並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 3673件

新着順 人気順

Fateの検索結果41 - 80 件 / 3673件

  • 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring songはゲーム原作映画のお手本のような作品だ

    8月15日に公開された劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel] Ⅲ.spring song」は「Fate/stay night」に対して同じような熱量を持つファン同士でも、人によって高揚感が異なるものになっていることだろう 。僕の場合は2007年のスタジオディーン版から始まり、原作ゲーム(18禁版)、Zero、Unlimited Blade Worksを経てこのHeaven’s Feel最終章をこの年になって完走したので、実に13年待ち望んだ映像化作品の終わりを見届けることができたことになる。そのため、長い年月をかけて練り上げられたシリーズ作品の幕引きに言いようのない感慨深さを覚えた。また一方で、2004年の初作から映像化を待ち望み、追い続けてきた人にとっては16年分の感慨があるかもしれない。 思わず「あぁ生まれてきて良かったなぁ……」という言葉が出てきた。そ

      劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring songはゲーム原作映画のお手本のような作品だ
    • 虚淵玄が『Fate/Zero』を執筆する時、奈須きのこから課せられた条件・縛り - かくれオタのブログ

      ※ネタバレ注意 814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/10/02(日) 01:08:16.04 ID:2vz5FN9k0 ■虚淵がzeroを執筆する時、きのこから課せられた条件・縛り (既に本編と資料集で語っていた内容) ・セイバーとマスターである切嗣の会話はたった3回だけ ・桜は間桐家の養子になる必要がある ・切嗣の戦法は敵マスターに対して「騙す」「恋人を人質に」「建物ごと破壊」など ・綺礼は時臣(凛の父)に弟子入り。凛は綺礼に弟子入りする必要がある ・時臣は最終的に凛に家督を譲り死亡しなければならない ・綺礼は真っ先に脱落し、協会に保護されなければならない ・メルセデス・ベンツェ300SLクーペが活躍しなければならない ・暴れすぎて監督役からペナルティを受けたマスターが1人いた ・綺礼とギルガメッシュが共謀し、時臣を裏切る必要がある ・セイバーが未遠川にて『約

      • Fate/Zero-アニメ公式サイト-

        掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。 ©Nitroplus/TYPE-MOON・ufotable・FZPC

        • ネタバレしか存在しない『Fate/Zero』のその後の話 - テンプルナイツ

          HOME > Fate・月姫 > ネタバレしか存在しない『Fate/Zero』のその後の話 様々な人の感想を読んでいると、本編に当たる『Fate/stay night』に触れずにTVアニメ『Fate/Zero』から入ってしまった方にはそれなりに謎が残ってしまったようだ。 そこで、TVアニメ『Fate/Zero』のその後をネタバレ満載でお伝えしよう。 キャラクター毎のその後 衛宮切嗣 主人公の衛宮切嗣は第四次聖杯戦争の5年後に34歳で亡くなる。聖杯の泥に蝕まれ衰弱、34歳と思えぬ程にやつれてしまった為、息子の士郎に「じいさん」と呼ばれている。 TVアニメ『Fate/Zero』のラストシーンが衛宮切嗣の最期だ。 イリヤを助けにアインツベルンには行くが、衰弱した切嗣にアインツベルンの結界を突破することはできなかった。アインツベルン側からは裏切り者扱いされている。 衛宮士郎 息子の士郎は『Fate

            ネタバレしか存在しない『Fate/Zero』のその後の話 - テンプルナイツ
          • 「毎クールごとの流行りで作品乗り換えるアニヲタ嫌い」「何か一つのコンテンツに張り付いて長く楽しむ位の気概無いとただのミーハーだよね」と語る人のオタク遍歴「東方→艦これ→ガルパン→Fate」

            碧ちゃん (あおちゃん) @plopola 今時のオタクのほうが見ててムカムカしてくる。昔のオタクはキモいけど物凄い偏った知識量があって話すと意外と面白い奴だった。今のオタクはなにも詳しくない。ただアニメ観てるだけ。イキりまくってリア充になれなかった敗者復活戦をしてるだけ。 2017-10-10 08:57:26

              「毎クールごとの流行りで作品乗り換えるアニヲタ嫌い」「何か一つのコンテンツに張り付いて長く楽しむ位の気概無いとただのミーハーだよね」と語る人のオタク遍歴「東方→艦これ→ガルパン→Fate」
            • 「Fate/Grand Order」を中心としたゲーム開発事業の子会社化に関するお知らせ | ANIPLEX NEWS BOX(アニプレックス ニュースボックス)

              「Fate/Grand Order」を中心としたゲーム開発事業の子会社化に関するお知らせ Dec 15, 2021 株式会社アニプレックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:岩上敦宏、以下「アニプレックス」)は、ディライトワークス株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役会長CEO庄司顕仁 代表取締役社長COO小野義徳、以下「ディライトワークス」)のゲーム事業を会社分割により承継した新会社(名称は後日発表予定)の全株式を取得する株式譲渡契約をディライトワークスと締結いたしました。 なお、本取引の完了は、前述の会社分割の有効な成立、関係当局の承認及び許可の取得等を条件とし、来春を予定しています。 新会社の従業員、クリエイター、関係者の皆様とともに、新会社のさらなる成長とグループ全体のゲーム事業の発展を目指して参ります。 これに従いまして、スマートフォン向けアプリゲーム「Fate/Grand O

                「Fate/Grand Order」を中心としたゲーム開発事業の子会社化に関するお知らせ | ANIPLEX NEWS BOX(アニプレックス ニュースボックス)
              • 君はFate/NextEncounterというゲームを知っているか-ひとりインターネット同窓会-(3/6追記) - トラツグミブログ

                どうも、トリスタン来ませんでした。よるとりです。 以前から常々ツイッターをやっていて思うことがあるんです。 「FGOはFateだからやってるだけ」「Fateじゃなかったらこんなに流行ってない」「Fateならなんでも流行る」 ………本当にそうか!??!?! こういう発言を見る度に、本当にFateならなんでも流行るのか??????と疑問に思っていました。では、なぜそう思うのかと言うと、Fateで流行らなかったゲームがあったからです。今回はその話をしてきたいと思います。 タイトルにもあるけれど完全にネクエンというゲームをプレイしてたインターネット老人会です。でもプレイしたこと無い人向けに頑張って書くから読んで(必死) 「Fate/next encounter」というゲーム 一体どういうゲームなの 少しずつ増え始める描き下ろしとSNコラボ ミソロジーの実装、アップデート 「Fate/next en

                  君はFate/NextEncounterというゲームを知っているか-ひとりインターネット同窓会-(3/6追記) - トラツグミブログ
                • 『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』シリーズが実践する、新世代のアニメ撮影ワークフロー(旭プロダクション)

                  TOP 特集 『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』シリーズが実践する、新世代のアニメ撮影ワークフロー(旭プロダクション) 2015/12/04 『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』シリーズが実践する、新世代のアニメ撮影ワークフロー(旭プロダクション) 通常アニメの撮影では、セルと背景を合成しフィルタ処理を加えるといった作業が主となるが、『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』シリーズの撮影チーム(旭プロダクション)は、自ら3DCGソフトを扱いエフェクト素材を作成するなど、新たな撮影スタイルに取り組み中だ。 ※本記事は、月刊「CGWORLD + digital video」vol. 208(2015年12月号)からの転載記事になります。 最後の工程である撮影が、3DCGソフトも扱えるメリットとは 『Fate/kaleid liner プ

                    『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』シリーズが実践する、新世代のアニメ撮影ワークフロー(旭プロダクション)
                  • [CEDEC 2016]「Fate/Grand Orderを支える、“非常識”な企画術。」聴講レポート。FGOが“ソシャゲの常識”を全否定した理由とは?

                    [CEDEC 2016]「Fate/Grand Orderを支える、“非常識”な企画術。」聴講レポート。FGOが“ソシャゲの常識”を全否定した理由とは? ライター:箭本進一 2016年8月24日から8月26日まで,ゲーム開発者向けカンファレンスCEDEC 2016が開催されている。本稿では,8月25日に行われたセッションの中から,ディライトワークスの塩川洋介氏による「Fate/Grand Orderを支える、“非常識”な企画術。」の聴講レポートをお届けしよう。 「Fate/Grand Order」(iOS / Android。以下,FGO)は,TYPE-MOONによるビジュアルノベル「Fate」シリーズを原作としたスマートフォンゲーム。セールスランキング上位に名を連ね続ける人気作であるにも関わらず,有料ガチャの値下げやキャラクター所持枠の無料化など,思い切った施策を行っている。 本セッショ

                      [CEDEC 2016]「Fate/Grand Orderを支える、“非常識”な企画術。」聴講レポート。FGOが“ソシャゲの常識”を全否定した理由とは?
                    • スマホ版「Fate/stay night [Realta Nua]」,6月末まで「セイバールート」を無料で配信開始。PC版より高解像度のグラフィックスとフルボイスの物語を楽しもう

                      スマホ版「Fate/stay night [Realta Nua]」,6月末まで「セイバールート」を無料で配信開始。PC版より高解像度のグラフィックスとフルボイスの物語を楽しもう 編集部:Chihiro スマートフォン向けアプリ「Fate/stay night [Realta Nua]」iOS版の配信が本日(2015年4月19日)開始された。作品の世界を知るうえで重要な「セイバールート」は6月末まで無料で配信されるとのこと。なお公式サイトでは,Android版は近日配信予定とされているので,こちらの配信日は続報を待とう。 本作は,現在放送されているTVアニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」の原作となるビジュアルノベルゲーム。ちなみに,「Fate/stay night」はTYPE-MOONが制作する作品で,持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」

                        スマホ版「Fate/stay night [Realta Nua]」,6月末まで「セイバールート」を無料で配信開始。PC版より高解像度のグラフィックスとフルボイスの物語を楽しもう
                      • 関係者が語る『Fate』『FGO』が支持される理由 “100万字超の物語”が示す「若者の活字離れ」のウソとは?

                        ホーム(ORICON NEWS) アニメ&ゲーム TOP アニメ 関係者が語る『Fate』『FGO』が支持される理由 “100万字超の物語”が示す「若者の活字離れ」のウソとは? 『劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower』動員・興行収入ともに初登場1位を獲得(C)TYPE-MOON・ufotable・FSNPC スマートフォン向けゲーム「Fate/Grand Order(以下、『FGO』)」をはじめ、アニメ、ライトノベルなど、エンタメ分野で次々と成功を収める『Fate』シリーズ。9月20日、日本中が「安室引退」報道で沸き返る中、Twitterのトレンド1位に君臨し続けたのは『Fate』の関連ワード「マーリン」だったが、SNS上で若者の“共感”を集める『Fate』ワールドの魅了とは? 株式会社アニプレックスで『FGO』の宣伝を担

                          関係者が語る『Fate』『FGO』が支持される理由 “100万字超の物語”が示す「若者の活字離れ」のウソとは?
                        • 【ご報告とお詫び】「ディオスクロイ」のフレーバーテキストの修正につきまして | Fate/Grand Order 公式サイト

                          「Fate/Grand Order」をご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、2020年4月9日(木)より召喚に追加されましたサーヴァント、 「ディオスクロイ」のフレーバーテキストにおいて、書籍『ホメーロスの諸神讚歌』 (沓掛良彦様 訳、筑摩書房様 刊行 ちくま学芸文庫)から一部流用がありましたことを確認いたしました。 フレーバーテキストについては数名の協力体制で制作を行っている工程があり、 その際の伝達漏れから意図せず流用が発生したものとなります。 該当部分に関しましては、5月13日(水) 16:30の更新で修正しましたことをご報告いたします。 関係者のみなさま、ユーザーのみなさまには多大なご迷惑をおかけしましたことを 深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。 今後、このようなことのないよう、再発防止に努めてまいります。 今後とも「Fate/Grand Order

                            【ご報告とお詫び】「ディオスクロイ」のフレーバーテキストの修正につきまして | Fate/Grand Order 公式サイト
                          • 黒歴史「センター試験当日、会場でFateのアーチャーになりきっていた」→リプ欄で詠唱が始まる #Fate

                            ハバネロ @habaneroP まだ中2で黒歴史作っているなら良いが、僕は高3でセンター受けたときに真っ赤な服を着て会場に行き、アンリミテッドブレイドワークスの詠唱を唱えながら筆記用具と受験票をセットして「この試験を倒してしまっても構わんのだろう?」と宣ってセンター9割取ったマンなので痛さが違う 2018-04-21 10:39:48 リンク ニコニコ大百科 アーチャー(Fate/stay night)とは (アーチャーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 アーチャー(Fate/stay night)とは、TYPE-MOONによるPCゲーム『Fate/stay night』、『Fate/hollow ataraxia』に登場するサーヴァントの...

                              黒歴史「センター試験当日、会場でFateのアーチャーになりきっていた」→リプ欄で詠唱が始まる #Fate
                            • 「Fate」と「アイドルマスター」と「ガンダム」というファン間で争うコンテンツ

                              この3つの派閥は「派生」や「続編」や「パラレル」でよくファン同士ケンカしてる 解釈違いだの◯◯が好きなヤツはニワカだファンを名乗るなだのまあいつもケンカだ そんでもって雑食気味が「全シリーズ好きだけど?」みたいな事言うと派閥全てから総攻撃受けてボコボコにされるんだわ お前ら外や新規から「ルールを少しでも破ると怖い人達に怒られるコンテンツ」って思われてるよ? ※アイドルマスターは主にシンデレラガールズ絡みの学級会や街宣活動やプロパガンダを一部増田がやってるからその程度の知識しかない、でも俺はニワカで語ることを謝らないよ

                                「Fate」と「アイドルマスター」と「ガンダム」というファン間で争うコンテンツ
                              • 『Fate』で迷路に嵌まる。何をどの順番で観れば……?

                                League of Legendsも相変わらず楽しんでいるのだけど、現代日本人にとって基礎教養なんじゃないかとずっと気になっていた「Fate」に、とうとう手を出しました。 初接触はFGO まず手をつけたのは、スマホゲーム「Fate/Grand Order(FGO)」。 常にランキング上位にいる、大人気ゲームです。 まだ入り口にしかいませんが、今のところ、ゲームとしてはパズドラやモンスト、星のドラゴンクエストの方が面白いかもしれないと感じています(注:星のドラゴンクエストは、アクションパズルゲームとして、とても良くできています!)。物語パートとゲームパートのキャラが一致しないのと、回復がほとんどないのが気になるといいますか…… しかし、シナリオは、今までやったことのあるスマホゲームの中では最高峰の面白さです。 超ド級の大風呂敷。独特な設定。オペラや歌舞伎のような見得切りの連続。瞬間瞬間が飽き

                                  『Fate』で迷路に嵌まる。何をどの順番で観れば……?
                                • Fateが自分でもなぜか理解できないほど嫌いになってしまった

                                  第1作目をプレイした時は普通に楽しめたし、ZEROのアニメは楽しんで見てたんだが、 なんか最近は訳わらんほど嫌いになってしまい、視界に入っただけで不快な気分になっている。 今期はロードエルメロイの事件簿とかいうスピンオフ作品っぽいのをやるというニュースに触れただけでゲンナリしている。 何でこんなに嫌いなのか自分でもよく分からん。 アニメのApocryphaは普通につまらないから途中で観るのやめたが、つまらないアニメなんて沢山ある訳だし、つまらんだけならこんな嫌悪感を持つわけがない。 Grand Orderはやってない。 思うに、偉人とかを検索した時に変なキャプションと一緒に変な絵が出て来るという経験の積み重ねで知らず知らずのうちにヘイトを貯めたんじゃないかと思うが、 なんかもうアレルギーでも持ってんのかというほど、あの絵を見ると反射的に吐き気が湧いて来る。 俺はどうなってしまったんだ。

                                    Fateが自分でもなぜか理解できないほど嫌いになってしまった
                                  • 「マシュ・キリエライト」キャラクターボイス(CV)担当の変更につきまして | Fate/Grand Order 公式サイト

                                    平素は「Fate/Grand Order」をご利用いただきありがとうございます。 現在「Fate/Grand Order」にて、マシュ・キリエライトのキャラクターボイス(CV)を担当されている種田梨沙さんが、病気療養のため休業されることになりました。 ゲーム内のボイスにつきましては、10月1日(土)更新のマスターミッションに使用されているボイスの追加収録が必要となります。 これにともない、これまで収録されているボイスも含めたマシュ・キリエライトのCV担当を変更いたしますことをお知らせいたします。 【変更前】マシュ・キリエライト:種田梨沙 【変更後】マシュ・キリエライト:高橋李依 なお、種田梨沙さんがほかにCVを担当されている清姫(バーサーカー)、清姫(ランサー)、マタ・ハリ、マリー・アントワネット(キャスター)、マリー・アントワネット(ライダー)に関しましては、現在のところ変更はございませ

                                      「マシュ・キリエライト」キャラクターボイス(CV)担当の変更につきまして | Fate/Grand Order 公式サイト
                                    • The Essentials of “Fate Series” - 人類史最大の英雄譚 - | Fate/Grand Order 配信3周年記念映像

                                      「Fate/Grand Order」3周年を記念して、支えてくれた全てのファンに感謝を込めて。 14年間の膨大なマテリアルで構築されたFateシリーズの魅力を5分に凝縮した特別映像をお届けします。

                                        The Essentials of “Fate Series” - 人類史最大の英雄譚 - | Fate/Grand Order 配信3周年記念映像
                                      • 【レポート】『Fate/Grand Order』開発スタッフが語る、技術力がなければ面白いゲームを創れない理由とは…変化に強い構造の作り方 | gamebiz

                                        【レポート】『Fate/Grand Order』開発スタッフが語る、技術力がなければ面白いゲームを創れない理由とは…変化に強い構造の作り方 GMOアプリクラウドは、6月15日、GMOインターネットグループが運営するコミュニケーションスペース「GMO Yours」にて、「ゲーム開発と技術力」をテーマとしたイベントとして、「現場のエンジニアが語る『Fate/Grand Order』の開発技術からアップデートに関するノウハウまで一挙公開」を開催した。 本イベントでは、ゲーム運営や開発に関わっている方々を対象に、『Fate/Grand Order』の開発をリリース当初から支えるサーバーエンジニアと、ディライトワークスの技術力向上のために、日々課題に取り組んでいるテクニカルディレクターによる「面白いゲームの作り方」や「海外展開に向けた取組み」について技術的側面から講演を行った。 本稿では、ディライト

                                          【レポート】『Fate/Grand Order』開発スタッフが語る、技術力がなければ面白いゲームを創れない理由とは…変化に強い構造の作り方 | gamebiz
                                        • Fate編、UBW編とHF編の関係

                                          比村奇石 @Strangestone Fateアニメは原稿明けに観ようと思って録り溜めているわけですが、どうやら桜がいい感じに描かれていると聞いてとても嬉しい。その調子で要所要所で桜を描き、このルートでは何の救済もされない事実を前面に打ち出してUBWを台無しにし、UBWがHFの前座になり下がることを期待しています。 2014-10-12 07:35:14

                                            Fate編、UBW編とHF編の関係
                                          • 春が大好きっ-Fateとマリみて中心サイト- : この本を作った人たちは、心からツンデレを愛している!

                                            since_2004/03/05 webmaster_spring ゲーム(PS3/PS Vita)アニメのニュース&レビュー感想サイトです。 TYPE-MOON/ソードアートオンライン/物語シリーズなどをメインに幅広いジャンルを扱っています。 ■英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-【9月29日発売/PS5】 ■PS4版 1年ぶりの続編、待ってた! 昨年発売されて大ハマリした「黎の軌跡」の続編が早くも登場。 前作からの完全続編になるので楽しみっす。またみんなに会える! ◆「黎の軌跡2」ネタバレ満載のロングPVを公開!衝撃の展開…。つか、エレイン死なないよね?今回ループものなの…? ◆「黎の軌跡2」登場キャラ7人を新公開!トワ先輩キターーーーー!シェリド公太子の妹「ジータ」も初登場だ! 24/03/21 20:00 <トップニュース> ◆【動画】昔のエロゲってこんなクオリティ高

                                            • バッドエンド症候群を超えて ――虚淵玄論(小説『Fate/Zero』について) - 鳥籠ノ砂

                                              はじめに なぜ、私たちは時として自他の不幸を望んでしまうのか。どうすれば、自他の幸福を望むことができるようになるのか。 虚淵玄は、株式会社ニトロプラスの取締役かつシナリオライターである。同社のデビュー作『Phantom』を手がけたのち『吸血殲鬼ヴェドゴニア』『鬼哭街』『沙耶の唄』そして『続・殺戮のジャンゴ』といったゲームシナリオを担当した。『白貌の伝道師』『アイゼンフリューゲル』といった小説や『リベリオン』の二次創作、さらに『ブラック・ラグーン』のノベライズなど活躍は多岐に渡っている。特に『ブラスレイター』『魔法少女まどか☆マギカ』『PSYCHO-PASS』『翠星のガルガンティア』といったTVアニメ作品の脚本・構成・原案などは若いファンの記憶にも新しいはずだ。かくいう私も、そうした未熟な視聴者のひとりである。 虚淵玄を語る上で欠かせないのは、いわゆるバッドエンド症候群の存在である。「心温ま

                                                バッドエンド症候群を超えて ――虚淵玄論(小説『Fate/Zero』について) - 鳥籠ノ砂
                                              • 劇場版『Fate / stay night - UNLIMITED BLADE WORKS』オフィシャルサイト

                                                この表示が見えている場合、コンテンツは正常に表示されていません。コンテンツを正常にご覧いただくにはADOBE FLASH PLAYER 8 以上が必要です。こちらからダウンロードしてください。 ブラウザのセキュリティーレベルが高に設定されている場合は、中高に下げてjavascriptが利用できる環境に設定し、再度ご覧ください。

                                                • TVアニメ『Fate/stay night』では“Unlimited Blade Works(遠坂凛ルート)”が展開。1期は10月4日から、2期は2015年4月放送開始

                                                  本日7月27日に行われた“Fate Project 最新情報発表会”で、2014年秋に放送開始予定のTVアニメ『Fate/stay night』の最新情報が明らかとなった。 放送時期は10月4日24時からで、放送局はTOKYO MX・とちぎテレビ・群馬テレビ・BS11にて全国同時放送開始。niconicoにて25時より配信開始。2ndシーズンは2015年4月より放送開始予定。 描かれるのは“Unlimited Blade Works(遠坂凛ルート)”となる。なお、ファンの間で10年間待ち望まれていたHeaven’s Feel(間桐桜ルート)は、イベントの最後のサプライズとして劇場アニメ化されることが発表されている。大歓声の中で桜役の声優・下屋則子さんが登場し、涙ながらに桜のセリフでイベントを締めくくったひと幕は『Fate』ファンであれば感動せずにはいられない印象的なシーンだろう。

                                                    TVアニメ『Fate/stay night』では“Unlimited Blade Works(遠坂凛ルート)”が展開。1期は10月4日から、2期は2015年4月放送開始
                                                  • Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency : Nature

                                                    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

                                                      Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency : Nature
                                                    • 「ビキニアーマー」という表現ができた時代を、『Fate/Grand Order』のキャラクターで反証できるとは思えない - 法華狼の日記

                                                      小宮友根氏*1が、西洋絵画において女性が客体化される技法の分類を参考に、表現技法の試験的な新分類をおこなっていた。 炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか(小宮 友根,ふくろ) | 現代ビジネス | 講談社(1/9) わかりやすいと思われるのが「理由のない露出」です。一昔前は、ビールのポスターといえば水着の女優さんがジョッキを掲げているものばかりでした。 映画などでは物語上の必要性があまりないのに女性のシャワーシーンや着替えシーンが挟まれたり、マンガやアニメ、ゲームなどでは女性の衣装ばかり露出が多いといったことがあります。衣装でいえばいわゆる「ビキニアーマー(ビキニタイプの鎧)」はその古典的な例ですが、まったく機能的ではないですよね。 小宮記事に対して、id:KoshianX氏が反論らしきエントリをあげていた。 社会学者とキレンジャーの錯誤 - 狐の王国 しかし「差

                                                        「ビキニアーマー」という表現ができた時代を、『Fate/Grand Order』のキャラクターで反証できるとは思えない - 法華狼の日記
                                                      • 何故俺はFateのポケモンGOパロティアプリで三十路の男が手を振っているのを見かけただけで泣いたのか - セラミックロケッツ!

                                                        TYPE-MOONのエイプリルフールのネタは毎年毎年手が込んでいることで有名です。 TYPE-MOON エイプリルフール企画 - TYPE-MOON Wiki 今年は何をやったかと言うと、最新のFateであるFate/Grand Orderに登場するサーヴァントたちをポケモンGO風にした、一日限りのパロディアプリが配信されました。 その名もFGOGOです。 www.fate-go.jp ↑4/2現在は残ってますが消えたらごめんなさい。 ※この記事は『FGO』第一部、エピローグまでの内容を多分に含みます。ネタバレに耐えきれない人は今すぐブラウザを閉じましょう。 内容といえばGOボタンを押して歩き、出てきたサーヴァントに聖晶石をぶつけてゲットするという大変単純な内容。とは言えサーヴァントの数が多いのでフルコンプに2時間ぐらいかかりました。 ※聖晶石は要するにゲーム中の通貨であり60個4800円

                                                          何故俺はFateのポケモンGOパロティアプリで三十路の男が手を振っているのを見かけただけで泣いたのか - セラミックロケッツ!
                                                        • ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order 第27話

                                                          このホームページに掲載されている画像、文章、音声、動画等のすべての権利はTYPE-MOONに帰属します。無断での使用・転載は固くお断りします。 © TYPE-MOON / FGO PROJECT

                                                            ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order 第27話
                                                          • 山田と相馬さんがFate/Zeroでタンバリンを叩いてるだけ

                                                            ついに他作品へ進出。技術不足のため山田の隣に見えない壁があったりしますが、気にしないでください。元ネタ→sm15911166こちらも元ネタと言えば元ネタ→sm16006688追記ここまで伸びるとは想定外・・・ 皆さんありがとうございます。山田と相馬さんが未来日記でタンバリンを叩いてるだけ→sm16202822平沢唯がFate/Zeroでカスタネットを叩いてるだけ→sm16329617

                                                              山田と相馬さんがFate/Zeroでタンバリンを叩いてるだけ
                                                            • Fateシリーズ初のスマホRPGはこうして作られた…『Fate/Grand Order』開発裏側が語られたセミナーを取材 | gamebiz

                                                              クリーク・アンド・リバー社<4763>は、4月23日(土)、Unityエンジニアを対象に、TYPE-MOON/FGO ProjectによるFate新作RPG『Fate/Grand Order』とのコラボレーションセミナー「デザイン塾」を開催した。 これまで「デザイン塾」は、『白猫プロジェクト』『FINAL FANTASY Record Keeper』など人気コンテンツとのコラボレーションを実施してきた。 今回はディライトワークス株式会社が開発・運営を手掛ける『Fate/Grand Order』のエンジニアを講師として迎え、キャラクターの魅力をより輝かせる“Unityの活用術”についての講演が行われた。本稿では、人気ゲームの開発裏側が語られた講演模様を取材。 ■アニメーションの制作過程も公開 きめ細やかな作業でブラッシュアップ 本講演では、『Fate/Grand Order』の開発・運営を手

                                                                Fateシリーズ初のスマホRPGはこうして作られた…『Fate/Grand Order』開発裏側が語られたセミナーを取材 | gamebiz
                                                              • 十年越しのエロゲ『Fate/staynight』 - シロクマの屑籠

                                                                私は「忙しくなってくると掃除したくなる問題」とはあまり縁のないほうだと思っていたけれど、お盆ゆえ、つい現実逃避したくなって掃除を始めてしまった。 今回「掃除」のターゲットになったのは2006年頃に買ったノートPCだ。『シビライゼーション4』を遊べるノートパソコンを欲しがったせいで結構なお値段だったと記憶している。 数年ぶりに電源を入れると、ディスプレイには真っ白な縦縞が数本現われていた。もう廃棄するしかない。でもって、インストールされているゲームを確かめると、これがまたどうしようもない。出てきたのは『つよきす』『CROSS†CHANNEL』『パルフェ』など。うわーエロゲだ!『CLANNAD』や『ひぐらしのなく頃に』も入っていて、なんというか、思い出に殴られた気がした。 そのなかで一番気になったのが『Fate/staynight』だ。ちょっと前に春の深夜アニメで視たばかりだから、中二病設定を

                                                                  十年越しのエロゲ『Fate/staynight』 - シロクマの屑籠
                                                                • Fate/Grand Order 5周年記念広告 under the same sky

                                                                  Fate/Grand Order 5th Anniversary このホームページに掲載されている一切の文書・図版・写真等を手段や形態を問わず複製、転載することを禁じます。 ⒸTYPE-MOON / FGO PROJECT

                                                                    Fate/Grand Order 5周年記念広告 under the same sky
                                                                  • 【速報】「Fate/stay night」再アニメ化決定!アニメ制作:ufotable : 【移転しました】オタク.com/跡地

                                                                    本日、ufotable による「Fate/staynight」の映像制作が発表されました。 宜しくお願いします。#ufotable — 近藤光(ufotable) (@hikaruufo) July 12, 2013 【速報】第五次聖杯戦争「Fate/stay night」映像化決定!アニメーション制作:ufotable!明日公開の『劇場版「空の境界」俯瞰風景3D』内にてPV上映! — すぷれっと (@_supuretto_) July 12, 2013 fate stay night ユーフォさんでアニメ化 PV見た限りHFルート濃厚 — アロエ@自称関東民 (@Taki_s1217) July 12, 2013 525 名前:名無したちの午後 投稿日:2013/07/13(土) 00:34:07.95 ID:LxnWSPFk0 まほよはアニメ化しないの? 526 名前:名無したちの午後

                                                                      【速報】「Fate/stay night」再アニメ化決定!アニメ制作:ufotable : 【移転しました】オタク.com/跡地
                                                                    • 『Fate/stay night』から15年シリーズが続いた裏には、『Fate/Zero』の存在があった。『FGO』第2部へと続くその歴史を各種文献で振り返る

                                                                      その後、奈須氏はセイバールートを書き終える直前に体を壊し、2002年夏に入院。のちのちイリヤルートをカットする判断をしたように、奈須氏ひとりで『Fate/stay night』を書ききれるのか不安がよぎっていたため、武内氏から信頼するライターに士郎以外の視点である「interlude」を任せてみてはどうかと提案される。 そして奈須氏から虚淵氏にその話を持ちかけ、虚淵氏は快諾。だが結果的に、『Fate/stay night』は奈須氏ひとりで書き上げることができた。なお、このとき奈須氏は制作中の『Fate/stay night』のプロットを虚淵氏に明かしているため、虚淵氏はアーチャーのネタバレを食らったという。 (画像は『Fate/hollow ataraxia』(2005)より) このような流れがあっため、『Fate/hollow ataraxia』でさまざまなライターを呼ぶ際、武内氏はひと

                                                                        『Fate/stay night』から15年シリーズが続いた裏には、『Fate/Zero』の存在があった。『FGO』第2部へと続くその歴史を各種文献で振り返る
                                                                      • 『Fate/Zero』ED絵の元ネタ集・・・ギルさん違いすぎww|やらおん!

                                                                        428 名前:Gilgamesh ◆Z8TAcpVg7Q [sage] 投稿日:2011/10/10(月) 01:27:51.35 ID:0KWjVWH70 元ネタ集 アーサー イスカンダル ジルドレ ハサン ギルガメッシュ ランサー 451 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 01:29:23.67 ID:eUWimpb10 >>428 すばらしいEDだよな ギルガメッシュのあまりの違いにフイタw 468 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 01:30:12.33 ID:/ipUj68+0 >>428 ギルガメッシュだせえww 476 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 01:30:24.00 ID:alYgEWCJ0 >>428

                                                                        • スタジオディーン版『Fate/stay night』の魅力 〜山口祐司監督追悼コラム〜 | AppBank

                                                                          本日2020年1月9日(木)、『Fate/stay night』や『断裁分離のクライムエッジ』などで知られるアニメーション監督・山口祐司氏の逝去が、複数の関係者によって公表されました。 本記事では追悼の意を込めつつ、山口監督が担当したTVアニメ『Fate/stay night』と、劇場アニメ『Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS』を回顧します。 Fate黎明期に間口を広げたアニメ版 ※画像はTVアニメ『Fate/stay night』公式サイトより。 山口監督によるTVアニメ版『Fate/stay night』は、原作発売の2年後である2006年1月から全24話が放送。Fateシリーズ関連作品が増えた昨今は、制作を担当したスタジオディーンにちなんで「ディーン版/DEEN版」と呼ばれることがあります。 元来は成人向けPCゲームだった『Fate/stay

                                                                            スタジオディーン版『Fate/stay night』の魅力 〜山口祐司監督追悼コラム〜 | AppBank
                                                                          • [レポート] Fate/Grand Orderにおける、ディライトワークス流AWS導入&活用術 #AWSSummit | DevelopersIO

                                                                            [レポート] Fate/Grand Orderにおける、ディライトワークス流AWS導入&活用術 #AWSSummit はじめに 2016/6/1(水) ~ 6/3(金)に開催された「AWS Summit Tokyo 2016」のDay2、General Conference SMB Track「【ディライトワークス様登壇】Fate/Grand Order における、ディライトワークス流 AWS 導入&活用術」を聴講しましたので、レポートとしてまとめます。弊社でもソーシャルゲームのバックエンドを構築することがあり、こういったテーマは非常に関心があります。 Fate/Grand Orderとは Fate/Grand Orderは、TYPE-MOON原作のFateシリーズ「Fate/stay night」を元にして製作されたスマートフォン専用オンラインロールプレイングゲームで、iOS版とAndr

                                                                              [レポート] Fate/Grand Orderにおける、ディライトワークス流AWS導入&活用術 #AWSSummit | DevelopersIO
                                                                            • 桜の償いはこれからも続く──劇場版『Fate/stay night』雑感 - シロクマの屑籠

                                                                              www.fate-sn.com お盆の終わりに劇場版『Fate/stay night』を見に行った。映画館は満席になっていて、さまざまな世代のファンが集まっていた。本来、今年の春に公開するはずだった本作がようやく公開された爪痕がパンフレットに残っていて、その広告欄には劇場版『Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット』8月15日公開などと書かれていた。ともあれ、本作がどうにか公開されて、原作の桜編(Heaven's feel)が完結したのは嬉しいことだった。 Heaven's Feel、おそらくFGOから入ったであろう中高生が「???」ってなりつつも映像美を堪能して、俺の左斜め前に座ってたおじさん(おそらく月姫の頃に二十歳くらいだったんだろうね)が泣いてたあたりで、「やっぱ型月ってすげーわ」ってなった— とど (@FeZS6mNpazh5xmm) 2020年8月16日 ああ

                                                                                桜の償いはこれからも続く──劇場版『Fate/stay night』雑感 - シロクマの屑籠
                                                                              • 「Fate/stay night [UBW] トークイベント」は予想外過ぎる展開でファン総立ち

                                                                                2014年10月11日・12日に徳島で開催された「マチ★アソビ vol.13」で、アニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」のキャラクターデザイン、監督、出演者が放送後初めて一同に介してトークイベントを開催しました。イベント終盤には、誰しもが予想だにしていなかったサプライズが飛び出し、集まったお客さんが大いに盛り上がっていたイベントの全貌をレポートでお伝えします。 マチ★アソビ vol.13 Fate/stay night[UBW]トークイベント -Holy Grail's talk- http://www.machiasobi.com/events/staynight.html 司会を務めるアニプレックスの高橋祐馬さんに続いて、遠坂凛役の植田佳奈さん・アーチャー役の諏訪部順一さん・衛宮士郎役の杉山紀彰さん・セイバー役の川澄綾子さん、そして監督

                                                                                  「Fate/stay night [UBW] トークイベント」は予想外過ぎる展開でファン総立ち
                                                                                • Fateって何から見ればいいの?って人のための解説動画

                                                                                  Fateって最近やってるけど何から見ればいいの?ていうかそもそも何なの?ってのを解説する動画です。※2017年追記:fgoからFATEを知った方も増えているみたいですが、何か解説が欲しいこととかありますかね?要望があればまた作ってみたい気もしますが。※追記:コメントにいくつか質問があったのでお答えしますQ.PSVita版SNやるってのはどうなの?A.超あり。それが一番間違いないです。個人的にはSN原作→ha→Zeroが一番間違いないと思います。Q.おいィ?劇場版UBW忘れんなよA.尺の都合&初見にわかりにくいと思ったんでカットしました。すまねぇ...ら、ランキング乗っちゃったよ...こんな糞画質動画なのに...しかも誤字だらけで恥ずかC宣伝してくれたみなさん、ありがとう!!

                                                                                    Fateって何から見ればいいの?って人のための解説動画