並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

Androidの検索結果1 - 40 件 / 78件

  • 「日本が世界で勝つ方法が、ここにある」中国や韓国開発のソシャゲが世界を席巻する中、日本からしか生まれないであろう腹回りの美少女キャラが爆誕 - Togetter [トゥギャッター]

    リンク フラワーナイトガール FLOWER KNIGHT GIRL フラワーナイトガール FLOWER KNIGHT GIRL iOS/Android版・FLOWER KNIGHT GIRLの公式トップページです。「団長様、世界を救ってください」花の世界【スプリングガーデン】の平和を脅かす害虫達。害虫と戦うために訓練された騎士を【花騎士】と呼ぶ。君は花騎士を率いる団長となり世界を救うのだ。 1 user 446

      「日本が世界で勝つ方法が、ここにある」中国や韓国開発のソシャゲが世界を席巻する中、日本からしか生まれないであろう腹回りの美少女キャラが爆誕 - Togetter [トゥギャッター]
    • モノレポの開発環境でDocker ComposeをやめてTaskfileを導入した話

      こんにちは、Sally社 CTO の @aitaro です。 マーダーミステリーアプリ「ウズ」とマダミス制作ツール「ウズスタジオ」、マダミス情報サイト「マダミス.jp」を開発しています。 はじめに この記事ではウズの開発当初から利用していた Docker Compose をやめることにした背景についてご紹介します。 Docker Compose は各マシンの開発環境での差異を吸収するというメリットがあり、多くの開発現場で導入されていますが、Docker Composeの抱えているデメリットを勘案して、最終的に一部を残して辞める決断をしました。 Docker Composeの特徴 Docker Composeは、複数のコンテナを定義し、管理するためのツールです。ウズの開発環境では、バックエンド、フロントエンド、データベースなどをそれぞれコンテナ化して、Composeで一括管理していました。こ

        モノレポの開発環境でDocker ComposeをやめてTaskfileを導入した話
      • 身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools

        公開日 2024/06/18更新日 2024/06/18身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 多くのIT企業では、ユーザーに対してより高品質で安定した体験を提供するために、システムアーキテクチャを進化させ続けています。 本特集では、日常生活の中で多くのユーザーに利用されているサービスのアーキテクチャ設計に携わるエンジニアの方々から、技術選定の背景や意図、そして現在のアーキテクチャの課題から未来への展望まで、詳しく伺いました。この記事を通じて、各企業のエンジニアたちがどのように技術的な課題を克服し、システムの柔軟性と効率を高めているのか、知見を得ていただければ幸いです。 ※ご紹介は企業名のアルファベット順となっております アソビュー株式会社 アソビュー株式会社では「遊び」という領域に対し、マーケットプレイス型EC「アソビュー!」やD2C型SaaS

          身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools
        • 【特集】 LINEやSuicaなど、スマホ機種変更時の注意点まとめ。データの移行だけではトラブル確実

            【特集】 LINEやSuicaなど、スマホ機種変更時の注意点まとめ。データの移行だけではトラブル確実
          • UTF-8 の BOM について - 将棋プログラミング

            1.はじめに UTF-8 の文字コードのファイルには、BOM (Byte Order Mark) がある場合とない場合がある。 Unicode の規格では、BOM は、推奨されないが、許容されている。 ja.wikipedia.org 今回、必要があり、色々な OS や言語で、UTF-8 の文字コードのファイルを作成した時、BOM が記録されるか、されないか、を調べた。 2.色々な OS や言語での BOM 2.1 Windows 10, Visual Studio, C++, _wfopen (_tfopen), // Visual Studio 2005 以降 保存 FILE *fp = _wfopen(name, _ L"w, ccs=UTF-8"); if (fp == NULL) { // エラー処理 } fwprintf_s(fp, L"ABC漢字123\n"); fclose

            • Googleマップ「タイムライン」ウェブ版廃止 訪問履歴と経路を保持する方法

              ユーザーの行動履歴を自動保存してくれるGoogleマップの便利機能「タイムライン」の仕様が、2024年12月2日から変更される。この記事では仕様変更の内容とユーザー側の対処方法について、簡単に解説する。 ※ この記事ではiOS版Googleマップアプリでの操作方法を紹介しています。Android版アプリでは一部画面の表示や操作方法が異なる場合があるため、あらかじめご了承ください。 ウェブ版は廃止、スマホアプリのみ対応に 現行のGoogleマップのタイムライン機能は、スマホアプリで記録した行動履歴が自動でウェブ版のGoogleマップにも同期され、スマホアプリとPCの両方から確認できる仕組みとなっている。 2024年12月2日のリニューアルでは、タイムラインの記録と閲覧はスマホアプリのみに制限。ウェブ版は廃止され、ブラウザーからタイムラインを閲覧することは不可能となる。 タイムラインのデータに

                Googleマップ「タイムライン」ウェブ版廃止 訪問履歴と経路を保持する方法
              • Perplexity Pro | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

                キャンペーン期間:2024.6.19~2025.6.18 Perplexity ProはPerplexity AI, Inc.が提供するサービスです ※1上記価格は2024年6⽉19⽇時点のAndroid OS版の価格です。他の2024年6⽉19⽇時点の通常価格は以下の通りです。 いずれもソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOのユーザーは1年間無料となります。 iOS版 ⽉3,000円 / 年30,000円 | Android OS版 ⽉2,950円 / 年29,500円 | WEB ⽉$20 / 年$200 なお、最新の価格は各アプリストア⼜はWEB上でご確認ください。 ※1上記価格は2024年6⽉19⽇時点のAndroid OS版の価格です。他の2024年6⽉19⽇時点の通常価格は以下の通りです。 いずれもソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOのユーザーは1年間無料となります。 i

                  Perplexity Pro | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
                • Cloudflare WarpをWireguardに設定する

                  Cloudflare Warpは、Cloudflareが提供する無料のVPNサービス。 Webサイトやアプリの閲覧を高速化、安全化、プライバシー保護を目的としている。 Warpは、Cloudflareのグローバルネットワークを介して、ユーザーのインターネットトラフィックを暗号化し、最適化することでWebサイトやアプリの読み込み速度が向上し、遅延が減少する。 またIPアドレスをcloudflareのものにできるため、プライバシーを保護する。 Warpは、iOS、Android、Windows、Mac、Chrome OS、Linuxなどのプラットフォームで利用できる。 結局のところWarpは、以下のようなユーザーにおすすめ。

                  • Google、ChromeOSをAndroidベースに AI機能拡充へ

                    米Googleは6月12日(現地時間)、「ChromeOSは間もなくAndroidスタックの大部分をベースに開発され、Google AI、イノベーション、機能をユーザーに迅速に提供できるようになる」と発表した。 現在のChromeOSは独自のLinuxカーネルを使用しているが、今後はAndroidで使われているLinuxカーネルを採用することになる。これにより、ハードウェアとの互換性やデバイスドライバーの共有が容易になる。 また、アプリのフレームワークの一部がAndroidのものに置き換わることで、AndroidアプリとChromeOSの統合がよりスムーズになる。(ChromeOSでは2016年からAndroidアプリを利用できている。) 特に、「Gemini Nano」でGoogle AIが統合されているAndroidと同じベースを使うことで、これらのAI機能をChromeOSにも迅速に

                      Google、ChromeOSをAndroidベースに AI機能拡充へ
                    • Gemini について全部解説! 使い方やモデル、プランまで|Gemini - Google の AI

                      こんにちは、Google の AI「Gemini(ジェミニ)」の公式 note 編集部です。 この記事ではGoogle の AI、Gemini に対するみなさんの疑問に答えていきたいと思っています! "Gemini" という名称で AI モデルやサービスが複数あるけど、違いは何? 有料版 / 無料版はどう選べばよい?アプリはあるの? などなど。 誰でもすぐに使える会話インターフェースの Gemini(gemini.google.com)の紹介を中心に、企業や開発者向けサービスの展開、すべての基盤となる Gemini モデルの話まで全体像を解説します。この記事を通じて、Google の AI「Gemini」をもっと知って、みなさんの役に立てていただけるようまとめました。 ※この記事は随時更新します(最終更新 2024 年 6 月 19 日)。 Google の AI、Gemini(ジェミニ)

                        Gemini について全部解説! 使い方やモデル、プランまで|Gemini - Google の AI
                      • Google、高精度天気予報「ナウキャスト」日本で提供 ウェザーニューズのデータで学習したAI採用

                        Google日本法人は6月19日、最新のAIモデル「MetNet-3」を使用した高精度な気象予測システム「Googleナウキャスト」の日本での提供について発表した。7月からGoogle検索とAndroidのホーム画面で利用できるようになる見込みだ。 このシステムの開発で、日本の民間気象会社、ウェザーニューズと提携した。ウェザーニューズは、2005年からユーザーから天気に関する写真や情報を収集する「ウェザーリポーター」という取り組みを行っており、長年にわたり高解像度の気象実況データを蓄積してきた。このデータが、MetNet-3の精度向上に大きく貢献したという。 Googleナウキャストは、従来の物理ベースの予測モデルとは異なり、過去の観測データから気象パターンの推移を学習し、シミュレーションなしに将来の気象パターンを直接予測する。このAIモデルに、ウェザーニューズが長年蓄積してきた高解像度の

                          Google、高精度天気予報「ナウキャスト」日本で提供 ウェザーニューズのデータで学習したAI採用
                        • 学園アイドルマスターのバックグラウンド再生が凄い という話 - Qiita

                          TL;DL ゲームアプリ「学園アイドルマスター」にはAndroid/iOS端末で楽曲のバックグラウンド再生機能がある Unity+CRIWareでバックグラウンド再生を行うのは障害がある バックグラウンド再生用にネイティブPluginを実装しないと多分実現できない、凄く手間がかかっている この記事の目的 学園アイドルマスターには楽曲のバックグラウンド再生機能があります。 この記事は、バックグラウンド再生の何が凄いのか、実装する上で何が障害になるかを考察する事を目的としています。 免責事項 筆者は株式会社バンダイナムコエンターテインメント及び株式会社QualiArtsとは無関係です。 また、筆者はスマートフォン用ゲームアプリ「学園アイドルマスター」の開発に一切関わっていません。 この記事では、「学園アイドルマスター」のゲーム内画面をスクリーンショットで引用しています。 学園アイドルマスターと

                            学園アイドルマスターのバックグラウンド再生が凄い という話 - Qiita
                          • Windows 11からAndroidスマホへのファイル共有が簡単になる機能、まもなく実装

                              Windows 11からAndroidスマホへのファイル共有が簡単になる機能、まもなく実装
                            • 学園アイドルマスターのバックグラウンド再生が凄い という話 - Qiita

                              TL;DL ゲームアプリ「学園アイドルマスター」にはAndroid/iOS端末で楽曲のバックグラウンド再生機能がある Unity+CRIWareでバックグラウンド再生を行うのは障害がある バックグラウンド再生用にネイティブPluginを実装しないと多分実現できない、凄く手間がかかっている この記事の目的 学園アイドルマスターには楽曲のバックグラウンド再生機能があります。 この記事は、バックグラウンド再生の何が凄いのか、実装する上で何が障害になるかを考察する事を目的としています。 免責事項 筆者は株式会社バンダイナムコエンターテインメント及び株式会社QualiArtsとは無関係です。 また、筆者はスマートフォン用ゲームアプリ「学園アイドルマスター」の開発に一切関わっていません。 この記事では、「学園アイドルマスター」のゲーム内画面をスクリーンショットで引用しています。 学園アイドルマスターと

                                学園アイドルマスターのバックグラウンド再生が凄い という話 - Qiita
                              • 「XREAL Beam Pro」実機レビュー 格安3Dカメラになるスマホ型デバイスが日本でも登場 CEOにも狙いを聞いた

                                ARグラス市場で存在感を示すXREALの新作がスマートフォン型デバイス「XREAL Beam Pro」だと知って驚きました。一体どのような性能を持っているのか、スマホ型にした狙いとは──実機のレビューやCEOインタビューを通じて、その実態に迫ってみました。 とがった仕様のスマホ風デバイス、なぜ開発? 2017年にNrealという社名で創業した現XREALは、2019年のCESでMRグラス「Nreal Light」を初公開してから、小型、軽量、低価格なAR/MRグラスの開発、生産に取り組んできました。 しかし、PCやスマホと有線接続するモデルのみであったこと、そして現行の最上位モデル「XREAL Air 2 Ultra」を空間コンピューティング用ディスプレイとして使う時に組み合わせるデバイスが極めて限られていたことから、レファレンスとなる母艦デバイスが強く求められていたそうです。 そして20

                                  「XREAL Beam Pro」実機レビュー 格安3Dカメラになるスマホ型デバイスが日本でも登場 CEOにも狙いを聞いた
                                • 【6月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【PS4】グランツーリスモ7 4776円 (2024年06月17日 21時01分時点の価格) 24時間の価格下落率:23% ランキング第2位 ハイセンス 55V型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 55E6K ネット動画対応 HDMI2.1対応 低遅延ゲームモード 3年保証 2023年モデル 61921円 (2024年06月17日 21時01分時点の価格) 24時間

                                    【6月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                  • ChromeOS、大部分がAndroidスタックベースに

                                      ChromeOS、大部分がAndroidスタックベースに
                                    • 【6月16日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                      激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 日本エイサー Acer ゲーミングモニター SigmaLine KG251QSbmiipx 24.5インチ VA 非光沢 フルHD 165Hz 1ms (VRB) FreeSync Premium 広視野角178° スピーカー内蔵 VESAマウント対応 チルト フリッカーレス ブルーライト軽減 20700円 (2024年06月16日 20時26分時点の価格) 24時

                                        【6月16日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                      • 【6月14日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Nature Remo nano ネイチャーリモ スマートリモコン スマホからリモコン操作 いつもの家電操作を効率化 アレクサ/Google Home/Siri対応 Remo-5W1 3980円 (2024年06月14日 22時06分時点の価格) 24時間の価格下落率:44% ランキング第2位 Logicool G ゲーミングマウス G600t 有線 ゲーミング マ

                                          【6月14日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                        • DJユニットゲーム『D4DJ』、運営会社がブシロードからDONUTSへと変更。ゲームだけでなくプロジェクト全部移管 - AUTOMATON

                                          ブシロードおよびDONUTSは、『D4DJ』の運営移管を発表した。ブシロードからDONUTSへ運営が移管されるという。『D4DJ』のゲームや音楽イベントを含むすべてのプロジェクトを移管するとのこと。 『D4DJ』は、DJをテーマに展開されるメディアミックスプロジェクト。ブシロードが立ち上げたIPで、アニメやライブなど多岐にわたるメディアで展開されており、特に『D4DJ Groovy Mix』についてはDONUTSが開発を担当し、iOS/Android向け基本プレイ無料の運営型ゲームとして現在もサービスが続けられている。 【重要なお知らせ】 「D4DJプロジェクト」は2024年6月20日より 株式会社ブシロードから株式会社DONUTSへ運営移管する運びとなりました。 詳細はYouTube D4DJチャンネルに公開いたしましたブシロード代表取締役社長 木谷高明によるメッセージ動画をご覧ください

                                            DJユニットゲーム『D4DJ』、運営会社がブシロードからDONUTSへと変更。ゲームだけでなくプロジェクト全部移管 - AUTOMATON
                                          • [インタビュー]ゲーミングハンドヘルドの先駆け「AYANEO」のCEOが語る,今までとこれから――「過去の製品の作り直しじゃ,何も挑戦がないから」

                                            [インタビュー]ゲーミングハンドヘルドの先駆け「AYANEO」のCEOが語る,今までとこれから――「過去の製品の作り直しじゃ,何も挑戦がないから」 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 国内で正規販売されている製品だけで見ても,Steam DeckやROG Ally,ONEXPLAYER,MSI Claw,Legion Go,Razer Edgeなど,ゲーム用途に特化されたPC/Androidはいまやいくつも登場しているが,その端緒を開いたのがAYANEOというブランドであることは,おそらく異論のないところだろう。 2020年に設立された同社は,その1年後に最初のデバイスを発売してゲーミングモバイルPCの先駆けとなり,以後3年にわたってトップの座を走り続けている。 今回はAndroidゲーミングマシンの発表会を日本で開催するとのことで,そのときにCEOのArthur Zhang

                                              [インタビュー]ゲーミングハンドヘルドの先駆け「AYANEO」のCEOが語る,今までとこれから――「過去の製品の作り直しじゃ,何も挑戦がないから」
                                            • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年6月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                              はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。6月10日(月)~6月16日(日)〔2024年6月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 【ChatGPT】英語学習用に素敵な先生を錬成したよ! - はげあたま.org 2位 「言い方がキツイ人」は、いったい何を考えているのか。 | Books&Apps 3位 この17年間で電通の内勤に起こっていたこと(私見)。|小島 雄一郎 4位 DoCoMoの25周年スペシャルムービーを見ると凄まじく感情が動くので書き殴ってしまった | Books&Apps 5位 Amazonで役員の時間をお願いする場合の雛形が良くできている話→「事前に流れがわかる」「ウチのミーティングで導入してほしい」無駄な会議が減りそうな予感 - Togetter [トゥギャッター] 6位 ASCII.jp:情報整理の決定

                                                今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年6月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                              • 注目の生成AI系スタートアップのPerplexityと戦略的提携を開始~AI検索エンジン「Perplexity」の有料版が1年間無料で利用可能に~ | 企業・IR | ソフトバンク

                                                ソフトバンク株式会社は、生成AI(人工知能)系スタートアップとして注目を集めるPerplexity(パープレキシティ)と戦略的提携を開始します。この提携の下、“ソフトバンク”“ワイモバイル”“LINEMO(ラインモ)”(以下「3ブランド」)のお客さまを対象に、新時代のAI検索エンジン「Perplexity」の有料版「Perplexity Pro(パープレキシティ・プロ)」(通常価格※1:月額2,950円~/年額2万9,500円~)の1年間無料トライアルの申し込み受け付け※2を、2024年6月19日に開始します。 「Perplexity」は、ウェブブラウザーやアプリで使用可能なAI検索エンジンです。質問を入力すると、インターネット上の最新情報を基にした精度の高い回答が文章で提示される他、情報源が併せて表示されるため、信頼性の高い回答を得ることができます。有料版の「Perplexity Pro

                                                  注目の生成AI系スタートアップのPerplexityと戦略的提携を開始~AI検索エンジン「Perplexity」の有料版が1年間無料で利用可能に~ | 企業・IR | ソフトバンク
                                                • フェラーリが今後カーナビを非搭載とするとコメント。「我々の車は顧客が毎日乗るものではなく、であればiPhoneやAndroid端末とのミラーリングのほうが便利です」

                                                  とくに複数の車両で異なるインターフェースや設定に対応するのは非常に面倒である さて、「フェラーリが間もなく一部のモデルからカーナビゲーションシステムを廃止する」との報道。 かわりにGoogleマップやアップルの提供するマップを車両へとミラーリングすることでカーナビゲーションの代わりにするとコメントしているそうですが、その理由はコストをケチるからではなく「フェラーリの場合、その顧客は毎日車両を使用するわけではないく、にもかかわらず新しいナビゲーションシステムの扱い方を強制的に習得させるのは、顧客を苛立たせる可能性があるから」。 実際のところこれは「もっとも」であり、ぼくもランボルギーニやフェラーリにおいては「スマートフォンをカーナビゲーション代わりに」使用しています。※このほうが車両側にて目的地を設定する必要がなく(クルマを始動させた後にあれこれしなくていい)、かつ地図データも最新なので圧倒

                                                    フェラーリが今後カーナビを非搭載とするとコメント。「我々の車は顧客が毎日乗るものではなく、であればiPhoneやAndroid端末とのミラーリングのほうが便利です」
                                                  • iOS 18の新機能…でも、それAndroidにはずっと前からあったよ

                                                    iOS 18の新機能…でも、それAndroidにはずっと前からあったよ2024.06.18 10:00131,441 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) かなり初期からできてたことも。 Apple(アップル)が先日のWWDCでiOS 18を発表し、今年秋にはApple流AI「Apple Intelligence」を使った機能や日々の使い勝手を向上するような機能をロールアウトしていきます。iPhoneユーザーにとっては朗報ですが、Androidユーザーとしては既視感のある内容が多いのも事実です。 とはいえ、WWDCのキーノートでは歓声があがる場面も何回もあったし、AndroidとiOSで共通機能が増えるということは、ユーザーにとっては「iPhoneは見栄えがいいけど、Androidやめるとこれが使えないし」と悩むケースが減るということで、全体的には

                                                      iOS 18の新機能…でも、それAndroidにはずっと前からあったよ
                                                    • 「Firefox」はMV2/webRequestも堅持 ~一方でAndroid版も「Manifest V3」対応へ/「Chrome」との互換性を強化しつつも、「Firefox」独自要素も維持

                                                        「Firefox」はMV2/webRequestも堅持 ~一方でAndroid版も「Manifest V3」対応へ/「Chrome」との互換性を強化しつつも、「Firefox」独自要素も維持
                                                      • 男性も無料、タップルの新マッチングアプリ「Koigram」 LGBTQ+にも対応

                                                        マッチングアプリ「タップル」を運営するタップルは6月17日、全機能を無料で利用できるマッチングアプリ「Koigram」(コイグラム)の配信を、iOS/Android向けに始めた。「無料でも本気の恋はできる」をコンセプトに、男性も完全無料で利用できる他、LGBTQにも対応した。 日本で利用されているマッチングアプリの多くは男性のみ費用を払う必要がある。完全無料のマッチングアプリには、利用者が真剣に恋人を探しているのかを懸念する声がある。 Koigramを利用する際は全50問の「16タイプ恋愛診断」の回答が必須。時間をかけて解答してもらうことで、無料でも真剣に恋人探ししたいユーザーを集める狙いだ。 16タイプ恋愛診断は、心理学者の富田隆さんが監修。診断結果を基にした相性分析により、ぴったりのお相手紹介するという。 LGBTQ+のユーザーも利用できるよう、性別や性的指向をプロフィールに設定したり

                                                          男性も無料、タップルの新マッチングアプリ「Koigram」 LGBTQ+にも対応
                                                        • これからのIVRyのエンジニア採用に思うこと|Issei Naruta

                                                          IVRyでエンジニアをしている成田(@mirakui)です。2024年2月に入社してから4ヶ月ほど経ちました。その間IVRyでは、AI自動応答によるレストラン予約がリリースされたり、0AB-J(03などの市外局番)に対応したり、シリーズCの調達をしたり、経営チーム的なものが立ち上がったり、プロダクトも事業も組織もたった4ヶ月でめまぐるしく進化しています。これがスタートアップか〜〜と驚く毎日で、スピードに置いてかれないように日々やっております。 いま自分がやってること僕は前職では経営やマネジメントがメインでしたので、当面はチームや組織を持たずにIndividual Contributorとして働きたいな〜という思いがあり、IVRyはそれを快く受け入れてくれました。ICのエンジニアします、以外何も決めずに入社したんですが、一通り課題を見渡してみて、手つかずでレバレッジの効く課題が多いと感じた、

                                                            これからのIVRyのエンジニア採用に思うこと|Issei Naruta
                                                          • iPadに待望の「計算機」アプリ登場 そもそもなぜ純正の計算機アプリがなかったのか

                                                            2024年もAppleの年次開発者会議「WWDC」が開催され、さまざまな発表が行われました。その中でも異彩を放っていたのが、iPadOS 18への計算機アプリの追加です。「iPadの新機能は計算機!」とやゆされましたが、それだけインパクトがあるものでした。 iPadを使っていない人からすると、そもそもiPadに計算機アプリがなかったということに驚くかもしれません。もちろん、Apple純正の計算機アプリがなかっただけで、App Storeからインストールは可能です。 iPhone向けには純正の計算機アプリが存在しており、それをそのままiPadに持ってくればいいだけではと思うのですが、Appleはそれを良しとはしなかったようです。公式に理由が明かされているわけではありませんが、2016年には元Appleの従業員を名乗る人物が、Redditにその理由がスティーブ・ジョブズにあったという投稿をして

                                                              iPadに待望の「計算機」アプリ登場 そもそもなぜ純正の計算機アプリがなかったのか
                                                            • Nianticにおける次世代マップの構築

                                                              Augmented World Expoで、Nianticは新しいWebベースのビジュアルプラットフォームであるNiantic Studioを発表しました。Niantic Studioは無料で使用可能で、開発者、クリエイター、ブランドが、ほぼあらゆるデバイスでWebの遍在性を活かした没入感の高いXR体験を迅速に構築できるようにします Nianticはまた、優れた3DスキャンツールであるScaniverseのアップデートも発表しました。このアップデートによって、デバイス上でのガウススプラットの処理が高速化し、誰でも非常にきめ細やかで高性能な3Dスキャンをキャプチャして共有できるようになります Nianticブースではヘッドセット体験が関心を集めました。最近リリースされたMeta Quest 3用のHello DotやApple Vision Pro用のSkatrix Proを紹介したほか、M

                                                                Nianticにおける次世代マップの構築
                                                              • 【入門】Reactとは?特徴やインストール方法をわかりやすく解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                Technology部の山岡です。この記事では、Webアプリケーション開発の際によく用いられるReactについて解説します。 Reactとは何なのか。どんな特徴があるのか。どうやって勉強すればいいのか。まだアプリケーションの開発に馴染みのない方や、プログラムを勉強したての方にもわかりやすくなるよう、適宜用語を噛み砕いて説明していきますので、ぜひご覧になってください。 Reactとは、Webサイトやアプリケーションの開発の際に用いられる、JavaScriptライブラリの一つです。Facebook社が開発し、2013年にオープンソース化されました。 Reactは、JavaScriptライブラリの中でもSPA(シングルページアプリケーション)の開発に特化しており、可読性やパフォーマンスの高さが評価されています。 Reactの特徴として、以下3つが挙げられます。 宣言的なソースコード コンポーネン

                                                                  【入門】Reactとは?特徴やインストール方法をわかりやすく解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                • AppleのパーソナルAI「Apple Intelligence」はiPhone 15/15 Plusに対応しておらず90%以上のiPhoneユーザーは使えないという指摘

                                                                  Appleは2024年6月に開催した年次開発者会議「WWDC24」の基調講演で、Apple製デバイス向けのパーソナルAIである「Apple Intelligence」を発表しました。このApple Intelligenceは2023年に発売されたiPhone 15/15 Plusですら利用できず、実際のところほとんどのiPhoneユーザーが使用できないことが指摘されています。 This is why the cheapest iPhone 16 will probably be ready for Apple Intelligence | TechRadar https://www.techradar.com/phones/iphone/why-the-cheapest-iphone-16-will-probably-be-ready-for-apple-intelligence Appl

                                                                    AppleのパーソナルAI「Apple Intelligence」はiPhone 15/15 Plusに対応しておらず90%以上のiPhoneユーザーは使えないという指摘
                                                                  • アップルが「AI」と言いたがらない理由

                                                                    今週開催された「WWDC24」の基調講演でAppleが「AI」と言った回数は、米CNETの調査によるとわずか3回。一方、5月に開催された「Google I/O」の基調講演で、Googleが「AI」と言った回数は120回を超えた。これは、Appleが今後「iPhone」や「iPad」、「Mac」向けに展開しようとしている機械学習機能を、NVIDIAやMicrosoftの株価を急騰させている「AI」という言葉と関連づけられたくないと考えていることを示している。 「AI」の代わりに、Appleが巧みに売り込もうとしているのが「Apple Intelligence」というキーワードだ。AppleがWWDCの基調講演で発表した新機能のうち、AIを利用したメールの校正、音声の文字起こし、画像編集といった機能は、すでに「Windows」や、Googleおよびサムスンのデバイスでは利用できる。しかしApp

                                                                      アップルが「AI」と言いたがらない理由
                                                                    • Android上でLinuxをネイティブかつハードウェアアクセラレーションで動かす「Lindroid」が開発中

                                                                      AndroidデバイスでLinuxをアプリとして実行するプロジェクト「Lindroid」を、エンジニアのエルファン・アブディ氏が開発しています So finally today i can talk about this, most of you already know but I'll explain in thread🧵 Project: Lindroid✨✨ https://t.co/uDiKbmMz9l pic.twitter.com/5TAnyqIfg6— Erfan Abdi ➐ (@Khode_Erfan) June 16, 2024 アブディ氏が開発を進める「Lindroid」は、Android上でフルハードウェアアクセラレーションのLinuxをアプリとして実行するというプロジェクトです。また、アブディ氏は「Android上のLinuxはコンテナ内で実行され、本物のネイ

                                                                        Android上でLinuxをネイティブかつハードウェアアクセラレーションで動かす「Lindroid」が開発中
                                                                      • 「iOS 18」で楽しみな機能、そうでない機能

                                                                        Appleが米国時間6月10日、「Worldwide Developers Conference」(WWDC)で「iOS 18」を発表するまで、筆者はこの次期「iOS」に期待していなかった。これまでにiOSの多くのバージョンと機能をテストしてきたが、うわさされていたiOS 18の機能に胸が躍ることはなかった。 Appleが紹介した新機能には、魅力を感じられないものや、必要性を感じないものもいくつかあった。そうした機能の一部は、現行のiOSで可能なものだったからだ。しかし、全体的に見れば、AppleによるiOS 18のプレゼンテーションが終わったとき、その印象は上々だった。今ではこのOSが2024年秋にリリースされるのを楽しみにしている。今回の変更内容のうちのいくつかは、この先何年も使うことになるだろうと確信しているからだ。 本記事では、プレゼンテーションで披露されたiOS 18の機能の中か

                                                                          「iOS 18」で楽しみな機能、そうでない機能
                                                                        • 経験751:スマホ買い替え時のデータ移行方法を紹介!旧機種のSDカードのデータはSDカード非対応の新機種に移行できる?その結果は?

                                                                          この度新しく発売されたNothing Phone(2a)というスマホを購入しました! 買換え前のスマホは、motorola edge20 Fusionというモデルです。 モトローラのスマホは数年前のモデルなので、両機種の違いは色々とあるのですが、大きな違いの1つとして、旧機種はSDカード対応、新機種はSDカード非対応ということです。 最近は本体性能の向上に伴い、SDカード対応モデルが減ってきています。 SDカード対応モデルを好んで使用している人も多いかと思いますが、どこかのタイミングでハイスペックモデルに買い替える時が来ると思います。 そんな時、「SDカードの中のデータはどうなる?」と心配になるはず。 自分もその1人でしたが、今回スマホの買い替えでデータ移行を実施してみましたので紹介します!Nothing Phone(2a)とはイギリスのNothing テクノロジー社が販売するデザインに特

                                                                            経験751:スマホ買い替え時のデータ移行方法を紹介!旧機種のSDカードのデータはSDカード非対応の新機種に移行できる?その結果は?
                                                                          • Mirror-DTC Lite Home Page

                                                                            Mirror-DTC Liteは、無料で利用できるAndroid用リモートデスクトップソフトです。 本ページから手動インストール用のapkファイルとリモート操作したいPCで動作させるサーバーソフトをダウンロードできます。 ・第三者サーバーへの接続が不要なダイレクト接続方式 ・リアルタイム性の高いUDP/汎用性の高いTCPの両方に対応 ・高音質のステレオ音声転送が可能 ・半角/全角キーやWindowsキー等の特殊キーにも対応するキー入力転送 ・5ボタンマウス相当のエミュレートを行うマウス入力転送 ・物理キーボードと物理マウスからの入力にも対応 ・シェアウェア版Mirror-DTCサーバーへの無料接続にも対応

                                                                            • なぜ非対面の携帯契約で「マイナカード」が必須化されるのか--背景にある「SIM乗っ取り」問題

                                                                              携帯電話契約時の本人確認において「マイナンバーカード必須」というニュースが盛り上がっている。 一部で「マイナンバーカード所有は義務ではなかったはずだが、携帯電話の契約で実質、所有を強要されるのはおかしい」と反発の声が上がっているのだ。 「マイナカード必須化」は非対面限定 しかし、実際のところ、マイナンバーカードがなければ携帯電話の契約ができないというわけではない。 デジタル庁や政府官邸の犯罪対策閣僚会議では「オンラインなど非対面での契約の場合、本人確認はマイナンバーカードのICチップに一本化」とあるが、ショップ店頭など対面での契約は「マイナンバーカード等のICチップ情報の読み取りでの本人確認を義務付ける」とある。 つまり「マイナンバーカード等」という「等」というのがミソのようで、ここには運転免許証や在留カードなどが含まれるとされている。つまり、マイナンバーカードなんて持ちたくないという人は

                                                                                なぜ非対面の携帯契約で「マイナカード」が必須化されるのか--背景にある「SIM乗っ取り」問題
                                                                              • iPhone16/16 Proの冷却能力向上を示唆?iOS18のゲームモードから推察 - iPhone Mania

                                                                                システム・オン・チップ(SoC)に負荷がかかることで発熱につながりやすいゲームプレイに特化した「ゲームモード」をiOS18が実装するのは、iPhone16シリーズおよびiPhone16 Proシリーズでの冷却能力に自信を持っているからではないかとの指摘がなされています。 SoCの発熱を招きやすいゲームプレイ iOS18のゲームモードでは、ゲームコントローラーやAirPodsとの間での接続遅延を解消し、応答性を向上させてゲームを快適にプレイできるようにしようとするものです。 これを実現するために、iOS18が動作するiPhoneにおいてゲームをプレイしている間はSoCでのタスク処理はゲームが優先され、バッググラウンド処理の使用率が抑えられます。 それでも、ゲームがSoCに高い負荷をかけることは間違いなく、SoCの発熱も誘発されやすくなります。 iOS18のゲームモードは、冷却能力向上が前提?

                                                                                  iPhone16/16 Proの冷却能力向上を示唆?iOS18のゲームモードから推察 - iPhone Mania
                                                                                • 「Google Keep」をメモ帳として使う|Google Keepの基本操作や便利な活用術を解説【Google活用基本のき】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                                                                  日常生活や仕事の中で、ふと思いついたアイデアや、忘れてはならないタスクをメモしておきたいと思うことはありませんか? そんな時、スマートフォンやパソコンで手軽にメモを取れるツールがあると便利です。 Google Keepは、そんなニーズに応える便利なツールです。簡単にメモを作成でき、画像や音声、チェックリストを追加することも可能。また、使っているデバイス間で同期されるため、いつでもどこでも同じ状態のメモを閲覧・編集ができます。 この記事では、Google Keepの出し方などの基本操作から便利な活用術までを解説します。Androidでの操作を基に解説しますが、パソコンやiPhoneでも操作が大きく異なることはありません。 目次 Google Keepについて Google Keepの主な使い方 最後に Google Keepについて Google Keepとは、Googleが提供するメモ帳ア

                                                                                    「Google Keep」をメモ帳として使う|Google Keepの基本操作や便利な活用術を解説【Google活用基本のき】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト