並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 884件

新着順 人気順

Adventarの検索結果121 - 160 件 / 884件

  • フィヨルドブートキャンプのメンター陣が語る「このバイブルに育てられた」学びの一冊 - give IT a try

    はじめに ちょっと前に「「このバイブルに育てられた」駆け出しエンジニアだった頃に読み込んだ、学びの一冊をご紹介」というweb記事が話題になっていました。 type.jp たぶん、長年ITエンジニアをやっている人なら1冊か2冊はそういった「バイブル」があると思います。 そこでフィヨルドブートキャンプのメンターに「あなたが「このバイブルに育てられた」と思う一冊は何ですか?」という質問をしてみました。 なお、回答者はメンターだけでなく、アドバイザー(メンターではないが、受講生の学習状況を確認できる企業関係者)や卒業生も含まれています。 というわけで、以下がその回答です! 【もくじ】 はじめに メンターの伊藤淳一さん=「情熱プログラマー」 メンターのinoueさん=「リーダブルコード」か「アジャイルサムライ」 メンターのべーたさん=「猫でもわかるC#プログラミング」と「ノンデザイナーズ・デザインブ

      フィヨルドブートキャンプのメンター陣が語る「このバイブルに育てられた」学びの一冊 - give IT a try
    • 個人ブログの記事をGitHubで管理するようにした - stefafafan の fa は3つです

      現役はてな社員ということもあり、ドッグフーディングの意味も込めてずっとはてなブログを利用してきました。ブログを書く時は基本はてなブログの記事編集画面から直接編集してきましたが、このたび公式でGitHubテンプレートリポジトリが公開されていたので使ってみることにしました。(自分ははてなブログチーム所属ではありませんが、株式会社はてなのエンジニアなので宣伝記事ではあります)。 staff.hatenablog.com セットアップについて 基本的にリポジトリのREADMEに書いてある通りぽちぽちしていれば簡単に記事を全部リポジトリに同期できて非常に楽でした。記事の同期の際に下書きエントリも公開状態になっちゃうのかと少し気になりましたが、そこは初期セットアップの際に下書きも取り込むかどうかのフラグがあったので安心ですね。 github.com なお、自分はWebアプリケーションエンジニアであり日

        個人ブログの記事をGitHubで管理するようにした - stefafafan の fa は3つです
      • つくりおき Advent Calendar 2019 - Adventar

        21世紀の食生活「つくりおき」について書き連ねていくアドベントカレンダーです 去年の様子: https://adventar.org/calendars/3304

          つくりおき Advent Calendar 2019 - Adventar
        • インターネットとのなれそめ(インターネット老人会 Advent Calendar 2023・2日目) - 世界の果てのはてな

          いつもお世話になっております!シャス! この記事はインターネット老人会 Advent Calendar 2023・2日目の記事です。 adventar.org 現在40歳の私のインターネットとのなれそめ。 結論から先に書くと、多分、1997年に友達の家でネットスケープコミュニケーター使ってFF7の攻略掲示板スレッドを見てたのが該当するかと思います。 もう何もかもうろ覚えなんですがエアリスのネタバレそこで見ちゃってた気もする。 エアリスのネタバレは先に進んでた兄貴のプレイ見てたからかも……もう何もかもうろ覚え。当時のエアリスネタバレ周りのことを書き始めるとキリがないのでやめます。リメイクではどうなるんすかね〜。 話が終わってしまった。 結論だけ知りたい人と二次元オタク文化に興味ない人はここから先を読む必要はないです。 以下年表形式で書かせていただきやす。シャス。 1994年(小6) 紙の日記

            インターネットとのなれそめ(インターネット老人会 Advent Calendar 2023・2日目) - 世界の果てのはてな
          • 読書嫌いだった私が最近感じる読書の可能性について - kondoyukoの踊る編集室

            本記事は「書き手と編み手の Advent Calendar 2019」の21日目です。 adventar.org 自分が登録したときにはまだたくさん空いていたので、「あわよくば明日にずらそうかな…」なんて思ってたら、25日びっちり登録されていたのと、私の前日まで誰一人欠けることなく投稿がされていて、若干のプレッシャーを感じながらも、さすが「書き手と編み手だなあ」と思ったものでした。そして投稿が1日遅れてすみません。 さて、今日の記事は、2018年のアドベントカレンダーで書いた以下の記事の続編です。 kondoyuko.hatenablog.com 編集者だけど読書嫌いだった(過去形) これは昨年のアドベントカレンダーの記事でも書いたことだけど、出版社で働いていて編集者の仕事をしているのに読書が嫌いだった。 読書嫌い編集者というのは、本という存在を情緒的に捉えないという点で、ある意味強みなん

              読書嫌いだった私が最近感じる読書の可能性について - kondoyukoの踊る編集室
            • つくりおきランキング2021 - #つくりおき

              こんにちは、 id:shimobayashi です。 この記事はつくりおき Advent Calendar 2021 - Adventar最終日の記事です。 釣った魚を料理するのもいい加減飽きられてるだろうし、今年はせっかく原付を買ったのでどこかでカップ麺でもつくって食べようかと思ったんですがめんどくさいし、かといって不自然なつくりおきをするのもなんか違うので、今年はたまにやるランキング記事でいこうと思います。 ランキングの基準は今年の閲覧ユーザー数です。普通に考えたら年始の記事の方が積み上げで圧倒的に有利なはずなんですが、このブログはGoogleからほぼシカトされてるのでソーシャルメディアでの一瞬の煌めきが主たる流入元ということでさほど気にする必要はないでしょう。2021年に公開された記事に限定はします。 それでは第8位くらいから~。 tsukurioki.hatenablog.com

                つくりおきランキング2021 - #つくりおき
              • 個人的なインターネット前史と東京BBSについて: 不倒城

                この記事は、「インターネット老人会 Advent Calendar 2023」13日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/8729 子どもの頃、「あだ名」で呼ばれることがあまりありませんでした。 私の本名は「しんざき」ではなく、比較的ありふれた苗字・名前なのですが、小中学校の頃は大体苗字か名前そのまんま、ほぼ本名で呼ばれていました。 理由はよく覚えていないのですが、小学校の方針か何かで「友達のことは苗字にさん付けで呼びましょう」みたいなものがあって、私は学校以外でもそのまんま呼ばれていたような気がします。持ち上がりの中学校でもそれがほぼ定着していた、というようなことでしょうか。 ですから、東京BBSで最初に思ったことも、「この人たち、なんか変な名前で呼び合ってる!!」ということでした。私の「ネット原体験」は、まず「ハンドルネーム文化への驚き」から始ま

                • 画像管理をActiveStorageからCarrierWaveへ乗り換えた話 - dely Tech Blog

                  本記事は dely Advent Calendar 2019 22日目の記事です。 qiita.com adventar.org 昨日はiOSエンジニアのknchstが「“ダーク“な2019年」という記事を書きました。 tech.dely.jp こんにちは、delyでサーバーサイドエンジニアをやっているyamanoiです。 弊社のとあるプロダクトにて画像アップロード処理周りに、ActiveStorageを使用していたのですが、使いづらい点がいくつかあったため、採用実績があったCarrierWaveへ乗り換えました。 この記事ではなぜ乗り換えたのかと、乗り換える手順を書いていきたいと思います。 なぜActiveStorageから乗り換えたのか 1. CDNとの相性が悪い 2. 画像のリクエストがRailsに向いてしまう 3. DBへのリクエストが頻繁に走る CarrierWaveへ乗り換える

                    画像管理をActiveStorageからCarrierWaveへ乗り換えた話 - dely Tech Blog
                  • QAマネージャーやってみての失敗談 - freee Developers Hub

                    こんにちは。freeeでQAのマネージャーをやってるでーにしです。 freee QA Advent Calendar2023 25日目です。QAマネージャーをしていて、あるあるアンチパターンを見事に踏んでいったので、振り返って良いお年を迎えたいと思います。 失敗①運用を考えずに自動テストを作ってしまう(2017年くらい) freeeではいくつか自動テストがありますが、一番運用が大変なのはE2Eテストになります。 E2Eテストについての詳細は、以下の記事をご参照ください。 developers.freee.co.jp その運用が大変なE2Eテストを運用を考えずに作ってしまいました。 当時の自分の経験値としては、作ったこともあるし、日々の運用もしたこともあったので、運用の大変さも味わっていたと思っています。 なんで失敗したか、考えてみます。 何をしたか 当時のテストシステムは、テストシナリオと

                      QAマネージャーやってみての失敗談 - freee Developers Hub
                    • CUD的にヤバい配色を把握する - Webデザインの日々日記

                      この記事は、アクセシビリティ Advent Calendar 2019 - Adventar23日の記事です。 皆さん、CUD(カラーユニバーサルデザイン)、してますか? 一流のデザイナーならみんなやっているというCUDですが、一つの壁があります。 それが、これ。 https://www.nig.ac.jp/color/handout1.pdf 図4より。色盲の人に見分けにくい色のシミュレーション 左端がもともとの色。中央と右が緑、あるいは赤を検知する細胞が無い人の色の見え方で、判別が困難になる色の組み合わせを示しています。 CUDを身に着けるために、これらの色の組み合わせを丸暗記するのはなかなか面倒であり、忘れてしまう可能性もあります。これを体系的に理解して身に着けることはできないか?というのが今回の記事の目的です。 とりあえず色盲とか色弱について理解しよう 人間の目は、3種類の細胞を使

                        CUD的にヤバい配色を把握する - Webデザインの日々日記
                      • なるべく百均の材料でキーキャップ作りを始めてみた - ただいま村

                        これは「キーボードアドベントカレンダー2020 #1」という企画の4日目の記事です。テーマに沿って12月1日から25日まで、持ち回りで記事を公開していきます。昨日の記事はたねやつ(@taneyats)さんの「ZBrushCoreでキーキャップのモデリング入門 - へちょあまの工房」でした。 キーボード #1 Advent Calendar 2020 - Adventar(https://adventar.org/calendars/5279) キーボード #2 Advent Calendar 2020 - Adventar(https://adventar.org/calendars/5307) キーボードを作ったら次はキーキャップを作りたくなってきた。 キーボードを作った記事 自作キーボードキット「Attack25」ビルドログ(https://ima.hatenablog.jp/entr

                          なるべく百均の材料でキーキャップ作りを始めてみた - ただいま村
                        • あの時、たしかにそこに”日本を代表する者”がいたと思うんだ。※全ウイイレファンも読むといい

                          ※全ウイイレファンも読むといい この記事は「インターネット老人会 Advent Calendar 2023」11日目の記事です。 というわけでこんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 ↑の自己紹介どおり、僕の本業はWebディレクターでして、とある大手企業のEC部門で自社ECサイトの運用やそれに関わるWeb制作なぞをやっております。つまり、お仕事もインターネットなわけでございます。 そんな僕がインターネットに出会ったのは1999年。 専門学校生であった。 今日は、その当時を振り返りつつ、「あれは、あの時代だからこそ起きたことなんだろうなぁ」という、ひとつのエピソードについて書き残しておきたい。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 ■目次 1999年、インターネットと世の中。 我が家に起きた怪奇現象 「WE HOLI

                            あの時、たしかにそこに”日本を代表する者”がいたと思うんだ。※全ウイイレファンも読むといい
                          • GitHub運用委員の紹介 - Classi開発者ブログ

                            みなさま、おはこんハロチャオ〜。開発支援部所属のid:aerealです。 この記事ではClassiにおけるGitHub運用委員という役割とその仕事について紹介します。 また、この記事はClassi developers Advent Calendar 2022 - Adventarの2日目の記事としてお届けします。 GitHub運用委員とは Classiでは開発のコラボレーションツールとしてGitHubを活用しています。 Webサービスで事業を提供する企業にとって最も重要なソフトウェア資産といえるソースコードをホストするサービスですから不適切に扱えば重大な損害を被ることになりますし、最近はGitHub ActionsというCIサービスも利用できますから一歩間違えれば本番環境で稼働動しているサービスに大きな影響を与えかねません。 当社には情シスやサイバーセキュリティ推進部といった部署が存在し

                              GitHub運用委員の紹介 - Classi開発者ブログ
                            • 【アドカレ】ゲーム業界とIT業界の違い - YAMADA TAISHI’s diary

                              こんにちは、やまだたいし( やまだ たいし (@OrotiYamatano) | Twitter )です。 本記事はUnityゲーム開発者ギルドアドベントカレンダーの22日目の記事です。 adventar.org 今回はゲーム業界とIT業界の違いやゲーム業界の現在についてです。 目次 なぜ、ゲーム業界とIT業界の違いを書こうと思ったのか 前提 IT業界とゲーム業界の違い 1.資料について 2.フレームワークについて 3.設計について 4.仕様書を書く人について 5.テストを行う人 6.知識のインプット 7.エンドクライアント 8.客対応について 9.スーツについて ゲーム業界に入って感じていること ゲーム業界は特異な人が多い? 開発の流れが古い? まとめ なぜ、ゲーム業界とIT業界の違いを書こうと思ったのか ゲーム業界は現在中途募集はスマホ関連以外、大体がゲーム業界経験者を募集しているとこ

                                【アドカレ】ゲーム業界とIT業界の違い - YAMADA TAISHI’s diary
                              • 【C#】null許容値型のnonnull判定どれが早いかクイズ - dely Tech Blog

                                どうもC#erの@MeilCliです。仕事ではAndroidエンジニアをしていますがC#erなのでアドベントカレンダーではC#について書きます 今回参加しているアドベントカレンダーはこちらです。3日目の記事になります adventar.org あと、同様なカレンダーがもう一つあります adventar.org 問: どれが早いか int? n = 0; if (n.HasValue) {}// ① if (n is int) {}// ② if (n is int and int) {}// ③ if (n is not null) {}// ④ ※ Roslyn master(25 Nov 2020)時点 正解はこの記事の中盤に書いています n.HasValueとはなんぞや C#erではない人向けに解説すると、C#のnull許容型は2種類(null許容参照型・null許容値型)が存在しま

                                  【C#】null許容値型のnonnull判定どれが早いかクイズ - dely Tech Blog
                                • データサイエンティストと機械学習エンジニアをやって思ったこと - dely Tech Blog

                                  はじめに こんにちは。dely開発部の伊ヶ崎(@_ikki02)です。 本記事はdely Advent Calendar 2019の6日目の記事です。 qiita.com adventar.org 昨日は当社サーバサイドエンジニアの安尾が 「スピード優先の開発で溜まった技術的負債の返済計画(サーバーサイド編)」 という記事を書きました! 新機能の開発にとどまらず 技術的負債を返済していくのはとっても素敵なことですね! ぜひこちらも一読いただけると嬉しいです。 さて、本日は前職でデータサイエンティスト、 現職で機械学習エンジニアをしている経験から 私が感じている両職業のお話をしていきたいと思います。 まだまだ新しい職種なので、 実際はこんなことしてるんだ、と少しでもお役に立てれば幸いです。 (あらかじめお断りしておくと、 職業の優劣関係や、 どちらか片方の職業を賞賛する意図に基づくものではご

                                    データサイエンティストと機械学習エンジニアをやって思ったこと - dely Tech Blog
                                  • ホップ漬けおき - #つくりおき

                                    こんばんわ, 私は id:papix. 今年に入ってからダイエットを開始して25kgくらい痩せたのですが, 何故かクラフトビール沼に沈み始めてから体重の減少が止まりました. なんでやろなあ...? まあリバウンドしていないのでヨシとしましょう. ところで, この記事は「つくりおき Advent Calendar」の22日目の記事なんですが, ちょっと遅刻しました. お許しください!!!! adventar.org 昨日に相当する21日の記事は, id:nhayato さんの「3日目のカレー」でした. カレーたべたい. nhayato.hateblo.jp ホップ漬けおき ...で, 今回はホップを漬けます. ホップがなぜ手元にあるかと言うと, 先月秋田を旅行したんですが, その時にとあるバーに行きました. で, 店主さんに「関東から来たんすよ〜」という話をしたところ, 「お土産にどうぞ〜」

                                      ホップ漬けおき - #つくりおき
                                    • アカハラを受けたので筑波大学ハラスメント相談センターに相談した - 未来永劫

                                      この記事は 第二のklis Advent Calendar 2019 の25日目の記事です. adventar.org こんにちは klis13(slis17)の @ss_shopetan です. カレンダーの5年目の投稿です.今年3月に卒業したので老害枠です. 昨年は減量記事を書きました. shopetan.hatenablog.com tl;dr 修士論文審査においてアカデミックハラスメントと思わしき対応を副査読者から受けた 修了式の日までハラスメント行為が続いたので,式典終了後に大学院学務と大学院専攻長に相談の上ハラスメント相談センターに相談した 研究科内に調査委員会が設置され事実確認のインタビューが行われた 研究科としてアカデミックハラスメント行為が認定された 主指導と副査読者に「厳重注意」という処罰がなされた 本件について大学から一般公開することは無いそうなので主観を除いた事実に

                                        アカハラを受けたので筑波大学ハラスメント相談センターに相談した - 未来永劫
                                      • #6 日本のMVNO光と影 - 猫にジャズ

                                        はじめに この記事はBBSakuraNetworksアドベントカレンダーの13日目です。 adventar.org 格安SIMという言葉の出現を皮切りに徐々にその略称が一般にも馴染んできたMVNO(Mobile Virtual Network Operator / 仮想移動体通信事業者)ですが、通信事業として収益を上げるのは一筋縄ではできません。今日はタイトルの通り、少し技術的にはなりますが日本で展開されているMVNOの奮闘ぶりついて触れる内容となります。もしかしたら光は無いかもしれません なぜやるか MVNOはあくまでも事業を展開するための一手段である場合と、MVNOになること自体が事業の価値である場合の2種類があるので、ここでは軽く触れるだけにします。 前者はさくらインターネットが展開しているIoT Platformである sakura.io などが該当し、専用のLTEモジュールでお客

                                          #6 日本のMVNO光と影 - 猫にジャズ
                                        • “ダーク“な2019年 - dely Tech Blog

                                          こんにちは!クラシルiOSアプリを開発しているknchstです。 この記事は「dely Advent Calendar 2019」の 21 日目の記事になります。 qiita.com adventar.org 昨日は Android チームの tummy による「何もわからない状態からいち早く脱するためのコードリーディング法(Android 版)」という記事でした。 tech.dely.jp ダークモードな2019年 WWDC2018で発表された macOS Mojave にて実装されたダークモードを皮切りに世界的にダークモードへの対応が進んできました。しかしダークモードについては様々な意見があり、その評価や必要性についても賛否両論です。 iOSやAndroidのような主要なモバイルプラットフォームがOSレベルでダークモードをサポートしたことにより、Twitter, Instagram,

                                            “ダーク“な2019年 - dely Tech Blog
                                          • 那須塩原に移り住んで 2年 - GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022 - hibomaの日記

                                            GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022 の 12月10日分のエントリです adventar.org イントロダクション 2020年秋に東京から那須塩原に移住した。2年が経過した今も那須塩原に住んでいる。仕事は リモートワーク + 月に数回 東京に出社する形態になった。 移住ネタやリモートワークネタはちょっと時流を過ぎた印象がある。が、力を抜いて文を書いてみようと思う。 ⚠️ <都会暮らし> と <田舎暮らし・地方暮らし> でどちらかに優劣をつけて語りたい文章ではありません。また、オンサイトとリモートワーク どちらかに優劣をつけて語りたい文章でもありません 那須塩原市 那須塩原市は、東京から北に約150km 離れた栃木県北に位置する人口約11万人の市。 黒磯駅〜那須塩原駅〜西那須野駅の周辺と国道四号線沿いに街区が広がっている。国道四号線と東北本線・東北新幹線が、背骨

                                              那須塩原に移り住んで 2年 - GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022 - hibomaの日記
                                            • 認知負荷とキャッチアップ - stefafafan の fa は3つです

                                              以前会社で「Team Topologies読書会」に参加した際に、認知負荷には3つの種類があることを知りました。それ以降新しいメンバーのキャッチアップについて考える際に毎回この3つの種類について思いを馳せるようになっています。 チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計 作者:マシュー・スケルトン,マニュエル・パイス日本能率協会マネジメントセンターAmazon 心理学者ジョン・スウェラーが提示する三つの種類とは「課題内在性負荷」「課題外在性負荷」「学習関連負荷」です。Team Topologiesにも書いてあったようなことを元に軽く紹介します。 課題内在性負荷とはタスクに直接関連する負荷であり、プログラミング言語そのものの知識などを含むそうです。 課題外在性負荷とはそのタスクというよりは周りの環境に関連する負荷であり、覚えにくいコマンドの羅列だったりするそうです。

                                                認知負荷とキャッチアップ - stefafafan の fa は3つです
                                              • GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019 - Adventar

                                                業務改善の業務に関わるエンジニア、システム管理者、社内SE、コンサル、ビジネスチームの皆さんのノウハウなど 2018 GYOMU Hackers Guild

                                                  GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019 - Adventar
                                                • クラスの美少女の彼氏がExcelでした(ミネムラコーヒー) - カクヨム

                                                  うちの高校のクラスにはちょっと変わった美少女がいる。その名は表 計菜(おもて かずな)。だが、彼女にはヒミツの恋人がいた。とても有能な恋人が……。 おれは彼女と恋人の間に割って入ることができるのか?なぜか絶え間なくふりかかるExcelでの仕事依頼。イカれた依頼者。湧き出るExcelテクニック。この恋に勝ち目はあるのか? ボーイ・ミーツ・ガール・アンド・エクセル。 愛と青春のExcel小説。 ############### この小説はSpreadsheets/Excel Advent Calendar 2019を主催している作者の人望が足らず、19日分を自分で書かないといけなくなってしまったために例のごとく苦肉の策で放り出されています。 https://adventar.org/calen…続きを読む

                                                    クラスの美少女の彼氏がExcelでした(ミネムラコーヒー) - カクヨム
                                                  • Go To Eatキャンペーンを支えたVoucherifyの紹介 - Retty Tech Blog

                                                    この記事は Retty Advent Calendar 2020 2日目の記事です。 adventar.org はじめに マネージャーの常松です。 2020年10月1日に始まったGo To EatキャンペーンではRetty内の開発責任者をつとめ、胃が痛い日々をここ数ヶ月過ごしていました。 本記事ではキャンペーンを裏から支えてくれたサービス Voucherifyを紹介します。 Go To Eatキャンペーン "オンライン飲食予約"の仕組み Go To Eatキャンペーンは農林水産省主導のキャンペーンで「プレミアム付き食事券」と「オンライン飲食予約」の2つから構成されます。 Rettyが参加したのは後者のオンライン飲食予約です。 農林水産省 Go To Eatキャンペーンでの説明図を引用 オンライン飲食予約サイト経由で、キャンペーン期間中に予約・来店をしたお客様に対し、次回以降にキャンペーン参

                                                      Go To Eatキャンペーンを支えたVoucherifyの紹介 - Retty Tech Blog
                                                    • え?情シスなのにコンセントも直せないの????? - 第二種電気工事士試験を受けた - rela1470のブログ

                                                      世の中には2種類の情シスが存在すると言う... そう、 コンセントを直せる情シス と コンセントを直せない情シス なのだ... というわけで コンセントを直せない情シス*1のみなさん、こんにちは。 コンセントを直せる情シス*2のわたなべです。 ネタです... 怒らないでください... まだ結果発表前なので受かっているかわかりません... corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#1 Advent Calendar 2020 21日目です! 今年のアドベントカレンダーは真面目なネタが多いな... ネタ枠ですまんな... adventar.org 情シスAdventCalendarの記事、どっち書こうかな— Jun Watanabe@rela (@rela1470) 2020年12月15日 僕は真面目な記事書こうと思ったんだよ? でもみんなが書けって言うから.

                                                        え?情シスなのにコンセントも直せないの????? - 第二種電気工事士試験を受けた - rela1470のブログ
                                                      • 検証:Azure AD認証でAzure VM Linuxにログインする(CentOS/Ubuntu)

                                                        この記事はFIXER 2nd Advent Calendar 2020(https://adventar.org/calendars/5752)9日目の記事です。 前日はこちら(https://tech-blog.cloud-config.jp/2020-12-08-power-apps-portal-webservice/) FIXERの藤井です。今回は現在(2020年12月8日時点)、プレビューとして公開されている「Azure AD認証を利用したLinx VMへのログイン」について、「Cent OS/Ubuntu」の2パターンで検証し、最終的なゴールとして「Linuxへのログインログ」がどんな形で残されているかを確認します。 本記事の前提知識として理解しておくべき事項 Azure AD 認証について Azure AD 認証とはVMのログインなど各種システムでのユーザー認証(アクセスを要

                                                          検証:Azure AD認証でAzure VM Linuxにログインする(CentOS/Ubuntu)
                                                        • Airシフトをより良くするためにチームで取り組んでいること | Recruit Tech Blog

                                                          はじめに 本記事は Recruit Engineers Advent Calendar 2019 – Adventar 21日目の記事です。 リクルートテクノロジーズの 辻 健人です.GitHubではmaxmellonで活動しています. 本記事では,Airシフトをより良くするために実施していることを紹介します.技術的な改善につきましては,web.dev – five-ways-airshift-improved-their-react-app で紹介されたりもしました. この記事では,チームをどのようにしてより良い方向性にもっているかを紹介していきます. Airシフトとは Airシフトは,シフト表の作成はもちろん,スタッフとのやりとりや細かな調整業務もラクになるシフト管理サービスです. 直感的に操作できるシンプルな画面で,簡単にシフト作成が行えます.シフト表と一体となったチャットを使ってス

                                                            Airシフトをより良くするためにチームで取り組んでいること | Recruit Tech Blog
                                                          • KMMでiOS・Android
を共通化しよう - dely Tech Blog

                                                            こんにちは! dely開発部でiOSエンジニアをしている@yochidrosです。 この記事は「dely #2 Advent Calendar 2020」の11日目の記事です。 adventar.org adventar.org 昨日は@_kobuuukataさんの開発者向けのオンラインイベントを開催してわかった7つのポイントでした 普段,業務上はiOSアプリをゴリゴリ開発していますが、過去にAndroid・iOS両方を開発してたこともあり 一度に両OSを開発できたら良いと思っていました。 FlutterやReact Nativeなどマルチプラットフォーム開発できるツールがありますがそれぞれで メリット・デメリットがありなかなか導入に至るまでにはいかないケースがあると思います。 そこで今回は2020年の9月についにalpha版になったKMMについて調べてみました。 KMMとは? Kotli

                                                              KMMでiOS・Android
を共通化しよう - dely Tech Blog
                                                            • 「辞書の編集ってアナログなんでしょ?」「いやいやいやいや……」 - z is for zokkon

                                                              この記事は「書き手と編み手の Advent Calendar 2019」に参加しています。 adventar.org とある中堅出版社で10数年にわたり、2カ国語辞典(具体的には英和辞典と和英辞典)の編集という仕事をしてきました。「出版社」「編集」と一口に言っても、扱うジャンルはさまざまで、業務内容も実は会社によってかなり違っていたりします。とりわけ、辞書という出版物は限られた版元しか扱っていないので、あまり汎用性のある話はできないのですが、思うところあり、このあたりで少しまとめておきたいと思います。 三浦しをんさんの小説『舟を編む』は、映画化もされ今は文庫でも出ているのでご存じの方も多いと思いますが、国語辞書を刊行している老舗出版社の社員編集者を主人公とする作品です。これによって世間での辞書編集者のイメージが形作られた部分は少なからずあると思いますが、あれを読んで自分の仕事と違うと感じた

                                                                「辞書の編集ってアナログなんでしょ?」「いやいやいやいや……」 - z is for zokkon
                                                              • Jupyterもいいけど、SageMath使って可能性もっと伸ばそう! - dely Tech Blog

                                                                はじめに こんにちは。dely開発部の辻です。 本記事はdely Advent Calendar 2019の4日目の記事です。 qiita.com adventar.org 昨日は弊社CXO坪田が「突破するプロダクトマネジメント」という記事を書きました! プロダクトマネージメントっていつの時代も課題山積ですよね。弊社も多分に漏れずたくさんの課題を抱えているわけですが、それらをどのように突破していくか様々な観点からの具体的な取り組みが書かれていますので興味のある方は是非読んでみてください。南無。 blog.tsubotax.com さて本日は「Jupyterもいいけど、SageMath使って可能性もっと伸ばそう!」ということで、普段Jupyter Notebook使ってるという人向けに、どうせならSageMathを使ってやれること増やしませんか?という内容になっています。そこで、SageMa

                                                                  Jupyterもいいけど、SageMath使って可能性もっと伸ばそう! - dely Tech Blog
                                                                • JapanKnowledge版『日本国語大辞典』でテーマを探索しよう - ronbun yomu

                                                                  この記事は「言語学な人々 Advent Calendar 2023」の17日目の記事です。 adventar.org 前置き 小学館『日本国語大辞典(第2版)』(以下、日国)の JapanKnowledge 版(以下、JK版日国)は、紙媒体にはない検索機能を備えています。*1 JapanKnowledge Lib 使い方ガイド JapanKnowledge 全体を対象とした「詳細(個別)検索」でも以下の検索を行うことができますが、 見出し検索 or 全文検索 AND, OR, NOT検索 完全一致、前方一致、後方一致、部分一致 この詳細検索の対象を『日国』に限定すると、検索範囲(見出し or 全文 or 用例 or …)をさらに細かく設定できたり、品詞で絞ったりできるようになります。 方法は以下の通り。 「詳細(個別)検索」にマウスオーバーして「日本国語大辞典」 または、「詳細(個別)検索

                                                                    JapanKnowledge版『日本国語大辞典』でテーマを探索しよう - ronbun yomu
                                                                  • 子供の人数の決め方についてもらったコメントをメモ - hitode909の日記

                                                                    子供の人数どうやって決めましたかって日記を書いたところ、ありがたいことに、いろんな人にコメントをもらえた。覚えてる範囲でメモしておく。 blog.sushi.money 人数の決め手 自分の境遇から 自分がn人兄弟姉妹だったので最低でも子供も同じように 自分が1人だったので2人以上 自分が2人だったけど必要性を感じないので1人 2人育ててみたらもう1人居てもいいとなって追加 自分の幼少期の思い出 兄弟で遊んだ 兄弟で殴り合い 兄弟妹で殴り合い 姉に追いかけられて骨折 弟に乳首をペンチで掴まれる 筋肉隆々の弟にウィルコムを奪われる キャパシティ派 性格 金銭 年齢 体力 家の広さ 育児にかける時間 趣味の時間を大切にしたい 勉強時間を取りたい プログラマが勉強というとプライベートで仕事のことをやってるみたいに聞こえるけど、分野は何であれ調べたいことを心ゆくまで調べる時間がほしいと思う。一方で

                                                                      子供の人数の決め方についてもらったコメントをメモ - hitode909の日記
                                                                    • オウム真理教所属の軍用ヘリとその余生 - 柏草子

                                                                      立てばキモオタ座れば陰キャ歩く姿はPornHubでおなじみの代々木上原亜衣です。 この記事は『東京大学航空宇宙工学科/専攻 Advent Calendar 2019 - Adventar』の一部として用意しました。B3三連荘の最後を務めさせていただきます。 とはいえ、学科では立てば麻雀座れば荒野歩く姿はCoDでおなじみの北綾瀬はるか。意識も成績も低空を舞い地面効果でかろうじて浮いているような人間が、航空工学にまつわるサムシングを書いたとて、こないだ講師に投げつけたクズのカスのゴミカスみたいなクオリティの劣・設計計算書みたいになるのが目に見えています。 そこで、趣味に航空要素をむりやり取り入れ、「オウム真理教の軍用ヘリ」のお話をします。 オウム真理教とは 知らない方はいないと思いますが一応説明します。 オウム真理教とは、かつて日本に存在したカルト宗教団体・テロ組織です。東京の地下鉄にサリンを

                                                                        オウム真理教所属の軍用ヘリとその余生 - 柏草子
                                                                      • GitHub Projects (beta)のデータをSQLでクエリ・更新できるツールを作った - Write and Run

                                                                        これは KOBA789 日記 Advent Calendar 2021 - Adventar 21日目の記事です。 GitHub Projects (beta) みなさん GitHub Projects (beta) は使っていますか? 私はめっちゃ使っています。 しかし beta ということもあってまだまだ使いづらかったり機能が足らなかったりすることがありますよね? マウスでポチポチしながら、SQL で操作できたらラクなのになぁと妄想したりもします。というわけで作りました。 ghsql GitHub Projects (beta) のデータを SQL でクエリ・更新できるツールを作りました。SELECT はもちろん、UPDATE や DELETE もできます(INSERT は未実装)。 github.com インストール まだ crates.io とかには公開してないので、git clo

                                                                          GitHub Projects (beta)のデータをSQLでクエリ・更新できるツールを作った - Write and Run
                                                                        • いっさい計らないさつまいもケーキ - #つくりおき

                                                                          始まりました つくりおき Advent Calendar 2020。今年もトップバッターは id:Sixeight です。完全に偶然です。 雑さではまだまだ独身男性に負けたくないので、今日は一切計量しないでケーキを焼いてみたいと思います。 なんでもいいのですが、いただきもののさつまいもが沢山あるのでこれを使っていきます。 これです。もちろん重さは測らずに適当に選びました。日和って小さめにしています。 これを細かく切って電子レンジで温めて柔らかくしていきます。 切ってみてびっくりしたのですが紅芋でした。ふつうのさつまいもだと思っていたのでだいぶ驚き。 最初から波乱に満ちていておもしろくなってきました。 材料達です。それっぽいものを集めてみました。牛乳、卵、砂糖、バター。 料理用のバターがあると思い込んでいたけど意外となくてパン用を使ってます。パン用のバターを使うのもったいないし発酵バターなの

                                                                            いっさい計らないさつまいもケーキ - #つくりおき
                                                                          • Raspberry Pi Zero 2台とB+をUSBで繋いでLinuxルーター検証環境を作る

                                                                            ども、takiponeです。この記事は Raspberry Pi Advent Calendar 2020 - Adventar の12/15分です。 Linux netfilter(iptables)の検証のために、2つのネットワークセグメントとそれぞれに接続する2つのLinuxノード、それを中継するLinuxルーターを組めないかなと手元のRaspberry Piで作ってみました。 ポイントはRaspebrry Pi ZeroのUSB OTG機能によってスイッチやLANケーブルなどのネットワーク機材を使わず、USBケーブル1本でルーターとノードをつなげている点です。電源供給と有線LANを兼ねている様子はAmazon EC2 MacインスタンスのThunderbolt接続を彷彿とさせませんか(しない)。ネットワーク構成は以下にしてみました。 動作確認環境 ハードウェア Raspberry

                                                                              Raspberry Pi Zero 2台とB+をUSBで繋いでLinuxルーター検証環境を作る
                                                                            • 本社を東京ガーデンテラス紀尾井町へ移転し、オフィスファシリティ・コーポレートIT を刷新した話 - 一休.com Developers Blog

                                                                              はじめに 社内情報システム部 / CISO室 所属 コーポレートエンジニアの 大多和(id:rotom)です。 2022年12月5日、一休は本社オフィスを港区赤坂から千代田区紀尾井町の東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井町タワーへ移転しました。 ヤフーや PayPay、ZOZO をはじめ、Zホールディングス各社やデジタル庁も入居するビルです。 新オフィスのコンセプト、概要についてはプレスリリースをご覧ください。 prtimes.jp 当社は2022年4月に働き方を刷新し、オフィスワークとリモートワークのハイブリッド制を導入しました。従業員がより高いパフォーマンスを発揮できるよう、オフィスワークの日を職種ごとに週1・3・5回に分けています。移転後の座席は、出社回数に応じて、フリーアドレス・グループアドレス・固定席の「ハイブリッド」とし、オフィス勤務時には従業員同士が円滑にコミュニケーションを取

                                                                                本社を東京ガーデンテラス紀尾井町へ移転し、オフィスファシリティ・コーポレートIT を刷新した話 - 一休.com Developers Blog
                                                                              • フィヨルドブートキャンプを(11ヶ月前に)卒業したこと、楽しいことをすること - Eggshell

                                                                                「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2021 - Adventar」4日目の記事です。 2021年1月にフィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールを卒業しました。2021年1月から永和システムマネジメントという会社で働いており、スクールを卒業して就職してから11ヶ月経ちました。卒業エントリにしては時間が経っているのですが、時間が経ったから見えてくることもあるかなと思うのでこれまでのことと、これからのことをつらつらと書いていきます。 フィヨルドブートキャンプとは フィヨルドブートキャンプとは、 プログラマーとして就職を目指せるだけのスキルを身につけることを目標としたオンラインプログラミングスクールです。就職を目指せるスキルを弊社では「現場の人間にとって、戦力になるプログラマー」としています。 というプログラミングスクールです。主にRailsエン

                                                                                  フィヨルドブートキャンプを(11ヶ月前に)卒業したこと、楽しいことをすること - Eggshell
                                                                                • 自作キーボード工房を自作する 〜室温編〜 - t-miyajima blog

                                                                                  こんにちは! この投稿は、2023年のキーボードアドベントカレンダーの6日目の記事です。 adventar.org 昨日の記事はサリチル酸氏の「今年やった自キカツを振り返るよ!(in 2023)」でした。 salicylic-acid3.hatenablog.com 相変わらず素晴らしい記事! 今年は色々と数が減ってしまったと書いてありましたが、それでもかなりの数のキーボードを作ったり記事を書いたりと、個人的にはどうやったらそんな数のキーボードが作れるんだというレベルです。爪の垢を煎じて飲みたい。 また、サリチル酸氏の週報にてChavdai40%の再販を取り上げていただき、大変嬉しかったです。ありがとうございましたm(_ _)m さて、今年は拙作のChavdai40%を再販させていただきました、t-miyajimaです。(2023年12月6日時点で、再販分が在庫なしになっており、現在在庫が

                                                                                    自作キーボード工房を自作する 〜室温編〜 - t-miyajima blog