活できるか? (健康保険7,500円、介護保険は若い女性が働いていることが多いから0円とする、厚生年金13,725円、 雇用保険456円、所得税2,260円、住民税仮に5,000円とする、控除合計が仮に28,941円とする) 札幌発寒店の時給は950円だけど、首都圏の店舗は1,050円で募集がかかっていることが多くて、1,050

                                                                  ルピシア時給950円に疑問持たず「神接客」って持ち上げるのどうなの?
                                                                • 「オタク」に関する消費者アンケート調査を実施(2023年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所

                                                                  株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内の「オタク」に関する消費者アンケート調査を実施し、オタク人口の推計のほか分野別(30分野)の「オタク」層の属性(特性)や活動状況などを分析した。ここでは分析結果の一部を公表する。 1.調査結果概要 2023年7月に日本国内在住の15歳から69歳までの男女10,000名に消費者アンケート調査を実施し、「オタク」を自認する、もしくは第三者から「オタク」と認知されていると回答した回答者数(複数回答)をもとに各分野の「オタク」の人数を拡大推計したところ、「漫画」オタクの人数が約674万人となり本調査対象の30分野の中で最も多い結果となった。次いで、「アニメ」オタクが約657万人、「アイドル」オタクが約429万人、「家庭用・コンシューマーゲーム」オタクが約318万人、「スマートフォンゲーム」オタクが約288万人であった。 また、オタクを自認する

                                                                    「オタク」に関する消費者アンケート調査を実施(2023年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所
                                                                  • 失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary

                                                                    ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- 15 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:古橋秀之,別天荒人,堀越耕平 集英社 Amazon 今年の7月に最終巻が出たヒロアカの外伝『ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミアILLEGALS-』の原作担当をしている古橋秀之(敬称略)は本来は小説家でして、近年だとSFショートショート集『百万光年のちょっと先』を2019年に出版したほか、主にライトノベルレーベルでたくさんのすぐれた作品を書いています。 古橋秀之は、作品の質の高さ、その割に売り上げには繋がっていなさそうな不遇さ、同門*1の秋山瑞人(『E.G.コンバット』『猫の地球儀』『イリヤの空、UFOの夏』など)とのセット扱いなどから、00年代にラノベが好きだった者にとっては深く記憶に刻まれた作家なんですが、その古橋秀之の代表作とされることが多いのが、『ブラックロッド』シリーズ三部

                                                                      失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary
                                                                    • サッカーも人生も、誰かのために動くと力を発揮できる……熊本地震が巻誠一郎の生き方を変えた - ぐるなび みんなのごはん

                                                                      2019年1月、巻誠一郎が引退を発表した。 波瀾に満ちた現役生活だったはずだ。 どのチーム、どのプレーが一番印象に残ったか。 その思いを聞こうとインタビューを申し込んだ。 ところが巻が話したかったのはその話題ではなかった。 彼が言葉にしたい、文字に残したいと思っていたのは、 今もまだ傷跡が残る熊本地震のこと。 あのとき人見知りの巻はみんなの前に立った。 自分の不得意なことをやらなければいけない その必要性で巻は変わったように見える だが自分の大きな転機にあたっても 他人のためになろうとする姿だけは変わっていなかった 「これは普通の地震じゃない」という感覚 2016年4月14日の21時26分に最大震度7の地震があった際は、サッカースクールで子供たちにサッカーを教えてたんです。あまりにも揺れてグラウンドが波打って。子供たちっていつもは元気があってやんちゃなんですけど、そのときはビビっちゃってコ

                                                                        サッカーも人生も、誰かのために動くと力を発揮できる……熊本地震が巻誠一郎の生き方を変えた - ぐるなび みんなのごはん
                                                                      • 【速報】年金受給者に“5000円”給付を 自公が首相に申し入れ(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

                                                                        自民・公明両党の幹部が岸田首相と会談し、年金生活者らにコロナ対策の給付金を支給するよう要請した。 関係者によると、1人あたり5,000円を見込んでいるという。 自民党・茂木幹事長「年金生活者の方を中心にした支援策について、総理の方に申し入れをさせていただきました」 自民・公明の幹事長らは、高齢者年金などの受給者に臨時の給付を行うよう求めた。 すでに支援が行われている住民税非課税世帯などは対象から除き、金額は「コロナの影響による賃金低下が与える影響を払拭する水準」としている。 複数の関係者によると、「およそ2,600万人を対象に、1人5,000円、総額1,300億円規模」が見込まれる。 岸田首相は、「しっかりと受け止め検討したい」と応じたという。

                                                                          【速報】年金受給者に“5000円”給付を 自公が首相に申し入れ(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 真夏はこれ一択かも。「DOD」の新作サンシェードを使ったら、ポップアップに戻れなくなりました

                                                                          悩ましい真夏のサンシェード選び 今年も日差しのキツい季節がやってきました。筆者は子どもが誕生してから、びっくりするくらい外遊びの時間が増え、夏の課題は「いかに太陽の下でも涼しく、快適に過ごすか」です。 これまでは、バートンとビッグアグネスがコラボした「ウェットストーン シェルター」を使っていたものの、光を透過する生地のため、太陽サンサンの夏場はやっぱり暑くて……。 日差しのやわらかい春先と秋冬は快適ですが、夏は不向きに感じており、快適な夏の“屋根”探しをしていました。 DODの新作「サカナシェード2」が、かなりよさそう そんな矢先、DODから新作シェードが出たと聞いてググってみると「遮光率99.9%以上で暗い影が作れる」との謳い文句が。 そのほかにも、〈すばやく設営・撤収できて、ひとりで完結する〉と、筆者が求めているスペックに完全合致。これは即ポチッ……! 使うなかで実感した〈推しポイント

                                                                            真夏はこれ一択かも。「DOD」の新作サンシェードを使ったら、ポップアップに戻れなくなりました
                                                                          • 祝!「なりたい職業1位!」ライターの仕事について解説するよ|ヨッピー

                                                                            オッス!ヨッピーです! 「大人がなりたい職業」の1位に「(WEB)ライター」が選ばれたということで、かれこれ10年ほどライターとして生計を立てている僕が「オッ!なんやお前ら!ライターに憧れてんのか!!そうや!ワシがライター様やぞ!ひれ伏せ!!!!」みたいなテンションでジャカジャンとインターネットの向こう側から飛び出してまいりました。 大人がなりたい職業ランキング1位はライター、2位は? https://news.mynavi.jp/article/20211203-2212517/ しかしながら同業であり現役のライター諸氏がTwitterで流れてきたこの結果を見て「悪いことは言わねぇ!ライターは、やめとけ……!」とか「おい、死ぬぞ……!」とか、口々に戦場帰りの帰還兵みたいな事を言うから笑ってしまいますね。 そこで、僭越ながら(たぶん)WEBライターという職業が世に出てきたかなー、ぐらいのタ

                                                                              祝!「なりたい職業1位!」ライターの仕事について解説するよ|ヨッピー
                                                                            • 女の子への差し入れは「5,000円分のGODIVAの詰め合わせより、5,000円のメイク落としや基礎化粧品」

                                                                              川﨑チヒロ @chihirokwsk 女の子への差し入れに悩んでる男性へ。5,000円分のGODIVAの詰め合わせを買っていくなら、5,000円のメイク落としや基礎化粧品を1つ買ってプレゼントしてあげてほしい。太るものは出来れば避けたいし、単価高い基礎化粧品の方が貰った時に圧倒的に嬉しい。 2020-08-10 22:23:07

                                                                                女の子への差し入れは「5,000円分のGODIVAの詰め合わせより、5,000円のメイク落としや基礎化粧品」
                                                                              • リモートワークのオン・オフ切り替えどうしてる?みんなの自宅の作業環境を聞いてみました - りっすん by イーアイデム

                                                                                どんな場所で、どんな環境で仕事をするかーーはたらく人それぞれに「仕事場」があるはずです。一人ひとりの仕事場の様子や、そこでの働き方を紹介する企画「わたしの仕事場」をお届けします。今回は、リモートで仕事をする5名の方に、自宅の作業環境をお聞きしました。 新型コロナウイルスの影響で、リモートワーク(在宅勤務)になった人も多いのではないでしょうか。突然のことで「作業環境が整っていない」と頭を悩ませている人も少なくないはず。 以前からリモートワークを導入していたり、在宅で仕事をしていて作業環境が整っていたりする方も、外出自粛に伴いおうちで過ごす時間が長くなった分、オンオフの切り替えがしづらくなっているようにも思います。 そこで、「作業環境を整え始めた方」「以前から在宅でPCをメインに仕事をしている方」計5名に、 リモートワーク(在宅勤務)の経験と現在の働き方について 現在の作業環境について 在宅勤

                                                                                  リモートワークのオン・オフ切り替えどうしてる?みんなの自宅の作業環境を聞いてみました - りっすん by イーアイデム
                                                                                • 2022年に買ってよかったもの - ネットに影響される人の日記

                                                                                  昨年書いたので今年も書いておくかという「買ってよかったもの」です。年末年始に書こうと思ってたんだけど得意の先延ばし癖を発揮してしまいなんとか1月中にはということでギリ間に合った。例年通りたいしたものは買っていませんが1年分の家計簿を振り返っていくつかピックアップしてみました。だいたい購入順になってます。価格はだいたいです。 EarFun Free Pro 6,000円 インターネッツの片隅で良さげなコメントを見かけたのでノリで買ってみたらなかなか良かったやつです。それまでは8,000円くらいのオーディオテクニカの有線のやつを5年くらい使っていて音はいい感じなんだけどコードの衣擦れ音が鬱陶しかったのでワイヤレスはそれが無くて快適ですね。ゲームはやらないので遅延は気にしないし音も特にこだわりはないので必要十分といったところ。四六時中音楽を聴くタイプではないので外出中にyoutubeを見たりデス

                                                                                    2022年に買ってよかったもの - ネットに影響される人の日記