並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

DOSの検索結果1 - 40 件 / 48件

DOSに関するエントリは48件あります。 windowsPCセキュリティ などが関連タグです。 人気エントリには 『ぇ、それだけでよかったの? Windowsのユーザーフォルダーを開く最速の技/%UserProfile%やshell:profileなども覚えておくと応用が利きます【やじうまの杜】』などがあります。
  • ぇ、それだけでよかったの? Windowsのユーザーフォルダーを開く最速の技/%UserProfile%やshell:profileなども覚えておくと応用が利きます【やじうまの杜】

      ぇ、それだけでよかったの? Windowsのユーザーフォルダーを開く最速の技/%UserProfile%やshell:profileなども覚えておくと応用が利きます【やじうまの杜】
    • Command Line Interface Guidelines

      Contents Command Line Interface Guidelines An open-source guide to help you write better command-line programs, taking traditional UNIX principles and updating them for the modern day. Authors Aanand Prasad Engineer at Squarespace, co-creator of Docker Compose. @aanandprasad Ben Firshman Co-creator Replicate, co-creator of Docker Compose. @bfirsh Carl Tashian Offroad Engineer at Smallstep, first e

        Command Line Interface Guidelines
      • _をアンダーバーと呼ぶのは昭和世代のおっさんだけだと聞いてショックを受けてる「な・・・なんだってー!!」

        Kenrow 改三 @KenrowY 思い出した。これPC98とIBM-ATでの文化の違いじゃなかったかな。露見したのがDOS/Vに至るDOS Extensionの頃だったと思う。IBM関連の仕事で呼称がまちまちでDOSのプログラミングガイドの英語版を見たら表記がこっちでって記憶を思い出した twitter.com/senooyudai/sta… 2021-12-02 12:01:49 F&F @FandF_JP unicodeではLowline,JISはアンダーラインと呼んだかな。 quotation→ダブルクオーテーション、apostrophe→シングルクオーテーションなんて呼ぶかも。 JISキーで@の上にある記号の読み方も色々。 twitter.com/senooyudai/sta… 2021-12-02 09:05:19

          _をアンダーバーと呼ぶのは昭和世代のおっさんだけだと聞いてショックを受けてる「な・・・なんだってー!!」
        • Windowsでファイルやフォルダーに「使わない方がいい」文字 (1/2)

          これらは、MS-DOS時代からのルールである。ある意味、「command.com」のルールだとも言える。これらの文字がファイル名やフォルダー名に使えなくなったのは、コマンドラインで特別な意味を持つからである。MS-DOSはもともとコマンドラインですべての操作をする。このとき、コマンドラインで特別な意味を持つ記号文字に関しては、ファイルやフォルダー名での利用を禁止してコマンドラインやファイル名、フォルダー名の判定を簡略化した。 これらが今でも特殊扱いされていて、ファイルやフォルダーの名前に使えなくなっている。ただし、このことはNTFSやvFATなどのファイルシステムとしての仕様とは部分的にしか関係がない。パス区切り文字としての「\」と「/」は共通だが、他の文字は絶対ファイル名やパス名に入れられないのかというと、実はそうではない。ただし、ファイル名のAPIでもある程度の安全対策がしてあり、渡さ

            Windowsでファイルやフォルダーに「使わない方がいい」文字 (1/2)
          • 赤木智弘氏、北守氏、Simon_Sin氏などのアカウントが凍結される - Togetter

            いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

              赤木智弘氏、北守氏、Simon_Sin氏などのアカウントが凍結される - Togetter
            • WindowsのコマンドでLAN内のデバイスを探す (1/2)

              自宅のネットワークなどで、接続しているPCを全部見つけたいことがある。エクスプローラーのネットワークから見つけることもできるが、スクリプトなどで処理したい場合に手入力するのは面倒だ。そんなときには、PowerShellのGet-NetNeighborコマンドが利用できる。 PowerShellのGet-NetNeighborコマンドは、ネットワーク内の通信により得たIPアドレスを出力できる。ただし、大量の出力があるので、不要なものを排除する必要がある Get-NetNeighborでアクセス可能なIPアドレスを探す LAN内のネットワークノードを探すのは面倒な処理だ。たとえば、クラスCのプライベートネットワークならノード数は多くても254個なので、すべてのアドレスに対して、Pingコマンドを実行して応答の有無でノードの存在を確認することも不可能ではない。しかし、実際にスクリプトを書くとなる

                WindowsのコマンドでLAN内のデバイスを探す (1/2)
              • 8/22は横浜市長選!中1娘が全候補者インタビューに挑戦しました | 森ノオト

                2021年8月22日に投開票される横浜市長選挙は、8人が立候補という過去最多の混戦になっています。IR(統合型リゾート)の誘致の是非や、コロナ対策など、いくつかの争点があるなかで、選挙権を持たないわが家の中学1年生が、市長選の全立候補者への対面でのインタビューに挑みました。質問は全員共通の6問。多忙な候補者たちは、どんなふうに中学生のインタビューに応えたのでしょうか。 わが家の長女は中学1年生。学校、部活、習い事、塾と、忙しい毎日を送っています。週に1、2回、自分でお弁当をつくって(それ以外は母)徒歩で学校に行き、12歳の誕生日プレゼントのスマートフォンで大好きなアイドルグループの情報をチェックする、ごく普通の女の子です。 彼女の両親はどちらもメディア関係の仕事をしています。父親の勤める地域メディアでは、政治関連記事や政策広告などを多く手がけています。母親である私は森ノオトの創刊者で代表を

                  8/22は横浜市長選!中1娘が全候補者インタビューに挑戦しました | 森ノオト
                • 【特集】 2023年は「DOS/V」の終焉

                    【特集】 2023年は「DOS/V」の終焉
                  • 隣の人がAirPodsの蓋を開けたり閉めたりしてるせいで、こっちの端末に通知が出続けて何もできない→やっちゃう理由や解決策「新たなDoS攻撃」

                    yuta(にしのん) @falsita 隣の人がずっとAirpodsの蓋を開けたり閉めたりしているので私のiPadにずっと「あなたのAirpodsではありません」って表示が出つづけて何も出来ない リンク Apple(日本) AirPods 魔法のようにシンプルな設定で、質の高いサウンドを。AirPodsがほかにはないワイヤレス体験を届けます。好きな言葉を無料で刻印することもできます。 68 users 1945

                      隣の人がAirPodsの蓋を開けたり閉めたりしてるせいで、こっちの端末に通知が出続けて何もできない→やっちゃう理由や解決策「新たなDoS攻撃」
                    • Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき 2020年版

                      はじめに 2016年にこんな記事を書きました。 Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき。 [D] Windowsはターミナルがダメだから使えないってのは過去の話? 基本的にはいい感じに見えますが、いくつか問題は発覚してます。 http://blog.drikin.com/2015/01/w... https://mattn.kaoriya.net/software/why-i-use-cmd-on-windows.htm この記事は日常からコマンドプロンプトを使うユーザに Windows で生き抜く為の僕なりの方法を教授したつもりです。最近は PowerShell を使われる方も多いと思いますが、僕はどうしても PowerShell が好きになれず、未だにコマンドプロンプトで生き続けています。 あれから4年 記事の反響は結構大きく、いろいろなコメントも

                        Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき 2020年版
                      • DOS/V POWER REPORT休刊のお知らせ。しかし、このままでは終わらない!

                          DOS/V POWER REPORT休刊のお知らせ。しかし、このままでは終わらない!
                        • Windowsにおけるフォルダーとディレクトリとは (1/2)

                          Windowsにおいて、「フォルダー」と「ディレクトリ」は 実は厳格に区別されている Windowsにおけるフォルダー(Folder)とディレクトリ(Directory)の違いをご存じだろうか? Windowsにおいてフォルダーとは、「仮想フォルダー」(Virtual folder)と「ファイルシステムフォルダー」(File system folder)からなるオブジェクトであり、ディレクトリとはファイルシステムフォルダーのみを指すオブジェクトだ。MS-DOS時代には、仮想フォルダーがなかったので、すべてディレクトリーと呼んでいた。 このため、今でもフォルダーの意味でディレクトリと呼ぶ人がいて、意味が曖昧になっているが、少なくともWindowsの中では厳密に区別されている。レジストリのHKEY_CLASSES_ROOTにあるprogidの中に「Folder」「Directory」があり、そ

                            Windowsにおけるフォルダーとディレクトリとは (1/2)
                          • Microsoft、「MS-DOS 4.0」をオープンソース化

                              Microsoft、「MS-DOS 4.0」をオープンソース化
                            • 「コロナよりも怖いのは人間だった」。ドラッグストアの店員が語る恐怖の体験(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

                              新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、人々の不安は、購買活動にも影響を与えている。そうした中、Twitterで「コロナよりも怖いのは人間だった」と悲痛な叫びをあげたドラッグストアで働く女性がいた。体験とともに思いを投稿すると、同じく店員であり、同様の境遇にあるというユーザーたちから「共感しかない」「まさにその状況」との声があがった。彼女は、何を語り、どんな体験をしているのか。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】 「マスクの次は、トイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなる」「製造元が中国」 こんな根拠のない情報が、SNSやメッセージアプリを中心に流され、ドラッグストアやスーパーの店舗に人々が殺到。トイレットペーパーやティッシュペーパーだけでなく、生理用品や乳幼児用の紙オムツまでも、日々、売り切れる店舗が続出する事態となっている。 この状況で、Twitterで声をあげたのは神奈

                                「コロナよりも怖いのは人間だった」。ドラッグストアの店員が語る恐怖の体験(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
                              • 続々、Publickeyが受けたDDoS攻撃。DDoS対策に効果を発揮した設定紹介編

                                3月12日火曜日に始まったPublickeyへのDDoS攻撃に対して、これまでサーバの強化、Cloudflareの導入とDDoS対策のための設定を行ってきました。 その結果、3月24日日曜日の夜に始まり3月27日水曜日の朝まで3日間連続で続いたDDoS攻撃のあいだもWebサイトの閲覧と記事更新などを問題なく行える状態となり、DDoS攻撃がWebサイトの運営の大きな障害ではなくなりました。 ちなみにそれ以後DDoS攻撃は止んでいますが、今後はいつDDoS攻撃を受けてもWebサイトの運営に支障がでることはなくなったと考えられます。この記事では結局どのような対策を行ったのか、実際に効果を発揮したDDoS対策を紹介していきます。 これまでの経緯は下記の記事をご参照ください。 Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と対策まとめ 続、Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と

                                  続々、Publickeyが受けたDDoS攻撃。DDoS対策に効果を発揮した設定紹介編
                                • Windowsにおける「パス」をあらためて考える (1/2)

                                  パスの長さが259文字を越えるとコマンドラインからは扱えなくなる。これは、パス名の長さの制限に引っかかるためだ パソコンを使うとき、いまだに避けて通れないのが「パス」だ。最近では、基本的なことを学ぶことなく、すぐにスマホやパソコンを使ってしまうため、「パス」についても断片的な知識しかない人もいるはず。そこで、今回はパスを見直してみることにする。 パスとは、簡単に言えば、「ファイルやディレクトリ」を指定する方法だ。すべてのパスとディレクトリには必ずパスがある。なお、以前解説したように、ディレクトリはフォルダーの1種だが、ファイルシステムの上に作られるものに限定される。これについては以前解説した(「Windowsにおけるフォルダーとディレクトリとは」)。 パスを説明する前に、Windowsにおける「ドライブ」「ボリューム」「パーティション」「ディスク」について解説しておく。これがWindows

                                    Windowsにおける「パス」をあらためて考える (1/2)
                                  • WindowsのコマンドラインからUSBデバイスについて調べる方法 (1/2)

                                    PowerShellのGet-CimInstanceコマンドを使うと、コマンドラインからUSBデバイスなどを検索で見つけることができる USBデバイスについて調べたくなることがある。簡単な方法としては、コントロールパネルのデバイスマネージャーがあるが、デバイスを探す場合は目視となるため、どうも面倒なことが多い。最近では、ラップトップやタブレットなどの内蔵デバイスもUSB接続になっていることがあり、マウスやキーボードのようにケーブルがつながっているものだけがUSBデバイスとして存在するわけでもない。 USBデバイスをコマンドラインで調べる コマンドラインから簡単にUSBデバイスを調べるには、PowerShellのGet-CimInstanceコマンドが利用できる。このとき、以下の表のようなクラスを指定することで各種のUSB関連情報を得ることが可能だ。 まず、すべてのデバイスは、「Win32_

                                      WindowsのコマンドラインからUSBデバイスについて調べる方法 (1/2)
                                    • 三菱の炊飯器に脆弱性が発覚 凶悪ハッカーによりご飯の炊き方を玄米モードに変更される恐れも

                                      リンク ITmedia NEWS 三菱の家電に脆弱性 炊飯器、冷蔵庫、エアコン、太陽光発電など広範囲 ユーザー側で対処を 三菱電機の家電製品やネットワーク機器などで複数の脆弱性が見つかった。悪用されるとDoS攻撃を受けた状態になったり、情報漏えいが発生したりする恐れがあり、ユーザー側で対処が必要。 288 users 357

                                        三菱の炊飯器に脆弱性が発覚 凶悪ハッカーによりご飯の炊き方を玄米モードに変更される恐れも
                                      • 【Twitter凍結】各省はとばっちり|WADA/開示請求

                                        先に書きましたが,21日22時すぎ,私のTwitterアカウントが凍結されました。どのツイートが問題なのかを示していないので,削除の対応すらできません。 すでに開示請求クラスタが,「契約」で動いてくださっています。 #みんなで開示請求 皆様、WADAさんが凍結されたことに対する弔い合戦です! 以前より極端な運営方針が疑われる日本Twitter社と、全省庁との契約一切を問う開示請求で反撃します!皆さんで手分けして当たりませんか? タグ #みんなでTwitterJapanhttps://t.co/zMbuv9CZCW#WADAさんの凍結に抗議します — sabumasa (@sabumasa) September 21, 2020 これで当事者の私が黙っているわけにはいかないじゃないですか。というわけで,私は「やりとり」を開示請求することにしました。 これを,防衛省,法務省,文科省,農水省,内

                                          【Twitter凍結】各省はとばっちり|WADA/開示請求
                                        • Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と対策まとめ

                                          Publickeyのサーバは3月12日から14日にかけて何度もDoS攻撃を受けてダウンしていました。 その間、読者や広告を掲載いただいているお客様や代理店様にご不便やご心配をおかけし申し訳ありませんでした。 ひとまず現在までの状況と対応について報告したいと思います。 先に現状のみを報告すると、CloudflareのDDoS対策サービスを導入していまのところ平穏な状況を保っているため、このまま様子をみているところです。 関連記事 最終的にDDoS攻撃に効果を発揮した設定を下記記事で紹介しています。 続々、Publickeyが受けたDDoS攻撃。DDoS対策に効果を発揮した設定紹介編 DoS攻撃の発生時間帯 DoS攻撃とは、大量のトラフィックをWebサーバなどに浴びせることでサーバを応答不能にしてしまう攻撃のことです。 下図が3月12日から14日にかけてPublickeyのサーバに対して行われ

                                            Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と対策まとめ
                                          • mattn on Twitter: "Windows は UNIX と違い、コマンドを入力した際にカレントディレクトリにある実行モジュールまでも実行してしまうんだけど、環境変数 NoDefaultCurrentDirectoryInExePath でそれを制御できると… https://t.co/gP3p09Eodo"

                                            Windows は UNIX と違い、コマンドを入力した際にカレントディレクトリにある実行モジュールまでも実行してしまうんだけど、環境変数 NoDefaultCurrentDirectoryInExePath でそれを制御できると… https://t.co/gP3p09Eodo

                                              mattn on Twitter: "Windows は UNIX と違い、コマンドを入力した際にカレントディレクトリにある実行モジュールまでも実行してしまうんだけど、環境変数 NoDefaultCurrentDirectoryInExePath でそれを制御できると… https://t.co/gP3p09Eodo"
                                            • 続、Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と対策まとめ

                                              先週の火曜日、3月12日に始まったPublickeyへのDDoS攻撃は今週日曜日、3月18日日曜日の早朝を最後に収まったようです。この記事執筆時点でPublickeyのサーバは平常に戻っています。 この間、読者や広告を掲載いただいているお客様や代理店様にご不便やご心配をおかけし申し訳ありませんでした。 DoS攻撃とは、大量のトラフィックをWebサーバなどに浴びせることでサーバを応答不能にしてしまう攻撃のことです。 前回の報告「Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と対策まとめ」の後、さらにいくつか対策を講じましたので、この記事では前回の報告以後の経緯と講じた対策を記したいと思います。 また、前回の報告では「DoS攻撃」と書きましたが、その後Publickeyのサーバをホスティングしているさくらインターネットのサポート担当の方から、今回の攻撃は分散した箇所から攻撃を受けていると

                                                続、Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と対策まとめ
                                              • Windowsにおける環境変数をあらためて整理する (1/2)

                                                Windowsを始め、Unixの影響を受けているOSが持つ機能に環境変数がある。環境変数は、実行するプログラムに対してなんらかの情報/パラメーターを与える方法。1979年に作られたVersion 7 Unixに搭載され、Unixの基本的な機能の1つとして今でも使われている。 プログラムに対して情報やなんらかのパラメーターを与える方法にはコマンドラインがあるが、環境変数は事前に定義しておくもので、複数回実行されるプログラムに常に同じ情報/パラメーターを指定する。あるいは、デフォルト値のように常に情報/パラメーターを指定するといった使い方をすることが多い。 典型的なUnix系のコンソールアプリケーションでは、コマンドラインのオプション指定の一部を環境変数から受け取ることができるものが多い。 Windowsでも、cmd.exeの組み込みコマンドである「dir」は、「DIRCMD」という環境変数か

                                                  Windowsにおける環境変数をあらためて整理する (1/2)
                                                • 「FreeDOS 1.3」がリリース ~オープンソースの「MS-DOS」互換OS/2016年末以来、5年以上ぶりのアップデート

                                                    「FreeDOS 1.3」がリリース ~オープンソースの「MS-DOS」互換OS/2016年末以来、5年以上ぶりのアップデート
                                                  • 「MS-DOS」v4.0のソースコードが「GitHub」で公開される/v1.25とv2.0のソースコードも再公開、 幻の「Multitasking DOS」初期版も

                                                      「MS-DOS」v4.0のソースコードが「GitHub」で公開される/v1.25とv2.0のソースコードも再公開、 幻の「Multitasking DOS」初期版も
                                                    • Rust で DOS

                                                      終了 最初にrコマンドで、リアルモードx86のレジスタ群を確認して見ましょう。 下記の図のようになります。 2行にわたってAX,BXをはじめとする各レジスタの値が16進数で表示されています。 注:debug コマンドでは基本的に16進数を扱います。 COM 形式と EXE 形式 いよいよ DOS で本物のアセンブリを入力していきますが、その前に DOS プログラムの約束事を押さえておきましょう。 DOSプログラムの実行形式には COM 形式とEXE形式があります。 ここでは、より単純な COM 形式を扱います。 COM 形式のプログラムは、アドレス 0x100 から始まる決まりになっています。 先頭の 256 バイトが空いていることに違和感を覚えるかもしれませんが、これは ELF 実行形式の ELF ヘッダーのようのものと思うと理解しやすいでしょう。 先頭のアドレス空間は PSP(Prog

                                                        Rust で DOS
                                                      • MS-DOS 1.25 のソースを動かす - Qiita

                                                        するとソースからビルドした MS-DOS v.1.25 が動きます。mcopy などが無い場合は各自でmtoolsをインストールしてください。 (内容と少し関係ない宣伝) Binary Hacks Rebooted という本が出ました。 18年前の記録 : https://w0.hatenablog.com/entry/20061106/p5 前回は、Hacks 的なノリで書いてた気がするけど、今回はみんな論文かよというくらいのレビューをしていて、品質は Hacks 的なノリを超えてると思いますね。(私は色々忙しくてあまり参加できなかったけど…) 私も少し書きました。私が書いたのは、 このへんの時に理解したファームウェアプログラミングの話 (結局 FireBox EXPLODED はなんもしてないです) と、それの準備的な話x2、あとそれとは関係なく本書いてる時期に知った huge pag

                                                          MS-DOS 1.25 のソースを動かす - Qiita
                                                        • ついにDOOMの中でDOOMをプレイすることに成功

                                                          1994年にMS-DOS用ソフトとして発売されたファーストパーソン・シューティング(FPS)ゲームの「DOOM II: Hell on Earth」は、第1作のDOOMと同じゲームエンジンを使いながら、複雑で多様なマップと大量の敵や武器が追加され、初版の60万本がわずか1カ月で売り切れるほどの大ヒットを記録しました。DOOMはソースコードに環境依存となる部分が非常に少ないため、Linuxからポルシェ911、果てはTwitterまで、さまざまなプラットフォームに有志の手によって移植されていることで知られていますが、リバースエンジニアのkgsws氏がとうとうDOOM II内にDOOM IIを移植することに成功したと発表しました。 Well, yet another platform you can run Doom on. I have ported Doom to ... Doom ...

                                                            ついにDOOMの中でDOOMをプレイすることに成功
                                                          • 2022年2月22日 「FreeDOS 1.3」がリリース、オープンソースのMS-DOS互換OSが5年ぶりにアップデート | gihyo.jp

                                                            Linux Daily Topics 2022年2月22日「FreeDOS 1.3」がリリース、オープンソースのMS-DOS互換OSが5年ぶりにアップデート FreeDOSプロジェクトは2月20日、「⁠FreeDOS 1.3」のリリースを発表した。前バージョンの「FreeDOS 1.2」がリリースされた2016年12月以来、約5年ぶりのメジャーアップデートとなる。 The FreeDOS Project FreeDOS 1.3 report FreeDOS Archive / OS / builder -GitLab FreeDOSはオープンソース(GPL)のMS-DOS互換OSで、クラシカルなDOS画面とコンパクトなサイズに惹かれるファンも多く、レガシーアプリの動作環境や組込みシステムの開発環境としても根強い人気をもっている。1994年6月にプロジェクト(当初は"PD-DOS")が開始さ

                                                              2022年2月22日 「FreeDOS 1.3」がリリース、オープンソースのMS-DOS互換OSが5年ぶりにアップデート | gihyo.jp
                                                            • Atermの一部の機種においてルータモードで使用時に特定ブラウザでインターネット接続ができなくなる現象について[2023年6月29日更新]|サポート技術情報|目的別で探す|Aterm(エーターム) サポートデスク

                                                              このたび、Atermの一部の機種(以降、本製品)においてルータモードで使用時に、特定ブラウザの更新を契機にインターネット接続ができなくなる現象があることが判明いたしました。 本現象発生時には、下記の「対処方法」にて改善できる場合があります。 更新された特定ブラウザ(Microsoft EdgeやGoogle Chrome等)でインターネットにアクセスしていると、「このページに到達できません」といった エラーが表示され、インターネットにアクセスできなくなることがあります。 本現象が発生し始めると、以降はインターネットにアクセスするプログラムやアプリであれば種別に関わらず本現象が発生します。 本製品の再起動で復旧しますが、特定ブラウザでしばらくインターネットにアクセスしているとまた本現象が発生します。 下記機種で発生を確認しています。 WG1200HS、WG1200HS2、WG1200HP、W

                                                              • The FreeDOS Project

                                                                Welcome to FreeDOS FreeDOS is an open source DOS-compatible operating system that you can use to play classic DOS games, run legacy business software, or develop embedded systems. Any program that works on MS-DOS should also run on FreeDOS. Play classic games You can play your favorite DOS games on FreeDOS. And there are a lot of great classic games to play: Wolfenstein 3D, Doom, Commander Keen, R

                                                                  The FreeDOS Project
                                                                • MS-DOSからWindows 95にかけてのゲームの機能や互換性を支えた「DOS/4GW」はいったいどんなツールだったのか

                                                                  1990年代にMS-DOS用のゲームをプレイしていた人なら一度は「DOS/4GW」のバナーを見たことがあるはず。DOS/4GWがいったい何をするツールでどのように機能していたのかについて、詳しい知識を持ったエキスパートたちがブログで解説しています。 Pikuma: DOS/4GW and Protected Mode https://pikuma.com/blog/what-is-dos4gw-protected-mode The popularity of DOS/4GW made Windows 95 game compatibility a little easier, but with higher stakes - The Old New Thing https://devblogs.microsoft.com/oldnewthing/20230829-00/?p=108661

                                                                    MS-DOSからWindows 95にかけてのゲームの機能や互換性を支えた「DOS/4GW」はいったいどんなツールだったのか
                                                                  • おもち(Omochi)🦒🍡 on Twitter: "私の予定にも影響したので、文句を言う。昨日、現役の元同僚と約束していたのにドタキャン。理由がこれで納得した。今回の臨時国会3日間で出た質問主意書は44本。うち23本が小西議員で、最終日にまとめて発射。元官僚で、質問主意書が1本でも… https://t.co/abIJS6I4PD"

                                                                    私の予定にも影響したので、文句を言う。昨日、現役の元同僚と約束していたのにドタキャン。理由がこれで納得した。今回の臨時国会3日間で出た質問主意書は44本。うち23本が小西議員で、最終日にまとめて発射。元官僚で、質問主意書が1本でも… https://t.co/abIJS6I4PD

                                                                      おもち(Omochi)🦒🍡 on Twitter: "私の予定にも影響したので、文句を言う。昨日、現役の元同僚と約束していたのにドタキャン。理由がこれで納得した。今回の臨時国会3日間で出た質問主意書は44本。うち23本が小西議員で、最終日にまとめて発射。元官僚で、質問主意書が1本でも… https://t.co/abIJS6I4PD"
                                                                    • GitHub - haileys/doslinux: Run Linux programs on DOS

                                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                        GitHub - haileys/doslinux: Run Linux programs on DOS
                                                                      • バーチャルリアリティー環境のパソコンでDOSを動かす……ってなんじゃそりゃ! - YAMDAS現更新履歴

                                                                        少し前になるが、Four short links で Virtual Reality DOS というプロジェクトを知る。「バーチャルリアリティーの DOS」ってなんだ? sonictruth.github.io ……と思ったら、これが実際に稼働しているサイトを見て驚いた。これは本当に「バーチャルリアリティーの DOS」である。つまり、バーチャルリアリティー環境で、DOS が動作するパソコンのエミュレータなのだ。 これにどんな現代的な意義があるのかワタシには正直分からんのだが、世の中面白いことを考える人もいるもんだ、と昨今のコロナ禍ですさんだ世相に欠けたバカバカしい楽しさ(失礼)があるように思ったので取り上げさせてもらった。 一応、テトリスもできるぞ! ところでこのプロジェクトのソースコードのライセンスは何なんだろう? MS-DOSプログラマーズハンドブック メディア: 単行本

                                                                          バーチャルリアリティー環境のパソコンでDOSを動かす……ってなんじゃそりゃ! - YAMDAS現更新履歴
                                                                        • iPhone向けDOSエミュレーター「iDOS 3」がApp Storeで公開される

                                                                          iOS端末上でDOS向けアプリケーションを使用可能にするエミュレータアプリ「iDOS 3」が、iOSならびにiPadOS向けの有料アプリとしてApp Storeでの配信が開始されました。 iDOS 3 on the App Store https://apps.apple.com/us/app/idos-3/id1580768213 iDOS 3 is approved finally https://litchie.com/2024/08/idos3-approved Apple approves iDOS 3 following emulator rule change - The Verge https://www.theverge.com/2024/8/12/24218754/apple-idos-3-app-store-pc-emulator-rule-change Appleは

                                                                            iPhone向けDOSエミュレーター「iDOS 3」がApp Storeで公開される
                                                                          • GitHub - SuperIlu/DOjS: A MS-DOS Creative Coding IDE/platform based on JavaScript

                                                                            DOjS is a JavaScript programming environment for systems running MS-DOS, FreeDOS or any DOS based Windows (like 95, 98, ME). It features an integrated editor, graphics & sound output, mouse/keyboard/joystick input and more (see below). It was inspired by Processing which is described on Wikipedia as: Processing is an open-source graphical library and integrated development environment (IDE) / play

                                                                              GitHub - SuperIlu/DOjS: A MS-DOS Creative Coding IDE/platform based on JavaScript
                                                                            • Windows 10 Home で「ローカル グループ ポリシー エディター」を使う方法

                                                                              レジストリを直接触ることで Windows の設定を変更することもできますが、いろいろとハードルが高いため、このツールの存在はかなりありがたいものだと思っています。 しかし、このありがたいツールが Windows 10 Home では使えません。Windows 10 Pro や Windows 10 Enterprise でしか使えないのです。これはかなり残念です。 しかし、今回紹介する手順に従えば、Windows 10 Home でも ローカル グループ ポリシー エディター が使えるようになります。

                                                                                Windows 10 Home で「ローカル グループ ポリシー エディター」を使う方法
                                                                              • The Art of Malware – Danus Minimus – Reverse Engineer and Malware Analyst

                                                                                Bringing the Dead back to life I would like to dedicate this post(or perhaps series of posts) to Mark Ludwig, the author of The Giant Black Book of Computer Viruses, who passed away in 2011. You’ve sparked my initial interest in viruses back in 2013 when I was only 15, and although back then I could barely understand your book I would like to make some closure in modern day era. You saw viruses as

                                                                                • IBM PCは、パーソナルコンピュータ市場でどのように勝ち、その後負けたのか

                                                                                  The IBM PC, introduced in August 1981 Mark Richards/Computer History Museum 1981年8月に発表されたIBM PCは、パーソナル・コンピューティングが本気であることを、企業顧客に確信させるのに役立ちました。 1981年8月12日、マンハッタンのミッドタウンにあるウォルドーフ・アストリア・ホテルで、IBMはまだ始まったばかりのパーソナル・コンピュータ市場に参入するための製品「IBM PC」を発表しました。この発表により、米国を代表するコンピュータ・メーカーは、コンピュータに新たな革命を起こしたことになりますが、当時そのことに気付いた人はほとんどいませんでした。発表後の報道は生ぬるいものでした。 しかし、すぐに世界は何百万台もの小さなコンピュータを受け入れ始め、その販売を独占したのがIBMでした。パーソナル・コンピュー

                                                                                    IBM PCは、パーソナルコンピュータ市場でどのように勝ち、その後負けたのか

                                                                                  新着記事